JP2003215726A - 画像読み取り装置及び照明装置 - Google Patents

画像読み取り装置及び照明装置

Info

Publication number
JP2003215726A
JP2003215726A JP2002017221A JP2002017221A JP2003215726A JP 2003215726 A JP2003215726 A JP 2003215726A JP 2002017221 A JP2002017221 A JP 2002017221A JP 2002017221 A JP2002017221 A JP 2002017221A JP 2003215726 A JP2003215726 A JP 2003215726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
source means
image reading
reading apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002017221A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Takayama
勉 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002017221A priority Critical patent/JP2003215726A/ja
Priority to US10/350,743 priority patent/US7224483B2/en
Publication of JP2003215726A publication Critical patent/JP2003215726A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CCD出力信号の質を低下させることなく、
赤外光源のコストを削減すること。 【解決手段】 画像読み取り装置は、透過原稿を保持す
るフィルムガイド(5)と、前記透過原稿に第1の周波
数帯域の光を照射するLED(1)と、前記透過原稿に
第2の周波数帯域の光を照射する赤外LED(2)と、
前記LED(1)及び赤外LED(2)から照射され、
前記透過原稿を透過した透過光を受光し、電気信号を出
力する、複数のラインセンサを含むCCDイメージセン
サ(13)と、前記赤外LED(2)からの照射光を、
前記複数のラインセンサのいずれかを照射するように集
光するライトガイド(44)とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読み取り装置
及び照明装置に関し、更に詳しくは、透過原稿を読み取
り可能な画像読み取り装置及び透過原稿を照明するため
の照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、通信ネットワークの発達、コンピ
ュータの高速化及び記憶媒体の大容量化に伴い、カラー
画像情報を取り扱う上で、より高画質化が望まれるよう
になってきており、中でもスキャナなどで取りこんだカ
ラー画像情報をより正確に、高速且つ高画質で読み取り
たいという要求が高まってきている。
【0003】また、写真フィルムの画像読み取りに対し
ても、複数コマを有するスリーブ形態の写真フィルム画
像情報をより正確に、高速且つ高画質で読み取りたいと
いう要求が高まってきている。より高画質にフィルムを
読み取る手段として、フィルム上のゴミキズ除去処理手
段を有する画像読み取り装置の提案があり、その一例と
して、特開2001-298593号公報が挙げられ
る。同提案によれば、ゴミキズ情報を検出するための赤
外LEDと画像情報読取のための光源とを有する光源が
面光源として構成されており、ゴミやキズの影響を削減
した画像を読み取ることが可能となっている。しかしな
がら面光源としての間接照明系では照明効率が低いた
め、より高速及び高画質で読取を行なう手段として、照
明系と光学系の同期移動型のものが知られている。
【0004】また、上記照明系及び光学系を制御する方
法として、特開平10-004481号公報などが挙げ
られる。この提案では、照明系と光学系の位置ずれによ
って生じる同期不良などの影響を極力低減させるための
手段を提供している。また、複数の光源を有し、それら
光源を線順次で切り替えながら画像情報を読取る際に、
各光源の点灯制御手段の位相を制御することで前記複数
の光源に相当する画素情報の位置ずれを軽減させる手段
として、特開2001−045234号公報に開示され
ているものがある。
【0005】上記従来の形態から、透過原稿を読み取っ
て得た画像信号からのゴミキズ成分除去の性能を改善す
るように構成した例を、図8、図9、図10を用いて簡
単に説明する。
【0006】図8は、書類原稿等の反射原稿と写真フィ
ルム等の透過原稿の両方を読み取り可能な画像入力装置
の一例を示す概略断面図、図9は上記のゴミキズ除去機
能を有する画像入力装置で用いられる透過原稿用照明装
置の一例を示す部分切取正面図である。画像読取装置1
00には、写真フィルム等の透過原稿を読み取る際に必
要な透過原稿用照明装置200が設置され、画像読取装
置制御基板3から制御可能なように透過原稿用光源点灯
インバータ7とI/Fケーブル15によって電気的に接
続されている。透過原稿用照明装置200は、透過原稿
読み取りのための透過原稿用照明ユニット18を有す
る。また、光学ユニット14は、透過原稿をCCDイメ
ージセンサ13上に光学的に結像するために必要な第1
反射ミラー9、第2反射ミラー10、第3反射ミラー1
1と、レンズ12、書類原稿等の反射原稿を照射するた
めの反射原稿用照明光源8とを有し、画像入力装置制御
基板3とモータ16によって図示された走査方向矢印の
向き(副走査方向)に走査しながら画像を読み取る構成
となっている。なお、点線で示す光学ユニット14及び
透過原稿用照明ユニット18の位置で示す範囲まで読み
取り可能である。
【0007】CCDイメージセンサ13と画像入力装置
制御基板3は信号ケーブル17によって電気的に接続さ
れており、モータ16によって、透過原稿用照明ユニッ
ト18と光学ユニット14とを同期させながら走査する
ことで、CCDイメージセンサ13により光電変換され
た電気信号を画像データとして取得することが可能とな
る。透過原稿用照明ユニット18と、原稿台ガラス6上
のフィルムガイド5との間に介在する、透過原稿用照明
装置200に設置された透過板19には、透明ガラスも
しくは拡散材が用いられる。また、透過原稿用照明ユニ
ット18には、図9に示すように、透過原稿を読み取る
ために用いられる光源4と、ゴミキズ情報を得るために
用いられる赤外LEDアレイ27が略平行に併設されて
いる。
【0008】図10において、(b)は透過原稿用照明
ユニット18と光学ユニット14を同期しながら走査す
るための光学的位置関係を示す図、(a)は光源4及び
赤外LEDアレイ27の光量を示すグラフであり、縦軸
は光量を示し、横軸は図10(b)における副走査方向
の位置に対応している。予め所定の位置に設置されたフ
ィルムガイド5に設けられたフィルムを読み取るため
に、光源4による光量分布L1aと、赤外LEDアレイ
27による光量分布L2aが副走査方向の所定範囲の間
(光学ユニット14による読み取り位置)でより均一と
なるようように、拡散シート30が設けられている。
【0009】透過原稿画像の読み取り時には、常に図1
0に示す位置関係を維持しながら、光源4と赤外LED
アレイ27を線順次で切り替えながら走査することで、
1回の走査によりゴミキズ除去機能を活用して高画質な
画像を読み取ることを可能としている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開2
001−045234号公報で提案された従来手段によ
る方法では、RGB3ラインの範囲に相当する原稿上の
範囲内で光量分布を均一とするために、赤外LEDアレ
イ27にも多大な光量を必要としていた。そのためにL
EDアレイのチップ数を増加するためのコストアップを
招いていた。
【0011】本発明は上記問題点を鑑みてなされたもの
であり、CCD出力信号の質を低下させることなく、赤
外光源のコストを削減することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明によれば、本発明の画像読み取り装置は、透過
原稿を保持する透過原稿保持手段と、前記透過原稿に第
1の周波数帯域の光を照射する第1の光源手段と、前記
透過原稿に第2の周波数帯域の光を照射する第2の光源
手段と、前記第1及び第2の光源手段から照射され、前
記透過原稿を透過した透過光を受光し、電気信号を出力
する、複数のラインセンサを含む光電変換手段と、前記
第2の光源手段からの照射光を、前記複数のラインセン
サのいずれかの読み取り位置を照射するように集光する
第1の光学手段とを有する。
【0013】また、本発明の照明装置は、第1の周波数
帯域の光を照射する第1の光源手段と、第2の周波数帯
域の光を照射する第2の光源手段と、前記第2の光源手
段からの照射光を所定照射範囲に集光する第1の光学手
段と、前記第1の光源手段からの照射光を所定照射範囲
で均一に配光する第2の光学手段とを有し、前記第2の
光学手段が前記第2の光源手段の光路を遮らないように
構成する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0015】<第1の実施形態>図1は、本発明の第1
の実施形態におけるLEDアレイを示す図である。図1
に示すように、LEDアレイ29上には、カラー画像情
報を読取るために用いられるLED1とゴミキズ情報検
出用の光源である赤外LED2とが、距離Dの間隔をお
いて平行に配置されている。なお、距離Dに関する制約
については、詳細に後述する。また、LED1とLED
2はそれぞれ、d1、d2のピッチで配置されており、
LED1とLED2は独立して点灯制御可能である。な
お、LED1とLED2の間隔は固定のピッチd1、d
2で無くても良く、光量レベルや主走査方向の均一性等
の設計事由により自在に設定できる。また、LED1と
しては、R色、G色、B色、白色等の複数種のLEDを
配置することも可能である。
【0016】図1に示す構成を有するLEDアレイ29
を用いて構成された透過原稿用照明ユニットを、図8に
示す画像入力装置の透過原稿用照明ユニット18の代わ
りに用いることにより、ゴミキズ除去機能の性能を維持
しつつ、従来に比べて低いコストで、画像入力装置を提
供することができる。
【0017】なお、本第1の実施形態のLEDアレイ2
9を適用した画像入力装置の概略断面は、透過原稿用照
明ユニット18以外は図8に示すものと同様であるた
め、以下、図8と同様の構成には同じ参照番号を付して
説明する。
【0018】透過原稿用照明装置200において、図2
(b)は図1に示す構成を有するLEDアレイ29を用
いて構成された透過原稿用照明ユニット28と光学ユニ
ット14を同期しながら走査するための光学的位置関係
を示す図、(a)はLED1及び赤外LED2の光量を
示すグラフであり、縦軸は光量を示し、横軸は図2
(b)における副走査方向の位置に対応している。
【0019】光学ユニット14は従来例と同様、図示さ
れた走査方向矢印の向き(副走査方向)に走査しながら
画像を読み取る構成となっている。予め所定の位置に設
置されたフィルムガイド5に設けられたフィルムを読み
取るために、光学ユニット14は透過原稿用照明ユニッ
ト28のLED1による光量分布L1bが副走査方向の
所定範囲の間(光学ユニット14による読み取り位置)
でより均一となるようように、拡散シート40が設けら
れている。つまり、CCDイメージセンサ13に結像さ
れるRGB3ラインの読取位置に相当する原稿上の位置
はそれぞれ41、42、43であり、この範囲内で均一
な光量分布となるように配慮されている。
【0020】一方、赤外LED2には拡散シート40が
差しかからないように構成し、主走査方向に光量を均一
に分布するためのライトガイド44を設置している。こ
の構成により、赤外LED2の光量分布はかなり尖鋭な
光量分布L2bとなり、そのピーク部分では非常に大き
な光量となる。このように、より少ない数の赤外LED
2を用いて、充分に大きな光量を得ることができるよう
になる。
【0021】ライトガイド44としては、例えば図3
(a)に示すような断面形状の棒状の透明部材を用いる
ことができる。この場合、赤外LED2からの様々な角
度で入射した光は、逆W字型の面部分で屈折し、下方向
にほぼ平行に照射される。また、図3(b)は赤外LE
D2及びライトガイド44を横から(副走査方向から)
見た図であり、図3(b)に示すように放射状に放射さ
れる光を主走査方向に均一な光量分布とすることが可能
となる。
【0022】なお、図2に示すように、赤外LED2の
光量分布がピークとなる位置は、LED1の光量分布の
中心から、図1で示す距離D分だけ離れるように構成す
るが、この距離Dは、CCDイメージセンサ13による
RGB3ラインの読取位置41、42、43の間の距離
と等いものである。従って、LED1の光量分布の中心
をGラインの読み取り位置となるように構成すると、赤
外LED2の光量分布がピークとなる透過原稿上の位置
はRラインの読み取り位置となる。つまり、赤外LED
2からの原稿透過光、即ち赤外光がCCDイメージセン
サ13のRラインに結像することになり、Rラインにて
光電変換された電気信号からゴミキズ情報を取得するこ
とが可能となる。
【0023】図4は本発明の第1の実施形態における装
置の駆動タイミング及び出力信号を示すタイミングチャ
ートである。
【0024】図4において、(a)はモータ16によっ
て走査する1ライン分の読み出し時間に対応する区間信
号を示すものであり、Motor HSYNCと呼ぶ。1ライン期
間に同期して、CCDイメージセンサ13の蓄積時間
(CCDシフトゲートパルス周期)は例えば同図(b)
に示すようになる。また、(c)(d)はLED1とL
ED2の点灯制御パルスであり、それぞれの点灯タイミ
ングで(e)、(f)、(g)に示すようなCCD出力
信号CCD−R,CCD−G,CCD−Bが得られる。
従って、LED1の点灯によってCCDイメージセンサ
13から得られるnライン目のRGB信号成分R1
(n),G1(n),B1(n)と、LED2の点灯によって得
られたnライン目のRGB信号成分R2(n),G2(n),
B2(n)とが線順次に交互に得られる。
【0025】前述したように、LED2の光量分布のピ
ークはCCDイメージセンサ13のRラインに結像する
部分となるため、信号成分R2(n)に比べてG2(n),B
2(n)から得られる信号出力は非常に小さい。従って、
本第1の実施形態ではR2(n)信号のみを使用する。
【0026】ところで、信号成分R1(n),R2(n)とし
て読み取られた画像の位置は、G1(n) として読み取ら
れた画像の位置に対して副走査方向に約距離Dだけ離
れ、B1(n) として読み取られた画像の位置に対しては
略距離2Dだけ離れているため、その補正をする必要が
ある。
【0027】図5はそのような距離補正処理回路のブロ
ック図を示したもので、51,52,53はA/D変換
回路、54,55はメモリである。図2に光学ユニット
の走査方向を示したように、R1(n),R2(n)の画像の
位置はB1(n)の画像の位置よりもおおよそ距離2Dだ
け前方にある。距離Dが、例えばモータ16により光学
ユニット14をKライン分副走査方向に移動する距離に
等しい場合、メモリ54として2Kライン分の容量を備
えておけば良い。そして、R1(n),R2(n)信号をメモ
リ54に記憶し、2Kライン分だけ遅延後に読み出すこ
とで、B1(n)信号の読取位置に略一致させることが可
能となる。また、同様にB1(n)の画像の位置に対して
G1(n)の画像の位置を一致させるためには、メモリ5
5としてKライン分の容量を備えておけば良い。
【0028】上記の通り本第1の実施形態によれば、R
GB画像を得るための光源に対し、ゴミキズ検出のため
の赤外LED光源の配光分布を尖鋭にし、かつ光量のピ
ークとなる位置をCCDの読取位置に一致させることに
より、赤外LEDのチップ数を増加させることなく高い
CCD出力信号を得ることが可能となる。
【0029】<第2の実施形態>次に、本発明の第2の
実施形態について説明する。本第2の実施形態における
装置構成は、距離補正処理回路の構成を除き、第1の実
施形態のものと同様であるので、ここでは説明を省略す
る。
【0030】第1の実施形態では、R1(n)とR2(n)の
画像の位置が一致している場合について説明した。しか
し、光学ユニット14をモータ16により一定速度で副
走査方向に移動させながら読み取りを行う場合、赤外L
ED2の点灯制御パルスはLED1の点灯制御パルスに
対して0.5ライン分だけ遅延しているため、結果的に
はR2(n)はR1(n)に対して0.5ラインずれているこ
とになる。図6は、RGB各色の2ライン分の読み取り
位置及び赤外光による2ライン分の読み出し位置の概念
を示す図である。この位置ずれを補正するために、図4
(h)に示すように
【0031】R2a(n)={R2(n-1)+R2(n)}/2
【0032】により、平均信号R2a(n)を求める。つ
まり、n−1ライン目のR2(n-1)信号とnライン目の
R2(n)信号との平均信号を求め、これを用いることで
R1(n)とR2(n)の画像の位置を一致するように補正す
る。そして、このR2a(n)とR1(n)の信号を用いて、
透過原稿上のゴミやキズを検出する。図7は本第2の実
施形態における距離補正処理回路の構成を示すブロック
図であり、61は1ライン分のメモリ、62は平均化処
理回路、63は2Kライン分の容量を有するメモリであ
り、その他の構成は図4の機能と同様である。
【0033】上記の通り本第2の実施形態によれば、光
学ユニット14を一定速度で移動させながら読み取りを
行う場合であっても、上記第1の実施形態と同様の効果
を得ることができる。
【0034】なお、上記実施の形態においては、透過原
稿及び反射原稿を読み取り可能なフラットベッドタイプ
の画像読み取り装置に本発明の透過原稿用照明ユニット
を用いた場合について説明したが、本発明はこれに限ら
れるものではなく、例えば、原稿位置を動かすタイプの
画像読み取り装置や、フィルムスキャナ等の透明原稿の
み読み取り可能な画像読み取り装置等にも適用可能であ
る。
【0035】また、本発明は、複数の機器(例えば透過
原稿用ユニット、スキャナなど)から構成されるシステ
ムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、ス
キャナ、フィルムスキャナ、複写機、ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
CD出力信号の質を低下させることなく、赤外光源のコ
ストを削減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態におけるLEDアレイ
を示す図である。
【図2】(a)本発明の第1の実施形態における各LE
Dの光量を示すグラフ、(b)透過原稿用照明ユニット
と光学ユニットとの光学的位置関係を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施形態に使用されるライトガ
イドの一例を示す概略図である。
【図4】本発明の第1及び第2の実施形態を説明するた
めの動作タイミングを示すタイミングチャートである。
【図5】本発明の第1の実施形態における距離補正処理
回路の構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の第2の実施形態における画像読み取り
位置を説明するための図である。
【図7】本発明の第2の実施形態における距離補正処理
回路の構成を示すブロック図である。
【図8】従来の画像入力装置の一例を示す概略断面図で
ある。
【図9】ゴミキズ除去機能を有する従来の画像入力装置
で用いられる透過原稿用照明装置の一例を示す部分切取
正面図である。
【図10】従来の透過原稿用照明ユニットと光学ユニッ
トの光学的位置関係及び光の強度を示す図である。
【符号の説明】 1 LED 2 赤外LED 5 フィルムガイド 6 原稿台ガラス 13 CCDイメージセンサ 14 光学ユニット 28 透過原稿用照明ユニット 29 LEDアレイ 40 拡散シート 41 R読取位置 42 G読取位置 43 B読取位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/04 101 H04N 1/04 101 Fターム(参考) 2H108 AA02 CA01 CA08 CB01 JA00 2H109 AA02 AA13 AA26 AB32 AB41 AB61 5B047 AA05 AB04 BA02 BB03 BC05 BC11 BC14 BC30 DC20 5C051 AA01 BA03 DA03 DA06 DB01 DB22 DB24 DB29 DC04 DC05 DC07 EA01 FA04 5C072 AA01 BA20 CA05 CA09 DA02 DA04 DA16 DA21 EA05 LA20 QA10 UA20 VA03

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透過原稿を保持する透過原稿保持手段
    と、 前記透過原稿に第1の周波数帯域の光を照射する第1の
    光源手段と、 前記透過原稿に第2の周波数帯域の光を照射する第2の
    光源手段と、 前記第1及び第2の光源手段から照射され、前記透過原
    稿を透過した透過光を受光し、電気信号を出力する、複
    数のラインセンサを含む光電変換手段と、 前記第2の光源手段からの照射光を、前記複数のライン
    センサのいずれかの読み取り位置を照射するように集光
    する第1の光学手段とを有することを特徴とする画像読
    み取り装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の光源手段からの照射光を所定
    照射範囲で均一に配光する第2の光学手段を更に有し、
    前記第2の光学手段が前記第2の光源手段の光路を遮ら
    ないように構成することを特徴とする請求項1に記載の
    画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】 反射原稿を保持する反射原稿保持手段
    と、 前記反射原稿を照明する照明手段とを更に有し、 前記光電変換手段は、前記反射原稿により反射された前
    記照明手段による照明光を受光し、電気信号を出力する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読み取り
    装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の光源手段及び前記第2の光源
    手段は、それぞれ複数の光源をアレイ状に配列してなる
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画
    像読み取り装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の光源手段は、可視光を照射す
    ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の
    画像読み取り装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の光源手段は、白色LEDを含
    むことを特徴とする請求項5に記載の画像読み取り装
    置。
  7. 【請求項7】 前記第1の光源手段は、赤、緑、青色L
    EDを含むことを特徴とする請求項5に記載の画像読み
    取り装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の光源手段は、前記透過原稿の
    欠陥情報の検出を可能とする光源であることを特徴とす
    る請求項1乃至7のいずれかに記載の画像読み取り装
    置。
  9. 【請求項9】 前記第2の光源手段は、赤外LEDであ
    ることを特徴とする請求項8に記載の画像読み取り装
    置。
  10. 【請求項10】 前記第1及び第2の光源手段を交互に
    点灯制御する制御手段を更に有することを特徴とする請
    求項1乃至9のいずれかに記載の画像読み取り装置。
  11. 【請求項11】 前記光電変換手段から出力される前記
    第2の光源手段の照射光から得られる電気信号に基づい
    て、前記第1の光源手段の照射光から得られる電気信号
    を補正する補正手段を更にを有することを特徴とする請
    求項1乃至10のいずれかに記載の画像読み取り装置。
  12. 【請求項12】 前記複数のラインセンサの位置ずれを
    補正する位置補正手段を更に有することを特徴とする請
    求項1乃至11のいずれかに記載の画像読み取り装置。
  13. 【請求項13】 第1の周波数帯域の光を照射する第1
    の光源手段と、 第2の周波数帯域の光を照射する第2の光源手段と、 前記第2の光源手段からの照射光を所定照射範囲に集光
    する第1の光学手段と、 前記第1の光源手段からの照射光を所定照射範囲で均一
    に配光する第2の光学手段とを有し、 前記第2の光学手段が前記第2の光源手段の光路を遮ら
    ないように構成することを特徴とする照明装置。
  14. 【請求項14】 前記第1の光源手段及び前記第2の光
    源手段は、それぞれ複数の光源をアレイ状に配列してな
    ることを特徴とする請求項13に記載の照明装置。
  15. 【請求項15】 前記第1の光源手段は、可視光を照射
    することを特徴とする請求項13又は14に記載の照明
    装置。
  16. 【請求項16】 前記第1の光源手段は、白色LEDを
    含むことを特徴とする請求項15に記載の照明装置。
  17. 【請求項17】 前記第1の光源手段は、赤、緑、青色
    LEDを含むことを特徴とする請求項15に記載の照明
    装置。
  18. 【請求項18】 前記第2の光源手段は、赤外LEDで
    あることを特徴とする請求項13乃至17のいずれかに
    記載の照明装置。
JP2002017221A 2002-01-25 2002-01-25 画像読み取り装置及び照明装置 Withdrawn JP2003215726A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017221A JP2003215726A (ja) 2002-01-25 2002-01-25 画像読み取り装置及び照明装置
US10/350,743 US7224483B2 (en) 2002-01-25 2003-01-24 Image signal correction light source that can cope with dust and scratch on transparent document, and its control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017221A JP2003215726A (ja) 2002-01-25 2002-01-25 画像読み取り装置及び照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003215726A true JP2003215726A (ja) 2003-07-30

Family

ID=27652988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002017221A Withdrawn JP2003215726A (ja) 2002-01-25 2002-01-25 画像読み取り装置及び照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003215726A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2422202A (en) * 2005-01-10 2006-07-19 Univ East Anglia A device for determining dust accumulation
JP2010026179A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及び画像形成装置
JP2013005206A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Sharp Corp 照明装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2013148914A (ja) * 2013-03-08 2013-08-01 Kyocera Document Solutions Inc 画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2422202A (en) * 2005-01-10 2006-07-19 Univ East Anglia A device for determining dust accumulation
JP2010026179A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及び画像形成装置
JP2013005206A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Sharp Corp 照明装置、画像読取装置及び画像形成装置
US8730534B2 (en) 2011-06-16 2014-05-20 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
EP2536121B1 (en) * 2011-06-16 2019-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP2013148914A (ja) * 2013-03-08 2013-08-01 Kyocera Document Solutions Inc 画像読取装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7535602B2 (en) Image reading apparatus
US7391543B2 (en) Image reading apparatus
US20030128889A1 (en) Image processing method, image processing apparatus,and storage medium for storing control process
US9300832B2 (en) Image reader and image forming apparatus
US20080285098A1 (en) Image sensor, image sensor unit, and image reader
US7471426B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
US7224483B2 (en) Image signal correction light source that can cope with dust and scratch on transparent document, and its control
JP2005295113A (ja) 画像読取ユニット及び画像読取装置
JP2003087531A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
JP2000349976A (ja) 画像入力装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2003215726A (ja) 画像読み取り装置及び照明装置
JP3428821B2 (ja) 画像読取装置
JP2004126284A (ja) 画像読取ユニット及び画像読取装置
JP2003037713A (ja) 画像読取装置
US6489601B1 (en) Correction method for an image reading system
JP2009182379A (ja) 画像読取装置及び画像処理方法
JPH07193690A (ja) 画像読取装置
JPH0723180A (ja) 画像読取り装置
JP2003037712A (ja) 画像読取装置
JPS60134556A (ja) カラ−原稿読取装置
JP2004172807A (ja) 画像読取装置
JP2003234880A (ja) 画像読取装置及びその制御方法及び制御プログラム及び記憶媒体
JP2004201130A (ja) 画像入力装置および画像入力プログラム
JP2003234873A (ja) 画像読み取り装置、照明ユニット
JP2003234877A (ja) 画像読取装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405