JP2003202939A - 工具を使用せずにアクセス可能でemiを遮蔽する点検扉 - Google Patents

工具を使用せずにアクセス可能でemiを遮蔽する点検扉

Info

Publication number
JP2003202939A
JP2003202939A JP2002316335A JP2002316335A JP2003202939A JP 2003202939 A JP2003202939 A JP 2003202939A JP 2002316335 A JP2002316335 A JP 2002316335A JP 2002316335 A JP2002316335 A JP 2002316335A JP 2003202939 A JP2003202939 A JP 2003202939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
inspection
panel door
computer
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002316335A
Other languages
English (en)
Inventor
David R Davis
アール デイヴィス デイヴィッド
Cesar Daniel Castillo
ダニエル カスティロ シーザー
Armando Rocha
ロチャ アーマンド
Richard A Gibson
エイ ギブソン リチャード
Vernon D Erickson
ディー エリクソン ヴァーノン
Thomas H Carson
エイチ カールソン トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gateway Inc
Original Assignee
Gateway Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gateway Inc filed Critical Gateway Inc
Publication of JP2003202939A publication Critical patent/JP2003202939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures
    • G06F1/182Enclosures with special features, e.g. for use in industrial environments; grounding or shielding against radio frequency interference [RFI] or electromagnetical interference [EMI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 しっかりと取付けられ、且つ、良好なEMI
防御を提供する開閉が容易な点検用パネル扉を有するコ
ンピュータ用の筐体と、片手で情報処理装置から点検用
パネル扉を取外し且つ情報処理装置に点検用パネルを取
付ける方法に関する。 【解決手段】 電子部品を入れるのに好適なシャシと、
シャシに着脱可能に取付けられ、シャシ内に入れられる
電子部品にアクセスすることを可能にする点検用扉と、
点検用扉に隣接するリリース機構とを有し、リリース機
構は、シャシから点検用扉を外すためにユーザの片手に
より手動で動作可能であり、点検用扉は、ユーザにより
リリース機構が操作されると、シャシから離される情報
処理装置用の筐体である。クイックリリース機構は、ス
クイズ可能なハンドルであることが好適である。EMI
遮蔽は、EMIクリップにより達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的に、情報処理
装置用の筐体の分野に係り、特に、点検用パネル扉を開
き且つ取外すための片手でアクセスすることができ電磁
妨害(EMI)が遮蔽されるコンピュータ用の筐体に関
する。
【0002】
【従来の技術】モジュラリティはコンピュータ製造にお
いて標準となっている。コンピュータのハードウェアの
トラブルシューティングか、又は、アップグレードを行
うことが時として必要がある。これらを行うには、コン
ピュータ用の筐体内のモジュラコンポーネントにアクセ
スすることが必要となる。コンピュータは、トラブルシ
ュータがアクセスすることが困難な場所に配置される場
合がある。従来において、点検用パネルが使用されてき
たが、依然として、一部のコンピュータにアクセスする
のは容易ではない。しばしば、タワー型筐体、デスクト
ップ型筐体等といったコンピュータ用の筐体は、利用可
能な作業領域を広げるために視界から隠されており、例
えば、机の下、又は、パーティションにより区切られた
小部屋の隅に隠される。このように隠された装置に情報
技術専門家がアクセスするには、更に時間がかかる場合
がある。
【0003】また、点検用パネルがしっかりとコンピュ
ータ用の筐体に取付けられていなければ、組立て及び輸
送過程において、バキュームリフトがコンピュータ用の
筐体を損傷してしまう場合がある。
【0004】従来の電子機器の運用におけるもう1つの
問題点は、電子機器は一般的に電磁放射線を発生する点
である。このような電磁放射線は、適切に遮蔽されなけ
れば、関連のない機器にかなりの障害をもたらしてしま
う。従って、全ての無線周波数及び電磁放射線の発生源
を効果的に遮蔽し且つ接地することが必要である。機器
の筐体に、簡単に開いてしまう点検用パネル又は扉が取
付けられる場合、電磁妨害(EMI)を効果的に遮蔽す
ることが問題となる。
【0005】EMIガスケットが点検用パネル又は扉の
周りに使用されてきた。しかし、ガスケットは高価であ
り、設置するのが困難で、接合点において漏れやすく、
年数と共に剥がれる、また、ひび割れるという問題点を
有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、しっかりと取
付けられ、且つ、良好なEMI防御を提供し、また、ア
クセスすることが容易な点検用パネル扉を有するコンピ
ュータ用の筐体を提供することが望ましい。
【0007】従って、本発明は、片手で情報処理装置か
ら点検用パネル扉を取外し且つ情報処理装置に点検用パ
ネルを取付ける方法に関する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの面では、
電子部品を入れるのに好適なシャシと、シャシに着脱可
能に取付けられ、シャシ内に入れられる電子部品にアク
セスすることを可能にする点検用扉と、点検用扉に隣接
するリリース機構とを有し、リリース機構は、シャシか
ら点検用扉を外すためにユーザの片手により手動で動作
可能であり、点検用扉は、ユーザによりリリース機構が
操作されると、シャシから離される情報処理装置用の筐
体が開示される。
【0009】このクイックリリース機構は、1つの実施
例では、スクイズ可能なハンドルである。片手で外すこ
とが可能なリリース機構を使用することにより、情報処
理装置の筐体内の部品にアクセスすることがかなり容易
となる。
【0010】シャシの一部であるリリース機構の一部を
形成するロッキング・ロッドは略円筒状であり、点検用
扉から出ているクリップを固定する2つの切欠き部を有
する。クリップを2つ使用することにより、点検用扉に
加えられる力を分散させるのに役立つ。ロッキング・ロ
ッドは更に、2つの切欠き部における2つのランプ部を
有し、開かれたときに僅かに開くよう点検用扉をポンと
飛び出させる。これにより、点検用扉の取外しが容易に
される。
【0011】本発明の第2の面では、点検用パネル扉を
有するコンピュータ用の筐体の内部にアクセスする方法
が開示され、この方法は、掛止された状態にある点検用
パネル扉を、ハンドルをスクイズすることにより開く段
階を含む。
【0012】本発明の第3の面では、コンピュータシャ
シの開いている1つの側面を覆うよう延在する支持体
と、各側部に設けられ、コンピュータシャシの対応する
EMIクリップ又はEMIクリップ対に嵌められる単一
の長いフランジとを有するコンピュータ用の点検用パネ
ル扉が開示され、EMI遮蔽は、点検用パネル扉が取付
けられる、コンピュータシャシの開いている側面の外側
リップ又はリムに施される。
【0013】このようにEMIを遮蔽することにより、
完全に密閉され、低価格で、且つ、簡単なスナップ式に
組み立てられる組立体を提供する。
【0014】点検用パネル扉の蝶番式フックは、着脱を
容易にするよう設計される。
【0015】尚、上述した一般的な説明及び以下の詳細
な説明は、例示及び説明目的のためになされたものに過
ぎず、本発明を制限するものではない。本明細書の一部
に組み込まれ本明細書の一部を構成する添付図面は、本
発明の実施例を説明するものであり、上述した一般的な
説明と共に、本発明の原理を説明するのに役立つ。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施例を詳細に参
照する。実施例の例は添付図面に説明する。
【0017】図1から図10までの全体を参照するに、
本発明の例示的な実施例を示す。
【0018】本発明は、コンピュータ用の筐体上の、工
具なしで素早く着脱可能である点検用扉に関する。装置
の部品を着脱可能なように取付けるのに好適な筐体を有
する情報処理装置は周知である。情報処理装置は、ワー
ドプロセッシング、スプレッドシート、アイコン生成等
といった様々な機能をユーザが行うことを可能にするよ
う表示デバイスに接続され得る。情報処理装置は更に、
様々な種類の部品と周辺デバイスを使用して、印刷回路
基板、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディス
ク、光ディスク、レーザディスク(登録商標)、コンパ
クトディスク読出し専用メモリ(CD−ROM)、デジ
タルバーサトルディスク読出し専用メモリ(DVD−R
OM)、デジタルバーサトルディスクランダムアクセス
メモリ(DVD−RAM)等といった機能性が与えられ
る。
【0019】更に、情報処理装置は、入力/出力デバイ
スを含む様々な種類の部品を使用して更なる機能性が与
えられる。入力/出力デバイスの例としては、マウス、
ジョイスティック、トラックボール、トラックパッド、
トラックスティック、赤外線トランスデューサ、プリン
タ、モデム、RFモデム、バーコード読取り装置、電荷
結合デバイス(CCD)読取り装置、スキャナ、コンパ
クトディスク(CD)、コンパクトディスク読出し専用
メモリ(CD−ROM)、デジタルバーサトルディスク
(DVD)、ビデオ捕捉デバイス、タッチスクリーン、
スタイラス、電子音響変換器、マイクロホン、スピーカ
等が挙げられる。情報技術専門家による本発明の例示的
な使用法は、説明のために使用されるに過ぎない。これ
らの用語を使用することは、本発明の範囲を制限するも
のではなく、これらの用語は、本発明の議論を容易にす
るために使用するに過ぎない。本発明の情報処理装置
は、当業者によって考えられ得る様々な方法で使用され
得ることは明らかである。
【0020】図1に、点検用パネルのスクイズ可能なハ
ンドル30を有するコンピュータシャシ10を含む情報
処理装置の筐体5の斜視図を示す。1つの実施例である
片手でスクイズ可能なハンドル30は、コンピュータシ
ャシ10の高さの中間位置において、着脱可能なパネル
25が配置される1つの側面のエッジ付近に設置され
る。コンピュータシャシ10の内側には、着脱可能な点
検用パネル25の取付けを容易にするよう、リム45が
形成される。シャシ10の1つの側部におけるリムに開
口80が設けられ、点検用パネルから出ているクリップ
70が開口を通り、スクイズ可能なハンドル30により
制御されるラッチ素子により係合される。2つのクリッ
プ又はフック70は保持領域が大きくなるよう広げら
れ、「バキュームリフト」が扉に取付けられたときの揚
力に耐えることができるようにされる。点検用パネル本
体20から出ているフランジ60は、リム45のエッジ
に沿ってあるEMIクリップ40によって動かないよう
に係合される。点検用パネル本体20上のフランジ60
の付近に形成されるタブ50は、輸送時における補助的
な蝶ネジ取付けを可能にする。タブ50をシャシ10に
取付けるのに可能な他の手段には、リベット締め、溶
接、及び、はんだ付けが含まれる。
【0021】図2は、点検用パネル25の側面図を示
す。クリップ又はフック70は、パネル本体20から突
き出ているフランジ60の中央の辺りに分布される。
【0022】図3は、点検用パネル25が外されたコン
ピュータシャシを示す。スロット90が開口80とは反
対側のリム45に形成される。これにより、着脱の際に
点検用パネル25を支える蝶番式のフック又はピンを挿
入することができる。
【0023】図4は、コンピュータシャシ10と係合す
る点検用パネル扉25の片面を示す。蝶番式のピン又は
フック100が、点検用パネル25の1つの側部に沿っ
て分布される。フランジ60は、点検用パネル25の外
側のエッジである周囲部から適切な距離に置かれる。フ
ランジ60は、点検用パネルの表面20から略垂直に突
き出る。EMIを遮蔽するために、点検用パネルは導電
材料から形成される。点検用パネル扉の各側部の略全体
に亘って1つのフランジを延在させることにより、結果
として得られる囲いにほとんど割れ目、又は、隙間がな
いので良好にEMIを遮蔽することができる。
【0024】図5は、点検用パネル扉25の斜視図を示
す。蝶番式のフック100は、エッジ支持層から機械加
工されて曲げられた平らな金属プレートであることが好
適である。しかし、蝶番式のフック100は溶接、リベ
ット締め、ボルト締め、ネジ締め等により取付けられて
もよい。好適な実施例には4対の蝶番式フックが示され
ており、各対は、コンピュータシャシ10の1つのスロ
ット90にはめ込まれる。
【0025】図6は、グリップされていない平常位置に
あるスクイズ可能なハンドル30を示す。固定の支持体
120は、コンピュータシャシ10の金属フレーム15
0に取付けられる。金属フレーム150には、係合部材
160が動くための開口140が形成される。係合部材
160は、点検用パネルから出ているラッチ又はフック
70と係合する。係合部材160は、ハンドル30の可
動部130と一体構造として作用し、且つ、ハンドル3
0の可動部130と共に動くことが好適である。可動部
130は、その長手軸方向に沿って寸法の異なる3つの
部分を有し、この長手軸は固定支持体120の長手軸と
略一致する。可動部130の固定支持体120に近接す
る部分は、ロッド状である。この固定支持体120に近
接する部分は、固定支持体120内の中空にされた部分
内に入りその中を案内される。可動部130の中央部分
は、ハンドルがスクイズされたときに固定支持体120
に対する止め具として機能する。接触領域が大きいほど
ハンドル部品に加えられる力が分散され、故障の可能性
が少なくされる。可動部130の遠位部分は、ハンドル
30の支持部となる。
【0026】係合部材160と共にバネを使用して、ハ
ンドル30がグリップされていない平常位置において可
動部130を固定支持体120から最大距離で離れてい
るよう維持してもよい。バネは、係合部材160を引っ
張るよう使用されても、可動部130が固定支持体12
0から離れるよう押すよう使用されてもよい。平常位置
にある係合部材は、点検用パネル25のラッチ又はフッ
ク70を掛止する。更に、可動部を案内するために、シ
ャシから形成されるレールが係合部材の動きを案内する
よう配置されてもよい。
【0027】図7は、スクイズされた位置にあるハンド
ル30を示す。
【0028】図8は、線B−Bについて切断された係合
部材160を示す。係合部材は全体的に円筒状のロッド
であり、フック170が材料を成形する又は除去するこ
とにより形成される。ロッドのランプ180は、点検用
パネル扉25から出ているフック又はラッチ70の取外
しを容易にし、ハンドルがスクイズされたときに点検用
パネル扉が部分的に開くようポンと飛び出すようにされ
る。係合部材160及び可動部130はピン190によ
って着脱可能に取付けられる。係合部材は、ナイロン又
は他のプラスチックといった自己潤滑性材料から形成さ
れうる。金属の係合部材も使用してもよい。
【0029】ハンドル30の可動部130の動きを係合
部材160と相関させる他の機構は、それが点検用パネ
ルから出ているラッチ又はフック70、或いは、他の掛
止可能な素子との係合及び取外しを可能にする限り使用
してもよい。
【0030】スクイズ可能なハンドル30は、トラブル
シューティングを行う、或いは、コンピュータにアクセ
スする情報技術専門家又は他のユーザが良好にグリップ
することができるよう輪郭が付けられ得る。1つの実施
例では、指が接触する領域に小さな突起物が付けられ
る。スクイズ可能なハンドル30は、グリップし易さを
高めるよう研磨されるか又は被覆されてもよい。
【0031】可動部130と係合部材160の進行動作
は、可動部130が固定支持体120に接することと係
合部材160が開口140の端に接することのいずれか
又は両方によって停止される。
【0032】図9は、図6の線A−Aについて切断され
た素早く外すことが可能なクリックリリース機構を示す
断面図である。コンピュータシャシの一部150は、係
合部材160がそれに沿って動くことができる溝を形成
するよう曲げられる。係合部材160は、コンピュータ
シャシに形成される1つ、又は、2つ以上のスロットを
介してハンドル30の可動部130に取付けられ、それ
により、2つの部品の物理的な接続と動作が可能にされ
る。
【0033】図10は、フランジ60がEMIチップ4
0に保持される実施例を示す。点検用パネル扉は、全て
の側部に金属又は導電性のフランジ60を有し、これ
は、コンピュータシャシの内側に取付けられるEMIチ
ップ40に組み合わせられる。好適な実施例では、コン
ピュータシャシの4つの側部のそれぞれに2つのEMI
チップが設けられて合計で8つのEMIチップ40があ
る。保持力を高めるためには、クリップのデテントが、
コンピュータシャシの開口に入れられてもよい。EMI
チップ40は一般的にU字型ではあるが、他の形状であ
ってもよい。EMIクリップ40の形状に関する特徴と
しては、クリップはフランジをしっかりと保持しながら
適切なEMI防御を与え、且つ、点検用パネル扉が外さ
れるときにはフランジを容易に外すという点である。点
検用パネル扉のフランジは、クリップのU字型のキャビ
ティに入り、完全に封じ込められるEMI遮蔽を確立す
る。EMIクリップ40は、点検用パネル扉のフランジ
がその内部に入りフランジを保持できるようクリップを
広げるために、幾らかの弾性を有するスチールか又はバ
ネから形成されることが好適である。
【0034】動作時には、1つのスクイズ可能なハンド
ル30をスクイズすると、コンピュータシャシ10内に
ある2つのラッチ又はフック70が外され点検用パネル
扉が外される。図6及び図7を再び参照するに、ハンド
ルがスクイズされると、ハンドル30の可動部130は
固定支持体120に向かって下方向に動く。こうするこ
とにより、可動のハンドル部130に取付けられる係合
部材160が、ラッチ又はフック70から外れる。スク
イズ可能なハンドルを作動させることにより、ロックが
外れ、点検用パネル20が僅かに開く。このように僅か
に開くことは、クイックリリース機構30の係合部材1
60におけるランプ構造により達成されるか、又は、点
検用パネル扉25等の構成における穏やかなバネ作用に
よるものである。
【0035】スクイズ可能なハンドル設計によって、点
検用扉は、コンピュータシャシの側部に手を伸ばし、リ
リースハンドルをスクイズし、点検用扉を回転して開
き、そして、扉を取外すことによりコンピュータシャシ
の前扉から取外すことができる。扉は同様の方法で、し
かし、反対の順序でコンピュータシャシに再び取付ける
ことができる。この設計により情報処理装置の技術専門
家又は他のユーザが、情報処理装置の筐体内にある部品
にアクセス可能にする。
【0036】本発明の工具なしでアクセス可能でEMI
を遮蔽する点検扉、並びに、本発明に付随する多くの利
点は、上述の説明から理解されるものとする。また、本
発明の範囲及び目的から逸脱することなく、また、本発
明の重要な利点を犠牲にすることなく本発明の構成要素
の形式、構成、及び、配置に様々な変更が加えられ得る
ことは明らかであるものとする。本願に説明する形式
は、本発明の例示的な実施例に過ぎない。特許請求の範
囲にはそのような変更を包含するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示す斜視図である。
【図2】クリップ及び補助の取付けタブを示す点検用扉
を示す側面図である。
【図3】点検用パネルが取外されたコンピュータシャシ
を示す図である。
【図4】コンピュータシャシに係合する点検用パネルの
片面を示す図である。
【図5】クリップ、蝶番式フック、フランジ、及び、取
付けタブを示す点検用扉を示す斜視図である。
【図6】平常位置にある本発明のスクイズ可能なハンド
ル及びクイックリリース機構を示す図である。
【図7】スクイズされた位置にある本発明のスクイズ可
能なハンドル及びクイックリリース機構を示す図であ
る。
【図8】クイックリリース機構のラッチロッドを示す図
である。
【図9】図6の線A−Aについて切断されたコンピュー
タシャシに取付けられるクイックリリース機構を示す断
面図である。
【図10】EMIクリップに係合する点検用パネルのフ
ランジを示す断面図である。
【符号の説明】
5 情報処理装置の筐体 10 コンピュータシャシ 20 点検用パネル扉本体 25 点検用パネル扉 30 スクイズ可能なハンドル/クイックリリース機構 40 EMIクリップ 45 コンピュータシャシのリム 50 タブ 60 点検用パネル扉のフランジ 70 クリップ/ラッチ 80 開口 90 スロット 100 蝶番式のフック 120 ハンドルの固定支持体 130 ハンドルの可動部 140 金属フレームにおける開口 150 金属フレーム 160 係合部材 170 係合部材のフック 180 係合部材のランプ 190 ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シーザー ダニエル カスティロ アメリカ合衆国 テキサス州 79912 エ ルパソ カミノ・アレグレ・ドライヴ 6049 (72)発明者 アーマンド ロチャ アメリカ合衆国 テキサス州 79835 カ ヌティロ マッカーサー 12−212 (72)発明者 リチャード エイ ギブソン アメリカ合衆国 テキサス州 79924 エ ルパソ シグマ・ストリート 10604 (72)発明者 ヴァーノン ディー エリクソン アメリカ合衆国 サウスダコタ州 57049 ダコタ・デューンズ コートヤード・ド ライヴ 260 211号 (72)発明者 トマス エイチ カールソン アメリカ合衆国 ネブラスカ州 68776 サウス・スー・シティ ケーマン・ドライ ヴ 556 Fターム(参考) 4E360 AB03 AB12 BA04 BA06 BB02 BB12 BB16 BB23 BC03 BC05 EB02 EC11 ED03 ED13 ED17 ED27 FA07 GA34 GA47 GB43 GC02 5E321 AA03 CC22 CC23 CC26 GG05

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータの筐体用の点検用パネル扉
    であって、 コンピュータシャシにおける開口を覆うよう延在し、周
    囲部及び4つの側部を有する支持体と、 上記周囲部から内側に間隔が置かれた位置において、上
    記支持体の主面から延出し、上記コンピュータシャシ上
    のEMIクリップに嵌められる複数のフランジとを含
    み、 各フランジは対応する側部の長さの略全体に沿って延在
    し、各側部は1つのフランジを有する点検用パネル扉。
  2. 【請求項2】 上記点検用パネル扉の1つの側部は、上
    記コンピュータシャシにおけるロッキング機構に係合す
    る係合部材を有する請求項1記載の点検用パネル扉。
  3. 【請求項3】 上記係合部材は、上記フランジによって
    境界付けられる領域の外側に設置される請求項2記載の
    点検用パネル扉。
  4. 【請求項4】 上記点検用パネル扉の上記係合部材を有
    する側部とは反対の側部に蝶番式要素が形成され、 上記係合部材は、2つのラッチであり、 上記ラッチは、上記コンピュータの筐体が上記点検用パ
    ネル扉に取付け可能なバキュームリフトにより持上げら
    れるよう広い保持領域を与えるよう広げられる請求項3
    記載の点検用パネル扉。
  5. 【請求項5】 上記点検用パネル扉を上記コンピュータ
    シャシに更に固定することができるよう少なくとも1つ
    の穿孔を有するタブが、上記点検用パネル扉の上記係合
    部材を有する側部の周囲部において突き出る請求項4記
    載の点検用パネル扉。
  6. 【請求項6】 周囲部及び4つの側部を有する支持体
    と、上記周囲部から内側に間隔が置かれた位置におい
    て、上記支持体の主面から延出する複数のフランジとを
    含む点検用パネル扉と、 上記点検用パネル扉を取付けるために1つの側面が開い
    ており、固定部及び可動部を有するハンドルと、上記点
    検用パネル扉の上記フランジが嵌められるEMIクリッ
    プとを含むシャシとを含み、 上記ハンドルの上記固定部と上記可動部が互いに近づく
    ようスクイズされると上記点検用パネル扉が開き、 各フランジは対応する側部の長さの略全体に沿って延在
    し、上記点検用パネル扉の各側部は1つのフランジを有
    するコンピュータ用の筐体。
  7. 【請求項7】 シャシにおける開口を覆うよう延在し、
    周囲部及び4つの側部を有する支持体と、上記周囲部か
    ら内側に間隔が置かれた位置において、上記支持体の主
    面から延出する複数のフランジとを含む点検用パネル扉
    と、 上記点検用パネル扉を取付けるために1つの側面に形成
    された上記開口と、固定部及び可動部を有するハンドル
    と、上記開口を取り囲み上記点検用パネル扉の上記フラ
    ンジを動かないように受容するEMIクリップとを含む
    シャシとを含み、 上記ハンドルの上記固定部と上記可動部が互いに近づく
    ようスクイズされると上記点検用パネル扉が開き、 各フランジは対応する側部の長さの略全体に亘って延在
    し、上記支持体の各側部は1つのフランジを有し、 上記点検用パネル扉の1つの側部は、上記シャシにおけ
    るロッキング機構に係合し、上記複数のフランジによっ
    て境界付けられる領域の外側に配置される係合部材を有
    し、 上記点検用パネル扉の上記係合部材を有する側部とは反
    対の側部に蝶番式要素が形成され、上記係合部材は、コ
    ンピュータの筐体が上記点検用パネル扉に取付け可能な
    バキュームリフトにより持上げられるよう広い保持領域
    を与えるよう広げられる2つのラッチであって、 上記点検用パネル扉を上記シャシに更に固定することが
    できるよう少なくとも1つの穿孔を有するタブが、上記
    点検用パネル扉の上記係合部材を有する側部の周囲部に
    おいて突き出るコンピュータ用の筐体。
  8. 【請求項8】 上記シャシは、上記点検用パネル扉の上
    記蝶番式要素を受容するスロットを更に含む請求項7記
    載のコンピュータ用の筐体。
  9. 【請求項9】 上記コンピュータ用の筐体の上記シャシ
    における上記開口の周りに内側に向くよう形成されるリ
    ムを更に含む請求項8記載のコンピュータ用の筐体。
  10. 【請求項10】 上記EMIクリップは、上記開口の周
    りに形成される上記リムによって動かないように保持さ
    れる請求項9記載のコンピュータ用の筐体。
  11. 【請求項11】 上記EMIクリップは一般的にU字型
    である請求項10記載のコンピュータ用の筐体。
  12. 【請求項12】 各シャシに対し4つのEMIクリップ
    がある請求項11記載のコンピュータ用の筐体。
  13. 【請求項13】 各シャシに対し8つのEMIクリップ
    がある請求項11記載のコンピュータ用の筐体。
  14. 【請求項14】 上記点検用パネル扉を上記コンピュー
    タ用の筐体に更に取付けるために補助の蝶ネジが使用さ
    れる請求項11記載のコンピュータ用の筐体。
  15. 【請求項15】 情報処理装置用の筐体であって、 電子部品を入れるのに好適なシャシと、 上記シャシに着脱可能に取付けられ、上記シャシ内に入
    れられる電子部品にアクセスすることを可能にする点検
    用扉と、 上記点検用扉に隣接するリリース機構とを有し、 上記リリース機構は、上記シャシから上記点検用扉を外
    すためにユーザの片手により手動で動作可能であり、 上記点検用扉は、上記ユーザにより上記リリース機構が
    操作されると、上記シャシから離される情報処理装置用
    の筐体。
  16. 【請求項16】 上記シャシは、U字型のクリップを含
    み、 上記点検用扉は、導電材料から形成されるフランジを含
    み、 上記点検用扉が上記シャシに設置されると、上記導電材
    料から形成されるフランジは上記U字型のクリップに係
    合する請求項15記載の情報処理装置用の筐体。
  17. 【請求項17】 上記点検用扉は、上記シャシに形成さ
    れるスロット内に嵌り込む蝶番式ピンを有し、それによ
    り、上記点検用扉に、上記蝶番式ピンと上記スロットの
    係合点により決められる軸についての回転動作を与える
    請求項16記載の情報処理装置用の筐体。
  18. 【請求項18】 上記シャシにある、片手で操作するこ
    とのできるスクイズ可能なハンドルにより、上記シャシ
    のロッキング機構と上記点検用扉の係合部材とが嵌め合
    わされる請求項17記載の情報処理装置用の筐体。
  19. 【請求項19】 上記点検用扉は、補助のネジ取付けに
    より上記シャシに更に固定される請求項18記載の情報
    処理装置用の筐体。
  20. 【請求項20】 点検用パネル扉及びシャシを有するコ
    ンピュータ用の筐体の内部にアクセスする方法であっ
    て、 掛止された状態にある上記点検用パネル扉を、ハンドル
    をスクイズすることにより開く段階を含む方法。
  21. 【請求項21】 上記点検用パネル扉は、上記ハンドル
    がスクイズされると僅かに開く請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】 上記開いた点検用パネル扉を引く動作
    により上記シャシから上記点検用パネルを外す段階を更
    に含む請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 上記引く動作には、上記点検用パネル
    扉の一部である蝶番式部材を上記シャシの保持要素から
    外す段階を含む請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 上記蝶番式部材は、複数の対にされる
    フックであり、各フックの対は、上記シャシの1つの保
    持要素に対応する請求項23記載の方法。
  25. 【請求項25】 上記ハンドルをスクイズする段階は、
    上記ハンドルの可動部を上記ハンドルの固定部に向けて
    動かす段階を含み、 上記ハンドルは上記シャシの一部であり、且つ、上記点
    検用パネル扉の一部ではない請求項24記載の方法。
  26. 【請求項26】 上記点検用パネル扉は、片手で開かれ
    て外される請求項25記載の方法。
  27. 【請求項27】 1つの側面が開いているコンピュータ
    シャシと、 上記開いている側面を覆い、且つ、上記コンピュータシ
    ャシに取付けられる点検用パネル扉と、 ユーザの片手で、上記点検用パネル扉を上記コンピュー
    タシャシから外す手段とを含むコンピュータ用の筐体。
  28. 【請求項28】 上記点検用パネル扉を上記コンピュー
    タシャシに回転可能に取付ける手段を更に含む請求項2
    7記載のコンピュータ用の筐体。
  29. 【請求項29】 EMIを遮蔽する手段を更に含む請求
    項27記載のコンピュータ用の筐体。
  30. 【請求項30】 上記点検用パネル扉を上記コンピュー
    タシャシに固定する手段を更に含む請求項27記載のコ
    ンピュータ用の筐体。
  31. 【請求項31】 上記点検用パネル扉は、上記点検用パ
    ネル扉の中央部分に沿って延在する補強部材を有する請
    求項27記載のコンピュータ用の筐体。
  32. 【請求項32】 上記点検用パネル扉は、上記点検用パ
    ネル扉の1つの側部上に2つのフランジを有する請求項
    31記載のコンピュータ用の筐体。
  33. 【請求項33】 上記点検用パネル扉は、取付けられた
    ときに上記コンピュータシャシの開いている側面に面す
    る上記点検用パネル扉の平らな主片面か、又は、取付け
    られたときに上記コンピュータシャシに対し外側に面し
    ている平らな主片面のいずれかを実質的に覆う補強リブ
    のマトリクスを有する請求項27記載のコンピュータ用
    の筐体。
  34. 【請求項34】 上記コンピュータシャシ及び上記点検
    用パネル扉は共に、導電材料から形成される請求項27
    記載のコンピュータ用の筐体。
  35. 【請求項35】 上記コンピュータシャシ及び上記点検
    用パネル扉は共に、金属又は合金から形成される請求項
    34記載のコンピュータ用の筐体。
  36. 【請求項36】 上記点検用パネル扉は、上記コンピュ
    ータシャシの開いている側面を完全に覆う請求項27記
    載のコンピュータ用の筐体。
JP2002316335A 2001-11-01 2002-10-30 工具を使用せずにアクセス可能でemiを遮蔽する点検扉 Pending JP2003202939A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/040,340 US6816391B2 (en) 2001-11-01 2001-11-01 Tool-less access cover and EMI tight access door
US040340 2001-11-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003202939A true JP2003202939A (ja) 2003-07-18

Family

ID=21910472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002316335A Pending JP2003202939A (ja) 2001-11-01 2002-10-30 工具を使用せずにアクセス可能でemiを遮蔽する点検扉

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6816391B2 (ja)
JP (1) JP2003202939A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047306A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Agilent Technol Inc 自動試験システム内において電磁干渉シールドする方法及び装置
JP2009223087A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Casio Comput Co Ltd 楽器ケース
CN101123856B (zh) * 2006-08-08 2011-04-20 建碁股份有限公司 电子装置的机壳
CN104602855A (zh) * 2012-09-07 2015-05-06 伊利诺斯工具制品有限公司 焊接电源的外罩

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6932447B2 (en) * 2001-12-10 2005-08-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Computer enclosure with locking bar
US6646892B1 (en) * 2003-02-05 2003-11-11 First International Computer, Inc. Fastening mechanism for cover
US7095609B2 (en) * 2003-04-01 2006-08-22 Gateway Inc. Robust intuitive latching mechanism
TW590263U (en) * 2003-05-30 2004-06-01 Tatung Co Structure of pull rod for removing panel
US6966620B2 (en) * 2003-07-18 2005-11-22 In Win Development, Inc. Fastener assembly for securing a side cover to a frame of a computer case
KR100475578B1 (ko) * 2003-08-22 2005-03-14 삼성전자주식회사 컴퓨터
JP2005086190A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Sotec Co Ltd 情報処理装置
US7242576B2 (en) * 2004-01-08 2007-07-10 Apple Inc. Quick release structures for a computer
US7035102B2 (en) 2004-01-08 2006-04-25 Apple Computer, Inc. Apparatus for air cooling of an electronic device
US7016187B2 (en) * 2004-04-15 2006-03-21 Dell Products L.P. System and method for an information handling system housing lid release
CN2696030Y (zh) * 2004-04-24 2005-04-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑机壳
CN2757207Y (zh) * 2004-11-15 2006-02-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑机箱盖板固定装置
CN2791728Y (zh) * 2005-03-19 2006-06-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑机壳
CN2800351Y (zh) * 2005-05-20 2006-07-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑机壳
CN2809709Y (zh) * 2005-06-18 2006-08-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑盖板锁固装置
US20060285282A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Cooler Master Co., Ltd. Rear panel assembly for a computer chassis
US8020901B2 (en) * 2005-06-28 2011-09-20 Ricoh Company, Ltd. Housing, operation panel including the housing, and image forming apparatus including the operation panel
TW200736885A (en) * 2006-03-27 2007-10-01 Aopen Inc Computer host rack structure
US7595984B2 (en) * 2006-05-04 2009-09-29 Sun Microsystems, Inc. Support tray with fold-away handles
DE102006026499B3 (de) * 2006-06-07 2007-10-18 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Vorrichtung zur Verriegelung einer Seitentür eines Computergehäuses
TWI319795B (en) * 2007-04-03 2010-01-21 Connection mechanism between plates
WO2009086169A2 (en) * 2007-12-19 2009-07-09 Wms Gaming, Inc. Modular wagering game machine signage
US7894186B2 (en) * 2008-03-28 2011-02-22 Lenovo (Singpore) Pte. Ltd Pivoting lock mechanism for a computer access cover
US8162368B2 (en) * 2008-10-10 2012-04-24 Carnevali Jeffrey D Vehicle console having molded end parts
JP5250452B2 (ja) * 2009-03-04 2013-07-31 パナソニック株式会社 撮像装置の筐体
US20100284199A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Carnevali Jeffrey D Flashlight holder mountable in a vehicle
US20100282802A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Carnevali Jeffrey D Flashlight holder mounted in a vehicle console
CN101930260B (zh) * 2009-06-26 2013-04-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑机箱
US20120155053A1 (en) * 2009-08-26 2012-06-21 Yuichiro Nara Case for electronic components
CN201601914U (zh) * 2009-11-30 2010-10-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 防电磁干扰机壳
CN102156516A (zh) * 2010-02-11 2011-08-17 英业达股份有限公司 服务器系统
CN102196685A (zh) * 2010-03-11 2011-09-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置壳体
DE102010049605A1 (de) * 2010-08-23 2012-02-23 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Kastengehäuse und Herstellungsverfahren
CN102789277A (zh) * 2011-05-16 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机箱
CN103079380A (zh) * 2011-10-26 2013-05-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 风扇模组及具有该风扇模组的机柜
US8559174B2 (en) * 2012-03-06 2013-10-15 Aopen Incorporated Computer case
CN103593013A (zh) * 2012-08-16 2014-02-19 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 机箱固定装置
US10046411B2 (en) 2012-09-07 2018-08-14 Illinois Tool Works Inc. Modular welding system
USD999046S1 (en) * 2019-10-17 2023-09-19 Carrier Corporation Battery access door for electronic mortise door lock
JP7203784B2 (ja) * 2020-03-27 2023-01-13 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電子機器及びその外装パネル
CN113258515B (zh) * 2021-06-03 2021-09-17 四川蜀电成套设备有限公司 一种节能环保型电缆分支箱
CN114706461B (zh) * 2022-04-19 2023-09-15 苏州工业园区服务外包职业学院 一种便于对内部进行检修的工业控制计算机机箱

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659869A (en) 1983-06-20 1987-04-21 Pawling Rubber Corporation Clip-on strip for RFT/EMI shielding
US5191544A (en) * 1990-06-15 1993-03-02 International Business Machines Corp. Personal computer enclosure with shielding
US5500789A (en) 1994-12-12 1996-03-19 Dell Usa, L.P. Printed circuit board EMI shielding apparatus and associated methods
US5684671A (en) * 1995-08-22 1997-11-04 Sequent Computer Systems, Inc. Packaging architecture for a data server
US5681066A (en) * 1995-09-22 1997-10-28 Hartwell Corporation Two-point self-closing latch
US5717570A (en) 1995-10-06 1998-02-10 Elonex I.P. Holdings Ltd. Enhanced mini-tower computer architecture
US5959841A (en) * 1996-12-31 1999-09-28 Compaq Computer Corp. Modular computer chassis with extractor device mounted to the housing
US5825626A (en) * 1997-01-07 1998-10-20 Apple Computer, Inc. Personal computer having lockable access panel
US5997115A (en) 1997-10-08 1999-12-07 Dell U.S.A., L.P. Computer access panel having single point release interlock mechanism
US6015195A (en) 1997-10-10 2000-01-18 International Business Machines Corporation Enhanced cover arrangement for a computer
US6053586A (en) * 1997-10-24 2000-04-25 Dell U.S.A., L.P. Computer access panel having a biased cover latching mechanism and method
US6109710A (en) 1998-02-26 2000-08-29 Toshiba America Information Systems, Inc. Side door for computer chassis
US6194653B1 (en) * 1998-03-24 2001-02-27 General Instrument Corporation Enclosure design having an integrated system of retention, electromagnetic interference containment and structural load distribution
US6061234A (en) 1999-03-15 2000-05-09 Dell U.S.A., L.P. Secured snap-on cover for a computer system docking station
US6373690B1 (en) * 1999-10-21 2002-04-16 Dell Usa, L.P. Apparatus for mounting a panel to a chassis of a computer
US6480398B1 (en) * 2000-01-05 2002-11-12 Compaq Computer Corporation CPU easy access panels
US6437980B1 (en) * 2000-10-17 2002-08-20 California Digital Corporation Low profile high density rack mountable enclosure with superior cooling and highly accessible re-configurable components

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047306A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Agilent Technol Inc 自動試験システム内において電磁干渉シールドする方法及び装置
TWI393528B (zh) * 2004-07-30 2013-04-11 Advantest Singapore Pte Ltd 於自動化測試系統中進行電磁干擾屏蔽之方法與裝置
CN101123856B (zh) * 2006-08-08 2011-04-20 建碁股份有限公司 电子装置的机壳
JP2009223087A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Casio Comput Co Ltd 楽器ケース
CN104602855A (zh) * 2012-09-07 2015-05-06 伊利诺斯工具制品有限公司 焊接电源的外罩

Also Published As

Publication number Publication date
US6816391B2 (en) 2004-11-09
US20030081399A1 (en) 2003-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003202939A (ja) 工具を使用せずにアクセス可能でemiを遮蔽する点検扉
US6460948B2 (en) Drive bracket
US6231144B1 (en) Removable chassis for electronic device
US6229696B1 (en) Movable frame for retaining a component in a computer enclosure
US5593220A (en) Cantilevered latch mechanism for an enclosure
CA2235414C (en) Computer case with swing-out motherboard/backplane support
US5997115A (en) Computer access panel having single point release interlock mechanism
US6954354B2 (en) Protecting device of computer data-accessing device
US20070013277A1 (en) Cover mechanism
US5808864A (en) Personal computer with disk drive mounting structure
US20060285287A1 (en) Protecting apparatus for storage device
JPH11317584A (ja) コンピュ―タシャ―シ及びその製造方法
JP3638535B2 (ja) カード保持用組立体及びそれを使用するシャシー
US7369405B2 (en) Computer enclosure with removable bracket
US6288332B1 (en) Component support frame
US6870731B2 (en) Mounting apparatus for a securing panel
US6015196A (en) Module mounting system
US6654236B2 (en) Computer enclosure with pivoting and sliding opening means
US7038907B2 (en) Drive bracket with manipulative locking device
US20110012484A1 (en) Computer enclosure with shielding cover
US20110049317A1 (en) Mounting apparatus for data storage device
US6273273B1 (en) Computer enclosure incorporating a pivotable drive bracket
US20110234068A1 (en) Computer enclosure
WO2001024660A1 (en) Information handling system suitable for removable mounting
US20050116588A1 (en) Pivotal bay cover on front panel of computer chassis

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060320

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905