JP2003206831A - 燃料噴射装置のインターバル計測方法 - Google Patents

燃料噴射装置のインターバル計測方法

Info

Publication number
JP2003206831A
JP2003206831A JP2002004666A JP2002004666A JP2003206831A JP 2003206831 A JP2003206831 A JP 2003206831A JP 2002004666 A JP2002004666 A JP 2002004666A JP 2002004666 A JP2002004666 A JP 2002004666A JP 2003206831 A JP2003206831 A JP 2003206831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
interval
pilot
main
injection amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002004666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3815334B2 (ja
Inventor
Yoshio Toyoshima
善生 豊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002004666A priority Critical patent/JP3815334B2/ja
Priority to DE10300670A priority patent/DE10300670B4/de
Publication of JP2003206831A publication Critical patent/JP2003206831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3815334B2 publication Critical patent/JP3815334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2464Characteristics of actuators
    • F02D41/2467Characteristics of actuators for injectors
    • F02D41/247Behaviour for small quantities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/403Multiple injections with pilot injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M65/00Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来ではパイロット噴射とメイン噴射との間
のインターバルの計測は、圧力分配法を用いた高価な計
測器を用いる必要があった。 【解決手段】 パイロット噴射終了時(インターバルの
開始)からメイン噴射開始時(インターバルの終了)ま
で電磁スピル弁にON信号を与えてインターバル中に噴射
を実行する(インターバル噴射実行ステップ)。このイ
ンターバル噴射量Qpsを噴射量計測部で計測する(イ
ンターバル噴射量計測ステップ)。続いて、インターバ
ル噴射量Qpsとインターバルとの相関関係からインタ
ーバルを換算する(換算ステップ)。このように、イン
ターバルが従来のような高価な計器を用いなくても、安
価なメスシリンダ等の噴射量計測部で計測できる。この
結果、出荷調整時のインターバル計測コストを抑えるこ
とができる。また、高価な設備を持たない所でもインタ
ーバル計測が可能になり、点検等のメンテナンス性が向
上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1回の燃料噴射期
間内に実施されるパイロット噴射とメイン噴射との間の
インターバル(無噴射期間)の計測方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パイロット噴射を実施する燃料噴射装置
の噴射量およびインターバルの調整方法を図9を参照し
て説明する。なお、この例では、スピル電磁弁(SP
V)を搭載した分配型燃料噴射ポンプを例に示す。図9
に示すように、SPV駆動信号をONして常開型のスピ
ル電磁弁を閉じた状態で、カムリフトが開始するとパイ
ロット噴射が開始し、SPV駆動信号をOFF するとスピ
ル電磁弁が開いてパイロット噴射が終了する。この時、
パイロット噴射量をメスシリンダやメンゲン等の噴射量
計測部15(符号は図10参照)で計測し、そのパイロ
ット噴射量が規定量となるように調整する。
【0003】パイロット噴射の調整が終了すると、次
に、図9に示すように、パイロット噴射とメイン噴射
を実施し、パイロット噴射とメイン噴射のインターバル
を圧力分配法を用いて計測する。圧力分配法によるイン
ターバルの計測方法を図10の概略図を参照して説明す
る。燃料が満たされた圧力容器10の内部に、測定対象
の燃料噴射装置が接続された燃料噴射弁11からパイロ
ット噴射およびメイン噴射を行い、圧力容器10内の圧
力変化を圧力センサ12で計測する。圧力センサ12に
よる圧力波形は、実線αに示すように、パイロット噴射
時に上昇し、インターバル中に平坦になり、メイン噴射
時に再び上昇する。この圧力波形を計測処理部13で微
分処理すると、実線βに示すような圧力微分波形(パイ
ロット噴射、インターバル、メイン噴射に応じた波形)
になる。この圧力微分波形のパイロット噴射終了からメ
イン噴射開始までの期間によってインターバル(θp)
を計測する。このような圧力分配法によって計測された
インターバル(θp)が規定間隔となるように調整す
る。
【0004】なお、図10に示す電磁弁14および噴射
量計測部15は、上述したパイロット噴射量及び後述す
るメイン噴射量を計測するための手段であり、パイロッ
ト噴射あるいはメイン噴射時に電磁弁14を開き、圧力
容器10から溢れ出した燃料の量を噴射量計測部15
(メスシリンダやメンゲン等)で計測する。
【0005】インターバルの調整が終了すると、次に、
図9に示すように、カムリフトの上昇中のメイン噴射
時期にSPV駆動信号をON-OFFしてメイン噴射を実行す
る。そして、このメイン噴射量をメスシリンダやメンゲ
ン等の噴射量計測部15で計測し、そのメイン噴射量が
規定量となるように調整する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、圧力分配法を
用いた計測器は高価であり、インターバルを計測するた
めの設備コストが高くなってしまう。このため、出荷時
の調整時にインターバル計測に要するコストがアップす
る不具合が生じるとともに、高価な設備を持つところで
しかインターバル計測ができず、メンテナンスの障害要
因にもなっていた。
【0007】
【発明の目的】この発明は、上記の事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、安価な計測手段によってパ
イロット噴射とメイン噴射との間のインターバルを計測
できる燃料噴射装置のインターバル計測方法の提供にあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】(請求項1の手段)請求
項1の発明は、パイロット噴射の終了時期からメイン噴
射の開始時期までのインターバル期間に燃料を噴射させ
るインターバル噴射実行ステップと、インターバル期間
内で噴射された噴射量を計測するインターバル噴射量計
測ステップと、このインターバル噴射量計測ステップで
計測された噴射量からインターバルを換算する換算ステ
ップとを有する。この請求項1の発明では、インターバ
ルの開始から終了まで燃料を噴射させている。インター
バル中に噴射させた噴射量(インターバル噴射量)は、
インターバルに対して相関関係がある。このため、イン
ターバル中に噴射された噴射量からインターバルを求め
ることができる。つまり、この請求項1の発明では、従
来のような圧力分配法を用いた高価な計器を用いなくて
も、噴射された量を計測する安価な手段でインターバル
を求めることができる。この結果、燃料噴射装置の出荷
時の調整時にインターバル計測に要するコストを抑える
ことができる。また、高価な設備を持たない所でもイン
ターバル計測が可能になり、点検等のメンテナンス性が
向上する。
【0009】(請求項2の手段)請求項2の発明は、パ
イロット噴射させるパイロット噴射実行ステップと、パ
イロット噴射で噴射された噴射量を計測するパイロット
噴射量計測ステップと、パイロット噴射の開始時期から
メイン噴射の開始時期までの期間(パイロット噴射+イ
ンターバルの期間)に燃料を噴射させるパイロット+イ
ンターバル噴射実行ステップと、パイロット噴射の開始
時期からメイン噴射の開始時期までに噴射された噴射量
を計測するパイロット+インターバル噴射量計測ステッ
プと、このパイロット+インターバル噴射量計測ステッ
プで計測された噴射量、およびパイロット噴射量計測ス
テップで計測された噴射量の相関からインターバルを換
算する換算ステップとを有する。この請求項2の発明で
は、パイロット噴射の開始からインターバルの終了まで
燃料を噴射させている。パイロット噴射量が分かってい
れば、このパイロット噴射の開始からインターバルの終
了までの噴射量は、インターバルに対して相関関係があ
る。このため、パイロット噴射量と、パイロット噴射の
開始からインターバルの終了までの噴射量との相関から
インターバルを求めることができる。つまり、この請求
項2の発明では、従来のような圧力分配法を用いた高価
な計器を用いなくても、噴射された量を計測する安価な
手段でインターバルを求めることができる。この結果、
燃料噴射装置の出荷時の調整時にインターバル計測に要
するコストを抑えることができる。また、高価な設備を
持たない所でもインターバル計測が可能になり、点検等
のメンテナンス性が向上する。
【0010】(請求項3の手段)請求項3の発明は、パ
イロット噴射させるパイロット噴射実行ステップと、パ
イロット噴射で噴射された噴射量を計測するパイロット
噴射量計測ステップと、メイン噴射させるメイン噴射実
行ステップと、メイン噴射で噴射された噴射量を計測す
るメイン噴射量計測ステップと、パイロット噴射の開始
時期からメイン噴射の終了時期までの期間(パイロット
噴射+インターバル+メイン噴射の期間)に燃料を噴射
させるパイロット+インターバル+メイン噴射実行ステ
ップと、パイロット噴射の開始時期からメイン噴射の終
了時期までに噴射された噴射量を計測するパイロット+
インターバル+メイン噴射量計測ステップと、このパイ
ロット+インターバル+メイン噴射量計測ステップで計
測された噴射量、パイロット噴射量計測ステップで計測
された噴射量、およびメイン噴射量計測ステップで計測
された噴射量の相関からインターバルを換算する換算ス
テップとを有する。この請求項3の発明では、パイロッ
ト噴射の開始からメイン噴射の終了まで燃料を噴射させ
ている。パイロット噴射量およびメイン噴射量が分かっ
ていれば、このパイロット噴射の開始からメイン噴射の
終了までの噴射量は、インターバルに対して相関関係が
ある。このため、パイロット噴射量、メイン噴射量、お
よびパイロット噴射の開始からメイン噴射の終了までの
噴射量の相関からインターバルを求めることができる。
つまり、この請求項3の発明では、従来のような圧力分
配法を用いた高価な計器を用いなくても、噴射された量
を計測する安価な手段でインターバルを求めることがで
きる。この結果、燃料噴射装置の出荷時の調整時にイン
ターバル計測に要するコストを抑えることができる。ま
た、高価な設備を持たない所でもインターバル計測が可
能になり、点検等のメンテナンス性が向上する。
【0011】(請求項4の手段)請求項4の発明は、メ
イン噴射させるメイン噴射実行ステップと、メイン噴射
で噴射された噴射量を計測するメイン噴射量計測ステッ
プと、パイロット噴射の終了時期(インターバルの開
始)からメイン噴射の終了時期までの期間(インターバ
ル+メイン噴射の期間)に燃料を噴射させるインターバ
ル+メイン噴射実行ステップと、パイロット噴射の終了
時期からメイン噴射の終了時期までに噴射された噴射量
を計測するインターバル+メイン噴射量計測ステップ
と、このインターバル+メイン噴射量計測ステップで計
測された噴射量、およびメイン噴射量計測ステップで計
測された噴射量の相関からインターバルを換算する換算
ステップとを有する。この請求項4の発明では、パイロ
ット噴射の終了(インターバルの開始)からメイン噴射
の終了まで燃料を噴射させている。メイン噴射量が分か
っていれば、このパイロット噴射の終了からメイン噴射
の終了までの噴射量は、インターバルに対して相関関係
がある。このため、メイン噴射量と、パイロット噴射の
終了からメイン噴射の終了までの噴射量との相関からイ
ンターバルを求めることができる。つまり、この請求項
4の発明では、従来のような圧力分配法を用いた高価な
計器を用いなくても、噴射された量を計測する安価な手
段でインターバルを求めることができる。この結果、燃
料噴射装置の出荷時の調整時にインターバル計測に要す
るコストを抑えることができる。また、高価な設備を持
たない所でもインターバル計測が可能になり、点検等の
メンテナンス性が向上する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、複数の実
施例と変形例を用いて説明する。 〔第1実施例〕この第1実施例では、図1〜図3を参照
して、パイロット噴射の終了時期(インターバルの開始
時期)からメイン噴射の開始時期(インターバルの終了
時期)までのインターバル期間に燃料を噴射させ、その
噴射量(Qps)からインターバルを換算する例(プレ
ストローク方式=Qps方式と称す)を示す。図1は第
1実施例で採用するインターバル計測方法を説明する図
であり、図2はパイロット噴射を実施する燃料噴射装置
において、パイロット噴射量、インターバルおよびメイ
ン噴射量の調整方法を説明するためのチャートであり、
図3は本計測方法に用いる噴射量計測手段の概略図であ
る。なお、以下の各実施例は、常開型のスピル電磁弁
(SPV)を搭載した周知の分配型燃料噴射ポンプ(図
示しない)を用いた燃料噴射装置におけるパイロット噴
射量、インターバル、メイン噴射量の調整方法を説明す
る。
【0013】先ず、パイロット噴射量を調整する。パイ
ロット噴射量の調整は、図2に示すように、SPV駆
動信号をONしてスピル電磁弁を閉じた状態で、カムリフ
トが開始するとパイロット噴射が開始する。そして、パ
イロット噴射の終了時期(調整用の基準時期)にSPV
駆動信号をOFF する。これによって、スピル電磁弁が開
いてパイロット噴射が終了する(パイロット噴射実行ス
テップに相当する)。この時、図3に示すように、測定
対象の燃料噴射ポンプに接続された燃料噴射弁1からパ
イロット噴射された噴射量を、メスシリンダやメンゲン
等の噴射量計測部2によって計測する(パイロット噴射
量計測ステップに相当する)。そして、そのパイロット
噴射量が規定量となるように調整する。具体的には、調
整用の数値を求め、その数値を基にパイロット噴射にお
けるスピル電磁弁の開弁時期を調整する。
【0014】次に、パイロット噴射終了〜メイン噴射開
始までのインターバル(無噴射期間)を調整する。パイ
ロット噴射の調整終了後、図2に示すように、パイロ
ット噴射の終了時(調整用の基準時期)にSPV駆動信
号をONしてスピル電磁弁を閉じ、パイロット噴射の終了
時から燃料の噴射を開始させる。そして、メイン噴射の
開始時期(調整用の基準時期)にSPV駆動信号をOFF
する。これによって、スピル電磁弁が開いてインターバ
ル期間の噴射(以下、インターバル噴射)が終了する
(インターバル噴射実行ステップに相当する)。この
時、インターバル噴射量Qps(図1下段のハッチング
部A参照)をメスシリンダやメンゲン等の噴射量計測部
2(図3参照)で計測する(インターバル噴射量計測ス
テップに相当する)。続いて、インターバル噴射量Qp
sからインターバルを換算する。具体的には、図1上段
のグラフに示すように、インターバル噴射量Qpsとイ
ンターバルとの相関関係からインターバルを換算する
(換算ステップに相当する)。そして、求められたイン
ターバルが規定量となるように調整する。具体的には、
調整用の数値を求め、その数値を基にインターバル(メ
イン噴射の開始時期)を調整する。
【0015】最後にメイン噴射量を調整する。メイン噴
射量の調整は、図2に示すように、メイン噴射の開始
時期(調整用の基準時期)にSPV駆動信号をON信号し
てスピル電磁弁を閉じ、メイン噴射を開始させる。そし
て、メイン噴射の終了時期(調整用の基準時期)にSP
V駆動信号をOFF する。これによって、スピル電磁弁が
開いてメイン噴射が終了する(メイン噴射実行ステップ
に相当する)。この時、メイン噴射された噴射量をメス
シリンダやメンゲン等の噴射量計測部2(図3参照)で
計測する(メイン噴射量計測ステップに相当する)。そ
して、そのメイン噴射量が規定量となるように調整す
る。具体的には、調整用の数値を求め、その数値を基に
メイン噴射におけるスピル電磁弁の開弁時期を調整す
る。
【0016】(第1実施例の効果)上述したように、パ
イロット噴射量およびメイン噴射量はもちろん、インタ
ーバルまでが安価な噴射量計測部2(メスシリンダ等)
にて計測ができる。つまり、従来のような圧力分配法を
用いた高価な計器を用いなくても、インターバルを安価
な手段(メスシリンダ等の噴射量計測部2)で計測する
ことができる。この結果、燃料噴射ポンプの出荷時の調
整時にインターバル計測に要するコストを抑えることが
できる。また、高価な設備を持たない所でもパイロット
噴射量およびメイン噴射量と同様にインターバル計測が
可能になり、点検等のメンテナンス性が向上する。
【0017】〔第2実施例〕この第2実施例では、図
4、図5を参照して、パイロット噴射の開始時期からメ
イン噴射の開始時期(インターバルの終了時期)までの
パイロット噴射+インターバル期間に燃料を噴射させ、
その噴射量(Qp’)からインターバルを換算する例
(Qp’方式と称す)を示す。なお、図4はパイロット
噴射量、インターバル、メイン噴射量の調整方法を説明
するためのチャートであり、図5はインターバル計測方
法の説明図である。
【0018】先ず、パイロット噴射量を調整する。この
パイロット噴射量の調整は図4に示すように第1実施
例の図2と同様であり、調整方法の説明は割愛する。
【0019】次に、パイロット噴射終了〜メイン噴射開
始までのインターバル(無噴射期間)を調整する。パイ
ロット噴射の調整終了後、図4に示すように、SPV
駆動信号をONしてスピル電磁弁を閉じた状態で、カムリ
フトが開始するとパイロット噴射が開始する。即ち、パ
イロット噴射の開始から燃料噴射を開始させる。そし
て、メイン噴射の開始時期(調整用の基準時期)にSP
V駆動信号をOFF する。これによって、スピル電磁弁が
開いてパイロット噴射+インターバル期間の噴射(以
下、パイロット+インターバル期間の噴射)が終了する
(パイロット+インターバル噴射実行ステップに相当す
る)。この時、パイロット+インターバル期間の噴射量
Qp’(図5下段のハッチング部A参照)をメスシリン
ダやメンゲン等の噴射量計測部2(図3参照)で計測す
る(パイロット+インターバル噴射量計測ステップに相
当する)。続いて、パイロット+インターバル期間の噴
射量Qp’からインターバルを換算する。具体的には、
図5上段のグラフに示すように、パイロット+インター
バル期間の噴射量Qp’とインターバルとの相関関係か
らインターバルを換算する(換算ステップに相当す
る)。そして、求められたインターバルが規定量となる
ように調整する。具体的には、調整用の数値を求め、そ
の数値を基にインターバル(メイン噴射の開始時期)を
調整する。
【0020】最後にメイン噴射量を調整する。このメイ
ン噴射量の調整は図4に示すように第1実施例の図2
と同様であり、調整方法の説明は割愛する。
【0021】(第2実施例の効果)この第2実施例で
も、第1実施例と同様、パイロット噴射量、インターバ
ル、およびメイン噴射量が安価な噴射量計測部2(メス
シリンダ等)にて計測ができ、第1実施例と同様の効果
を得ることができる。
【0022】〔第3実施例〕この第3実施例では、図
6、図7を参照して、パイロット噴射の開始時期からメ
イン噴射の終了時期までのパイロット噴射+インターバ
ル+メイン噴射の期間に燃料を噴射させ、その噴射量
(Qm’)からインターバルを換算する例(Qm’方式
と称す)を示す。なお、図6はパイロット噴射量、イン
ターバル、メイン噴射量の調整方法を説明するためのチ
ャートであり、図7はインターバル計測方法の説明図で
ある。
【0023】先ず、パイロット噴射量を調整する。この
パイロット噴射量の調整は図6に示すように第1実施
例の図2と同様であり、調整方法の説明は割愛する。
【0024】次に、メイン噴射終了時期を調整する。パ
イロット噴射の調整終了後、図6に示すように、SP
V駆動信号をONしてスピル電磁弁を閉じた状態で、カム
リフトが開始するとパイロット噴射が開始する。即ち、
パイロット噴射の開始から燃料噴射を開始させる。そし
て、メイン噴射の終了時期(調整用の基準時期)にSP
V駆動信号をOFF する。これによって、スピル電磁弁が
開いてパイロット噴射+インターバル+メイン噴射の期
間に亘る噴射(以下、パイロット+インターバル+メイ
ン期間の噴射)が終了する(パイロット+インターバル
+メイン噴射実行ステップに相当する)。この時、パイ
ロット+インターバル+メイン期間の噴射量Qm’(図
7下段のハッチング部A参照)をメスシリンダやメンゲ
ン等の噴射量計測部2(図3参照)で計測する(パイロ
ット+インターバル+メイン噴射量計測ステップに相当
する)。続いて、パイロット+インターバル+メイン期
間の噴射量Qm’からインターバルを換算する。具体的
には、図7上段のグラフに示すように、パイロット+イ
ンターバル+メイン期間の噴射量Qm’とインターバル
との相関関係からインターバルを換算する(換算ステッ
プに相当する)。そして、求められたインターバルが規
定量となるように調整する。具体的には、調整用の数値
を求め、その数値を基にインターバル(メイン噴射の開
始時期)を調整する。
【0025】最後に、パイロット噴射終了〜メイン噴射
開始までのインターバル(無噴射期間)、及びメイン噴
射量を調整する。この調整は図6に示すようにメイン
噴射開始時期を調整してメイン噴射量を調整する。既
に、図6にて決定したメイン噴射終了時期により、パ
イロットインターバルは決定される。
【0026】(第3実施例の効果)この第3実施例で
も、第1実施例と同様、パイロット噴射量、インターバ
ル、およびメイン噴射量が安価な噴射量計測部2(メス
シリンダ等)にて計測ができ、第1実施例と同様の効果
を得ることができる。
【0027】〔第4実施例〕この第4実施例では、図8
を参照して、パイロット噴射の終了時期(インターバル
の開始時期)からメイン噴射の終了時期までのインター
バル+メイン噴射の期間に燃料を噴射させ、その噴射量
(Qm”)からインターバルを換算する例(Qm”方式
と称す)を示す。なお、この第4実施例では、インター
バル計測の前に少なくともパイロット噴射量の調整を済
ませておくものとする。
【0028】パイロット噴射終了〜メイン噴射開始まで
のインターバル(無噴射期間)を計測する方法を図8を
参照して説明する。パイロット噴射の終了時期(調整用
の基準時期)にSPV駆動信号をON信号してスピル電磁
弁を閉じ、パイロット噴射の終了時期(インターバルの
開始時期)から燃料噴射を開始させる。そして、メイン
噴射の終了時期(調整用の基準時期)にSPV駆動信号
をOFF する。これによって、スピル電磁弁が開いてイン
ターバル+メイン噴射の期間に亘る噴射(以下、インタ
ーバル+メイン期間の噴射)が終了する(インターバル
+メイン噴射実行ステップに相当する)。この時、イン
ターバル+メイン期間の噴射量Qm”(図8下段のハッ
チング部A参照)をメスシリンダやメンゲン等の噴射量
計測部2(図3参照)で計測する(インターバル+メイ
ン噴射量計測ステップに相当する)。続いて、インター
バル+メイン期間の噴射量Qm”からインターバルを換
算する。具体的には、図8上段のグラフに示すように、
インターバル+メイン期間の噴射量Qm”とインターバ
ルとの相関関係からインターバルを換算する(換算ステ
ップに相当する)。
【0029】最後に、パイロット噴射終了〜メイン噴射
開始までのインターバル(無噴射期間)、及びメイン噴
射量を調整する。この調整は図6に示すようにメイン
噴射開始時期を調整してメイン噴射量を調整する。既
に、図6にて決定したメイン噴射終了時期により、パ
イロットインターバルは決定される。
【0030】(第4実施例の効果)この第4実施例で
も、第1実施例と同様、パイロット噴射量、インターバ
ル、およびメイン噴射量が安価な噴射量計測部2(メス
シリンダ等)にて計測ができ、第1実施例と同様の効果
を得ることができる。
【0031】〔変形例〕上記の各実施例では、分配型燃
料噴射ポンプのパイロット噴射量、インターバル、およ
びメイン噴射量の計測を例に示したが、コモンレールを
用いた燃料噴射装置など他の燃料噴射装置におけるパイ
ロット噴射、インターバル、およびメイン噴射量の計測
に適用しても良く、また多段噴射のインターバルの測定
に用いても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】インターバル噴射量とインターバルの相関関係
を説明するための図である(第1実施例)。
【図2】パイロット噴射、インターバル、メイン噴射の
調整を説明するためのタイムチャートである(第1実施
例)。
【図3】燃料噴射ポンプから噴射される噴射量を計測す
る噴射量計測手段の概略図である(第1実施例)。
【図4】パイロット噴射、インターバル、メイン噴射の
調整を説明するためのタイムチャートである(第2実施
例)。
【図5】パイロット+インターバル期間の噴射量とイン
ターバルの相関関係を説明するための図である(第2実
施例)。
【図6】パイロット噴射、インターバル、メイン噴射の
調整を説明するためのタイムチャートである(第3実施
例)。
【図7】パイロット+インターバル+メイン期間の噴射
量とインターバルの相関関係を説明するための図である
(第3実施例)。
【図8】インターバル+メイン期間の噴射量とインター
バルの相関関係を説明するための図である(第4実施
例)。
【図9】パイロット噴射、インターバル、メイン噴射の
調整を説明するためのタイムチャートである(従来
例)。
【図10】燃料噴射ポンプから噴射される噴射量を計測
する噴射量計測手段、および圧力分配法を用いたインタ
ーバルの計測手段の概略図である(従来例)。
【符号の説明】
1 燃料噴射弁 2 噴射量計測部 Qps インターバル噴射量 Qp’ パイロット+インターバル期間の噴射量 Qm’ パイロット+インターバル+メイン期間の噴射
量 Qm” インターバル+メイン期間の噴射量

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1回の燃料噴射期間内にパイロット噴射と
    メイン噴射とを実施する燃料噴射装置の前記パイロット
    噴射と前記メイン噴射との間のインターバルを計測する
    計測方法であって、 前記パイロット噴射の終了時期から前記メイン噴射の開
    始時期までのインターバル期間に燃料を噴射させるイン
    ターバル噴射実行ステップと、 前記インターバル期間内で噴射された噴射量を計測する
    インターバル噴射量計測ステップと、 このインターバル噴射量計測ステップで計測された噴射
    量から前記インターバルを換算する換算ステップと、 を有することを特徴とする燃料噴射装置のインターバル
    計測方法。
  2. 【請求項2】1回の燃料噴射期間内にパイロット噴射と
    メイン噴射とを実施する燃料噴射装置の前記パイロット
    噴射と前記メイン噴射との間のインターバルを計測する
    計測方法であって、 前記パイロット噴射させるパイロット噴射実行ステップ
    と、 前記パイロット噴射で噴射された噴射量を計測するパイ
    ロット噴射量計測ステップと、 前記パイロット噴射の開始時期から前記メイン噴射の開
    始時期までの期間に燃料を噴射させるパイロット+イン
    ターバル噴射実行ステップと、 前記パイロット噴射の開始時期から前記メイン噴射の開
    始時期までに噴射された噴射量を計測するパイロット+
    インターバル噴射量計測ステップと、 このパイロット+インターバル噴射量計測ステップで計
    測された噴射量、および前記パイロット噴射量計測ステ
    ップで計測された噴射量の相関から前記インターバルを
    換算する換算ステップと、 を有することを特徴とする燃料噴射装置のインターバル
    計測方法。
  3. 【請求項3】1回の燃料噴射期間内にパイロット噴射と
    メイン噴射とを実施する燃料噴射装置の前記パイロット
    噴射と前記メイン噴射との間のインターバルを計測する
    計測方法であって、 前記パイロット噴射させるパイロット噴射実行ステップ
    と、 前記パイロット噴射で噴射された噴射量を計測するパイ
    ロット噴射量計測ステップと、 前記メイン噴射させるメイン噴射実行ステップと、 前記メイン噴射で噴射された噴射量を計測するメイン噴
    射量計測ステップと、前記パイロット噴射の開始時期か
    ら前記メイン噴射の終了時期までの期間に燃料を噴射さ
    せるパイロット+インターバル+メイン噴射実行ステッ
    プと、 前記パイロット噴射の開始時期から前記メイン噴射の終
    了時期までに噴射された噴射量を計測するパイロット+
    インターバル+メイン噴射量計測ステップと、 このパイロット+インターバル+メイン噴射量計測ステ
    ップで計測された噴射量、前記パイロット噴射量計測ス
    テップで計測された噴射量、および前記メイン噴射量計
    測ステップで計測された噴射量の相関から前記インター
    バルを換算する換算ステップと、を有することを特徴と
    する燃料噴射装置のインターバル計測方法。
  4. 【請求項4】1回の燃料噴射期間内にパイロット噴射と
    メイン噴射とを実施する燃料噴射装置の前記パイロット
    噴射と前記メイン噴射との間のインターバルを計測する
    計測方法であって、 前記メイン噴射させるメイン噴射実行ステップと、 前記メイン噴射で噴射された噴射量を計測するメイン噴
    射量計測ステップと、 前記パイロット噴射の終了時期から前記メイン噴射の終
    了時期までの期間に燃料を噴射させるインターバル+メ
    イン噴射実行ステップと、 前記パイロット噴射の終了時期から前記メイン噴射の終
    了時期までに噴射された噴射量を計測するインターバル
    +メイン噴射量計測ステップと、 このインターバル+メイン噴射量計測ステップで計測さ
    れた噴射量、および前記メイン噴射量計測ステップで計
    測された噴射量の相関から前記インターバルを換算する
    換算ステップと、を有することを特徴とする燃料噴射装
    置のインターバル計測方法。
JP2002004666A 2002-01-11 2002-01-11 燃料噴射装置のインターバル計測方法 Expired - Fee Related JP3815334B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004666A JP3815334B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 燃料噴射装置のインターバル計測方法
DE10300670A DE10300670B4 (de) 2002-01-11 2003-01-10 Verfahren zum Berechnen eines Zeitintervalls bei einem Kraftstoffeinspritzsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004666A JP3815334B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 燃料噴射装置のインターバル計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003206831A true JP2003206831A (ja) 2003-07-25
JP3815334B2 JP3815334B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=27621354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004666A Expired - Fee Related JP3815334B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 燃料噴射装置のインターバル計測方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3815334B2 (ja)
DE (1) DE10300670B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109469572A (zh) * 2018-11-07 2019-03-15 河南柴油机重工有限责任公司 一种发动机动态喷油提前角不解体检测方法
CN114981531A (zh) * 2020-12-30 2022-08-30 康明斯公司 用于测量在共轨燃料系统中的多脉冲燃料喷射事件期间的燃料量的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402760A (en) * 1992-05-21 1995-04-04 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection control apparatus for internal combustion engine
US5924403A (en) * 1997-06-06 1999-07-20 Detroit Diesel Corporation Method for enhanced split injection in internal combustion engines
JP2001123917A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Ono Sokki Co Ltd 噴射量計測装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109469572A (zh) * 2018-11-07 2019-03-15 河南柴油机重工有限责任公司 一种发动机动态喷油提前角不解体检测方法
CN114981531A (zh) * 2020-12-30 2022-08-30 康明斯公司 用于测量在共轨燃料系统中的多脉冲燃料喷射事件期间的燃料量的方法
CN114981531B (zh) * 2020-12-30 2023-11-21 康明斯公司 用于测量在共轨燃料系统中的多脉冲燃料喷射事件期间的燃料量的方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10300670A1 (de) 2003-08-21
DE10300670B4 (de) 2009-12-03
JP3815334B2 (ja) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791671B2 (ja) 圧力センサの較正方法および装置
JP5321606B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP4471550B2 (ja) 直接噴射内燃エンジンのシリンダへ燃料を噴射する電磁噴射器内の燃料圧力測定方法
US20020117152A1 (en) Control method
KR101806361B1 (ko) 연료압력 모니터링을 통한 인젝터 유량 보정방법
JPS63248942A (ja) 燃料噴射ポンプの制御装置
CA2427420A1 (en) Method for the inversion of cpmg measurements enhanced by often repeated short wait time measurements
JP5165728B2 (ja) 燃圧波形取得装置
US9334823B2 (en) Controller for an injection system
JP2003206831A (ja) 燃料噴射装置のインターバル計測方法
JPH0842383A (ja) 内燃機関用燃料噴射器の固有パラメタ決定方法および装置
DE102011085796B4 (de) Kraftstoffeinspritzsteuervorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP5024430B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPS58214631A (ja) 燃料噴射ポンプの燃料調量装置
US7191771B2 (en) Method for controlling an internal combustion engine having a lambda regulation
KR20090016697A (ko) 엔진의 적어도 하나의 연소실 내로 연료의 계량 공급을 제어하기 위한 방법 및 장치
JP5311909B2 (ja) 噴射された燃料マスの決定方法
JP3952924B2 (ja) 燃料噴射装置のインターバル計測方法
JP5168325B2 (ja) 燃料噴射状態検出装置
RU2578019C2 (ru) Устройство для определения характеристики впрыскивания топлива топливоподающей аппаратурой дизелей
JP6497283B2 (ja) データ解析装置
JP2014214688A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
EP1450029A1 (en) Process for adjusting the electrical pulse for controlling an injector
US20080079376A1 (en) Discharge volume control method, discharge pressure control method, injecting apparatus, microbody forming method, discharge volume control device, and computer product
JP2013096335A (ja) デポジット検出方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140616

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees