JP2003198579A - 中継機器、通信設定方法、及びプログラム - Google Patents

中継機器、通信設定方法、及びプログラム

Info

Publication number
JP2003198579A
JP2003198579A JP2001392445A JP2001392445A JP2003198579A JP 2003198579 A JP2003198579 A JP 2003198579A JP 2001392445 A JP2001392445 A JP 2001392445A JP 2001392445 A JP2001392445 A JP 2001392445A JP 2003198579 A JP2003198579 A JP 2003198579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
communication
management device
identification information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001392445A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Ogawa
登志也 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Telesis KK
Original Assignee
Allied Telesis KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Telesis KK filed Critical Allied Telesis KK
Priority to JP2001392445A priority Critical patent/JP2003198579A/ja
Priority to US10/063,374 priority patent/US20030120759A1/en
Publication of JP2003198579A publication Critical patent/JP2003198579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0876Aspects of the degree of configuration automation
    • H04L41/0883Semiautomatic configuration, e.g. proposals from system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0866Checking the configuration
    • H04L41/0869Validating the configuration within one network element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管理装置との通信停止を防止する中継機器を
提供する。 【解決手段】 コンピュータネットワークにおいて通信
を中継する中継機器であって、当該中継機器の接続ポー
トを介して通信を行う通信機器を識別する通信機器識別
情報を格納する第1格納部と、当該中継機器の通信設定
を行う通信機器である管理装置を識別する管理装置識別
情報を格納する第2格納部と、当該接続ポートを介して
通信可能な通信機器を設定する設定部と、設定部が、当
該接続ポートを介して通信可能な通信機器を設定する場
合に、第1格納部が格納する通信機器識別情報と、第2
格納部が格納する管理装置識別情報とが同一であるか否
かを判断する判断部と、判断部が、通信機器識別情報と
管理装置識別情報とが同一であると判断した場合に、設
定部が設定する設定内容を示す設定情報を管理装置に送
信する送信部とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中継機器、通信設
定方法、及びプログラムに関する。特に本発明は、管理
装置との通信停止を防止する中継機器に関する。
【0002】
【従来の技術】スイッチングハブ等の中継機器は、コン
ピュータネットワークにおいて通信を中継する。そし
て、中継機器は、当該中継機器の通信設定を管理する管
理装置の指示に基づいて、当該中継機器が備える複数の
接続ポートの通信停止等の通信設定を行う。しかしなが
ら、管理装置は、当該管理装置が接続される接続ポート
の通信停止の設定を行うと、その後中継機器と通信を行
うことができなくなってしまう。そのため、中継機器
は、管理装置が接続される接続ポートの通信停止の設定
を防止することが望ましい。例えば、特開平9−130
385号公報には、接続ポートの通信停止要求を受けた
場合に、通信停止要求パケットの送信元アドレスに基づ
いて、当該接続ポートに管理装置が接続されていること
を判断し、その要求に対する通信停止を行わない中継機
器が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
9−130385号公報に開示された中継機器では、管
理装置が接続された接続ポートの通信停止を行わないた
め、接続ポートの通信停止の設定を行うべき場合でも、
通信停止の設定を行うことができないという問題があ
る。
【0004】そこで本発明は、上記の課題を解決するこ
とのできる中継機器、通信設定方法、及びプログラムを
提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲
における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成さ
れる。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第1の形
態によると、コンピュータネットワークにおいて通信を
中継する中継機器であって、当該中継機器の接続ポート
を介して通信を行う通信機器を識別する通信機器識別情
報を格納する第1格納部と、当該中継機器の通信設定を
行う通信機器である管理装置を識別する管理装置識別情
報を格納する第2格納部と、前記接続ポートを介して通
信可能な通信機器を設定する設定部と、設定部が、前記
接続ポートを介して通信可能な通信機器を設定する場合
に、第1格納部が格納する通信機器識別情報と、第2格
納部が格納する管理装置識別情報とが同一であるか否か
を判断する判断部と、判断部が、通信機器識別情報と管
理装置識別情報とが同一であると判断した場合に、設定
部による設定に関する情報である設定情報を管理装置に
送信する送信部とを備える。
【0006】判断部が通信機器識別情報と管理装置識別
情報とが同一であると判断した場合に、送信部は、設定
情報として、SNMPトラップを管理装置に送信しても
よい。
【0007】設定情報を受信した管理装置から、前記設
定への設定変更を承諾することを示す承諾情報を受信す
る受信部をさらに備え、受信部が承諾情報を受信した場
合に、設定部は、前記接続ポートを介して通信可能な通
信機器を設定してもよい。
【0008】送信部が設定情報を送信してから所定時間
以内に受信部が承諾情報を受信した場合に、設定部は、
前記接続ポートを介して通信可能な通信機器を設定する
ことを特徴とする請求項3に記載の中継機器。
【0009】設定部が前記接続ポートにおける通信を停
止する設定を行う場合に、判断部は、第1格納部が格納
する通信機器識別情報と、第2格納部が格納する管理装
置識別情報とが同一であるか否かを判断し、判断部が通
信機器識別情報と管理装置識別情報とが同一であると判
断した場合に、送信部は、設定情報として、管理装置と
当該中継機器との通信が停止されることを示す通信停止
情報を管理装置に送信してもよい。
【0010】通信停止情報を受信した管理装置から、管
理装置と当該中継機器との通信が停止することを承諾す
ることを示す承諾情報を受信する受信部をさらに備え、
受信部が承諾情報を受信した場合に、設定部は、前記接
続ポートの通信を停止する設定を行ってもよい。
【0011】送信部は、前記接続ポートの通信を停止す
る設定が行われた後において管理装置が通信可能な接続
ポートを示す情報をさらに管理装置に送信してもよい。
【0012】設定部は、前記接続ポートのVLAN設定
を行い、設定部が前記接続ポートのVLAN設定を行う
場合に、判断部は、第1格納部が格納する通信機器識別
情報と、第2格納部が格納する管理装置識別情報とが同
一であるか否かを判断し、判断部が通信機器識別情報と
管理装置識別情報とが同一であると判断した場合に、送
信部は、設定情報として、VLAN設定の設定内容を示
すVLAN情報を管理装置に送信してもよい。
【0013】VLAN情報を受信した管理装置から、V
LAN設定の前記設定内容への変更を承諾することを示
す承諾情報を受信する受信部をさらに備え、受信部が承
諾情報を受信した場合に、設定部は、前記接続ポートの
VLAN設定を行ってもよい。
【0014】本発明の第2の形態によると、コンピュー
タネットワークにおいて通信を中継する中継機器におけ
る通信設定方法であって、当該中継機器の接続ポートを
介して通信を行う通信機器を識別する通信機器識別情報
を格納する通信格納段階と、当該中継機器の通信設定を
行う通信機器である管理装置を識別する管理装置識別情
報を格納する管理格納段階と、前記接続ポートを介して
通信可能な通信機器を設定する設定内容を受信する第1
受信段階と、設定内容を受信した場合に、通信機器識別
情報と管理装置識別情報とが同一であるか否かを判断す
る判断段階と、通信機器識別情報と管理装置識別情報と
が同一である場合に、前記設定に関する情報である設定
情報を管理装置に送信する送信段階とを備える。
【0015】管理装置から、前記設定への設定変更を承
諾することを示す承諾情報を受信する第2受信段階と、
承諾情報を受信した場合に、前記設定内容に基づいて、
前記接続ポートを介して通信可能な通信機器を設定する
設定段階をさらに備えてもよい。
【0016】本発明の第3の形態によると、コンピュー
タネットワークにおいて通信を中継する中継機器用のプ
ログラムであって、中継機器に、当該中継機器の接続ポ
ートを介して通信を行う通信機器を識別する通信機器識
別情報を第1格納部に格納させる第1格納モジュール
と、当該中継機器の通信設定を行う通信機器である管理
装置を識別する管理装置識別情報を第2格納部に格納さ
せる第2格納モジュールと、前記接続ポートを介して通
信可能な通信機器を設定する設定モジュールと、前記接
続ポートを介して通信可能な通信機器が設定される場合
に、第1格納部が格納する通信機器識別情報と、第2格
納部が格納する管理装置識別情報とが同一であるか否か
を判断させる判断モジュールと、通信機器識別情報と管
理装置識別情報とが同一であると判断された場合に、設
定モジュールが設定させる設定に関する情報である設定
情報を管理装置に送信させる送信モジュールとを備え
る。
【0017】なお上記の発明の概要は、本発明の必要な
特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群の
サブコンビネーションも又発明となりうる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施形態を通じて本
発明を説明するが、実施形態はクレームにかかる発明を
限定するものではなく、また実施形態の中で説明されて
いる特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須で
あるとは限らない。
【0019】図1は、本発明の一実施形態に係るコンピ
ュータネットワーク100の構成の一例を示す。コンピ
ュータネットワーク100は、コンピュータネットワー
ク100における通信を中継する中継機器10a及び1
0bと、コンピュータネットワーク100における通信
を管理する管理装置20と、コンピュータネットワーク
100において通信を行うパーソナルコンピュータ(P
C)30a、30b、30c、及び30dとを備える。
中継機器10a及び10bと、管理装置20と、PC3
0a、30b、30c、及び30dとは、通信機器の一
例である。また、中継機器10a及び10bは、ハブ、
スイッチ、ルータ、又はゲートウェイであってよい。
【0020】なお、本実施形態において、管理装置20
のIPアドレスは「192.168.1.1」、中継機
器10aのIPアドレスは「192.168.1.
2」、中継機器10bのIPアドレスは「192.16
8.1.3」、PC30aのIPドレスは「192.1
68.1.10」、PC30bのIPドレスは「19
2.168.1.11」、PC30cのIPドレスは
「192.168.1.12」、PC30dのIPドレ
スは「192.168.1.13」である。
【0021】管理装置20は、コンピュータネットワー
ク100の管理者の指示に基づいて、コンピュータネッ
トワーク100の通信設定を行う。具体的には、管理装
置20は、中継機器10a又は10bの接続ポートの通
信停止及び通信開始の設定を行う。また、管理装置20
は、中継機器10a又は10bのVLAN設定を行う。
これにより、管理装置20は、PC30a、30b、3
0c、及び30dのコンピュータネットワーク100に
おける通信を管理する。例えば、管理装置20は、SN
MP(Simple Network Managem
ent Protocol)のSET REQUEST
メッセージやGET REQUESTメッセージ等を用
いて、中継機器10a又は10bの通信設定を行っても
よい。また、管理装置20は、telnetにより中継
機器10a又は10bにログインして、中継機器10a
又は10bの通信設定を行ってもよい。
【0022】中継機器10a及び10bは、管理装置2
0からの指示に基づいて、当該中継機器10a及び10
bの通信設定を行う。具体的には、中継機器10a及び
10bは、管理装置20からの接続ポートの通信停止要
求及び通信開始要求に基づいて、当該接続ポートの通信
停止及び通信開始の設定を行う。また、中継機器10a
及び10bは、管理装置20からのVLAN設定要求に
基づいて、当該中継機器10a及び10bのVLAN設
定を行う。
【0023】図2は、本実施形態に係る中継機器10a
の構成の一例を示す。中継機器10a及び10bは、同
一の構成を有しており、以下において代表して中継機器
10aの構成及び動作について説明する。
【0024】中継機器10aは、通信機器が接続される
接続ポート112a〜112hと、接続ポート112a
〜112hを介してデータを送受信する送受信部110
と、接続ポート112a〜112hにおける通信を制御
する通信制御部108と、接続ポート112a〜112
hを介して通信可能な通信機器を設定する設定部102
と、接続ポート112a〜112hを介して通信を行う
通信機器を識別する通信機器識別情報を格納する第1格
納部106と、管理装置20を識別する管理装置識別情
報を格納する第2格納部107と、第1格納部106に
格納された通信機器識別情報と第2格納部107に格納
された管理装置識別情報とに基づいて管理装置20が接
続された接続ポートを判断する判断部104とを備え
る。
【0025】送受信部110は、接続ポート112a〜
112hを介して、管理装置20、中継機器10b、並
びにPC30a、30b、30c、及び30dとデータ
の送受信を行い、管理装置20、中継機器10b、並び
にPC30a、30b、30c、及び30dの間の通信
を中継する。また、送受信部110は、中継機器10a
の設定情報、即ち通信制御部108の設定情報を管理装
置20から受信する。具体的には、送受信部110は、
設定情報として、接続ポート112a〜112hの通信
停止要求及び通信開始要求や、VLAN設定要求を管理
装置20から受信する。また、送受信部110は、中継
機器10aの設定情報、即ち通信制御部108の設定情
報を管理装置20に送信する。具体的には、送受信部1
10は、設定情報として、接続ポート112a〜112
hの通信状態や、VLAN構成を管理装置20に送信す
る。
【0026】第1格納部106は、接続ポート112a
〜112hのそれぞれに対応づけて、対応する接続ポー
トを介して通信を行う通信機器のIPアドレス及びMA
Cアドレスを通信機器識別情報として格納する。具体的
には、第1格納部106は、送受信部110が受信した
パケットの宛先IPアドレスと、当該宛先IPアドレス
に基づいてARP(Address Resoluti
on Protocol)により取得したMACアドレ
スとを格納する。また、第1格納部106は、送受信部
110が受信したパケットの送信元IPアドレスと、当
該送信元IPアドレスに基づいてARPにより取得した
MACアドレスとを格納する。また、第2格納部107
は、コンピュータネットワーク100の管理者によって
入力された、管理装置20のIPアドレスを管理装置識
別情報として格納する。
【0027】判断部104は、送受信部110が接続ポ
ート112a〜112hの通信停止要求又はVLAN設
定要求を受信した場合に、通信停止又はVLAN設定を
要求された接続ポートに、管理装置20が接続されてい
るか否かを判断する。具体的には、判断部104は、第
1格納部106が通信停止又はVLAN設定を要求され
た接続ポートに対応づけて格納するIPアドレスと、第
2格納部107が格納する管理装置20のIPアドレス
とが同一であるか否かを判断することにより、当該接続
ポートに管理装置20が接続されているか否かを判断す
る。
【0028】設定部102は、送受信部110が管理装
置20から受信した設定情報に基づいて、通信制御部1
08の通信設定を行う。例えば、設定部102は、送受
信部110が受信した接続ポート112a〜112hの
通信停止要求及び通信開始要求や、VLAN設定要求に
基づいて、通信制御部108の通信設定を行う。そし
て、通信制御部108は、設定部102による通信設定
に基づいて、接続ポート112a〜112hにおける通
信を制御する。
【0029】また、送受信部110が接続ポートの通信
停止要求を受信し、判断部104が当該接続ポートに管
理装置20が接続されていると判断した場合、送受信部
110は、中継機器10aと管理装置20との通信が停
止されることを示す通信停止情報を管理装置20に送信
する。例えば、送受信部110は、通信停止情報として
SMNPトラップを管理装置20に送信する。そして、
送受信部110が、通信停止情報を受信した管理装置か
ら、管理装置20と中継機器10aとの通信を停止する
ことを承諾する承諾情報を受信した場合、設定部102
は、送受信部110が受信した通信停止要求に基づい
て、当該接続ポートの通信を停止する設定を行う。さら
に、送受信部110は、当該接続ポートの通信を停止す
る設定が行われた後において管理装置20が中継機器1
0aと通信可能な接続ポートを示す情報を管理装置20
に送信してもよい。
【0030】また、送受信部110がVLAN設定要求
を受信し、判断部104がVLAN設定を行う接続ポー
トに管理装置20が接続されていると判断した場合、送
受信部104は、VLAN設定要求の設定内容を示すV
LAN情報を管理装置20に送信する。そして、送受信
部110が、VLAN情報を受信した管理装置から、V
LAN設定の変更を承諾する承諾情報を受信した場合、
設定部102は、送受信部110が受信したVLAN設
定要求に基づいて、VLAN設定を行う。
【0031】図3は、本実施形態に係る第1格納部10
6及び第2格納部107に格納されるデータの一例を示
す。図3(a)は、第1格納部106が格納する接続ポ
ート管理テーブルを示す。図3(a)に示すように、第
1格納部106の接続ポート管理テーブルは、接続ポー
ト112a〜112hのそれぞれに対応づけて、接続ポ
ート112a〜112hのそれぞれを介して通信を行う
通信機器のIPアドレス及びMACアドレスを格納す
る。
【0032】具体的には、接続ポート112aに対応づ
けて、管理装置20のIPアドレス「192.168.
1.1」及びMACアドレス「00c04f9b33f
2」が格納されており、これは、接続ポート112aを
介して管理装置20が通信を行っていることを示す。ま
た、接続ポート112bに対応づけて、PC30aのI
Pアドレス「192.168.1.10」及びMACア
ドレス「0090cc01ad9d」が格納されてお
り、これは、接続ポート112bを介してPC30aが
通信を行っていることを示す。また、接続ポート112
cに対応づけて、PC30bのIPアドレス「192.
168.1.11」及びMACアドレス「0002b3
30b2da」が格納されており、これは、接続ポート
112cを介してPC30bが通信を行っていることを
示す。また、接続ポート112dに対応づけて、中継機
器10bのIPアドレス「192.168.1.3」及
びMACアドレス「0056d5a2d3c2」、PC
30cのIPアドレス「192.168.1.12」及
びMACアドレス「002b5b33f655」、PC
30dのIPアドレス「192.168.1.13」及
びMACアドレス「000d23a5b946」が格納
されており、これは、接続ポート112dを介して中継
機器10b、PC30c、及びPC30dが通信を行っ
ていることを示す。
【0033】図3(b)は、第2格納部107が格納す
る管理装置IPアドレステーブルを示す。図3(b)に
示すように、第2格納部107の管理装置IPアドレス
テーブルは、管理装置20のIPアドレスを格納する。
【0034】図3を参照して、送受信部110が接続ポ
ートの通信停止要求を受信した場合の中継機器10aの
動作を説明する。送受信部110が接続ポート112a
の通信停止要求を受信した場合、判断部104は、第2
格納部107の管理装置IPアドレステーブル(図3
(b)参照)のIPアドレスと、第1格納部106の接
続ポート管理テーブル(図3(a)参照)の接続ポート
112aに対応づけて格納されるIPアドレスとを比較
する。そして、判断部104は、接続ポート112aに
管理装置20が接続されていると判断する。この場合、
判断部104は、送受信部110が受信した接続ポート
の通信停止要求に応じることによって、管理装置20と
中継機器10aとの通信が停止されることを示す通信停
止情報を管理装置20へ送信するように送受信部110
に指示する。そして、送受信部110は、判断部104
の指示に基づいて、通信停止情報を管理装置20に送信
する。管理装置20から受信した通信設定要求がSNM
Pを用いて行われる場合、送受信部110は、通信停止
情報としてSNMPトラップを送信する。また、管理装
置20から受信した通信設定要求がtelnetを用い
て行われる場合、送受信部110は、管理装置20のコ
ンソール画面に通信停止情報を表示させる。
【0035】また、図3を参照して、送受信部110が
接続ポート112dの通信停止要求を受信した場合の中
継機器10aの動作を説明する。送受信部110が接続
ポート112dの通信停止要求を受信した場合、判断部
104は、第2格納部107の管理装置IPアドレステ
ーブル(図3(b)参照)のIPアドレスと、第1格納
部106の接続ポート管理テーブル(図3(a)参照)
の接続ポート112dに対応づけて格納されるIPアド
レスとを順に比較する。そして、判断部104は、接続
ポート112dに管理装置20が接続されていないと判
断する。この場合、判断部104は、送受信部110が
受信した接続ポートの通信停止要求に基づいて、通信制
御部108を設定するように設定部102に指示する。
そして、設定部102は、判断部104の指示に基づい
て、接続ポート112dの通信を停止するように通信制
御部108を設定する。
【0036】図4は、本実施形態に係る中継機器10a
のVLAN構成の一例を示す。図4に示すように、中継
機器10aには、ポートベースVLANにより、管理V
LAN、VLAN1、及びVLAN2が構成されてい
る。具体的には、管理VLANには、接続ポート112
a及び112hが所属しており、管理装置20が管理V
LANにおいて通信を行うことができる。管理VLAN
は、中継機器10aの通信設定を行うことができるVL
ANであり、管理VLANに所属していない通信機器
は、中継機器10aの通信設定を行うことができない。
【0037】また、VLAN1には、接続ポート112
b及び112cが所属しており、PC30a及び30b
がVLAN1において通信を行うことができる。また、
VLAN2には、接続ポート112d、112e、11
2f、及び112gが所属しており、中継機器10b、
並びにPC30c及び30dがVLAN2において通信
を行うことができる。
【0038】図3及び図4を参照して、送受信部110
が接続ポート112aをVLAN1に移行するVLAN
設定要求を受信した場合の中継機器10aの動作を説明
する。送受信部110が接続ポート112aをVLAN
1に移行するVLAN設定要求を受信した場合、判断部
104は、第2格納部107の管理装置IPアドレステ
ーブル(図3(b)参照)のIPアドレスと、第1格納
部106の接続ポート管理テーブル(図3(a)参照)
の接続ポート112aに対応づけて格納されるIPアド
レスとを比較する。そして、判断部104は、接続ポー
ト112aに管理装置20が接続されていると判断す
る。この場合、判断部104は、送受信部110が受信
したVLAN設定要求に応じることによって、管理装置
20と中継機器10aとの通信が停止されることを示す
通信停止情報を、管理装置20へ送信するように送受信
部110に指示する。そして、送受信部110は、判断
部104の指示に基づいて、通信停止情報を管理装置2
0に送信する。
【0039】また、図3及び図4を参照して、送受信部
110が接続ポート112hをVLAN1に移行するV
LAN設定要求を受信した場合の中継機器10aの動作
を説明する。送受信部110が接続ポート112hをV
LAN1に移行するVLAN設定要求を受信した場合、
判断部104は、第2格納部107の管理装置IPアド
レステーブル(図3(b)参照)のIPアドレスと、第
1格納部106の接続ポート管理テーブル(図3(a)
参照)の接続ポート112hに対応づけて格納されるI
Pアドレスとを順に比較する。そして、判断部104
は、接続ポート112hに管理装置20が接続されてい
ないと判断する。この場合、判断部104は、送受信部
110が受信したVLAN設定要求に基づいて、通信制
御部108を設定するように設定部102に指示する。
そして、設定部102は、判断部104の指示に基づい
て、VLAN構成を変更すべく通信制御部108を設定
する。
【0040】図5は、本実施形態に係る管理装置20と
中継機器10aとの通信フローの一例を示す。まず、管
理装置20は、管理者の指示に基づいて、中継装置10
aの接続ポート112a〜112hのいずれかの通信停
止要求又はVLAN設定要求を中継機器10aに送信す
る(S200)。
【0041】次に、中継機器10aにおいて、送受信部
110は、接続ポート112a〜112hのいずれかの
通信停止要求又はVLAN設定要求を管理装置20から
受信する(S100)。そして、判断部104は、通信
停止又はVLAN設定が要求された接続ポートに、管理
装置20が接続されているか否かを判断する(S10
2)。即ち、判断部104は、第1格納部106の接続
ポート管理テーブルにおいて、通信停止又はVLAN設
定が要求された接続ポートに対応づけて、第2格納部1
07の管理装置IPアドレステーブルに格納されたIP
アドレスが格納されているか否かを判断する。S102
において、通信停止又はVLAN設定が要求された接続
ポートに管理装置20が接続されていないと判断した場
合、判断部104は、送受信部110が受信した通信停
止要求又はVLAN設定要求に基づいて、通信制御部1
08を設定するように設定部102指示し、設定部10
2は、判断部104の指示に基づいて、接続ポートの通
信停止又はVLAN設定を行う(S112)。
【0042】S102において、通信停止又はVLAN
設定が要求された接続ポートに管理装置20が接続され
ていると判断した場合、判断部104の指示に基づい
て、送受信部110は、管理装置20と中継機器10a
との通信が停止することを示す通信停止情報を管理装置
20に送信する(S104)。そして、管理装置20
は、通信停止情報を受信する(S202)。そして、管
理装置20は、通信停止情報を表示又は音声により、管
理者に通知する(S204)。そして、管理装置20に
おいて、管理者は、通信停止情報を確認して、接続ポー
トの通信停止要求又はVLAN設定を実行させるか否か
を判断する(S206)。S206において、通信停止
要求又はVLAN設定要求を実行させないと判断した場
合、管理装置20は、通信停止又はVLAN設定を中止
し、通信停止情報に対して返信を行わない(S21
0)。
【0043】S206において、通信停止要求又はVL
AN設定要求を実行させると判断した場合、管理装置2
0は、通信停止又はVLAN設定変更の内容を承諾する
承諾情報を中継機器10aに送信する(S208)。管
理装置20は、承諾情報として、S200において送信
した通信停止要求又はVLAN設定要求を、再度送信し
てもよい。
【0044】次に、中継機器10aにおいて、送受信部
110は、通信停止又はVLAN設定変更の内容を承諾
する承諾情報を管理装置20から受信する(S10
6)。そして、判断部104は、S104において送受
信部110が通信停止情報を送信してから所定時間以内
に承諾情報を受信したか否かを判断する(S108)。
S108において、所定時間以内に承諾情報を受信しな
かったと判断した場合、判断部104は、通信停止要求
又はVLAN設定要求に基づく通信停止又はVLAN設
定を中止し、通信設定の変更を行わない(S110)。
S108において、所定時間以内に承諾情報を受信した
と判断した場合、判断部104は、送受信部110が受
信した通信停止要求又はVLAN設定要求に基づいて、
通信制御部108を設定するように設定部102に指示
し、設定部102は、判断部104の指示に基づいて、
接続ポートの通信停止又はVLAN設定を行う(S11
2)。
【0045】本実施形態の中継機器10aによれば、管
理装置20が接続された接続ポートの通信停止の要求
や、管理装置20を管理VLANから移行させるVLA
N設定の要求を受信した場合に、管理装置20が中継機
器10aの通信設定を以後行うことができなくなること
を示す情報を管理装置20に送信する。そのため、管理
者は、管理装置20からの通知により、要求した接続ポ
ートの通信停止や、VLAN設定の設定内容を再確認す
ることができる。したがって、管理装置20と中継機器
10aとの通信停止や、VLAN設定により管理装置2
0が中継機器10aの通信設定を、管理者の意に反して
行えなくなることを防止できる。
【0046】図6は、本実施形態に係る管理装置20の
ハードウェア構成の一例を示す。管理装置20は、CP
U700と、ROM702と、RAM704と、通信イ
ンタフェース706と、ハードディスクドライブ708
と、データベースインタフェース710と、フロッピー
(登録商標)ディスクドライブ712と、CD−ROM
ドライブ714とを備える。CPU700は、ROM7
02及びRAM704に格納されたプログラムに基づい
て動作し、各部の制御を行う。通信インタフェース70
6は、コンピュータネットワークを介して中継機器10
aと通信する。データベースインタフェース710は、
データベースへのデータの書込、及びデータベースの内
容の更新を行う。
【0047】フロッピーディスクドライブ712は、フ
ロッピーディスク720からデータ又はプログラムを読
み取り通信インタフェース706に提供する。CD−R
OMドライブ714は、CD−ROM722からデータ
又はプログラムを読み取り通信インタフェース706に
提供する。通信インタフェース706は、フロッピーデ
ィスクドライブ712又はCD−ROMドライブ714
から提供されたデータ又はプログラムを中継機器10a
に送信する。データベースインタフェース710は、各
種データベース724と接続してデータを送受信する。
【0048】中継機器10aに提供されるプログラム
は、フロッピーディスク720又はCD−ROM722
等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。
記録媒体に格納されたプログラムは圧縮されていても非
圧縮であってもよい。プログラムは記録媒体から読み出
され、通信インタフェース706を介して、中継機器1
0aにインストールされ、中継機器10aにおいて実行
される。
【0049】記録媒体に格納されて提供されるプログラ
ム、即ち中継機器10aにインストールされるプログラ
ムは、機能構成として、設定モジュールと、判断モジュ
ールと、格納モジュールと、通信制御モジュール、送受
信モジュールとを有する。各モジュールが中継機器10
aに働きかけて行わせる動作は、図1から図5において
説明した中継機器10aにおける、対応する部材の動作
と同一であるから、説明を省略する。
【0050】図6に示した、記録媒体の一例としてのフ
ロッピーディスク720又はCD−ROM722には、
本出願で説明した全ての実施形態における中継機器10
aの動作の一部又は全ての機能を格納することができ
る。
【0051】これらのプログラムは記録媒体から直接中
継機器10aによって読み出されて実行されても、中継
機器10aにインストールされた後に中継機器10aに
おいて実行されてもよい。更に、上記プログラムは単一
の記録媒体に格納されても複数の記録媒体に格納されて
もよい。また、暗号化、圧縮等により符号化された形態
で格納されていてもよい。
【0052】記録媒体としては、フロッピーディスク、
CD−ROMの他にも、DVD、PD等の光学記録媒
体、MD等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒
体、ICカードやミニチュアカードなどの半導体メモリ
等を用いることができる。また、専用通信ネットワーク
やインターネットに接続されたサーバシステムに設けた
ハードディスク又はRAM等の格納装置を記録媒体とし
て使用し、通信網を介してプログラムを中継機器10a
に提供してもよい。
【0053】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲
には限定されない。上記実施形態に、多様な変更または
改良を加えることができる。そのような変更または改良
を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ること
が、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0054】
【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明に
よれば、管理装置との通信停止を防止する中継機器を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンピュータネットワーク100の構成図であ
る。
【図2】中継機器10aの構成図である。
【図3】第1格納部106及び第2格納部107に格納
されるデータを示す図である。
【図4】中継機器10aのVLAN構成を示す図であ
る。
【図5】管理装置20と中継機器10aとの通信フロー
を示す図である。
【図6】管理装置20のハードウェア構成図である。
【符号の説明】
10a、10b 中継機器 20 管理装置 30a〜30d PC 100 コンピュータネットワーク 102 設定部 104 判断部 106 第1格納部 107 第2格納部 108 通信制御部 110 送受信部 112a〜112h 接続ポート 700 CPU 702 ROM 704 RAM 706 通信インタフェース 708 ハードディスクドライブ 710 データベースインタフェース 712 フロッピーディスクドライブ 714 CD−ROMドライブ 720 フロッピーディスク 722 CD−ROM 724 各種データベース

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータネットワークにおいて通信
    を中継する中継機器であって、 当該中継機器の接続ポートを介して通信を行う通信機器
    を識別する通信機器識別情報を格納する第1格納部と、 当該中継機器の通信設定を行う通信機器である管理装置
    を識別する管理装置識別情報を格納する第2格納部と、 前記接続ポートを介して通信可能な通信機器を設定する
    設定部と、 前記設定部が、前記接続ポートを介して通信可能な通信
    機器を設定する場合に、前記第1格納部が格納する前記
    通信機器識別情報と、前記第2格納部が格納する前記管
    理装置識別情報とが同一であるか否かを判断する判断部
    と、 前記判断部が、前記通信機器識別情報と前記管理装置識
    別情報とが同一であると判断した場合に、前記設定部に
    よる設定に関する情報である設定情報を前記管理装置に
    送信する送信部とを備えることを特徴とする中継機器。
  2. 【請求項2】 前記判断部が前記通信機器識別情報と前
    記管理装置識別情報とが同一であると判断した場合に、
    前記送信部は、前記設定情報として、SNMPトラップ
    を前記管理装置に送信することを特徴とする請求項1に
    記載の中継機器。
  3. 【請求項3】 前記設定情報を受信した前記管理装置か
    ら、前記設定への設定変更を承諾することを示す承諾情
    報を受信する受信部をさらに備え、 前記受信部が前記承諾情報を受信した場合に、前記設定
    部は、前記接続ポートを介して通信可能な通信機器を設
    定することを特徴とする請求項1に記載の中継機器。
  4. 【請求項4】 前記送信部が前記設定情報を送信してか
    ら所定時間以内に前記受信部が前記承諾情報を受信した
    場合に、前記設定部は、前記接続ポートを介して通信可
    能な通信機器を設定することを特徴とする請求項3に記
    載の中継機器。
  5. 【請求項5】 前記設定部が前記接続ポートにおける通
    信を停止する設定を行う場合に、前記判断部は、前記第
    1格納部が格納する前記通信機器識別情報と、前記第2
    格納部が格納する前記管理装置識別情報とが同一である
    か否かを判断し、 前記判断部が前記通信機器識別情報と前記管理装置識別
    情報とが同一であると判断した場合に、前記送信部は、
    前記設定情報として、前記管理装置と当該中継機器との
    通信が停止されることを示す通信停止情報を前記管理装
    置に送信することを特徴とする請求項1に記載の中継機
    器。
  6. 【請求項6】 前記通信停止情報を受信した前記管理装
    置から、前記管理装置と当該中継機器との通信が停止す
    ることを承諾することを示す承諾情報を受信する受信部
    をさらに備え、 前記受信部が前記承諾情報を受信した場合に、前記設定
    部は、前記接続ポートの通信を停止する設定を行うこと
    を特徴とする請求項5に記載の中継機器。
  7. 【請求項7】 前記送信部は、前記接続ポートの通信を
    停止する設定が行われた後において前記管理装置が通信
    可能な接続ポートを示す情報をさらに前記管理装置に送
    信することを特徴とする請求項6に記載の中継機器。
  8. 【請求項8】 前記設定部は、前記接続ポートのVLA
    N設定を行い、 前記設定部が前記接続ポートのVLAN設定を行う場合
    に、前記判断部は、前記第1格納部が格納する前記通信
    機器識別情報と、前記第2格納部が格納する前記管理装
    置識別情報とが同一であるか否かを判断し、 前記判断部が前記通信機器識別情報と前記管理装置識別
    情報とが同一であると判断した場合に、前記送信部は、
    前記設定情報として、前記VLAN設定の設定内容を示
    すVLAN情報を前記管理装置に送信することを特徴と
    する請求項1に記載の中継機器。
  9. 【請求項9】 前記VLAN情報を受信した前記管理装
    置から、前記VLAN設定の前記設定内容への変更を承
    諾することを示す承諾情報を受信する受信部をさらに備
    え、 前記受信部が前記承諾情報を受信した場合に、前記設定
    部は、前記接続ポートの前記VLAN設定を行うことを
    特徴とする請求項8に記載の中継機器。
  10. 【請求項10】 コンピュータネットワークにおいて通
    信を中継する中継機器における通信設定方法であって、 当該中継機器の接続ポートを介して通信を行う通信機器
    を識別する通信機器識別情報を格納する通信格納段階
    と、 当該中継機器の通信設定を行う通信機器である管理装置
    を識別する管理装置識別情報を格納する管理格納段階
    と、 前記接続ポートを介して通信可能な通信機器を設定する
    設定内容を受信する第1受信段階と、 前記設定内容を受信した場合に、前記通信機器識別情報
    と前記管理装置識別情報とが同一であるか否かを判断す
    る判断段階と、 前記通信機器識別情報と前記管理装置識別情報とが同一
    である場合に、前記設定内容に関する情報である設定情
    報を前記管理装置に送信する送信段階とを備えることを
    特徴とする通信設定方法。
  11. 【請求項11】 前記管理装置から、前記設定内容への
    設定変更を承諾することを示す承諾情報を受信する第2
    受信段階と、 前記承諾情報を受信した場合に、前記設定内容に基づい
    て、前記接続ポートを介して通信可能な通信機器を設定
    する設定段階をさらに備えることを特徴とする請求項1
    0に記載の通信設定方法。
  12. 【請求項12】 コンピュータネットワークにおいて通
    信を中継する中継機器用のプログラムであって、前記中
    継機器に、 当該中継機器の接続ポートを介して通信を行う通信機器
    を識別する通信機器識別情報を第1格納部に格納させる
    第1格納モジュールと、 当該中継機器の通信設定を行う通信機器である管理装置
    を識別する管理装置識別情報を第2格納部に格納させる
    第2格納モジュールと、 前記接続ポートを介して通信可能な通信機器を設定する
    設定モジュールと、 前記接続ポートを介して通信可能な通信機器が設定され
    る場合に、前記第1格納部が格納する前記通信機器識別
    情報と、前記第2格納部が格納する前記管理装置識別情
    報とが同一であるか否かを判断させる判断モジュール
    と、 前記通信機器識別情報と前記管理装置識別情報とが同一
    であると判断された場合に、前記設定モジュールが設定
    させる設定に関する情報である設定情報を前記管理装置
    に送信させる送信モジュールとを備えることを特徴とす
    るプログラム。
JP2001392445A 2001-12-25 2001-12-25 中継機器、通信設定方法、及びプログラム Pending JP2003198579A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001392445A JP2003198579A (ja) 2001-12-25 2001-12-25 中継機器、通信設定方法、及びプログラム
US10/063,374 US20030120759A1 (en) 2001-12-25 2002-04-17 Interconnecting device, communication setting method and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001392445A JP2003198579A (ja) 2001-12-25 2001-12-25 中継機器、通信設定方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003198579A true JP2003198579A (ja) 2003-07-11

Family

ID=19188636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001392445A Pending JP2003198579A (ja) 2001-12-25 2001-12-25 中継機器、通信設定方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030120759A1 (ja)
JP (1) JP2003198579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157311A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Nec Corp コンフィグ設定プログラム、コンフィグ設定装置、及びコンフィグ設定システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003163688A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Allied Tereshisu Kk 中継機器、通信設定プログラム、及び通信設定方法
US7639608B1 (en) 2003-10-23 2009-12-29 Foundry Networks, Inc. Priority aware MAC flow control
US7761589B1 (en) 2003-10-23 2010-07-20 Foundry Networks, Inc. Flow control for multi-hop networks
JP4145274B2 (ja) * 2004-07-20 2008-09-03 富士通株式会社 ネットワーク装置
US7715409B2 (en) * 2005-03-25 2010-05-11 Cisco Technology, Inc. Method and system for data link layer address classification
US7978607B1 (en) * 2008-08-29 2011-07-12 Brocade Communications Systems, Inc. Source-based congestion detection and control

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5751967A (en) * 1994-07-25 1998-05-12 Bay Networks Group, Inc. Method and apparatus for automatically configuring a network device to support a virtual network
US5666488A (en) * 1994-11-22 1997-09-09 Lucent Technologies Inc. Port expansion network and method for lAN hubs
JP3507602B2 (ja) * 1995-11-10 2004-03-15 株式会社東芝 通信システム
SE506431C2 (sv) * 1995-12-08 1997-12-15 Ericsson Telefon Ab L M Agent, system och förfarande vid övervakning av objekt
US6754712B1 (en) * 2001-07-11 2004-06-22 Cisco Techonology, Inc. Virtual dial-up protocol for network communication
US6356532B1 (en) * 1996-10-29 2002-03-12 Vigilant Networks, Llc Computer network cross-connect panel providing physical layer monitoring and method therefor
US5862338A (en) * 1996-12-30 1999-01-19 Compaq Computer Corporation Polling system that determines the status of network ports and that stores values indicative thereof
US5920698A (en) * 1997-01-06 1999-07-06 Digital Equipment Corporation Automatic detection of a similar device at the other end of a wire in a computer network
US6003065A (en) * 1997-04-24 1999-12-14 Sun Microsystems, Inc. Method and system for distributed processing of applications on host and peripheral devices
US6389464B1 (en) * 1997-06-27 2002-05-14 Cornet Technology, Inc. Device management system for managing standards-compliant and non-compliant network elements using standard management protocols and a universal site server which is configurable from remote locations via internet browser technology
US6112241A (en) * 1997-10-21 2000-08-29 International Business Machines Corporation Integrated network interconnecting device and probe
JP3302918B2 (ja) * 1998-02-10 2002-07-15 日本電気株式会社 バーチャルlan構成情報の自動設定システム及びバーチャルlan構成情報の自動設定方法
EP0938212A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-25 International Business Machines Corporation Process and system of flow control for a switching system
US6538990B1 (en) * 1999-04-15 2003-03-25 International Business Machines Corporation Method and system for congestion flow control in a high speed network
US6847609B1 (en) * 1999-06-29 2005-01-25 Adc Telecommunications, Inc. Shared management of a network entity
JP3788892B2 (ja) * 1999-07-16 2006-06-21 富士通株式会社 相互通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157311A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Nec Corp コンフィグ設定プログラム、コンフィグ設定装置、及びコンフィグ設定システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030120759A1 (en) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7385973B1 (en) Method and apparatus for VLAN ID discovery
US7961645B2 (en) Method and system for classifying devices in a wireless network
JP4989745B2 (ja) 通信を中継するための装置、方法、およびプログラム
US7385939B2 (en) Network management apparatus and method for determining the topology of a network
US7380025B1 (en) Method and apparatus providing role-based configuration of a port of a network element
US8219713B2 (en) Method and system for a network controller based pass-through communication mechanism between local host and management controller
US20080253280A1 (en) Redundant Wireless Base Station
US8514712B1 (en) Non-stop VoIP support
US20030185207A1 (en) Address access system and method thereof
EP1427171A2 (en) User identifying technique on networks having different address systems
US20160113006A1 (en) Methods and apparatus for controlling wireless access points
WO2002091674A1 (en) Network traffic flow control system
US20120254980A1 (en) Switching hub, a system, a method of the switching hub and a program thereof
JPH10276196A (ja) 通信監視装置
EP1665576B1 (en) Method and system for wirelessly managing the operation of a network appliance over a limited distance
EP2218214B1 (en) Network location service
KR101435094B1 (ko) 무선 통신 장치, 정보 처리 장치 및 무선 통신 제어 방법
CN104539539B (zh) 一种ac设备多业务板数据转发方法
KR101016234B1 (ko) 무선 네트워크를 적어도 하나의 다른 네트워크에 연결시키기 위한 디바이스
JP2003198579A (ja) 中継機器、通信設定方法、及びプログラム
US8175106B2 (en) Fast and automatic self-forming meshing topology to integrate with wired networks
US7567522B2 (en) Suppression of router advertisement
US7809806B1 (en) Neighbor discovery using address registration protocol over ELMI
EP1664999B1 (en) Wirelessly providing an update to a network appliance
JP2003078544A (ja) アドレス変換装置、監視装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207