JP2003215991A - 電子写真プリンタの制御装置および制御方法 - Google Patents

電子写真プリンタの制御装置および制御方法

Info

Publication number
JP2003215991A
JP2003215991A JP2003008557A JP2003008557A JP2003215991A JP 2003215991 A JP2003215991 A JP 2003215991A JP 2003008557 A JP2003008557 A JP 2003008557A JP 2003008557 A JP2003008557 A JP 2003008557A JP 2003215991 A JP2003215991 A JP 2003215991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer roll
sub
bias transfer
voltage
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003008557A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher A Dirubio
エイ ディラビオ クリストファー
Charles A Radulski
エイ ラデュルスキィ チャールズ
Alexander J Fioravanti
ジェイ フィオランバンティ アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2003215991A publication Critical patent/JP2003215991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1675Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置に新たなセンサを設けることなく、電子
写真プリンタを制御する。 【解決手段】 電子写真プリンタを制御する装置及び方
法は、電子写真プリンタ10の機能を実行し、要素の電
界に作用するサブ装置を含む。装置及び方法は、さら
に、一定電流モードで動作するバイアス転写ロール12
と、このバイアス転写ロール12に接続され、サブ装置
が作用した要素がバイアス転写ロール12付近のニップ
領域を通過する際の、バイアス転写ロール12の電圧レ
ベルの変化を測定して、サブ装置の動作性を判断する電
圧評価装置を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真プリンタ
の制御に関し、より詳細には、電子写真プリンタの診断
的閉ループプロセス制御に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真プリンタ、例えば、コピー機や
レーザプリンタでは、装置及び要素の性能をモニタする
強力なツールとして、静電電圧計を使用している。静電
電圧計を使用した電圧測定により、装置の性能を評価
し、装置及びサブ装置の故障を診断することができる。
静電電圧計は、閉ループの装置及びサブ装置制御にも使
用される。
【0003】なお、下記特許文献は、その記載内容が本
願明細書の発明の詳細な説明の一部として援用される。
【0004】
【特許文献1】米国特許第3,781,105号明細書
【特許文献2】米国特許出願第09/725,398号
明細書
【0005】
【発明が解決しようとする課題】静電電圧計は、このよ
うに有用ではあるが、電子プリンタにさらなるコスト及
び煩雑性を加えることになる。すべての電子写真プリン
タが静電電圧計を備えれば、プリンタ性能及びメンテナ
ンスの改良につながるが、装置製造コストが増すととも
に、感光体周辺の利用可能なスペースが減少するため、
小型及び中型の電子写真プリンタには、このような静電
電圧計を使用できない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の実施形態は、電
子写真プリンタを制御する装置に関する。1実施形態に
おいて、前記装置は、電子写真プリンタの機能を実行
し、要素により生成された電界に作用するサブ装置を含
む。装置は、さらに、一定電流モードで動作するバイア
ス転写ロールを含む。電圧評価装置がバイアス転写ロー
ルに結合し、サブ装置の作用を受けた要素が、バイアス
転写ロール付近のニップ領域を通過する際の、バイアス
転写ロールの電圧レベルにおける変化を測定する。この
電圧レベルの変化により、サブ装置の動作性(operabil
ity)が決定する。さらに、本発明の実施形態は、電子
写真プリンタの制御方法に関する。1実施形態におい
て、この方法は、バイアス転写ロールを一定電流モード
に維持するステップを含む。方法は、さらに、サブ装置
の作用を受けた要素が、バイアス転写ロール付近のニッ
プ領域を通過する際の、バイアス転写ロールの電圧レベ
ルにおける変化を測定するステップを含む。この電圧レ
ベルの変化により、サブ装置の動作性が決定する。
【0007】
【発明の実施の形態】図1、2には、本発明の特性を組
み込んだ電子写真プリンタ10、例えばコピー機または
レーザプリンタの概略図が示される。図面に示される実
施形態を参照して本発明を説明するが、本発明は他の多
くの実施形態でも実施可能である。さらに、要素または
材料に関し、任意の適当なサイズ、形状または種類を使
用できる。
【0008】図1、2に示すように、開示された実施形
態の特徴として、電子写真プリンタ10は、一般に、バ
イアス転写ロール12を少なくとも1つ含む。多くの電
子写真プリンタ10は、少なくとも1つのバイアス転写
ロール12を使用し、像形成されたトナー(トナー像)
14を、シートタイプの基板16または中間転写ベルト
18に転写する。トナー像14のシートタイプ基板への
転写を図示して説明したが、本発明はこれに制限される
ことなく、本発明のより広い態様から逸脱することな
く、バイアス転写ロールを、連続するロール状用紙への
転写に使用することもできる。大型電子写真プリンタ1
0は、バイアス転写ロール12を5つ以上備える可能性
もある一方で、小型電子写真プリンタ10の多くは、バ
イアス転写ロール12を少なくとも1つ含む。
【0009】上記特許文献1には、電子写真プリンタに
おいて使用されるバイアス転写ロールの複数の例が開示
され、その記載内容が本願明細書の一部としてここに援
用される。上記特許文献1に開示される詳細の一部は、
本願の実施形態の詳細に対する代替物の教示として興味
深いかもしれない。
【0010】本実施形態においては、バイアス転写ロー
ル12はセンサとしても機能し、既存のセンサ、例え
ば、静電電圧計の有用性に代わる、あるいは、これを補
助するために使用できる。さらに、バイアス転写ロール
12は、既に多くの電子写真プリンタに存在しており、
バイアス転写ロール12の既存の転写ハードウェアを修
正しなくても、バイアス転写ロール12をセンサとして
機能させることができる。バイアス転写ロール12は、
費用及びスペースを要するセンサ、例えば静電電圧計を
追加することなく、静電電圧計による測定に匹敵する測
定を提供する。多くの大体積電子写真プリンタは、電子
写真プリンタ装置10及びサブ装置22におけるエラー
を診断するために、静電電圧計を少なくとも1つ使用す
る。ゼロックスコーポレーションによる、同時係属の上
記特許文献2(その記載内容を本願明細書の一部として
ここに援用する)には、一般的な電子写真コピー機10
及び静電電圧計のいくつかの例が開示される。上記出願
に開示される詳細の一部は、本願の実施形態の詳細に対
する代替物の教示として興味深いかもしれない。
【0011】引き続き図1、2を参照すると、各バイア
ス転写ロール12は、プリント処理の異なる段階、例え
ば各現像サブ装置24の動作前と動作後などの測定に使
用できる。複数のバイアス転写ロール12をセンサとし
て使用することにより、さらなる専用センサを追加せず
には実現が非常に難しい、診断及び装置制御のための測
定が可能になる。さらに、バイアス転写ロール12をセ
ンサとして使用すれば、従来の静電電圧計の装置製造コ
ストには見合わない小型電子写真プリンタに、静電電圧
計の機能を取り込むことができる。
【0012】図3を参照すると、バイアス転写ロール1
2は、一般に、一定電流モードで作動される。一定電流
モードでは、高電圧電源226がバイアス転写ロール1
2のスチールシャフト228に印加される電圧
(VBTR)を変化させ、一定電流を維持する。1実施形
態においては、バイアス転写ロール12の電圧レベルに
おける変化を用いて、バイアス転写ロール12と、例え
ば、感光体ドラム38との間にエアギャップ230をわ
ずかに有するか、全く有さない接触領域、またはほぼ接
触領域である各ニップ231に通じるエアギャップ23
0における電界の変化を示すことができる。ニップ領域
232は、一般に、ニップ231と、ニップ231の上
流側のエアギャップ230(プレニップ領域)と、ニッ
プ231の下流側のエアギャップ230(ポストニップ
領域)とを含む。バイアス転写ロール12は、要素3
6、例えば、感光体、ベルト及びトナーがニップ領域2
32を通過して移動する動的モードにおいて、機能する
ことができる。
【0013】引き続き図3を参照すると、ニップ領域2
32におけるバイアス転写ロール12の電界は、ニップ
領域232を通過する、電子写真プリンタ10の要素3
6により生成される電界により、影響を受けることが可
能である。バイアス転写ロール12のシャフト228に
印加される電圧(VBTR)は、サブ装置22の動作特性
の変化、及びエアギャップ230に進入する、サブ装置
の作用を受けた要素36の電界に応じて変化する。サブ
装置22は、単数または複数の要素36に作用すること
ができるが、これは、要素36自体の電界を変化させ
る、または要素36の表面64に対して電荷を堆積また
は除去する、または帯電した別の要素36、例えばトナ
ーを、別の要素36に対して供給または除去することに
より可能である。
【0014】図3をさらに参照すると、バイアス転写ロ
ール12を使用して、さらに、バイアス転写ロール12
自体、感光体ドラム(OPC)38、中間転写ベルト1
8、及び/またはシートタイプ基板16、及びニップ領
域232内における他の任意の部材、例えば、バックア
ップロール(BUR)40の電気特性における変動(sh
ift)を測定することができる。バイアス転写ベルトの
電圧は、これらの任意の部材における抵抗の変動に、特
に感度がよい。VBTRの測定により、サブ装置22及び
要素36の特性における変化が決定する。バイアス転写
ロール12を用いて、装置10、サブ装置12及び要素
36の性能を評価することができる。
【0015】バイアス転写ロール12によってモニタさ
れているニップ領域232は、上記のような要素36の
集中部分(convergence)に限られず、本発明のより広
い態様から逸脱することなく、任意の要素、例えば、バ
ックアップロール(BUR)40とバイアス転写ロール
12との集中部分によるものであってもよい。
【0016】本発明の特異的特性を詳細に説明する前
に、図2を参照し、例示的な電子写真プリンタ10につ
いて説明する。電子写真プリンタ10は、白黒またはマ
ルチカラーのコピー機またはレーザプリンタが可能であ
る。コピー処理を開始するために、マルチカラーのオリ
ジナル文書をラスタ入力スキャナ(RIS)に配置す
る。RISはオリジナル文書からの全体画像を取り込
み、この画像がラスタ出力スキャナ(ROS)37に送
られる。ラスタ出力スキャナ37は、電子写真プリンタ
10の単数または複数の感光体ドラム38における光伝
導体64の帯電部分を照射する。ここでは、感光体ドラ
ム38を図示して説明しているが、本発明はこれに限ら
れず、光伝導面64は、本発明のより広い態様から逸脱
することなく、ある種のベルトや他の構造でもよい。ラ
スタ出力スキャナ37は、各感光体ドラム38を露光
し、減法混色の4原色の潜像のうち1つを記録する。
【0017】引き続き、図2を参照すると、1つの潜像
が、トナー246の1タイプである、シアン現像剤によ
って現像24される。別の潜像はマゼンタの現像剤で現
像24され、第3の潜像はイエローの現像剤で現像24
され、第4の潜像はブラックの現像剤で現像24され
る。各現像剤での現像は、それぞれの感光体ドラム38
において行われる。これらの現像された画像252は、
プレ転写サブ装置51により帯電され、続いて中間ベル
ト18に転写され、さらにコピーシート16に互いに位
置合わせされて重畳され、コピーシート上にマルチカラ
ー画像が形成される。このマルチカラー画像がコピーシ
ートに定着されて、カラーコピーが完成する。画像の転
写後、感光体ドラム38は、プレクリーンサブ装置4
8、クリーンサブ装置49及び消去ランプ50によって
清浄される。
【0018】図1に示すように、電子写真プリンタ10
は、転写ロール12、張力ローラ54、ステアリングロ
ーラ55及び駆動ローラ56の周囲を移動する中間転写
ベルト18を含む。駆動ローラ56は、その回転によ
り、中間転写ベルト18を矢印58の方向に進め、中間
転写ベルト18の連続部分を、その移動ルート周辺に配
置された種々の処理ステーションを通過するように、順
次進める。電子写真プリンタが動作すると、通常、中間
転写ベルト18は連続的に移動する。
【0019】図2を参照すると、まず、各感光体ドラム
38の一部が帯電ステーション60を通過する。帯電ス
テーション60では、コロナ発生装置または他の帯電装
置が帯電電圧を生成し、各感光体ドラム38の光伝導面
64を、比較的高い、実質的に均一の電圧電位
(VOPC)に帯電する。
【0020】図2に示すように、帯電した各感光体ドラ
ム38は、露光ステーション65まで回転する。各露光
ステーション65は、マルチカラーのオリジナル文書が
配置されたラスタ入力スキャナにより得られる情報に対
応する、変調した光線を受光する。あるいは、レーザプ
リンティングの適用においては、露光をディジタル文書
の内容により決定してもよい。変調された光線は、各感
光体ドラム38の表面64を照射し、帯電した表面64
を選択的に照射して静電潜像を形成する。各感光体ドラ
ム38の光伝導面64は、各色を表す3つの潜像の1つ
を記録する。第4の感光体ドラム66は、カラー文書ま
たは白黒文書のいずれにも使用される。
【0021】引き続き、図2を参照すると、各感光体ド
ラム38に静電潜像が記録された後、中間転写ベルト1
8は、符号68,70,72及び74で示される4つの
電子写真ステーションのそれぞれに向かって進められ
る。それぞれが、原色トナーカラーに対応する4つの第
1転写ステップにおいて、中間転写ベルト18上にフル
カラー画像を形成する。電子写真ステーション68,7
0,72,74はそれぞれ、特定カラーのトナー粒子を
各感光体ドラム38の光伝導面64に供給する。
【0022】図3を参照すると、中間転写ベルト18が
各電子写真ステーション68,70,72,74を通過
する際、各感光体ドラム38は中間転写ベルト18の動
きに合わせて回転し、前の電子写真ステーション68,
70,72によって中間転写ベルト18上に形成された
トナー像14の移動を各感光体ドラム38上のトナー2
52の回転と同期させる。各感光体ドラム38の各光伝
導面64に記録された各現像画像は、互いに位置合わせ
されて重なるように中間転写ベルト18に転写され、カ
ラーオリジナル文書のマルチカラーコピー14を形成す
る。
【0023】引き続き図3を参照すると、バイアス転写
ロール12と各感光体ドラム38が集まってニップ23
2を形成し、ここに、光伝導面64からのトナー粒子2
52と中間転写ベルト18とが同期して進入する。バイ
アス転写ロール12は、感光体ドラム38上のトナー像
252を中間転写ベルト18に転写し、中間転写ベルト
18に既に転写されたトナー粒子と統合する。転写が開
始すると、感光体ドラム38の表面64、中間転写ベル
ト18、及びこれらのいずれかに存在する任意のトナー
14,252がエアギャップ230に進入する。
【0024】図1を参照すると、現像後、トナー像14
は転写ステーション78に移動し、ここでトナー像14
が支持材料シート16に転写される位置が決定する。支
持材料シート16は、普通紙のシートでも、他の任意の
適当な支持基板でもよい。用紙搬送装置80は、シート
16を移動して中間転写ベルト18に接触させる。シー
トの搬送中、シート16は、中間転写ベルト18に現像
されたトナー像と同期して中間転写ベルト18に接触す
る。
【0025】図1、2に示されるように、中間転写ベル
ト18上のトナー像14は、互いに位置合わせされて重
畳するようにシートに転写され、カラーオリジナル文書
のマルチカラーコピーを形成する。バックアップロール
40が、バイアス転写ロール82とともにトナー像14
をシートタイプの基板16に転写する。バックアックロ
ール40の表面には、スチールローラを用いて高電圧が
印加される。バイアス転写ロール82のシャフトが接地
されていることにより、トナー14を中間転写ベルト1
8から基板16に引っ張る電界が生成される。
【0026】シート搬送装置80は、シートを定着ステ
ーションに搬送し、さらにキャッチトレイから取り出す
ために送る。各感光体ドラム38は、さらに、プレクリ
ーンサブ装置48及び残留トナーを除去するクリーンサ
ブ装置49を含む、クリーニングステーションを含む。
消去ランプサブ装置50が残留電荷を除去する。
【0027】本特許出願の目的で、本発明の特性を組み
込んだ電子写真プリンタ10の一般的な動作を例示する
ためには、以上の説明で十分である。上述のように、電
子写真プリンタ10は、複数の既知の機器または装置の
うち任意の形態にすることができる。また、本発明の動
作に影響を及ぼすことなく、特定の電子写真処理サブ装
置22または処理の変更が可能である。
【0028】図1、図2及び図3を参照すると、バイア
ス転写ロール12をセンサとして使用する本発明の実施
形態は、一定電流モードを維持するためにバイアス転写
ロール12に印加される電圧(VBTR)が、ニップ領域
232に進入する要素36の電気的特性に依存すること
を示す。例えば、この電圧は、感光体ドラム38上の表
面電荷密度及び感光体ドラム38と中間転写ベルト18
のいずれかにおけるトナー層14の電荷及び誘電体厚さ
に応じて変化が可能である。バイアス転写ロール12の
シャフト228に印加される電圧をモニタすることによ
り、感光体ドラム38のトナーレス部分である、感光体
パッチの表面電荷レベル64及び/またはトナー246
の特性、例えば電荷密度(摩擦)及び誘電体厚さなどを
決定することができる。
【0029】引き続き、図1、図2及び図3を参照する
と、一般的な転写ステップにおいては、感光体ドラム3
8(OPC)及び中間転写ベルト(ITB)18のいず
れからのトナー246もニップ232に進入する。バイ
アス転写ロール12は一定電流モードで作動されるの
で、シャフトに印加される電圧(VBTR)は、(1)感
光体ドラム38の表面電荷/電位レベル、(2)感光体
ドラム38の(摩擦Q/Mに関する)体積電荷密度及び
誘電体厚さ、及び(3)中間転写ベルト18上のトナー
の電荷密度及び誘電体厚さ、に応じて変化する。
【0030】図1、図2及び図3を参照すると、中間転
写ベルト18及び感光体ドラム面64がエアギャップ2
30内外に移動する際、VBTRの変動は、感光体ドラム
38の表面電位及び/またはトナー電荷分布の直接測定
を意味する。したがって、1実施形態においては、バイ
アス転写ロール12を動的静電電圧計として使用するこ
とにより、装置10及びサブ装置22の性能及び特性を
測定し、装置10及びサブ装置22の閉ループ制御を実
現することができる。
【0031】例えば、OPC38または中間転写ベルト
18のいずれにもトナー14のない状態でVBTRを測定
することにより、ラスタ出力スキャナ37、帯電装置6
0、感光体ドラム38、消去サブ装置50、プレクリー
ンサブ装置48及びプレ転写装置51をすべて評価でき
る。VBTRは(大まかに言うと、VBTR=VCONSTANT
OPC)、この場合、次式で表されるOPC表面電圧に
単純に関連する。
【数1】 上式において、σOPCは、感光体(OPC)38におけ
る表面電荷密度であり、
【数2】 は、OPCの誘電体厚さであり、ここで、dOPCはOP
Cの厚さであり、kOPCはOPCの誘電率である。
【0032】一方、感光体ドラム38にトナー252が
存在する状態でVBTRを測定することにより、現像サブ
装置24の性能、OPCプレ転写装置51の性能及び/
またはトナー252の特性における変化を評価できる。
これらの特性には、例えば、感光体ドラム38上のトナ
ーのパイル高さ(DTONOPC)及び電荷を含むことができ
る。さらに、前の電子写真ステーション68,70,7
2,74により中間転写ベルト18に形成されたトナー
のパイル高さ(DTONTB)及び電荷をモニタすることに
より、これら前の電子写真ステーションにおける転写性
能も同様に評価できる。
【0033】図1及び図3を参照すると、バイアス転写
ロール12を使用し、要素の電界における変化、例えば
感光体ドラム38の表面電荷密度(σOPC)により生成
される電界の変化、要素36の誘電体厚さにおける変
化、要素36に設けられた電荷、または要素36及び要
素36に堆積した電荷の実効電荷(net charge)を測定
することもできる。さらに、バイアス転写ロール12に
より、感光体ドラム38または中間転写ベルト18上の
トナー14,252の電荷及び誘電体厚さを評価するこ
ともできる。
【0034】さらに、感光体(ドラム)38または中間
転写ベルト18上のトナー14,252の体積電荷密度
(摩擦)(Q/m比)は、バイアス転写ロール12を用
いたΔVBTRの測定に加え、拡張トナー領域範囲(Enhan
ced Toner Area Coverage:ETAC)(または同等の)
センサを用いて、中間転写ベルト18または感光体ドラ
ム38上のトナー14,252の質量/面積を測定する
ことにより決定できる。
【0035】さらに、バイアス転写ロール12による測
定により、さらなる装置10及びサブ装置22の診断、
故障モードの検出及び電子写真プリンタ10に対する閉
ループプロセス制御を提供できる。例えば、ゼロックス
社のドキュカラー(DocuColor(商標名))2060電
子写真プリンタ装置など、静電電圧計を使用する電子写
真プリンタ10においては、バイアス転写ロール12
は、静電電圧計が故障した場合にバックアップとして機
能できる。これは、静電電圧計の修理が可能でない、遠
隔地「シックスセンス(第6感)」装置診断において特
に有用である。バイアス転写ロール12を、他のセン
サ、例えば、静電電圧計センサ(ESV)または拡張ト
ナー領域範囲センサ(ETAC)と組み合わせて、さら
なるセンサとすることにより、実現が不可能であるとさ
れる現像の診断及びプロセス制御を実現できる。
【0036】図4を参照すると、サブ装置322のため
のサブ装置コントローラ340は、異なる診断モード3
42、例えば動作モード、基準(ベースライン)モード
348または診断モード346などに切替えて、任意の
サブ装置322をテストすることができる。特定サブ装
置322の性能のためのバイアス転写ロール312の基
準電圧は、随時校正が可能である。電子写真プリンタ3
10が他のセンサ、例えば静電電圧計センサを含む場
合、これらのセンサを用いて、バイアス転写ロール31
2に対する基準測定値の設定において正確な測定を保証
することができる。
【0037】図2及び図4を参照すると、多くのサブ装
置322、例えば、帯電装置60、プレクリーンサブ装
置48、感光体電荷受光サブ装置65、感光体放電処理
サブ装置(光放電曲線[PIDC]、ROS37、消去
ランプ50)、感光体ドラム(OPC)及び中間転写ベ
ルト(ITB)のプレ転写装置51、トナーエイジング
(toner aging)及び現像処理サブ装置24は、所定の
設定ポイント350を少なくとも1つ有することができ
る。設定ポイント350は、サブ装置322に対する最
適な機能的設定値を示し、例えば、感光体ドラム38に
対する帯電装置60の電圧設定値を示す。各サブ装置3
22は、複数の設定ポイント350を有することもで
き、各設定ポイント350は、サブ装置322の異なる
要素36に対する最適な設定値を示す。最適な設定値
は、環境条件または動作効果、例えば一定時間にプリン
トされる枚数などに応じて変えてもよい。
【0038】サブ装置322が診断モード346または
基準モード348で作動されている間、各設定ポイント
350をバイアス転写ロール312の電圧測定値に相関
させることができる。バイアス転写ロール312のこの
電圧測定値は、装置310またはサブ装置322、ある
いはサブ装置322の要素36に対する基準測定値とし
て記憶される。サブ装置322が動作モード344また
は診断モード346で機能すると、バイアス転写ロール
312の電圧は、評価すべきサブ装置322の要素36
が作動される際に測定される。
【0039】引き続き図4を参照すると、測定された電
圧の基準電圧測定値からのずれは、なんらかの望ましい
設定、例えば、望ましい感光体電圧レベルまたはトナー
深さが維持されていないことを示す。このずれは、一般
に、サブ装置322またはサブ装置322の要素36に
変化が起きたこと、またはサブ装置または要素が適切に
または最適に動作していないことの表れである。
【0040】所望であれば、サブ装置322の基準設定
値350、例えば、電圧レベルをサブ装置コントローラ
340によって、設定値350を変えることにより調節
することもできるし、または装置コントローラ358が
設定ポイント350の校正を新しい設定ポイントに変
え、装置が最適なまたは望ましい動作状態に戻るように
してもよい。別の方法として、あるいは上記の設定値3
50の調節に組み合わせて、診断メッセージ364を、
ユーザによる評価のために、電子写真プリンタのディス
プレイ、例えばコンソール366に表示することもでき
る。さらに、診断メッセージ364、例えば故障メッセ
ージを、ネットワーク366、例えばインターネットを
通じて、電子写真プリンタのサービスセンタ担当者に送
信することもできる。
【0041】測定または診断の目的で、サブ装置322
を、電子写真プリンタ310の他のサブ装置322の一
部を動作させずに使用し、これによりテストするサブ装
置322を分離してもよい。例えば、プレクリーンサブ
装置48をテストするために、消去サブ装置50をオフ
にする。この結果、バイアス転写ロール312の電圧に
対するいずれの変化も、測定されている単一のサブ装置
322の動作により生じたものになる。バイアス転写ロ
ール312の電圧測定値が、記憶された基準測定値36
0と比較され、サブ装置322が適切にまたは最適に動
作しているかどうかを決定する。バイアス転写ロール3
12の電圧測定値が、記憶された基準測定値360と等
しくない場合、サブ装置322の設定ポイント350
を、新しい設定ポイントに調節することができる。
【0042】サブ装置322の設定ポイントは、バイア
ス転写ロール312の電圧測定値がバイアス転写ロール
312の所定の基準電圧測定値に等しくなるように調節
できる。サブ装置322は、バイアス転写ロール312
を用いてさらなる電圧測定を行うことにより、繰り返し
テストできる。各テストに対し、必要であれば、電圧測
定値が記憶された基準電圧測定値と等しくなるまで、サ
ブ装置322の設定ポイント350を再調節できる。
【0043】図3及び図4を参照すると、一定電流を維
持するためにバイアス転写ロール312のシャフト22
8に印加される電圧は、一般に約30μAであるが、モ
ニタされるエアギャップ230の電界を変化させること
のできる任意のアンペア数を、本発明のより広い態様か
ら逸脱することなく使用することができる。電流調整器
368が電流を調整し、選択された一定電流の読み出し
を維持する。
【0044】引き続き、図3及び図4を参照すると、バ
イアス転写ロール12のシャフト228に印加された電
圧は、バイアス転写ロールのシャフト228に接続され
た電圧計352によって測定される。電圧計352の出
力は、電圧評価装置354に接続されている。
【0045】電圧評価装置354は、サブ装置322に
よる作用を受けた要素36が、バイアス転写ロール12
付近のニップ領域232を通過する際の、バイアス転写
ロール12の電圧レベルにおける変化を測定し、サブ装
置322の動作性を判定する。マイクロプロセッサの一
部である電圧評価装置354が示されているが、本発明
はこれに限られず、電圧の変化を評価する任意の方法
を、本発明のより広い態様から逸脱することなく使用し
てもよい。電圧評価装置は、電子写真プリンタ10の装
置コントローラ358に接続されている。
【0046】図4に示すように、装置コントローラ35
8は、電子写真プリンタ310及び関連するサブ装置3
22の動作及びメンテナンスを調整し、装置310が診
断モード346及び動作モード344にある間、装置セ
ンサ312として作用するバイアス転写ロール312を
モニタする。装置コントローラ358は、各サブ装置3
22、例えば帯電装置60、プレクリーンサブ装置4
8、感光体電荷受光部65、感光体放電処理部(PIC
D、ROS37、消去ランプ50)、OPC38及びI
TB18におけるプレ転写装置51、トナーエイジン
グ、及び現像処理サブ装置24を制御するサブ装置コン
トローラ340を含む。マイクロプロセッサ356から
分離したサブ装置コントローラ340を図示して説明し
たが、本発明はこれに限られず、サブ装置コントローラ
340は、本発明のより広い態様から逸脱することな
く、マイクロプロセッサ356の一部でもよいし、装置
コントローラ358から分離してもよい。
【0047】各サブ装置322の状態、機能及び性能
を、診断モード346または基準モード348において
評価し、バイアス転写ロール312の基準電圧測定値を
設定したり、または診断を行ったりすることができる。
各サブ装置322は、さらに、通常動作モード344に
おいてもバイアス転写ロール312により評価でき、所
定の基準値との比較により動作効率を評価することがで
きる。
【0048】引き続き図4を参照すると、装置コントロ
ーラ358に関連するマイクロプロセッサ356は、バ
イアス転写ロール312の電圧を評価する。マイクロプ
ロセッサ356は、制御パラメータを変更し、基準電圧
測定値をメモリ装置362に記憶する能力を備える。メ
モリ装置362に記憶された基準電圧測定値は、後に、
動作モード344においてモニタされるバイアス転写ロ
ール312の電圧測定値と比較される。マイクロプロセ
ッサ356を装置コントローラ358の一部として示し
ているが、マイクロプロセッサ356は、例えば別のネ
ットワーク装置上に設けるなど、装置コントローラ35
8から分離することもできる。また、マイクロプロセッ
サ356は、本発明のさらに広い態様から逸脱すること
なく、ネットワークまたはインターネットを通じて装置
コントローラ358に接続してもよい。
【0049】図5のフローチャートは、バイアス転写ロ
ール12のセンサとしての動作の実施形態を示してい
る。ステップ412において、高電圧電源226は、ス
チールシャフト228に印加する電圧を変えて一定電流
を維持する。ステップ414において、サブ装置22、
例えば、現像サブ装置24のうちの1つが動作すること
により、バイアス転写ロール12の基準電圧値が設定さ
れる。サブ装置22の基準電圧測定値は、ステップ41
6においてメモリ装置362に記憶される。
【0050】引き続き図5を参照すると、ステップ41
8において、サブ装置22を作動して、電子写真プリン
タ10の要素36に作用する。例えば、感光体ドラム3
8にトナーパッチ252を現像する。ステップ420に
おいて、要素36、例えば感光体ドラム38が、バイア
ス転写ロール12付近のニップ領域232を通過して移
動し、エアギャップ230における電界に作用する。ニ
ップ領域232を通過する要素36の運動によって生じ
る、バイアス転写ロール12の電圧レベルの変化を決定
する。
【0051】図5をさらに参照すると、ステップ424
において、バイアス転写ロール12の電圧レベルを、サ
ブ装置22及び要素36に関連するバイアス転写ロール
12の記憶された基準電圧レベルと比較する。ステップ
426において、比較結果に基づき、サブ装置22に対
する診断が決定し、ステップ428において、比較結果
に基づき、サブ装置22の設定ポイント35が調整され
る。さらに、この方法は、故障モードを検出し、電子写
真プリンタの表示パネル、またはインターネット366
を介して遠隔地のサービスセンタのいずれかに送るステ
ップを含むことができる。
【0052】図6、図7及び図8は、動的静電電圧計と
してのバイアス転写ロール12の使用例を示している。
【0053】図6には、帯電装置によって形成された表
面電荷密度による、感光体電圧の、バイアス転写ロール
12による測定結果が示される。すなわち、バイアス転
写ロールは、感光体ドラム38の電荷電位と、さらなる
電荷を感光体ドラム38に印加するプレ転写スコロトロ
ン51の効率を測定する。バイアス転写ロール12の電
圧(VBTR)は、電子写真プリンタ10、例えば、ドキ
ュカラー(商標名)2060において測定された感光体
ドラムの電位の関数510である。バイアス転写ロール
12に対するプレ転写スコロトロンの影響を分離するた
めに、帯電スコロトロンの格子電圧を、現像サブ装置2
4をオフした状態で変更した。
【0054】引き続き図6を参照すると、感光体ドラム
の電圧(VOPC)が、現像サブ装置24の前に配置され
た静電電圧計(ESV)センサにより測定され、バイア
ス転写ロール12が一定電流モード(IBTR=30μ
A)で作動されている間に、VB TRが測定された。図6
に示されるように、VBTR512は、感光体ドラム(O
PC)38の電位514が減少する(より負になる)に
つれ、減少した。分析モデルから予想されるように、曲
線516の勾配はほぼ1である(すなわち、ΔVBT R
ΔVOPCにほぼ等しい)。
【0055】動的静電電圧計として使用するために、バ
イアス転写ロール12を「校正」後(図4及び図6を参
照)、バイアス転写ロール12を用いて、プレ転写装置
が適切に動作しているかどうかを判定した。プレ転写格
子電圧を(−600V)に設定したので、プレ転写後の
感光体ドラム38の電圧は、放電後の感光体ドラム電圧
とは独立して(−600V)になるはずである。プレ転
写装置は、(−300V)に放電後、感光体ドラム38
を(−500V)までしか帯電しなかったと判定され
た。バイアス転写ロール12の電圧測定により、プレ転
写スコロトロンの勾配が不十分であることが例証され
た。これは、プレ転写装置の独立した測定により立証さ
れ、バイアス転写ロール12は、プレ転写装置を測定す
るセンサとして動作する際に、正確な読出しを提供する
ことが示された。
【0056】図1及び図7を参照すると、バイアス転写
ロール12をセンサとして使用する別の例においては、
第4の電子写真ステーション86のバイアス転写ロール
12を使用し、トナー14が中間転写ベルト18と第4
電子写真ステーション86との間のニップ232に進入
した際に、中間転写ベルト18に供給されているトナー
14のパイル高さを測定することができる。
【0057】図7において、グラフ610は、中間転写
ベルト18上のトナーパイル高さ14に対する、第4電
子写真ステーション86のバイアス転写ロールの電圧
(VBT R)の感度を示している。テスト文書は、文書の
全幅に渡る4つの単色バー(シアン(C)、ブルー
(B)、プロセスブラック(PK)、無色(ブラン
ク))を含んでいた。第4電子写真ステーション86の
現像ステーション24及びラスタ出力スキャナ37はオ
フされ、これらのサブ装置22がバイアス転写ロール8
8によるトナーパイル高さ14の効果の測定に影響を及
ぼさないようにした。第4電子写真ステーション86の
感光体ドラム66は、第4電子写真ステーション86に
対向配置されたバイアス転写ロール88によるトナーパ
イル高さ14の測定に影響しない、既知の電圧値−65
0VOPCに帯電された。
【0058】引き続き図7を参照すると、バイアス転写
ロール88の電圧(VBTR)は、供給されたトナーパッ
チ614のトナーパイル高さ14が、ブランク616
(0トナー層)から、シアン618(1トナー層)、ブ
ルー620(2トナー層)、プロセスブラック622
(3トナー層)と増加するにつれ、増加する。この例の
ようなプロセス制御の適用においては、トナー領域範囲
は一定に保たれている。したがって、各トナーパッチに
対する結果的な測定の差は、パイル高さの差異に起因す
るものであり、バイアス転写ロール88が、トナーパイ
ル高さ14を測定するセンサとして作動する際に、正確
な読出しを提供することを示している。なお、トナー体
積電荷密度における変化もまた、バイアス転写ロール8
8の電圧測定に影響を及ぼす。
【0059】図8において、グラフ710は、感光体ド
ラム66上のトナー摩擦(toner tribo)を測定するた
めの、バイアス転写ロールの電圧VBTRの感度を示して
いる。この感度を利用し、現像24、プレ転写51の性
能及び/またはトナー帯電60におけるばらつきをモニ
タすることができる。
【0060】図8は、感光体ドラム(OPC)66に現
像されたトナー252の電荷密度714に対するバイア
ス転写ロールの電圧(VBTR)の感度を示している。こ
のモデル計算においては、トナー層252の厚さが6.
8ミクロンであると仮定され、トナー摩擦714は0か
ら50μC/gまで変化した。一定電流モード(IBT R
=30μA)で動作するバイアス転写ロール88に対
し、バイアス転写ロール電圧(VBTR)が計算された。
感光体ドラム(OPC)66に供給されたトナー252
の電荷に対する、バイアス転写ロールの電圧(VBTR
712の感度は、次式により求められる。
【数3】 上式において、DTONはトナーの誘電体厚さであり、ρ
TONはトナー252の体積電荷密度であり、DOPCは感光
体ドラム66の誘電体厚さである。
【0061】図8を参照すると、バイアス転写ロール8
8の電圧における結果的な変動716は、トナー摩擦に
おける変化に起因し、バイアス転写ロール88が、現像
24、プレ転写及び/またはトナー帯電におけるばらつ
きを測定するためのセンサとして動作する際に、正確な
読出しを提供することを示している。さらに、ΔVBT R
の測定に加え、拡張トナー領域範囲(ETAC)センサ
または同様のセンサにより、質量/面積を測定すること
によって、トナー摩擦における推移(Q/m比)を決定
できる。
【0062】第4のバイアス転写ロール88及び第4の
感光体ドラム66を、トナー摩擦を測定するものとして
図示し、説明したが、本発明のより広い態様から逸脱せ
ずに、他のバイアス転写ロールを使用することもでき
る。
【0063】上記の説明は本発明の例示に過ぎず、本発
明から逸脱することなく、当業者による種々の変更及び
修正が可能である。例えば、本発明は、バイアス転写ロ
ールが測定装置として機能し、トナーを像形成された感
光体が、トナーを転写ベルトに転写せず、感光体から基
板、例えば紙に転写する実施形態を含むこともできる。
転写ベルトは、基板の下方、バイアス転写ロールと基板
との間に配置されて、ニップを通過する。
【0064】また、一定の電流を維持してバイアス転写
ロールの電圧を測定する例について説明したが、本発明
はさらに、一定電圧を維持してバイアス転写ロールの電
流レベルにおける変化を測定する例を含むことができ
る。したがって、本発明は、請求項の範囲にあるこれら
すべての代替、修正及び変更を含むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の特徴を組み込んだ、バイアス転写ロ
ールの1実施形態を実施する、電子写真プリンタの概略
図である。
【図2】 本発明の特徴を組み込んだ、電子写真ステー
ションの1実施形態を示す概略図である。
【図3】 バイアス転写ロールをセンサとして用いる本
発明の1実施形態を示す概略図である。
【図4】 本発明の特徴と、組み込んだバイアス転写ロ
ールの要素の測定を示す、電子写真プリンタの1実施形
態のブロック図である。
【図5】 本発明の特徴を組み込んだ、バイアス転写ロ
ールの動作を例示する、本発明による方法の1実施形態
を示すフローチャートである。
【図6】 本発明の特徴を組み込んだ、感光体サブシス
テムの測定のためのバイアス転写ロールの使用を例示す
る、本発明の1実施形態を示す図である。
【図7】 トナーパイル高さを測定するための、バイア
ス転写ロールの使用を例示する、本発明の1実施形態を
示す棒グラフである。
【図8】 感光体上のトナー摩擦を測定するための、バ
イアス転写ロールの使用を例示する、本発明の1実施形
態を示す図である。
【符号の説明】
10 電子写真プリンタ、12 バイアス転写ロール、
14 トナー、16シート基板、18 中間転写ベル
ト、22 サブ装置、24 現像サブ装置、36 要
素、37 ラスタ出力スキャナ、38,66 感光体ド
ラム、40 バックアップロール、60 帯電ステーシ
ョン、65 露光ステーション、68,70,72,7
4 電子写真ステーション、82 バイアス転写ロー
ル、230エアギャップ、232 ニップ領域、252
トナー、310 電子写真プリンタ、312 バイア
ス転写ロール、322 サブ装置、340 サブ装置コ
ントローラ、354 電圧評価装置、356 マイクロ
プロセッサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アレクサンダー ジェイ フィオランバン ティ アメリカ合衆国 ニューヨーク ペンフィ ールド マップル ヒル ファーム ロー ド 152 Fターム(参考) 2H027 DA01 DA38 DC04 DE04 DE07 DE09 EK09 GB05 HA02 HA04 HA12 ZA01 2H200 FA12 GA12 GA23 GA34 GA44 GB02 GB12 HA03 HA12 HB03 HB12 HB22 JA02 JA28 JA30 JB10 JC03 LB13 NA02 NA09 NA16 PB02 PB38

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真プリンタの機能を実行する、サ
    ブ装置を備える電子写真プリンタの制御装置であって、 前記電子写真プリンタの機能を実行し、要素によって生
    成される電界に作用するサブ装置と、 一定電流モードで作動されるバイアス転写ロールと、 前記バイアス転写ロールに接続され、前記サブ装置の作
    用を受けた前記要素が、前記バイアス転写ロール付近の
    ニップ領域を通過する際の、バイアス転写ロールの電圧
    レベルにおける変化を測定し、前記サブ装置の動作性を
    判断する電圧評価装置と、 を含む装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置であって、さら
    に、前記サブシステムに対する前記バイアス転写ロール
    の電圧の測定から基準測定値を生成し、該サブ装置の動
    作性を判断する装置コントローラをさらに含み、 前記基準測定値が前記サブ装置の特定設定値に対応し、 前記装置コントローラが、前記サブ装置に対するバイア
    ス転写ロールの基準測定値を、該サブ装置のさらなる動
    作の作用を受けた前記要素に関するバイアス転写ロール
    の電圧のさらなる測定値と比較し、 前記比較により、サブ装置の設定値を、前記基準測定値
    に対応するサブ装置の特定設定値と比較する、 装置。
  3. 【請求項3】 電子写真プリンタを制御する方法であっ
    て、 バイアス転写ロールを一定電流モードに維持するステッ
    プと、 前記電子写真プリンタの機能を実行するサブ装置の作用
    を受けた要素が、前記バイアス転写ロール付近のニップ
    領域を通過する際の、前記バイアス転写ロールの電圧の
    レベルにおける変化を測定し、前記サブ装置の動作性を
    判断するステップと、 を含む方法。
JP2003008557A 2002-01-18 2003-01-16 電子写真プリンタの制御装置および制御方法 Pending JP2003215991A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/052,644 US6611665B2 (en) 2002-01-18 2002-01-18 Method and apparatus using a biased transfer roll as a dynamic electrostatic voltmeter for system diagnostics and closed loop process controls
US10/052,644 2002-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003215991A true JP2003215991A (ja) 2003-07-30

Family

ID=21978951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003008557A Pending JP2003215991A (ja) 2002-01-18 2003-01-16 電子写真プリンタの制御装置および制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6611665B2 (ja)
JP (1) JP2003215991A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7332361B2 (en) * 2004-12-14 2008-02-19 Palo Alto Research Center Incorporated Xerographic micro-assembler
US7447452B2 (en) * 2006-11-01 2008-11-04 Xerox Corporation Method and system for improving electrophotographic run cost through cyclic efficiency of the charging device
US20080145080A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 William Paul Cook Inter-Page Belt Impedance Measurement
US7747184B2 (en) * 2006-12-22 2010-06-29 Xerox Corporation Method of using biased charging/transfer roller as in-situ voltmeter and photoreceptor thickness detector and method of adjusting xerographic process with results
US7715742B2 (en) * 2006-12-22 2010-05-11 Xerox Corporation Photoconductor life through active control of charger settings
US7593654B2 (en) 2007-01-16 2009-09-22 Xerox Corporation Mass-based sensing of charging knee for active control of charger settings
US7548716B2 (en) * 2007-07-19 2009-06-16 Xerox Corporation Color gamut and enhanced transfer using hybrid architecture design
US7949268B2 (en) * 2008-10-02 2011-05-24 Xerox Corporation Dynamic photo receptor wear rate adjustment based on environmental sensor feedback
US8306443B2 (en) * 2009-06-26 2012-11-06 Xerox Corporation Multi-color printing system and method for reducing the transfer field through closed-loop controls
US8452201B2 (en) * 2009-11-04 2013-05-28 Xerox Corporation Dynamic field transfer control in first transfer
US7991314B2 (en) * 2009-11-25 2011-08-02 Xerox Corporation In situ electrophotographic printer toner charge measurement
US8442410B2 (en) 2010-05-20 2013-05-14 Xerox Corporation Apparatus and method for cleaning a photoreceptor in a printing apparatus
US9170518B2 (en) 2010-08-26 2015-10-27 Xerox Corporation Method and system for closed-loop control of nip width and image transfer field uniformity for an image transfer system
US8396404B2 (en) * 2010-08-26 2013-03-12 Xerox Corporation Image transfer nip method and apparatus using constant current controls
US8200136B2 (en) 2010-08-26 2012-06-12 Xerox Corporation Image transfer roller (ITR) utilizing an elastomer crown
US8548621B2 (en) 2011-01-31 2013-10-01 Xerox Corporation Production system control model updating using closed loop design of experiments
US8611769B2 (en) * 2011-11-22 2013-12-17 Xerox Corporation Method and system for troubleshooting charging and photoreceptor failure modes associated with a xerographic process
US11320761B2 (en) * 2018-12-20 2022-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Charge roller voltage determination
JP7314692B2 (ja) 2019-07-31 2023-07-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成装置診断システム
JP7423945B2 (ja) * 2019-09-13 2024-01-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成装置診断システム
JP7379977B2 (ja) 2019-09-17 2023-11-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成装置診断システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781105A (en) 1972-11-24 1973-12-25 Xerox Corp Constant current biasing transfer system
DE69130511T2 (de) * 1990-02-16 1999-05-27 Canon Kk Bilderzeugungsgerät
US5420677A (en) 1991-11-08 1995-05-30 Xerox Corporation Method and apparatus for extending material life in a bias transfer roll
US5970297A (en) 1994-03-28 1999-10-19 Xerox Corporation Transfer apparatus and method for removing residual material from a transfer member
US5915145A (en) * 1996-07-19 1999-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US6058275A (en) * 1996-11-14 2000-05-02 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus with controller for controlling image forming conditions according to electrostatic capacitance of standard toner image
JP2901560B2 (ja) * 1996-12-24 1999-06-07 新潟日本電気株式会社 カラー画像形成装置
US5881347A (en) 1997-04-21 1999-03-09 Eastman Kodak Company Biasing method and apparatus for electrostatically transferring an image
JP3270857B2 (ja) 1997-04-23 2002-04-02 株式会社沖データ 電子写真式印刷装置
JP3839933B2 (ja) * 1997-09-22 2006-11-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH11161057A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Oki Data Corp 電子写真記録装置
US6219075B1 (en) 1998-11-24 2001-04-17 Xerox Corporation Electrophotographic marking using an exposure station having a small waterfront requirement
JP3554217B2 (ja) * 1999-03-17 2004-08-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4532629B2 (ja) * 1999-10-06 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6242144B1 (en) 2000-09-11 2001-06-05 Xerox Corporation Electrophotographic imaging members

Also Published As

Publication number Publication date
US6611665B2 (en) 2003-08-26
US20030138257A1 (en) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003215991A (ja) 電子写真プリンタの制御装置および制御方法
JP4027287B2 (ja) 画像形成装置
US8369729B2 (en) Image forming apparatus with varying transfer bias
US6047142A (en) Toner age calculation in print engine diagnostic
US5307119A (en) Method and apparatus for monitoring and controlling a toner image formation process
US9454109B2 (en) Image forming apparatus controlling transfer conditions based on resistance of transfer member
CN102023537A (zh) 图像形成设备
US7177557B2 (en) Method for calculating toner age and a method for calculating carrier age for use in print engine diagnostics
US20080101811A1 (en) Image forming apparatus
JP2004109483A (ja) 画像形成装置
US6327445B1 (en) Toner image transfer apparatus
JPH103186A (ja) 静電写真プリントマシーン及び画像形成表面の電気パラメータの監視制御方法
JP3236751B2 (ja) 画像形成装置
US6697581B2 (en) Image forming apparatus
JP2009020252A (ja) 電子写真画像形成装置
JP4297928B2 (ja) 画像形成方法及びこれを用いた画像形成装置
US7373100B2 (en) Color image forming apparatus having pre-transfer discharge electrode
JP3466968B2 (ja) 画像形成装置
JP2001324846A (ja) 画像形成装置
JP4328101B2 (ja) 印写制御方法及び画像形成装置
JP2002072610A (ja) 画像形成装置およびプロセス装置
JPH05119569A (ja) 画像形成装置
JP2004279490A (ja) 画像形成装置
JP2010117491A (ja) 画像形成装置
JP2003091106A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929