JP2003213421A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JP2003213421A
JP2003213421A JP2002011135A JP2002011135A JP2003213421A JP 2003213421 A JP2003213421 A JP 2003213421A JP 2002011135 A JP2002011135 A JP 2002011135A JP 2002011135 A JP2002011135 A JP 2002011135A JP 2003213421 A JP2003213421 A JP 2003213421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
heater
wall
protective cover
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002011135A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Wada
哲也 和田
Harunobu Sakuma
春信 佐久間
Toshio Ando
敏夫 安藤
Takeshi Tamaru
剛 田丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002011135A priority Critical patent/JP2003213421A/ja
Priority to US10/347,360 priority patent/US20030140853A1/en
Publication of JP2003213421A publication Critical patent/JP2003213421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45519Inert gas curtains
    • C23C16/45521Inert gas curtains the gas, other than thermal contact gas, being introduced the rear of the substrate to flow around its periphery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メンテナンス費用を安価にし、また接ガス面
の温度制御を容易にする。 【解決手段】 炉本体1に排気口2を設け、炉本体1の
上部に多数の孔を有するシャワー板5を設け、炉本体1
に昇降可能にヒータユニット20を設け、炉本体1に半
導体ウェハ13を反応室21内に搬入し、反応室21内
から搬出するためのウェハ搬送口3を設け、反応室21
の内壁の表面側に円筒状の壁面加熱ヒータ15を設け、
壁面加熱ヒータ15の内側に円筒状の保護カバー16を
設け、ヒータユニット20に壁面加熱ヒータ17を設
け、壁面加熱ヒータ17の外側に円筒状の保護カバー1
8を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は基板の表面に気化ガ
スを供給して上記基板を処理する基板処理装置、たとえ
ば半導体ウェハの表面にルテニウム(Ru)膜を成膜す
るCVD装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】半導体ウェハの表面にルテニウム膜を成
膜するMOCVD装置においては、反応室内に設置され
た基板の表面に原料であるRu(EtCp)(Ru(C
))の気化ガスすなわち原料ガスを供
給している。なお、Ru(EtCp)の蒸気圧曲線を図
5に示す。 【0003】このように、反応室内に設置された半導体
ウェハの表面に原料ガスを供給した場合には、反応室の
内壁の温度が低いと、原料ガスが再液化して反応室の内
壁に付着し、反応室の内壁の付着物がパーティクルの発
生の原因になる。このため、反応室の内壁の温度を所定
値以上に制御して、原料ガスの液化を防止する必要があ
る。一方、反応室の内壁の温度が高いと、反応室の内壁
にもルテニウム膜の成膜が行なわれ、高価なRu(Et
Cp)を浪費することになるとともに、反応室の内壁
にルテニウム膜が成膜されると、反応室の内壁の表面性
状が変化して、反応室の内壁の輻射率が変化するから、
反応室内の熱的環境が変化し、半導体ウェハの所定の成
膜環境を乱す可能性がある。このため、反応室の内壁の
温度を所定値以下に制御する必要がある。そして、反応
室内の圧力を数十〜数百Paにしてルテニウム膜を成膜
するときには、反応室の内壁の温度を約150℃にする
のが適当である。 【0004】このため、従来の基板処理装置(特開20
00−235886号公報)においては、反応室の四隅
の内壁内にそれぞれ1本の(合計4本の)棒状のカート
リッジヒータを埋め込んで、反応室の内壁の温度を所定
の温度に保持している。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかし、このような基
板処理装置においては、反応室の内壁内にカートリッジ
ヒータを埋め込んでいるから、カートリッジヒータが断
線したときには、カートリッジヒータの交換が困難であ
り、また反応室の内壁内にカートリッジヒータを埋め込
んでいるから、反応室の内壁の温度が上昇して、反応室
の内壁面に成膜されることがあり、この場合には反応室
の内壁面に付着した膜をクリーニングにより除去する必
要があり、反応室の内壁面に付着した膜を除去すること
ができない場合には、カートリッジヒータ自体は故障し
ていなくとも、反応室の内壁部分をカートリッジヒータ
ごと交換しなければならず、メンテナンス費用が増大す
る。また、反応室の四隅の内壁内にそれぞれ棒状のカー
トリッジヒータを埋め込んでいるから、カートリッジヒ
ータから反応室の内壁までの距離が大きいので、接ガス
面である反応室の内壁表面の温度制御が非常に困難であ
る。 【0006】本発明は上述の課題を解決するためになさ
れたもので、メンテナンス費用が安価であり、また接ガ
ス面の温度制御が容易である基板処理装置を提供するこ
とを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明においては、反応室内に設置された基板の表
面に気化ガスを供給して上記基板を処理する基板処理装
置において、上記反応室の内壁の表面側にヒータを設
け、上記ヒータを保護カバーで覆う。 【0008】 【発明の実施の形態】図1は本発明に係るMOCVD装
置を示す概略断面図、図2は図1に示されたMOCVD
装置の一部を示す拡大詳細断面図である。図に示すよう
に、炉本体1に排気口2が設けられ、炉本体1の上部に
保持板4が取り付けられ、保持板4に多数の孔を有する
シャワー板5が保持され、保持板4上に蓋体6が取り付
けられ、蓋体6にガス供給管7が取り付けられ、ガス供
給管7はシャワー板5の上部の空間に開口している。ま
た、炉本体1に昇降可能に支持体8が取り付けられ、支
持体8にベース9が取り付けられ、ベース9にヒータ電
極10を介してプレートヒータ11が取り付けられ、プ
レートヒータ11は円形状の内側ヒータ11aと円環状
の外側ヒータ11bとから構成されている。また、支持
体8、ベース9、プレートヒータ11を移動可能に貫通
したピン19が設けられ、ピン19のベース9を貫通し
た部分の径は他の部分の径よりも大きい。また、支持体
8にサセプタ12が取り付けられ、サセプタ12上に半
導体ウェハ(基板)13が載置され、サセプタ12にカ
バープレート14が載置され、支持体8、ベース9、プ
レートヒータ11、サセプタ12等によりヒータユニッ
ト20が構成され、ヒータユニット20を昇降するヒー
タユニット移動機構(図示せず)が設けられている。ま
た、炉本体1内に半導体ウェハ13を処理する反応室2
1が形成されている。また、炉本体1に半導体ウェハ1
3を反応室21内に搬入し、反応室21内から搬出する
ためのウェハ搬送口3が設けられている。また、反応室
21の内壁の表面側に円筒状の壁面加熱ヒータ(ヒー
タ)15が設けられ、壁面加熱ヒータ15は炉本体1の
内部に突出した部分に載置され、壁面加熱ヒータ15の
給電線22は炉本体1を貫通しており、給電線22が炉
本体1から出る部分にはシール部23が設けられてい
る。また、壁面加熱ヒータ15の内側に円筒状の保護カ
バー16が設けられ、保護カバー16は石英、アルミナ
等のセラミックス材からなり、保護カバー16は炉本体
1の内部に突出した部分に載置され、保護カバー16は
壁面加熱ヒータ15を覆っている。また、支持体8に給
電部24が取り付けられ、給電部24に円筒状の壁面加
熱ヒータ17がネジ25により取り付けられている。ま
た、壁面加熱ヒータ17の外側に円筒状の保護カバー1
8が設けられ、保護カバー18は石英、アルミナ等のセ
ラミックス材からなり、保護カバー18は支持体8上に
載置され、保護カバー18は壁面加熱ヒータ17を覆っ
ている。すなわち、ヒータユニット20に壁面加熱ヒー
タ17が設けられ、保護カバー18はヒータユニット2
0の外壁となっている。また、給電線26の一端が給電
部24を介して壁面加熱ヒータ17に接続されており、
給電線26の他端は炉本体1の下部を貫通しており、給
電線26が炉本体1から出る部分にはシール部(図示せ
ず)が設けられている。そして、円筒状のセラミックス
の内周面に発熱抵抗体を焼き付けたのち、発熱抵抗体上
に絶縁処理(ガラスコート)を施すことにより壁面加熱
ヒータ15を作製しており、また円筒状のセラミックス
の外周面に発熱抵抗体を焼き付けたのち、発熱抵抗体上
に絶縁処理(ガラスコート)を施すことにより壁面加熱
ヒータ17を作製している。 【0009】つぎに、図1、図2に示したMOCVD装
置を使用して半導体ウェハ上にルテニウム膜を成膜する
方法について説明する。まず、ヒータユニット20を図
3に示す基板搬送位置すなわち反応室21下部のウェハ
搬送口3近傍位置に位置させた状態で、半導体ウェハ1
3をウェハ搬送口3を介して反応室21内のサセプタ1
2上に搬送する。つぎに、ヒータユニット移動機構によ
りヒータユニット20を基板搬送位置から図1に示す基
板処理位置まで移動させて、サセプタ12上に載置され
た半導体ウェハ13を反応室21上部の処理位置まで上
昇させる。この場合、半導体ウェハ13はプレートヒー
タ11により処理温度すなわち290〜350°Cまで
すみやかに加熱される。なお、この間反応室21内には
常に窒素(N)ガスが供給されている。つぎに、ガス
供給管7によりシャワー板5の上部の空間にルテニウム
を含む原料ガスすなわちRu(EtCp)の気化ガスお
よび酸素を含む酸素含有ガスを供給する。この場合、原
料ガスと酸素含有ガスとがシャワー板5を介して半導体
ウェハ13に対してシャワー状に均一に分散されて供給
され、化学反応により半導体ウェハ13上にルテニウム
膜が成膜される。つぎに、原料ガス、酸素含有ガスの供
給を停止し、窒素ガスにより反応室21内をパージし
て、残留ガスを除去したのち、ヒータユニット移動機構
によりヒータユニット20を基板処理位置から基板搬送
位置まで移動させて、処理済みの半導体ウェハ13を下
降する。この場合、ピン19の下端が炉本体1の下部に
当たるから、ヒータユニット20に対してピン19が上
昇し、ピン19が処理済みの半導体ウェハ13を押し上
げる。つぎに、処理済みの半導体ウェハ13をウェハ搬
送口3を介して炉本体1の外部に取り出す。つぎに、サ
セプタ12上に新たな半導体ウェハ13を載置し、以下
同様にして半導体ウェハ13上にルテニウム膜を成膜す
る。なお、炉本体1の壁面加熱ヒータ15の外周面側に
設けられたポートから窒素ガスを流すと、窒素ガスは炉
本体1と壁面加熱ヒータ15との間、壁面加熱ヒータ1
5、保護カバー16と保持板4との隙間を流れて、反応
室21内に流入するから、壁面加熱ヒータ15に原料ガ
スが流入するのを防止することができる。 【0010】このようなMOCVD装置においては、壁
面加熱ヒータ15、17により保護カバー16、18の
反応室21側表面の温度を所定の温度たとえば約150
℃にすることができるから、原料ガスが再液化して保護
カバー16、18の反応室21側表面に付着することが
ないので、パーティクルの発生を抑制することができ、
また保護カバー16、18の反応室21側表面にルテニ
ウム膜の成膜が行なわることがないから、高価なRu
(EtCp)を浪費することがなく、また反応室21の
内壁の輻射率が変化することがないため、反応室21内
の熱的環境が変化せず、半導体ウェハ13の所定の成膜
環境を乱すことがない。また、壁面加熱ヒータ15が炉
本体1の内部に突出した部分に載置され、また壁面加熱
ヒータ17が給電部24に取り付けられているから、壁
面加熱ヒータ15、17が断線したときには、壁面加熱
ヒータ15、17の交換が容易である。また、反応室2
1の内壁の表面側に壁面加熱ヒータ15が設けられ、壁
面加熱ヒータ15の内側に円筒状の保護カバー16が設
けられ、またヒータユニット20に壁面加熱ヒータ17
が設けられ、壁面加熱ヒータ17の外側に円筒状の保護
カバー18が設けられているから、たとえ仮に保護カバ
ー16、18の反応室21側の表面に成膜されたとして
も、反応室21自体の内壁面に成膜されることはないの
で、反応室21の内壁面に付着した膜をクリーニングに
より除去する必要がなく、また保護カバー16、18の
反応室21側の表面に付着した膜を除去することができ
ない場合には、保護カバー16、18のみを交換すれば
よいから、故障していない壁面加熱ヒータ15、17を
交換する必要がない。この場合、保護カバー16は炉本
体1の内部に突出した部分に載置され、また保護カバー
18は支持体8上に載置されているから、保護カバー1
6、18の取付、取外を簡単に行なうことができるの
で、保護カバー16、18の交換作業を容易に行なうこ
とができる。したがって、メンテナンス費用が安価であ
る。また、壁面加熱ヒータ15、17を覆って保護カバ
ー16、18が設けられているから、接ガス面である保
護カバー16、18の反応室21側表面の温度制御が容
易であるので、原料ガスの再液化、保護カバー16、1
8の反応室21側表面へのルテニウム膜の成膜を確実に
防止することができる。また、保護カバー16、18は
セラミックス材からなるから、反応室21内が金属汚染
されるのを防止することができる。 【0011】発明者らの実験によれば、図1に示したM
OCVD装置で処理する半導体ウェハ13の温度を約3
00℃とした場合において、壁面加熱ヒータ15、17
を発熱させないときの図4に示した点a〜pの温度はそ
れぞれ172、296、320、340、245、17
1、156、152、149、123、117、10
6、98、98、98、71℃であったが、壁面加熱ヒ
ータ15、17を設定温度150℃で発熱させたときの
図4に示した点a〜pの温度はそれぞれ172、29
6、320、340、250、185、173、16
9、165、158、154、137、150、15
0、149、93℃であった。このように、ヒータ1
5、17を発熱させないときの保護カバー16の表面の
温度すなわち図3に示した点j〜lの温度はそれぞれ1
23、117、106℃と低いが、ヒータ15、17を
発熱させたときの保護カバー16の表面の温度は15
8、154、137℃と150℃に近い温度である。 【0012】なお、上述実施の形態においては、MOC
VD装置について説明したが、他の基板処理装置に本発
明を適用することができる。また、上述実施の形態にお
いては、Ru(EtCp)の気化ガスを原料ガスとした
場合について説明したが、他の有機金属を含有する液体
の気化ガスを原料ガスとする場合に本発明を適用するこ
とができる。 【0013】 【発明の効果】本発明に係る基板処理装置においては、
たとえ仮に保護カバーの反応室側の表面に成膜され、保
護カバーの反応室側の表面に付着した膜を除去すること
ができない場合にも、保護カバーのみを交換すればよい
から、メンテナンス費用が安価であり、また接ガス面で
ある保護カバーの反応室側表面の温度制御が容易である
から、原料ガスの再液化、保護カバーの反応室側表面へ
のルテニウム膜の成膜を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係るMOCVD装置を示す概略断面図
である。 【図2】図1に示されたMOCVD装置の一部を示す拡
大詳細断面図である。 【図3】図1、図2に示したMOCVD装置の動作説明
図である。 【図4】図1、図2に示したMOCVD装置の一部を示
す拡大断面図である。 【図5】Ru(EtCp)の蒸気圧曲線を示すグラフで
ある。 【符号の説明】 13…半導体ウェハ 15…壁面加熱ヒータ 16…保護カバー 17…壁面加熱ヒータ 18…保護カバー 21…反応室
フロントページの続き (72)発明者 佐久間 春信 東京都中野区東中野三丁目14番20号 株式 会社日立国際電気内 (72)発明者 安藤 敏夫 東京都青梅市新町6丁目16番地の3 株式 会社日立製作所デバイス開発センタプロセ ス開発部内 (72)発明者 田丸 剛 東京都青梅市新町6丁目16番地の3 株式 会社日立製作所デバイス開発センタプロセ ス開発部内 Fターム(参考) 4K030 AA11 BA01 CA04 CA12 EA06 KA12 KA24 4M104 BB04 DD44 DD45 5F045 AA04 BB08 DP03 EB02 EB03 EF05 EK08 EK23

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】反応室内に設置された基板の表面に気化ガ
    スを供給して上記基板を処理する基板処理装置におい
    て、上記反応室の内壁の表面側にヒータを設け、上記ヒ
    ータを保護カバーで覆ったことを特徴とする基板処理装
    置。
JP2002011135A 2002-01-21 2002-01-21 基板処理装置 Pending JP2003213421A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011135A JP2003213421A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 基板処理装置
US10/347,360 US20030140853A1 (en) 2002-01-21 2003-01-21 Substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011135A JP2003213421A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003213421A true JP2003213421A (ja) 2003-07-30

Family

ID=27606008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002011135A Pending JP2003213421A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 基板処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030140853A1 (ja)
JP (1) JP2003213421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110036702A (ko) * 2008-04-28 2011-04-08 알따떼크 세미컨덕터 화학적 기상 처리를 위한 장치 및 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006021108D1 (de) * 2005-09-05 2011-05-19 Japan Pionics Vorrichtung zur chemischen Dampfabscheidung
JP5038073B2 (ja) * 2007-09-11 2012-10-03 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置および半導体製造方法
JP5341706B2 (ja) * 2009-10-16 2013-11-13 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置および半導体製造方法
US20130105085A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with chamber wall temperature control
JP6097159B2 (ja) * 2012-09-21 2017-03-15 株式会社Trinc パーツフィーダー用除電器
JP6158025B2 (ja) * 2013-10-02 2017-07-05 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置及び成膜方法
US10109510B2 (en) * 2014-12-18 2018-10-23 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Apparatus for improving temperature uniformity of a workpiece

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4545327A (en) * 1982-08-27 1985-10-08 Anicon, Inc. Chemical vapor deposition apparatus
JPS6097622A (ja) * 1983-11-01 1985-05-31 Toshiba Mach Co Ltd エピタキシヤル装置
DE3539981C1 (de) * 1985-11-11 1987-06-11 Telog Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Halbleitermaterialien
US4753192A (en) * 1987-01-08 1988-06-28 Btu Engineering Corporation Movable core fast cool-down furnace
JP3040212B2 (ja) * 1991-09-05 2000-05-15 株式会社東芝 気相成長装置
JP3190165B2 (ja) * 1993-04-13 2001-07-23 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置及び熱処理方法
US5616208A (en) * 1993-09-17 1997-04-01 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus, vacuum processing method, and method for cleaning the vacuum processing apparatus
US6036878A (en) * 1996-02-02 2000-03-14 Applied Materials, Inc. Low density high frequency process for a parallel-plate electrode plasma reactor having an inductive antenna
JPH09260364A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Tokyo Electron Ltd 熱処理方法および熱処理装置
US5788799A (en) * 1996-06-11 1998-08-04 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for cleaning of semiconductor process chamber surfaces
WO1999049101A1 (en) * 1998-03-23 1999-09-30 Mattson Technology, Inc. Apparatus and method for cvd and thermal processing of semiconductor substrates
US6310328B1 (en) * 1998-12-10 2001-10-30 Mattson Technologies, Inc. Rapid thermal processing chamber for processing multiple wafers
US6144802A (en) * 1999-06-29 2000-11-07 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Fluid heater for semiconductor device
US6227140B1 (en) * 1999-09-23 2001-05-08 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having radiant heated ceramic liner
US6408786B1 (en) * 1999-09-23 2002-06-25 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having tiled ceramic liner
US6673198B1 (en) * 1999-12-22 2004-01-06 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having improved process drift control
JP4365017B2 (ja) * 2000-08-23 2009-11-18 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置の降温レート制御方法および熱処理装置
US6707011B2 (en) * 2001-04-17 2004-03-16 Mattson Technology, Inc. Rapid thermal processing system for integrated circuits
US6600138B2 (en) * 2001-04-17 2003-07-29 Mattson Technology, Inc. Rapid thermal processing system for integrated circuits

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110036702A (ko) * 2008-04-28 2011-04-08 알따떼크 세미컨덕터 화학적 기상 처리를 위한 장치 및 방법
KR101639690B1 (ko) 2008-04-28 2016-07-14 알따떼크 세미컨덕터 화학적 기상 처리를 위한 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20030140853A1 (en) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8529701B2 (en) Substrate processing apparatus
KR100744860B1 (ko) 탑재대 구조체 및 이 탑재대 구조체를 갖는 열처리 장치
JP4067858B2 (ja) Ald成膜装置およびald成膜方法
KR100856153B1 (ko) 기판 탑재 기구 및 기판 처리 장치
WO2005041285A1 (ja) シャワーヘッド及びこれを用いた成膜装置
US20120214317A1 (en) Substrate processing apparatus and method, and semiconductor device manufacturing method
KR101579503B1 (ko) 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 기록 매체
KR20100127200A (ko) 배치대 구조 및 처리 장치
KR20110027621A (ko) 탑재대 구조체 및 처리 장치
JP2004356624A (ja) 載置台構造及び熱処理装置
JP4222086B2 (ja) 熱処理装置
KR100715054B1 (ko) 진공 처리 장치
JP2005023400A (ja) プラズマcvd成膜方法および成膜装置
JP2003213421A (ja) 基板処理装置
JP2603909B2 (ja) Cvd装置、マルチチャンバ方式cvd装置及びその基板処理方法
JP2011021253A (ja) 成膜装置
KR100774781B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
US20030019858A1 (en) Ceramic heater with thermal pipe for improving temperature uniformity, efficiency and robustness and manufacturing method
JPH03148829A (ja) 熱処理装置
JP2002093790A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
KR20070014276A (ko) 히터블럭
JP2008227143A (ja) 基板処理装置
JP2008218877A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP2008244389A (ja) 真空処理装置、真空処理方法及びプラズマcvd方法
EP0629716B1 (en) Susceptor for vapor deposition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408