JP2003204544A - 制御システム - Google Patents

制御システム

Info

Publication number
JP2003204544A
JP2003204544A JP2002001004A JP2002001004A JP2003204544A JP 2003204544 A JP2003204544 A JP 2003204544A JP 2002001004 A JP2002001004 A JP 2002001004A JP 2002001004 A JP2002001004 A JP 2002001004A JP 2003204544 A JP2003204544 A JP 2003204544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
information
image
camera unit
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002001004A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nagahama
和男 長濱
Katsuaki Nakazawa
克昭 中澤
Takafumi Morishita
孝文 森下
Akio Kuroda
章夫 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2002001004A priority Critical patent/JP2003204544A/ja
Publication of JP2003204544A publication Critical patent/JP2003204544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像情報による確認を行いながら制御対象の
制御を可能にするシステムを構成する。 【解決手段】 複数の制御対象と、この制御対象に対応
した複数のカメラユニットCと、制御対象の制御を行う
制御端末AとをネットワークNで接続すると共に、制御
端末Aから制御対象の制御を行う際には、制御対象の制
御に先立って対応するカメラユニットCからの画像情報
を制御端末に伝送してモニター16に画面中に表示し、
この表示に基づきオペレータが制御に支障がないことを
判別した場合に、このモニター16の画面中に表示した
「GO」スイッチを操作することで、制御対象の制御を
開始するプログラムを制御端末Aにセットした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、夫々離間した位置
に設置された複数の制御対象に対応した領域を撮影する
複数のカメラユニットと、このカメラユニットからの画
像情報を表示した状態で制御対象の遠隔制御を行う制御
端末とを備えて成る制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】上記のように制御対象に対する制御時に
おいて、制御に対応した領域を撮影した画像情報をモニ
ター等に表示するシステムが提案されている。具体例と
して、河川(本流)の水位が上昇した際に支川からの水
を河川(本流)に送るために設置される排水機場を例に
挙げると、この排水機場は支川からの水を河川に直接流
し込む位置に開閉自在に第1のゲートと、支川からの水
を調圧水槽に揚水する排水ポンプと、この調圧水槽から
の水を河川に流し込む位置に開閉自在に第2のゲートと
を備え、更に、夫々のゲートを撮影するカメラユニット
を備えて成っている。そして、降水等により河川(本
流)の水位が上昇した場合には、河川から支川に対する
水の逆流を阻止するために、カメラユニットからの画像
によって監視を行いながら第1のゲートを閉じる制御を
行い、次に、排水ポンプを駆動して支川からの水の水位
を高める調圧水槽に送る制御を行い、この後に調圧水槽
からの水を河川に流し出すために、カメラユニットから
の画像によって監視を行いながら第2のゲートを開放す
る制御が行われている。又、このようにゲートの開閉時
にカメラユニットからの画像を目視して監視を行う理由
は、ゲートの作動を確認するばかりで無く、ゲートの近
傍に人が立ち入っていないかを確認して事故を防止する
観点からであり、従来、このような制御を行う際におい
てはカメラユニットからの画像をモニター等に表示する
ために人為的な操作で画像を取得すべきカメラユニット
を選択していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例に挙げた排水機
場に限らず、離間した制御対象を遠隔制御する場合に
は、制御対象を撮影した画像や、制御によって作動する
部位を撮影した画像情報をモニターに表示して制御を行
うことが多く、このようにモニターに対してカメラで撮
影した画像情報を表示する際には、前述のように画像を
取得するカメラユニットの選択を人為的に行っているの
が現状であり、カメラユニットの数が多い場合には、選
択に誤りを生じたり、適切なカメラユニットの選択に時
間を要するものである。特に、同じ制御対象を複数のカ
メラで撮影するシステムでは最適なカメラユニットを選
択することに手間が掛かることや、カメラにズームレン
ズを備えているものや、カメラユニットでの撮影方向を
調節自在に構成されたものでは適切なカメラアングルを
得るための調節に手間が掛かることもあり改善の余地が
ある。
【0004】別の観点から考えると、カメラユニットで
撮影した画像情報で確認を行いながら制御対象の制御を
行う場合、制御対象の近傍に人が立ち入っている場合の
ように画像情報から制御を実行する際に不都合があるこ
とを判別した場合には、人が立ち退くまで制御の開始を
遅らせたいこともあり、この処理を実現し得るシステム
が望まれていた。
【0005】本発明の目的は、画像情報で確認を目視で
行いながら制御対象の制御を行う際に、制御を実行する
ために最適な画像情報の表示を手間を掛けずに行い得る
システムを合理的に構成する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
制御システムの特徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕夫々離間した位置に設置された複数の制御対象
に対応した領域を撮影する複数のカメラユニットと、こ
のカメラユニットからの画像情報をモニターに表示した
状態で制御対象の遠隔制御を行う制御端末とを備えて成
る制御システムにおいて、前記制御対象を指定して制御
を開始する際に、その制御の開始に先立って、前記指定
した制御対象に対応する領域を撮影するカメラユニット
からの画像情報を前記モニターに表示する画像選択手段
を備えている点にある。
【0007】〔作用・効果〕上記特徴によると、制御対
象を指定して制御を開始する際には、指定した制御対象
に対応した領域を撮影するカメラユニットからの画像情
報がモニターに表示されるので、制御の開始に先立って
撮影領域の状況や、制御対象の近傍への人の立ち入りの
有無等を目視で判断できる。その結果、制御対象の制御
を開始する際には人為的にカメラユニットを選択する操
作を行わずとも必要とする画像情報を自動的に表示して
監視を行うことが可能となり、煩わしさを感ずることな
く撮影された画像に基づいて制御が可能となる。
【0008】本発明の請求項2に係る制御システムの特
徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕請求項1記載の制御システムにおいて、前記複
数の制御対象を予め設定された順序に従って制御する制
御プログラムが設定されると共に、この制御プログラム
が、前記画像選択手段として機能する選択処理ステップ
と、選択したカメラユニットでの撮影領域を設定する処
理を行うアングル設定ステップとを含んで構成されてい
る点にある。
【0009】〔作用・効果〕上記特徴によると、制御プ
ログラムに従って制御すべき制御対象が設定され、この
制御対象の制御を行う際には、制御プログラムに含まれ
た選択処理ステップが制御対象に対応した領域を撮影す
るカメラユニットを選択し、かつ、アングル設定ステッ
プが、前述のように選択されたカメラユニットの撮影領
域を設定する。その結果、制御プログラムを実行するだ
けで、この制御に従って撮影すべきカメラユニットの選
択とカメラアングルとが自動的に決められ、制御に最適
な画像の表示が可能となる。
【0010】本発明の請求項3に係る制御システムの特
徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕請求項2記載の制御システムにおいて、前記制
御プログラムが、制御対象に対して新たに制御を開始す
る際には、制御の開始の可否の判断を求める判断情報を
前記モニターに表示するよう処理形態が設定されると共
に、前記選択処理ステップでの処理によってカメラユニ
ットからの画像情報の表示を行った後に、前記判断情報
に基づき制御を開始する開始情報が制御端末に入力され
た際に、制御対象に対する制御を実行する判断処理ステ
ップを備えている点にある。
【0011】〔作用・効果〕上記特徴によると、制御対
象に対して新たに制御を開始する際には、モニターに対
して制御の開始の可否の判断を求める判断情報が表示さ
れると共に、カメラユニットで撮影された制御対象の画
像情報がモニターに表示されるので、作業を行う者(オ
ペレータ)が制御を開始する際には、表示された画像情
報に基づいて制御対象や、制御対象の周囲の状況を目視
に基づいて判断でき、オペレータが制御の実行が可能で
あると判断した場合には制御端末から開始情報を入力す
ることで処理判断ステップが制御を開始する。その結
果、決まった順序で制御対象を制御するものでも、新た
に制御対象を設定して制御する場合にはオペレータの判
断に基づいて制御を開始できるので、誤り無く制御の開
始を可能にする。
【0012】本発明の請求項4に係る制御システムの特
徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕請求項1〜3のいずれか1項に記載の制御シス
テムにおいて、前記制御対象と、前記複数のカメラユニ
ットと、前記制御端末とがネットワークを介して情報の
アクセスを自在に接続されると共に、前記画像選択手段
は、画像を取得すべきカメラユニットを指定して画像情
報の伝送を要求する要求情報をネットワークを介して出
力する処理を行うよう構成され、前記カメラユニット
は、この要求情報を受けた際に制御端末に対しネットワ
ークを介して画像情報を伝送する処理を行うよう構成さ
れている点にある。
【0013】〔作用・効果〕上記特徴によると、複数の
制御対象と、複数のカメラユニットと、制御端末とがネ
ットワークで接続されているので、夫々が離間した位置
にあっても遠隔地から制御を行えるよう構成できると共
に、画像選択手段がカメラユニットを選択した場合に
は、選択したカメラユニットに対して画像の伝送を要求
する要求情報をネットワークを介して伝送し、この要求
情報を受け取ったカメラユニットは、要求情報の伝送に
基づきネットワークを介して画像情報を制御端末に伝送
するので、情報の伝送系が簡素化するばかりで無く、例
えば、複数のカメラユニットからの画像情報を常時取得
する制御を行うものと比較して、ネットワークで同時に
送られる情報量、即ち、トラフィックを低減して高速な
伝送を実現する。その結果、従来からLANとして広く
使用されている通信系を用いる程度の構成により、遠隔
地からでも無理のない制御を可能にするばかりで無く、
動画情報のように情報量が大きい画像情報でも無理なく
表示して制御を行える。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、河川Rに合流
する3つの支川Ra、Rb、Rcのうち河川Rの増水時
に水位差による水の逆流が発生しやすい支川Raに前記
排水機場1を設置し、他の2つの支川Rb、Rcの水の
流れを制御する位置に前記夫々の樋門2、3を設置し、
又、この排水機場1や樋門2、3との間で作業者の行き
来が容易な位置に対して排水機場1の発電機やポンプや
ゲート等の制御と樋門2、3のゲートの開閉制御とを行
う管理事務所4を配置し、これらから比較的離間した位
置に水利を総合的に管理する監視センター5を配置し、
これら排水機場1と、樋門2、3と、管理事務所4と、
監視センター5との間にネットワークNを形成してあ
る。
【0015】前記排水機場1は、図2に示すように、支
川Raからの水を蓄える吸水槽6と河川Rとの間に第1
ゲート6Gを備え、吸水槽6の水を吸水槽6より高いレ
ベルとなる調圧水槽8に送る排水ポンプ7を備え、調圧
水槽8と河川Rとの間に第2ゲート8Gを備え、河川R
の水位が上昇した際には第1ゲート6Gを閉じ操作して
吸水槽6の水を排水ポンプ7で調圧水槽8に揚水し、こ
の調圧水槽8からの水を第2ゲート8Gから河川Rに送
り出すよう構成された一般的なものであり、吸水槽6か
ら複数の排水ポンプ7に水を送る経路に対して除塵装置
9と、除塵装置9で除去された除去物を送り出すコンベ
ア10とを備えている。前記第1ゲート6G、前記第2
ゲート8G夫々は電動モータ(図示せず)の駆動力で開
閉自在に構成され、前記排水ポンプ7は電動モータ(図
示せず)によって駆動自在に構成され、コンベア10は
電動モータで(図示せず)駆動自在に構成され、これら
ゲート6G、8G、及び、排水ポンプ7、コンベア10
を制御対象とし、夫々の制御対象を撮影する複数のカメ
ラユニットCを備えている。
【0016】又、前記夫々の樋門2、3は河川Rの堤防
の部位に配置された開閉自在なゲート2G、3Gを有し
た一般的なものであり、夫々のゲート2G、3Gを開閉
作動させる電動モータ(図示せず)を備えることで、夫
々のゲート2G、3Gを制御対象とすると共に、これら
の制御対象を撮影する複数のカメラユニットCを備えて
いる。
【0017】図3に示すように、排水機場1の制御対
象、樋門2、3の制御対象を前記ネットワークNに接続
し、前記カメラユニットCを前記ネットワークNに接続
し、前記管理事務所4に設置した制御端末Aを前記ネッ
トワークNに接続し、前記監視センター5に設置した監
視端末Bを前記ネットワークNに接続することにより制
御システムを構成してある。尚、同図に紙面の都合から
カメラユニットCを2つだけ示しているが、この制御シ
ステムでは排水機場1に複数のカメラユニットCを備
え、樋門2、3夫々にも単数、あるいは、複数のカメラ
ユニットCを備えており、前記制御端末A、監視端末B
では夫々のカメラユニットCからの画像情報をモニター
16に表示自在に構成されている。
【0018】前記ネットワークNは、排水機場1を管理
する企業や組織が管理する光ファイバーを用いたイーサ
ーネット型のLAN(Local Area Network)として構成
してあるが、WAN(Wide Area Network )や商用の電
話回線を用いたインターネットで構成することや、LA
NやWANをインターネットで接続して構成することも
可能である。
【0019】前記制御端末A、監視端末Bとも、情報の
処理を行う汎用コンピュータ15と、情報を表示するモ
ニター16と、情報の入力を行うキーボート17と、ポ
インティングデバイスとしてのマウス18とを備えて成
り、前記カメラユニットCはCCD型のカメラ20を備
えると共に、パン作動とチルト作動とによってカメラの
撮影方向を設定する雲台21と、カメラ20に備えたズ
ームレンズの焦点距離の調節を行うズームアクチュエー
タ(図示せず)とを備えることでアングルを調節する機
能を有し、カメラ20からの画像情報を圧縮符号化する
エンコーダ22と、これらを制御する信号処理端末23
とを備えて構成されている。又、エンコーダ22はカメ
ラユニットCのカメラ20からビデオ信号で送られた画
像をMPEG2形式(Motion Picture Experts Groupが
制定した形式)で1秒間30フレームの動画像情報に圧
縮符号化して送り出す、あるいは、JPEG形式(Join
tPhotographic Experts Groupが制定した形式)で予め
設定された画素数となる静止画像情報に圧縮符号化して
送り出すよう機能するものであり、信号処理端末23
は、ネットワークNからの信号(制御コード)に基づい
て雲台21やズームレンズの作動を実現すると同時に、
ネットワークNからの信号(制御コード)に基づきエン
コーダ22で圧縮符号化された画像情報をネットワーク
Nを介して制御端末Aに送り出す状態と、画像情報の送
り出しを停止する状態との切り換えを実現するインタフ
ェース(CGI〈Common Gateway Interface〉)を備え
て成っている。
【0020】制御対象は、ネットワークNに接続する信
号処理端末24を備えている。この信号処理端末24
は、ネットワークNからの信号(制御コード)に基づい
て制御対象の作動を実現すると同時に、センサで捉えた
制御対象の制御状況をネットワークNを介して制御端末
Aに送り出す処理を実現するインタフェース(CGI)
を備えて成っている。
【0021】制御端末A、監視端末Bは、カメラユニッ
トCからの画像情報をモニター16に表示して制御対象
や、その周囲の監視を可能にする監視プログラムがセッ
トされ、更に、制御端末Aには、カメラユニットCから
の画像情報をモニター16に表示しながら制御対象の遠
隔制御を実現する制御プログラムがセットされている。
【0022】その制御プログラムとして前記排水機場1
での制御に用いられるものを例に挙げると、この排水機
場1では、降雨等により河川R(本流)の水位が上昇し
た場合には、河川Rから支川Raに対する水の逆流を阻
止するために、カメラユニットCからの画像によって監
視を行いながら第1ゲート6Gを閉じる制御を行い、次
に、排水ポンプ7を駆動して支川Raからの水の水位を
高める調圧水槽8に揚水する制御を行い、この後に調圧
水槽8からの水を河川Rに流し出すよう、カメラユニッ
トCからの画像によって監視を行いながら第2ゲート8
Gを開放するよう処理順序を設定した制御プログラムが
セットされている。このように第1、第2ゲート6G、
8Gの開閉時にカメラユニットCからの画像で監視を行
う理由は、第1、第2ゲート6G、8Gの作動を確認す
るばかりで無く、第1、第2ゲート6G、8Gの近傍に
人が立ち入っていないかを確認して事故を防止する目的
からである。
【0023】この制御を実現するため図4に示すように
制御端末Aを構成してあり、この制御端末Aに対して図
6のフローチャートに示す制御プログラムをインストー
ルしてある。つまり、図4に示すように制御端末Aは、
ネットワークNと接続する通信インタフェース30を備
えると共に、制御プログラムP(主制御のサブルーチン
として設定した制御ルーチン)を実行することにより通
信インタフェース30から制御情報(制御コード)を出
力するプログラム実行部31と、このプログラム実行部
31に対して前記キーボード17やマウス18からの情
報を伝える操作情報入力部32と、通信インタフェース
Nから取り込んだ圧縮符号化された画像情報の復号を行
う復号部33と、前記モニター16に表示すべき画像を
生成するビデオ制御部34と、通信インタフェース30
から取り込んだフィードバック情報の処理を行う信号処
理部35とを備えている。
【0024】前記復号部33では、圧縮符号化によりハ
フマン符号で表された信号を量子化DCT係数に復元
し、この値に量子化テーブルの値を乗じてDCT係数を
求め、このDCT係数を逆DCT化する各ステップを実
行することにより画像化する処理を行い、この画像情報
をビデオ制御部34に伝送することで、後述する画像表
示部42(図5を参照)に対して、所謂、ストリーミン
グ表示を可能にするよう機能する。又、信号処理部35
からの信号はビデオ制御部34に伝送されることで、後
述する処理情報表示部43(図5を参照)に対して数値
やインジケータの形態で制御対象の状態を表示するよう
機能する。
【0025】前記制御プログラムPは、制御の順序を設
定する制御シーケンスP1と、制御対象に対する制御の
実行に先立って制御対象を撮影するカメラユニットCを
選択する選択処理ステップP2と、このカメラユニット
Cでの撮影時に前記雲台21とズームレンズとを制御し
て予め設定されたカメラアングルを現出するアングル設
定ステップP3と、制御の実行の可否を判断する判断処
理ステップP4とを含んで成っている。前記プログラム
実行部31、前記操作情報入力部32、前記復号部3
3、前記ビデオ制御部34、前記信号処理部35夫々は
ハードウエア又はソフトウエア、あるいは、ハードウエ
アとソフトウエアとの組合わせで成っている。
【0026】この制御端末Aでは、例えば、第1ゲート
6Gの閉じ制御の後に、第2ゲート8Gを開放する制御
のように順序が決まったものの制御を行う際の制御形態
を図6のフローチャートのように表すことが可能であ
る。つまり、制御プログラムPを実行すると、モニター
16に対してコントロール画面を表示すると共に、最初
の制御対象を設定する(#101ステップ)。
【0027】このコントロール画面は図5に示すよう
に、制御対象や処理名称を表示するタイトル表示部40
と、処理順序を表示する処理ステップ表示部41と、制
御対象の画像を表示する画像表示部42と、制御対象の
作動状況等の情報が数値やインジケータの形態で表示さ
れる処理情報表示部43と、制御を実行させる「GO」
スイッチ44(判断情報の一例)と、制御を停止させる
「停止」スイッチ45とを形成して、画面から制御対象
の制御情報の取得が行えると同時に、「GO」スイッチ
44と、「停止」スイッチ45とにカーソルを一致させ
てマウス18のスイッチ等を操作することで選択した制
御を可能とするGUI(Graphical User Interface)式
の制御を実現している。画像表示部42は単一の画像情
報を表示するばかりでなく、この表示領域を分割して複
数の画像を表示することが可能であり、表示する画像は
基本的にはストリーミング表示される動画像であるが、
短い時間に更新される静止画像であっても良い。
【0028】図6のフローチャートに示すように、制御
対象が設定された後には、制御の名称を前記タイトル表
示部40に表示すると共に、制御対象に対応したカメラ
ユニットCを選択し、予め保存された情報に基づいてカ
メラユニットCのカメラ20のアングルを設定してカメ
ラユニットCからの画像情報を画像表示部42に表示し
た後、オペレータからの入力を待つ(#102〜#10
4ステップ)。この状態で「GO」スイッチ44が操作
された場合には、設定された(タイトル表示部40に表
示された)制御対象の制御を実行し、この制御時には制
御対象の稼働状況を示す処理情報を前記処理情報表示部
43に表示する処理を行い、この処理を制御対象の制御
が完了するまで継続する(#105〜#107ステッ
プ)。
【0029】つまり、制御対象や制御対象の周囲を撮影
する単数、あるいは、複数のカメラユニットCが制御対
象と対応する関連情報と、その制御対象の制御時に最も
状況を把握しやすいアングル情報とが予め保存され、制
御対象が設定された場合には、このように保存されてい
る情報に基づいてカメラユニットCを自動的に選択する
と同時に、雲台21やズームレンズの制御によりカメラ
ユニットCのカメラ20の撮影領域を最適なアングルに
設定し、このようにセットされたカメラユニットCで撮
影された制御対象の画像情報(動画像)を画像表示部4
2に表示する。又、制御端末Aにおいて、制御対象に対
応してカメラユニットCを選択した場合には、カメラユ
ニットCでのアングルを設定する制御コードと、カメラ
20で撮影した画像情報の転送を要求する要求情報とし
ての制御コードとを含んで成る情報のヘッダー部分に、
選択したカメラユニットCのアドレス情報を付与する処
理によって生成した制御情報をネットワークNに送り出
す処理が行われ、この処理の後には、対応するアドレス
が予め付与されたカメラユニットCの信号処理端末23
が、その制御情報を取得し、この制御情報に基づき信号
処理端末23のCGIが制御情報に含まれる制御コード
に基づいてアングルを設定する制御と、カメラ20から
画像情報を送り出す処理を実行することになる。
【0030】そして、このように画像情報を表示した状
態でオペレータが「GO」スイッチ44を操作した場合
には、この操作に基づいて生成された制御コードを含ん
で成る情報のヘッダー部分に、処理対象のアドレス情報
を付与する処理によって生成した制御情報をネットワー
クNに送り出す処理が行われ、この処理の後には、対応
するアドレスが予め付与された制御対象の信号処理端末
24が、その制御情報を取得し、この信号処理端末24
のCGIが制御対象の制御コードに対応した制御を実行
する。従って、制御対象の近傍で人の立ち入りが制限さ
れた部位における人の存否や、ゲート付近における流木
等の異物の存否を視覚的に判断し、不都合がないと判断
した後に制御が許されるので無理のない制御を可能にす
るものとなっている。又、このように制御対象の制御が
開始された後には、制御対象に備えたセンサ類で計測さ
れた処理情報に制御端末Aのアドレスを付与してネット
ワークNに送り出す処理を行うことで、制御端末Aの処
理情報表示部43に対して、殆どリアルタイムで処理情
報を表示できるものとなっている。
【0031】次に、#104ステップの後、オペレータ
によって「停止」スイッチ45が操作された場合には、
制御を実行せず、#106ステップの制御の実行中に
「停止」スイッチ45が操作された場合には、制御を強
制的に停止して制御を停止した旨のメッセージを画面1
6に表示して制御を終了する(#108〜#111ステ
ップ)。
【0032】この処理では、オペレータが制御対象の状
況をモニター16に表示された画像情報によって確認し
た後、制御の実行に支障があると判断した場合に制御の
実行を阻止する処置と、制御を実行している途中に(ア
クチュエータの作動途中に)、画像情報や、処理情報表
示部43に表示される処理情報から制御の実行に支障が
あると判断した場合に制御を強制的に停止させる処置と
を実現するものである。そして、この制御の途中に「停
止」スイッチ45が操作された場合には、「GO」スイ
ッチ44を操作した場合と同様に、この操作に基づいて
生成された制御コードを含んで成る情報のヘッダー部分
に、処理対象のアドレス情報を付与する処理によって生
成した制御情報をネットワークNに送り出す処理が行わ
れ、この処理の後には、対応するアドレスが付与された
制御対象の信号処理端末24が、その制御情報を取得
し、この信号処理端末24のCGIが制御コードに対応
した処理を実行することで強制的な停止が実現する。特
に、制御の開始に先立ちモニター16に対して表示され
た画像情報に基づいて、オペレータが制御を開始するこ
とが適切で無いと判断した場合には、「GO」スイッチ
44を操作しない状態を継続するだけで制御は実行され
ず、制御の開始を遅らせることを簡単に実現するものと
なっている。
【0033】次に、設定された制御対象の制御が完了し
た時点で、次に処理すべき制御対象が存在する場合に
は、次の制御対象を設定した後に(#112、#113
ステップ)、前述した#103ステップからの処理を前
述と同様に実行し、次に処理すべき制御対象が存在しな
い場合には、全体の処理を終了する。
【0034】つまり、この制御プログラムPでは、先の
制御対象の制御の後に、次の制御対象の制御を開始する
処理が、制御シーケンスP1によって設定されている。
そして、#103ステップに示すように制御対象に基づ
いてカメラユニットCを選択する処理が選択処理ステッ
プP2に対応し、この#103ステップに示すようにア
ングルを設定する処理がアングル設定ステップP3に対
応し、#105ステップのように「GO」スイッチ44
を画面に表示してオペレータに処理の可否を求める処理
が、判断処理ステップP4に対応する。
【0035】このように、本発明は、複数の制御対象を
決まった順序で制御する必要がある場合には、この制御
の開始に先立って、制御を行うべき制御対象をカメラユ
ニットCで撮影して制御端末Aのモニター16に表示す
る処理を行うと共に、このようにカメラユニットCのカ
メラ20で撮影を行う場合には、監視に最適なアングル
を自動的に設定するので、複数のカメラユニットCから
制御対象に対応するカメラユニットCを選択する操作に
手間が掛からないばかりか、アングルを設定するために
特別の操作を行わずとも最適なアングルで撮影した画像
情報を画像情報表示部に表示するものとなる。そして、
画像表示部に表示された画像情報に基づいて、制御対象
の近傍における人の立ち入りの有無の判別や、制御対象
の異常を視覚的に判別して制御の開始の判断を誤り無く
行えるものとなり、しかも、制御対象に対する制御の実
行途中に画像情報から処理対象の近傍への人の立ち入り
や、異常の発生を認めた場合や、制御情報に基づいて異
常の発生を認めた場合には「停止」スイッチ45の操作
で制御を強制停止できるので、停止が必要な場合に迅速
な停止を可能にして、事故や制御対象の破損に繋がるこ
とのない制御を実現するものにしている。
【0036】〔別実施の形態〕本発明は上記実施の形態
以外に、例えば、図7に示すように、複数のカメラユニ
ットCからの画像情報が独立したケーブルで伝送される
画像セレクター50と、複数のカメラユニットCのアン
グルを独立したケーブルを介して設定するアングル制御
部51と、制御対象の制御を独立したケーブルを介して
行うコントローラ52と、制御端末Aとを備えて制御シ
ステムのハードウエアを構成すると共に、所定の制御対
象の制御を行う場合には、制御端末Aの側から制御対象
を撮影するカメラユニットCを選択するセレクト信号を
出力することによりカメラユニットCの選択を行って、
そのカメラユニットCからの画像情報を制御端末Aに伝
送し、又、このセレクト信号をアングル制御部に伝送し
てカメラユニットCのアングルを制御すべきカメラユニ
ットCの選択を行って、そのカメラユニットCのアング
ルの設定を行い、又、コントローラCを介して制御信号
を対応する制御対象に伝送する処理を行うよう制御シス
テムのソフトウエアを構成することも可能である。この
ようにシステムを構成することにより、特別にネットワ
ークを構成せず、比較的簡単な構成で監視と制御とを実
現するものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】河川に形成された制御システムの全体構成図
【図2】排水機場の平面図
【図3】ネットワークの構造を示す模式図
【図4】制御端末の構成を示すブロック図
【図5】モニターの画面を示す図
【図6】制御ルーチンのフローチャート
【図7】別実施の形態のシステムの構成を示す図
【符号の説明】
16 モニター A 制御端末 C カメラユニット N ネットワーク P 制御プログラム P2 画像選択手段・選択処理ステップ P3 アングル設定ステップ P4 判断処理ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/232 H04N 5/232 B H04Q 9/00 301 H04Q 9/00 301B 331 331A (72)発明者 中澤 克昭 大阪府大阪市中央区博労町4丁目2番15号 クボタコンプス株式会社内 (72)発明者 森下 孝文 大阪府大阪市中央区博労町4丁目2番15号 クボタコンプス株式会社内 (72)発明者 黒田 章夫 大阪府大阪市中央区博労町4丁目2番15号 クボタコンプス株式会社内 Fターム(参考) 5C022 AA01 AB61 AB65 AC01 AC13 AC27 AC69 CA00 5C054 CC05 CF05 CH08 EA05 FA09 FE16 FE21 FF02 FF06 HA19 5H223 AA20 BB01 CC01 CC08 DD07 DD09 EE06 EE11 FF03 5K048 AA04 BA30 DA02 EB02 EB15 FB02 FB05 FB10 HA01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 夫々離間した位置に設置された複数の制
    御対象に対応した領域を撮影する複数のカメラユニット
    と、このカメラユニットからの画像情報をモニターに表
    示した状態で制御対象の遠隔制御を行う制御端末とを備
    えて成る制御システムであって、 前記制御対象を指定して制御を開始する際に、その制御
    の開始に先立って、前記指定した制御対象に対応する領
    域を撮影するカメラユニットからの画像情報を前記モニ
    ターに表示する画像選択手段を備えている制御システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記複数の制御対象を予め設定された順
    序に従って制御する制御プログラムが設定されると共
    に、この制御プログラムが、前記画像選択手段として機
    能する選択処理ステップと、選択したカメラユニットで
    の撮影領域を設定する処理を行うアングル設定ステップ
    とを含んで構成されている請求項1記載の制御システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記制御プログラムが、制御対象に対し
    て新たに制御を開始する際には、制御の開始の可否の判
    断を求める判断情報を前記モニターに表示するよう処理
    形態が設定されると共に、前記選択処理ステップでの処
    理によってカメラユニットからの画像情報の表示を行っ
    た後に、前記判断情報に基づき制御を開始する開始情報
    が制御端末に入力された際に、制御対象に対する制御を
    実行する判断処理ステップを備えている請求項2記載の
    制御システム。
  4. 【請求項4】 前記制御対象と、前記複数のカメラユニ
    ットと、前記制御端末とがネットワークを介して情報の
    アクセスを自在に接続されると共に、前記画像選択手段
    は、画像を取得すべきカメラユニットを指定して画像情
    報の伝送を要求する要求情報をネットワークを介して出
    力する処理を行うよう構成され、前記カメラユニット
    は、この要求情報を受けた際に制御端末に対しネットワ
    ークを介して画像情報を伝送する処理を行うよう構成さ
    れている請求項1〜3のいずれか1項に記載の制御シス
    テム。
JP2002001004A 2002-01-08 2002-01-08 制御システム Pending JP2003204544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001004A JP2003204544A (ja) 2002-01-08 2002-01-08 制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001004A JP2003204544A (ja) 2002-01-08 2002-01-08 制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003204544A true JP2003204544A (ja) 2003-07-18

Family

ID=27641233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001004A Pending JP2003204544A (ja) 2002-01-08 2002-01-08 制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003204544A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010084985A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 三菱重工業株式会社 設定入力補助装置及び印刷機本体モニター装置ならびに印刷機
US9516219B2 (en) 2013-03-08 2016-12-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Camera system and switching device
CN106371394A (zh) * 2016-10-18 2017-02-01 上海市城市排水有限公司机修安装分公司 排水泵站设备工况远程监控处置方法
JP2020125618A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 東京電力ホールディングス株式会社 情報処理方法、プログラム、取水制御システム及び学習済みモデルの生成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010084985A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 三菱重工業株式会社 設定入力補助装置及び印刷機本体モニター装置ならびに印刷機
US9516219B2 (en) 2013-03-08 2016-12-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Camera system and switching device
CN106371394A (zh) * 2016-10-18 2017-02-01 上海市城市排水有限公司机修安装分公司 排水泵站设备工况远程监控处置方法
JP2020125618A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 東京電力ホールディングス株式会社 情報処理方法、プログラム、取水制御システム及び学習済みモデルの生成方法
JP7293687B2 (ja) 2019-02-04 2023-06-20 東京電力ホールディングス株式会社 情報処理方法、プログラム、取水制御システム及び学習済みモデルの生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10057490B2 (en) Image capture apparatus and remote control thereof
AU2008200926B2 (en) On-camera summarisation of object relationships
EP2124445B1 (en) Image display device and image display method
JP2001309354A (ja) 画像処理装置
US6707947B1 (en) Frame switcher and method of switching, digital camera, and monitoring system
US20030067543A1 (en) Camera server system
JP4265919B2 (ja) 追尾型協調監視システムおよび撮像装置
JP2000032435A (ja) 監視システム
US20030165192A1 (en) Remote operation method and image transmission method for panning camera
JP2003163914A (ja) 監視システム及び画像伝送ユニット
KR101629803B1 (ko) 주차관리시스템
JP2003299069A (ja) 画像配信方法およびその動作処理を実行するプログラムおよびそのプログラムを記憶した記憶媒体、および画像配信装置および画像受信装置
KR100880901B1 (ko) 이벤트 발생에 따른 최적의 영상 확보를 위한 저장방법 및이를 이용한 dvr 시스템
JP2003204544A (ja) 制御システム
JP2000069455A (ja) 遠隔監視装置
JP2001189932A (ja) 画像伝送システムおよび画像伝送方法
JP2003284062A (ja) 監視システム
JP2003259342A (ja) 遠隔監視装置及び遠隔監視システム
JP4141716B2 (ja) テレビジョン監視システム
JP2005184476A (ja) カメラ装置、監視システム及びカメラ装置制御方法
EP0938237A2 (en) Image transmission devices and systems
JP2004236235A (ja) 撮影装置
JPH11284986A (ja) 画像伝送装置
JPH06133310A (ja) カメラ停止位置補正制御方式
JP2006332914A (ja) 撮影装置、及び画像データ転送方法