JP2003209797A - デジタル放送受信装置及びその方法並びに印刷装置及びその方法 - Google Patents
デジタル放送受信装置及びその方法並びに印刷装置及びその方法Info
- Publication number
- JP2003209797A JP2003209797A JP2002311744A JP2002311744A JP2003209797A JP 2003209797 A JP2003209797 A JP 2003209797A JP 2002311744 A JP2002311744 A JP 2002311744A JP 2002311744 A JP2002311744 A JP 2002311744A JP 2003209797 A JP2003209797 A JP 2003209797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital broadcast
- data
- printing
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
能なデジタル放送印刷装置を提供する。 【解決手段】 デジタル放送を受信する放送受信部11
と、受信したデジタル放送から映像コンテンツとデータ
コンテンツを分離するTS処理部12及びデコード部1
4と、分離された映像コンテンツ及びデータコンテンツ
を専用のプレーンに格納して一時的に記憶する画像メモ
リ部15と、画像メモリ部15に格納された映像コンテ
ンツとデータコンテンツとを合成して画面データを生成
し出力する画像出力部16と、操作者からの印刷指示を
取得するためのリモコン26、操作受付部13及び処理
制御部20と、印刷指示に応じて、画像メモリ部15に
格納された映像コンテンツとデータコンテンツとを選択
・合成して印刷データを生成し、印刷装置30に出力す
る印刷画像生成部18とを備える。
Description
ツの印刷に関し、特に、デジタル放送として受信された
デジタル放送信号をもとに、印刷を行うデジタル放送印
刷、及び、デジタル放送として受信されたデータを一旦
蓄積した後に、印刷を行うデジタルコンテンツ印刷に関
する。
されており、各種のデジタルコンテンツが広く家庭に流
通する仕組みが生まれつつある。コンテンツの内容とし
ては、テキスト、静止画像のほか、大量の映像までが流
通対象となりつつある。
るが、流通対象はテキストおよびNAPLPS仕様内で
の簡単な図形表現を表すグラフィクス等である。デジタ
ルコンテンツを印刷するプリンタとしては、テレビ放送
画面を印刷するカラービデオプリンタ、インターネット
に接続されたパーソナルコンピュータに接続されるパー
ソナルコンピュータ用プリンタ(以下、PCプリンタと
呼ぶ)が代表的である。
等の各種方式のテレビ画像をそのまま印刷するには、5
0Hzや60Hz周期でリフレッシュされるビデオフレ
ームを受けて印刷する必要がある。従来、かかるテレビ
画像の印刷には、カラービデオプリンタと呼ばれる印刷
装置が用いられている。カラービデオプリンタとして
は、例えば、松下電器産業株式会社が製造販売するNV
−MPX5S、NV−MP50などが挙げられる。
アナログ信号を受け取て、印刷装置内でA/D変換して
得られた画像データを蓄積し、その画像データを印刷す
る。最近では、デジタル放送情報をデジタルのままプリ
ンタで処理するような方式も知られている(例えば、特
許文献1)。
て利用されているプリンタでは、利用者が指定したネッ
トワークアドレス(URL)で指定された、外部サイト
から、TCP/IPプロトコルに基づいて受信したHT
ML言語で記述されたページ記述を、インターネットブ
ラウザと呼ばれるプログラムにより解釈して画面表示し
た上、利用者の指示により、そのページ記述を専用の印
刷プログラムで二次元のレイアウトに変更した後、プリ
ンタ制御言語に翻訳した上、接続されたプリンタに送信
して印刷結果を得ている。
ジレイアウタと呼ばれるプログラムでは、ページ記述言
語に「改行指示」命令があれば、それに応じて改行のレ
イアウト処理を行う他、それ以外の場合でも、配置上の
必要があれば自動改行して印刷画面を生成している。例
えば、印刷用紙を想定して二次元配置されるわけだが、
印刷用紙幅以上にテキストが配置されるのを避けるた
め、所定の幅以上にテキストが続く場合には、テキスト
の間に自動的に「改行」処理が行われるように制御をし
ている。
放送のグラフィクス画面、映像に字幕が重なった画面の
ほぼ3種類の表示形態に過ぎなかったが、これに対し
て、新しいデジタルテレビ放送では、従来と異なり、主
映像と連携したテキストやグラフィックス、静止画、動
画コンテンツまで多様なコンテンツが放送されており、
その結果、コンテンツやメディアの組み合わせで見ると
表示画面は多種多様になってきている。
テンツを選択する目次画面、番組のプログラムを示すE
PG(Electric Program Guide)画面、本映像及びその
本映像と連動したデータ放送(番組連動サービス)の画
面が併置された画面、本映像及びその本放送と独立した
データ放送(独立型サービス)の画面が併置された画
面、独立したデータ放送のみの画面等さまざまである。
多様なコンテンツ・画面形態の組み合わせに応じて、利
用者の意図に合った画面を印刷できるようにする必要が
あるが、従来の技術ではそれが困難である。以下、個別
的に言及すると下記のような、課題・要請が発生する。
サービスに対応させて、印刷対象物を選択又は特定した
り、任意に組み合わせ又は合成したり映像を印刷したい
との要望に応える必要がある。つまり、全画面の印刷だ
けではなく、たとえば映像部分に限って部分画面を印刷
したい、番組連動サービスの場合、映像と付加情報(番
組映像を除く画像)を伴に印刷したい、独立サービスの
場合、映像と付加情報を選択的に印刷したい、また、コ
ンテンツ製作者側で印刷対象を制御したい、さらに、こ
れらを低コストで実現したい、また、リモコンなどを用
いて使いやすく指示操作できるようにしたい、という要
望がある。
ンタでは、全画面印刷しかできない。従来は、グラフィ
ックス画面のみからなる文字放送画面の印刷と、字幕放
送が重畳された映像画面のいずれかのみが、印刷対象で
あるため、それでことが足りていたのだが、新しいデジ
タルテレビ放送では、画面の一部に映像、一部にデータ
情報を配置した新しいデータ放送サービスの画面が放送
されるが、番組、操作状況によっては、画面の中の映像
情報のみを印刷したい場合があるが、従来の方式では、
これができない。
放送しているような場合には、逆に、本映像の番組以外
の、レシピのデータ放送部分のみを印刷したいという要
請があり得るが、従来の方式では、これが困難である。
づき生成されたグラフィクスを合成して画面が生成され
た場合に、忠実な画面プリントができない。デジタル放
送では、映像とそれと連動したコンテンツが配信される
場合があり、かかる場合に両者を一画面として印刷する
ことは、利用者の利便性を高めるために必要である。
(プリンタ)で、印刷によって紙、インクなどを消耗し
てしまうので、また、印刷時間も長くなるため、適切に
印刷範囲を制限することは、利用者にとって、メリット
が大きいと言える。
作で意図するコンテンツを印刷することが可能な優れた
印刷操作性を実現する必要がある。具体的には、従来、
ビデオプリンタをテレビ等の表示装置などに接続して、
画面印刷させる場合、「テレビのリモコン」でチャネル
を操作して選択した方法映像を鑑賞しながら、所望のシ
ーンが表示されるタイミングで今度は「ビデオプリンタ
のリモコン」ボタンを押して印刷を指示している。
系列的に放送される映像の中から特定のシーンを選択す
る「シーン選択」というセンシティブな機能を併せて担
っているため、ボタンなどで直接操作させるようにして
いる。係る高い操作性が必要な印刷指示機構が、異なる
装置に配置されている現状では、チャネルを選局しなが
ら、随時印刷すべきシーンを選択するということが極め
て困難な作業になってしまう。
像記録などに接続して、画面印刷させる場合には、VT
R本体又はリモコンの操作により、VTRのコマ送り機
能を用いて、シーンを決定した後に、「ビデオプリンタ
のリモコン」のボタンを押して印刷を指示している。こ
の場合には、シーン選択は容易になるが、やはり異なる
装置のボタンをいちいち操作せざるを得ず、操作性に課
題がある。また、映像を再生させながら印刷する場合
は、前者と同様の課題がある。
示でのレイアウト等を維持し、コンテンツの表示イメー
ジに従った忠実な印刷を可能にしなければならないとい
う要請がある。
Lで記述されたWeb情報を印刷する印刷装置はある
が、放送コンテンツを記述言語(BML;Broadcast Ma
rkup Language)で記述されたもの(以下、「Web表
現」ともいう。)を印刷する印刷装置は見当たらない。
これらマークアップ言語で記述された画面情報は、レイ
アウタの解釈で異なって表示されるのが通常であり、そ
のために、画面表示されている表現に忠実に印刷するこ
とは困難である。
ージを忠実に印刷に反映したいというニーズが強い。特
に、表示画面と印刷でレイアウトが異なる場合、例え
ば、プリンタ装備フォントに指定サイズがない場合(表
示画面サイズが印刷用紙サイズと異なる場合等)におい
て、レイアウタが自動的に強制的に改行してしまうため
に、テキストの表示行数が画面表示行数と異なってしま
うことが生じ得る。
かったので、一画面に収まらないwebコンテンツを印
刷することができない。また、PC環境での印刷の場
合、印刷コンテンツを指定して、webコンテンツを印
刷できるが、内容に映像が含まれるコンテンツの場合、
映像部分を印刷することができない。
ンテンツの場合、BML形式で記述されたwebコンテ
ンツに、映像画面が含まれるのが通常であり、映像コン
テンツを含めたwebプリントのニーズがある。
語形式コンテンツを利用者の要求に応じて、忠実に、か
つ、簡単に印刷する必要があるが、かかる技術は従来存
在しない。
放送の画面を印刷する場合、装備されている文字フォン
トの条件によっては、画面での表示レイアウトと印刷形
式が大きく異なる場合がある。
みて提案されたものであり、デジタル放送に対応し、デ
ジタル信号をもとにテレビ画像等を印刷することが可能
なデジタル放送受信装置及び印刷装置等を提供すること
を目的としている。
する方法では、重畳合成された画面イメージがそのまま
印刷されていることに鑑み、本願発明は、状況に応じ
て、レイアウトや、重畳の形態をさまざまに変更できる
ように、映像コンテンツとデータコンテンツを別のバッ
ファに保持し、印刷指示に応じてフレキシブルに印刷イ
メージを生成することを可能したデジタル放送受信装置
及び印刷装置等を提供することを第1の目的とする。
操作とプリンタ操作とを連続的に行うことが可能であ
り、これによって、望みのシーンを確実に印刷すること
ができる操作性の優れたデジタル放送受信装置及び印刷
装置等を提供することを第2の目的とする。
し、コンテンツの表示イメージに従った忠実な印刷を可
能にした印刷装置等を提供することを第3の目的とす
る。
るために、本発明に係るデジタル放送受信装置は、映像
コンテンツとデータコンテンツを含むデジタル放送を受
信して印刷データを出力するデジタル放送受信装置であ
って、デジタル放送を受信する受信手段と、受信したデ
ジタル放送から映像コンテンツとデータコンテンツとを
分離する分離手段と、分離された映像コンテンツを一時
的に記憶する映像コンテンツ記憶手段と、分離されたデ
ータコンテンツを一時的に記憶するデータコンテンツ記
憶手段と、映像コンテンツを表示する領域とデータコン
テンツを表示する領域とを区分して前記映像コンテンツ
記憶手段に記憶された映像コンテンツと前記データコン
テンツ記憶手段に記憶されたデータコンテンツとを合成
して画面データを生成し、出力する画面データ出力手段
と、操作者からの印刷指示を取得する印刷指示取得手段
と、前記印刷指示に応じて、前記映像コンテンツ記憶手
段に記憶された映像コンテンツとデータコンテンツ記憶
手段に記憶されたデータコンテンツとを選択又は合成し
て印刷データを生成し、出力する印刷データ出力手段と
を備えることを特徴とする。
印刷指示に応じて、前記映像コンテンツ記憶手段に記憶
された映像コンテンツだけを出力してもよいし、前記デ
ータコンテンツ記憶手段に記憶されたデータコンテンツ
だけを出力してもよい。
に、前記画面データ出力手段によって映像コンテンツと
データコンテンツとが出力されているときに、受信した
デジタル放送から、コンテンツの印刷態様を指示した印
刷制御情報を抽出する印刷制御情報抽出手段を備え、前
記印刷データ出力手段は、前記印刷制御情報に基づい
て、前記映像コンテンツ記憶手段に記憶されている映像
コンテンツ及び前記データコンテンツ記憶手段に記憶さ
れているデータコンテンツを選択的に出力してもよい。
ンテンツとは区別されて保存され、操作者からの指示に
従って、2つのコンテンツが合成されて印刷されたり、
一方のみが選択的に印刷されたりするので、操作者の意
図を反映したフレキシブルな印刷が可能となる。
本発明に係るデジタル放送受信装置は、デジタル放送を
受信して印刷データを出力するデジタル放送受信装置で
あって、デジタル放送を受信する放送受信手段と、受信
したデジタル放送から所望のチャンネルを選択するチュ
ーナ手段と、選択されたチャンネルの映像をデジタル放
送から取り出して映像情報を形成する映像形成手段と、
後述する印刷ボタンの指示に応じて、形成された映像を
印刷データとして出力する印刷データ出力手段と、前記
チューナ手段に対して選択すべきチャンネルを指示する
ための選局ボタンと、前記印刷データ出力手段に対して
出力を指示するための印刷ボタンとを備えることを特徴
とする。
とは、遠隔操作のための1つのリモコンに設けられてい
てもよい。これによって、リモコン等の1つの操作装置
を用いてボタン操作をするだけで、チャネル選局とプリ
ンタ操作とを連続して行うことができるので、従来のよ
うな受信機とプリンタ装置それぞれに設けられたボタン
を別々に操作するという煩雑な印刷操作が回避され、望
みのシーンを確実に印刷することができる。
本発明に係る印刷装置は、外部から入力される印刷デー
タに従って用紙への印刷を実行する印刷装置であって、
外部から、文字列を含む印刷データを受信する受信手段
と、前記文字列に改行文字が含まれている場合に、その
改行文字に従って前記文字列を改行させてレイアウトす
る第1の変換手段と、前記文字列を印字する用紙上の位
置に基づいて、前記文字列を改行させてレイアウトする
第2の変換手段と、前記第1及び第2の変換手段による
レイアウトに従って前記文字列の印刷を実行する印刷手
段と、所定の場合に、前記第2の変換手段の動作を禁止
する禁止手段とを備えることを特徴とする。
示、又は、前記印刷データに含まれる制御情報に基づい
て、前記第2の変換手段の動作を禁止してもよい。これ
によって、印刷装置における文字列の印刷時における移
動改行が抑制されるので、自動改行によって画面イメー
ジと印刷イメージとが異なってしまうという不具合が回
避され、画面表示でのレイアウトを維持しつつ、コンテ
ンツの表示イメージに忠実な印刷が可能となる。
置及び印刷装置の特徴的な構成手段をステップとするデ
ジタル放送印刷方法及び印刷方法として実現したり、そ
れらのステップを含むプログラムとして実現することも
できる。そして、そのプログラムは、デジタル放送受信
装置や印刷装置が備えるROM等に格納しておくだけで
なく、CD−ROM等の記録媒体や通信ネットワーク等
の伝送媒体を介して流通させることもできる。
て、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本実
施の形態におけるデジタル放送印刷システム1の構成を
示す機能ブロック部である。このデジタル放送印刷シス
テム1は、デジタル放送を受信して映像・音声として再
生するとともに、その映像を印刷用紙に印刷することが
できるシステムであり、デジタル放送受信装置10、表
示装置25、リモコン26及び印刷装置30から構成さ
れる。なお、これらの構成要素10、25、26、30
のうち、デジタル放送受信装置10、表示装置25及び
印刷装置30は、1つの筐体に収納された一体型のテレ
ビ受像機として実現されたり、相互に専用ケーブル等で
接続される別個独立な装置群として実現され得る。
プボックス(STB)等のチューナ装置であり、デジタ
ル放送の電波を受信し、リモコン26にからの指示等に
基づいて、音声信号及び画像信号を表示装置25に出力
するとともに、各種画像やテキストを印刷装置30に印
刷出力させる装置であり、放送受信部11、TS処理部
12、操作受付部13、デコード部14、画像メモリ部
15、画像出力部16、音声処理部17、印刷画像生成
部18、蓄積部19及び処理制御部20等から構成され
る。
目的の搬送波を選択し、さらに復調して1つのTS(Tr
ansport Stream)を復元する復調回路等である。TS処
理部12は、TSデコーダ等であり、放送受信部11で
復調されたTSをデスクランブルした後に、デマルチプ
レクス(分離)し、動画(映像)、音声、データ(静止
画、文字、図形、字幕スーパー;以下、「付加情報」と
もいう。)等のコンテンツに分離し、デコード部14に
渡す。ここでの出力は、TS化される前のPES(Pack
etized Elementary Stream)やES(Elementary Strea
m)である。なお、このTS処理部12は、分離して得
られたBML文書については、印刷画像生成部18にも
出力する。
音声/動画/データのPESを受け取り、元の音声/動
画/データのストリームに復元するデコーダ等であり、
図2(a)に示されるように、音声及び動画PESから
元の音声ストリーム及び動画ストリームを復元するAV
デコード処理部14aと、データストリームから文字図
形静止画を復元する文字図形静止画デコード処理部14
bと、データストリームから字幕スーパーを復元する字
幕スーパー処理部14cと、動画及び静止画のいずれを
表示させるかを示す選択情報や各種画像の合成比率を示
すα値等を画素単位で指定する切替データを復元する動
画静止画切替部14dとから構成される。なお、ここで
の「字幕スーパー」には、映像に重ねて表示される文字
のすべてが含まれ、映像と関連したサービスである「字
幕スーパー」だけでなく、それ以外のサービスである
「文字スーパー」も含まれる。
刷装置30に出力する画像(動画、静止画、文字、図
形、字幕スーパー)を展開したイメージデータをフレー
ム単位で保持するフレームバッファ等であり、図2
(b)に示されるように、AVデコード処理部14aか
ら出力される動画データを一時的に記憶する動画プレー
ン部15aと、文字図形静止画デコード処理部14bか
ら出力される静止画データ及び文字図形を一時的に記憶
する静止画プレーン部15b及び文字図形プレーン部1
5cと、字幕スーパー処理部14cから出力される字幕
スーパーを一時的に記憶する字幕スーパープレーン部1
5dと、動画静止画切替部14dから出力される切替デ
ータを一時的に記憶する動画静止画切り替えプレーン1
5eとから構成される。
出力される各画像プレーンのデータを合成し、RGB等
のアナログの画像信号に変換して表示装置25に出力す
る合成回路等である。具体的には、画像メモリ部15の
動画静止画切り替えプレーン15e内の切替データに従
って、動画プレーン部15a及び静止画プレーン部15
bからの画像データを選択的に切り替えて通過させ、そ
の出力データに、文字図形プレーン部15c及び字幕ス
ーパープレーン部15dからの画像データをα合成(透
過合成)することによって、各画素の色や輝度を決定
し、インターレース方式又はプログレッシブ方式の画像
信号として生成する。
り、デコード部14から出力される音声ストリームを音
声信号に変換して表示装置25に出力する。操作受付部
13は、リモコン26からの赤外線信号を受信したり、
フロントパネルの押しボタン等を介して操作者の指示を
取得する受信・ボタン回路等であり、取得した指示を処
理制御部20を介して印刷画像生成部18等に渡す。
ら送られてくる操作者の指示等に基づいて、このデジタ
ル放送受信装置10が受信した画像を印刷装置30に印
刷出力させるための2種類の印刷データ(圧縮画像デー
タ及び/又はBML文書データ)を生成し印刷装置30
に出力する制御回路等であり、図3に示されるように、
さらに、画像メモリ部15に格納された画像データを選
択的に読み出したり、α合成したり、表示位置や表示サ
イズを調整した後に圧縮する等の加工を施した後に印刷
専用の圧縮画像データとして印刷装置30に出力する加
工処理部18aと、TS処理部12から送られてくるB
ML文書データを解釈し、表示装置25に表示されてい
るBMLページ又は操作者が指定したBMLページの文
書データだけを切り出して印刷装置30に出力するBM
Lページ送出部18bと、リモコン26等を介した操作
者との対話によって印刷対象(オブジェクト)を特定す
るための表示枠(カーソル)をOSD(On-Screen Disp
lay)として表示装置25の画面上に重畳させて表示さ
せたり、特定されたオブジェクトを加工処理部18aに
指示して印刷出力させるOSD生成部18cとを備え
る。
れる音声及び画像データを蓄積するハードディスクやD
VD−RAM等であり、操作者の指示に従って放送を録
画したり、蓄積型データ放送におけるバッファとしての
機能を果たす。
操作者の指示等に基づいて、このデジタル放送受信装置
10の各構成要素11〜19を制御したり、通信インタ
ーフェース等を介して外部の機器と通信する制御部であ
り、図4に示されるように、CPU20a、制御プログ
ラムが格納されたフラッシュメモリ等のROM20b、
RAM20c、電話回線等に接続するためのモデム20
d、セキュリティモジュールとしてのICカードを接続
するためのICカードI/F部20e及び他の機器と高
速通信するためのIEEE1394等のデジタルI/F
部20f等から構成される。なお、この処理制御部20
は、リモコン26による操作者から印刷に関する事前の
各種指示情報(複数の印刷オブジェクトの指定等)を操
作受付部13から取得すると、その指示情報をRAM2
0c等に一時的に格納しておき、印刷画像生成部18か
らの要求に応じて、順次、印刷画像生成部18に送り出
す機能も有する。
が内蔵されたモニタ装置等であり、デジタル放送受信装
置10から出力される音声信号及び画像信号に基づい
て、スピータから音声を出力するとともにCRT等の画
面に映像を表示する。
0及び表示装置25を操作するためのリモコンであり、
図5に示されるように、一般的なチューナリモコンある
いはチューナ内蔵TV用リモコンのボタン(チャネル切
替ボタン等)に加えて、画像印刷のための印刷ボタンが
設けられている。
る画面イメージ又はその一部を選択的にハードコピーと
して印刷装置30に印刷させる(以下、「画面プリン
ト」ともいう。)ための画面印刷用ボタン群27と、T
S処理部12から出力されるBML文書データをBML
ページの単位で印刷させる(以下、「Webプリント」
ともいう。)ためのBMLページ印刷用ボタン群28
と、表示装置25に表示されるカーソルの移動によって
オブジェクト(個々の静止画、文字図形の矩形領域、蓄
積部19に格納された特定の映像シーン等)の単位で印
刷対象を特定し、印刷させるためのオブジェクト印刷ボ
タン群29が設けられている。
「全画面」27aは、画面イメージをそのまま印刷させ
るためのボタンであり、ボタン「映像のみ」27bは、
画面に表示されているコンテンツのうち、動画だけを印
刷させるためのボタンであり、ボタン「付加情報のみ」
27cは、画面に表示されているコンテンツのうち、デ
ータコンテンツ、即ち、動画を除く静止画、文字、図形
及び字幕スーパーを印刷させるためのボタンであり、ボ
タン「おまかせ」27dは、放送データに埋め込まれた
印刷指示に従ったコンテンツを印刷させるためのボタン
である。
おけるボタン「現在ページの印刷」28bは、その時点
で表示されているBML文書データをページ単位で印刷
させるボタンであり、ボタン「戻る」28a及びボタン
「進む」28cは、蓄積部19に蓄積された放送データ
を対象として再生表示させている場合等に用いられるボ
タンであり、ボタン「戻る」28aは、ページ単位で過
去に表示されたページに戻っていく方向に遷移させる
(めくっていく)ためのボタンであり、ボタン「進む」
28cは、より新しいページに進んでいく方向に遷移さ
せるためのボタンである。
ける上下左右方向の矢印ボタン29aは、表示装置25
の画面に印刷対象を特定するためのカーソルを表示させ
るトリガーになるとともに、そのカーソルを移動させた
り、蓄積部19に蓄積されたコンテンツを読み出すとき
のコンテンツやシーンを指定するためのボタンであり、
ボタン「オブジェクトの印刷」29bは、その時点でカ
ーソルが位置するオブジェクトを印刷させるためのボタ
ンである。
チャネルを指示するボタンの近傍に3種類の画面印刷用
ボタン群27、BMLページ印刷用ボタン群28及びオ
ブジェクト印刷ボタン群29が配置されているので、操
作者は、1つの装置(リモコン26)に対する片手によ
る簡単な操作だけで、印刷対象を特定し、印刷を開始さ
せることができる。つまり、チャネル選局操作とプリン
タ操作とを手元で連続的に行うことができる。
0が受信した画像を普通紙等に印刷出力するカラーのイ
ンクジェットプリンタ等であり、図1に示されるよう
に、印刷制御部31、画像メモリ部32、印刷画像処理
部33及び印刷エンジン部34から構成される。
的に記憶するバッファメモリ等であり、デジタル放送受
信装置10の印刷画像生成部18から送られてくる圧縮
画像データ及び印刷制御部31から送られてくる画像デ
ータを保持する。印刷制御部31から送られてくる画像
データは、デジタル放送受信装置10から送られてきた
BML文書データを構成する個々のオブジェクトが展開
されものである。
に格納された表示用の画像データを印刷用の画像データ
に変換する画像処理回路等であり、画像メモリ部32か
ら読み出した画像データに対して、圧縮されている場合
には伸張した後に、解像度変換処理、色変換処理及びハ
ーフトーニング処理等を行った後に、印刷エンジン部3
4に出力する。ここで、解像度変換処理は、デジタル放
送受信装置10が生成する画像信号及び画像データの表
示解像度を印刷装置30の印刷解像度に変換する処理で
ある。また、色変換処理は、表示系のRGBデータ等を
印刷系のCMYKデータ等に表現形式を変換する処理で
ある。また、ハーフトーニング処理は、画像メモリ部3
2に格納された画像データを印刷エンジン部34が表現
できる階調数に合うように変換する処理である。
のプリンタエンジン等であり、印刷画像処理部33から
送られてくる画像データに従って、普通紙等にカラー又
はモノクロ画像を描画する。
10の印刷画像生成部18から送られてくるBML文書
データ及びこの印刷装置30が備える操作ボタンによる
操作者からの指示等に基づいて、各構成要素32〜34
を制御するCPU等であり、図6に示されるように、操
作ボタンを介した操作者との対話によって各種設定の指
示を取得し保持する印刷条件設定部31aと、デジタル
放送受信装置10の印刷画像生成部18から送られてく
るBML文書データを構文解析して解釈し、イメージデ
ータに展開した後に画像メモリ部32に書き込むBML
ブラウザとしてのBML解釈部31bと、この印刷装置
30にセットされている用紙のサイズ等に基づいて、文
字等を印刷する時の改行制御を行う自動折り返し制御部
31cと、デジタル放送受信装置10の印刷画像生成部
18から送られてくる画像データやBML文書データに
埋め込まれた文字の表示属性(「表示」/「非表示」)
に対応させた文字の印刷制御を行う表示属性制御部31
dとから構成される。
態のデジタル放送印刷システム1の特徴的な動作につい
て説明する。まず、本デジタル放送印刷システム1によ
る基本的な印刷動作について説明する。
信装置10の動作手順を示すフローチャートである。動
画、静止画、文字、図形、字幕スーパー等の画像は、放
送受信部11で受信(又は蓄積部19から読み出)され
(ステップ50)、デコード部14等を経て画像メモリ
部15に描画され更新された後(ステップ51)、画像
出力部16から画像信号として出力され、表示装置25
に表示される(ステップ52)。そして、リモコン26
のボタン「戻る」28a、「進む」28c、矢印ボタン
29a等による操作、即ち、操作者が印刷オブジェクト
(印刷対象)を切り替える指示を発したか否かが監視さ
れ(ステップ53)、切替指示が発せられた場合には、
その新たな印刷対象を特定する(ステップ54)。この
ような画像メモリ部15の更新・表示出力・印刷オブジ
ェクトの更新という処理(ステップ51〜54)は、リ
モコン26(画面印刷用ボタン群27及びBMLページ
印刷用ボタン群28)からの印刷指示が発せられるまで
フレームレートで繰り返される(ステップ51〜5
5)。
場合には(ステップ55でYes)、その印刷指示が
「画面」プリントであるか「Web」プリントであるか
の印刷モードが判断される(ステップ56)。その結
果、リモコン26の画面印刷用ボタン群27による「画
面」プリントである場合には、印刷画像生成部18の加
工処理部18aは、画像メモリ部15での更新をフリー
ズさせ、画像メモリ部15から対象の印刷オブジェクト
を読み出し、位置やサイズを調整した後に圧縮し、圧縮
画像データとして印刷装置30に出力する(ステップ5
7)。
ージ印刷用ボタン群28による「Web」プリントであ
る場合には、印刷画像生成部18のBMLページ送出部
18bは、その時点で表示されている画像に対応するB
ML文書データのページ、即ち、TS処理部12から取
得しているBML文書データのうち、その時点で表示装
置25に表示されているページ又は操作者によって印刷
オブジェクトとして指定されたページのBML文書デー
タを切り出して印刷装置30に出力する(ステップ5
8)。
刷装置30への転送が完了すると、画像メモリ部15で
のフリーズ状態を解除し、再び、画像メモリ部15への
画像の描画・表示出力等の処理を再開させる(ステップ
51〜55)。
動作手順を示すフローチャートである。デジタル放送受
信装置10から印刷装置30に印刷データ(圧縮画像デ
ータ又はBML文書データ)が転送されると(ステップ
60)、そのデータ種別に応じた処理、即ち、その印刷
データが圧縮画像データである場合には(ステップ61
で「圧縮画像データ」)、そのまま画像メモリ部32に
格納され(ステップ63)、一方、BML文書データで
ある場合には(ステップ61で「BML文書デー
タ」)、一旦、印刷制御部31に入力され、その印刷制
御部31のBML解釈部31bにおいて構文解析され、
個々の構成要素を合成したイメージデータに展開された
後に(ステップ62)、画像メモリ部32に書き込まれ
る(ステップ63)。
リ部32に格納された画像データに対して、圧縮されて
いる場合には伸張した後に、画像データの表示解像度を
印刷装置30の印刷解像度に変換する解像度変換を施し
(ステップ64)、RGBデータ等をCMYKデータ等
に表現形式を変換する色変換処理を施し(ステップ6
5)、印刷エンジン部34が表現できる階調数に合うよ
うにハーフトーニング処理を施す(ステップ66)。最
後に、印刷エンジン部34は、印刷画像処理部33から
送られてくる画像データに従って普通紙等にカラー又は
モノクロ画像をインクジェット方式で印刷する(ステッ
プ67)。
る放送コンテンツの選択的な印刷、及び、コンテンツの
合成印刷について説明する。図9は、デジタル放送受信
装置10の印刷画像生成部18における加工処理部18
aの詳細機能を示す処理ブロック部である。加工処理部
18aは、読み出し部41、セレクタ42、混合器43
及び44、圧縮部45及び混合切替制御部46から構成
される。
操作者の指示等に基づいて、画像メモリ部15の各プレ
ーン部15a〜15eに描画されている動画、静止画、
文字図形及び字幕の画像データをDMA転送等によって
高速に読み出し、それぞれ、セレクタ42の第1入力ポ
ート、セレクタ42の第2入力ポート、混合器43、混
合器44に出力する。このとき、読み出し部41は、処
理制御部20からの指示に従って、各画像データを読み
出したり出力したりするタイミングを画素単位でずらす
ことによって、画像の水平位置及び垂直位置を調整す
る。また、読み出した画像データに対して、画素単位
で、間引き処理をしたり、補完処理をしたりすること
で、その画像全体のサイズを拡大したり縮小したりす
る。これによって、各画像の種類(オブジェクト)ごと
の印刷位置や大きさが決定される。
の選択指示に基いて、画素単位で動画プレーン部15a
からの画像データ及び静止画プレーン部15bからの静
止画データのいずれかを通過させる。
6からの指示(α値)に基づいて、2つの入力ポートか
ら入力された画像データを重み付けて透過合成する。例
えば、混合器43は、α1値が30%を示す場合には、
第1の入力ポートに入力されたセレクタ42からの動画
又は静止画の画像データの画素値(RGB値等)と第2
の入力ポートに入力された文字図形の画像データの画素
値とを7:3の重み付けで合成した画像データを生成す
る。
1フレーム分の画像データに対して、圧縮符号化するこ
とによって、混合切替制御部46から指示されたズーム
率だけ拡大(又は縮小)したJPEG等の圧縮データを
生成し、画像データとして印刷装置30に出力する。
の動画静止画切り替えプレーン15eから読み出した切
替データに従ってセレクタ42を制御したり、リモコン
26等から操作受付部13及び処理制御部20を経て送
られてくる操作者の指示に従って、セレクタ42、混合
器43及び混合器44それぞれに選択信号、α1値及び
α2値を出力することによって、4種類の画像に対し
て、いずれかだけを選択的に印刷装置30に出力させた
り、任意の組み合わせ及び重み付けで合成させた画像を
印刷装置30に出力させたり、圧縮部45にズーム率を
出力することによって、最終的な画像を印刷装置30の
印刷用紙のサイズに適合させるように拡大・縮小させた
りする。
の動作と操作者の指示との関係は、図10に示されるフ
ローチャートの通りである。つまり、操作者がリモコン
26等を用いて「全画面」のハードコピーを指示した場
合には(ステップ70で「全画面」)、読み出し部41
は、画像メモリ部15に格納された4種類の画像データ
を読み出し、入力のタイミングをずらすことなく、その
ままセレクタ42等に出力するとともに、混合切替制御
部46は、動画静止画切り替えプレーン15eに格納さ
れた切替データに従ってセレクタ42への選択信号及び
混合器43及び44へのα値(α1及びα2)を出力する
(ステップ71)。しがって、この場合には、画像メモ
リ部15に描画された表示イメージと同一内容の圧縮画
像データが圧縮部45から印刷装置30に転送され、印
刷装置30で印刷出力される。
「映像のみ」の印刷指示をした場合には(ステップ70
で「映像のみ」)、読み出し部41は、画像メモリ部1
5から動画データだけを読み出してセレクタ42に出力
するとともに、混合切替制御部46は、「動画」を通過
させる選択信号をセレクタ42に出力し、ゼロを示すα
値(α1及びα2)それぞれを混合器43及び44に出力
する。そして、圧縮部45は、送られてくる動画像を印
刷装置30の用紙サイズに適合(拡大)させた圧縮画像
データを生成し、印刷装置30に出力する(ステップ7
2)。したがって、この場合には、表示装置25に表示
された画像のうち、動画に相当する画像だけが印刷用紙
サイズに拡大されて印刷装置30に転送され、印刷装置
30で印刷出力される。
「付加情報のみ」の印刷指示をした場合には(ステップ
70で「付加情報のみ」)、読み出し部41は、画像メ
モリ部15から動画データを除く全てのデータを読み出
してセレクタ42等に出力するとともに、混合切替制御
部46は、「静止画」を通過させる選択信号をセレクタ
42に出力し、切替データに基づくα値(α1及びα2)
それぞれを混合器43及び44に出力する。そして、圧
縮部45は、送られてくる動画像を印刷装置30の用紙
サイズに適合(拡大)させた圧縮画像データを生成し、
印刷装置30に出力する(ステップ73)。したがっ
て、この場合には、表示装置25に表示された画像のう
ち、動画を除く付加情報に相当する画像だけが印刷用紙
サイズに拡大されて印刷装置30に転送され、印刷装置
30で印刷出力される。
「おまかせ」の印刷指示を指示した場合には(ステップ
70で「おまかせ」)、印刷画像生成部18は、TS処
理部12から送られてくるSI(Service Informatio
n)等に基づいて、いま受信されているデータ放送の番
組が独立型サービスであるか番組連動サービスであるか
を判断し(ステップ74)、独立型サービスであると判
断されたときには、読み出し部41及び混合切替制御部
46は、事前の設定等に基づいて、操作者が「映像の
み」の印刷指示した場合と同じ処理(ステップ72)又
は操作者が「付加情報のみ」の印刷指示した場合と同じ
処理(ステップ73)を実行し、一方、番組連動サービ
スであると判断されたときには、読み出し部41及び混
合切替制御部46は、操作者から「全画面」の印刷指示
を受けたときと同じ処理(ステップ71)を実行する。
したがって、この場合には、受信しているデータ放送の
サービス形態に依存して印刷形態が動的に決定されるこ
とになる。つまり、映像と付加情報とが関連して表示さ
れる番組連動サービスにおいては、その映像と付加情報
とが併置されて画面に忠実に印刷が実行され、一方、映
像と付加情報とが関連しない独立型サービスにおいて
は、操作者の指示に応じて、いずれかだけが印刷され
る。
は、印刷装置30に対して、表示装置への出力と同一の
画像イメージだけでなく、操作者からの指示等に基づく
選択処理や加工処理が施された特殊な印刷内容を示す画
像データやBML文書データを印刷装置30に出力する
ことができ、多様なデジタル放送サービスに対応した印
刷出力が可能となっている。
の加工処理部18aによる具体的な印刷例を示し、ここ
では、番組連動サービスのデータ放送を受信している場
合の画面表示と印刷内容の関係を示している。いま、表
示装置25には、いわゆるL字画面80が表示されてい
る。つまり、画面の右上の矩形領域(「テレビ放送表示
エリア」)には、本放送番組の映像が表示され、画面の
左側及び下側のL字領域(「データ放送表示エリア」)
には、本放送番組の映像と関連した付加情報が文字図形
等で表示されている。
の映像と付加情報の両方を印刷したい場合には、リモコ
ン26の画面印刷用ボタン群27のボタン「全画面」2
7a(又は、ボタン「おまかせ」27d)を押すだけで
よい。すると、デジタル放送受信装置10の印刷画像生
成部18から全画面の圧縮画像データが印刷装置30に
転送され、本図の印刷例82に示されるように、表示装
置25の画面表示と同一イメージの印刷出力を得ること
ができる。一方、付加情報だけを印刷したい場合には、
操作者は、リモコン26のボタン「付加情報のみ」27
cを押せばよい。すると、デジタル放送受信装置10の
印刷画像生成部18から静止画及び文字図形の圧縮画像
データが印刷装置30に転送され、本図の印刷例81に
示されるように、L字画面80のL字領域に表示された
付加情報81だけが印刷用紙のサイズに拡大されて印刷
される。また、本放送の映像だけを印刷したい場合に
は、操作者は、リモコン26のボタン「映像のみ」27
bを押せばよい。すると、デジタル放送受信装置10の
印刷画像生成部18から動画の圧縮画像データが印刷装
置30に転送され、本図の印刷例83に示されるよう
に、L字画面80の右上の矩形領域に表示されている映
像83だけが印刷用紙のサイズに拡大されて印刷され
る。
部18aによる具体的なもう一つの印刷例を示し、ここ
では、独立型サービスのデータ放送を受信している場合
の画面表示と印刷内容の関係を示している。いま、表示
装置25には、独立型サービスの画面85だけが表示さ
れている。つまり、画面85の左半分には、「日本地
図」等の静止画が表示され、右半分には、「天気予報」
等の文字図形が表示されている。
けを印刷したい場合には、リモコン26のオブジェクト
印刷ボタン群29の矢印ボタン29a等を用いて表示装
置25にOSDとして表示されたカーソル(画面85に
おける太い黒枠))を目的の静止画に合わせた後に、ボ
タン「オブジェクトの印刷」29bを押せばよい。する
と、デジタル放送受信装置10の印刷画像生成部18か
ら静止画だけの圧縮画像データが印刷装置30に転送さ
れ、本図の印刷例86に示されるように、静止画だけが
印刷用紙のサイズに拡大されて印刷される。一方、操作
者は、画面85に表示された文字図形だけを印刷したい
場合には、リモコン26のオブジェクト印刷ボタン群2
9の矢印ボタン29a等を用いて印刷対象を示す枠表示
(カーソル)を目的の文字図形に合わせた後に、ボタン
「オブジェクトの印刷」29bを押せばよい。すると、
デジタル放送受信装置10の印刷画像生成部18から文
字図形だけの圧縮画像データが印刷装置30に転送さ
れ、本図の印刷例88に示されるように、文字図形だけ
が印刷用紙のサイズに拡大されて印刷される。なお、操
作者は、画面85の表示された全てを印刷したい場合に
は、リモコン26の画面印刷用ボタン群27のボタン
「全画面」27a(又は、ボタン「おまかせ」27d)
を押すだけでよい。すると、デジタル放送受信装置10
の印刷画像生成部18から全画面の圧縮画像データが印
刷装置30に転送され、本図の印刷例87に示されるよ
うに、表示装置25の画面表示と同一イメージの印刷出
力を得ることができる。
の放送を受信しているとき等において、連動して表示さ
れる映像と付加情報とを併置させて画面に忠実に印刷し
たい場合には、リモコン26のボタンボタン「全画面」
27aやボタン「おまかせ」27dを押すだけで済み、
また、独立型サービスの放送を受信しているとき等にお
いて、映像と付加情報を選択的に印刷したり場合には、
ボタン「映像のみ」27bやボタン「付加情報のみ」2
7c、オブジェクト印刷ボタン群29等を用いること
で、所望のオブジェクトを選択して印刷することができ
る。
クト印刷ボタン群29等を用いて、蓄積部19に格納さ
れた映像についても、同様に、所望の印刷シーンや印刷
オブジェクトを1個あるいは複数個選択して印刷出力さ
せることができる。例えば、リモコン26を介した操作
者との対話により、蓄積部19に格納された1つのタイ
トルが指定され、印刷指示がなされた場合には、処理制
御部20が、そのタイトルの代表画面(例えば、先頭シ
ーン)を蓄積部19から読み出して印刷出力するように
印刷画像生成部18に指示することで、映像コンテンツ
の代表画面が印刷出力される。
には、そららシーンの画像コンテンツが順次蓄積部19
から読み出されて印刷画像生成部18でサイズ調整等の
加工を受けた後に、印刷装置30に転送され、印刷用紙
に整列されて印刷される。また、矢印ボタン29aも用
いて、蓄積部19に蓄積されたシーンを順次遷移させな
がら(送っていきながら)、連続して印刷させたり、読
み飛ばした後のシーンを印刷させたりすることもでき
る。
27に、さらに詳細なオブジェクトの種別を選択して印
刷するための専用ボタン、例えば、文字(テキスト)だ
けを印刷させるボタン、静止画だけを印刷させるボタ
ン、字幕スーパーだけを印刷させる専用ボタン等を設け
てもよい。このような印刷オブジェクトの選択は、加工
処理部18aの混合切替制御部46が出力する選択信号
やα値によって実現することができる。また、リモコン
26の矢印ボタン29a等を用いて、画面に表示されて
いるオブジェクトの種別(動画、静止画等)の単位では
なく、個々のオブジェクトをカーソルで移動させながら
特定することで、個々のオブジェクト単位で印刷させて
もよい。そして、その印刷オブジェクトのサイズが印刷
用紙に適合するように、加工処理部18aの混合切替制
御部46及び圧縮部45がズーム率を自動調整したり、
操作者がズーム率を指定してもよい。
ージ送出部18bによる具体的な印刷例を示し、ここで
は、受信されたBML文書データにおける特定のBML
ページを印刷するWebプリントの例を示している。い
ま、表示装置25には、画面に納まりきらない縦長の情
報90が表示されているとする。つまり、操作者は、リ
モコン26の上下方向の矢印ボタン29a等を用いて画
面をスクロール表示させることで、いま表示されている
1枚のBMLページの全体を見ることができるとする。
刷用ボタン群28のボタン「現在ページの印刷」28b
を押すと、そのBMLページの文書データがデジタル放
送受信装置10(印刷画像生成部18のBMLページ送
出部18b)から印刷装置30(印刷制御部31のBM
L解釈部31b)に転送され、ここで、ビットイメージ
に展開され、印刷される。その結果、図13における
「Web」プリントによる印刷例91に示されるよう
に、表示装置25での表示サイズには依存しないBML
ページの全ての内容が印刷される。なお、操作者がリモ
コン26のボタン「全画面」27aを押した場合には、
その画面イメージを示す圧縮画像データがデジタル放送
受信装置10(印刷画像生成部18の加工処理部18
a)から印刷装置30(画像メモリ部32)に転送さ
れ、ここで、ビットイメージに展開され、印刷される。
その結果、図13における「画面」プリントによる印刷
例92に示されるように、表示装置25の画面イメージ
と同一のハードコピーが印刷される。
ける印刷装置30の特徴的な動作について説明する。図
14は、印刷装置30における印刷制御部31の印刷条
件設定部31aによる操作者との対話機能を説明する図
であり、ここでは、印刷装置30のフロントパネル等に
備えられたLCD100及び設定ボタン101が示され
ている。
タン101を用いて、印刷装置30と対話しながら、デ
ジタル放送の印刷に特有の設定をすることができる。具
体的には、本図に示されるように、印刷制御部31の自
動折り返し制御部31cによる自動改行動作を禁止した
り、送信元(受信したBML文書データ)の指示に従っ
て自動改行を実行(又は、禁止)させたりすることがで
きる。また、印刷制御部31の表示属性制御部31dに
対して、「表示属性(visibility)」が定義されたテキ
ストの取り扱いを指定することができる。ここでは、
「表示属性」が「非表示(hidden)」であるテキストに
ついて、印刷しない設定としたり、代替文字(「*」等
の所定文字)を印刷させる設定としたり、「表示属性」
が定義された全てのテキストについて、代替文字を印刷
させる設定としたりすることができる。
御部31cの動作手順を示すフローチャートである。自
動折り返し制御部31cは、BML解釈部31bで解読
・分離されたテキストデータの文字数をカウントするこ
とによって、印刷するテキストの桁数が印刷用紙の行末
に達したか否かを監視する(ステップ110)。行末に
達した場合には、印刷条件設定部31aに記憶されてい
る折り返し処理の設定内容に従って(ステップ11
1)、自動改行を抑制(ステップ112)、又は、自動
改行を実行する(ステップ113)。なお、自動改行を
抑制した場合には、改行文字が到来するまで、行末の桁
を超えて入力された全ての文字を破棄し、印字しない処
理を行う。これによって、自動改行に伴う画面イメージ
との不一致が回避される。
31cの動作による印刷例である。ここには、表示装置
25でのテキストの表示画面120と、その表示画面に
対して、自動折り返し機能を禁止する設定にした状態で
印刷装置30により得られる印刷例121と、自動折り
返し機能を許可する設定にした状態で印刷装置30によ
り得られる印刷例122とが示されている。なお、表示
装置25の画面の1行に表示可能な文字数(表示桁数)
が印刷装置30にセットされた印刷用紙の1行に印刷可
能な文字数(印刷桁数)よりも大きいとする。
され、印刷用紙の横幅を超える桁に位置する文字は破棄
されている。これによって、表示画面120における左
右それぞれのオブジェクト(静止画とテキストの各行の
始まり部分)の位置関係が印刷出力においても維持され
ている。なお、この例では、差を際立たせるために極端
な例を示しているが、実際は、印刷の場合に、正規の印
刷領域外に余白領域があるため、表示フォントと印刷装
置が備える印刷フォントの差が小さい場合、余白領域に
はみ出して印刷することで、レイアウトを維持しながら
何ら文字を破棄することなく印刷することができる。
が挿入され、表示画面120における1行のテキストが
2行にわたって印字されている。この場合には、表示画
面120における左右それぞれのオブジェクトの位置関
係がくずれた状態で印刷されている。ただし、全てのテ
キストが破棄されることなく印字されている。
おくことで、表示装置25での画面イメージに近い表示
画面のハードコピーが得られ、一方、自動折り返し機能
を許可しておくことで、全ての文字を消去することな
く、印刷させることができる。
致(あるいは、近い形態に)させる手法としては、この
ような改行処理の抑制だけでなく、文字フォントの処理
によって実現してもよい。例えば、デジタル放送受信装
置10の印刷画像生成部18が、放送データに含まれて
いる文字情報をそのまま印刷装置30に出力するのでは
なく、使用されているフォント(例えば、仕様フォント
(等幅フォント))の実サイズ情報(縦と横それぞれの
サイズ)を印刷データに含めて印刷装置30に送る。印
刷装置30は、受信した文字情報を内蔵するフォントデ
ータを用いて展開するのではなく、通知された実サイズ
情報に基づいて、1文字ずつの配置を決めて印刷する。
これによって、文字の印刷における画面イメージと印刷
イメージとの一致が図られる。また、印刷装置30に特
定のフォントデータが装備されているか否か等の装備状
態に依存することなく、画面イメージに等しい位置、大
きさで、テキストが印刷される。
部31dの動作手順を示すフローチャートである。表示
属性制御部31dは、BML解釈部31bで解読・分離
されたテキストデータに表示属性の定義文があるか否か
を監視し(ステップ130)し、発見した場合には(ス
テップ130でYes)、印刷条件設定部31aに記憶
されている設定内容、即ち、「表示属性」が定義された
テキストの取り扱いに関する設定内容を参照し(ステッ
プ131)、その結果、設定内容が『「表示属性」が
「非表示」の場合には印刷しない』という内容であると
きには(ステップ131で左方向)、検出された定義文
が「非表示」であるか否か判断し(ステップ132)、
「非表示」である場合にだけ(ステップ132でYe
s)、その対象テキストを空白文字に置換してBML解
釈部31bから画像メモリ部32に出力させる(ステッ
プ133)。
示」の場合には代替文字を印刷する』という内容である
ときには(ステップ131で真下方向)、検出された定
義文が「非表示」であるか否か判断し(ステップ13
4)、「非表示」である場合にだけ(ステップ134で
Yes)、その対象テキストを代替文字(「*」等)に
置換してBML解釈部31bから画像メモリ部32に出
力させる(ステップ135)。さらに、設定内容が
『「表示」、「非表示」ともに代替文字を印刷する』と
いう内容であるときには(ステップ131で右方向)、
その対象テキストを代替文字(「*」等)に置換してB
ML解釈部31bから画像メモリ部32に出力させる
(ステップ135)。
dの動作による印刷例である。いま、表示装置25の画
面140の上部には「表示属性」が定義されていない通
常のテキスト140aが表示され、画面140の左下部
には「表示属性」が「表示」に設定されたテキスト14
0bが表示され、画面140の右下部には「表示属性」
が「非表示」に設定されたテキスト140cが表示され
ているとする。
ボタンを用いて、印刷メニューの『「表示属性」が定義
されたテキストの取り扱い』に対して、『「非表示の」
の場合、印刷しない』という設定にしておくことで、
「表示属性」が「非表示」となっているテキスト140
cだけが印刷されないハードコピー(図中の印刷例14
1)を得ることができ、『「非表示の」の場合、代替文
字を印刷』という設定にしておくことで、「表示属性」
が「非表示」となっているテキスト140cについては
代替文字「*」が印刷されるハードコピー(図中の印刷
例142)を得ることができ、『「表示」、「非表示」
ともに代替文字を印刷』という設定にしておくことで、
「表示属性」の定義を伴うテキスト140b及び140
cについて代替文字「*」が印刷されるハードコピー
(図中の印刷例143)を得ることができる。
示属性」を考慮したテキストの印刷が可能となる。つま
り、画面イメージと印刷内容を完全に一致させるだけで
なく、画面に表示されていない隠れたテキストの存在を
明示させた状態で印刷したり、一定状態だけで動的に表
示されるテキストを確実に印刷させたりすることができ
る。
い(印刷出力)については、これらの設定に加えて、
「そのまま印刷する」という設定を設けてもよい。例え
ば、図19のフローチャートに示されるように、表示属
性制御部31dは、予め操作者が設定したモード1〜3
に従って、「非表示」属性のテキストを、(i)そのまま
印刷する、(ii)代替文字を印刷する、及び、(iii)印刷
しない、のいずれかを実行してもよい。その結果、例え
ば、モードが「1」である場合には、図20の画面出力
例155及び印刷出力例156に示されるように、「非
表示」属性のテキスト(ここでは、著作権表示「(C)199
8 ABC Co.,LTD.」157)は、表示装置25には表示さ
れないが、印刷装置30には印刷出力されることにな
る。これによって、著作権表示のように、画面表示時に
は隠蔽されているが、印刷出力時には印刷対象となるよ
うなオブジェクトの取り扱いが可能となる。
テムについて、実施の形態に基づいて説明したが、本発
明は、この実施の形態に限定されるものではない。例え
ば、本実施の形態では、デジタル放送受信装置10にお
いて、表示オブジェクト(動画、静止画、文字図形、字
幕等)を選択・合成した後に印刷データとして印刷装置
30に転送したが、これらの選択・合成処理を印刷装置
30において行うこととしてもよい。
させてもよい。例えば、BMLページ印刷用ボタン群2
8のボタン「戻る」28aとボタン「進む」28cと
は、オブジェクト印刷ボタン群29の左右矢印のボタン
で代替させたり、オブジェクト印刷ボタン群29の矢印
ボタン29aと、リモコン26の上方に配置された一般
的なメニュー選択用の矢印ボタンとを共通化してもよ
い。
だけを設けておき、その印刷ボタンが押されたときの放
送の内容に応じて、デジタル放送受信装置10が選択的
な印刷動作を実行してもよい。例えば、データ放送の受
信時において、データ放送の画面(付加情報等)に本線
映像がはめ込まれた状態で表示装置25に表示されてい
るときに、印刷ボタンが押された場合には、デジタル放
送受信装置10は、映像部分を白枠等にすることによっ
て、データ放送の画面だけを選択的に印刷出力してもよ
い。これによって、付加的な画面である映像画面が自動
的に印刷されないこととなるので、印刷装置30のイン
クの消耗を節約することができる。
ジタル放送受信装置10から圧縮画像データとBML文
書データとの2種類のデジタルデータを受信したが、通
常のビデオプリンタのように、デジタル放送受信装置1
0から表示装置25に出力されるアナログ又はデジタル
の画像信号を分岐させて印刷装置30に入力させるポー
トを装備してもよい。
オブジェクトを合成・編集する機能を持たせてもよい。
例えば、操作者がリモコン26のオブジェクト印刷ボタ
ン群29等で指定した複数の印刷オブジェクトを蓄積部
19又は印刷装置30の画像メモリ部32に蓄積してお
き、印刷指示が発せられたときに、それまで蓄積されて
いた複数の印刷オブジェクトを、整列させた配列又は操
作者の指示した配列で印刷したり、サムネイル形式で印
刷してもよい。
の印刷を行えるものであればインクジェット式プリンタ
に限られず、レーザプリンタ、感熱式プリンタ、熱転写
型プリンタ、昇華型プリンタ等のエンジンであってもよ
い。
送印刷システムによって、一般的なコンピュータ環境と
は異なるデジタル放送に特有の様々な形態の印刷を、簡
単な操作で行うことができる。つまり、従来のプリンタ
では、重畳合成された画面イメージのまま印刷されるの
に対し、本発明のデジタル放送印刷システムでは、画面
に表示された個々の印刷オブジェクトを選択したり、そ
のレイアウトや重畳の形態を様々に変更したり、映像コ
ンテンツとデータコンテンツとを区別した態様で印刷を
行うことができ、操作者の意図を反映した柔軟な印刷を
することができる。
ンを用いて、番組の選局操作と、印刷対象の指定や印刷
指示をすることができるので、容易に、特にリモコンの
場合は、片手だけの簡単な操作で、望みのシーンを確実
に印刷することができる。
し、コンテンツの表示イメージに従った忠実な印刷をす
ることができる。
システムの構成を示す機能ブロック部である。
の詳細な構成を示すブロック図であり、(b)は、デジ
タル放送受信装置の画像メモリ部の詳細な構成を示すブ
ロック図である。
な構成を示すブロック図である。
成を示すブロック図である。
ック図である。
手順を示すフローチャートである。
ローチャートである。
る加工処理部の詳細機能を示す処理ブロック部である。
の指示との関係を示すフローチャートである。
る場合の画面表示例と印刷例を示す図である。
場合の画面表示例と印刷例を示す図である。
のBMLページを印刷するWebプリントの例を示す図
である。
CDの表示及び設定ボタンを示す図である。
示すフローチャートである。
印刷例を示す図である。
フローチャートである。
例を示す図である。
示すフローチャートである。
る場合の画面出力例及び印刷出力例を示す図である。
Claims (32)
- 【請求項1】 映像コンテンツとデータコンテンツを含
むデジタル放送を受信して印刷データを出力するデジタ
ル放送受信装置であって、 デジタル放送を受信する受信手段と、 受信したデジタル放送から映像コンテンツとデータコン
テンツとを分離する分離手段と、 分離された映像コンテンツを一時的に記憶する映像コン
テンツ記憶手段と、 分離されたデータコンテンツを一時的に記憶するデータ
コンテンツ記憶手段と、 映像コンテンツを表示する領域とデータコンテンツを表
示する領域とを区分して前記映像コンテンツ記憶手段に
記憶された映像コンテンツと前記データコンテンツ記憶
手段に記憶されたデータコンテンツとを合成して画面デ
ータを生成し、出力する画面データ出力手段と、 操作者からの印刷指示を取得する印刷指示取得手段と、 前記印刷指示に応じて、前記映像コンテンツ記憶手段に
記憶された映像コンテンツとデータコンテンツ記憶手段
に記憶されたデータコンテンツとを合成して印刷データ
を生成し、出力する印刷データ出力手段とを備えること
を特徴とするデジタル放送受信装置。 - 【請求項2】 前記印刷データ出力手段は、前記印刷指
示に応じて、前記映像コンテンツ記憶手段に記憶された
映像コンテンツだけを出力することを特徴とする請求項
1記載のデジタル放送受信装置。 - 【請求項3】 前記印刷データ出力手段は、前記印刷指
示に応じて、前記データコンテンツ記憶手段に記憶され
たデータコンテンツだけを出力することを特徴とする請
求項1記載のデジタル放送受信装置。 - 【請求項4】 前記デジタル放送受信装置は、さらに、
前記画面データ出力手段によって映像コンテンツとデー
タコンテンツとが出力されているときに、受信したデジ
タル放送から、コンテンツの印刷態様を指示した印刷制
御情報を抽出する印刷制御情報抽出手段を備え、 前記印刷データ出力手段は、前記印刷制御情報に基づい
て、前記映像コンテンツ記憶手段に記憶されている映像
コンテンツ及び前記データコンテンツ記憶手段に記憶さ
れているデータコンテンツを選択的に出力することを特
徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。 - 【請求項5】 前記印刷指示取得手段は、操作者から、
コンテンツの印刷態様を指示した印刷制御情報を取得し
て記憶する印刷制御情報記憶部を有し、 前記印刷データ出力手段は、さらに、前記印刷制御情報
に基づいて、前記映像コンテンツ記憶手段に記憶されて
いる映像コンテンツ及び前記データコンテンツ記憶手段
に記憶されているデータコンテンツを選択的に出力する
ことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装
置。 - 【請求項6】 前記デジタル放送受信装置は、さらに、
前記受信手段で受信された映像コンテンツ及びデータコ
ンテンツを蓄積する蓄積手段を備え、 前記映像コンテンツ記憶手段は、前記蓄積手段から読み
出した映像コンテンツを一時的に記憶し、 前記データコンテンツ記憶手段は、さらに、前記蓄積手
段から読み出したデータコンテンツを一時的に記憶する
ことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装
置。 - 【請求項7】 前記印刷指示取得手段は、操作者から、
前記蓄積手段に蓄積されたコンテンツの代表画面を印刷
する指示を取得し、 前記印刷データ出力手段は、前記印刷指示取得手段が代
表画面を印刷する指示を取得した場合に、当該コンテン
ツの先頭シーンを前記蓄積手段から読み出して出力する
ことを特徴とする請求項6記載のデジタル放送受信装
置。 - 【請求項8】 前記印刷指示取得手段は、操作者から、
前記蓄積手段に蓄積されたコンテンツの複数のシーンを
印刷する指示を取得し、 前記印刷データ出力手段は、前記印刷指示取得手段が複
数のシーンを印刷する指示を取得した場合に、当該コン
テンツの指定されたシーンを前記蓄積手段から読み出し
て順次出力することを特徴とする請求項6記載のデジタ
ル放送受信装置。 - 【請求項9】 前記映像コンテンツ記憶手段は、前記映
像コンテンツをフレーム単位で記憶するフレームバッフ
ァであり、 前記データコンテンツ記憶手段は、前記データコンテン
ツをフレーム単位で記憶するフレームバッファであるこ
とを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。 - 【請求項10】 外部から入力される印刷データに従っ
て用紙への印刷を実行する印刷装置であって、 外部から、文字列を含む印刷データを受信する受信手段
と、 前記文字列に改行文字が含まれている場合に、その改行
文字に従って前記文字列を改行させてレイアウトする第
1の変換手段と、 前記文字列に改行文字が含まれているか否かに関わら
ず、前記文字列を印字する用紙上の位置に基づいて、前
記文字列を改行させてレイアウトする第2の変換手段
と、 前記第1及び第2の変換手段によるレイアウトに従って
前記文字列の印刷を実行する印刷手段と、 所定の場合に、前記第2の変換手段の動作を禁止する禁
止手段とを備えることを特徴とする印刷装置。 - 【請求項11】 前記禁止手段は、操作者からの指示、
又は、前記印刷データに含まれる制御情報に基づいて、
前記第2の変換手段の動作を禁止することを特徴とする
請求項10記載の印刷装置。 - 【請求項12】 前記印刷データには、前記文字列に含
まれる各文字の大きさを示す実サイズ情報が含まれ、 前記印刷手段は、前記実サイズ情報に基づいて、1文字
ずつの配置を決めて印刷することを特徴とする請求項1
0記載の印刷装置。 - 【請求項13】 前記実サイズ情報は、等幅フォントに
おける各文字の縦又は横の大きさを示し、 前記印刷手段は、前記印刷装置が備えるフォントデータ
が示す文字サイズに依存することなく、前記実サイズ情
報だけに依存して前記各文字の配置を決めることを特徴
とする請求項12記載の印刷装置。 - 【請求項14】 デジタル放送を受信して印刷データを
出力するデジタル放送受信装置であって、 デジタル放送を受信する放送受信手段と、 受信したデジタル放送から所望のチャンネルを選択する
チューナ手段と、 選択されたチャンネルの映像をデジタル放送から取り出
して映像情報を形成する映像形成手段と、 形成された映像を印刷データとして出力する印刷データ
出力手段と、 前記チューナ手段に対して選択すべきチャンネルを指示
するための選局ボタンと、 前記印刷データ出力手段に対して出力を指示するための
印刷ボタンとを備えることを特徴とするデジタル放送受
信装置。 - 【請求項15】 前記選局ボタンと前記印刷ボタンと
は、遠隔操作のための1つのリモコンに設けられている
ことを特徴とする請求項14記載のデジタル放送受信装
置。 - 【請求項16】 前記デジタル放送には、映像コンテン
ツとデータコンテンツと印刷制御情報とが含まれ、 前記印刷データ出力手段は、前記印刷ボタンからの指示
を取得すると、前記印刷制御情報に従って、(i)映像コ
ンテンツとデータコンテンツとを印刷データとして出力
する、(ii)映像コンテンツだけを印刷データとして出力
する、及び、(iii)データコンテンツだけを印刷データ
として出力するのいずれかを行うことを特徴とする請求
項15記載のデジタル放送受信装置。 - 【請求項17】 デジタル放送を受信して印刷データを
出力するデジタル放送受信装置であって、 デジタル放送を受信する放送受信手段と、 受信したデジタル放送から映像を取り出して蓄積する蓄
積手段と、 蓄積された映像から画面情報を形成する画面形成手段
と、 形成された画面情報から一の画面を選択する画面選択手
段と、 選択された画面を印刷データとして出力する印刷データ
出力手段と、 前記画面選択手段に対して選択すべき画面を指示するた
めの画面選択ボタン及び前記印刷データ出力手段に対し
て出力を指示するための印刷ボタンを含むリモコンとを
備えることを特徴とするデジタル放送受信装置。 - 【請求項18】 前記リモコンは、さらに、連続する映
像の前後方向の画面への遷移を指示する遷移ボタンを有
し、 前記画面選択手段は、前記遷移ボタンによる指示がなさ
れると所定の条件の画面を読み飛ばすことを特徴とする
請求項17記載のデジタル放送受信装置。 - 【請求項19】 外部から入力される印刷データに従っ
て用紙への印刷を実行する印刷装置であって、 外部から、画面表示属性を伴ったテキストが含まれる印
刷データを受信する受信手段と、 受信された前記テキスト及び前記画面表示属性を記憶す
る記憶手段と、 印刷指示を取得する印刷指示取得手段と、 前記印刷指示取得手段が印刷指示を取得すると、前記記
憶手段から前記テキスト及び画面表示属性を読み出し、
読み出したテキストを当該テキストの画面表示属性に基
づいて印刷出力する印刷手段とを備えることを特徴とす
る印刷装置。 - 【請求項20】 前記印刷手段は、前記画面表示属性が
「非表示」の場合、当該画面表示属性のついたテキスト
部分を印刷しないことを特徴とする請求項19記載の印
刷装置。 - 【請求項21】 前記印刷手段は、前記画面表示属性が
「非表示」の場合、当該画面表示属性のついたテキスト
部分を代替文字で印刷することを特徴とする請求項19
記載の印刷装置。 - 【請求項22】 前記印刷手段は、前記画面表示属性が
付与されたテキスト部分を所定の代替文字で印刷するこ
とを特徴とする請求項19記載の印刷装置。 - 【請求項23】 映像コンテンツとデータコンテンツを
含むデジタル放送を受信して印刷データを出力するデジ
タル放送受信方法であって、 デジタル放送を受信する受信ステップと、 受信したデジタル放送から映像コンテンツとデータコン
テンツとを分離する分離ステップと、 分離された映像コンテンツを記憶手段に一時的に記憶さ
せる映像コンテンツ記憶ステップと、 分離されたデータコンテンツを記憶手段に一時的に記憶
させるデータコンテンツ記憶ステップと、 映像コンテンツを表示する領域とデータコンテンツを表
示する領域とを区分して前記映像コンテンツ記憶ステッ
プで記憶された映像コンテンツと前記データコンテンツ
記憶ステップで記憶されたデータコンテンツとを合成し
て画面データを生成し、出力する画面データ出力ステッ
プと、 操作者からの印刷指示を取得する印刷指示取得ステップ
と、 前記印刷指示に応じて、前記映像コンテンツ記憶ステッ
プで記憶された映像コンテンツとデータコンテンツ記憶
ステップで記憶されたデータコンテンツとを合成して印
刷データを生成し、出力する印刷データ出力ステップと
を含むことを特徴とするデジタル放送受信方法。 - 【請求項24】 外部から入力される印刷データに従っ
て用紙への印刷を実行する印刷方法であって、 外部から、文字列を含む印刷データを受信する受信ステ
ップと、 前記文字列に改行文字が含まれている場合に、その改行
文字に従って前記文字列を改行させてレイアウトする第
1の変換ステップと、 前記文字列に改行文字が含まれているか否かに関わら
ず、前記文字列を印字する用紙上の位置に基づいて、前
記文字列を改行させてレイアウトする第2の変換ステッ
プと、 前記第1及び第2の変換ステップでのレイアウトに従っ
て前記文字列の印刷を実行する印刷ステップと、 所定の場合に、前記第2の変換ステップでの動作を禁止
する禁止ステップとを含むことを特徴とする印刷装置。 - 【請求項25】 デジタル放送を受信して印刷データを
出力するデジタル放送受信方法であって、 デジタル放送を受信する放送受信ステップと、 受信したデジタル放送から所望のチャンネルを選択する
選局ステップと、 選択されたチャンネルの映像をデジタル放送から取り出
して映像情報を形成する映像形成ステップと、 形成された映像を印刷データとして出力する印刷データ
出力ステップと、 前記選局ステップにおいて選択するチャンネルを選局ボ
タンで指示するステップと、 前記印刷データ出力ステップにおける印刷を印刷ボタン
で指示するステップとを含むことを特徴とするデジタル
放送受信方法。 - 【請求項26】 デジタル放送を受信して印刷データを
出力するデジタル放送受信方法であって、 デジタル放
送を受信する放送受信ステップと、 受信したデジタル放送から映像を取り出して蓄積する蓄
積ステップと、 蓄積された映像から画面情報を形成する画面形成ステッ
プと、 形成された画面情報から一の画面を選択する画面選択ス
テップと、 選択された画面を印刷データとして出力する印刷データ
出力ステップと、 前記選択ステップで選択すべき画面をリモコンの画面選
択ボタンで指示するステップと、 前記印刷データ出力ステップによる印刷をリモコンの印
刷ボタンで指示するステップとを含むことを特徴とする
デジタル放送受信方法。 - 【請求項27】 外部から入力される印刷データに従っ
て用紙への印刷を実行する印刷方法であって、 外部から、画面表示属性を伴ったテキストが含まれる印
刷データを受信する受信ステップと、 受信された前記テキスト及び前記画面表示属性を記憶手
段に格納する格納ステップと、 印刷指示を取得する印刷指示取得ステップと、 印刷指示が取得されると、前記記憶手段から前記テキス
ト及び画面表示属性を読み出し、読み出したテキストを
当該テキストの画面表示属性に基づいて印刷出力する印
刷ステップとを含むことを特徴とする印刷方法。 - 【請求項28】 映像コンテンツとデータコンテンツを
含むデジタル放送を受信して印刷データを出力するデジ
タル放送受信装置のためのプログラムであって、 デジタル放送を受信する受信ステップと、 受信したデジタル放送から映像コンテンツとデータコン
テンツとを分離する分離ステップと、 分離された映像コンテンツを記憶手段に一時的に記憶さ
せる映像コンテンツ記憶ステップと、 分離されたデータコンテンツを記憶手段に一時的に記憶
させるデータコンテンツ記憶ステップと、 映像コンテンツを表示する領域とデータコンテンツを表
示する領域とを区分して前記映像コンテンツ記憶ステッ
プで記憶された映像コンテンツと前記データコンテンツ
記憶ステップで記憶されたデータコンテンツとを合成し
て画面データを生成し、出力する画面データ出力ステッ
プと、 操作者からの印刷指示を取得する印刷指示取得ステップ
と、 前記印刷指示に応じて、前記映像コンテンツ記憶ステッ
プで記憶された映像コンテンツとデータコンテンツ記憶
ステップで記憶されたデータコンテンツとを合成して印
刷データを生成し、出力する印刷データ出力ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。 - 【請求項29】 外部から入力される印刷データに従っ
て用紙への印刷を実行する印刷装置のためのプログラム
であって、 外部から、文字列を含む印刷データを受信する受信ステ
ップと、 前記文字列に改行文字が含まれている場合に、その改行
文字に従って前記文字列を改行させてレイアウトする第
1の変換ステップと、 前記文字列に改行文字が含まれているか否かに関わら
ず、前記文字列を印字する用紙上の位置に基づいて、前
記文字列を改行させてレイアウトする第2の変換ステッ
プと、 前記第1及び第2の変換ステップでのレイアウトに従っ
て前記文字列の印刷を実行する印刷ステップと、 所定の場合に、前記第2の変換ステップでの動作を禁止
する禁止ステップとを含むことを特徴とするプログラ
ム。 - 【請求項30】 デジタル放送を受信して印刷データを
出力するデジタル放送受信装置のためのプログラムであ
って、 デジタル放送を受信する放送受信ステップと、 受信したデジタル放送から所望のチャンネルを選択する
選局ステップと、 選択されたチャンネルの映像をデジタル放送から取り出
して映像情報を形成する映像形成ステップと、 形成された映像を印刷データとして出力する印刷データ
出力ステップと、 前記選局ステップにおいて選択するチャンネルを選局ボ
タンで指示するステップと、 前記印刷データ出力ステップにおける印刷を印刷ボタン
で指示するステップとを含むことを特徴とするプログラ
ム。 - 【請求項31】 デジタル放送を受信して印刷データを
出力するデジタル放送受信装置のためのプログラムであ
って、 デジタル放送を受信する放送受信ステップと、 受信したデジタル放送から映像を取り出して蓄積する蓄
積ステップと、 蓄積された映像から画面情報を形成する画面形成ステッ
プと、 形成された画面情報から一の画面を選択する画面選択ス
テップと、 選択された画面を印刷データとして出力する印刷データ
出力ステップと、 前記選択ステップで選択すべき画面をリモコンの画面選
択ボタンで指示するステップと、 前記印刷データ出力ステップによる印刷をリモコンの印
刷ボタンで指示するステップとを含むことを特徴とする
プログラム。 - 【請求項32】 外部から入力される印刷データに従っ
て用紙への印刷を実行する印刷装置のためのプログラム
であって、 外部から、画面表示属性を伴ったテキストが含まれる印
刷データを受信する受信ステップと、 受信された前記テキスト及び前記画面表示属性を記憶手
段に格納する格納ステップと、 印刷指示を取得する印刷指示取得ステップと、 印刷指示が取得されると、前記記憶手段から前記テキス
ト及び画面表示属性を読み出し、読み出したテキストを
当該テキストの画面表示属性に基づいて印刷出力する印
刷ステップとを含むことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002311744A JP2003209797A (ja) | 2001-10-26 | 2002-10-25 | デジタル放送受信装置及びその方法並びに印刷装置及びその方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001-329873 | 2001-10-26 | ||
JP2001329873 | 2001-10-26 | ||
JP2002311744A JP2003209797A (ja) | 2001-10-26 | 2002-10-25 | デジタル放送受信装置及びその方法並びに印刷装置及びその方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003209797A true JP2003209797A (ja) | 2003-07-25 |
Family
ID=27666563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002311744A Withdrawn JP2003209797A (ja) | 2001-10-26 | 2002-10-25 | デジタル放送受信装置及びその方法並びに印刷装置及びその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003209797A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007026658A1 (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | デジタル放送用受信装置、当該装置における情報コンテンツの印刷方法、当該装置と通信する印刷装置及びその制御方法 |
JP2007073043A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Sharp Corp | 図形インスタンスに対して選択的にレンダリングを実行するレンダリング装置、レンダリング方法、および、制御プログラム |
JP2009188440A (ja) * | 2008-02-01 | 2009-08-20 | Mitsubishi Electric Corp | 録画再生装置 |
JP2014130630A (ja) * | 2014-03-03 | 2014-07-10 | Canon Inc | 表示装置 |
JP2015026913A (ja) * | 2013-07-24 | 2015-02-05 | シャープ株式会社 | 印刷データ生成装置、画像形成装置、印刷データ生成方法、プログラムおよび記録媒体 |
US9513860B2 (en) | 2006-12-15 | 2016-12-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Display apparatus, print control method, and program |
JP2019109582A (ja) * | 2017-12-15 | 2019-07-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報提供システム |
-
2002
- 2002-10-25 JP JP2002311744A patent/JP2003209797A/ja not_active Withdrawn
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007026658A1 (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | デジタル放送用受信装置、当該装置における情報コンテンツの印刷方法、当該装置と通信する印刷装置及びその制御方法 |
JP2007067962A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Canon Inc | デジタル放送用受信装置、当該装置における情報コンテンツの印刷方法、当該装置と通信する印刷装置及びその制御方法 |
US8312498B2 (en) | 2005-08-31 | 2012-11-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Digital broadcast reception apparatus, information content printing method in the apparatus, print apparatus communicating with the apparatus, and control method thereof |
JP2007073043A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Sharp Corp | 図形インスタンスに対して選択的にレンダリングを実行するレンダリング装置、レンダリング方法、および、制御プログラム |
US9513860B2 (en) | 2006-12-15 | 2016-12-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Display apparatus, print control method, and program |
JP2009188440A (ja) * | 2008-02-01 | 2009-08-20 | Mitsubishi Electric Corp | 録画再生装置 |
JP2015026913A (ja) * | 2013-07-24 | 2015-02-05 | シャープ株式会社 | 印刷データ生成装置、画像形成装置、印刷データ生成方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP2014130630A (ja) * | 2014-03-03 | 2014-07-10 | Canon Inc | 表示装置 |
JP2019109582A (ja) * | 2017-12-15 | 2019-07-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報提供システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030084462A1 (en) | Digital boradcast reception device and method thereof, and printing device and method thereof | |
JP4672856B2 (ja) | マルチ画面表示装置及びマルチ画面表示方法 | |
JP4792458B2 (ja) | 字幕表示装置 | |
JP4176387B2 (ja) | ビデオ情報の表示を制御する方法及びテレビ信号処理装置 | |
JP3842302B2 (ja) | 番組ガイド・データを処理する方法および番組ガイド・データ情報を受信し処理する装置 | |
US20100110294A1 (en) | Video display device, video display method and video system | |
JP2000305543A (ja) | マルチ画像表示システムおよびマルチ画像表示方法 | |
JP4364646B2 (ja) | 受信装置、印刷システム | |
JP3402533B2 (ja) | 文字放送特殊再生装置及びテレテキスト放送特殊再生装置 | |
JPH11266413A (ja) | 情報処理装置および方法、デジタル信号復調装置および方法、並びに提供媒体 | |
JPS60165883A (ja) | テレビジヨン信号送受信方法およびテレビジヨン信号受信方法 | |
JP3083652B2 (ja) | 文字放送送信及び受信装置 | |
US20050091700A1 (en) | Data receiving-processing apparatus | |
JP2005033741A (ja) | テレビジョン用文字情報表示装置およびテレビジョン用文字情報表示方法 | |
JP4136383B2 (ja) | テレビ受信装置及びその制御方法 | |
US20050243211A1 (en) | Broadcast receiving apparatus to display a digital caption and an OSD in the same text style and method thereof | |
JP2003209797A (ja) | デジタル放送受信装置及びその方法並びに印刷装置及びその方法 | |
JP4178581B2 (ja) | 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 | |
JP2000152114A (ja) | まだら放送内容表示装置及びその表示方法 | |
US20040139463A1 (en) | Data broadcasting receiving and reproducing apparatus | |
JPH10304327A (ja) | データ放送受信装置及びテレビジョン受信機 | |
JP2002300492A (ja) | 放送受信装置及び番組表示方法 | |
JP2008085940A (ja) | テレビジョン受像機 | |
KR100529320B1 (ko) | 텔리텍스트의 선호 페이지 편집 방법 및 그 장치 | |
JP2000115664A (ja) | 情報表示システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20071212 |