JP2003222479A - 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機 - Google Patents

熱交換器及びヒートポンプ式給湯機

Info

Publication number
JP2003222479A
JP2003222479A JP2002022718A JP2002022718A JP2003222479A JP 2003222479 A JP2003222479 A JP 2003222479A JP 2002022718 A JP2002022718 A JP 2002022718A JP 2002022718 A JP2002022718 A JP 2002022718A JP 2003222479 A JP2003222479 A JP 2003222479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
exchange pipe
heat
heat exchanger
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002022718A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kasukawa
信幸 粕川
Chiaki Shikichi
千明 式地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002022718A priority Critical patent/JP2003222479A/ja
Publication of JP2003222479A publication Critical patent/JP2003222479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクトで、かつ、熱交換効率の高い熱交
換器を提供できるようにすることと、高効率のヒートポ
ンプ運転が行えるCO2冷媒を用いたヒートポンプ式給
湯機を提供できるようにする。 【解決手段】 熱交換器は、内部に被熱交換液が流れる
第1熱交換パイプ12Aと、内部に熱媒体が流れる第2
熱交換パイプ12Bとを備え、第1熱交換パイプ12A
の周壁にはそれの軸方向に沿って窪み部22が設けられ
るとともに、この窪み部12Aには第2熱交換パイプ1
2Bが埋設されている。そして、第1熱交換パイプ12
Aは内部にインナー部材Yが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱交換器及びヒー
トポンプ式給湯機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に、この種のヒートポンプ式給
湯機では、特開2001−116357号公報に開示さ
れているように、冷媒対水用の熱交換器を用いて、冷媒
の熱と水とを熱交換することにより、水を加熱して給湯
タンク等に貯溜可能としている。
【0003】ところで、従来の冷媒対水用の熱交換器1
は、図7に示すように、給湯回路の水が流れる第1熱交
換パイプ2と、圧縮機で圧縮された高温・高圧のガス冷
媒が流れる冷媒循環回路の第2熱交換パイプ3とが接触
して熱交換するように、交互に重ねて螺旋状に巻回され
ており、全体形状が概ね円筒状を呈するように構成され
ている。
【0004】前記熱交換器1は、それの下端側が、例え
ば、ヒートポンプ式給湯機の外装ケースの底板4上に載
置され、上端側に被せた固定用蓋板5と外装ケースの底
板4とをボルト・ナット等の固定具6を用いて外装ケー
ス内に設置固定されてなるものである。
【0005】上述した従来構成の冷媒対水用の熱交換器
1においては、第1及び第2熱交換パイプ2、3の接触
面積を増加させるために、両熱交換パイプ2、3の縦断
面形状を偏平楕円状に形成しているものの、両熱交換パ
イプ2、3は交互に重なった状態であるため、巻数を増
やして熱交換率を高めようとすると、熱交換器1の高さ
が高くなり大型化してしまう問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の実情
に鑑みてなされたものであり、コンパクトで、かつ、熱
交換効率の高い熱交換器を提供できるようにすること
と、高効率のヒートポンプ運転が行えるCO2冷媒を用
いたヒートポンプ式給湯機を提供できるようにすること
を主目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の熱交換
器に係る発明では、内部に被熱交換液が流れる第1熱交
換パイプと、内部に熱媒体が流れる第2熱交換パイプと
を備え、前記第1熱交換パイプの周壁にはそれの軸方向
に沿って窪み部が設けられるとともに、この窪み部には
前記第2熱交換パイプが埋設され、前記第1熱交換パイ
プは内部にインナー部材が設けられていることを特徴と
する。
【0008】請求項2に記載の熱交換器に係る発明で
は、内部に被熱交換液が流れる第1熱交換パイプと、内
部に熱媒体が流れる第2熱交換パイプとを備え、前記第
1熱交換パイプの周壁にはそれの軸方向に沿って複数条
の窪み部が設けられるとともに、これら複数条の窪み部
にはそれぞれ前記第2熱交換パイプが埋設され、前記第
1熱交換パイプは内部にインナー部材が設けられている
ことを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の熱交換器に係る発明で
は、請求項1又は2に記載の熱交換器おいて、前記イン
ナー部材は、縦断面が非円形で、かつ、両端が閉塞され
た銅パイプが用いられていることを特徴とする。
【0010】請求項4に記載の熱交換器に係る発明で
は、請求項2に記載の熱交換器おいて、前記複数条の窪
み部が第1熱交換パイプの点対称位置に設けられている
ことを特徴とする。
【0011】請求項5に記載の熱交換器に係る発明で
は、請求項1又は2に記載の熱交換器おいて、前記第1
熱交換パイプと各第2熱交換パイプとは互いにロウ付け
にて一体化されていることを特徴とする。
【0012】請求項6に記載の熱交換器に係る発明で
は、請求項5に記載の熱交換器において、前記ロウ付け
のロウ材には第1及び第2熱交換パイプの材質よりも溶
融温度が低く、かつ、熱伝導性に優れたロウ材が用いら
れていることを特徴とする。
【0013】請求項7に記載の熱交換器に係る発明で
は、請求項6に記載の熱交換器において、前記ロウ材が
銀ロウであることを特徴とする。
【0014】請求項8に記載のヒートポンプ式給湯機に
係る発明では、内部に湯水が流れる第1熱交換パイプ
と、内部にCO2冷媒が流れる第2熱交換パイプとから
構成された熱交換器を備えたヒートポンプ式給湯機にお
いて、前記熱交換器は、第1熱交換パイプの周壁にそれ
の軸方向に沿って窪み部が設けられるとともに、この窪
み部には前記第2熱交換パイプが埋設され、前記第1熱
交換パイプは内部にインナー部材が設けられていること
を特徴とする。
【0015】請求項9に記載のヒートポンプ式給湯機に
係る発明では、内部に湯水が流れる第1熱交換パイプ
と、内部にCO2冷媒が流れる第2熱交換パイプとから
構成された熱交換器を備えたヒートポンプ式給湯機にお
いて、前記熱交換器は、第1熱交換パイプの周壁にはそ
れの軸方向に沿って複数条の窪み部が設けられるととも
に、これら複数条の窪み部にはそれぞれ前記第2熱交換
パイプが埋設され、前記第1熱交換パイプは内部にイン
ナー部材が設けられていることを特徴とする。
【0016】請求項10に記載のヒートポンプ式給湯機
に係る発明では、請求項8又は9に記載のヒートポンプ
式給湯機において、前記インナー部材は、縦断面が非円
形で、かつ、両端が閉塞された銅パイプが用いられてい
ることを特徴とする。
【0017】請求項11に記載のヒートポンプ式給湯機
に係る発明では、請求項9に記載のヒートポンプ式給湯
機において、前記複数条の窪み部が第1熱交換パイプの
点対称位置に設けられていることを特徴とする。
【0018】請求項12に記載のヒートポンプ式給湯機
に係る発明では、請求項8又は9に記載のヒートポンプ
式給湯機において、前記第1熱交換パイプと各第2熱交
換パイプとは互いにロウ付けにて一体化されていること
を特徴とする。
【0019】請求項13に記載のヒートポンプ式給湯機
に係る発明では、請求項12に記載のヒートポンプ式給
湯機において、前記ロウ付けのロウ材には第1及び第2
熱交換パイプの材質よりも溶融温度が低く、かつ、熱伝
導性に優れたロウ材が用いられていることを特徴とす
る。
【0020】請求項14に記載のヒートポンプ式給湯機
に係る発明では、請求項13に記載のヒートポンプ式給
湯機において、前記ロウ材が銀ロウであることを特徴と
する。
【0021】
【発明の実施形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図1〜図6に基づいて説明する。図1は本発明の一
実施形態における熱交換器を備えたヒートポンプ式給湯
機の全体概略構成図、図2は冷媒循環回路及び給湯回路
を示す概略図、図3は外装ケースの底板上に固定された
状態の冷媒対水用熱交換器の縦断面図、図4は一体化さ
れた状態の第1熱交換パイプと第2熱交換パイプの側面
図、図5は第1熱交換パイプに対し第2熱交換パイプが
ロウ付けされた状態を説明する説明図、図6は第1熱交
換パイプの窪み部へ第2熱交換パイプを介挿する前の状
態を説明する説明図である。
【0022】図1及び図2において、ヒートポンプ式給
湯機10は、圧縮機11、冷媒対水用熱交換器(以下、
単に熱交換器という)12、減圧装置13及び蒸発器1
4を有し、これらの構成部品を順次冷媒配管にて接続し
てなる冷媒循環回路Aと、貯湯タンク15、循環ポンプ
16及び前記熱交換器12を有し、これらの構成部品を
順次温水配管にて接続してなる給湯回路Bとから構成さ
れている。前記圧縮機11、熱交換器12、減圧装置1
3、蒸発器14、貯湯タンク15及び循環ポンプ16等
は外装ケース17内に収容されている。
【0023】前記外装ケース17は、上室17Aと下室
17Bとに仕切り壁18にて仕切られており、前記上室
17A内には圧縮機11、蒸発器14及びこの蒸発器1
4に送風する送風機19等が配置され、一方、前記下室
17B内には熱交換器12、貯湯タンク15及び循環ポ
ンプ16等が配置されている。符号20は外装ケース1
7の底板としての架台であり、この架台20上に熱交換
器12と循環ポンプ16が載置固定され、貯湯タンク1
5が支持脚15Aを介して載置固定されている。
【0024】上記したヒートポンプ式給湯機10では、
前記圧縮機11より吐出された高温・高圧のCO2冷媒
の過熱ガス冷媒は、前記熱交換器12に流入し、ここで
前記循環ポンプ16から送られてきた水を加熱する。そ
して、凝縮液化した冷媒は、前記減圧装置13で減圧さ
れ、前記蒸発器14に流入し、ここで大気熱を吸熱して
蒸発ガス化し、前記圧縮機11へ戻る。一方、前記熱交
換器12で加熱された湯は、前記貯湯タンク15の上部
に流入し、この貯湯タンク15で貯湯され、この貯湯タ
ンク15に貯湯された湯は必要に応じて利用部へ供給さ
れる。
【0025】次に、前記した熱交換器12について、図
3〜図6に基づき詳述すると、図において、前記熱交換
器12は、内部に前記循環ポンプ16から送られた水
(被熱交換液)が流れる第1熱交換パイプ12Aと、内
部に過熱ガス冷媒(熱媒体)が流れ、冷媒配管に対して
互いに並列接続された2経路(複数)の第2熱交換パイプ
12B、12Bとが、熱交換関係に設けられている。
【0026】即ち、前記第1熱交換パイプ12Aは、図
6に示すように、それの周壁に軸方向に沿って延びる2
条の窪み部22、22が連続的に形成され、これら窪み
部22、22内に前記第2熱交換パイプ12B、12B
が介挿されて埋設される。そして、図5に示すように、
前記第2熱交換パイプ12B、12Bは、前記第1熱交
換パイプ12Aに銀(Ag)ロウXによるロウ付けにて一
体化されている。
【0027】また、前記銀(Ag)ロウXは、第1熱交換
パイプ12A及び第2熱交換パイプ12B、12Bの材
質(銅)よりも溶融温度が低く、かつ、熱伝導性に優れて
おり、前記2条の窪み部22、22は、前記第1熱交換
パイプ12Aの点対称位置に設けられている。
【0028】ここで、前記第1熱交換パイプ12Aは、
例えば厚さが約1mmで外径が約12.7mmの銅パイ
プを素材としたものである。そして、この第1熱交換パ
イプ12Aは、それの内部の略全長に亙ってインナー部
材としてのインナー管Yが設けられている。このインナ
ー管Yは、前記第1熱交換パイプ12Aと同質材料の銅
パイプを、図5に示すように、予め縦断面が非円形とな
るように加工しており、かつ、それの両端は閉塞されて
いる。即ち、このインナー管Yの縦断面形状は、図5に
示す如く、前記した2条の窪み部22、22間に収まる
ように中央部分の上下間寸法が左右両端部分の上下間寸
法よりも短寸法となされて偏平な非円形となっている。
【0029】前記第2熱交換パイプ12B、12Bは、
前記第1熱交換パイプ12Aと同質材料である例えば厚
さが約1.2mmで外径が約6mmの銅パイプを素材と
したものである。
【0030】上述のようにして一体化された第1熱交換
パイプ12Aと第2熱交換パイプ12B、12Bとは、
図3に示すように、螺旋状に巻回されることにより、熱
交換器12が全体形状として概ね円筒状を呈した形状に
形成される。
【0031】また、前記熱交換器12は、図3に示すよ
うに、外装ケース17の架台20上に載置されると共に
上端に固定用蓋板23が被せられて、この固定用蓋板2
3と架台20とがボルト・ナット等の締着具24によっ
て締着されることで、架台20上に載置固定される。符
号25は熱交換器12の外周を覆う断熱材である。
【0032】上述のように構成された熱交換器12は、
過熱ガス冷媒(熱媒体)が流れる第2熱交換パイプ12
Bを、水(被熱交換液)が流れる第1熱交換パイプ12
Aに抱き込んだ形態として、第1熱交換パイプ12Aを
螺旋状に巻回することにより、その形状が概ね円筒状に
形成されるものであるから、両熱交換パイプ2、3を交
互に重ねて螺旋状に巻回した従来構成品(図7参照)に
比べてコンパクト化が図れる。
【0033】また、水(被熱交換液)が流れる第1熱交
換パイプ12A内には、それの略全長に亙って縦断面が
偏平な非円形のインナー管Yが設けられ、このインナー
管Yと第1熱交換パイプ12Aとの間に実質的な水(被
熱交換液)が流れる流通路Sが形成されるため、この流
通路Sを流れる水は乱流となり、第2熱交換パイプ12
B、12B内を流れるCO2冷媒の過熱ガス冷媒の熱が
第1熱交換パイプ12A内の流通路Sを流れる水に無駄
無く熱交換され、その水を約90℃以上に加熱でき、熱
交換効率を大幅に向上させることができる。
【0034】また、第1熱交換パイプ12A内にインナ
ー管Yを介在させた状態で、第1熱交換パイプ12Aの
窪み部22、22内に前記第2熱交換パイプ12B、1
2Bを介挿して、引き抜き加工により第1熱交換パイプ
12Aをそれの径方向に加圧変形させる際、インナー管
Yが第1熱交換パイプ12Aを内側から支える中子の役
割を果たすことになり、第2熱交換器パイプ12B、1
2Bを第1熱交換パイプ12Aに一層密着させることが
可能となる。
【0035】また、第1熱交換パイプ12Aと第2熱交
換パイプ12B、12Bは、銀ロウXをロウ材とするロ
ウ付けにて一体化(一体的に結合)されているから、両
者間には熱伝導性に優れた銀ロウXが介在し、例え、両
者間に隙間が生じようとしても、その隙間は銀ロウXで
埋め尽くされるから、第2熱交換パイプ12B、12B
内を流れるCO2冷媒の過熱ガス冷媒の熱と第1熱交換
パイプ12A内を流れる水との熱交換をさらに促進でき
る。
【0036】また、前記両熱交換パイプ12A、12
B、12B及びインナー管Yには、それぞれ同材質金属
としての銅パイプが用いられているから、それらの間で
電食が発生する心配がなく、電食が原因での腐食や穴開
き等が防止される。
【0037】また、上記構成の熱交換器12を備えたヒ
ートポンプ式給湯機10では、熱交換器12のコンパク
ト化が図れ、しかも、水とCO2冷媒との熱交換効率を
向上させることが可能であるから、外装ケース17内を
効率良く活用できるともに、CO2冷媒を用いた高効率
のヒートポンプ運転が行える。
【0038】次に、前記した熱交換器12の製造方法に
ついて説明すると、先ず、前記第1熱交換パイプ12A
を構成する銅パイプを、第1のダイス(図示せず)がセ
ットされた引き抜き加工機(図示せず)に挿入する。即
ち、引き抜き加工機により、内部に被熱交換液としての
水を流すための第1熱交換パイプ12Aの周壁に、点対
称位置で、かつ、それの軸方向に沿って2条の窪み部2
2、22を形成する。
【0039】次に、予め縦断面が非円形に加工されたイ
ンナー管Yを、第1熱交換パイプ12A内に挿入する。
【0040】次に、内部に熱媒体としてのCO2冷媒を
流すための2本の銅パイプにてなる第2熱交換パイプ1
2B、12Bを用意し、これら第2熱交換パイプ12
B、12Bの夫々の略全長に亙って長尺で薄板状とした
銀ロウXを添設する。
【0041】次に、薄板状の銀ロウXを添設した状態の
各第2熱交換パイプ12B、12Bを、前記第1熱交換
パイプ12Aの各窪み部22、22に介挿した後、その
状態の第1熱交換パイプ12Aを第2のダイス(図示せ
ず)をセットした引き抜き加工機に挿入する。即ち、引
き抜き加工機により、第1熱交換パイプ12Aをそれの
径方向に加圧変形させて、この第1熱交換パイプ12A
の点対称位置に各第2熱交換パイプ12B、12B及び
銀ロウを抱き込んだ形で圧着固定する。ここで、第1熱
交換パイプ12Aは、第2熱交換パイプ22を抱き込ん
だ状態で断面の外輪がやや横長な楕円状であるのが望ま
しい。
【0042】次に、前記第2熱交換パイプ12B、12
B及び薄板状の銀ロウXを抱き込んだ状態の第1熱交換
パイプ12Aを、治具或いは加工機等を用いて螺旋状に
巻回成型し、概ね円筒状の熱交換器12を形成する。
【0043】次に、上述のように形成された熱交換器1
2を、水素や窒素の雰囲気炉(加熱炉)により約103
0℃の高温で加熱処理を行する。
【0044】このように、製造された熱交換器10は、
第1熱交換パイプ12Aと第2熱交換パイプ12B、1
2Bとの間に銀ロウXが介在し、この銀ロウXによって
第1熱交換パイプ12Aと、第2熱交換パイプ12B、
12B間に隙間が全く生じないようにできる。
【0045】尚、上記した本発明の一実施形態では、第
1熱交換パイプ12Aに2条の窪み部22、22を形成
し、これら2条の窪み部22、22に夫々第2熱交換パ
イプ12B、12Bを介挿しているが、本発明は、第1
熱交換パイプ12Aに1条の窪み部22を形成し、この
1条の窪み部22に1本の第2熱交換パイプ12Bを介
挿した形態であって良く、また、第1熱交換パイプ12
Aに、例えば、3条、或いは4条の窪み部22を点対称
位置となるように形成し、これら3条、或いは4条の窪
み部22にそれぞれ第2熱交換パイプ12Bを介挿した
形態であって良い。上述のようにした場合、インナー管
Yの縦断面形状は、上述の一実施形態に限定されず、種
々変形できる。また、インナー管Yの代りに銅の無垢材
によるインナー部材を用いても同様な効果が得られる。
【0046】さらに、上述の説明に基づいて当業者にと
って種々の代替例、修正又は変形が可能であり、本発明
の主旨を逸脱しない範囲で種々の代替例、修正又は変形
を包含するものである。
【0047】
【発明の効果】請求項1又は2に記載の熱交換器に係る
発明は、以上のように構成されているので、熱交換器の
コンパクト化が図れるばかりでなく、第1熱交換パイプ
は内部にインナー部材が設けられている構成であるか
ら、このインナー部材により第1熱交換パイプ内に流れ
る被熱交換液を乱流化させ、第2熱交換パイプ内を流れ
る熱媒体の熱を第1熱交換パイプ内の被熱交換液に効率
良く熱交換させることが可能となり、熱交換効率を大幅
に向上させることができ、しかも、引き抜き加工によ
り、第1熱交換パイプに第2熱交換パイプを埋設する場
合には、インナー部材が第1熱交換パイプを内側から支
えるため、第2熱交換器パイプを第1熱交換パイプに一
層密着させることができる。
【0048】請求項8又は9に記載のヒートポンプ式給
湯器に係る発明は、以上のように構成されているので、
熱交換器のコンパクト化が図れ、しかも、湯水とCO2
冷媒との熱交換効率を一層向上させることが可能とな
り、給湯機自体の大きさをコンパクト化できるととも
に、高効率のヒートポンプ運転が行なえるCO2冷媒を
用いたヒートポンプ式給湯機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における熱交換器を備えた
ヒートポンプ式給湯機の全体概略構成図である。
【図2】本発明に係るヒートポンプ式給湯機の冷媒循環
回路及び給湯回路を示す概略図である。
【図3】本発明に係る熱交換器の一実施形態を示す冷媒
対水用熱交換器の縦断面図である。
【図4】本発明に係る一体化された状態の第1熱交換パ
イプと第2熱交換パイプの側面図である。
【図5】同じく第1熱交換パイプに対し第2熱交換パイ
プがロウ付けされた状態を説明する説明図である。
【図6】同じく第1熱交換パイプの窪み部22へ第2熱
交換パイプを介挿する前の状態を説明する説明図であ
る。
【図7】従来例における冷媒対水用熱交換器の縦断面図
である。
【符号の説明】
10 ヒートポンプ式給湯機 11 圧縮機 12 冷媒対水用熱交換器(熱交換器) 12A 第1熱交換パイプ 12B 第2熱交換パイプ 13 減圧装置 14 蒸発器 15 貯湯タンク 16 循環ポンプ 17 外装ケース 22 窪み部 X 銀ロウ(ロウ) Y インナー管(インナー部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F28F 21/08 F28F 21/08 E (72)発明者 式地 千明 栃木県足利市大月町1番地 三洋電機空調 株式会社内 Fターム(参考) 3L036 AA04 3L103 AA37 BB43 CC40 DD05 DD70 DD82

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に被熱交換液が流れる第1熱交換パ
    イプと、内部に熱媒体が流れる第2熱交換パイプとを備
    え、前記第1熱交換パイプの周壁にはそれの軸方向に沿
    って窪み部が設けられるとともに、この窪み部には前記
    第2熱交換パイプが埋設され、前記第1熱交換パイプは
    内部にインナー部材が設けられていることを特徴とする
    熱交換器。
  2. 【請求項2】 内部に被熱交換液が流れる第1熱交換パ
    イプと、内部に熱媒体が流れる第2熱交換パイプとを備
    え、前記第1熱交換パイプの周壁にはそれの軸方向に沿
    って複数条の窪み部が設けられるとともに、これら複数
    条の窪み部にはそれぞれ前記第2熱交換パイプが埋設さ
    れ、前記第1熱交換パイプは内部にインナー部材が設け
    られていることを特徴とする熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記インナー部材は、縦断面が非円形
    で、かつ、両端が閉塞された銅パイプが用いられている
    ことを特徴とする。
  4. 【請求項4】 前記複数条の窪み部が第1熱交換パイプ
    の点対称位置に設けられていることを特徴とする請求項
    2に記載の熱交換器。
  5. 【請求項5】 前記第1熱交換パイプと第2熱交換パイ
    プとは互いにロウ付けにて一体化されていることを特徴
    とする請求項1又は2に記載の熱交換器。
  6. 【請求項6】 前記ロウ付けのロウ材には第1及び第2
    熱交換パイプの材質よりも溶融温度が低く、かつ、熱伝
    導性に優れたロウ材が用いられていることを特徴とする
    請求項5に記載の熱交換器。
  7. 【請求項7】 前記ロウ材が銀ロウであることを特徴と
    する請求項6に記載の熱交換器。
  8. 【請求項8】 内部に湯水が流れる第1熱交換パイプ
    と、内部にCO2冷媒が流れる第2熱交換パイプとから
    構成された熱交換器を備えたヒートポンプ式給湯機にお
    いて、前記熱交換器は、第1熱交換パイプの周壁にそれ
    の軸方向に沿って窪み部が設けられるとともに、この窪
    み部には前記第2熱交換パイプが埋設され、前記第1熱
    交換パイプは内部にインナー部材が設けられていること
    を特徴とするヒートポンプ式給湯機。
  9. 【請求項9】 内部に湯水が流れる第1熱交換パイプ
    と、内部にCO2冷媒が流れる第2熱交換パイプとから
    構成された熱交換器を備えたヒートポンプ式給湯機にお
    いて、前記熱交換器は、第1熱交換パイプの周壁にはそ
    れの軸方向に沿って複数条の窪み部が設けられるととも
    に、これら複数条の窪み部にはそれぞれ前記第2熱交換
    パイプが埋設され、前記第1熱交換パイプは内部にイン
    ナー部材が設けられていることを特徴とするヒートポン
    プ式給湯機。
  10. 【請求項10】 前記インナー部材は、縦断面が非円形
    で、かつ、両端が閉塞された銅パイプが用いられている
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載のヒートポンプ
    式給湯機。
  11. 【請求項11】 前記複数条の窪み部が第1熱交換パイ
    プの点対称位置に設けられていることを特徴とする請求
    項9に記載のヒートポンプ式給湯機。
  12. 【請求項12】 前記第1熱交換パイプと各第2熱交換
    パイプとは互いにロウ付けにて一体化されていることを
    特徴とする請求項8又は9に記載のヒートポンプ式給湯
    機。
  13. 【請求項13】 前記ロウ付けのロウ材には第1及び第
    2熱交換パイプの材質よりも溶融温度が低く、かつ、熱
    伝導性に優れたロウ材が用いられていることを特徴とす
    る請求項12に記載のヒートポンプ式給湯機。
  14. 【請求項14】 前記ロウ材が銀ロウであることを特徴
    とする請求項13に記載のヒートポンプ式給湯機。
JP2002022718A 2002-01-31 2002-01-31 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機 Pending JP2003222479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022718A JP2003222479A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022718A JP2003222479A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003222479A true JP2003222479A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27745637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002022718A Pending JP2003222479A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003222479A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157574U (ja) * 1980-04-25 1981-11-25
JPS5977274A (ja) * 1983-09-28 1984-05-02 株式会社日立製作所 空気調和機の熱交換器
JP2001124481A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Denso Corp 熱交換器
JP2001201275A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Daikin Ind Ltd 二重管式熱交換器
JP2001280862A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Sanyo Electric Co Ltd ブライン熱交換器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157574U (ja) * 1980-04-25 1981-11-25
JPS5977274A (ja) * 1983-09-28 1984-05-02 株式会社日立製作所 空気調和機の熱交換器
JP2001124481A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Denso Corp 熱交換器
JP2001201275A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Daikin Ind Ltd 二重管式熱交換器
JP2001280862A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Sanyo Electric Co Ltd ブライン熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006249166B2 (en) Heat exchanger
CN1322300C (zh) 热交换器
JP2003227655A (ja) 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機
JP2005133999A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2003148880A (ja) 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機
JP2003214778A (ja) 熱交換器及び熱交換器の製造方法並びにヒートポンプ式給湯機
JP2004239506A (ja) ヒートポンプ装置
JP2003222479A (ja) 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機
JP2003247747A (ja) 熱交換器及びそれを用いたヒートポンプ式給湯機
JP4922708B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機の熱交換器
JP5110167B2 (ja) 冷媒加熱装置組立体の取付構造
JP2003014382A (ja) 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機
JP2005201625A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2005061667A (ja) 熱交換器
JP2003232599A (ja) 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機
JP4602601B2 (ja) 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機
JP2003247746A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2004218945A (ja) 熱交換器およびその製造方法
KR20110117778A (ko) 열교환기 및 이를 구비하는 공기조화기
JP2003279138A (ja) 熱交換器及びそれを用いたヒートポンプ式給湯装置
JP2003021475A (ja) 熱交換器及びヒートポンプ式給湯機
JP2003254692A (ja) 熱交換器及びそれを用いたヒートポンプ式給湯装置
JP2004144343A (ja) 熱交換器
JP6942352B2 (ja) 食器洗浄機の温水生成貯湯装置
JP6064883B2 (ja) 熱交換器、これを備えた給湯装置、及び熱交換器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040802

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307