JP2003198962A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003198962A5
JP2003198962A5 JP2002321668A JP2002321668A JP2003198962A5 JP 2003198962 A5 JP2003198962 A5 JP 2003198962A5 JP 2002321668 A JP2002321668 A JP 2002321668A JP 2002321668 A JP2002321668 A JP 2002321668A JP 2003198962 A5 JP2003198962 A5 JP 2003198962A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
script
reservation
broadcast
reserved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002321668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003198962A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002321668A priority Critical patent/JP2003198962A/ja
Priority claimed from JP2002321668A external-priority patent/JP2003198962A/ja
Publication of JP2003198962A publication Critical patent/JP2003198962A/ja
Publication of JP2003198962A5 publication Critical patent/JP2003198962A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. トランスポートストリームを受信し、当該トランスポートストリームから放送番組の映像データ及び/又は音声データであるプレゼンテーション情報と、視聴者の番組予約操作を記述している第1スクリプトと当該第1スクリプトに記述されている番組予約操作がなされたとき放送番組を特定する番組特定情報及び当該番組特定情報を予約登録させることを記述した第2スクリプトとを含む予約制御情報と、を抽出する受信抽出手段と、
    前記受信抽出手段で抽出したプレゼンテーション情報を外部に出力して番組を再生させる表示処理手段と、
    視聴者からの番組予約操作を受け付ける番組予約受付手段と、
    前記番組予約受付手段で受け付けた番組予約操作が前記第1スクリプトに記述されている番組予約操作と一致すると、前記第2スクリプトを実行し、当該第2スクリプトに記述されている番組特定情報に特定される放送番組を予約番組として予約登録を行うスクリプト解釈実行手段とを備え、
    前記予約登録が前記予約番組の放送時間帯に行われた場合、
    前記受信抽出手段は、前記予約番組を含むトランスポートストリームを受信し、当該トランスポートストリームから前記予約番組のプレゼンテーション情報を抽出し、
    前記表示処理手段は、前記受信抽出手段により抽出された前記予約番組のプレゼンテーション情報を外部に出力させて、当該表示処理手段により再生されている番組から当該予約番組の再生に切り替えるデジタル放送受信装置。
  2. デジタル放送送信装置から送信される放送番組の映像データ及び/又は音声データである複数のプレゼンテーション情報と、番組予約のための予約制御情報とが多重化されたトランスポートストリームを受信するデジタル放送受信装置であって、
    前記トランスポートストリームには、前記放送番組の放送時間に相当する送信時間中、当該放送番組のプレゼンテーション情報と、当該放送番組に関連付けられた放送番組の予約制御情報を繰り返したものとが多重化されており、
    前記トランスポートストリームを受信して、プレゼンテーション情報と、視聴者の番組予約操作を記述している第1スクリプトと、当該第1スクリプトに記述されている番組予約操作がなされたとき番組を特定する情報とその情報を予約登録させることを記述した第2スクリプトとからなる予約制御情報とを抽出する受信抽出手段と、
    前記抽出されたプレゼンテーション情報に映像データを含む場合、映像データに基づく映像画面を外部のディスプレイへ表示させる表示処理手段と、
    視聴者から番組予約操作を受け付ける番組予約受付手段と、
    前記第1スクリプトを解釈し、前記番組予約操作が前記第1スクリプトの内容と一致すると、前記第2スクリプトを実行するスクリプト解釈実行手段とを備え、
    前記予約登録が前記予約番組の放送時間帯に行われた場合、
    前記受信抽出手段は、前記予約番組を含むトランスポートストリームを受信し、当該トランスポートストリームから前記予約番組のプレゼンテーション情報を抽出し、
    前記表示処理手段は、前記受信抽出手段により抽出された前記予約番組のプレゼンテーション情報を外部に出力させて、当該表示処理手段により再生されている番組から当該予約番組の再生に切り替えるデジタル放送受信装置。
  3. 前記第1スクリプトは、更に操作オブジェクトを含んでおり、
    前記表示処理手段は、前記操作オブジェクトを前記映像画面に重ねて表示する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のデジタル放送受信装置。
  4. 前記第2スクリプトは、複数の番組を特定する情報であり、
    前記番組予約受付手段が視聴者から番組予約操作を受け付けると、前記スクリプト解釈実行手段によって第2スクリプトの実行の際に認識される全ての番組を特定する情報を記憶する番組情報記憶手段を更に備えることを特徴とする請求項3に記載のデジタル放送受 信装置。
  5. 前記トランスポートストリームには、番組の放送開始時刻と放送時間とを記録したEIT(Event Information Table)が多重化されており、
    前記受信抽出手段は、予約登録が行われたときには、当該予約登録が行われた予約番組に対応するEITを前記トランスポートストリームから抽出し、
    前記スクリプト解釈実行手段は、前記受信抽出手段により抽出された前記予約番組に対応するEITを参照して、当該予約番組の放送開始時刻を取得する請求項1、請求項2又は請求項4のいずれか1項に記載のデジタル放送受信装置。
  6. 前記スクリプト解釈実行手段は、前記受信抽出手段により抽出された前記予約番組に対応するEITを参照して、当該予約番組の放送時間を取得する請求項に記載のデジタル放送受信装置。
  7. 時刻を計時するタイマを更に備え、
    前記受信抽出手段は、予約登録が行われたときには、前記タイマに計時されている現在時刻が前記スクリプト解釈実行手段で取得した予約番組の放送開始時刻と比較して当該放送開始時刻を過ぎている時であっても、当該予約番組の放送開始時刻に当該予約番組の放送時間を足した時間内にある場合、前記予約番組を含むトランスポートストリームを受信し、当該トランスポートストリームから前記予約番組のプレゼンテーション情報を抽出する請求項に記載のデジタル放送受信装置。
  8. 前記トランスポートストリームには、システムテーブルが多重化されており、前記第2スクリプトに含まれる番組を特定する情報は、original_network_id、transport_stream_id、service_id、event_idの組からなり、システムテーブルは、この組で特定される番組を抽出するためのテーブルであり、
    前記スクリプト解釈実行手段は、システムテーブルを抽出するよう前記受信抽出手段を制御し、前記EITに加えて、抽出したシステムテーブルを参照し、前記受信抽出手段を制御することを特徴とする請求項7に記載のデジタル放送受信装置。
  9. トランスポートストリームを受信し、当該トランスポートストリームから放送番組の映像データ及び/又は音声データであるプレゼンテーション情報と、視聴者の番組予約操作を記述している第1スクリプトと当該第1スクリプトに記述されている番組予約操作がなされたとき放送番組を特定する番組特定情報及び当該番組特定情報を予約登録させることを記述した第2スクリプトとを含む予約制御情報と、を抽出する受信抽出ステップと、
    前記受信抽出手段で抽出したプレゼンテーション情報を外部に出力して番組を再生させる表示処理ステップと、
    視聴者からの番組予約操作を受け付ける番組予約受付ステップと、
    前記番組予約受付ステップで受け付けた番組予約操作が前記第1スクリプトに記述されている番組予約操作と一致すると、前記第2スクリプトを実行し、当該第2スクリプトに記述されている番組特定情報に特定される放送番組を予約番組として予約登録を行うスクリプト解釈実行ステップとを備え、
    前記予約登録が前記予約番組の放送時間帯に行われた場合、
    前記受信抽出ステップは、前記予約番組を含むトランスポートストリームを受信し、当該トランスポートストリームから前記予約番組のプレゼンテーション情報を抽出し、
    前記表示処理ステップは、前記受信抽出手段により抽出された前記予約番組のプレゼンテーション情報を外部に出力させて、当該表示処理手段により再生されている番組から当該予約番組の再生に切り替えるデジタル放送受信方法。
  10. デジタル放送送信装置から送信される放送番組の映像データ及び/又は音声データである複数のプレゼンテーション情報と、番組予約のための予約制御情報とが多重化されたト ランスポートストリームを受信するデジタル放送受信方法であって、
    前記トランスポートストリームには、前記放送番組の放送時間に相当する送信時間中、当該放送番組のプレゼンテーション情報と、当該放送番組に関連付けられた放送番組の予約制御情報を繰り返したものとが多重化されており、
    前記トランスポートストリームを受信して、プレゼンテーション情報と、視聴者の番組予約操作を記述している第1スクリプトと、当該第1スクリプトに記述されている番組予約操作がなされたとき番組を特定する情報とその情報を予約登録させることを記述した第2スクリプトとからなる予約制御情報とを抽出する受信抽出ステップと、
    前記抽出されたプレゼンテーション情報に映像データを含む場合、映像データに基づく映像画面を外部のディスプレイへ表示させる表示処理ステップと、
    視聴者から番組予約操作を受け付ける番組予約受付ステップと、
    前記第1スクリプトを解釈し、前記番組予約操作が前記第1スクリプトの内容と一致すると、前記第2スクリプトを実行するスクリプト解釈実行ステップとを備え、
    前記予約登録が前記予約番組の放送時間帯に行われた場合、
    前記受信抽出ステップは、前記予約番組を含むトランスポートストリームを受信し、当該トランスポートストリームから前記予約番組のプレゼンテーション情報を抽出し、
    前記表示処理ステップは、前記受信抽出手段により抽出された前記予約番組のプレゼンテーション情報を外部に出力させて、当該表示処理ステップにより再生されている番組から当該予約番組の再生に切り替えるデジタル放送受信方法。
  11. トランスポートストリームを受信し、当該トランスポートストリームから放送番組の映像データ及び/又は音声データであるプレゼンテーション情報と、視聴者の番組予約操作を記述している第1スクリプトと当該第1スクリプトに記述されている番組予約操作がなされたとき放送番組を特定する番組特定情報及び当該番組特定情報を予約登録させることを記述した第2スクリプトとを含む予約制御情報と、を抽出する受信抽出ステップと、
    前記受信抽出手段で抽出したプレゼンテーション情報を外部に出力して番組を再生させる表示処理ステップと、
    視聴者からの番組予約操作を受け付ける番組予約受付ステップと、
    前記番組予約受付ステップで受け付けた番組予約操作が前記第1スクリプトに記述されている番組予約操作と一致すると、前記第2スクリプトを実行し、当該第2スクリプトに記述されている番組特定情報に特定される放送番組を予約番組として予約登録を行うスクリプト解釈実行ステップとを備え、
    前記予約登録が前記予約番組の放送時間帯に行われた場合、
    前記受信抽出ステップは、前記予約番組を含むトランスポートストリームを受信し、当該トランスポートストリームから前記予約番組のプレゼンテーション情報を抽出し、
    前記表示処理ステップは、前記受信抽出手段により抽出された前記予約番組のプレゼンテーション情報を外部に出力させて、当該表示処理手段により再生されている番組から当該予約番組の再生に切り替えるデジタル放送受信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  12. デジタル放送送信装置から送信される放送番組の映像データ及び/又は音声データである複数のプレゼンテーション情報と、番組予約のための予約制御情報とが多重化されたトランスポートストリームを受信して、前記映像データの映像信号を出力し、外部のディスプレイに表示するデジタル放送受信装置に適用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    前記トランスポートストリームには、前記放送番組の放送時間に相当する送信時間中、当該放送番組のプレゼンテーション情報と、当該放送番組に関連付けられた放送番組の予約制御情報を繰り返したものとが多重化されており、
    前記トランスポートストリームを受信して、プレゼンテーション情報と視聴者の番組予約操作を記述している第1スクリプトと、当該第1スクリプトに記述されている番組予約 操作がなされたとき番組を特定する情報とその情報を予約登録させることを記述した第2スクリプトとからなる予約制御情報とを抽出する受信抽出ステップと、
    前記プレゼンテーション情報に映像データを含む場合、映像データに基づく映像画面を前記ディスプレイへ表示させる表示処理ステップと、
    視聴者から番組予約操作を受け付ける番組予約受付ステップと、
    前記第1スクリプトを解釈し、前記番組予約操作が前記第1スクリプトの内容と一致すると、前記第2スクリプトを実行するスクリプト解釈ステップを有し、
    前記予約登録が前記予約番組の放送時間帯に行われた場合、
    前記受信抽出ステップは、前記予約番組を含むトランスポートストリームを受信し、当該トランスポートストリームから前記予約番組のプレゼンテーション情報を抽出し、
    前記表示処理ステップは、前記受信抽出手段により抽出された前記予約番組のプレゼンテーション情報を外部に出力させて、当該表示処理ステップにより再生されている番組から当該予約番組の再生に切り替えるデジタル放送受信プログラムを記録した記録媒体。
JP2002321668A 1998-02-02 2002-11-05 デジタルtv放送送信装置、デジタルtv放送受信装置及びデジタルtv放送送受信システム並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2003198962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002321668A JP2003198962A (ja) 1998-02-02 2002-11-05 デジタルtv放送送信装置、デジタルtv放送受信装置及びデジタルtv放送送受信システム並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058598 1998-02-02
JP10-20585 1998-02-02
JP2002321668A JP2003198962A (ja) 1998-02-02 2002-11-05 デジタルtv放送送信装置、デジタルtv放送受信装置及びデジタルtv放送送受信システム並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02421799A Division JP3553809B2 (ja) 1998-02-02 1999-02-01 デジタル放送送信装置、デジタル放送受信装置、デジタル放送送受信システム及びデジタル放送送信方法、デジタル放送受信方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005291875A Division JP2006050671A (ja) 1998-02-02 2005-10-05 デジタル放送送信装置、デジタル放送受信装置およびそれらの方法ならびにコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003198962A JP2003198962A (ja) 2003-07-11
JP2003198962A5 true JP2003198962A5 (ja) 2005-09-02

Family

ID=27614961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002321668A Pending JP2003198962A (ja) 1998-02-02 2002-11-05 デジタルtv放送送信装置、デジタルtv放送受信装置及びデジタルtv放送送受信システム並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003198962A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4959123B2 (ja) * 2004-10-01 2012-06-20 株式会社日立製作所 デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
JP4939155B2 (ja) * 2006-09-14 2012-05-23 日本放送協会 共有暗号鍵生成装置およびそのプログラム
JP5076671B2 (ja) * 2007-06-22 2012-11-21 ソニー株式会社 情報処理装置および録画予約処理方法、ならびに情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2960803B2 (ja) デジタル放送信号受信装置およびデジタル放送信号受信テレビジョン受信機
EP2230841A2 (en) A media device and a method for capturing viewer images
JP2007528655A (ja) 遠隔記録システム及び方法
US20050015802A1 (en) Control broadcast programme signal, control write and read systems, related production and broadcasting channel
JP2004236338A (ja) ビデオデータと補助データの読み出し同期装置及び処理及び関連製品
JP2003198962A5 (ja)
JP6212719B2 (ja) 映像受信装置、情報表示方法および映像受信システム
JP5084022B2 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、およびプログラム
JP4755717B2 (ja) 放送受信端末装置
JP2002142165A (ja) デジタルtv送受信システムにおける映像のプレイバック方式
JP3736739B2 (ja) 放送信号受信装置
JP4664173B2 (ja) 字幕隠蔽放送に係る送信装置、再生装置、それらの方法
JP4433425B2 (ja) デジタルデータ通信放送によるデータ更新方法および装置
JP7302559B2 (ja) 端末装置、端末装置の動作方法、および、プログラム
EP2111043A2 (en) Method of transmitting audiovisual contents in 'push' environments
JP3851069B2 (ja) デジタル放送受信システム及びそれに用いられる記録装置
JP2005311760A (ja) デジタル放送受信機
JP3502260B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置およびテレビジョン放送信号受信方法
JP4357341B2 (ja) ディジタル放送記録再生装置
JP2006100892A5 (ja)
JP2001136471A (ja) 放送システム
JP3502241B2 (ja) テレビジョン放送方式
JP5010102B2 (ja) 放送受信方式
JP2001111964A (ja) 放送信号記録再生装置
JPH1084536A (ja) テレビジョン放送方式