JP2003212553A - ガラス微粒子堆積体の製造方法および製造装置 - Google Patents

ガラス微粒子堆積体の製造方法および製造装置

Info

Publication number
JP2003212553A
JP2003212553A JP2002015488A JP2002015488A JP2003212553A JP 2003212553 A JP2003212553 A JP 2003212553A JP 2002015488 A JP2002015488 A JP 2002015488A JP 2002015488 A JP2002015488 A JP 2002015488A JP 2003212553 A JP2003212553 A JP 2003212553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
clean air
producing
reaction vessel
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002015488A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Ishihara
朋浩 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2002015488A priority Critical patent/JP2003212553A/ja
Publication of JP2003212553A publication Critical patent/JP2003212553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01406Deposition reactors therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反応容器やクリーンエア導入装置の外囲気が
腐蝕性のガス雰囲気におかれても、クリーンエアの導入
路中の金属部分が腐蝕を起こさないか、または、腐蝕進
行を遅くしたガラス微粒子堆積体の製造方法および製造
装置を提供する。 【解決手段】 反応容器6内でガラス微粒子生成用バー
ナー9に対して相対的に軸方向移動するとともに回転す
るコアロッド1に、ガラス微粒子生成用バーナー9でガ
ラス微粒子の堆積層3を形成し、ガラス微粒子の堆積中
または堆積後に、反応容器6内にクリーンエアを導入す
る。クリーンエアを、クリーンエアと直接接触する部分
が耐蝕性の材料で形成された導入路13,14を経て導
入するか、または、クリーンエア導入路13,14内で
のクリーンエアの流速を、11m/s以下とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出発ガラスロッド
に火炎加水分解反応によりガラス微粒子を堆積させるガ
ラス微粒子堆積体の製造方法と製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ等の円柱状ガラス母材の製造
方法として、VAD法(気相軸付法)、OVD法(外付
け気相蒸着法)等が知られている。OVD法は、例え
ば、反応容器内で出発ガラスロッドを軸方向に往復移動
させるとともに回転させながらその外周に、SiCl4
やGeCl4 などのガラス原料ガスを、H2 などの燃料
ガスとO2 などの助然ガスとともにバーナーから吹き付
け、火炎加水分解反応によりガラス微粒子を生成して堆
積させ、ガラス微粒子堆積体を作製する。この後、ガラ
ス微粒子堆積体は、焼結炉等により脱水加熱処理されて
透明ガラス化される。
【0003】上記のガラス微粒子堆積体の製造で、ガラ
ス原料ガスの加水分解反応によって、例えば、SiCl
4 +2H2 O→SiO2 +4HClのような反応が生じ
る。従来、堆積面に付着されなかった浮遊するSiO2
微粒子や腐蝕性のHClは、反応容器内にクリーンエア
を導入して排気するようにしている。また、HClによ
る腐蝕への対応として、反応容器の構成材料をニッケル
で形成することが知られている(特開平8−21748
0号公報参照)。
【0004】クリーンエアは、ガラス微粒子の堆積面に
異物が付着しないようにするためのもので、エアフィル
ター等で清浄化して異物の混入していない状態で導入さ
れる。しかし、導入されるエア自体はクリーンであって
も、クリーンエア導入装置自体が異物混入の原因となる
場合がある。例えば、クリーンエア導入装置の外囲気が
塩素系ガスを含む状態となり、この塩素系ガスがクリー
ンエア導入装置を通る際に、その配管路やクリーンエア
発生器内部の金属部分を腐蝕する。腐蝕された金属部分
は、金属ダストとなって反応容器内に導入され、ガラス
微粒子の堆積面に混入することがある。この異物混入に
より作製されたガラス母材を溶融ファイバ化すると、フ
ァイバの強度が著しく低下する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたもので、反応容器やクリーンエア導
入装置の外囲気が腐蝕性のガス雰囲気におかれても、ク
リーンエアの導入路中の金属部分が腐蝕を起こさない
か、または、腐蝕進行を遅くしたガラス微粒子堆積体の
製造方法および製造装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるガラス微粒
子堆積体の製造方法は、反応容器内でガラス微粒子生成
用バーナーに対して相対的に軸方向移動するとともに回
転する出発ガラスロッドに、ガラス微粒子生成用バーナ
ーでガラス微粒子の堆積層を形成し、ガラス微粒子の堆
積中または堆積後に、反応容器内にクリーンエアを導入
するガラス微粒子堆積体の製造方法であって、クリーン
エアを、クリーンエアと直接接触する部分が耐蝕性の材
料で形成された導入路を経て導入することを特徴とす
る。
【0007】また、本発明によるガラス微粒子堆積体の
他の製造方法は、反応容器内でガラス微粒子生成用バー
ナーに対して相対的に軸方向移動するとともに回転する
出発ガラスロッドに、ガラス微粒子生成用バーナーでガ
ラス微粒子の堆積層を形成し、ガラス微粒子の堆積中ま
たは堆積後に、反応容器内にクリーンエアを導入するガ
ラス微粒子堆積体の製造方法であって、クリーンエア導
入路内でのクリーンエアの流速を、11m/s以下とす
ることを特徴とする。
【0008】また、本発明のガラス微粒子の製造装置
は、ガラス微粒子生成用バーナーに対して相対的に軸方
向移動するとともに回転する出発ガラスロッドに、ガラ
ス微粒子生成用バーナーでガラス微粒子の堆積層を形成
する反応容器と、反応容器内にクリーンエアを導入する
クリーンエア導入装置を備えたガラス微粒子堆積体の製
造装置であって、クリーンエア導入装置は、クリーンエ
アと直接接触する部分が耐蝕性の材料で形成されている
ことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】図により本発明の実施の形態を説
明する。図1(A)は、OVD法によるガラス微粒子の
堆積を行なう反応容器の概略の一例を示し、図1(B)
はバーナー断面を示す。図中、1はコアロッド、2はダ
ミー棒、3はガラス微粒子の堆積層、4は支持棒、5は
昇降回転装置、6は反応容器、7は上煙突、8は下煙
突、9はバーナー、10は排気管、11はクリーンエア
導入装置、12は導入管、13は配管路、14はクリー
ンエア発生器を示す。
【0010】コアロッド1は、外周面にガラス微粒子を
堆積させる基材となるもので、外周に形成するガラスと
同じか、または、同等の熱膨張係数を有するガラス材料
で形成したものが用いられる。光ファイバ用のコア部と
クラッド部からなるガラス母材を製造する場合は、ゲル
マニウム等をドープして屈折率を高めたコアガラスの
み、または、コアガラスとクラッドガラスからなるコア
ロッドを用いることができる。
【0011】コアロッド1の両端に、同種のガラス材か
らなるダミー棒2を融着により接続して出発ガラス棒と
し、一方のダミー棒(上方側)を、支持棒4に固定して
吊り下げ支持する。支持棒4は、昇降回転装置5によ
り、回転されるとともに上下方向に往復移動され、ダミ
ー棒の付いたコアロッド1を駆動制御する。ガラス微粒
子堆積体の製造装置は、反応容器6の上方に上煙突7を
有し、下方に下煙突8を有している。上煙突7の上部に
は、出発ガラスロッドを出し入れ可能とした上蓋を設け
てある。
【0012】反応容器6、上煙突7および下煙突8は、
いずれもHClガスに対して耐蝕性を有し耐熱性のある
ニッケル等の耐酸性金属材または石英で構成される。上
煙突7と下煙突8は、ガラス微粒子の堆積層3の両端3
aと3bが同時に収納できる長さを有し、反応容器6の
上下に密封状にして結合一体化されている。
【0013】反応容器6には、ガラス微粒子を生成する
ための複数本のガラス微粒子生成用のバーナー9が設け
られている。バーナー9は、例えば、3本のバーナーを
150mm間隔で設ける。このバーナー9は、図1
(B)の断面で示すように、中心にガラス原料ガス(S
iCl4 やGeCl4 )を噴出するポート9a、その外
側にシールガス(Ar)を噴出するポート9bを設けて
構成されている。ポート9bの外側には、燃料用の水素
ガス(H2 )を噴出させるポート9cと、助燃用の酸素
ガス(O2 )を噴出させる多数の小ポート9d(ポート
9c内に点在させる)とポート9eを同軸状に設けてあ
る。また、反応容器6には、反応容器内で浮遊するガラ
ス微粒子等を排出する排気管10が設けられている。
【0014】上煙突7には、クリーンエアを導入する導
入管12を設ける。この導入管12に、配管路13およ
びクリーンエア発生器14を備えたクリーンエア導入装
置11を接続し、反応容器6内にクリーンエアを導入す
る。クリーンエアには、清浄空気を用いることができ
る。なお、導入管12は、下煙突8側に設けてもよく、
上煙突7側と下煙突8側の双方に設けてもよい。
【0015】クリーンエア導入装置11を用いて、ガラ
ス微粒子の堆積中に反応容器6内にクリーンエアを導入
し、ガラス微粒子堆装置内に流れを作ることで、堆積面
に付着されずに反応容器6内を浮遊しているガラス微粒
子や腐蝕性ガスを、排気管10から排出する。これによ
り、反応容器6内の浮遊するガラス微粒子が堆積面に再
付着するのを抑制し、また、バーナー9側に腐蝕性ガス
が逆流しないように抑制することができる。
【0016】本発明の第1の実施の形態としては、クリ
ーンエア導入装置11の配管路13、クリーンエア発生
器14は、クリーンエアが直接接触する部分、例えば、
配管路13の内面、クリーンエア発生器14のエア通路
および出入口等の構成部品は、少なくとも塩素系ガスや
フッ素系ガスに対して耐蝕性のある材料で形成する。配
管路13などは、全体を耐蝕性のある材料で形成しても
よいが、内面のみを耐蝕性のある材料とした2重管やク
ラッド管を用いてもよい。
【0017】上記のように、クリーンエアの導入路部分
を耐蝕性の材料で構成することにより、クリーンエアに
塩素系ガスが混入する事態(クリーンエア装置の外囲気
が塩素系ガス雰囲気となるような場合)が生じたとして
も、クリーンエアの配管路等の導入路部分の腐蝕を防止
することができる。この結果、ガラス微粒子の堆積中ま
たは堆積後においても、クリーンエアの配管路等の導入
路部分の腐蝕による異物が、ガラス微粒子の堆積層に混
入するのを防止することができる。
【0018】塩素系ガスに対して耐蝕性のある材料とし
ては、具体的には合成樹脂材料を用いることができる。
合成樹脂材料は、構成部品として成形も容易で、コスト
的に安価であり、反応容器6内にクリーンエア導入路の
腐蝕を原因とする金属ダストが送り込まれるのを回避す
ることができる。また、塩素系ガスに対して耐蝕性のあ
る金属材料としては、ニッケルを用いることができる。
ニッケルは、反応容器6および上下煙突7,8の構成材
料としても使用されており、塩素系ガスに対する耐蝕性
を有していて、腐蝕の進行が遅く、金属ダストの混入を
抑制することができ、部品の交換頻度を低減することも
できる。
【0019】本発明の第2の実施の形態としては、クリ
ーンエアの配管路等の導入路内での流速を遅くする。導
入路内に塩素系ガスを含んだクリーンエアが流れたとし
ても、その流速が小さければ、クリーンエアが直接接触
する部分、例えば、配管路の内面、クリーンエア発生器
のエア通路および出入口等の構成部品が、例え、ステン
レス等の金属材料で形成されていたとしても、腐蝕の進
行を抑えることができる。クリーンエアの流速は、好ま
しくは、11m/s以下とする。反応容器内に導入され
るクリーンエアの流量を一定とすれば、所定の流速以下
となるように配管路の太さ等を選定する。
【0020】また、第1および第2の実施の形態におい
て、クリーンエアのクリーン度は、0.3μm以上の大
きさのダスト数が1000個/CF(Cubic Feet:立方
フィート)以下とされているのが望ましい。クリーンエ
アのクリーン度が悪いと、これによるガラス微粒子の堆
積層へのダスト混入が多くなり、腐蝕による異物混入と
同様に、ガラス微粒子堆積体をファイバ化した際の強度
が低下する。したがって、クリーンエアの導入路の腐蝕
抑制と合わせて、クリーンエアのダスト密度も低減させ
ておくことが好ましい。
【0021】次に、上述した構成の製造装置で、ガラス
母材を製造する方法について説明する。先ず、コアロッ
ド1の両端に取付けたダミー棒2の一方を昇降回転装置
5の支持棒4に取付け、昇降回転装置5によりコアロッ
ド1を回転させながら上煙突7から下方向に移動させ
る。コアロッド1が反応容器6内に進入した段階で、ガ
ラス微粒子生成用バーナー9によりガラス微粒子の生成
が開始され、コアロッド1の外周面に、第1層目のガラ
ス微粒子の堆積層3が軸方向に沿って順次形成される。
【0022】堆積層の形成が開始されるとともに、クリ
ーンエア導入装置11から反応容器6内にクリーンエア
が供給される。クリーンエアの供給により、コアロッド
1上に堆積されなかったガラス微粒子は、その他の不要
ガスとともに排気管10により外部に排出される。第1
層目のガラス微粒子の堆積層3の堆積が終えると、コア
ロッド1は、今度は、下煙突8から上方向への移動に反
転され、同様にクリーンエアを供給しながら、第2層目
のガラス微粒子の堆積が行なわれる。第2層目の堆積層
3が形成された後、スタート時に戻って、第3層目の積
層が開始される。以後、ガラス微粒子の堆積量が所定値
になるまで、上記の操作が繰り返される。
【0023】所定のガラス微粒子の堆積が行なわれた
後、バーナー9からのガラス原料ガス等の供給は停止さ
れ、形成されたガラス微粒子堆積体は、冷却のためしば
らく反応容器内に放置される。この冷却、放置状態にお
いても堆積体内からのガス放出があるので、クリーンエ
アの供給は継続して行なってもよいが、停止させてもよ
い。なお、以上のようにして製造されたガラス微粒子堆
積体は、この後、焼結炉で脱水、加熱処理されて透明ガ
ラス化され、光ファイバ用等のガラス母材とされる。
【0024】次に、上述の製造方法と製造装置で、ガラ
ス微粒子堆積体を作製した具体例1を述べる。反応容器
6、上煙突7および下煙突8には、ニッケル製のものを
用い、上煙突7側にクリーンエア用の導入管12を設置
した。クリーンエアの配管路13には、テフロン(商標
名)樹脂で形成したものを用いた。クリーンエアの配管
路13内における流速を20m/sとし、クリーンエア
は、0.3μm以上の大きさを有するダスト数が10個
/CF程度とし、これに塩素系ガスを混入しない場合と
混入した場合で実施した。
【0025】ガラス微粒子生成用のバーナー9には、直
径30mmのバーナー3本を150mm間隔で設置し
た。それぞれのガラス微粒子生成用のバーナー9には、
ガラス原料の四塩化珪素(SiCl4 )を4SLM(st
andard liter/min )、火炎を形成するための水素(H
2 )を80SLMおよび酸素(O2 )を40SLM、さ
らに、シール用のガスとしてアルゴン(Ar)を2SL
M供給した。
【0026】コアロッド1には、コアガラスとクラッド
ガラスからなるコアロッドで、直径30mm、長さ50
0mmのものを用いた。このコアロッド1の両端に同径
の石英ガラスからなるダミー棒2を熔着して、一方のダ
ミー棒を支持棒4に取付固定した。昇降回転装置5によ
り、コアロッド1を40rpmの回転速度で回転させな
がら、50mm/minの速度で上下方向に1100m
m移動させた。そして、ガラス微粒子の増加重量が10
kgとなるガラス微粒子堆積体を作製した。
【0027】上記の具体例1で製造したガラス微粒子堆
積体を透明ガラス化し、この後、ガラス外径125μm
の光ファイバに線引きし、強度試験(1.8kg、1s
の引っ張り試験)を行なった。この結果、クリーンエア
に塩素系ガスを混入しない場合と混入した場合で、光フ
ァイバの断線頻度に変化はなく、平均で1回/100k
mであった。
【0028】比較例1として、クリーンエアの配管路1
3には、ステンレスで形成したものを用い、その他の構
成、方法は具体例1と全て同じとした。この結果、クリ
ーンエアに塩素系ガスを混入しない場合の断線頻度は、
平均で1回/100kmであった。しかし、クリーンエ
アに塩素系ガスを混入してガラス微粒子堆積体を継続し
て形成した場合、3日後に製造したガラス微粒子堆積体
から形成した光ファイバの断線頻度は、平均で10回/
100kmであった。
【0029】以上の具体例1と比較例1の結果から、ク
リーンエアの導入路が塩素系ガスに腐蝕され易い材料で
形成されていると、腐蝕により発生する金属異物がガラ
ス微粒子堆積体内に付着される。そして、この装置と方
法で製造された光ファイバは、強度が低下し、断線しや
すいということが明らかになった。しかし、クリーンエ
アの導入路が塩素系ガスに腐蝕され難い材料で形成され
ている場合は、クリーンエアに塩素系ガスが混入された
としても影響がないと言える。
【0030】具体例2として、具体例1、比較例1と同
様に反応容器6、上煙突7および下煙突8には、ニッケ
ル製のものを用い、上煙突7側にクリーンエア用の導入
管12を設置した。クリーンエアの配管路13には、比
較例1と同様にステンレスで形成したものを用いた。ク
リーンエアの配管路13内における流速は、5m/sと
なるように管径を設定した。クリーンエアは、0.3μ
m以上の大きさを有するダスト数が10個/CF程度と
し、これに塩素系ガスを混入しない場合と混入した場合
で実施した。その他の構成、方法は具体例1、比較例1
と全て同じとした。すなわち、比較例1に対して、クリ
ーンエアの配管路13内における流速を1/4とした例
である。
【0031】この結果、クリーンエアに塩素系ガスを混
入しない場合の断線頻度は、平均で1回/100kmで
あった。塩素系ガスの混入してから継続して製造したガ
ラス微粒子堆積体で形成した光ファイバの断線頻度は、
徐々に上がっていった。塩素系ガスの混入から1ヶ月後
に製造したガラス微粒子堆積体で形成した光ファイバの
断線頻度は、平均で5回/100kmであった。
【0032】具体例2は、具体例1と比べると完全では
ないが、比較例1と比べると断線頻度は相当改善されて
いる。このことから、クリーンエアの導入路での流速を
遅くすることにより、導入路が塩素系ガスで腐蝕され易
い材料で形成されている場合で、クリーンエアに塩素系
ガスが混入されていても、その影響をかなり軽減させる
ことができると言える。したがって、クリーンエアの導
入量に対して、配管路等の管径を太くしてクリーンエア
の流速を下げることで、塩素系ガスによるクリーンエア
導入路の腐蝕を低減し、光ファイバの強度低下を抑制す
ることができる。
【0033】なお、比較例2として、クリーンエアの配
管路13内における流速は、20m/sとなるように管
径を設定した。クリーンエアは、0.3μm以上の大き
さを有するダスト数が5000個/CF程度とし、これ
に塩素系ガスを混入せずに実施した。その他の構成、方
法は比較例1、具体例2と全て同じとした。これにより
製造したガラス微粒子堆積体を透明ガラス化して形成し
た光ファイバの断線頻度は、平均で10回/100km
で、比較例1と同程度の結果であった。この結果、クリ
ーンエアに塩素系ガスが混入されていなくても、クリー
ン度が悪いと、ガラス微粒子堆積体にダストが付着混入
し、光ファイバの強度低下を起こすことになる。
【0034】以上、本発明の実施の形態および具体例に
ついて、OVD法を用いたガラス微粒子堆積体の製造で
説明したが、本発明は、その他のVAD法(気相軸付
法)、CVD法(化学気相蒸着法)等によるガラス微粒
子堆積体の製造にも適用することができるものである。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、クリー
ンエアの導入路の少なくともクリーンエアと直接接触す
る部分を、耐蝕性の材料で形成することにより、ガラス
微粒子堆積面への異物付着を抑制し、ファイバ化した際
の強度低下を防止することができる。また、クリーンエ
アの導入路のクリーンエア流速を遅くすることにより、
ガラス微粒子堆積面への異物付着を軽減し、ファイバ化
した際の強度低下を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明する図である。
【符号の説明】
1…コアロッド、2…ダミー棒、3…ガラス微粒子の堆
積層、4…支持棒、5…昇降回転装置、6…反応容器、
7…上煙突、8…下煙突、9…バーナー、10…排気
管、11…クリーンエア導入装置、12…導入管、13
…配管路、14…クリーンエア発生器。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応容器内でガラス微粒子生成用バーナ
    ーに対して相対的に軸方向移動するとともに回転する出
    発ガラスロッドに、前記ガラス微粒子生成用バーナーで
    ガラス微粒子の堆積層を形成し、前記ガラス微粒子の堆
    積中または堆積後に、前記反応容器内にクリーンエアを
    導入するガラス微粒子堆積体の製造方法であって、 前記クリーンエアを、前記クリーンエアと直接接触する
    部分が耐蝕性の材料で形成された導入路を経て導入する
    ことを特徴とするガラス微粒子堆積体の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記耐蝕性の材料が、合成樹脂であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のガラス微粒子堆積体の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記耐蝕性の材料が、ニッケルであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のガラス微粒子堆積体の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 反応容器内でガラス微粒子生成用バーナ
    ーに対して相対的に軸方向移動するとともに回転する出
    発ガラスロッドに、前記ガラス微粒子生成用バーナーで
    ガラス微粒子の堆積層を形成し、前記ガラス微粒子の堆
    積中または堆積後に、前記反応容器内にクリーンエアを
    導入するガラス微粒子堆積体の製造方法であって、 クリーンエア導入路内での前記クリーンエアの流速を、
    11m/s以下とすることを特徴とするガラス微粒子堆
    積体の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記クリーンエアのクリーン度を、粒径
    が0.3μm以上の大きさのダストで1000個/CF
    以下とすることを特徴とする請求項1または4に記載の
    ガラス微粒子堆積体の製造方法。
  6. 【請求項6】 ガラス微粒子生成用バーナーに対して相
    対的に軸方向移動するとともに回転する出発ガラスロッ
    ドに、前記ガラス微粒子生成用バーナーでガラス微粒子
    の堆積層を形成する反応容器と、前記反応容器内にクリ
    ーンエアを導入するクリーンエア導入装置を備えたガラ
    ス微粒子堆積体の製造装置であって、 前記クリーンエア導入装置は、クリーンエアと直接接触
    する部分が耐蝕性の材料で形成されていることを特徴と
    するガラス微粒子堆積体の製造装置。
  7. 【請求項7】 前記耐蝕性の材料は、合成樹脂またはニ
    ッケルで形成されていることを特徴とするガラス微粒子
    堆積体の製造装置。
JP2002015488A 2002-01-24 2002-01-24 ガラス微粒子堆積体の製造方法および製造装置 Pending JP2003212553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015488A JP2003212553A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 ガラス微粒子堆積体の製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015488A JP2003212553A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 ガラス微粒子堆積体の製造方法および製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003212553A true JP2003212553A (ja) 2003-07-30

Family

ID=27651880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015488A Pending JP2003212553A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 ガラス微粒子堆積体の製造方法および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003212553A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10308541B2 (en) 2014-11-13 2019-06-04 Gerresheimer Glas Gmbh Glass forming machine particle filter, a plunger unit, a blow head, a blow head support and a glass forming machine adapted to or comprising said filter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10308541B2 (en) 2014-11-13 2019-06-04 Gerresheimer Glas Gmbh Glass forming machine particle filter, a plunger unit, a blow head, a blow head support and a glass forming machine adapted to or comprising said filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8635888B2 (en) Particle deposition system and method
EP1405833A1 (en) Device and method for producing stack of fine glass particles
US4302230A (en) High rate optical fiber fabrication process using thermophoretically enhanced particle deposition
US20040055339A1 (en) Method for producing glass-particle deposited body
JP2003226543A (ja) 光ファイバ母材の製造方法およびこれを用いた光ファイバ母材製造用バーナ装置
JP2003212554A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法及び製造装置
WO2003062159A1 (fr) Procede de fabrication d'un corps sedimentaire constitue de particules de verre et procede de fabrication de materiau a base de verre
US6449986B2 (en) Method of production of porous glass base material for optical fiber with cleaning of the burner with gas at 25 m/s or faster
JP2003212553A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法および製造装置
JP2012176861A (ja) 多孔質ガラス微粒子堆積体の製造方法および製造装置
JP4449272B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP2000327341A (ja) 多孔質ガラス母材製造用多重管バーナおよびこれを用いた多孔質ガラス母材の製造方法並びに製造装置
JP4099987B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP2003286033A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法及び製造装置
JP2003119034A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法及び製造装置
JP2003040626A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP2003277073A (ja) ガラス母材の製造方法及び製造装置
JP2003160342A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法及び製造装置
TWI380966B (zh) 光纖用母材以及光纖與其製造方法
JPS62162646A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPH0222137A (ja) 合成石英母材の製造方法
JPH10203843A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造装置
JP2004026518A (ja) シリカ多孔質母材の製造方法
JP2003212551A (ja) ガラス母材の製造方法および製造装置
JP2018172229A (ja) 光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法