JP2003217439A - 改善された放出エリアを有する平坦型電子放出装置および製造方法 - Google Patents

改善された放出エリアを有する平坦型電子放出装置および製造方法

Info

Publication number
JP2003217439A
JP2003217439A JP2002376851A JP2002376851A JP2003217439A JP 2003217439 A JP2003217439 A JP 2003217439A JP 2002376851 A JP2002376851 A JP 2002376851A JP 2002376851 A JP2002376851 A JP 2002376851A JP 2003217439 A JP2003217439 A JP 2003217439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emission
layer
electron
electrode
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002376851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003217439A5 (ja
Inventor
Henryk Birecki
ヘンリク・ビレッキ
Vu Thien Binh
ヴ・ティエン・ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003217439A publication Critical patent/JP2003217439A/ja
Publication of JP2003217439A5 publication Critical patent/JP2003217439A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/10Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using electron beam; Record carriers therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/308Semiconductor cathodes, e.g. cathodes with PN junction layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/312Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode having an electric field perpendicular to the surface, e.g. tunnel-effect cathodes of Metal-Insulator-Metal [MIM] type

Abstract

(57)【要約】 【課題】電界放出型電子放出器の技術分野において、従
来技術よりも高い効率を提供し、従来技術よりも低コス
トでより一貫して形成することができ、環境の影響への
配慮および従来技術において典型的に必要とされる高真
空環境の必要性をなくし、従来技術よりも優れた、平坦
型電子放出素子の中央領域周囲における高い放出効率を
有する電界放出型電子放出器を提供することである。 【解決手段】電界放出平坦型電子放出器素子は開示さ
れ、それは、放出電極と、抽出電極と、放出電極および
抽出電極に電気的に接続される平坦な放出器電子放出層
とを有する。平坦型電子放出器は、放出層の外側領域よ
りもその中央領域において電子放出の割合を大きくする
ように構成される。その平坦型放出器素子はさらに、平
坦型電子放出器に電気的に接続される集束電極も含む。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は全般に超高密度メモ
リ記憶システムにおいて用いられる放出器素子に関し、
より詳細には、本発明は集束精度を改善するために中央
位置において電子放出を最適化する、改善された固体放
出器に関する。 【0002】放出器素子の別の出願が同じ譲受人に譲渡
され、同時係属中の「IMPROVED ELECTRON EMITTER DEVI
CE FOR DATA STORAGE APPLICATIONS AND METHOD OF MAN
UFACTURE」というタイトルの米国特許出願第10/04
2,927号に記載される。 【0003】 【従来の技術】 【0004】 【特許文献1】米国特許第5,557,596号 【特許文献2】米国特許第5,587,628号 【特許文献3】WO 00/70638号 【特許文献4】フランス国特許第FR9906254号 【0005】メモリ記憶システムは、最初に磁気テープ
を用いてから、磁気ハードドライブおよび現在の光ドラ
イブならびにSRAMおよびDRAMのような高度な高
速メモリまで長年にわたって多大な進歩を遂げてきた。
最近の開発では、超高密度記憶素子において電界放出型
電子放出器が利用されている。電界放出型電子放出器は
典型的には、先端部の先鋭な場所から電子のビームを放
出する先端構造体として製造されている。電子ビーム
は、電界放出器の近くに配置される記憶媒体に対して読
出しおよび書込みを行うために用いられる。記憶媒体上
の記憶位置にアクセスするために、電界放出器のアレイ
の位置と記憶媒体内の記憶エリアのアレイの位置とをと
一致させる場合があるか、あるいはより小型の電界放出
器のアレイが記憶媒体に対して動かされる場合がある。 【0006】電界放出器技術を用いる超高密度記憶素子
の一例が特許文献1に開示される。各電界放出器は典型
的には、ある記憶エリアによって束縛された電子ビーム
流を生成し、信号電流を生成する。各記憶エリアはいく
つかの異なる状態のうちの1つの状態をとることがで
き、最も典型的な場合には、ハイビットあるいはロービ
ットによって表される1あるいは0のいずれかの二値状
態をとる。記憶エリアに衝当するビーム流によって生成
される信号電流の大きさは記憶エリアの状態に依存す
る。したがって、そのエリアに格納される情報は信号電
流の大きさを測定することにより読み出すことができ
る。 【0007】また電子ビームは、記憶エリアに情報を書
き込むために用いられる場合もある。各電子ビームの電
力を増加して、電子ビームが衝当する記憶エリアの状態
を変更することができる。記憶エリアの状態を変更する
ことにより、そのビームの強度に応じて、その記憶エリ
アにおいて1ビットの情報が格納あるいは消去される。 【0008】情報が格納され、検索され、アクセスされ
る速度および精度は電界放出器の効率に大きく依存す
る。さらに、電界放出器先端構造体(field tip emitte
rs)を製造し、加工するために必要とされる製造工程は
非常に複雑である。さらに、記憶媒体はその情報の読出
しあるいは書込みを行うために用いられる電界放出器か
ら離隔して配置されるので、環境の影響から放出器先端
構造体およびメモリアレイの両方の繊細な表面を保護す
るために、それらの素子は約10−7Torr以下の高
真空状態の保護筐体内に配置される必要がある。高真空
はコストがかかり、達成するのが難しい。 【0009】さらに平坦型電子放出器技術では、均一な
半導体層が放出電極に適用されるとき、抽出電極構造に
起因する電界集中のために、電子放出が放出器の端部に
おいて行われる傾向がある。これは、その領域内の電気
力線が著しく湾曲し、ビームが主に平行にされるのでは
なく発散するようになるので望ましくない。放出が主と
して、抽出するための電気力線が主に直線である放出器
の中央において行われるようにすることが有利である。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、電界
放出型電子放出器の技術分野において、従来技術よりも
高い効率を提供し、従来技術よりも低コストでより一貫
して形成することができ、典型的に必要とされる高真空
環境の必要性を無くすのと同様に従来技術よりも環境の
影響を受けないで、従来技術よりも優れた、平坦型電子
放出素子の中央領域周囲における高い放出効率を有する
電界放出型電子放出器を提供することである。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明によれば、超高密
度記憶システムにおいて用いるための改善された電界放
出素子が開示される。その電界放出素子は、放出電極
と、抽出電極と、放出電極および抽出電極に電気的に接
続される平坦な放出器電子放出層とを有する平坦型電子
放出器である。平坦型電子放出器は、放出層の外側領域
よりもその中央領域において電子放出の割合を大きくす
るように構成される。このように割合を大きくするため
の一例が、平坦型放出器放出層の外側周辺部が内側部分
よりも深さ方向において厚みがあるように平坦型放出器
電子放出層を形成することにより達成され、そのような
放出層は、放出電極と抽出電極との間に電界がかけられ
る際に外側周辺部において電子ビーム放出を低減する。
その電界は、外側周辺部よりも内側部分において高い割
合で、平坦型放出器電子放出層の表面から抽出電極に向
けて電子を引き寄せる。その平坦型放出器素子はさら
に、平坦型電子放出器に電気的に接続される集束電極も
含む。中央領域において改善された電子放出率を達成す
るために、その平坦型電子放出素子は概ね凹形の上側表
面を有する。 【0012】別の実施形態では、平坦型放出器放出層
は、金属の第1の層と、金属の第1の層上に堆積される
半導体の第2の層とを含む。金属層は、プラチナ、金、
銀あるいは金属半導体複合層から形成される場合があ
り、一方、半導体の第2の層はバンドギャップが広い半
導体を含み、典型的には非常に弱いn型の導電性を有す
る。さらに、請求項1に記載される平坦型電子放出素子
は、放出電極と抽出電極との間に配置される誘電体と、
抽出電極と集束電極との間にある別の誘電体とを組み込
む。 【0013】超高密度メモリ装置において用いられる平
坦型電子放出器を製造するための工程は、放出電極層を
形成するステップと、抽出電極層を形成するステップ
と、抽出電極層の少なくとも一部を除去することにより
放出電極層を露出させるステップと、堆積された半導体
材料の中央位置から堆積された半導体材料の外側周辺部
まで制御された厚みの勾配が延在するように放出電極上
に半導体材料を堆積するステップとを含む。その工程は
さらに、抽出電極層を形成する前に、放出電極層上に金
属層を形成するステップを含む場合があり、堆積ステッ
プでは金属層上に半導体材料が堆積される。先に記載さ
れた平坦型電子放出素子を達成することと合致する付加
的な処理ステップも考慮される。これらのステップは、
放出電極上に堆積される半導体材料が凹形の上側表面を
形成するように平坦型電子放出器を製造することと、必
要とされる絶縁性の誘電体層とともに集束電極を形成す
ることとを含むであろう。 【0014】平坦型電子放出素子は特に、記憶エリアを
備える記憶媒体を有する記憶装置において用いられるこ
とが意図されており、その記憶エリアは、その記憶エリ
アに格納される情報を表すための複数の状態のうちの1
つをとる。電界放出器は、記憶エリアに格納される情報
の読出しあるいは書込みを行うために用いられる電子ビ
ーム流を生成する。 【0015】 【発明の実施の形態】本発明の特徴および利点は、図面
を参照して以下に記載される説明を読むことにより当業
者には明らかになるであろう。 【0016】超高密度記憶素子において典型的に用いら
れる改善された平坦型電界放出電子放出器構造が図1〜
図5に開示される。放出器構造100は、ある固体機構
を用いて、特許文献1において以前に開示された超高密
度記憶素子のような構造において、および特許文献2に
開示されるタイプのような電界放出型ディスプレイシス
テムにおいて用いるために電子放出を高め、改善する。
またその構造は、2000年11月23日に公表された
特許文献3および特許文献4に記載かつ図示される構造
にも基づく。 【0017】その固体機構は、平坦型電界放出電子放出
素子の放出電極上に配置される薄い金属層を利用する。
次に、バンドギャップが広い半導体材料の薄い層が金属
層上に配置され、その層はショットキー金属−半導体接
合を形成し、電子ビームの形成および放出を高める。電
子ビームの形成は環境から保護される境界面において生
じるので、放出器構造は汚染のような環境的な要因に影
響をより受けにくくなり、ショットキー金属−半導体接
合を欠く従来技術の放出器構造において一般的に見られ
る分子の脱離および吸着に起因する時間的および空間的
な放出されるビームの不安定性が最小限に抑えられる。
さらに、その固体機構は、放出のために必要とされる電
界を低減し、それにより平坦型放出器構造体を利用する
ことへの障害になっていたドライバ電圧要件を低減し
て、従来技術において必要とされた固有の低い仕事関数
の材料を不要にすることもできる。 【0018】障壁はさらに、放出器先端構造体に関連す
る強い電界勾配内で汚染物質が移動することを概ね防止
する。電界勾配は放出エリアの方向に低くされ、それに
より材料汚染物質の動きを低減する。さらに、平坦型放
出器構造体では、先端構造体内に設けられる場合よりも
大きな放出エリアにわたって電流が平均化されることに
起因して雑音が最小限に抑えられる。この平坦型放出器
構造体は再び、ショットキー金属−半導体接合を利用
し、かつ電子を放出するために必要とされる電界を低減
することにより実現可能になる。また、従来技術に悪影
響を及ぼしていた汚染物質がここではほとんど影響を与
えないので、仕上げ段階における保護障壁は、高真空の
必要性を低減する。これはさらに製造コストを削減し、
本発明の技術を組み込む素子の寿命を改善する。 【0019】各平坦型電界放出電子放出器構造はさら
に、電界放出電子放出器の表面から電子の抽出を実行す
るために用いられる付加的な電極を含む。抽出電極およ
び集束電極が典型的には互いに関連しながら動作し、放
出される電子ビームを最初に抽出し、その後、集束ある
いは制御するために必要とされる適当な電界を与える。
一般に、平坦型放出器構造は概ね平行なビームを与え、
一方、先端構造放出器形状は発散するビームを与える。 【0020】改善された平坦型電界放出電子放出器構造
は、当業者によって実施されるような周知の半導体製造
技術を用いて製造される。典型的には、一例としてのみ
で、上記の方法および構造はシリコン基板上で実行され
るが、シリコンの代わりにガリウムヒ素あるいはゲルマ
ニウムのような他の半導体材料を直ちに用いることがで
きるか、あるいは基板にガラスまたはサファイアのよう
な非導電性材料を用いることができる。ここで、平坦型
電界放出電子放出器の種々の段階および完了時の結果的
な構造を含む工程が図1〜図5に関連して与えられる。 【0021】図1は、基板110を用いて開始する平坦
型放出器素子100の断面図を示しており、当業者によ
く知られている技術および手順にしたがって半導体材
料、金属材料あるいは酸化物の種々の層を用いて基板上
に放出器が製造される。最初に、第1の基板110上に
導電性材料からなる電極層112が形成される。基板の
上側表面は化学機械研磨(CMP)のような広く受け入
れられている方法を用いて平坦化される場合がある。層
112は典型的には金属あるいはドープ多結晶シリコン
から構成され、本発明による平坦型電界放出電子放出素
子100において用いる放出電極の第1の部分としての
役割を果たす。導電性層112は実施形態によってはオ
プションの場合がある。 【0022】次に図2に示されるように、当業者に知ら
れている従来の金属堆積技術を用いて、電極層112の
表面上に金属の薄い層114が堆積される。金属層11
4は、ショットキー金属−半導体障壁を形成するために
半導体と結合することができる、高い導電性を有し、か
つ腐食に耐え得る材料(プラチナ、タングステン、モリ
ブデン、チタン、銅、金、銀、タンタル等、およびその
任意の合金あるいは多層化された薄膜)から形成される
場合がある。導電層112は0.1〜0.5μmの範囲
の厚みを有し、金属層114は10〜100nmの範囲
の厚みを有するが、20nmであることが好ましい。別
法では、層112および114は組み合わせられて、適
当な導電率を保証する厚みを有する材料構成層114か
ら形成することができる。 【0023】次に図3に示されるように、金属層114
上に第2の半導体層116が堆積される。半導体層11
6は典型的には、酸化チタン(TiO)のようなバン
ドギャップが広い半導体材料から構成される。他のタイ
プの広いバンドギャップの半導体材料が適している場合
もあり、それはシリコンカーバイド(SiC)、ダイヤ
モンドライクカーボン、SiO、Al、五酸化
タンタル等を含むであろう。 【0024】金属−半導体境界は固体ショットキー金属
−半導体障壁を与える。電界がかけられるとき、電子
が、薄い半導体層116内の、電界によって制御される
低いあるいは負の電子親和力領域に注入される。放出器
素子100は金属の層を用いて電子貯蔵体としての役割
を果たし、その上に、金属層を覆う半導体材料の非常に
薄い層を含む。半導体材料は、その構造に電界がかけら
れる際に誘発される負の電子親和力の表面エリアを与え
るように製造される。たとえば、半導体層116は、限
定はしないが、シリコン、アルミニウム、チタン、タン
タル、タングステン、ハフニウム、ジルコニウム、バナ
ジウム、ニオブ、モリブデン、クロム、イットリウム、
スカンジウムおよびその組み合わせの酸化物、窒化物お
よび酸窒化物のような材料から形成される場合がある。
金属層114からの電子はその表面付近の薄い半導体層
116を突き抜け、層116の上側から放出される。 【0025】絶縁性半導体層116の厚みは、電界をか
ける際に負の電子親和力条件を達成するように選択され
る。その厚みの下限値は、そのような領域を形成するた
めに必要とされる最小厚によって決定される。半導体層
116の厚みの上限値は、層116において電子輸送を
引き起こすために必要とされる電位によって決定され
る。半導体層116が厚いほど、必要とされる電位が高
くなる。それゆえ、半導体層116の厚みは2〜8nm
の範囲を有し、5nmであることが好ましい。 【0026】ショットキー金属−半導体層障壁が形成さ
れた後、本発明にしたがって図4に示されるような付加
的な従来の処理ステップが実行される。これらのステッ
プは、放出器100の表面上の平坦型電界放出電子放出
器表面付近に電極を設けることを含む。また、放出器の
表面からの、ならびに付加的な電極層間の分離および絶
縁を与えるために誘電体層も形成される。別法では、他
の構造が形成された後にショットキー金属−半導体障壁
が形成される。 【0027】絶縁性誘電体118が、当業者によく知ら
れている従来の酸化物成長および加工技術を用いて、放
出器100の表面上に成長する。たとえば、誘電体11
8は、限定はしないが、シリコン、アルミニウム、チタ
ン、タンタル、タングステン、ハフニウム、ジルコニウ
ム、バナジウム、ニオブ、モリブデン、クロム、イット
リウム、スカンジウムおよびその組み合わせの酸化物、
窒化物および酸窒化物のような材料から形成される場合
がある。誘電体118は、絶縁体が層112とコンフォ
ーマルになるように形成される場合がある。この層11
8は0.5〜5μmの範囲の厚みを有する。 【0028】次に、当業者によく知られている従来の処
理技術を用いて、酸化物層118上に導電層120が堆
積される。導電層120は、金属(アルミニウム、タン
グステン、モリブデン、チタン、銅、金、銀、タンタル
等およびその任意の合金あるいは多層化された薄膜)、
ドープポリシリコン、グラファイト等、あるいは金属と
非金属、たとえば炭素、薄膜との組み合わせから形成さ
れる場合がある。導電層120は典型的には放出器構造
100において抽出電極として用いられる。 【0029】導電層120を形成した後、誘電体材料か
らなる分離および絶縁層が層122として塗布される。
層122は層118と同じであり、同じようにして形成
される場合があるか、あるいは電極金属層120と後続
の導電層124との間に誘電性の分離を与えるために類
似の物質からなる場合がある。 【0030】導電層124が、層114および120を
形成するために用いられた技術と類似のよく知られてい
る製造技術を用いて、誘電体層122の表面上に形成さ
れる。層124は、層114および120において用い
られる金属と同じ金属から形成される場合があるが、当
業者によって典型的に用いられる異なる導電性金属から
形成される場合もある。さらに導電層124は、一例で
は、動作中の放出器の表面からその近くの記憶媒体に放
出される電子を集束する際の集束電極としての役割を果
たす。 【0031】半導体層116上に穴を開け、放出器表面
を露出させるために、最終的なパターニングおよびエッ
チングが実行される。これらの技術は当業者にはよく知
られており、その機能的な設計において用いられる際
に、電子が通過するための開口部を設けるように導電層
120および124を貫通する開口部を形成し、かつ絶
縁性の誘電体層118および122をエッチバックする
ために用いられる。穴は典型的には約0.1〜10μm
の直径を有する。 【0032】誘電体層122は、穴の直径の約半分の厚
みを有し、0.05〜5μmの範囲にある。金属層12
0は約0.05〜0.3μmの厚みを有する。同様に、
導電層124は約0.05〜0.3μmの範囲の厚みを
有する。さらに、導電層120は抽出電極として機能
し、導電層124は集束電極として機能するものとして
示されてきたが、その動作は、それらの電極が電子を抽
出し、かつ集束するように協動するように組み合わせら
れる場合がある。別の実施形態では、バンドギャップが
広い半導体層116と、おそらく金属層114とは、抽
出電極120および124ならびに関連する誘電体層1
18および122が堆積され、開口部が形成されるまで
形成されない。その後、層114および116が、これ
らの開口部を通して電極112上に直に堆積される。 【0033】さらに、一度に1つの放出器構造100が
製造されるのではなく、一般にはそのような放出器素子
100のアレイが製造されることが考慮される。たとえ
ば、100×100の放出器100のアレイが、先に記
載された超高密度記憶システムにおいて読出しおよび書
込み動作を実行するように作られる場合がある。さら
に、そのような放出器素子の大きなアレイが電界放出デ
ィスプレイパネルにおいて用いられる場合もある。 【0034】放出器構造100は1つの電極層112を
有するように示されてきたが、そのような層はオプショ
ンであり、半導体基板110が、その上に金属層114
を堆積された放出電極として機能するほど十分、かつ適
切にドープされる場合もある。さらに、その放出器は、
本発明にしたがって図1〜図5に示される製造技術およ
び結果的な構造に関して平坦な電子放出器であることが
示されてきたが、他の構造においてもショットキー金属
半導体障壁による手法を利用することができる。ショッ
トキー金属−半導体障壁を用いることにより、集束放出
電極および抽出電極に関してさらに小さい構造を形成す
ることもできる。図5に示される平坦型電子放出器は、
概ね2μmの集束電極および抽出電極径を有する。それ
は1〜10μmの範囲をとることができる。集束電極
は、陽極上の小さな(10〜50nm)スポット内に電
子を収集する能力を提供する。集束電極を用いない場
合、放出器の角度は平坦型電子放出器の場合に約±10
°である。 【0035】図6は本発明の一実施形態を示しており、
金属層214上に配置される半導体層216が、半導体
材料の外側縁部216aがその内側部分216bより厚
くなるように形成される。具体的には、外側縁部216
aは10〜15nmの範囲の厚みを有し、一方、中央部
分216bは約5nmの厚みを有する。外側縁部上の半
導体材料が厚いことにより、外側周辺部において電子ビ
ーム放出が抑制され、一方、中央領域内の半導体材料が
薄いことにより、外側周辺部の放出より高められた電子
放出が実現される。これも放出器放出効率を著しく改善
し、従来技術の能力以上に電子を集束する能力を改善す
ることができる。 【0036】半導体材料からなる、より厚みのある外側
周辺部は図7および図8に示される処理ステップにした
がって形成される。図7は半導体層を堆積する前の処理
ステップにおける本発明の別の態様による電子放出器の
第2の実施形態の断面図を示す。 【0037】その第2の実施形態は図1〜図5に関して
本明細書に記載されるのと同じ特徴を多く含む。この時
点では、先に図1に関して記載されたような半導体放出
電極212が製造され、電極層212上に金属層214
が供給される。次に、金属層214の表面上に、絶縁性
酸化物材料と金属層とが交互に形成される。その後、酸
化物および金属層の下側にある金属層214の直ぐ上に
ある領域を開口するために、マスクステップおよびパッ
シベーションステップが実行される。こうして、図7に
示されるように、ベースとなる基板層210が存在し、
その上に放出電極電子供給層212が形成され、その上
に金属層214が形成される。これらのステップは、図
1および図2において先に記載されたステップと一致す
る。次に、酸化物層218が形成されており、下側をな
す金属層214が見えるようにするために一部が除去さ
れている。次に、抽出電極220として機能する第2の
金属層が形成される。抽出電極220の上には、二酸化
シリコンあるいはその等価物からなる第2の絶縁層が形
成される。次に、最後の金属層224が半導体絶縁層2
22上に形成される。再び、後続の処理ステップにおい
てこれらの各層が開口され、金属層214の表面が露出
される。層218〜224は順次、交互に堆積され、こ
れらの層を通って層214に至る穴が1つのステップに
おいて形成される。 【0038】次に、図7に示されるように、開口した金
属層214を除く全ての表面上に剥離(parting)層2
26が形成される。典型的にはアルミニウムあるいは別
の適当な分割材料からなる剥離層226は、最初に基板
の表面に対して垂直な軸を中心に基板全体を回転させ、
その後、表面に対して垂直な軸に対してある角度に方向
付けられる分割材料の平行なビームを生成することによ
り供給される。剥離層226は、金属層214の表面を
除く、金属層に至る穴の構造によって陰になる表面全体
を覆う。 【0039】所定の場所に配置される剥離層226を用
いる場合、図8の断面図に示されるように、その後、半
導体材料228からなる、わずかに発散したビームが基
板に向けられ、剥離層226上と、金属層214の露出
した表面上とに二酸化チタンのような絶縁性半導体層が
成長し、絶縁性半導体層216が形成される。そのビー
ムは垂直な軸に対してある角度に方向付けられ、基板は
堆積中にその軸を中心に回転する。剥離層226によっ
て、残りの二酸化チタン、すなわち不要な半導体材料
が、当業者によく知られている除去ステップ中に除去さ
れるようになる。半導体材料は塗布材料からなる、わず
かに発散したビーム内で放散されるため、半導体基板の
回転およびビームが当てられる角度によって、層216
の外側周辺部は、中央部分よりも外側部分において厚く
成長する。 【0040】その後、ウェーハ全体が、そのウェーハに
塗布された余分な半導体材料あるいは二酸化チタンとと
もに剥離層を除去する剥離層溶剤内に浸漬される。半導
体層216は金属層214と物理的に結合するので、剥
離層溶剤に耐えることができ、結果として図6に示され
る構造になる。この結果、中央領域に対して厚みのある
外側領域を有する半導体層216が形成される。外側領
域において厚みが増すことにより、これらの領域からの
電子放出が抑制され、一方、半導体材料の厚みが薄いこ
とにより電子放出がより促進されるので、中央領域の効
率が高くなり、その結果、記憶媒体上へのビームの集束
が改善され、したがって、図5および図6の平坦型電界
放出電子放出素子で用いることが意図される大容量記憶
装置の読出しおよび書込み動作中の読出しおよび書込み
精度が高くなる。 【0041】本発明の他の実施形態は、本明細書に開示
される本発明の仕様あるいは実施を検討することから当
業者には明らかになるであろう。その仕様例は典型的な
ものにすぎず、本発明の真の範囲および精神は併記の特
許請求の範囲によって示されることが意図されている。 【0042】上記の構成は本発明の原理のための応用形
態の一例にすぎないことは理解されたい。本発明の精神
および範囲から逸脱することなく、当業者によって種々
の変更および代替構成が考案される場合があり、併記の
特許請求の範囲は、そのような変更および構成を網羅す
ることを意図している。したがって、本発明は、現時点
で本発明の最も実用的で、好ましい実施形態(複数可)
であると思われるものに関連して図示され、十分に説明
されてきたが、限定はしないが、サイズ、材料、形状、
形態、動作の機能および態様、アセンブリならびに用途
の変更を含む種々の変更が、特許請求の範囲に記載され
るような本発明の原理および概念から逸脱することなく
なされる場合があることは当業者には明らかであろう。
以下においては、本発明の種々の構成要件の組み合わせ
からなる例示的な実施態様を示す。 1. 平坦型電子放出素子であって、前記平坦型電子放
出素子は、放出電極と、抽出電極と、前記放出電極上に
形成され、前記抽出電極に電気的に接続されるショット
キー金属−半導体接合を有する固体電界制御式電子放出
器とを含み、前記放出電極と前記抽出電極との間に電位
をかけることにより、前記ショットキー金属−半導体接
合の露出された表面から電子の電界放出が生じ、前記シ
ョットキー金属−半導体接合の半導体層は前記半導体層
の内側部分よりも深さ方向において厚みのある外側周辺
部を含み、それにより前記外側周辺部において電子ビー
ム放出を低減し、また前記放出電極と前記抽出電極との
間にかけられる電界は、前記外側周辺部よりも前記内側
部分において高い割合で、前記平坦型電子放出器の表面
から前記抽出電極に向けて放出電子を引き寄せる平坦型
電子放出素子。 2. 前記平坦型電子放出器に電気的に接続される集束
電極をさらに含む上項1に記載の平坦型電子放出素子。 3. 前記平坦型電子放出器は、概ね凹形の上側表面を
有する上項1に記載の平坦型電子放出素子。 4. 前記平坦型電子放出器は、金属の第1の層と、前
記金属の第1の層上に堆積される半導体の第2の層とを
含む上項1に記載の平坦型電子放出素子。 5. 前記放出電極と前記抽出電極との間に配置される
誘電体をさらに含む上項1に記載の平坦型電子放出素
子。 6. 前記抽出電極と前記集束電極との間に配置される
第2の誘電体をさらに含む上項2に記載の平坦型電子放
出素子。 7. 前記半導体の第2の層は、バンドギャップが広い
半導体を含む上項4に記載の平坦型電子放出素子。 8. 平坦型電子放出器を製造するための工程であっ
て、放出電極層を形成すること、抽出電極層を形成する
こと、前記抽出電極層の少なくとも一部を除去すること
により前記放出電極層を露出させること、制御された厚
みの勾配が、堆積された半導体材料の中央位置から堆積
された前記半導体材料の外側周辺部まで延在するよう
に、前記放出電極上に前記半導体材料を堆積させること
を含む工程。 9. 記憶装置であって、少なくとも1つの記憶エリア
を有する記憶媒体であって、前記記憶エリアは前記記憶
エリアに格納される情報を表すために複数の状態のうち
の1つをとる、該記憶媒体と、前記記憶エリアに格納さ
れる前記情報の読出しおよび書込みを行うために用いら
れる電子ビーム流を生成するための少なくとも1つの平
坦型電子放出素子とを含み、前記平坦型電子放出素子
は、放出電極と、抽出電極と、前記放出電極と前記抽出
電極とに電気的に接続され、前記平坦型電子放出器の内
側部分よりも、深さ方向において厚みを有する外側周辺
部を有する、記憶装置。 10. 平坦型電界放出電子放出素子であって、前記電
界放出電子放出素子は、放出電極と、抽出電極と、その
表面からの放出電子を引き寄せるための電界を与えるた
めに前記放出電極と前記抽出電極とに電気的に接続され
る平坦型電子放出器であって、前記平坦型電子放出器
は、外側領域よりも中央領域において電子放出の割合が
大きくなるように構成される、該平坦型電子放出器とを
含む平坦型電界放出電子放出素子。 【0043】 【発明の効果】本発明によれば、電界放出型電子放出器
の技術分野において、従来技術よりも高い効率を提供
し、従来技術よりも低コストでより一貫して形成される
ことができ、環境の影響への配慮および従来技術におい
て典型的に必要とされる高真空環境の必要性をなくし、
従来技術よりも優れた、平坦型電子放出素子の中央領域
周囲における高い放出効率を有する電界放出型電子放出
器を実現することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】平坦型電界放出電子放出素子基板と、そこに塗
布される多結晶層との断面図である。 【図2】金属層が多結晶層上に堆積された、図1の平坦
型電界放出電子放出素子の断面図である。 【図3】ショットキー金属−半導体障壁を形成するため
に金属層上に絶縁性半導体層が形成された、図2の平坦
型電界放出電子放出素子の断面図である。 【図4】本発明による、付加的な絶縁層および金属層が
形成された、図3の平坦型電界放出電子放出素子の断面
図である。 【図5】本発明による、半導体層の表面を露出させるた
めに開口部が形成された、完成した電界放出電子放出素
子の断面図である。 【図6】本発明による、厚みが変化する半導体層を有す
る平坦型電界放出電子放出素子の断面処理図である。 【図7】図6の平坦型電界放出電子放出素子の製造方法
および製造段階の断面処理図である。 【図8】図6の平坦型電界放出電子放出素子の製造方法
および製造段階の断面処理図である。 【符号の説明】 100 放出器 110 基板 112 電極層 114,214 金属層 116,216 半導体層 118 誘電体 120 導電層(抽出電極) 122 誘電体層 124 導電層(集束電極)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴ・ティエン・ビン フランス国69007リヨン,リュ・デ・トロ ワ・ピアス・19 Fターム(参考) 5C135 AA09 AC03 DD18 EE11 GG09 HH08 HH20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 平坦型電子放出素子であって、前記平坦
    型電子放出素子は、 放出電極と、 抽出電極と、 前記放出電極上に形成され、前記抽出電極に電気的に接
    続されるショットキー金属−半導体接合を有する固体電
    界制御式電子放出器とを含み、前記放出電極と前記抽出
    電極との間に電位をかけることにより、前記ショットキ
    ー金属−半導体接合の露出された表面から電子の電界放
    出が生じ、前記ショットキー金属−半導体接合の半導体
    層は前記半導体層の内側部分よりも深さ方向において厚
    みのある外側周辺部を含み、それにより前記外側周辺部
    において電子ビーム放出を低減し、また前記放出電極と
    前記抽出電極との間にかけられる電界は、前記外側周辺
    部よりも前記内側部分において高い割合で、前記平坦型
    電子放出器の表面から前記抽出電極に向けて放出電子を
    引き寄せる平坦型電子放出素子。
JP2002376851A 2002-01-09 2002-12-26 改善された放出エリアを有する平坦型電子放出装置および製造方法 Pending JP2003217439A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/043,376 US6914374B2 (en) 2002-01-09 2002-01-09 Planar electron emitter apparatus with improved emission area and method of manufacture
US10/043376 2002-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003217439A true JP2003217439A (ja) 2003-07-31
JP2003217439A5 JP2003217439A5 (ja) 2006-02-23

Family

ID=21926860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002376851A Pending JP2003217439A (ja) 2002-01-09 2002-12-26 改善された放出エリアを有する平坦型電子放出装置および製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6914374B2 (ja)
EP (1) EP1328000A2 (ja)
JP (1) JP2003217439A (ja)
CN (1) CN100385543C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066376A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出素子
KR101017037B1 (ko) 2004-02-26 2011-02-23 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 표시장치

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6806630B2 (en) * 2002-01-09 2004-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electron emitter device for data storage applications and method of manufacture
KR20050104562A (ko) * 2004-04-29 2005-11-03 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 표시장치
EP1698878A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-06 Inficon GmbH Electrode configuration and pressure measuring apparatus
US8380553B2 (en) 2005-12-30 2013-02-19 Sap Ag Architectural design for plan-driven procurement application software
US8402426B2 (en) 2005-12-30 2013-03-19 Sap Ag Architectural design for make to stock application software
US8327319B2 (en) 2005-12-30 2012-12-04 Sap Ag Software model process interaction
US8676617B2 (en) 2005-12-30 2014-03-18 Sap Ag Architectural design for self-service procurement application software
US8326703B2 (en) 2005-12-30 2012-12-04 Sap Ag Architectural design for product catalog management application software
US8522194B2 (en) 2005-12-30 2013-08-27 Sap Ag Software modeling
US8370794B2 (en) 2005-12-30 2013-02-05 Sap Ag Software model process component
US8396731B2 (en) 2005-12-30 2013-03-12 Sap Ag Architectural design for service procurement application software
US8321831B2 (en) 2005-12-30 2012-11-27 Sap Ag Architectural design for internal projects application software
US8316344B2 (en) 2005-12-30 2012-11-20 Sap Ag Software model deployment units
US8448137B2 (en) 2005-12-30 2013-05-21 Sap Ag Software model integration scenarios
US8538864B2 (en) 2006-03-30 2013-09-17 Sap Ag Providing payment software application as enterprise services
US8396749B2 (en) 2006-03-30 2013-03-12 Sap Ag Providing customer relationship management application as enterprise services
US8438119B2 (en) 2006-03-30 2013-05-07 Sap Ag Foundation layer for services based enterprise software architecture
US8396761B2 (en) 2006-03-30 2013-03-12 Sap Ag Providing product catalog software application as enterprise services
US8326702B2 (en) 2006-03-30 2012-12-04 Sap Ag Providing supplier relationship management software application as enterprise services
US8442850B2 (en) * 2006-03-30 2013-05-14 Sap Ag Providing accounting software application as enterprise services
US8321832B2 (en) 2006-03-31 2012-11-27 Sap Ag Composite application modeling
US8312416B2 (en) 2006-04-13 2012-11-13 Sap Ag Software model business process variant types
US7621699B2 (en) * 2006-07-11 2009-11-24 Robert Bosch Gmbh Abrasive coated fluted bit with recesses
WO2008093723A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Arkray, Inc. HbA1c測定方法
US8447657B2 (en) 2007-12-31 2013-05-21 Sap Ag Architectural design for service procurement application software
US8510143B2 (en) 2007-12-31 2013-08-13 Sap Ag Architectural design for ad-hoc goods movement software
US8380549B2 (en) 2008-09-18 2013-02-19 Sap Ag Architectural design for embedded support application software
US8386325B2 (en) 2008-09-18 2013-02-26 Sap Ag Architectural design for plan-driven procurement application software
US8359218B2 (en) 2008-09-18 2013-01-22 Sap Ag Computer readable medium for implementing supply chain control using service-oriented methodology
US8595077B2 (en) 2008-09-18 2013-11-26 Sap Ag Architectural design for service request and order management application software
US8321250B2 (en) 2008-09-18 2012-11-27 Sap Ag Architectural design for sell from stock application software
US8401928B2 (en) 2008-09-18 2013-03-19 Sap Ag Providing supplier relationship management software application as enterprise services
US8315926B2 (en) 2008-09-18 2012-11-20 Sap Ag Architectural design for tax declaration application software
US8352338B2 (en) 2008-09-18 2013-01-08 Sap Ag Architectural design for time recording application software
US8374896B2 (en) 2008-09-18 2013-02-12 Sap Ag Architectural design for opportunity management application software
US8818884B2 (en) 2008-09-18 2014-08-26 Sap Ag Architectural design for customer returns handling application software
US8311904B2 (en) 2008-12-03 2012-11-13 Sap Ag Architectural design for intra-company stock transfer application software
US8738476B2 (en) 2008-12-03 2014-05-27 Sap Ag Architectural design for selling standardized services application software
US8321306B2 (en) 2008-12-03 2012-11-27 Sap Ag Architectural design for selling project-based services application software
US8401908B2 (en) 2008-12-03 2013-03-19 Sap Ag Architectural design for make-to-specification application software
US8671035B2 (en) 2008-12-11 2014-03-11 Sap Ag Providing payroll software application as enterprise services
JP6187436B2 (ja) * 2014-11-19 2017-08-30 株式会社豊田中央研究所 電子放出装置及びそれを備えるトランジスタ
US11454820B2 (en) * 2019-10-17 2022-09-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Multifunctional collimator for contact image sensors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL184589C (nl) * 1979-07-13 1989-09-01 Philips Nv Halfgeleiderinrichting voor het opwekken van een elektronenbundel en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke halfgeleiderinrichting.
US4370979A (en) * 1981-04-21 1983-02-01 Erickson Dale L Suspensory urinal sheath expander
US4498952A (en) * 1982-09-17 1985-02-12 Condesin, Inc. Batch fabrication procedure for manufacture of arrays of field emitted electron beams with integral self-aligned optical lense in microguns
US5266155A (en) * 1990-06-08 1993-11-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for making a symmetrical layered thin film edge field-emitter-array
US5557596A (en) 1995-03-20 1996-09-17 Gibson; Gary Ultra-high density storage device
US5835119A (en) 1995-10-31 1998-11-10 Hewlett- Packard Company Face emitting electroluminescent exposure array
JP3570864B2 (ja) 1997-08-08 2004-09-29 パイオニア株式会社 電子放出素子及びこれを用いた表示装置
US6011356A (en) 1998-04-30 2000-01-04 St. Clair Intellectual Property Consultants, Inc. Flat surface emitter for use in field emission display devices
EP1047097A4 (en) * 1998-06-18 2006-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ELECTRONIC EMITTING DEVICE, ELECTRON EMITTING SOURCE, IMAGE INDICATOR AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
FR2793602B1 (fr) 1999-05-12 2001-08-03 Univ Claude Bernard Lyon Procede et dispositif pour extraire des electrons dans le vide et cathodes d'emission pour un tel dispositif

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101017037B1 (ko) 2004-02-26 2011-02-23 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 표시장치
JP2006066376A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出素子

Also Published As

Publication number Publication date
US6914374B2 (en) 2005-07-05
CN100385543C (zh) 2008-04-30
EP1328000A2 (en) 2003-07-16
US20050159071A1 (en) 2005-07-21
US6989628B2 (en) 2006-01-24
US20050156500A1 (en) 2005-07-21
CN1433011A (zh) 2003-07-30
US6976895B2 (en) 2005-12-20
US20030128647A1 (en) 2003-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003217439A (ja) 改善された放出エリアを有する平坦型電子放出装置および製造方法
US7585687B2 (en) Electron emitter device for data storage applications and method of manufacture
US6568979B2 (en) Method of manufacturing a low gate current field emitter cell and array with vertical thin-film-edge emitter
US7943419B2 (en) Organic triodes with novel grid structures and method of production
US6590322B2 (en) Low gate current field emitter cell and array with vertical thin-film-edge emitter
US8114715B2 (en) Resistive random access memory and method for manufacturing the same
JPH09504640A (ja) 平坦パネル・ディスプレイ・システムと構成部品とを製造する方法
CN1244121C (zh) 具有平面发射区和聚焦结构的电子源
WO2000060630A1 (en) Field emitter cell and array with vertical thin-film-edge emitter
US6168491B1 (en) Method of forming field emitter cell and array with vertical thin-film-edge emitter
US6595820B2 (en) Field emitter cell and array with vertical thin-film-edge emitter
JP4051476B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3436975B2 (ja) 電界放出陰極及びその製造方法
JPH02170327A (ja) 電子放出素子
JP3144297B2 (ja) 真空マイクロデバイス及びその製造方法
JPH0697458A (ja) 単結晶電界放出デバイス
JPH11162331A (ja) 電界放出型電子素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104