JP2003217728A - Usbコネクタ - Google Patents

Usbコネクタ

Info

Publication number
JP2003217728A
JP2003217728A JP2002012972A JP2002012972A JP2003217728A JP 2003217728 A JP2003217728 A JP 2003217728A JP 2002012972 A JP2002012972 A JP 2002012972A JP 2002012972 A JP2002012972 A JP 2002012972A JP 2003217728 A JP2003217728 A JP 2003217728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
plate portion
usb
connector
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002012972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3974411B2 (ja
Inventor
Yoji Kimura
陽司 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002012972A priority Critical patent/JP3974411B2/ja
Publication of JP2003217728A publication Critical patent/JP2003217728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974411B2 publication Critical patent/JP3974411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 USBプラグの逆差しが可能なUSBコネク
タを提供することを課題とする。 【解決手段】 コネクタシェル71内で、USBプラグ
60の挿入方向に沿って退避可能に設けられた第1の板
部73と、コネクタシェル71内で、第1の板部73と
積層され、USBプラグ60の挿入方向に沿って退避可
能に設けられた第2の板部75と、第1の板部73の第
2の板部75との対向面に設けられ、挿入されるUSB
プラグ60のプラグ板部53のコンタクト57が接触可
能な第1のコンタクト77と、第2の板部75の第1の
板部73との対向面に設けられ、挿入されるUSBプラ
グ60の板部53のコンタクト57が接触可能な第2の
コンタクト79と、第1の板部73をUSBプラグ60
の挿入方向と反対方向に付勢する第1の付勢手段81
と、第2の板部75をUSBプラグ60の挿入方向と反
対方向に付勢する第2の付勢手段83とを設けたことに
より、逆差しが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、先端部側の一側面
を切り欠いて形成されたプラグ板部を有するプラグ本体
と、該プラグ本体を覆い、先端部側が開放面である筒状
のプラグシェルと、前記プラグ板部の前記プラグシェル
と前記プラグ板部との間の空間に対向する面に設けられ
たコンタクトとを有するUSBプラグが挿入されるUS
Bコネクタに関する。
【0002】近年、キーボードやマウス、ジョイスティ
ック、モデム、プリンタなどの周辺機器を接続する共通
の規格として、USB(Universal Seri
alBus)がひろく用いられている。
【0003】
【従来の技術】最初に、図7を用いてUSB(Seri
es”A”)プラグ10を用いて説明する。図7(a)
は正面図、図7(b)は側面図である。図において、絶
縁材でなるプラグ本体1の先端部側には、一側面を切り
欠いて形成されたプラグ板部3が形成されている。プラ
グ本体1は先端部側が開放面である筒状のプラグシェル
5で覆われている。そして、プラグ板部3のプラグシェ
ル5とプラグ板部3との間の空間に対向する面3aに
は、4つのコンタクト7が設けられている。
【0004】次に、図7に示すUSBプラグ10が挿入
されるUSB(Series”A”)コネクタ(Rec
eptacle)20を図8を用いて説明する。図8
(a)は正面図、図8(b)は側面図である。
【0005】図において、絶縁材でなるコネクタ本体1
1の先端部側には、切り欠いて形成されたコネクタ板部
13が形成されている。コネクタ本体11は、先端部側
が開放面である筒状のコネクタシェル15で覆われてい
る。そして、コネクタ板部13には、挿入されるUSB
プラグのプラグ板部3のコンタクト7が接触可能な4つ
のコンタクト17が設けられている。
【0006】次に、図9を用いてUSBコネクタ20に
USBプラグ10が挿入された状態を説明する。USB
プラグ10のプラグシェル5がUSBコネクタ20のコ
ネクタシェル15内に挿入されると、USBプラグ10
のプラグ板部3がUSBコネクタ20のコネクタ板部1
3と積層され、USBプラグ10のコンタクト7がUS
Bコネクタ20のコンタクト27に当接し、電気的な接
続が行なわれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記構成のUSBコネ
クタ20は、利用者から見て図8(a)の状態(横置
き)、すなわち、コネクタ板部13が上側にある状態で
設けることを想定している。そして、USBプラグ10
側には、図7に示すように、逆差し防止のためのマーク
2が設けられている。このため、利用者は、USBプラ
グ10のマーク2を上に向けた状態でUSBコネクタ2
0に挿入すれば、USBプラグ10のプラグ板部3がU
SBコネクタ20のコネクタ板部13に当接する逆差し
を防止できるようになっている。
【0008】しかし、近年、装置設計上の理由により、
USBコネクタ20を縦置きすることがなされている。
USBコネクタ20の縦置きは、USBの規格を決定す
る際に想定しておらず、利用者から見てコネクタ板部1
3が右にあるものや左にあるものが混在しているのが実
情である。
【0009】よって、USBコネクタ20が縦置きであ
る場合、利用者はUSBコネクタ20のコネクタ板部1
3がどちらの向きにあるかを確認して、USBプラグ1
0を挿入しなければならず、操作性が悪い。
【0010】また、USBコネクタ20のコネクタ板部
13がどちらの向きにあるかを確認せずに逆差し状態で
USBプラグ10を挿入すると、USBコネクタ20や
USBプラグ10を破損してしまう場合もある。
【0011】さらに、USBコネクタ20が横置きであ
っても、問題点はある。図10に示すように、の方向
が利用者の利用方向であり、左右にUSBコネクタ2
0,20′を設けたノート型のパーソナルコンピュータ
(以降、ノートPCという)30がある。このようなノ
ートPC30に、プラグシェル5の方向と、ケーブル9
の方向とが略90°になったUSBプラグ10を有する
デバイス(例えば、マウス)を接続する場合、右側のU
SBコネクタ20′に接続した状態(図においての状
態)はケーブル9が利用者方向(図において方向)に
向くので問題ないが、左側のUSBコネクタ20に接続
した状態(図においての状態)はケーブル9が利用者
と反対側に向くので、デバイスの操作性が悪くなる。
【0012】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、USBプラグの逆差しが可能なUSBコネクタを
提供することを課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、図1は請求項1記載の発明の原理図である。図1
において、USBプラグ60は、先端部側の一側面を切
り欠いてなるプラグ板部53を有するプラグ本体51
と、プラグ本体51を覆い、先端部側が開放面である筒
状のプラグシェル55と、プラグ板部53のプラグシェ
ル55とプラグ板部53との間の空間に対向する面53
aに設けられたコンタクト57とを有している。
【0014】USBプラグ60が挿入されるUSBコネ
クタ90は、先端側が開放面となり、挿入されたUSB
プラグ60のプラグシェル55を覆うコネクタシェル7
1と、コネクタシェル71内で、USBプラグ60の挿
入方向に沿って退避可能に設けられた第1の板部73
と、コネクタシェル71内で、第1の板部73と積層さ
れ、USBプラグ60の挿入方向に沿って退避可能に設
けられた第2の板部75と、第1の板部73の第2の板
部75との対向面に設けられ、挿入されるUSBプラグ
60のプラグ板部53のコンタクト57が接触可能な第
1のコンタクト77と、第2の板部75の第1の板部7
3との対向面に設けられ、挿入されるUSBプラグ60
のプラグ板部53のコンタクト57が接触可能な第2の
コンタクト79と、第1の板部73をUSBプラグ60
の挿入方向と反対方向に付勢する第1の付勢手段81
と、第2の板部75をUSBプラグ60の挿入方向と反
対方向に付勢する第2の付勢手段83とを有している。
【0015】図1(a)は、USBコネクタ90にUS
Bプラグ60を挿入していない状態を示している。図1
(b)に示すように、プラグ板部53が下にある状態
で、USBプラグ60をUSBコネクタ90に挿入する
と、USBコネクタ90の第2の板部75がUSBプラ
グ60のプラグ板部53に押され、第2の付勢手段83
の付勢力に抗して退避する。第2の板部75があった空
間にUSBプラグ60のプラグ板部53が挿入され、コ
ンタクト57がUSBコネクタ90の第1のコンタクト
77に接触し、電気的な接続が行なわれる。
【0016】また、図1(b)に示すように、プラグ板
部53が上にある状態(図1(b)に示す状態と逆の状
態)で、USBプラグ60をUSBコネクタ90に挿入
すると、USBコネクタ90の第1の板部73がUSB
プラグ60のプラグ板部53に押され、第1の付勢手段
81の付勢力に抗して退避する。第1の板部73があっ
た空間にUSBプラグ60のプラグ板部53が挿入さ
れ、コンタクト57がUSBコネクタ90の第2のコン
タクト79に接触し、電気的な接続が行なわれる。
【0017】上記構成によれば、コネクタシェル71内
で、USBプラグ60の挿入方向に沿って退避可能に設
けられた第1の板部73と、コネクタシェル71内で、
第1の板部73と積層され、USBプラグ60の挿入方
向に沿って退避可能に設けられた第2の板部75と、第
1の板部73の第2の板部75との対向面に設けられ、
挿入されるUSBプラグ60のプラグ板部53のコンタ
クト57が接触可能な第1のコンタクト77と、第2の
板部75の第1の板部73との対向面に設けられ、挿入
されるUSBプラグ60の板部53のコンタクト57が
接触可能な第2のコンタクト79と、第1の板部73を
USBプラグ60の挿入方向と反対方向に付勢する第1
の付勢手段81と、第2の板部75をUSBプラグ60
の挿入方向と反対方向に付勢する第2の付勢手段83と
を設けたことにより、逆差しが可能となる。
【0018】尚、第1の板部73が完全に退避したこと
を検出する第1のスイッチと、第2の板部75が完全に
退避したことを検出する第2のスイッチとを設け、第1
の板部73または第2の板部75が完全に退避してか
ら、第2のコンタクト79または第1のコンタクト77
に通電するのが好ましい。
【0019】請求項2記載の発明は、前記第1の板部及
び前記第2の板部の後端面が当接可能な基部と、該基部
より前記第1の板部と前記第2の板部との間に延出する
仕切部とからなり、前記USBプラグの挿入方向に沿っ
て退避可能に設けられた絶縁材でなるスライダと、該ス
ライダを前記USBプラグの挿入方向と反対方向に付勢
する第3の付勢手段とを設けたことを特徴とする請求項
1記載のUSBコネクタである。
【0020】前記第1の板部及び前記第2の板部の後端
面が当接可能な基部と、該基部より前記第1の板部と前
記第2の板部との間に延出する仕切部とからなり、前記
USBプラグの挿入方向に沿って退避可能に設けられた
絶縁材でなるスライダと、該スライダを前記USBプラ
グの挿入方向と反対方向に付勢する第3の付勢手段とを
設けたことにより、第1の板部の第1のコンタクトと、
第2の板部の第2のコンタクトが接触して短絡を起こす
ことを防止できる。
【0021】請求項3記載の発明は、先端部側の一側面
を切り欠いて形成されたプラグ板部を有するプラグ本体
と、該プラグ本体を覆い、先端部側が開放面である筒状
のプラグシェルと、前記プラグ板部の前記プラグシェル
と前記プラグ板部との間の空間に対向する面に設けられ
たコンタクトとを有するUSBプラグが挿入されるUS
Bコネクタにおいて、先端部側の対向する2つの側面を
切り欠いて形成されたコネクタ板部を有するコネクタ本
体と、該コネクタ本体を覆い、先端側が開放面となり、
挿入される前記USBプラグのプラグシェルを覆うと共
に、前記コネクタ板部と前記コネクタシェルの内壁面と
の間に前記USBプラグのプラグ板部が挿入可能な第1
及び第2の空間が形成されるコネクタシェルと、前記コ
ネクタ板部の前記第1の空間に対向する面に設けられ、
挿入される前記USBプラグのプラグ板部のコンタクト
が接触可能な第1のコンタクトと、前記コネクタ板部の
前記第2の空間に対向する面に設けられ、挿入される前
記USBプラグのプラグ板部のコンタクトが接触可能な
第2のコンタクトとを有することを特徴とするUSBコ
ネクタである。
【0022】先端部側の対向する2つの側面を切り欠い
て形成されたコネクタ板部を有するコネクタ本体と、該
コネクタ本体を覆い、先端側が開放面となり、挿入され
る前記USBプラグのプラグシェルを覆うと共に、前記
コネクタ板部と前記コネクタシェルの内壁面との間に前
記USBプラグのプラグ板部が挿入可能な第1及び第2
の空間が形成されるコネクタシェルと、前記コネクタ板
部の前記第1の空間に対向する面に設けられ、挿入され
る前記USBプラグのプラグ板部のコンタクトが接触可
能な第1のコンタクトと、前記コネクタ板部の前記第2
の空間に対向する面に設けられ、挿入される前記USB
プラグのプラグ板部のコンタクトが接触可能な第2のコ
ンタクトとを設けたことにより、USBプラグを挿入
し、USBプラグのプラグ板部がUSBコネクタのコネ
クタ板部と当接した場合、USBプラグを移動させるこ
とにより、USBプラグのプラグ板部がUSBコネクタ
の第1の空間または第2の空間に挿入可能であるので、
逆差しが可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態例)図2を用
いて本実施の形態例のUSBコネクタ100を説明す
る。尚、このUSBコネクタ100に挿入されるUSB
プラグは、図1に示すUSBプラグ60と同一構成なの
で重複する説明は省略する。
【0024】図において、先端側が開放面となり、挿入
されるUSBプラグ60のプラグシェル55を覆うコネ
クタシェル101内には、ストッパ壁102が設けられ
ている。ストッパ壁102には、第1の穴102a,第
2の穴102b,第3の穴102cが設けられている。
【0025】そして、第1の穴102aには、絶縁材で
なる第1の板部103が嵌合している。この第1の板部
103の基端部にはストッパ壁102の壁面に当接可能
なつば部103aが形成されている。そして、第1の付
勢手段としての第1のスプリング111により、第1の
板部103はUSBプラグの挿入方向(図において矢印
I方向)と反対方向に付勢されている。従って、第1の
板部103は、そのつば部103aがストッパ壁102
に当接している図2の状態で、USBプラグ60の挿入
方向(矢印I方向)に沿って退避可能となっている。
【0026】また、第1の穴102bには、第1の板部
103と積層されるように配置された絶縁材でなる第2
の板部105が嵌合している。この第2の板部105の
基端部にはストッパ壁102の壁面に当接可能なつば部
105aが形成されている。そして、第2の付勢手段と
しての第2のスプリング113により、第2の板部10
5はUSBプラグ60の挿入方向(矢印I方向)と反対
方向に付勢されている。従って、第2の板部105は、
そのつば部105aがストッパ壁102に当接している
図2の状態で、USBプラグ60の挿入方向(矢印I方
向)に沿って退避可能となっている。
【0027】第1の板部103の第2の板部105との
対向面には、挿入されるUSBプラグ60のプラグ板部
53のコンタクト57が接触可能な第1のコンタクト1
07が設けられ、第2の板部105の第1の板部103
との対向面には、挿入されるUSBプラグ60の板部5
3のコンタクト57が接触可能な第2のコンタクト10
9が設けられている。
【0028】ストッパ壁102の第3の穴102cに
は、絶縁材でなるスライダ121が嵌合している。この
スライダ121は、第1の板部103のつば部103a
及び第2の板部105のつば部105aに当接可能な基
部121aと、基部121aよりストッパ壁102の第
3の穴102cを介して第1の板部103と第2の板部
105との間に延出し、第1の板部103の第1のコン
タクト107と、第2の板部105の第2のコンタクト
109との接触を防止する仕切部121bとからなって
いる。そして、スライダ121は第3の付勢手段として
の第3のスプリング115により、USBプラグ60の
挿入方向(矢印I方向)と反対方向に付勢されている。
【0029】次に、図3及び図4を用いて上記構成のU
SBコネクタ100にUSBプラグ60を挿入する際の
作動を説明する。図3に示すように、プラグ板部53が
下にある状態で、USBプラグ60をUSBコネクタ1
00に挿入すると、USBコネクタ100の第2の板部
105がUSBプラグ60のプラグ板部53に押され、
第2のスプリング113に抗して退避する。この時、第
2の板部105のつば部105aがスライダ121の基
部121aを押し、スライダ121も第3のスプリング
115の付勢力に抗して退避する。第2の板部105が
あった空間にUSBプラグ60のプラグ板部53が挿入
され、コンタクト57がUSBコネクタ100の第1の
コンタクト107に接触し、電気的な接続が行なわれ
る。
【0030】また、図4に示すように、プラグ板部53
が上にある状態(図3に示す状態と逆の状態)で、US
Bプラグ60をUSBコネクタ100に挿入すると、U
SBコネクタ100の第1の板部103がUSBプラグ
60のプラグ板部53に押され、第1のスプリング11
1の付勢力に抗して退避する。この時、第1の板部10
3のつば部103aがスライダ121の基部121aを
押し、スライダ121も第3のスプリング115の付勢
力に抗して退避する。第1の板部103があった空間に
USBプラグ60のプラグ板部53が挿入され、コンタ
クト57がUSBコネクタ100の第2のコンタクト1
09に接触し、電気的な接続が行なわれる。
【0031】挿入されたUSBプラグ60を引き抜く
と、図3の場合は、第2のスプリング113及び第3の
スプリング115の付勢力により第2の板部105及び
スライダ121が元位置に戻り、また、図4の場合は、
第1のスプリング111及び第3のスプリング115の
付勢力により第1の板部103及びスライダ121が元
位置に戻る。
【0032】上記構成によれば、以下のような効果を得
ることができる。 (1)コネクタシェル101内で、USBプラグ60の
挿入方向に沿って退避可能に設けられた第1の板部10
3と、コネクタシェル101内で、第1の板部103と
積層され、USBプラグ60の挿入方向に沿って退避可
能に設けられた第2の板部105と、第1の板部103
の第2の板部105との対向面に設けられ、挿入される
USBプラグ60のプラグ板部53のコンタクト57が
接触可能な第1のコンタクト107と、第2の板部10
5の第1の板部103との対向面に設けられ、挿入され
るUSBプラグ60のプラグ板部53のコンタクト57
が接触可能な第2のコンタクト109と、第1の板部1
03をUSBプラグ60の挿入方向と反対方向に付勢す
る第1のスプリング111と、第2の板部105をUS
Bプラグ60の挿入方向と反対方向に付勢する第2のス
プリング113とを設けたことにより、逆差しが可能と
なる。
【0033】(2)絶縁材でなり、第1の板部103の
第1のコンタクト107と、第2の板部105の第2の
コンタクト109との接触を防止する仕切部121bを
有するスライダ121を設けたことにより、第1の板部
の第1のコンタクトと、第2の板部の第2のコンタクト
が接触して短絡を起こすことを防止できる。
【0034】尚、本発明は上記実施の形態例に限定する
ものではない。第1の板部103が完全に退避したこと
を検出する第1のスイッチと、第2の板部105が完全
に退避したことを検出する第2のスイッチとを設け、第
1の板部103または第2の板部105が完全に退避し
てから、第2のコンタクト109または第1のコンタク
ト107に通電するようにすれば、第1の板部の第1の
コンタクトと、第2の板部の第2のコンタクトが接触し
て短絡を起こすことを防止するスライダ121及び第3
のスプリング115は不要となる。 (第2の実施の形態例)図5及び図6を用いて第2の実
施の形態例のUSBコネクタ200を説明する。尚、こ
のUSBコネクタ200に挿入されるUSBプラグは、
図1に示すUSBプラグ60と同一構成なので重複する
説明は省略する。
【0035】図において、絶縁材でなるコネクタ本体2
01の先端部側には、対向する2つの側面を切り欠いて
形成されたコネクタ板部203が形成されている。コネ
クタ本体を覆うコネクタシェル205の先端側は開放面
となり、挿入されるUSBプラグ60のプラグシェル5
5を覆い、コネクタ板部203とコネクタシェル205
の内壁面との間にUSBプラグ60のプラグ板部53が
挿入可能な第1の空間A及び第2の空間Bが形成されて
いる。
【0036】コネクタ板部203の第1の空間Aに対向
する面には、挿入されるUSBプラグ60のプラグ板部
53のコンタクト57が接触可能な第1のコンタクト2
11が、コネクタ板部203の第2の空間Bに対向する
面には挿入されるUSBプラグ60のプラグ板部53の
コンタクト57が接触可能な第2のコンタクト213が
設けられている。
【0037】このような構成によれば、USBプラグ6
0を挿入し、USBプラグ60のプラグ板部53がUS
Bコネクタ200のコネクタ板部203と当接した場
合、USBプラグ60を移動させることにより、USB
プラグ60のプラグ板部53がUSBコネクタ200の
第1の空間Aまたは第2の空間Bに挿入可能であるの
で、逆差しが可能となる。
【0038】
【発明の効果】以上述べたように請求項1記載の発明に
よれば、コネクタシェル内で、USBプラグの挿入方向
に沿って退避可能に設けられた第1の板部と、コネクタ
シェル内で、第1の板部と積層され、USBプラグの挿
入方向に沿って退避可能に設けられた第2の板部と、第
1の板部の第2の板部との対向面に設けられ、挿入され
るUSBプラグのプラグ板部のコンタクトが接触可能な
第1のコンタクトと、第2の板部の第1の板部との対向
面に設けられ、挿入されるUSBプラグのプラグ板部の
コンタクトが接触可能な第2のコンタクトと、第1の板
部をUSBプラグの挿入方向と反対方向に付勢する第1
の付勢手段と、第2の板部をUSBプラグの挿入方向と
反対方向に付勢する第2の付勢手段83とを設けたこと
により、逆差しが可能となる。
【0039】請求項2記載の発明によれば、前記第1の
板部及び前記第2の板部の後端面が当接可能な基部と、
該基部より前記第1の板部と前記第2の板部との間に延
出する仕切部とからなり、前記USBプラグの挿入方向
に沿って退避可能に設けられた絶縁材でなるスライダ
と、該スライダを前記USBプラグの挿入方向と反対方
向に付勢する第3の付勢手段とを設けたことにより、第
1の板部の第1のコンタクトと、第2の板部の第2のコ
ンタクトが接触して短絡を起こすことを防止できる。
【0040】請求項3記載の発明によれば、先端部側の
対向する2つの側面を切り欠いて形成されたコネクタ板
部を有するコネクタ本体と、該コネクタ本体を覆い、先
端側が開放面となり、挿入される前記USBプラグのプ
ラグシェルを覆うと共に、前記コネクタ板部と前記コネ
クタシェルの内壁面との間に前記USBプラグのプラグ
板部が挿入可能な第1及び第2の空間が形成されるコネ
クタシェルと、前記コネクタ板部の前記第1の空間に対
向する面に設けられ、挿入される前記USBプラグのプ
ラグ板部のコンタクトが接触可能な第1のコンタクト
と、前記コネクタ板部の前記第2の空間に対向する面に
設けられ、挿入される前記USBプラグのプラグ板部の
コンタクトが接触可能な第2のコンタクトとを設けたこ
とにより、USBプラグを挿入し、USBプラグのプラ
グ板部がUSBコネクタのコネクタ板部と当接した場
合、USBプラグを移動させることにより、USBプラ
グのプラグ板部がUSBコネクタの第1の空間または第
2の空間に挿入可能であるので、逆差しが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明を説明する原理図である。
【図2】第1の実施の形態例のUSBコネクタを説明す
る図である。
【図3】図2に示すUSBコネクタの作動を説明する図
である。
【図4】図2に示すUSBコネクタの作動を説明する図
である。
【図5】第2の実施の形態例のUSBコネクタを説明す
る図である。
【図6】図5に示すUSBコネクタの作動を説明する図
である。
【図7】USBプラグを説明する図である。
【図8】従来のUSBコネクタを説明する図である。
【図9】図8に示すUSBコネクタに図7に示すUSB
プラグが挿入された状態を説明する図である。
【図10】問題点を説明する図である。
【符号の説明】
53 プラグ板部 55 プラグシェル 57 プラグコンタクト 60 USBプラグ 90 USBコネクタ 71 コネクタシェル 73 第1の板部 75 第2の板部 77 第1のコンタクト 79 第2のコンタクト 81 第1の付勢手段 83 第2の付勢手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部側の一側面を切り欠いてなるプラ
    グ板部を有するプラグ本体と、該プラグ本体を覆い、先
    端部側が開放面である筒状のプラグシェルと、前記プラ
    グ板部の前記プラグシェルと前記プラグ板部との間の空
    間に対向する面に設けられたコンタクトとを有するUS
    Bプラグが挿入されるUSBコネクタにおいて、 先端側が開放面となり、接続された前記USBプラグの
    プラグシェルを覆うコネクタシェルと、 該コネクタシェル内で、前記USBプラグの挿入方向に
    沿って退避可能に設けられた第1の板部と、 前記コネクタシェル内で、前記第1の板部と積層され、
    前記USBプラグの挿入方向に沿って退避可能に設けら
    れた第2の板部と、 前記第1の板部の前記第2の板部との対向面に設けら
    れ、挿入される前記USBプラグのプラグ板部のコンタ
    クトが接触可能な第1のコンタクトと、 前記第2の板部の前記第1の板部との対向面に設けら
    れ、挿入される前記USBプラグのプラグ板部のコンタ
    クトが接触可能な第2のコンタクトと、 前記第1の板部を前記USBプラグの挿入方向と反対方
    向に付勢する第1の付勢手段と前記第2の板部を前記U
    SBプラグの挿入方向と反対方向に付勢する第2の付勢
    手段と、を有することを特徴とするUSBコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記第1の板部及び前記第2の板部の後
    端面が当接可能な基部と、該基部より前記第1の板部と
    前記第2の板部との間に延出する仕切部とからなり、前
    記USBプラグの挿入方向に沿って退避可能に設けられ
    た絶縁材でなるスライダと、 該スライダを前記USBプラグの挿入方向と反対方向に
    付勢する第3の付勢手段と、 を設けたことを特徴とする請求項1記載のUSBコネク
    タ。
  3. 【請求項3】 先端部側の一側面を切り欠いて形成され
    たプラグ板部を有するプラグ本体と、該プラグ本体を覆
    い、先端部側が開放面である筒状のプラグシェルと、前
    記プラグ板部の前記プラグシェルと前記プラグ板部との
    間の空間に対向する面に設けられたコンタクトとを有す
    るUSBプラグが挿入されるUSBコネクタにおいて、 先端部側の対向する2つの側面を切り欠いて形成された
    コネクタ板部を有するコネクタ本体と、 該コネクタ本体を覆い、先端側が開放面となり、挿入さ
    れる前記USBプラグのプラグシェルを覆うと共に、前
    記コネクタ板部と前記コネクタシェルの内壁面との間に
    前記USBプラグのプラグ板部が挿入可能な第1及び第
    2の空間が形成されるコネクタシェルと、 前記コネクタ板部の前記第1の空間に対向する面に設け
    られ、挿入される前記USBプラグのプラグ板部のコン
    タクトが接触可能な第1のコンタクトと、 前記コネクタ板部の前記第2の空間に対向する面に設け
    られ、挿入される前記USBプラグのプラグ板部のコン
    タクトが接触可能な第2のコンタクトと、 を有することを特徴とするUSBコネクタ。
JP2002012972A 2002-01-22 2002-01-22 Usbコネクタ Expired - Fee Related JP3974411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012972A JP3974411B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 Usbコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012972A JP3974411B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 Usbコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003217728A true JP2003217728A (ja) 2003-07-31
JP3974411B2 JP3974411B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=27650043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012972A Expired - Fee Related JP3974411B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 Usbコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3974411B2 (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1670101A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-14 Thomson Licensing USB connector
JP2007066678A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Biko System Works:Kk Usbポートの接続防止部材および不正接続防止方法
EP1784896A2 (en) * 2004-08-02 2007-05-16 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Reversible universal serial bus (usb) device and connector
US7361059B2 (en) 2003-07-28 2008-04-22 Sandisk Secure Content Solutions, Inc Electrical connector
JP2009176543A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hitachi Software Eng Co Ltd 両面usbコネクタ及び両面usbアダプタ
US7682169B2 (en) 2007-12-17 2010-03-23 Hyundai Motor Company Bidirectional USB port for vehicle
JP2010510640A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 サンディスク アイエル リミテッド 確実に相互接続可能なリバーシブルusbコネクタのシステム
JP2011198504A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Renesas Electronics Corp コネクタ
WO2011150403A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Zenith Investments Llc Dual orientation connector with external contacts
CN102270794A (zh) * 2011-04-13 2011-12-07 尹国鑫 Usb盲插接口
JP2012226905A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Toshiba Alpine Automotive Technology Corp 電子装置
KR101214599B1 (ko) 2011-10-05 2012-12-24 노임환 양방향 삽입구조를 갖는 유에스비 포트
WO2013184013A2 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 Jędrzej Blaut Design Double-sided usb type a socket
US8647156B2 (en) 2011-11-07 2014-02-11 Apple Inc. Plug connector with external contacts
US8686600B2 (en) 2011-11-07 2014-04-01 Apple Inc. Techniques for configuring contacts of a connector
US8724281B2 (en) 2012-04-25 2014-05-13 Apple Inc. Techniques for detecting removal of a connector
CN103794923A (zh) * 2012-10-30 2014-05-14 深圳立讯精密工业股份有限公司 电连接器
US8777666B2 (en) 2012-09-07 2014-07-15 Apple Inc. Plug connector modules
USRE45050E1 (en) 2007-01-05 2014-07-29 Apple Inc. Systems and methods for determining the configuration of electronic connections
US8799527B2 (en) 2012-09-07 2014-08-05 Apple Inc. Data structures for facilitating communication between a host device and an accessory
US8882524B2 (en) 2010-06-21 2014-11-11 Apple Inc. External contact plug connector
US8891216B2 (en) 2012-04-25 2014-11-18 Apple Inc. Techniques for detecting removal of a connector
US8911260B2 (en) 2010-06-21 2014-12-16 Apple Inc. External contact plug connector
US8931962B2 (en) 2010-06-18 2015-01-13 Apple Inc. Dual orientation connector with side contacts
US9054477B2 (en) 2012-09-11 2015-06-09 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
US9059531B2 (en) 2012-09-11 2015-06-16 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
US9093803B2 (en) 2012-09-07 2015-07-28 Apple Inc. Plug connector
US9112327B2 (en) 2011-11-30 2015-08-18 Apple Inc. Audio/video connector for an electronic device
US9124048B2 (en) 2010-06-09 2015-09-01 Apple Inc. Flexible TRS connector
US9142925B2 (en) 2010-05-28 2015-09-22 Apple Inc. D-shaped connector
US9160129B2 (en) 2012-09-11 2015-10-13 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
JP2015220009A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 日本電気株式会社 プラグコネクタ
US9307312B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Apple Inc. Audio accessory with internal clock
US9325097B2 (en) 2012-11-16 2016-04-26 Apple Inc. Connector contacts with thermally conductive polymer
US9325116B2 (en) 2013-04-25 2016-04-26 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector assembly
US9350125B2 (en) 2013-01-24 2016-05-24 Apple Inc. Reversible USB connector with compliant member to spread stress and increase contact normal force
US10559932B2 (en) 2010-07-19 2020-02-11 Chou Hsien Tsai Bidirectional duplex electrical connector having circuit board
USRE49287E1 (en) 2009-04-15 2022-11-08 Kiwi Connection, Llc Socket structure with duplex electrical connection

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104752906B (zh) * 2013-12-27 2017-05-31 富誉电子科技(淮安)有限公司 插头连接器

Cited By (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7361059B2 (en) 2003-07-28 2008-04-22 Sandisk Secure Content Solutions, Inc Electrical connector
US7500861B2 (en) 2003-07-28 2009-03-10 Sandisk Secure Content Solutions, Inc Electrical connector
EP1784896A2 (en) * 2004-08-02 2007-05-16 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Reversible universal serial bus (usb) device and connector
EP1784896A4 (en) * 2004-08-02 2007-08-08 Milsys Ltd REVERSIBLE UNIVERSAL SERIAL BUS (USB) DEVICE AND CONNECTOR
US7591657B2 (en) 2004-08-02 2009-09-22 Sandisk Il Ltd. Reversible universal serial bus (USB) connector
EP1670101A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-14 Thomson Licensing USB connector
WO2006061321A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Thomson Licensing Usb connector
US7553172B2 (en) 2004-12-09 2009-06-30 Thomson Licensing USB connector
US7758359B2 (en) 2004-12-09 2010-07-20 Thomson Licensing USB connector
JP2007066678A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Biko System Works:Kk Usbポートの接続防止部材および不正接続防止方法
JP2010510640A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 サンディスク アイエル リミテッド 確実に相互接続可能なリバーシブルusbコネクタのシステム
USRE45492E1 (en) 2007-01-05 2015-04-28 Apple Inc. Systems and methods for determining the configuration of electronic connections
USRE45050E1 (en) 2007-01-05 2014-07-29 Apple Inc. Systems and methods for determining the configuration of electronic connections
US7682169B2 (en) 2007-12-17 2010-03-23 Hyundai Motor Company Bidirectional USB port for vehicle
KR100951858B1 (ko) * 2007-12-17 2010-04-13 현대자동차주식회사 차량의 양방향 삽입 유에스비 포트
JP2009176543A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hitachi Software Eng Co Ltd 両面usbコネクタ及び両面usbアダプタ
USRE49287E1 (en) 2009-04-15 2022-11-08 Kiwi Connection, Llc Socket structure with duplex electrical connection
JP2011198504A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Renesas Electronics Corp コネクタ
US8535075B1 (en) 2010-05-28 2013-09-17 Apple Inc. Electronic device with circuitry to detect the insertion orientation of a plug connector
US9871319B2 (en) 2010-05-28 2018-01-16 Apple Inc. Dual orientation connector with external contacts
WO2011150403A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Zenith Investments Llc Dual orientation connector with external contacts
US8998632B2 (en) 2010-05-28 2015-04-07 Apple Inc. Dual orientation connector with external contacts
US10637192B2 (en) 2010-05-28 2020-04-28 Apple Inc. Dual orientation connector with external contacts
US9142925B2 (en) 2010-05-28 2015-09-22 Apple Inc. D-shaped connector
US10090619B2 (en) 2010-05-28 2018-10-02 Apple Inc. Dual orientation connector with external contacts
US8517751B1 (en) 2010-05-28 2013-08-27 Apple Inc. Dual orientation connector with external contacts and conductive frame
US9478905B2 (en) 2010-05-28 2016-10-25 Apple Inc. Dual orientation connector with external contacts
US9124048B2 (en) 2010-06-09 2015-09-01 Apple Inc. Flexible TRS connector
US8931962B2 (en) 2010-06-18 2015-01-13 Apple Inc. Dual orientation connector with side contacts
US8882524B2 (en) 2010-06-21 2014-11-11 Apple Inc. External contact plug connector
US8911260B2 (en) 2010-06-21 2014-12-16 Apple Inc. External contact plug connector
US10559932B2 (en) 2010-07-19 2020-02-11 Chou Hsien Tsai Bidirectional duplex electrical connector having circuit board
US10826254B2 (en) 2010-07-19 2020-11-03 Chou Hsien Tsai Bidirectional duplex electrical connector having high and low surfaces and combination of the bidirectional duplex electrical connector and docking electrical connector
US10680393B2 (en) 2010-07-19 2020-06-09 Chou Hsien Tsai Bidirectional duplex electrical connector having circuit board and combination of the bidirectional duplex electrical connector and docking electrical connector
CN102270794A (zh) * 2011-04-13 2011-12-07 尹国鑫 Usb盲插接口
JP2012226905A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Toshiba Alpine Automotive Technology Corp 電子装置
KR101214599B1 (ko) 2011-10-05 2012-12-24 노임환 양방향 삽입구조를 갖는 유에스비 포트
US8647156B2 (en) 2011-11-07 2014-02-11 Apple Inc. Plug connector with external contacts
US8806067B2 (en) 2011-11-07 2014-08-12 Apple Inc. Techniques for configuring contacts of a connector
US9437984B2 (en) 2011-11-07 2016-09-06 Apple Inc. Dual orientation electronic connector
US9106031B2 (en) 2011-11-07 2015-08-11 Apple Inc. Dual orientation electronic connector
US9667007B2 (en) 2011-11-07 2017-05-30 Apple Inc. Techniques for configuring contacts of a connector
US9647398B2 (en) 2011-11-07 2017-05-09 Apple Inc. Dual orientation electronic connector
US10056719B1 (en) 2011-11-07 2018-08-21 Apple Inc. Dual orientation electronic connector
US9979139B2 (en) 2011-11-07 2018-05-22 Apple Inc. Dual orientation electronic connector
US10476214B2 (en) 2011-11-07 2019-11-12 Apple Inc. Dual orientation electronic connector
US8686600B2 (en) 2011-11-07 2014-04-01 Apple Inc. Techniques for configuring contacts of a connector
US9293876B2 (en) 2011-11-07 2016-03-22 Apple Inc. Techniques for configuring contacts of a connector
US9112327B2 (en) 2011-11-30 2015-08-18 Apple Inc. Audio/video connector for an electronic device
US8891216B2 (en) 2012-04-25 2014-11-18 Apple Inc. Techniques for detecting removal of a connector
US9166345B2 (en) 2012-04-25 2015-10-20 Apple Inc. Techniques for detecting removal of a connector
US8724281B2 (en) 2012-04-25 2014-05-13 Apple Inc. Techniques for detecting removal of a connector
WO2013184013A3 (en) * 2012-06-08 2014-01-30 Jędrzej Blaut Design Double-sided usb type a socket
WO2013184013A2 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 Jędrzej Blaut Design Double-sided usb type a socket
US8777666B2 (en) 2012-09-07 2014-07-15 Apple Inc. Plug connector modules
US9223742B2 (en) 2012-09-07 2015-12-29 Apple Inc. Data structures for facilitating communication between a host device and an accessory
US8799527B2 (en) 2012-09-07 2014-08-05 Apple Inc. Data structures for facilitating communication between a host device and an accessory
US9093803B2 (en) 2012-09-07 2015-07-28 Apple Inc. Plug connector
US9160129B2 (en) 2012-09-11 2015-10-13 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
US9059531B2 (en) 2012-09-11 2015-06-16 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
US9054477B2 (en) 2012-09-11 2015-06-09 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
CN103794923A (zh) * 2012-10-30 2014-05-14 深圳立讯精密工业股份有限公司 电连接器
US9325097B2 (en) 2012-11-16 2016-04-26 Apple Inc. Connector contacts with thermally conductive polymer
US9350125B2 (en) 2013-01-24 2016-05-24 Apple Inc. Reversible USB connector with compliant member to spread stress and increase contact normal force
US9307312B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Apple Inc. Audio accessory with internal clock
US9325116B2 (en) 2013-04-25 2016-04-26 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector assembly
JP2015220009A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 日本電気株式会社 プラグコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3974411B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003217728A (ja) Usbコネクタ
TWI337720B (ja)
TWI483475B (zh) 具有在被旋轉時會按壓連接對象物的凸輪操作部之連接器
US20060040549A1 (en) Usb plug with two sides alternately connectable to a usb port
US20070032124A1 (en) Systems and methods for detecting a patch cord end connection
US10630024B1 (en) Connecting device
KR20070039956A (ko) 가역 유니버설 시리얼 버스(usb) 디바이스 및 커넥터
TW200924305A (en) Card connector
TWM284108U (en) Connector for a card with a function for avoiding a short cut
JP2007134101A (ja) カードコネクタ
TWI496370B (zh) 訊號傳輸接頭
JP2005302482A (ja) コネクタ
TWM323132U (en) Electronic card connector
JP2003168527A (ja) 電気コネクタ
CN101295842A (zh) 电子设备
US20110318952A1 (en) Plug module
TWM454000U (zh) 電連接器及其組合
US20080261461A1 (en) Electrical connector assembly
JP4527887B2 (ja) カードコネクタの誤挿入防止装置
US8926374B2 (en) Electronic connection unit and socket thereof
CN201663261U (zh) 一种读卡连接器
JPS639586A (ja) メモリカ−ド
TWI564727B (zh) 集線器
TWM305564U (en) Electronic device with electrostatic protection function
US7104802B1 (en) IC card connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees