JP2003200188A - 曝気槽用消泡装置 - Google Patents

曝気槽用消泡装置

Info

Publication number
JP2003200188A
JP2003200188A JP2001401498A JP2001401498A JP2003200188A JP 2003200188 A JP2003200188 A JP 2003200188A JP 2001401498 A JP2001401498 A JP 2001401498A JP 2001401498 A JP2001401498 A JP 2001401498A JP 2003200188 A JP2003200188 A JP 2003200188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aeration tank
defoaming
tank
opening
aeration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001401498A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takatori
信 鷹取
Taro Hasegawa
太郎 長谷川
Fumio Deidou
文雄 泥堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishihara Environment Co Ltd
Original Assignee
Nishihara Environmental Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishihara Environmental Technology Co Ltd filed Critical Nishihara Environmental Technology Co Ltd
Priority to JP2001401498A priority Critical patent/JP2003200188A/ja
Publication of JP2003200188A publication Critical patent/JP2003200188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の散水ノズルや回転羽根等の消泡機は元
より消泡剤添加を必要とせずに曝気槽で発生した泡を安
定して効率よく消泡することができ、設備費および運転
コストの大幅低減を図ることにある。 【解決手段】 散気手段2を有し廃水を好気的に生物学
的処理する曝気槽1と、該曝気槽1の水面上で開口する
開口部6と、該開口部6に連通する貯留槽4とを備えた
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、有機性廃水、特
にし尿系廃水や工場廃水、高油脂含有廃水を生物学的に
処理する曝気槽の消泡装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】有機性廃水、特にし尿系廃水や工場廃
水、高油脂含有廃水等を曝気により好気条件下で生物学
的に処理する場合、曝気槽内では、廃水に含まれる多量
の洗剤(界面活性剤)や廃水中の有機物分解過程の中間
産物である有機酸、廃水中の油脂分の不完全分解により
生成される脂肪酸ナトリウム、大量発生した放線菌が産
生するミコール酸などの種々の物質によって発泡が促進
されると共に、消泡し難い泡が発生していた。
【0003】上述のように、曝気槽内に発泡が生じる
と、曝気槽水面が泡で覆われるために曝気効率が低下す
る。また、曝気槽内での発泡量増加により、その泡が曝
気槽から系外に流出し、施設内や各種機械装置を汚損す
ると共に、機械装置や計測機器の故障や誤作動の原因と
なっていた。さらに、泡が沈殿槽へ流出した場合、スカ
ムを生成するだけでなく、汚泥界面の上昇による固液分
離障害や処理水質の悪化を引き起こす。特に、多量に発
生した放線菌が産生するミコール酸に起因した発泡は小
さくて粘性のある泡が際限なく増えていき、曝気槽だけ
でなく、通路まで一杯になる現象が見られる。これらは
施設の運転に支障をきたす原因となるだけでなく、強風
による施設外への飛散や悪臭を放つなどの公害問題を引
き起こすこともある。
【0004】そこで、曝気槽で発生した泡を速やかに消
泡しなければならないが、その消泡手段として従来は、
散水ノズルによる消泡装置、回転羽根等の消泡機、消泡
剤添加法等を適用していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の曝気
用消泡手段にあっては、次に述べるような種々の課題が
あった。 散水ノズルによる消泡装置の場合、散水の届く範囲内
でしか消泡できないため、曝気槽全面を消泡するために
は多数の散水ノズルを設置する必要があり、配管が複雑
となり、設備費が高くなる。また、散水ノズルは詰まり
やすいため、その詰まりを防止するためのメンテナンス
に多くの手数がかかる。さらには、放線菌が産生するミ
コール酸に起因した発泡には効果が殆どないばかりか、
発泡原因の微生物である放線菌の抑制、排除には全く役
立たない。 回転羽根等の消泡機にあっては、回転羽根が届く範囲
内でしか消泡できないため、消泡効果は非常に限定的で
あり、曝気槽全面を消泡するために多数の消泡機を設置
した場合、設備費が高くなると共に電気代など運転コス
トが増大する。また、回転羽根では発泡を抑制できない
場合もあり、この場合、回転羽根の作用で泡が飛散し、
周囲を汚損することがあった。さらには、前記散水ノズ
ルの場合と同様に放線菌による発泡には効果的でないば
かりか、放線菌の抑制、排除には全く役立たない。 消泡剤添加法の場合、発泡時は常時消泡剤を添加する
必要があり、その消泡剤は単価が極端に高いことも相俟
って、薬品費など運転コストを増大させていた。また、
あくまでも対処療法であり、消泡効果は持続せず根本的
解決には至らなかった。加えて、曝気槽全面を効率よく
消泡するためには、消泡剤添加位置を設ける必要があ
り、設備費が高くなる。
【0006】以上説明した従来の消泡手段は、いずれの
場合も曝気槽において発泡した泡を単に消泡するだけで
あり、発泡原因物質や原因微生物を排除できないため、
これらが曝気槽内に蓄積されることとなり、一層の発泡
を引き起こす原因となる。特に、放線菌が原因の場合、
放線菌が曝気槽で増殖し続け汚泥引抜等による排除も殆
ど期待できないため、増殖し続ける放線菌により益々発
泡が進行し、運転コストの著しい増大を来すなどなど悪
影響が拡大する結果となる。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、従来の散水ノズルや回転羽根等の
消泡機は元より消泡剤添加を必要とせずに曝気槽で発生
した泡を安定して効率よく消泡することができ、設備費
および運転コストの大幅低減を図ることができる簡単な
構造の曝気槽用消泡装置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る曝気槽用
消泡装置は、散気手段を有し廃水を好気的に生物学的処
理する曝気槽で発生する泡を消除する曝気槽用消泡装置
において、曝気槽の水面上で開口する開口部と、該開口
部に連通する貯留槽とを備えたものである。
【0009】この発明に係る曝気槽用消泡装置は、散気
手段を有し廃水を好気的に生物学的処理する曝気槽で発
生する泡を消除する曝気槽用消泡装置において、曝気槽
の水面上で開口する開口部と、該開口部に接続する泡移
送路と、該泡移送路に連通する貯留槽とを備えたもので
ある。
【0010】この発明に係る曝気槽用消泡装置は、貯留
槽に、該貯留槽内の液状物を排出する排出ポンプまたは
排出管路を設けたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による曝
気槽用消泡装置を示す概略的な断面図である。同図にお
いて、1は廃水を好気的に生物学的処理する曝気槽、2
はその曝気槽1の底部側に配置された曝気撹拌用の散気
装置(散気手段)であり、この散気装置2にはエア供給
用のブロワ3が接続されている。
【0012】4は前記曝気槽1に隣り合って又は一体化
して設けた消泡槽(貯留槽)であり、その曝気槽1と消
泡槽4との間の隔壁5には、曝気槽1の水面上で開口す
る開口部6が設けられ、この開口部6によって曝気槽1
内の水面上から消泡槽4内に泡を前記隔壁5に沿って流
落させるようになっている。7は前記消泡槽4内の底部
側に配置された液排出用のポンプ、8はそのポンプ7の
吐出側に接続された液排出管であり、それらのポンプ7
と液排出管8で前記消泡槽4内の液状物を系外に排出す
る。
【0013】次に動作について説明する。曝気槽1内に
流入した廃水は、ブロワ3の稼動による散気装置2から
の散気によって十分に撹拌混合されることで、その混合
液中の微生物により好気条件下で生物学的に処理され
る。その処理時において、例えば大量発生した放線菌が
産生するミコール酸などの種々の物質により発泡が促進
されると、曝気槽1内の水面上が大量の泡で覆われる。
このように曝気槽1内の水面上に大量発生した泡は、曝
気槽1の水面上で開口する開口部6から消泡槽4内に移
流する。この場合、消泡槽4内に移流する泡は、前記隔
壁5の消泡槽4側の内壁面を流落するために、その流落
過程で破壊され、液状化する。液状化した泡(液状物)
は、消泡槽4内に貯留され、必要に応じてポンプ7を稼
動させることにより液排出管8から系外に排出される。
【0014】以上説明した実施の形態1によれば、曝気
槽1の水面上に大量発生する泡を、曝気槽1の水面上で
開口する開口部6から隔壁5の壁面に沿って消泡槽4内
に流落させるように構成したので、従来の消泡用散水ノ
ズルや回転羽根等の消泡機、消泡剤添加等を必要とせず
に消泡することができる。このため、設備費および運転
コストを大幅に低減することができると共に、泡に起因
した各種障害を防止することができる。さらには、発泡
原因微生物である放線菌等を泡と共に排除できるため、
曝気槽1での発泡自体を抑制することができる。
【0015】実施の形態2.図2はこの発明の実施の形
態2による曝気槽用消泡装置を示す概略的な断面図であ
り、図1と同一部分には同一符号を付して重複説明を省
略する。この実施の形態2は、曝気槽1から離して消泡
槽4を設置する場合であり、この場合の泡移送手段とし
て、曝気槽1と消泡槽4とを開口部6を介して泡移送管
9で接続したものである。
【0016】この実施の形態2によれば、曝気槽1の水
面上に大量発生した泡が開口部6から泡移送管9を通過
して消泡槽4の側壁内面を流落するため、上記実施の形
態1の場合と同様の作用効果を奏する。
【0017】実施の形態3.図3はこの発明の実施の形
態3による曝気槽用消泡装置を示す概略的な断面図であ
り、図1および図2と同一部分には同一符号を付して重
複説明を省略する。この実施の形態3では、図1および
図2の消泡槽4に代えて管状または筒状の消泡路(貯留
槽)10を設置し、曝気槽1の水面上で開口する開口部
6を介して泡移送管9を接続したものである。したがっ
て、この実施の形態3によれば、消泡用貯留手段の省ス
ペース化が図れる。
【0018】実施の形態4.図4はこの発明の実施の形
態4による曝気槽用消泡装置を示す概略的な断面図であ
り、図1〜図3と同一部分には同一符号を付して重複説
明を省略する。図4において、11は曝気槽1の内部に
貯留手段として区画形成した消泡槽部(貯留槽)、12
はその消泡槽部11における曝気槽1中央部寄りの立ち
上がり壁上端に設けられて曝気槽1の水面付近に位置す
る移流堰(開口部)である。この移流堰12は曝気槽1
の水面上であればよく、いかなるものでもよい。
【0019】この実施の形態4の場合、曝気槽1内の水
面上に大量発生した泡は、曝気槽1内で移流堰12を越
流し、消泡槽部11の立ち上がり内壁面を流落し、該流
落過程で液状化されて消泡槽部11に貯留される。この
ような実施の形態4によれば、曝気槽1内に移流堰12
を有する消泡槽部11を区画形成すればよいので、既設
の曝気槽1を改良するだけでよく、曝気槽1とは別の消
泡槽設置場所を必要とせずに、上記実施の形態1と同様
の作用効果を得ることができる。
【0020】実施の形態5.図5はこの発明の実施の形
態5による曝気槽用消泡装置を示す概略的な断面図であ
り、図1〜図4と同一部分には同一符号を付して重複説
明を省略する。この実施の形態5では、泡移送路9を縦
方向に延長形成して消泡槽14内に垂下させたものとな
っている。
【0021】この実施の形態5によれば、消泡路を塩ビ
管で、消泡槽を樹脂性のタンクで作成するなど簡易な配
管工事により消泡路等を設置できるため、安価で効率的
に消泡することができ、既設などにも簡単に応用でき
る。また、曝気槽1の水面上に大量発生した泡が泡移送
路9の内壁ほぼ全面を流落することにより、相対的に泡
接触面積が増大するため泡破壊など消泡効果の向上が期
待できる。
【0022】実施の形態6.図6はこの発明の実施の形
態6による曝気槽用消泡装置を示す概略的な断面図であ
り、図1〜図5と同一部分には同一符号を付して重複説
明を省略する。この実施の形態6では、曝気槽1の外壁
面に筒状または管状の消泡路(貯留槽)15を隣り合っ
て又は一体化して設け、その消泡路15を曝気槽1の水
面上で開口する開口部6に接続すると共に、前記消泡路
15の底部に排出管(排出管路)16を接続し、該排出
管16に電磁弁等の弁17を設けたものである。
【0023】この実施の形態6によれば、開口部6から
消泡路15を流落する泡が、その流落過程で破壊された
液状化して自然流下するので、その液状物の排出制御を
弁17の開閉だけで行うことができ、動力費やメンテナ
ンス費等をかからないため、ランニングコストを削減で
きるという効果がある。
【0024】実施の形態7.図7はこの発明の実施の形
態7による曝気槽の概略的な断面図であり、同図におい
て、20は上記各実施の形態による曝気槽1の開口部6
を開閉する引き戸等の開閉手段である。このような開閉
手段20を設けることにより、曝気槽1で発生する泡を
必要に応じて消泡系統(消泡槽4、泡移送路9、消泡路
10等)に流落させることができる。
【0025】実施の形態8.図8はこの発明の実施の形
態8による曝気槽の概略的な平面図である。上記各実施
の形態における消泡装置(ここでは、消泡槽4、開口部
6、泡移送路9などを総じて符号21で示す)21は、
図8(A)から図(C)に示すように様々な形態とする
ことができる。図8(A)は曝気槽1の片側全面に消泡
装置21を設けた場合であり、図8(B)は曝気槽1の
両側全面に消泡装置21を設けた場合であり、図8
(C)は曝気槽1の片側一部に消泡装置21を設けたい
わゆる図4にある装置を示すものである。なお、そのほ
か、例えば曝気槽1の複数箇所に消泡装置21を部分的
に設けてもよい。
【0026】実施の形態9.上記各実施の形態におい
て、泡移送路や貯留槽に泡が移動しやすいように、泡移
送路6,9や貯留槽(消泡槽4、消泡路10、15等)
の内部は負圧にしておくことが望ましい。その負圧手段
として、例えば貯留槽内等を脱臭するための脱臭装置を
用いて貯留槽内の臭気を吸引したり、単に吸引装置(換
気扇)を設けて貯留槽内等を吸引するなど吸気を用いる
ことが安価で効果的である。なお、吸引効果を上げるた
めには、本発明による消泡装置を開放型ではなく、ある
程度密閉構造とすることが望ましい。
【0027】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、次の
ような種々の優れた効果を得ることができる。 構造が簡易で付属機器等も少ないため、新設はもちろ
ん既存施設に増設場合でも簡単工事で設置できる。その
ため、従来の消泡装置よりも低い建設コスト、運転コス
ト、維持管理作業量等で、従来の消泡装置と同等以上の
消泡効果を得ることができる。 特に、通常多用されている消泡剤を用いた消泡装置
は、一時的な効果しかなく、常に高価な消泡剤を添加し
続けなければならないが、本発明による消泡装置は、動
力費などの運転コストが殆どかからないばかりか、高価
な消泡剤が不要でああるため、薬品代をかからず経済的
である。 さらに、本発明の消泡装置は、従来技術にある対処療
法的な消泡とは異なり、発泡原因物質や発泡原因微生物
を曝気槽から直接排除することができ、このため、根治
療法的な消泡を行うことができる。 特に、たびたび曝気槽での発泡問題を引き起こす原因
微生物である放線菌に対しては格段の効果を奏する。つ
まり、放線菌は泡に付着したりするため、沈殿池での汚
泥引抜等では排出されず、曝気槽に蓄積されるとともに
益々増殖し続け大きな発泡問題を引き起こしていたが、
本発明の消泡装置は、効率的で安価に消泡できると共
に、泡に付着した発泡原因微生物である放線菌を系外に
排出して発泡原因自体を取り除くことができる。 泡の破壊に起因して生じる汚泥成分を含む液状物は、
曝気槽混合液の2倍以上のSS濃度となる(泡は水分が
少なく汚泥成分を保持するため)。そのため、本発明の
消泡装置は、汚泥処理における汚泥濃縮装置の機能を果
たすこととなり、消泡・汚泥濃縮装置として使用するこ
ともできる。 高SS濃度になった液状物を直接汚泥脱水することも
可能であり、これにより別途汚泥濃縮設備を設ける必要
がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1による曝気槽用消泡装
置を示す概略的な断面図である。
【図2】この発明の実施の形態2による曝気槽用消泡装
置を示す概略的な断面図である。
【図3】この発明の実施の形態3による曝気槽用消泡装
置を示す概略的な断面図である。
【図4】この発明の実施の形態4による曝気槽用消泡装
置を示す概略的な断面図である。
【図5】この発明の実施の形態5による曝気槽用消泡装
置を示す概略的な断面図である。
【図6】この発明の実施の形態6による曝気槽用消泡装
置を示す概略的な断面図である。
【図7】この発明の実施の形態7による曝気槽の概略的
な断面図である。
【図8】図8(A)から図(C)は泡移流手段の様々な
形態を示す概略的な曝気槽平面である。
【符号の説明】
1 曝気槽 2 散気装置(散気手段) 3 ブロワ 4 消泡槽(貯留槽) 5 隔壁 6 開口部 7 ポンプ(排出ポンプ) 8 液排出管(液状物排出手段) 9 泡移送路 10 消泡路(貯留槽) 12 移流堰(開口部) 14 消泡槽(貯留槽) 15 消泡路(貯留槽) 16 排出管(排出管路)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 泥堂 文雄 東京都港区芝浦三丁目6番18号 株式会社 西原環境衛生研究所内 Fターム(参考) 4D011 BA08 BA12 BA20 4D027 AB01 AB14 4D028 AA04 AB00 BC24

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 散気手段を有し廃水を好気的に生物学的
    処理する曝気槽で発生する泡を消除する曝気槽用消泡装
    置において、 曝気槽の水面上で開口する開口部と、 該開口部に連通する貯留槽と、を備えたことを特徴とす
    る曝気槽用消泡装置。
  2. 【請求項2】 散気手段を有し廃水を好気的に生物学的
    処理する曝気槽で発生する泡を消除する曝気槽用消泡装
    置において、 曝気槽の水面上で開口する開口部と、 該開口部に接続する泡移送路と、 該泡移送路に連通する貯留槽と、を備えたことを特徴と
    する曝気槽用消泡装置。
  3. 【請求項3】 貯留槽には、該貯留槽内の液状物を排出
    する排出ポンプまたは排出管路が設けられていることを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載の曝気槽用消
    泡装置。
JP2001401498A 2001-12-28 2001-12-28 曝気槽用消泡装置 Pending JP2003200188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401498A JP2003200188A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 曝気槽用消泡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401498A JP2003200188A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 曝気槽用消泡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003200188A true JP2003200188A (ja) 2003-07-15

Family

ID=27640176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001401498A Pending JP2003200188A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 曝気槽用消泡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003200188A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342612A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 有機性廃水の処理方法
CN110818106A (zh) * 2019-11-26 2020-02-21 郑州维纳实验设备有限公司 一种带有消泡功能的高效曝气污水处理池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342612A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 有機性廃水の処理方法
JP4586422B2 (ja) * 2004-06-02 2010-11-24 旭有機材工業株式会社 有機性廃水の処理方法
CN110818106A (zh) * 2019-11-26 2020-02-21 郑州维纳实验设备有限公司 一种带有消泡功能的高效曝气污水处理池
CN110818106B (zh) * 2019-11-26 2022-04-12 广州中晟水务环保科技有限公司 一种带有消泡功能的高效曝气污水处理池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100512089B1 (ko) 고속 고효율 폭기장치
EA009182B1 (ru) Саморегулирующийся способ очистки сточных вод и устройство для его осуществления
JP2010000498A (ja) スクリーン処理装置
JP5250758B2 (ja) キャビテ−ション効果を用いた雑排水処理装置、雑排水処理システムおよび雑排水処理方法。
JP2004122131A (ja) 生ごみ処理装置
JP2003200188A (ja) 曝気槽用消泡装置
JP4383751B2 (ja) 排水処理装置
KR100274168B1 (ko) 합병처리 정화장치
JP3733484B2 (ja) 廃水処理槽における消泡装置
JPS6024407Y2 (ja) 迂流式混合装置
JP3659672B2 (ja) 循環水路型曝気槽におけるスカムの除去装置
JP7411006B2 (ja) 散水ろ床装置、および散水ろ床装置の運転方法
KR200221182Y1 (ko) 오·폐수처리시설에서의 거품제어장치
SU1100240A1 (ru) Устройство дл очистки сточных вод
JP4526980B2 (ja) 汚水処理システム
SU1629256A1 (ru) Аэротенк
JP2004216353A5 (ja)
CN203807229U (zh) 一种自动滤泡曝气系统
RU18271U1 (ru) Аэротенк для очистки сточных вод, содержащих пенообразующие примеси
KR20020035273A (ko) 오염기체 정화장치용 액체분사장치
SU1542915A1 (ru) Аэротенк-отстойник
JP3005939B2 (ja) 流体方式による生ゴミ消滅装置
RU2094390C1 (ru) Устройство для аэрирования жидкости
JPH09299975A (ja) 排水浄化装置
RU1789511C (ru) Аэротенк

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227