JP2003210831A - ゲーム機、および互いの位置を確認できる位置確認装置、並びにゲーム方法 - Google Patents

ゲーム機、および互いの位置を確認できる位置確認装置、並びにゲーム方法

Info

Publication number
JP2003210831A
JP2003210831A JP2002011196A JP2002011196A JP2003210831A JP 2003210831 A JP2003210831 A JP 2003210831A JP 2002011196 A JP2002011196 A JP 2002011196A JP 2002011196 A JP2002011196 A JP 2002011196A JP 2003210831 A JP2003210831 A JP 2003210831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
game
game machine
demon
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002011196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Furuhashi
太海 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI Kasei Co Ltd filed Critical CI Kasei Co Ltd
Priority to JP2002011196A priority Critical patent/JP2003210831A/ja
Publication of JP2003210831A publication Critical patent/JP2003210831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 本発明は、GPSの一部を利用した簡単な
構成からなるゲーム機、ゲーム方法、および互いの位置
を確認することができる位置確認装置に関する。 【解決手段】 遊び仲間は、最初の鬼を誰にするかを決
定した後、ゲームが開始される。鬼以外の複数の遊び仲
間は、予め決められた範囲内で、四方に分散する。鬼
は、自分のゲーム機における表示装置を見て、比較的近
い位置にいる仲間を探しに行く。鬼は、表示装置の位置
関係を見ながらよい子に接近し、よい子を捕まえて鬼に
する。最初の鬼および捕まった鬼は、別のよい子を捕ま
えに行く。そして、よい子が一人になった場合、その子
が勝者となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、GPS(global p
ositioning system 以下、本明細書において、単に、G
PSと記載する)の一部を利用した簡単な構成からなる
ゲーム機およびゲーム方法に関するものである。また、
本発明は、前記ゲーム機の全部または一部を利用するこ
とによって、簡単に互いの位置を確認することができる
位置確認装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、子供は、遊びの中心がテレビジョ
ンの映像を見たり、あるいは、テレビゲームを行う等、
室内の遊びが主体になり、屋外で遊ばなくなる傾向にあ
る。そこで、少しでも、子供達を自然の中で遊ばせるよ
うにしたゲーム機がある。従来のGPSを利用したゲー
ム機は、たとえば、特開平10−216361号公報、
あるいは、特願2001−29648号公報のようなも
のがある。
【0003】前記特開平10−216361号公報に記
載されたゲームシステムは、戦闘地図を利用してGPS
衛星からの電波信号を受信して行う野外ゲームである。
また、前記特願2001−29648号公報に記載され
たゲーム装置は、電波に対応させたユニークな出力デー
タ、たとえば、昆虫の映像、音声、文字を生成し、遊技
者を野外で遊ばせるようにするというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例は、いずれ
も本格的な通信技術および情報処理技術を必要とするも
のであり、子供が簡単に遊ぶことができる遊具として高
価なものであった。また、従来の遊具は、高価であるに
もかかわらず、予め決められた遊び方法以外に使用する
ことができないという問題がある。
【0005】本発明は、GPSにおける二次元情報のみ
を利用すると共に、電波法によって規制されない微弱電
波と簡単な通信技術によって達成できるゲーム機および
ゲーム方法を提供することを目的とする。本発明は、ゲ
ーム機の保持者がゲームを考えながら遊ぶことができる
ゲーム機およびゲーム方法を提供することを目的とす
る。本発明は、ゲーム機の機構を全部または一部を利用
することによって、装置の保持者が互いの位置を確認で
きる位置確認装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】(第1発明)第1発明の
複数人の位置関係が同時に判るゲーム機は、複数の衛星
から信号を受信するGPS受信手段111と、前記GP
S受信手段111によって得られた信号に基づいて当該
機器の現在位置を演算する位置演算手段112と、前記
位置演算手段112によって演算された当該機器の位置
情報を検出する位置情報検出手段113と、前記位置情
報検出手段113によって検出された当該機器の位置情
報を送信する位置情報送信手段114と、他機器の位置
情報送信手段から送信された位置情報を受信できる位置
情報受信手段115と、前記当該機器の位置情報と他機
器の位置情報とを比較する位置情報比較手段120と、
前記位置情報比較手段120の情報に基づいて当該機器
の位置を略中央に、前記位置情報受信手段115によっ
て受信した少なくとも一つの他機器の位置と当該機器の
位置との相対位置関係を表示装置119に表示する表示
制御手段118と、から少なくとも構成されていること
を特徴とする。
【0007】(第2発明)第2発明のゲーム機は、前記
位置情報比較手段120によって、当該機器の位置と他
機器の位置が一定距離以内であることを検知して、表示
装置119における他機器の色または印を変更する色表
示変更手段121を備えていることを特徴とする。
【0008】(第3発明)第3発明のゲーム機は、その
少なくとも一つがバーチャルな鬼を発生して、各ゲーム
機の表示装置119に表示され、当該機器の位置情報と
共にバーチャルな鬼の位置情報を送信することを特徴と
する。
【0009】(第4発明)第4発明のゲーム機におい
て、前記バーチャルな鬼は、前記当該機器または他機器
に予め決められた距離以内に接近した場合、近づいた前
記当該機器または他機器も鬼になることを特徴とする。
【0010】(第5発明)第5発明のゲーム機は、ゲー
ム開始前に予め互いに登録し合うことを特徴とする。
【0011】(第6発明)第6発明のゲーム機における
登録は、ケーブル、赤外線、微弱電波のいずれかを介し
て行われることを特徴とする。
【0012】(第7発明)第7発明のゲーム機におい
て、当該機器の位置情報を送信する位置情報送信手段1
14と、他機器の位置情報を受信する位置情報受信手段
115とは、同じ周波数であり、位置情報送信手段11
4と位置情報受信手段115とが干渉しないようになっ
ていることを特徴とする。
【0013】(第8発明)第8発明のゲーム機におい
て、位置演算手段112の情報を基にして、表示制御手
段118は、当該機器の移動方向を矢印等によって表示
装置119に表示することを特徴とする。
【0014】(第9発明)第9発明のゲーム機におい
て、送信機または受信機における送信または受信は、間
欠的であることを特徴とする。
【0015】(第10発明)第10発明のゲーム機は、
表示装置119における当該機器の位置を任意に変える
ことができることを特徴とする。
【0016】(第11発明)第11発明のゲーム機は、
位置情報比較手段120によって一定距離以内であるこ
とを検知して、音を発生する音発生手段を備えているこ
とを特徴とする。
【0017】(第12発明)第12発明の互いの位置を
確認できる位置確認装置は、複数の衛星から信号を受信
するGPS受信手段111と、前記GPS受信手段11
1によって得られた信号に基づいて当該機器の現在位置
を演算する位置演算手段112と、前記位置演算手段1
12によって演算された当該機器の位置情報を検出する
位置情報検出手段113と、前記位置情報検出手段11
3によって検出された当該機器の位置情報を送信する位
置情報送信手段114と、他機器の位置情報送信手段か
ら送信された位置情報を受信できる位置情報受信手段1
15と、前記当該機器の位置情報と他機器の位置情報と
を比較する位置情報比較手段120と、前記位置情報比
較手段120の情報に基づいて当該機器の位置を略中央
に、前記位置情報受信手段115によって受信した他機
器の位置と当該機器の位置との相対位置関係を表示装置
119に表示する表示制御手段118と、前記位置情報
比較手段120によって、当該機器の位置と他機器の位
置が一定距離以上であることを検知して、警報を発する
警報手段124と、から少なくとも構成されていること
を特徴とする。
【0018】(第13発明)第13発明の互いの位置を
確認できる位置確認装置は、複数の衛星から信号を受信
するGPS受信手段111と、前記GPS受信手段11
1によって得られた信号に基づいて当該機器の現在位置
を演算する位置演算手段112と、他機器の位置情報送
信手段114′(図示されていない)から送信された位
置情報を受信できる位置情報受信手段115と、前記当
該機器の位置情報と他機器の位置情報とを比較する位置
情報比較手段120と、前記位置情報比較手段120の
情報に基づいて当該機器の位置を略中央に、前記位置情
報受信手段115によって受信した他機器の位置と当該
機器の位置との相対位置関係を表示装置119に表示す
る表示制御手段118と、前記位置情報比較手段120
によって一定距離以上であることを検知して、警報を発
する警報手段124と、から少なくとも構成されている
ことを特徴とする。
【0019】(第14発明)第14発明の位置確認装置
は、複数の衛星から信号を受信するGPS受信手段11
1と、前記GPS受信手段111によって得られた信号
に基づいて当該機器の現在位置を演算する位置演算手段
112と、前記位置演算手段112によって演算された
当該機器の位置情報を検出する位置情報検出手段113
と、前記位置情報検出手段113によって検出された当
該機器の位置情報を送信する位置情報送信手段114
と、から少なくとも構成されていることを特徴とする。
【0020】(第15発明)第15発明の位置確認装置
において、前記表示制御手段118は、前記位置演算手
段112の情報を基にして、当該機器の移動方向を矢印
等によって表示装置119に表示することを特徴とす
る。
【0021】(第16発明)第16発明の位置確認装置
は、前記当該機器の位置情報を送信する位置情報送信手
段114と、他機器の位置情報を受信する位置情報受信
手段115とは、同じ周波数であり、位置情報送信手段
114と位置情報受信手段115とが干渉しないように
なっていることを特徴とする。
【0022】(第17発明)第17発明の位置確認装置
において、送信機または受信機における送信または受信
は、間欠的であることを特徴とする。
【0023】(第18発明)第18発明のゲーム方法
は、複数の衛星から信号を受信して当該機器の現在位置
を一つの表示装置の略中央部に表示するステップと、当
該機器の現在位置を送信するステップと、複数の他機器
から送信された位置情報を前記表示装置に表示するステ
ップと、前記表示装置における相対位置が一定距離以内
になった位置情報の色または印を変えるステップと、色
または印の変わった位置情報が一つになった場合に終了
することを特徴とする。
【0024】(第19発明)第19発明のゲーム方法に
おいて、当該機器または他機器の少なくとも一つがバー
チャルな鬼を発生し、ゲームに参加している者と共に加
わることを特徴とする。
【0025】(第20発明)第20発明のゲーム方法に
おいて、前記バーチャルな鬼は、実際に参加している者
に予め決められた距離以内に接近した場合、当該者も鬼
になることを特徴とする。
【0026】(第21発明)第21発明のゲーム方法に
おけるバーチャルな鬼は、一時、表示装置から姿が消え
ることを特徴とする。
【0027】
【発明の実施の形態】(第1発明)第1発明において、
GPS受信手段は、カーナビゲーターが利用している複
数の衛星からの信号を受信する。位置演算手段は、前記
GPS受信手段によって得られた信号に基づいて当該機
器の現在位置を演算する。本発明は、ゲーム機であるた
め、狭い範囲における現在位置が判ればよいため、緯度
および経度の二次元情報のみで、しかも地図情報が不要
である。位置情報検出手段は、前記位置演算手段によっ
て演算された当該機器の位置情報を検出する。本明細書
において、「ゲーム機」とは、当該機器および他機器か
らなる複数のゲーム機から構成されるものである。
【0028】位置情報送信手段は、前記位置情報検出手
段によって検出された当該機器の位置情報を他の機器へ
送信する。また、前記位置情報送信手段は、ゲーム機で
あるため、電波法の規制を受けないような微弱電波を送
信するものであり、たとえば、約50m四方に到達でき
る程度のものである。位置情報受信手段は、他機器の位
置情報送信手段から送信された位置情報を受信する。
【0029】位置情報比較手段は、前記当該機器の位置
情報と他機器の位置情報とを比較して互いにどの程度接
近しているか、あるいは、どの程度離れているかが判る
ようになっている。位置情報は、当該機器または他機器
の認識をGPS・通信情報識別手段によって行うことも
できる。
【0030】表示制御手段は、前記位置情報比較手段ま
たはGPS・通信情報識別手段の情報に基づいて当該機
器の位置を表示装置の略中央に、また、前記位置情報受
信手段によって受信した複数の他機器の位置と当該機器
の位置との相対位置関係を表示装置に表示する。自分が
所持している機器には、自分の現在位置を表示装置の略
中央に、そして、自分の位置と相対する位置に複数の他
機器の位置を前記表示装置にそれぞれ表示する。
【0031】第1発明のゲーム機は、ある範囲内の敷地
(約50m四方より多少広い範囲でもよい)において、
「鬼ごっこ」や「かくれんぼ」を行うことができる。
「かくれんぼ」の場合は、ある範囲内の敷地であって
も、電波が通り難い場所等を探すことによって、発見す
るのを遅らせることができる。
【0032】(第2発明)第2発明のゲーム機は、前記
位置情報比較手段によって一定距離以内であることを検
知して、色表示変更手段が表示装置における他機器の位
置における色を変更する。たとえば、鬼にある一定距離
以内接近した場合、当該機器の表示を赤に変更する。
【0033】(第3発明)第3発明のゲーム機は、その
中に少なくとも一つがバーチャルな鬼を発生して、それ
ぞれのゲーム機の表示装置に表示される。また、ゲーム
機は、その位置情報と共に、バーチャル鬼の位置情報を
送信する。さらに、バーチャル鬼は、たとえば、ランダ
ムな動きによって表示装置に表示される。ゲーム参加者
は、実際の鬼とバーチャルな鬼の両方の動きを監視しな
がら移動しないと自分も鬼になってしまう。バーチャル
な鬼は、コンピュータの乱数等によって全く不規則な動
きをするため、予想が付き難くゲームを一層面白くす
る。
【0034】(第4発明)第4発明のゲーム機は、バー
チャルな鬼が当該機器または他の機器を持っている者に
対して、予め決められた距離以内に接近した場合、近づ
いた前記当該機器または他機器を鬼として、その色を変
えるようにする。
【0035】(第5発明)第5発明のゲーム機は、互い
のゲーム機に登録番号または識別番号等によって、ゲー
ム開始前に予め互いに登録し合う。このようにすると、
近所で他の子供達が同じ遊びをしていても、混信してし
まうことがない。
【0036】(第6発明)第6発明のゲーム機は、互い
のゲームをケーブル、赤外線、微弱電波のいずれかを介
して接続し、登録される。
【0037】(第7発明)第7発明は、前記当該機器の
位置情報を送信する位置情報送信手段と、複数の他機器
の位置情報を受信する位置情報受信手段とは、同じ周波
数にしておく。ただし、第7発明は、近所で同じ遊びを
しているグループがある場合を考慮して、複数の周波数
を用意しておき、その内の一つを選択できるようにする
ことができる。また、第7発明は、位置情報送信手段と
位置情報受信手段とが同じ周波数を使用する関係上、互
いに干渉しないようにすることが必要である。たとえ
ば、両送受信機のアンテナを変えるようにすることもで
きる。また、当該機器の電波を受信しても、当該機器の
位置と一致するものは、不要な位置情報であると判断し
て、この情報を除去するようにする。
【0038】(第8発明)第8発明は、当該機器を保持
している者の位置が表示制御手段によって、表示装置の
略中央部に表示されるため、自分が実際にどちら向きに
進んでいるのか、その方向が判らない。そこで、表示制
御手段は、位置演算手段によって得られた位置情報に基
づいて、進む方向に矢印を付けて表示装置に表示するよ
うにする。このようにしておくと、自分がどの他機器に
向かっているかが容易に判る。ただし、ゲームの遊び方
としては、わざと矢印をつけないようにすることもでき
る。この場合、当該機器の保持者は、自分がどの方向に
向かっているかが判り難いので、遊びの面白さが倍増す
る。
【0039】(第9発明)第9発明は、位置情報を送受
信する電波を常に連続して出力する必要がないため、間
欠的にして、電池の消耗を少なくする。電波出力を間欠
的にすることにより、表示装置における位置の印は、間
欠的な移動になる。
【0040】(第10発明)第10発明は、たとえば、
スティック(ジョイスティック等)によって当該機器の
位置を表示装置の略中央部から所定の位置に変えること
ができる。すなわち、第10発明は、GPSによって決
定された当該機器の位置を前記スティックによって多少
移動できるようにすると、他の機器の表示装置における
位置が変わるため、ゲームをより一層面白くすることが
できる。
【0041】(第11発明)第11発明は、当該機器の
位置と他の機器の位置が前記位置情報比較手段によって
一定距離以内であることを検知して、音を発生する音発
生手段を備えている。第11発明は、たとえば、前記距
離が10m以内の時に音が発生して、鳴り続けて止まな
い。そして、第11発明は、たとえば、他の機器が1m
以内の時、当該機器の保持者が他の機器の保持者を捕ま
えたことになり、前記音を自動的に停止することができ
る。また、第11発明は、表示装置に表示されている者
の距離が予め決められた距離以内になった場合、たとえ
ば、色設定手段等により色を変えることにより、他の機
器の保持者を捕まえたことにする。
【0042】(第12発明)第12発明は、たとえば、
母親と幼児との互いの位置を確認できる位置確認装置で
ある点で、前記ゲーム機と異なっているが、構成は略同
じである。第12発明の警報手段は、位置情報比較手段
によって当該機器と他の機器が一定距離以上であること
を検知して、警報音を発生する。第12発明の位置確認
装置を互いに持っている者どうしは、ある一定の距離以
内にいる時、それぞれの表示装置に位置が表示されてい
る。第12発明の位置確認装置は、親子あるいは友達ど
うしが離ればなれになるのを防止することができる。
【0043】しかし、前記表示装置におけるそれぞれの
距離が一定以上、あるいは、表示装置からはずれるよう
な場合、警報音がなり、互いの位置が離れ過ぎているこ
とを知らせる。親子が第12発明の機器をそれぞれ保持
していれば、母親が公園で幼児を自由に遊ばせている
間、母親は、友達と話に夢中になっていても、幼児が知
らぬ間に行方不明になるようなことはない。
【0044】(第13発明)第13発明は、当該機器の
位置情報を送信する位置情報送信手段がない点で第12
発明と異なっている。第13発明の機器は、母親専用機
の場合で、自分の位置を幼児に知らせる必要がないから
である。幼児は、母親の位置を気にしながら遊ぶ必要が
ない。
【0045】(第14発明)第14発明は、当該機器の
位置情報を受信する位置情報受信手段と、当該機器の位
置情報と他の機器との位置情報を比較する位置情報比較
手段が不要である点で、第12発明および第13発明と
異なっている。第14発明の機器は、幼児専用機の場合
で、自分の位置を母親に知らせるだけであり、両者の距
離を判断したり、母親の位置を知るための表示装置は不
要である。
【0046】(第15発明)第15発明は、前記位置演
算手段における位置情報を基にして、表示制御手段が当
該機器を保持している者の進む方向が判り易いように、
進む方向に矢印が付けられて、表示装置に表示される。
このようにしておくと、たとえば、母親は、幼児の保持
している他機器に向かって正確に近づくことができる。
また、母親が慌てていたとしても、表示装置の矢印を見
ることによって、自分の子供の居るであろう方向に間違
いなく進むことができる。
【0047】(第16発明)第16発明は、前記当該機
器の位置情報を送信する位置情報送信手段と、自分の子
供の保持する他機器の位置情報を受信する位置情報受信
手段とは、同じ周波数にしておく。ただし、第16発明
は、同じ公園で複数の幼児が遊ぶ場合を考慮して、周波
数を多くしておいた方が便利である。そして、自分の子
供の周波数と他の子供の周波数が混乱しないように周波
数を設定する際に、互いの位置関係を確かめておく必要
がある。
【0048】(第17発明)第17発明は、位置情報を
送受信する電波を常に連続して出力する必要がないた
め、間欠的にして、電池の消耗を少なくする。子供の動
きは、遅いため、ゲームにおける電波の出力間隔より大
きく開けることができる。その結果、第12発明の表示
装置における幼児の位置は、ゆっくりした間欠的な移動
になる。
【0049】(第18発明)第18発明は、第1発明の
ゲーム機を使用したゲーム方法である。当該機器の保持
者は、複数の衛星から信号を受信して、当該機器の現在
位置を一つの表示装置の略中央部に表示させる。次に、
ゲーム機は、前記送信手段によって、当該機器の現在位
置を送信する。同じ遊び仲間からの位置情報は、複数の
他機器から送信され、当該機器の表示装置に表示され
る。当該機器は、前記表示装置における一つの相対位置
を接近させる位置に移動する。前記表示装置における相
対位置は、前記移動により、距離が縮まる。そして、前
記距離は、一定距離以内になった場合、位置を表す印ま
たは色を変える。
【0050】(第19発明)第19発明は、当該機器ま
たは他機器の少なくとも一つがバーチャルな鬼を発生す
る。前記バーチャルな鬼は、たとえば、ランダムな動き
をして実際にゲームに参加している者と共にゲームに加
わる。通常の「鬼ごっこ」に対して、バーチャルな鬼が
参加することで、ゲームをより面白くしている。また、
伝統的な「鬼ごっこ」では、飽き足らない現代の子供に
マッチしたゲーム方法となる。
【0051】(第20発明)第20発明は、ランダムな
動きをしている前記バーチャルな鬼が、実際に参加して
いる者に予め決められた距離以内に接近した場合、当該
者も鬼になる。ゲームに参加している者は、バーチャル
な鬼の動きと、その他の仲間の動きを常に監視している
必要があり、適度な緊張感を味わいながらゲームを楽し
むことができる。
【0052】(第21発明)第21発明のゲーム方法に
おけるバーチャルな鬼は、一時的に表示装置から姿が消
えるようにできるため、突然自分の側で表示されること
があり、緊迫感を味わうことができる。バーチャルな鬼
は、乱数等によって出没自在にしておくことによってゲ
ームが一層楽しくなる。
【0053】
【実施例】図1は本発明の実施例で、鬼がよい子を捕ま
えるゲーム機を説明するための図である。図1におい
て、ゲーム機は、GPS受信手段111と、位置演算手
段112と、位置情報検出手段113と、位置情報送信
手段114と、位置情報受信手段115と、周波数設定
手段116と、GPS・通信情報識別手段117と、表
示制御手段118と、表示装置119と、位置情報比較
手段120と、色表示変更手段121と、色設定手段1
22と、音設定手段123と、スピーカー124と、制
御手段125とから少なくとも構成されている。
【0054】GPS受信手段111は、カーナビゲータ
ーに利用されるものと同じであるが、ゲーム用であるた
め、緯度および経度の二次元情報だけであり、地図情報
を取り込む必要もない安価なものである。位置演算手段
112は、前記GPS受信手段111によって複数の衛
星から信号を受信し、当該ゲーム機の位置を演算する。
位置情報検出手段113は、前記位置演算手段112に
よって演算された当該ゲーム機の位置情報を検出する。
【0055】位置情報送信手段114は、前記位置情報
検出手段113によって検出された当該ゲーム機の位置
情報を他の複数のゲーム機に送信する。位置情報受信手
段115は、他の複数のゲーム機から送信されてきた位
置情報を受信するためのものである。周波数設定手段1
16は、同じ遊び仲間の周波数を同じくするために設定
するためのものである。本発明のゲーム機は、同じ場所
または近くの場所で同時に使用された場合、混乱するの
を防止するために、複数チャネルを用意しておき、遊ぶ
前に、遊び仲間の周波数を同じにしてから開始する。
【0056】GPS・通信情報識別手段117は、GP
S受信手段111から受信した当該ゲーム機の位置情報
と、位置情報受信手段115によって他のゲーム機の位
置情報とを識別するためのものである。表示制御手段1
18は、前記GPS・通信情報識別手段117によって
識別された当該ゲーム機の位置を表示装置119の略中
央に表示し、他のゲーム機の位置情報であることを識別
して、前記当該ゲーム機の位置と相対的な位置に表示す
るためのものである。
【0057】位置情報比較手段120は、当該ゲーム機
の位置情報と、前記位置情報受信手段115によって他
のゲーム機の位置情報とを比較するものである。色表示
変更手段121は、前記位置情報比較手段120の比較
により、予め決められた距離以内に接近した場合、鬼が
よい子を捕まえたことにして、たとえば、よい子の印を
赤色に変更する。色設定手段122は、前記位置情報比
較手段120によって色を変えるのではなく、ボタン等
を押すことによって色を変えることができるようにす
る。前記赤色は、鬼のマークとして、よい子は、黄緑の
よい子マークとすることにより、ゲームを楽しくするこ
とができる。
【0058】音設定手段123は、位置情報比較手段1
20によって、予め決められた距離以内、あるいは、距
離以上になった場合、音をスピーカー124から発生で
きるように設定することができる。制御手段125は、
前記各ブロック相互のやりとりを総合的に制御するもの
である。
【0059】図2(イ)および(ロ)は本発明の実施例
で、ゲーム機における表示装置の例を説明するための図
である。図2(イ)において、ゲーム機は、ボタン1を
押すことにより、当該機器の表示装置における中央部に
表示されているマークをたとえば、赤色に変えて、鬼で
あることを表す。同じく、ボタン2を押すと、当該機器
の表示装置における中央部に表示されたマークは、たと
えば、黄緑に変えられ、よい子であることを表す。他機
器の表示装置は、位置情報受信手段115によって受信
された情報に基づいて、赤または黄緑のマークが複数分
散して表示される。
【0060】ボタン3は、スティックであり、中央部の
鬼またはよい子の位置を多少移動することができ、表示
制御手段118と位置演算手段112の情報とを基にし
て、移動した情報を他のゲーム機に送信することができ
る。前記スティックは、誤った情報を相手に送ることに
より、ゲームを面白くするために設けられたものであ
る。図2(ロ)は、前記スティックによって、鬼または
よい子の位置が変わった状態を示している。符号4は、
スピーカー124であり、鬼がよい子にある一定以上接
近すると、音を発生する。ボタン5は、ゲーム機の電源
スイッチである。
【0061】鬼またはよい子に付いている矢印は、鬼が
進む方向を示している。ゲーム機の保持者は、矢印が無
い場合、自分の進む方向が判り難いので、矢印が設けら
れている。しかし、わざと、矢印が表示装置119に表
示されないようにして、ゲームをさらに面白くすること
もできる。前記矢印は、位置演算手段112の位置情報
を基にして、表示制御手段118がその方向に矢印を付
ける。
【0062】図3は本発明の実施例で、鬼になった場合
のゲームを説明するための図である。図3において、遊
び仲間は、たとえば、公園に集合する(ステップ31
1)。次に、遊び仲間どうしが互いにゲームを行えるよ
うに周波数の設定を同じにする(ステップ312)。次
に、遊び仲間どうしで、最初の鬼を誰にするかを決定す
る(ステップ313)。前記ステップ312、およびス
テップ313によって周波数および鬼を決めないかぎり
ゲームが開始されない。
【0063】前記設定が決まった後、ゲームは、開始さ
れる(ステップ314)。鬼以外の複数の遊び仲間は、
公園における予め決められた範囲内で、四方に分散する
(ステップ315)。前記予め決められた範囲外に分散
した場合、ゲーム機の電波出力は、電波法で規制されな
い微弱電波であるため、ゲームが成り立たない。鬼は、
自分のゲーム機における表示装置119を見て、比較的
近い位置にいる遊び仲間を探しに行く(ステップ31
6)。
【0064】鬼は、表示装置119の位置関係を見なが
らよい子に接近し、よい子を捕まえて鬼にする(ステッ
プ317、ステップ318)。最初の鬼および捕まった
鬼は、よい子を捕まえに行く。そして、よい子が一人に
なった場合、その子が勝者であるからゲームは、終了す
る(ステップ319、ステップ320)。ステップ31
6において、表示装置119によい子が表示されない場
合、鬼は、移動して表示装置119によい子が表示され
るようにする(ステップ321)。
【0065】図4は本発明の実施例で、よい子になった
場合のゲームを説明するための図である。図4におい
て、ゲームの開始(ステップ311ないしステップ31
4)までは、図3と同じである。よい子は、ゲームの開
始により、できるだけ鬼より遠くに逃げる(ステップ4
11)。よい子は、自分の表示装置119を見て、鬼か
らできるだけ遠くに逃げる(ステップ412、ステップ
414)。
【0066】よい子は、鬼から逃げ切らずに鬼に捕まっ
た場合、鬼に変わり、よい子を捕まえに行く(ステップ
415、ステップ416)。鬼になったよい子は、図3
のステップ318に戻りよい子を捕まえる。ステップ4
12において、よい子は、表示装置119を見て、鬼が
いない場所に移動する(ステップ413)。
【0067】以上、鬼がよい子を捕まえるゲームについ
て説明したが、「かくれんぼ」のような遊びも可能であ
る。ゲームから出力する電波は、微弱であるため、建物
の影等に入ると相手の表示装置119に自分が映らない
場合がある。このような状態を利用することで、「おに
ごっこ」と「かくれんぼ」とを一緒にしたようなゲーム
もできる。
【0068】図5は本発明の他の実施例で、互いの位置
を確認できる位置確認装置における表示装置である。図
5において、表示装置119は、中央に黒いマークの母
親がおり、離れた位置に白マークの子供(特に、幼児)
がいることを示している。前記位置確認装置は、図1に
おける構成要件のものでも良く、一部を省略した装置で
あってもよい。図1と異なる装置である場合、子供が持
つ位置確認装置において、子供の位置を母親に知らせる
ための位置情報送信手段114は、必要であるが、母親
の位置を知る必要がないため、位置情報受信手段115
および表示装置119等が不要である。
【0069】また、母親の位置確認装置は、母親の位置
を子供に教える必要がないため、位置情報送信手段11
4が不要になる。また、警報手段としてスピーカー12
4が必要になる。そして、スピーカー124からの警報
は、前記ゲーム機と反対に、母親と子供の位置が予め決
められた距離以上離れた場合に発生される。図示されて
いないが、位置情報比較手段120によって検出する距
離は、予め決められた距離以内または距離以上を設定に
より決められるようにすると、ゲーム機と位置確認装置
が兼用できる。
【0070】図6は本発明の他の実施例で、互いの位置
を確認できる位置確認装置におけるフローチャートであ
る。図6において、母親は、たとえば、公園で子供を遊
ばせる(ステップ611)。母親は、時々前記表示装置
119を見て表示装置119に子供の表示が出ているか
否かを調べる(ステップ612)。表示装置119に子
供のマークが表示されている限り、近くにいるため、母
親として心配がない(ステップ613)。
【0071】しかし、子供は、元気に興味を持つ方向に
走りだしたとすると、予め決められた距離を超える。こ
の場合、前記位置情報比較手段120は、音設定手段1
23を介してスピーカー124から警報音を発生する
(ステップ614)。母親は、表示装置119に子供が
表示されるように移動し、子供を探す(ステップ61
5)。子供の行動半径は、警報音のなった直後であるか
ら、見通し距離の場合も多いため、簡単に子供を元の位
置に戻すことができる(ステップ616)。そして、ま
た、元の位置で子供を遊ばせることができる(ステップ
611)。
【0072】次に、ゲームの具体的な遊び方について説
明する。図7(イ)ないし(ニ)は、ゲームの開始から
ゲームの状況を説明するための図である。図8(イ)な
いし(ニ)は、ゲームの途中経過を説明するための図で
ある。最初、ゲームを行うに際し、図7(イ)に示す表
示画面が表示される。次に、図7(ロ)に示す表示画面
が表示され、参加者は、ゲームを行う人数、グループ
名、遊ぶ時間を入力する。その後、それぞれゲーム機の
スタートボタン(図示されていない)を一斉に押すと、
ゲームが開始されると共に、自分が表示画面の中央に表
示される。
【0073】ゲームの開始と同時に、表示画面には、た
とえば、「スタート地点から半径50mを超えると違反
負け」、「事故のないように」等メッセージが出る。そ
して、表示画面は、図7(ハ)に示すように、参加者の
位置が周りに表示されるが、どの点が誰であるかは判ら
ない。表示画面は、たとえば、15秒のカウントダウン
に入り、全員逃げ出す。
【0074】前記15秒が経過した後、図7(ニ)に示
すように、表示画面には、バーチャルな鬼を示す黒点
(実際は、赤色または赤色の鬼マーク)が出現する。前
記バーチャルな鬼は、たとえば、乱数等によりランダム
な動きをするようになっている。したがって、ゲーム参
加者は、表示画面を見てバーチャルな鬼から逃げようと
するが、バーチャルな鬼の動きが読めなかったり、偶然
に接近してしまうことになる。
【0075】バーチャルな鬼は、図8(イ)に示すよう
に、中央のゲーム参加者に向かっている。ゲーム参加者
は、思うように逃げきれずに、予め決められた距離にバ
ーチャルな鬼が近づいた場合、たとえば、図8(ロ)に
示すように、鬼になる。すなわち、新たな鬼が誕生し、
一人の現実の鬼と、一人のバーチャルな鬼となる。そし
て、図8(ハ)および(ニ)に示すように、鬼が4人
(一人はバーチャルであるが)になり、一人だけが残っ
た場合、その者が勝者になる。
【0076】バーチャルな鬼は、一瞬表示画面から消え
るようにすることができる。また、前記消える時間は、
ランダムにすることができる。前記ゲームは、予め鬼を
決めずにバーチャルな鬼としたが、参加者が多い場合、
仲間同士で鬼を選び、現実の鬼だけにすることもできる
し、現実の鬼とバーチャルな鬼を混ぜることもできる。
さらに、ゲーム仲間同士の連絡をゲーム機の無線を使用
することもできる。この無線は、電波法にかからない微
弱なものであるため、たとえば、半径50m程度であ
る。
【0077】本発明のゲーム機は、互いの位置関係が判
るため、オリエンテーリングやロールプレインゲーム等
のような遊び方もできる。
【0078】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は、前記実施例に限定されるものではない。そして、
本発明は、特許請求の範囲に記載された事項を逸脱する
ことがなければ、種々設計変更を行うことが可能であ
る。たとえば、GPSに関する技術、微弱電波による通
信技術、およびブロック構成図は、周知または公知の手
段によって構成できる程度のものであり、種々変更が可
能である。
【0079】また、本発明のゲーム機または位置確認装
置は、その使用態様が限定されるものではなく、使用者
に合った遊び方あるいは使用の仕方を採用することがで
きる。さらに、本発明は、位置情報送信手段における出
力を通常の通信機と同じ程度にすると同時に、自動車等
の一部に判らないように取り付けておくと、盗難されて
も、他の位置確認装置により前記自動車等の位置を確認
することができる。
【0080】
【発明の効果】本発明によれば、構成が簡単で、周知の
GPSを利用したゲーム機によって、子供が野外でいろ
いろ工夫しながら遊べるものである。
【0081】本発明によれば、ゲーム機と同じかあるい
はもっと簡単な構成にした位置確認装置によって、親が
子供を安心して広場等で遊ばせることができる。そし
て、子供がある設定された距離より遠くに行った場合、
警報音により、知らされるので、安心して親の友達とお
しゃべり等ができる。
【0082】本発明によれば、ゲーム機と位置確認装置
は、構成が略同じであるため、一つの装置を兼用するこ
とができる。
【0083】本発明によるゲーム機および位置確認装置
は、三次元情報(高さ)と地図情報が不要であるため、
また、微弱電波で送受信を行うため、装置を簡単にする
ことができる。
【0084】本発明によれば、バーチャルな要素を入れ
ることにより、ゲームをなお一層面白くすることができ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で、鬼がよい子を捕まえるゲー
ム機を説明するための図である。
【図2】(イ)および(ロ)は本発明の実施例で、ゲー
ム機における表示装置の例を説明するための図である。
【図3】本発明の実施例で、鬼になった場合のゲームを
説明するための図である。
【図4】本発明の実施例で、よい子になった場合のゲー
ムを説明するための図である。
【図5】本発明の他の実施例で、互いの位置を確認でき
る位置確認装置における表示装置である。
【図6】本発明の他の実施例で、互いの位置を確認でき
る位置確認装置におけるフローチャートである。
【図7】(イ)ないし(ニ)は、ゲームの開始からゲー
ムの状況を説明するための図である。
【図8】(イ)ないし(ニ)は、ゲームの途中経過を説
明するための図である。
【符号の説明】
111・・・GPS受信手段 112・・・位置演算手段 113・・・位置情報検出手段 114・・・位置情報送信手段 115・・・位置情報受信手段 116・・・周波数設定手段 117・・・GPS・通信情報識別手段 118・・・表示制御手段 119・・・表示装置 120・・・位置情報比較手段 121・・・色表示変更手段 122・・・色設定手段 123・・・音設定手段 124・・・スピーカー 125・・・制御手段

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の衛星から信号を受信するGPS受信
    手段と、 前記GPS受信手段によって得られた信号に基づいて当
    該機器の現在位置を演算する位置演算手段と、 前記位置演算手段によって演算された当該機器の位置情
    報を検出する位置情報検出手段と、 前記位置情報検出手段によって検出された当該機器の位
    置情報を送信する位置情報送信手段と、 他機器の位置情報送信手段から送信された位置情報を受
    信できる位置情報受信手段と、 前記当該機器の位置情報と他機器の位置情報とを比較す
    る位置情報比較手段と、 前記位置情報比較手段の情報に基づいて当該機器の位置
    を略中央に、前記位置情報受信手段によって受信した少
    なくとも一つの他機器の位置と当該機器の位置との相対
    位置関係を表示装置に表示する表示制御手段と、 から少なくとも構成されていることを特徴とする複数人
    の位置関係が同時に判るゲーム機。
  2. 【請求項2】前記位置情報比較手段によって、当該機器
    の位置と他機器の位置が一定距離以内であることを検知
    して、表示装置における他機器の色または印を変更する
    色表示変更手段を備えていることを特徴とする請求項1
    に記載されたゲーム機。
  3. 【請求項3】ゲーム機の少なくとも一つがバーチャルな
    鬼を発生して、各ゲーム機の表示装置に表示され、当該
    機器の位置情報と共にバーチャルな鬼の位置情報を送信
    することを特徴とする請求項1または請求項2に記載さ
    れたゲーム機。
  4. 【請求項4】前記バーチャルな鬼は、前記当該機器また
    は他機器に予め決められた距離以内に接近した場合、近
    づいた前記当該機器または他機器も鬼になることを特徴
    とする請求項3に記載されたゲーム機。
  5. 【請求項5】ゲーム機は、ゲーム開始前に予め互いに登
    録し合うことを特徴とする請求項1ないし請求項4のい
    ずれか1項に記載されたゲーム機。
  6. 【請求項6】前記ゲーム機の登録は、ケーブル、赤外
    線、微弱電波のいずれかを介して行われることを特徴と
    する請求項5に記載されたゲーム機。
  7. 【請求項7】前記当該機器の位置情報を送信する位置情
    報送信手段と、他機器の位置情報を受信する位置情報受
    信手段とは、同じ周波数であり、位置情報送信手段と位
    置情報受信手段とが干渉しないようになっていることを
    特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記
    載されたゲーム機。
  8. 【請求項8】前記位置演算手段の情報を基にして、前記
    表示制御手段は、当該機器の移動方向を矢印等によって
    表示装置に表示することを特徴とする請求項1ないし請
    求項7のいずれか1項に記載されたゲーム機。
  9. 【請求項9】前記送信機または受信機における送信また
    は受信は、間欠的であることを特徴とする請求項1ない
    し請求項8のいずれか1項に記載されたゲーム機。
  10. 【請求項10】前記表示装置における当該機器の位置を
    任意に変えることができることを特徴とする請求項1な
    いし請求項9のいずれか1項に記載されたゲーム機。
  11. 【請求項11】前記位置情報比較手段によって一定距離
    以内であることを検知して、音を発生する音発生手段を
    備えていることを特徴とする請求項1ないし請求項10
    のいずれか1項に記載されたゲーム機。
  12. 【請求項12】複数の衛星から信号を受信するGPS受
    信手段と、 前記GPS受信手段によって得られた信号に基づいて当
    該機器の現在位置を演算する位置演算手段と、 前記位置演算手段によって演算された当該機器の位置情
    報を検出する位置情報検出手段と、 前記位置情報検出手段によって検出された当該機器の位
    置情報を送信する位置情報送信手段と、 他機器の位置情報送信手段から送信された位置情報を受
    信できる位置情報受信手段と、 前記当該機器の位置情報と他機器の位置情報とを比較す
    る位置情報比較手段と、 前記位置情報比較手段の情報に基づいて当該機器の位置
    を略中央に、前記位置情報受信手段によって受信した他
    機器の位置と当該機器の位置との相対位置関係を表示装
    置に表示する表示制御手段と、 前記位置情報比較手段によって、当該機器の位置と他機
    器の位置が一定距離以上であることを検知して、警報を
    発する警報手段と、 から少なくとも構成されていることを特徴とする互いの
    位置を確認できる位置確認装置。
  13. 【請求項13】複数の衛星から信号を受信するGPS受
    信手段と、 前記GPS受信手段によって得られた信号に基づいて当
    該機器の現在位置を演算する位置演算手段と、 他機器の位置情報送信手段から送信された位置情報を受
    信できる位置情報受信手段と、 前記当該機器の位置情報と他機器の位置情報とを比較す
    る位置情報比較手段と、 前記位置情報比較手段の情報に基づいて当該機器の位置
    を略中央に、前記位置情報受信手段によって受信した他
    機器の位置と当該機器の位置との相対位置関係を表示装
    置に表示する表示制御手段と、 前記位置情報比較手段によって一定距離以上であること
    を検知して、警報を発する警報手段と、 から少なくとも構成されていることを特徴とする互いの
    位置を確認できる位置確認装置。
  14. 【請求項14】複数の衛星から信号を受信するGPS受
    信手段と、 前記GPS受信手段によって得られた信号に基づいて当
    該機器の現在位置を演算する位置演算手段と、 前記位置演算手段によって演算された当該機器の位置情
    報を検出する位置情報検出手段と、 前記位置情報検出手段によって検出された当該機器の位
    置情報を送信する位置情報送信手段と、 から少なくとも構成されていることを特徴とする位置確
    認装置。
  15. 【請求項15】前記表示制御手段は、前記位置演算手段
    の情報を基にして、当該機器の移動方向を矢印等によっ
    て表示装置に表示することを特徴とする請求項12また
    は請求項13に記載された互いの位置を確認できる位置
    確認装置。
  16. 【請求項16】前記当該機器の位置情報を送信する位置
    情報送信手段と、他機器の位置情報を受信する位置情報
    受信手段とは、同じ周波数であり、位置情報送信手段と
    位置情報受信手段とが干渉しないようになっていること
    を特徴とする請求項12または請求項13に記載された
    互いの位置を確認できる位置確認装置。
  17. 【請求項17】前記送信機または受信機における送信ま
    たは受信は、間欠的であることを特徴とする請求項12
    ないし請求項16のいずれか1項に記載された位置確認
    装置。
  18. 【請求項18】複数の衛星から信号を受信して当該機器
    の現在位置を一つの表示装置の略中央部に表示するステ
    ップと、 当該機器の現在位置を送信するステップと、 複数の他機器から送信された位置情報を前記表示装置に
    表示するステップと、 前記表示装置における相対位置が一定距離以内になった
    位置情報の色または印を変えるステップと、 色または印の変わった位置情報が一つになった場合に終
    了することを特徴とするゲーム方法。
  19. 【請求項19】当該機器または他機器の少なくとも一つ
    がバーチャルな鬼を発生し、ゲームに参加している者と
    共に加わることを特徴とする請求項18に記載されたゲ
    ーム方法。
  20. 【請求項20】前記バーチャルな鬼は、実際に参加して
    いる者に予め決められた距離以内に接近した場合、当該
    者も鬼になることを特徴とする請求項18または請求項
    19に記載されたゲーム方法。
  21. 【請求項21】前記バーチャルな鬼は、一時、表示装置
    から姿が消えることを特徴とする請求項18ないし請求
    項20のいずれか1項に記載されたゲーム方法。
JP2002011196A 2002-01-21 2002-01-21 ゲーム機、および互いの位置を確認できる位置確認装置、並びにゲーム方法 Pending JP2003210831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011196A JP2003210831A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 ゲーム機、および互いの位置を確認できる位置確認装置、並びにゲーム方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011196A JP2003210831A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 ゲーム機、および互いの位置を確認できる位置確認装置、並びにゲーム方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003210831A true JP2003210831A (ja) 2003-07-29

Family

ID=27648729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002011196A Pending JP2003210831A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 ゲーム機、および互いの位置を確認できる位置確認装置、並びにゲーム方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003210831A (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061317A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Nec Commun Syst Ltd お宝探しゲームシステム,方法,ゲーム管理サーバおよびプログラム
JP2006149950A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
JP2008272443A (ja) * 2007-12-10 2008-11-13 Mazeran Systems Japan Kk 携帯測位システム
JP2009500119A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 警告を備えた無線ゲームシステム
JP2010240474A (ja) * 2010-07-30 2010-10-28 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及びゲームシステム
JP2013232821A (ja) * 2012-04-30 2013-11-14 Yasuaki Iwai 情報処理システム、情報処理方法
JP2013244307A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Yasuaki Iwai 情報処理システム、情報処理方法
US8645709B2 (en) 2006-11-14 2014-02-04 Cfph, Llc Biometric access data encryption
US8696443B2 (en) 2004-02-25 2014-04-15 Cfph, Llc System and method for convenience gaming
US8840018B2 (en) 2006-05-05 2014-09-23 Cfph, Llc Device with time varying signal
JP2014221404A (ja) * 2014-07-12 2014-11-27 泰章 岩井 情報処理システム、情報処理方法
US8956231B2 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
US8974302B2 (en) 2010-08-13 2015-03-10 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
JP2015052889A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
US9183693B2 (en) 2007-03-08 2015-11-10 Cfph, Llc Game access device
US9280648B2 (en) 2006-11-14 2016-03-08 Cfph, Llc Conditional biometric access in a gaming environment
JP2016085392A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 シャープ株式会社 位置取得プログラム、通信端末、ネットワークシステム、位置取得方法、およびサーバ
US9355518B2 (en) 2004-02-25 2016-05-31 Interactive Games Llc Gaming system with location determination
US9411944B2 (en) 2006-11-15 2016-08-09 Cfph, Llc Biometric access sensitivity
US9430901B2 (en) 2004-02-25 2016-08-30 Interactive Games Llc System and method for wireless gaming with location determination
JP2017124189A (ja) * 2017-02-20 2017-07-20 株式会社セガゲームス グループでプレイ可能な通信型のゲームシステム
JP2019028452A (ja) * 2018-07-03 2019-02-21 株式会社パークランド 広告システム
JP2019025316A (ja) * 2018-07-03 2019-02-21 株式会社パークランド 追跡ゲーム・システム
US10286300B2 (en) 2006-05-05 2019-05-14 Cfph, Llc Systems and methods for providing access to locations and services
JP2019082706A (ja) * 2019-01-10 2019-05-30 株式会社パークランド 広告システム
US10366562B2 (en) 2007-03-14 2019-07-30 Cfph, Llc Multi-account access device
US10424153B2 (en) 2007-03-08 2019-09-24 Cfph, Llc Game access device with privileges
US10460566B2 (en) 2005-07-08 2019-10-29 Cfph, Llc System and method for peer-to-peer wireless gaming
US10460557B2 (en) 2006-04-18 2019-10-29 Cfph, Llc Systems and methods for providing access to a system
US10535221B2 (en) 2006-10-26 2020-01-14 Interactive Games Llc System and method for wireless gaming with location determination
US10726664B2 (en) 2004-02-25 2020-07-28 Interactive Games Llc System and method for convenience gaming
JP2021005105A (ja) * 2020-09-29 2021-01-14 株式会社パークランド 広告システム
US11636727B2 (en) 2005-08-09 2023-04-25 Cfph, Llc System and method for providing wireless gaming as a service application

Cited By (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10391397B2 (en) 2004-02-25 2019-08-27 Interactive Games, Llc System and method for wireless gaming with location determination
US10726664B2 (en) 2004-02-25 2020-07-28 Interactive Games Llc System and method for convenience gaming
US10347076B2 (en) 2004-02-25 2019-07-09 Interactive Games Llc Network based control of remote system for enabling, disabling, and controlling gaming
US10653952B2 (en) 2004-02-25 2020-05-19 Interactive Games Llc System and method for wireless gaming with location determination
US9355518B2 (en) 2004-02-25 2016-05-31 Interactive Games Llc Gaming system with location determination
US10360755B2 (en) 2004-02-25 2019-07-23 Interactive Games Llc Time and location based gaming
US11514748B2 (en) 2004-02-25 2022-11-29 Interactive Games Llc System and method for convenience gaming
US10515511B2 (en) 2004-02-25 2019-12-24 Interactive Games Llc Network based control of electronic devices for gaming
US8696443B2 (en) 2004-02-25 2014-04-15 Cfph, Llc System and method for convenience gaming
US9430901B2 (en) 2004-02-25 2016-08-30 Interactive Games Llc System and method for wireless gaming with location determination
US11024115B2 (en) 2004-02-25 2021-06-01 Interactive Games Llc Network based control of remote system for enabling, disabling, and controlling gaming
JP2006061317A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Nec Commun Syst Ltd お宝探しゲームシステム,方法,ゲーム管理サーバおよびプログラム
JP4611008B2 (ja) * 2004-12-01 2011-01-12 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
JP2006149950A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
US10733847B2 (en) 2005-07-08 2020-08-04 Cfph, Llc System and method for gaming
US10460566B2 (en) 2005-07-08 2019-10-29 Cfph, Llc System and method for peer-to-peer wireless gaming
US10510214B2 (en) 2005-07-08 2019-12-17 Cfph, Llc System and method for peer-to-peer wireless gaming
US11069185B2 (en) 2005-07-08 2021-07-20 Interactive Games Llc System and method for wireless gaming system with user profiles
JP2009500119A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 警告を備えた無線ゲームシステム
US11636727B2 (en) 2005-08-09 2023-04-25 Cfph, Llc System and method for providing wireless gaming as a service application
US10957150B2 (en) 2006-04-18 2021-03-23 Cfph, Llc Systems and methods for providing access to wireless gaming devices
US10460557B2 (en) 2006-04-18 2019-10-29 Cfph, Llc Systems and methods for providing access to a system
US10751607B2 (en) 2006-05-05 2020-08-25 Cfph, Llc Systems and methods for providing access to locations and services
US8899477B2 (en) 2006-05-05 2014-12-02 Cfph, Llc Device detection
US11024120B2 (en) 2006-05-05 2021-06-01 Cfph, Llc Game access device with time varying signal
US10286300B2 (en) 2006-05-05 2019-05-14 Cfph, Llc Systems and methods for providing access to locations and services
US10535223B2 (en) 2006-05-05 2020-01-14 Cfph, Llc Game access device with time varying signal
US8840018B2 (en) 2006-05-05 2014-09-23 Cfph, Llc Device with time varying signal
US11229835B2 (en) 2006-05-05 2022-01-25 Cfph, Llc Systems and methods for providing access to wireless gaming devices
US8939359B2 (en) 2006-05-05 2015-01-27 Cfph, Llc Game access device with time varying signal
US10535221B2 (en) 2006-10-26 2020-01-14 Interactive Games Llc System and method for wireless gaming with location determination
US11017628B2 (en) 2006-10-26 2021-05-25 Interactive Games Llc System and method for wireless gaming with location determination
US8645709B2 (en) 2006-11-14 2014-02-04 Cfph, Llc Biometric access data encryption
US9280648B2 (en) 2006-11-14 2016-03-08 Cfph, Llc Conditional biometric access in a gaming environment
US10706673B2 (en) 2006-11-14 2020-07-07 Cfph, Llc Biometric access data encryption
US11182462B2 (en) 2006-11-15 2021-11-23 Cfph, Llc Biometric access sensitivity
US9411944B2 (en) 2006-11-15 2016-08-09 Cfph, Llc Biometric access sensitivity
US10546107B2 (en) 2006-11-15 2020-01-28 Cfph, Llc Biometric access sensitivity
US10424153B2 (en) 2007-03-08 2019-09-24 Cfph, Llc Game access device with privileges
US9183693B2 (en) 2007-03-08 2015-11-10 Cfph, Llc Game access device
US10332155B2 (en) 2007-03-08 2019-06-25 Cfph, Llc Systems and methods for determining an amount of time an object is worn
US11055958B2 (en) 2007-03-08 2021-07-06 Cfph, Llc Game access device with privileges
US10366562B2 (en) 2007-03-14 2019-07-30 Cfph, Llc Multi-account access device
US11055954B2 (en) 2007-03-14 2021-07-06 Cfph, Llc Game account access device
JP2008272443A (ja) * 2007-12-10 2008-11-13 Mazeran Systems Japan Kk 携帯測位システム
JP2010240474A (ja) * 2010-07-30 2010-10-28 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及びゲームシステム
US8974302B2 (en) 2010-08-13 2015-03-10 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
US8956231B2 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
US10406446B2 (en) 2010-08-13 2019-09-10 Interactive Games Llc Multi-process communication regarding gaming information
US10744416B2 (en) 2010-08-13 2020-08-18 Interactive Games Llc Multi-process communication regarding gaming information
JP2013232821A (ja) * 2012-04-30 2013-11-14 Yasuaki Iwai 情報処理システム、情報処理方法
JP2013244307A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Yasuaki Iwai 情報処理システム、情報処理方法
JP2015052889A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
US9826346B2 (en) 2013-09-06 2017-11-21 Nintendo Co., Ltd. Non-transitory recording medium encoded with computer readable information processing program, information processing apparatus, information processing method, and information processing system, capable of enhancing zest of wireless communication
JP2014221404A (ja) * 2014-07-12 2014-11-27 泰章 岩井 情報処理システム、情報処理方法
JP2016085392A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 シャープ株式会社 位置取得プログラム、通信端末、ネットワークシステム、位置取得方法、およびサーバ
JP2017124189A (ja) * 2017-02-20 2017-07-20 株式会社セガゲームス グループでプレイ可能な通信型のゲームシステム
JP2019025316A (ja) * 2018-07-03 2019-02-21 株式会社パークランド 追跡ゲーム・システム
JP6993656B2 (ja) 2018-07-03 2022-01-13 株式会社パークランド 追跡ゲーム・システム
JP2019028452A (ja) * 2018-07-03 2019-02-21 株式会社パークランド 広告システム
JP2019082706A (ja) * 2019-01-10 2019-05-30 株式会社パークランド 広告システム
JP7121963B2 (ja) 2020-09-29 2022-08-19 株式会社パークランド 広告システム
JP2021005105A (ja) * 2020-09-29 2021-01-14 株式会社パークランド 広告システム
JP7351458B2 (ja) 2020-09-29 2023-09-27 株式会社パークランド レンタル運営システムおよびプログラム
JP7411298B2 (ja) 2020-09-29 2024-01-11 株式会社パークランド レンタル運営システムおよびプログラム
JP7452915B2 (ja) 2020-09-29 2024-03-19 株式会社パークランド レンタル運営システムおよびプログラム
JP7470473B1 (ja) 2020-09-29 2024-04-18 株式会社パークランド レンタル運営システムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003210831A (ja) ゲーム機、および互いの位置を確認できる位置確認装置、並びにゲーム方法
US10478719B2 (en) Methods and systems for providing personalized interactive entertainment
US10010790B2 (en) System and method for playing an interactive game
US8428614B2 (en) Mobile phone mediated treasure hunt game
EP1110587B1 (en) Relative positioning and virtual objects for mobile devices
JP2002017928A (ja) ゲームシステム
US20160202754A1 (en) Augmented Reality System Incorporating Transforming Avatars
JP2002017929A (ja) ゲームシステム
JPH10216361A (ja) ゲームシステム
JP2002536031A (ja) 相互作用を行う玩具
US20040164897A1 (en) Apparatus and method for recording real time movements and experiences for subsequent replay in a virtual reality domain
JP2002282553A (ja) キャラクタ画像表示制御システム、キャラクタ画像表示制御装置、記録媒体及び電子ゲーム装置
WO2014013492A1 (en) Wireless interactive device system and method
US20230020282A1 (en) Recording medium having recorded thereon game program, game method, and terminal apparatus
Brunnberg The Road Rager: making use of traffic encounters in a mobile multiplayer game
US20160008709A1 (en) Infrared game control system and control method of the same
JP6363928B2 (ja) 遊戯施設
WO2021193340A1 (ja) ゲームプログラム、ゲーム方法、および端末装置
Alahmadi Real-time player positioning in mobile exergames using wireless sensors
US20100099476A1 (en) Non-visible maze gamming system and method
Sra Spellbound: An activity-based outdoor mobile multiplayer game
CN114642885A (zh) 一种互动式游乐车设备
KR20000057063A (ko) 게임 시스템
JP3420871B2 (ja) ゲームシステム
JP2001224735A (ja) ゲームシステム