JP2003207091A - 配管カバー装置及び配管用連結カバー - Google Patents

配管カバー装置及び配管用連結カバー

Info

Publication number
JP2003207091A
JP2003207091A JP2002002805A JP2002002805A JP2003207091A JP 2003207091 A JP2003207091 A JP 2003207091A JP 2002002805 A JP2002002805 A JP 2002002805A JP 2002002805 A JP2002002805 A JP 2002002805A JP 2003207091 A JP2003207091 A JP 2003207091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
pipe
connection
piping
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002002805A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Kanamori
芳治 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mirai Industry Co Ltd
Original Assignee
Mirai Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mirai Industry Co Ltd filed Critical Mirai Industry Co Ltd
Priority to JP2002002805A priority Critical patent/JP2003207091A/ja
Publication of JP2003207091A publication Critical patent/JP2003207091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】配管材を被覆する配管カバーと設置対象物との
間隔が施工箇所によって様々であるにも拘わらず、前記
配管カバー上端部における配管の屈曲部を容易且つ確実
に被覆することを可能とするものである。 【解決手段】連結カバー30は、一端に配管カバー10
との接続部を、他端に固定カバー20との接続部を備え
てなり、この連結カバー30における固定カバー20と
の接続部は、配管カバー10と当該配管カバー10が設
置される設置対象物との間隔に応じて、当該設置対象物
に対する離間及び近接を可能とすべく、固定カバー20
に対して摺動可能に接続されることを特徴とする配管カ
バー装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の壁面等の設
置対象物に設置される配管材を被覆する配管カバー装置
に関し、特に、前記配管材の設置対象物に対する間隔に
応じ、連結部分の寸法を変化させる配管カバー装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】建物の外壁等の設置対象面に対し間隔を
あけた状態で、配管材を内部に収容して保護できる配管
カバーとして、特開平7−19529号がある。
【0003】かかる配管カバーによれば、配管材を外壁
面から浮かせた状態に配管することができるため、平坦
でなく凹凸箇所のある外壁面でも、配管作業を容易に行
うことができる。
【0004】そして、かかる配管カバー内の配管材1を
建物内に引き込むには、例えば図13に示すように、配
管カバーを設置した後、配管カバーの上端と建物の外壁
に形成された配管孔との間にエルボ形の引込カバーを取
り付け、配管カバーと配管孔とを連通させることによ
り、前記カバーの配管材を建物内に引き込むようにして
いる。
【0005】然るに、前記外壁面は必ずしも平坦なもの
ばかりでなく、その壁面に凹凸があったり、或いは壁面
自体が傾斜している場合もある。そのような状況の下、
前記配管カバー上端における外壁面との間隔は、施工箇
所によって相違することとなる。
【0006】また、配管材が地中から立上げられて配管
される給水管であるような場合においては、給水管が地
中から立上げられる位置により、配管カバーと前記外壁
面との間隔が決定されることとなるので、施工箇所によ
って相違することとなる。
【0007】かかる状況の下、前記「引込カバー」は一
定形状に形成される成形品であるため、前記配管カバー
の上端と壁面(に穿設された配管孔)との種々の間隔に
対応できず、当該引込カバーの取り付けができない場合
もあり、配管作業を極めて面倒なものとしていた。
【0008】本発明は、上記の問題を解決するために
は、上記引き込みカバーに相当する部分に、軸方向への
寸法を変化させる一定の幅を設定することによって可能
となる点に気付き案出されたものであり、その解決しよ
うとする課題は、以下に示すものである。
【0009】
【解決しようとする課題】即ち本発明は、配管材を被覆
する配管カバーと設置対象物との間隔が施工箇所によっ
て様々であるにも拘わらず、前記配管カバー上端部にお
ける配管の屈曲部を容易且つ確実に被覆することを可能
とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本各発明の採った手段は以下に示すものである。ま
ず、請求項1に係る発明の配管カバー装置100は、建
物の外壁等の設置対象物に対して間隔をあけて当該設置
対象物に沿って設置され、内部に配管材を収容する配管
カバー10と、前記配管カバー10内の配管材を前記設
置対象物内に配管すべく、当該設置対象物に形成された
配管孔と連通して該設置対象物に固定され、前記配管材
を内包する固定カバー20と、前記配管カバー10と固
定カバー20とを連結すべく両者間に取り付けられ、前
記両者間に位置する配管材を覆う連結カバー30とから
なり、前記連結カバー30は、一端に配管カバー10と
の接続部を、他端に固定カバー20との接続部を備えて
なり、この連結カバー30における固定カバー20との
接続部は、前記配管カバー10と当該配管カバー10が
設置される前記設置対象物との間隔に応じて、当該設置
対象物に対する離間及び近接を可能とすべく、前記固定
カバー20に対して摺動可能に接続されることを特徴と
するものである。
【0011】即ち、本請求項に係る発明の配管カバー装
置100は、連結カバー30における固定カバー20と
の接続部を摺動可能なものとしたものである。そのた
め、前記連結カバー30を設置対象物に固定された固定
カバー20に対し接続する際には、当該固定カバー20
と相互に重なり合った状態にて、前記連結カバー30を
一定の範囲内で移動させることが可能となるのである。
【0012】従って、本請求項に係る発明によれば、配
管カバー10と設置対象物との間隔が施工箇所によって
様々であったとしても、それら様々の間隔に応じて、連
結カバー30を移動させることにより、当該連結カバー
30と固定カバー20とが相互に重なり合っている部分
の幅を任意に変化させることが可能となる。そのため、
前記配管カバー10上端部における配管の屈曲部を容易
且つ確実に被覆することを可能とするものである。
【0013】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
配管カバー装置100において、前記連結カバー30
は、配管カバー10と固定カバー20との間で露出する
配管材を覆うべく、前記配管カバー10及び固定カバー
20に対して外嵌可能であり、相互に組み付けることに
よって筒状体を形成する分割体にて構成したことを特徴
とするものである。
【0014】即ち、本請求項に係る発明の配管カバー装
置100は、その連結カバー30分割体にて形成したも
のである。当該連結体を分割可能とすることにより、予
め設置された配管カバー10と固定カバー20とを挟み
込むようにして設置することができる。
【0015】そのため、本請求項に係る発明によれば、
配管カバー10と固定カバー20との間に位置する屈曲
した配管に対し、容易に被覆することが可能となるので
ある。
【0016】請求項3に係る発明は、請求項1又は2に
記載の配管カバー装置100において、前記固定カバー
20は、前記連結カバー30が接続される被接続部の筒
軸が設置対象物に対して垂直方向となるよう形成され、
連結カバー30を構成する筒状体は直角に屈曲して形成
されてなり、前記連結カバー30の前記固定カバー20
に対する接続は、前記配管カバー10における前記設置
対象物に対する間隔に応じて、設置対象物に対して垂直
方向に摺動可能であることを特徴とするものである。
【0017】即ち、本請求項に係る発明の配管カバー装
置100は、設置対象物に対して直角方向に向けて屈曲
して配置された配管材を被覆するものであり、設置対象
物と配管カバー10との間隔に応じて連結カバー30を
移動でき、当該連結カバー30と前記固定カバー20と
の相互に重なり合う部分の幅を任意に変更することが可
能となるのである。
【0018】請求項4に係る発明は、請求項1又は2に
記載の配管カバー装置100において、前記固定カバー
20は、前記連結カバー30が接続される被接続部の筒
軸が設置対象物に対して傾斜した方向となるよう形成さ
れ、連結カバー30を構成する筒状体は鈍角に屈曲して
形成されてなり、前記連結カバー30の前記固定カバー
20に対する接続は、前記配管カバー10における前記
設置対象物に対する間隔に応じて、設置対象物に対して
傾斜した方向に摺動可能であることを特徴とするもので
ある。
【0019】即ち、本請求項に係る発明の配管カバー装
置100は、設置対象物から斜め方向に向けて設置さ
れ、尚且つ、設置対象物に沿わせるべく屈曲して配置さ
れた配管材を被覆するものである。また、連結カバー3
0は、設置対象物と配管カバー10との間隔に応じて、
設置対象物に対し傾斜した方向に向けて移動でき、当該
連結カバー30と前記固定カバー20との相互に重なり
合う部分の幅を任意に変更することが可能となるのであ
る。
【0020】請求項5に係る発明は、請求項4に記載の
配管カバー装置100において、前記固定カバー20の
被接続部は、その筒軸が、前記設置対象物に対して斜め
方向に穿設された配管孔の延長上に配置されるように傾
斜して設けられることを特徴とするものである。
【0021】即ち、本請求項に係る発明では、設置対象
物に穿設された配管孔が斜め方向である場合において、
この斜め方向に穿設された配管孔には配管材が挿通さ
れ、当該配管材は設置対象物に対して斜め方向に突出す
ることとなる。一方、固定カバー20における連結カバ
ー30との被接続部に係る筒軸は、前記配管孔に挿通さ
れた配管材を被覆するとともに、前記設置対象物に対し
斜め方向に穿設された前記配管孔の略延長上に配置され
る。前記固定カバー20の筒軸には連結カバー30の一
方端が摺動可能に接続され、該連結カバー30の他方端
には配管カバー10が接続されることとなる。
【0022】そのため、本請求項に係る発明によれば、
配管カバー10と設置対象物との間隔に応じて、前記固
定カバー20の筒軸に接続される連結カバー30を、前
記設置対象物に対し傾斜した方向に向け摺動させて移動
することが可能となるのである。
【0023】請求項6に係る発明は、配管カバー10と
固定カバー20とを連結すべく両者間に取り付けられ、
前記両者間に位置する配管材を覆う配管用連結カバーで
あって、この配管用連結カバーは、一端に前記配管カバ
ー10との接続部を、他端に前記固定カバー20との接
続部を備えてなり、この連結カバー30における固定カ
バー20との接続部は、前記配管カバー10と当該配管
カバー10が設置される設置対象物との間隔に応じて、
当該設置対象物に対する離間及び近接を可能とすべく、
前記固定カバー20に対して摺動可能に接続されること
を特徴とするものである。
【0024】即ち、本請求項に係る発明の配管用連結カ
バーは、配管カバー10と固定カバー20とにそれぞれ
接続されるものであって、とりわけ、設置対象物に固定
される前記固定カバー20との接続部を摺動可能なもの
としたものである。そのため、本配管用連結カバーを前
記固定カバー20に対し接続する際には、当該固定カバ
ー20と相互に重なり合った状態にて、前記連結カバー
30を一定の範囲内で移動させることが可能となるので
ある。
【0025】従って、本請求項に係る発明によれば、配
管カバー10と設置対象物との間隔が施工箇所によって
様々であったとしても、それら様々の間隔に応じて、連
結カバー30を移動させることにより、当該連結カバー
30と固定カバー20とが相互に重なり合っている部分
の幅を任意に変化させることが可能となる。そのため、
前記配管カバー10上端部における配管の屈曲部を容易
且つ確実に被覆することを可能とするものである。
【0026】請求項7に係る発明は、請求項6に記載の
配管用連結カバーにおいて、この配管用連結カバーは、
配管カバー10及び固定カバー20に対して外嵌可能な
分割体にて構成され、相互に組み付けることによって筒
状体を形成し、配管カバー10と固定カバー20との間
で露出する配管材を覆うことを特徴とするものである。
【0027】即ち、本請求項に係る発明の配管用連結カ
バーは分割体にて形成したものである。当該連結体を分
割可能とすることにより、予め設置される配管カバー1
0と固定カバー20とをそれぞれ挟み込むようにして本
配管用連結カバーを設置することができる。
【0028】そのため、本請求項に係る発明の配管用連
結カバーによれば、配管カバー10と固定カバー20と
の間に位置する屈曲した配管を、容易に被覆することが
可能となるのである。
【0029】請求項8に係る発明は、請求項6又は7に
記載の配管用連結カバーにおいて、当該配管用連結カバ
ーを構成する筒状体は鈍角に屈曲して形成されてなり、
設置対象物に対して傾斜した方向に筒状体を設置する固
定カバー20へ、当該筒状体の軸方向に対して摺動可能
に連結されることを特徴とするものである。
【0030】即ち、本請求項に係る発明の配管用連結カ
バーは、鈍角に屈曲して設置対象物に設置される配管材
の「屈曲部分」を被覆するものである。また、設置対象
物に固定される固定カバー20との接続部は相互に摺動
可能に構成しているので、前記設置対象物と配管カバー
10との間隔に応じて、本配管用連結カバーを移動させ
ることができ、当該配管用連結カバーと前記固定カバー
20との相互に重なり合う部分の幅を任意に変更するこ
とが可能となるのである。
【0031】請求項9に係る発明は、請求項8に記載の
配管用連結カバーにおいて、当該配管用連結カバーが覆
う配管材は、設置対象物に対して斜め方向に穿設された
配管孔に挿通された配管材と前記設置対象物に沿って設
置される配管材とを結ぶ屈曲部分であることを特徴とす
るものである。
【0032】即ち、本請求項に係る発明では、設置対象
物に穿設された配管孔が斜め方向である場合において、
この斜め方向に穿設された配管孔には配管材が挿通さ
れ、当該配管材は設置対象物に対して斜め方向に突出す
ることとなる。この斜め方向に突出する配管材には、前
記設置対象物に沿って設置される配管材が「屈曲部分」
を介して連通することとなり、本配管用連結カバーは、
当該「屈曲部分」を被覆するものである。
【0033】そのため、本請求項に係る発明の配管用連
結カバーによれば、配管材における「屈曲部分」を被覆
するとともに、配管カバー10と設置対象物との間隔に
応じて、前記設置対象物に対し傾斜した方向に向け摺動
させて移動することが可能となるのである。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を、図面を参照して説明する。本発明に係る「配管カバ
ー装置100」は、配管カバー10と固定カバー20と
連結カバー30とを有するものであり、以下、各構成要
件毎に説明する。尚、本発明において「配管用連結カバ
ー」は、「配管カバー装置100」における「連結カバ
ー30」と同一であるので併せて説明するものとする。
【0035】まず、配管カバー10は、建物の外壁等の
設置対象物に対し間隔をあけて当該設置対象物に沿って
設置され、その内部に配管材を収容するものである。こ
のような作用を奏するものであれば、その形状等は限定
されるものではないが、例えば図6に示す形状にて構成
することが考えられる。即ち、当該配管カバー10は筒
状体からなるものであって、当該筒状体の長手方向の全
長に亘って相互に連通するスリット11を形成されて、
「半割れ」状態に構成されるものである。また、前記ス
リット11の両側部分には「ガイド溝12」が形成され
ている。このガイド溝12の双方を螺子にて貫通させて
共締めすることにより、前記スリット11が再度拡開す
ることを防止できる。
【0036】図12の断面図に示す「支持金具40」に
て固定された配管材に対し、当該配管カバー10を装着
する際には、前記スリット11部を拡開させた後、配管
カバー10の内側を前記配管材にあてがうことにより、
本配管カバー10の内側に前記配管材を収納させること
が可能となるのである。しかる後、当該配管カバー10
のガイド溝12にタッピングビス等の螺子を螺合させ、
該配管カバー10と前記支持金具40に穿設された孔と
共締めすることにより固定することが可能となる。
【0037】次に、固定カバー20につき説明する。こ
の固定カバー20は、上記配管カバー10内に収容され
た配管材を設置対象物内に引き込んで配管すべく、当該
設置対象物の配管孔に連通するように該設置対象物に固
定され、その内部に配管材を収容するものである。この
ような作用を奏するものであれば、如何なる形状及び構
造のものとしてもよいが、具体的には、図1又は図8に
示す形状にて構成することが考えられる。
【0038】まず図1に示す固定カバー20は、直角に
屈曲して配置される配管材の、設置対象物から「突出し
た部分」を被覆するものである。一方、図8示す固定カ
バー20は、鈍角に屈曲して配置される配管材の、設置
対象物から「突出した部分」を被覆するものである。な
お図8における配管材は、図12の断面図に示すよう
に、設置対象物である壁面の外側から内側に向け、斜め
上の方向(約45°)に向けて穿設された配管孔に挿通
されるものである。かかる方向に向けて配管孔を穿設す
ることにより、壁面の外側から内側に向け、雨水等が浸
入することを防止することが可能となるのである。
【0039】前記の各固定カバー20は「分割体」から
なるものであって、前記「突出した部分」を両側方から
挟み込むことにより、被覆することが可能となり、それ
ぞれの分割体を相互に合体させて筒状体を構成し、この
筒状体を設置対象物に螺子止めする等により固定するの
である。
【0040】続いて、連結カバー30につき説明する。
この連結カバー30は、上述した配管カバー10と固定
カバー20とを連結すべく両カバーの間に取り付けら
れ、前記両カバーの間に位置する配管材を被覆するもの
である。この連結カバー30は、その一端に配管カバー
10との接続部を備え、他端には固定カバー20との接
続部を備えるものである。とりわけ「固定カバー20と
の接続部」は摺動可能に構成されるものであり、前記設
置対象物と前記配管カバー10との間隔に応じて本連結
カバー30を移動でき、当該連結カバー30と前記固定
カバー20とが相互に重なり合う部分の幅を任意に変更
することが可能となるのである。このような作用を奏す
るものであれば、如何なる形状及び構造のものとしても
よいが、具体的には、図2又は図9に示す形状にて構成
することが考えられる。
【0041】まず、図2に示す連結カバー30は、図1
に示す配管カバー10と固定カバー20との間に装着さ
れて、配管材の「直角の屈曲部」を被覆するものであ
る。一方、図9に示す連結カバー30は、図8に示す配
管カバー10と固定カバー20との間に装着されて、配
管材の「鈍角の屈曲部」を被覆するものである。これら
の連結カバー30は、図3に示すように分割体にて構成
されるものであって、相互に合体させることにより筒状
体を構成するものである。尚、配管材における前記「屈
曲部」は、直角或いは135°に屈曲して形成された
「エルボ」にて構成してもよい。
【0042】この分割体には、それぞれ係止部31を設
けている。この係止部31は、それぞれ係止爪311と
凹部312とを有するものである。即ち図5に示すよう
に、一方の分割体に形成された係止爪311が他方の分
割体に設けられた凹部312に係合するとともに、前記
他方の分割体に形成された係止爪311が前記一方の分
割体に設けられた凹部312に係合するものである。こ
のように、2つの辺にて相互に係合し合うこととなるの
で、容易に外れてしまうことを防止できるのである。
尚、図示はしないが、図9に示す連結カバー30につい
ても、図3乃至図5に示す「掛止部」を備えるものとし
ている。
【0043】本発明において、上記した配管カバー1
0、固定カバー20及び連結カバー30は、塩化ビニル
等の合成樹脂にて形成することが好適と考えられるが、
特段これに限定されるものではなく、強度並びに耐候性
を確保できるものであれば、如何なる原材料にて形成し
てもよい。
【0044】そして、上述の構成を採ることにより、本
発明に係る発明の配管カバー装置100は、図6,7及
び図10,11に示すように、連結カバー30における
固定カバー20との接続部を摺動可能となる。そのた
め、前記連結カバー30を設置対象物に固定された固定
カバー20に対し接続する際には、当該固定カバー20
と相互に重なり合った状態にて、前記連結カバー30を
一定の範囲内で移動させることが可能となるのである。
従って、配管カバー10と設置対象物との間隔が施工箇
所によって様々であったとしても、それら様々の間隔に
応じて、連結カバー30を移動させることにより、前記
配管カバー10上端部における配管の屈曲部を容易且つ
確実に被覆することが可能となるのである。
【0045】本発明に係る配管カバー装置100は、主
に地中から立ち上げられ建物内に進入する給水(又は給
湯)管を被覆する際に用いられるものであるが、これに
限定されるものではなく、エアコンの冷媒管を被覆する
べく用いてもよい。
【0046】
【発明の効果】まず、請求項1に係る発明の配管カバー
装置は、建物の外壁等の設置対象物に対して間隔をあけ
て当該設置対象物に沿って設置され、内部に配管材を収
容する配管カバーと、前記配管カバー内の配管材を前記
設置対象物内に配管すべく、当該設置対象物に形成され
た配管孔と連通して該設置対象物に固定され、前記配管
材を内包する固定カバーと、前記配管カバーと固定カバ
ーとを連結すべく両者間に取り付けられ、前記両者間に
位置する配管材を覆う連結カバーとからなり、前記連結
カバーは、一端に配管カバーとの接続部を、他端に固定
カバーとの接続部を備えてなり、この連結カバーにおけ
る固定カバーとの接続部は、前記配管カバーと当該配管
カバーが設置される前記設置対象物との間隔に応じて、
当該設置対象物に対する離間及び近接を可能とすべく、
前記固定カバーに対して摺動可能に接続されることに、
その構成上の特徴を有するものである。
【0047】そして、本請求項に係る発明によれば、配
管カバーと設置対象物との間隔が施工箇所によって様々
であったとしても、それら様々の間隔に応じて、連結カ
バーを移動させることにより、当該連結カバーと固定カ
バーとが相互に重なり合っている部分の幅を任意に変化
させることが可能となる。そのため、前記配管カバー上
端部における配管の屈曲部を容易且つ確実に被覆するこ
とが可能となるという効果を奏するのである。
【0048】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
配管カバー装置において、前記連結カバーは、配管カバ
ーと固定カバーとの間で露出する配管材を覆うべく、前
記配管カバー及び固定カバーに対して外嵌可能であり、
相互に組み付けることによって筒状体を形成する分割体
にて構成したことに、その構成上の特徴を有するもので
ある。
【0049】そして、本請求項に係る発明によれば、配
管カバーと固定カバーとの間に位置する屈曲した配管に
対し、容易に被覆することが可能となるという効果を奏
するのである。
【0050】請求項3に係る発明は、請求項1又は2に
記載の配管カバー装置において、前記固定カバーは、前
記連結カバーが接続される被接続部の筒軸が設置対象物
に対して垂直方向となるよう形成され、連結カバーを構
成する筒状体は直角に屈曲して形成されてなり、前記連
結カバーの前記固定カバーに対する接続は、前記配管カ
バーにおける前記設置対象物に対する間隔に応じて、設
置対象物に対して垂直方向に摺動可能であることに、そ
の構成上の特徴を有するものである。
【0051】そして、本請求項に係る発明によれば、設
置対象物に対して直角方向に向けて屈曲して配置された
配管材を被覆するものであり、設置対象物と配管カバー
との間隔に応じて連結カバーを移動でき、当該連結カバ
ーと前記固定カバーとの相互に重なり合う部分の幅を任
意に変更することが可能となるという効果を奏するので
ある。
【0052】請求項4に係る発明は、請求項1又は2に
記載の配管カバー装置において、前記固定カバーは、前
記連結カバーが接続される被接続部の筒軸が設置対象物
に対して傾斜した方向となるよう形成され、連結カバー
を構成する筒状体は鈍角に屈曲して形成されてなり、前
記連結カバーの前記固定カバーに対する接続は、前記配
管カバーにおける前記設置対象物に対する間隔に応じ
て、設置対象物に対して傾斜した方向に摺動可能である
ことに、その構成上の特徴を有するものである。
【0053】そして、本請求項に係る発明によれば、設
置対象物から斜め方向に向けて設置され、尚且つ、設置
対象物に沿わせるべく屈曲して配置された配管材を被覆
するものである。また、連結カバーは、設置対象物と配
管カバーとの間隔に応じて、設置対象物に対し傾斜した
方向に向けて移動でき、当該連結カバーと前記固定カバ
ーとの相互に重なり合う部分の幅を任意に変更すること
が可能となるという効果を奏するのである。
【0054】請求項5に係る発明は、請求項4に記載の
配管カバー装置において、前記固定カバーの被接続部
は、その筒軸が、前記設置対象物に対して斜め方向に穿
設された配管孔の延長上に配置されるように傾斜して設
けられることに、その構成上の特徴を有するものであ
る。
【0055】そして、本請求項に係る発明によれば、配
管カバーと設置対象物との間隔に応じて、前記固定カバ
ーの筒軸に接続される連結カバーを、前記設置対象物に
対し傾斜した方向に向け摺動させて移動することが可能
となるという効果を奏するのである。
【0056】請求項6に係る発明は、配管カバーと固定
カバーとを連結すべく両者間に取り付けられ、前記両者
間に位置する配管材を覆う配管用連結カバーであって、
この配管用連結カバーは、一端に前記配管カバーとの接
続部を、他端に前記固定カバーとの接続部を備えてな
り、この連結カバーにおける固定カバーとの接続部は、
前記配管カバーと当該配管カバーが設置される設置対象
物との間隔に応じて、当該設置対象物に対する離間及び
近接を可能とすべく、前記固定カバーに対して摺動可能
に接続されることに、その構成上の特徴を有するもので
ある。
【0057】そして、本請求項に係る発明によれば、配
管カバーと設置対象物との間隔が施工箇所によって様々
であったとしても、それら様々の間隔に応じて、連結カ
バーを移動させることにより、当該連結カバーと固定カ
バーとが相互に重なり合っている部分の幅を任意に変化
させることが可能となる。そのため、前記配管カバー上
端部における配管の屈曲部を容易且つ確実に被覆するこ
とが可能となるという効果を奏するのである。
【0058】請求項7に係る発明は、請求項6に記載の
配管用連結カバーにおいて、この配管用連結カバーは、
配管カバー及び固定カバーに対して外嵌可能な分割体に
て構成され、相互に組み付けることによって筒状体を形
成し、配管カバーと固定カバーとの間で露出する配管材
を覆うことに、その構成上の特徴を有するものである。
【0059】そして、本請求項に係る発明によれば、配
管カバーと固定カバーとの間に位置する屈曲した配管
を、容易に被覆することが可能となるという効果を奏す
るのである。
【0060】請求項8に係る発明は、請求項6又は7に
記載の配管用連結カバーにおいて、当該配管用連結カバ
ーを構成する筒状体は鈍角に屈曲して形成されてなり、
設置対象物に対して傾斜した方向に筒状体を設置する固
定カバーへ、当該筒状体の軸方向に対して摺動可能に連
結されることに、その構成上の特徴を有するものであ
る。
【0061】そして、本請求項に係る発明によれば、設
置対象物に固定される固定カバーとの接続部は相互に摺
動可能に構成しているので、前記設置対象物と配管カバ
ーとの間隔に応じて、本配管用連結カバーを移動させる
ことができ、当該配管用連結カバーと前記固定カバーと
の相互に重なり合う部分の幅を任意に変更することが可
能となるという効果を奏するのである。
【0062】請求項9に係る発明は、請求項8に記載の
配管用連結カバーにおいて、当該配管用連結カバーが覆
う配管材は、設置対象物に対して斜め方向に穿設された
配管孔に挿通された配管材と前記設置対象物に沿って設
置される配管材とを結ぶ屈曲部分であることに、その構
成上の特徴を有するものである。
【0063】そして、本請求項に係る発明によれば、配
管材における「屈曲部分」を被覆するとともに、配管カ
バーと設置対象物との間隔に応じて、前記設置対象物に
対し傾斜した方向に向け摺動させて移動することが可能
となるという効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る配管カバー装置100を示す斜視
図である。
【図2】本発明に係る配管カバー装置100を示す斜視
図である。
【図3】図2に示す連結カバー30の分割体を示す図で
ある。
【図4】図3に示す連結カバー30の分割体を合体させ
てなる筒状体を示す図である。
【図5】図3及び図4に示す連結カバー30の係止部3
1によって係止する状態を示す断面図である。
【図6】図2に示す配管カバー装置100において、配
管カバー10と設置対象物との距離が近い位置にて設置
した状態を側方から示す図である。
【図7】図2に示す配管カバー装置100において、配
管カバー10と設置対象物との距離が遠い位置にて設置
した状態を側方から示す図である。
【図8】本発明に係る配管カバー装置100を示す斜視
図である。
【図9】本発明に係る配管カバー装置100を示す斜視
図である。
【図10】図9に示す配管カバー装置100において、
配管カバー10と設置対象物との距離が近い位置にて設
置した状態を側方から示す図である。
【図11】図9に示す配管カバー装置100において、
配管カバー10と設置対象物との距離が遠い位置にて設
置した状態を側方から示す図である。
【図12】図11に示す配管カバー装置100の内側を
示す断面図である。
【図13】従来技術に係る配管カバー装置100であ
る。
【符号の説明】
10 配管カバー 11 スリット 12 ガイド溝 20 固定カバー 30 連結カバー(配管用連結カバー) 31 係止部 311 係止爪 312 凹部 40 支持金具 100 配管カバー装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の外壁等の設置対象物に対して間隔
    をあけて当該設置対象物に沿って設置され、内部に配管
    材を収容する配管カバーと、 前記配管カバー内の配管材を前記設置対象物内に配管す
    べく、当該設置対象物に形成された配管孔と連通して該
    設置対象物に固定され、前記配管材を内包する固定カバ
    ーと、 前記配管カバーと固定カバーとを連結すべく両者間に取
    り付けられ、前記両者間に位置する配管材を覆う連結カ
    バーとからなり、 前記連結カバーは、一端に配管カバーとの接続部を、他
    端に固定カバーとの接続部を備えてなり、 この連結カバーにおける固定カバーとの接続部は、前記
    配管カバーと当該配管カバーが設置される前記設置対象
    物との間隔に応じて、当該設置対象物に対する離間及び
    近接を可能とすべく、前記固定カバーに対して摺動可能
    に接続されることを特徴とする配管カバー装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の配管カバー装置におい
    て、 前記連結カバーは、配管カバーと固定カバーとの間で露
    出する配管材を覆うべく、前記配管カバー及び固定カバ
    ーに対して外嵌可能であり、相互に組み付けることによ
    って筒状体を形成する分割体にて構成したことを特徴と
    する配管カバー装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の配管カバー装置
    において、 前記固定カバーは、前記連結カバーが接続される被接続
    部の筒軸が設置対象物に対して垂直方向となるよう形成
    され、 連結カバーを構成する筒状体は直角に屈曲して形成され
    てなり、 前記連結カバーの前記固定カバーに対する接続は、前記
    配管カバーにおける前記設置対象物に対する間隔に応じ
    て、設置対象物に対して垂直方向に摺動可能であること
    を特徴とする配管カバー装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2に記載の配管カバー装置
    において、 前記固定カバーは、前記連結カバーが接続される被接続
    部の筒軸が設置対象物に対して傾斜した方向となるよう
    形成され、 連結カバーを構成する筒状体は鈍角に屈曲して形成され
    てなり、 前記連結カバーの前記固定カバーに対する接続は、前記
    配管カバーにおける前記設置対象物に対する間隔に応じ
    て、設置対象物に対して傾斜した方向に摺動可能である
    ことを特徴とする配管カバー装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の配管カバー装置におい
    て、 前記固定カバーの被接続部は、その筒軸が、前記設置対
    象物に対して斜め方向に穿設された配管孔の延長上に配
    置されるように傾斜して設けられることを特徴とする配
    管カバー装置。
  6. 【請求項6】 配管カバーと固定カバーとを連結すべく
    両者間に取り付けられ、前記両者間に位置する配管材を
    覆う配管用連結カバーであって、 この配管用連結カバーは、一端に前記配管カバーとの接
    続部を、他端に前記固定カバーとの接続部を備えてな
    り、 この連結カバーにおける固定カバーとの接続部は、前記
    配管カバーと当該配管カバーが設置される設置対象物と
    の間隔に応じて、当該設置対象物に対する離間及び近接
    を可能とすべく、前記固定カバーに対して摺動可能に接
    続されることを特徴とする配管用連結カバー。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の配管用連結カバーにお
    いて、 この配管用連結カバーは、配管カバー及び固定カバーに
    対して外嵌可能な分割体にて構成され、相互に組み付け
    ることによって筒状体を形成し、配管カバーと固定カバ
    ーとの間で露出する配管材を覆うことを特徴とする配管
    用連結カバー。
  8. 【請求項8】 請求項6又は7に記載の配管用連結カバ
    ーにおいて、 当該配管用連結カバーを構成する筒状体は鈍角に屈曲し
    て形成されてなり、設置対象物に対して傾斜した方向に
    筒状体を設置する固定カバーへ、当該筒状体の軸方向に
    対して摺動可能に連結されることを特徴とする配管用連
    結カバー。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の配管用連結カバーにお
    いて、 当該配管用連結カバーが覆う配管材は、設置対象物に対
    して斜め方向に穿設された配管孔に挿通された配管材と
    前記設置対象物に沿って設置される配管材とを結ぶ屈曲
    部分であることを特徴とする配管用連結カバー。
JP2002002805A 2002-01-09 2002-01-09 配管カバー装置及び配管用連結カバー Pending JP2003207091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002805A JP2003207091A (ja) 2002-01-09 2002-01-09 配管カバー装置及び配管用連結カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002805A JP2003207091A (ja) 2002-01-09 2002-01-09 配管カバー装置及び配管用連結カバー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007323234A Division JP2008116054A (ja) 2007-12-14 2007-12-14 配管カバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003207091A true JP2003207091A (ja) 2003-07-25

Family

ID=27642561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002002805A Pending JP2003207091A (ja) 2002-01-09 2002-01-09 配管カバー装置及び配管用連結カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003207091A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017089758A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 未来工業株式会社 屈曲部保護カバー、及びその単位体
JP2020033845A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社Lixil 水路形成ユニット
JP2020156332A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社クボタ 乗用型草刈機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017089758A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 未来工業株式会社 屈曲部保護カバー、及びその単位体
JP2020033845A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社Lixil 水路形成ユニット
JP2020156332A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社クボタ 乗用型草刈機
JP7150652B2 (ja) 2019-03-25 2022-10-11 株式会社クボタ 乗用型草刈機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9951531B2 (en) System and method for an adjustable channel for an air conditioning line set
US20180223537A1 (en) Hooking drip edge assembly
US8226052B2 (en) Insulated clamp
US20170229852A1 (en) Electrical Box Support and Support System
US20080034687A1 (en) Embeddable device for passing conduits through a constructional component
US8615943B2 (en) Adjustable roof jack
US10876757B2 (en) Telescopic vent
KR20180034552A (ko) 벽 장착형 리시버
US8763325B2 (en) Adjustable roof jack
US5199747A (en) Connector assembly for double walled tubing
JP2007263291A (ja) コーナー用化粧カバー
JP2003207091A (ja) 配管カバー装置及び配管用連結カバー
JP2002257261A (ja) 配管用カバー装置
JP2008116054A (ja) 配管カバー装置
US6932303B2 (en) Clamp cover
KR20180003182U (ko) 파이프 행거
KR100618638B1 (ko) 수전금구 연결케이스
NZ547106A (en) A gutter outlet that may connect to a number of different down pipe cross-sectional shapes
US10865551B2 (en) Retractable home shower system
JP2005213936A (ja) ドレン排水案内構造
EP2837746B1 (en) Arrangement for installing a termination box in a wall structure
JP3041303B1 (ja) 配管カバ―
US11458820B2 (en) Awning connector assembly
EP1593783B1 (en) Assembly of a wall and a tube arranged therein
JP2011089748A (ja) 空調機の鞘管構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20070813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090507

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090724