JP2003188812A - 買物支援システム - Google Patents

買物支援システム

Info

Publication number
JP2003188812A
JP2003188812A JP2001384489A JP2001384489A JP2003188812A JP 2003188812 A JP2003188812 A JP 2003188812A JP 2001384489 A JP2001384489 A JP 2001384489A JP 2001384489 A JP2001384489 A JP 2001384489A JP 2003188812 A JP2003188812 A JP 2003188812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
product
purchase
purchased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001384489A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Suzuki
紀美 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001384489A priority Critical patent/JP2003188812A/ja
Publication of JP2003188812A publication Critical patent/JP2003188812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 買物時間を短縮することができる買物支
援システムを提供すること。 【解決手段】 本システムは、店舗に配置され多数の商
品の在庫情報を管理する商品情報管理装置101と、商
品情報管理装置101と情報を無線で送受信する携帯通
信端末装置102とを具備する。商品情報管理装置10
1は、多数の商品の在庫情報を記憶して商品情報取得要
求信号を受けた時に前記商品情報取得要求信号により要
求された商品の在庫情報を携帯通信端末装置102に送
信する。携帯通信端末装置102は、購入予定商品の在
庫情報を取得するための前記商品情報取得要求信号を送
信して前記商品の在庫情報を受けて選択的に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、買物支援システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、買物支援システムとしては、特開
平11−41170号公報に記載されているものがあ
る。この買物支援システムは、複数のショッピングエリ
アの各々に対応して設けられ対応エリアのショッピング
情報を管理するショッピング情報データベースと、前記
ショッピングエリアの各々に対応して設置され対応エリ
ア内の移動端末を監視すべく前記移動端末への呼び出し
信号を常時発信する無線基地局とを含み、前記無線基地
局の各々が、前記呼び出し信号に応答して前記移動端末
から返送されてきた応答信号に応答して対応する前記シ
ョッピング情報データベースの内容を前記移動端末へ送
信する送信手段を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
買物支援システムにおいては、ショッピングエリア同士
におけるショッピング情報の比較を行うことはできる
が、ユーザの購入予定商品に対する商品の在庫通知を行
うことはできない。このため、従来の買物支援システム
においては、購入商品が多い場合は、購入商品の在庫の
有無にかかわらず購入予定の商品全ての情報を検索する
ため、時間が掛かってしまうという問題がある。
【0004】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、購入予定の商品の在庫情報を通知することによ
って、買物時間を短縮することができる買物支援システ
ムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の買物支援システ
ムは、店舗に配置され多数の商品の在庫情報を管理する
商品情報管理装置と、前記商品情報管理装置と情報を無
線で送受信する携帯通信端末装置と、を具備し、前記商
品情報管理装置は、前記多数の商品の在庫情報を記憶す
る第1の商品情報記憶手段と、前記第1の商品情報記憶
手段に記憶されている前記多数の商品の在庫情報を選択
的に表示する第1の表示手段と、前記携帯通信端末装置
から商品情報取得要求信号を受けた時に前記商品情報取
得要求信号により要求された商品の在庫情報を前記第1
の商品情報記憶手段から読み出して前記携帯通信端末装
置に送信する商品情報送信手段と、を有し、前記携帯通
信端末装置は、購入予定商品の在庫情報を取得するため
の前記商品情報取得要求信号を送信する端末情報送信手
段と、前記商品情報管理装置の前記商品情報送信手段か
らの前記商品の在庫情報を選択的に表示する第2の表示
手段と、を有する構成を採る。
【0006】この構成によれば、店舗に配置された商品
情報管理装置から送信される商品の在庫情報をユーザが
携帯通信端末装置で受信することにより、購入予定商品
に対する在庫情報の確認が行われるため、ユーザが在庫
の無い商品を探す手間が省けるから、在庫のある商品だ
けを探して購入すればよいので、買物時間を短縮するこ
とができる。
【0007】本発明の買物支援システムは、上記の構成
において、前記携帯通信端末装置は、購入しようとする
購入予定商品の購入条件情報を記憶する購入条件記憶手
段と、前記購入条件記憶手段に記憶された前記購入条件
情報を送信する購入条件情報送信手段と、を具備し、前
記第2の表示手段は、前記購入条件記憶手段に記憶され
た前記購入条件情報及び前記第2の商品情報記憶手段に
記憶された前記商品の在庫情報を選択的に表示し、前記
商品情報管理装置は、前記購入条件情報送信手段からの
前記購入条件情報に基づいて前記第1の商品情報記憶手
段を検索して前記購入条件に適合する商品の在庫情報を
読み出す商品情報検索手段を具備し、前記商品情報送信
手段は、前記商品情報検索手段により読み出された前記
購入条件情報に適合する商品の在庫情報を送信する構成
を採る。
【0008】この構成によれば、店舗に配置された商品
情報管理装置から送信される商品の在庫情報をユーザが
携帯通信端末装置で受信することでき、かつ、購入条件
に適合する商品の在庫情報を受信できるため、ユーザが
在庫の無い商品を探す手間が省けるから在庫のある商品
だけを探して購入すればよいので、買物時間を短縮する
ことができる。
【0009】本発明の買物支援システムは、上記の構成
において、前記携帯通信端末装置は、ユーザを識別する
ユーザ識別情報及び前記購入しようとする購入予定商品
の情報及び購入予定金額情報からなるユーザ情報を記憶
している第1のユーザ情報記憶手段と、前記第1のユー
ザ情報記憶手段に記憶されている前記ユーザ情報を送信
するユーザ情報送信手段と、を有し、前記商品情報管理
装置は、前記ユーザ情報送信手段からの前記ユーザ情報
を記憶する第2のユーザ情報記憶手段と、を有し、前記
第1の表示手段は、前記第1のユーザ情報記憶手段に記
憶された前記ユーザ情報を選択的に表示する構成を採
る。
【0010】この構成によれば、前述のように買物時間
を短縮することができ、かつ、店の管理者は、どの商品
をどのユーザが購入するのかを識別することができ、購
入条件及び購入する商品の情報から市場のニーズ等を読
み取ることができる。
【0011】本発明の買物支援システムは、上記の構成
において、前記端末情報送信手段及び前記ユーザ情報送
信手段は、1つの装置で構成されている構成を採る。
【0012】この構成によれば、前述のように買物時間
を短縮することができ、かつ、前記端末情報送信手段及
び前記ユーザ情報送信手段が1つの装置で構成されてい
るから、携帯通信端末装置の小型化が可能となる。
【0013】本発明の買物支援システムは、上記の構成
において、前記携帯通信端末装置は、前記第1のユーザ
情報記憶手段に記憶されている前記ユーザ情報を保護す
るユーザ情報保護手段を有する構成を採る。
【0014】この構成によれば、前述のように買物時間
を短縮することができ、かつ、購入予定の商品に書き込
まれるユーザ情報を保護するユーザ情報保護手段を有す
るため、ユーザのプライバシーを保護することができ
る。
【0015】本発明の買物支援システムは、上記の構成
において、前記携帯通信端末装置は、前記第1のユーザ
情報記憶手段に前記ユーザ識別情報が書き込まれていな
い商品の情報が混入している時に警告情報を報知する未
払い防止手段を有する構成を採る。
【0016】この構成によれば、前述のように買物時間
を短縮することができ、かつ、ユーザ識別情報が書き込
まれていない商品の情報が混入している時に警告情報を
報知する未払い防止手段を有するため、ユーザが購入商
品情報を商品情報管理装置に送信する時に購入予定商品
の情報以外の商品が混入していた場合は警告を受けるか
ら、代金の未払いを防止することができる。
【0017】本発明の買物支援システムは、上記の構成
において、前記携帯通信端末装置は、ユーザがメッセー
ジを入力することができるユーザメッセージ提供手段を
有し、前記ユーザメッセージ提供手段のメッセージが前
記端末情報送信手段により前記商品情報管理装置に送信
され、前記商品情報管理装置は、前記ユーザメッセージ
提供手段から前記端末情報送信手段を介して送信された
前記メッセージを記憶するメッセージ記憶手段を有し、
前記商品情報管理装置の前記第2の表示手段は、前記メ
ッセージ記憶手段に記憶された前記メッセージを選択的
に表示する構成を採る。
【0018】この構成によれば、前述のように買物時間
を短縮することができ、かつ、ユーザはクレームや提案
等のメッセージを送信することができ、店の管理者はメ
ッセージを受信して表示できるため、どの商品に関する
メッセージなのかが一目で分かるので、ユーザへの対応
を早めることができる。
【0019】本発明の買物支援システムは、上記の構成
において、前記携帯通信端末装置は、ユーザが購入した
購入商品の情報及び購入金額情報を記憶する第1のユー
ザ購入商品情報記憶手段を有し、前記第2の表示手段
は、前記第1のユーザ購入商品情報記憶手段に記憶され
た前記購入商品の情報及び前記購入金額情報を選択的に
表示し、前記ユーザ情報送信手段は、前記第1のユーザ
購入商品情報記憶手段に記憶された前記購入商品の情報
及び前記購入金額情報を前記商品情報管理装置に送信
し、前記商品情報管理装置は、前記第1のユーザ購入商
品情報記憶手段から前記ユーザ情報送信手段を介して送
信された前記購入商品の情報及び前記購入金額情報を記
憶する第2のユーザ購入商品情報記憶手段を有し、前記
第2の表示手段は、前記第2のユーザ購入商品情報記憶
手段に記憶された前記購入商品の情報及び前記購入金額
情報を選択的に表示する構成を採る。
【0020】この構成によれば、前述のように買物時間
を短縮することができ、かつ、ユーザは購入商品の情報
及び購入金額情報を表示して知ることができ、店の管理
者は商品情報管理装置によりユーザの購入商品の情報及
び購入金額情報を記憶し表示することができるため、購
入金額の決済に便利である。
【0021】本発明の買物支援システムは、上記の構成
において、前記携帯通信端末装置は、ユーザが購入した
購入商品の情報及び購入金額情報を記憶する第1のユー
ザ購入商品情報記憶手段と、前記第1のユーザ購入商品
情報記憶手段に記憶された前記購入金額情報に対応した
割引金額情報を計算して記憶する割引カウント記憶手段
と、を有し、前記第2の表示手段は、前記第1のユーザ
購入商品情報記憶手段に記憶された前記購入商品の情報
及び前記購入金額情報と前記割引カウント記憶手段に記
憶された割引金額情報を表示し、前記ユーザ情報送信手
段は、前記第1のユーザ購入商品情報記憶手段に記憶さ
れた前記購入商品の情報及び前記購入金額情報と前記割
引カウント記憶手段に記憶された前記割引金額情報を前
記商品情報管理装置に送信し、前記商品情報管理装置
は、前記第1のユーザ購入商品情報記憶手段から前記ユ
ーザ情報送信手段を介して送信された前記購入商品の情
報、前記購入金額情報及び前記割引金額情報を記憶する
第2のユーザ購入商品情報記憶手段を有し、前記第1の
表示手段は、前記第2のユーザ購入商品情報記憶手段に
記憶された前記購入商品の情報、前記購入金額情報及び
前記割引金額情報を選択的に表示する構成を採る。
【0022】この構成によれば、前述のように買物時間
を短縮することができ、かつ、ユーザは購入商品の情
報、購入金額情報及び割引金額情報を表示して知ること
ができ、店の管理者は商品情報管理装置によりユーザの
購入商品の情報、購入金額情報及び割引金額情報を記憶
し表示することができるため、購入金額の決済に便利で
ある。
【0023】本発明の買物支援システムは、上記の構成
において、前記携帯通信端末装置は、ユーザが商品の購
入をしようとする時に前記商品の購入予定金額を設定す
る購入予定金額設定手段と、前記第1のユーザ情報記憶
手段に記憶された前記購入予定金額情報の合計金額が前
記購入予定金額設定手段に設定されている前記購入予定
金額を超過した時に警告を報知する料金超過警告手段
と、を有する構成を採る。
【0024】この構成によれば、前述のように買物時間
を短縮することができ、かつ、ユーザが設定した購入予
定金額を超過して買物をしようとすると警告を受けるか
ら、購入予定金額を超過して商品を購入することを防ぐ
ことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明の骨子は、店舗に配置され
多数の商品の在庫情報を管理する商品情報管理装置と、
前記商品情報管理装置と情報を無線で送受信する携帯通
信端末装置と、を具備し、前記商品情報管理装置が前記
多数の商品の在庫情報を記憶して商品情報取得要求信号
を受けた時に前記商品情報取得要求信号により要求され
た商品の在庫情報を携帯通信端末装置に送信し、前記携
帯通信端末装置が購入予定商品の在庫情報を取得するた
めの前記商品情報取得要求信号を送信して前記商品の在
庫情報を受けて選択的に表示することである。
【0026】以下、本発明の実施の形態について、図面
を用いて説明する。
【0027】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1に係る買物支援システムの構成を示すブロック図
である。
【0028】本発明の実施の形態1に係る買物支援シス
テム100は、店舗に配置され多数の商品の在庫情報を
管理する商品情報管理装置101と、この商品情報管理
装置101と情報を無線で送受信する携帯通信端末装置
102と、を具備している。なお、本実施の形態に係る
買物支援システム100においては、複数の携帯通信端
末装置102が用意されている(以下、各実施の形態に
おいて同様)。
【0029】商品情報管理装置101は、送受信部10
3、操作入力部104、第1の商品情報記憶部105、
ディスプレイ(表示装置)106、商品情報送信部10
7及び制御部108を具備している。制御部108は、
送受信部103、操作入力部104、第1の商品情報記
憶部105、ディスプレイ106及び商品情報送信部1
07と接続され、これらを制御する。
【0030】送受信部103は、携帯通信端末装置10
2と情報を無線で送受信する。操作入力部104は、ユ
ーザが操作して情報及び操作信号を制御部108に入力
するためのものである。第1の商品情報記憶部105
は、多数の商品の在庫情報を記憶する。ディスプレイ1
06は、操作入力部104により入力される情報、及
び、第1の商品情報記憶部105に記憶されている多数
の商品の在庫情報を選択的に表示する。商品情報送信部
107は、携帯通信端末装置102から商品情報取得要
求信号を受けた時にこの商品情報取得要求信号により要
求された商品の在庫情報を第1の商品情報記憶部105
から読み出して携帯通信端末装置102に送信する。
【0031】携帯通信端末装置102は、送受信部10
9、外部インタフェース110、操作入力部111、第
2の商品情報記憶部112、ディスプレイ(表示装置)
113及び制御部114を具備している。制御部114
は、送受信部109、操作入力部111及びディスプレ
イ113と外部インタフェース110を介して接続さ
れ、また、第2の商品情報記憶部112と接続され、こ
れらを制御する。
【0032】送受信部109は、商品情報管理装置10
1の送受信部103と情報を無線で送受信する。外部イ
ンタフェース110は、送受信部109、操作入力部1
11及びディスプレイ113と制御部114との間の情
報の送受信の時に信号の形式を変換する。操作入力部1
11は、ユーザが操作して情報及び操作信号を制御部1
14に入力するためのものである。第2の商品情報記憶
部112は、商品情報管理装置101の商品情報送信部
107からの商品の在庫情報を送受信部109、外部イ
ンタフェース110及び制御部114を介して受けて商
品の在庫情報を記憶する。ディスプレイ113は、操作
入力部111により入力される情報、及び、第2の商品
情報記憶部112に記憶されている商品の在庫情報を選
択的に表示する。
【0033】本発明の実施の形態1によれば、店舗に配
置された商品情報管理装置101から送信される商品の
在庫情報をユーザが携帯通信端末装置102で受信する
ことにより、購入予定商品に対する在庫情報の確認が行
われるため、ユーザが在庫の無い商品を探す手間が省け
るから、在庫のある商品だけを探して購入すればよいの
で、買物時間を短縮することができる。
【0034】(実施の形態2)次に、本発明の実施の形
態2について、図面を参照して詳細に説明する。図2
は、本発明の実施の形態2に係る買物支援システムの構
成を示すブロック図である。本発明の実施の形態2にお
いては、本発明の実施の形態1と同じ構成要素には同じ
参照符号が付されている。
【0035】本発明の実施の形態2に係る買物支援シス
テム200は、本発明の実施の形態1に係る買物支援シ
ステム100において、商品情報管理装置101が商品
情報検索部201を有し、携帯通信端末装置102が購
入条件情報記憶部202及び購入条件情報送信部203
を有するものである。商品情報検索部201は、制御部
108に接続されている。購入条件情報記憶部202
は、制御部114に接続されている。購入条件情報送信
部203は、外部インタフェース110を介して制御部
114に接続されている。
【0036】携帯通信端末装置102の購入条件情報記
憶部202は、操作入力部111により入力される購入
しようとする購入予定商品の購入条件情報を記憶する。
購入条件情報送信部203は、購入条件情報記憶部20
2に記憶された購入条件情報を商品情報管理装置101
に送信する。ディスプレイ113は、購入条件情報記憶
部202に記憶された購入条件情報及び第2の商品情報
記憶部112に記憶された商品の在庫情報を選択的に表
示することができる。
【0037】商品情報管理装置101の商品情報検索部
201は、購入条件情報送信部203からの購入条件情
報に基づいて第1の商品情報記憶部105を検索して購
入条件情報に適合する商品の在庫情報を読み出して商品
情報送信部107に与える。商品情報送信部107は、
商品情報検索部201により読み出された購入条件情報
に適合する商品の在庫情報を携帯通信端末装置102に
送信する。携帯通信端末装置102は購入条件情報に適
合する商品の在庫情報を受けた時に第2の商品情報記憶
部112に格納する。
【0038】本発明の実施の形態2によれば、店舗に配
置された商品情報管理装置101から送信される商品の
在庫情報をユーザが携帯通信端末装置102で受信する
ことでき、かつ、購入条件に適合する商品の在庫情報を
受信できるため、ユーザが在庫の無い商品を探す手間が
省けるから、在庫のある商品だけを探して購入すればよ
いので、買物時間を短縮することができる。
【0039】(実施の形態3)次に、本発明の実施の形
態3について、図面を参照して詳細に説明する。図3
は、本発明の実施の形態3に係る買物支援システムの構
成を示すブロック図である。本発明の実施の形態3にお
いては、本発明の実施の形態2と同じ構成要素には同じ
参照符号が付されている。
【0040】本発明の実施の形態3に係る買物支援シス
テム300は、本発明の実施の形態2に係る買物支援シ
ステム200において、商品情報管理装置101が第2
のユーザ情報記憶部301を有し、携帯通信端末装置1
02が第1のユーザ情報記憶部302及びユーザ情報送
信部303を有するものである。第2のユーザ情報記憶
部301は、制御部108に接続されている。第1のユ
ーザ情報記憶部302は、制御部114に接続されてい
る。ユーザ情報送信部303は、外部インタフェース1
10を介して制御部114に接続されている。
【0041】携帯通信端末装置102の第1のユーザ情
報記憶部302は、操作入力部111により入力される
ユーザを識別するユーザ識別情報、及び、購入しようと
する購入予定商品の情報及び購入予定金額情報からなる
ユーザ情報を記憶している。ユーザ情報送信部303
は、第1のユーザ情報記憶部302に記憶されているユ
ーザ情報を商品情報管理装置101に送信する。
【0042】商品情報管理装置101の第2のユーザ情
報記憶部301は、ユーザ情報送信部303からのユー
ザ情報を記憶する。ディスプレイ106は、第1のユー
ザ情報記憶部302に記憶されたユーザ情報を選択的に
表示することができる。
【0043】なお、本発明の実施の形態3は、本発明の
実施の形態1にも適用することができる。
【0044】本発明の実施の形態3によれば、本発明の
実施の形態1又は2の効果に加えて、買物時間を短縮す
ることができ、かつ、店の管理者は、どの商品をどのユ
ーザが購入するのかを識別することができ、購入条件及
び購入する商品の情報から市場のニーズ等を読み取るこ
とができる。
【0045】(実施の形態4)次に、本発明の実施の形
態4について、図面を参照して詳細に説明する。図4
は、本発明の実施の形態4に係る買物支援システムの構
成を示すブロック図である。本発明の実施の形態4にお
いては、本発明の実施の形態3と同じ構成要素には同じ
参照符号が付されている。
【0046】本発明の実施の形態4に係る買物支援シス
テム400は、本発明の実施の形態3に係る買物支援シ
ステム300において、携帯通信端末装置102が送受
信部109とユーザ情報送信部303を一体とした送受
信部兼ユーザ情報送信部401を有するものである。す
なわち、送受信部109とユーザ情報送信部303が1
つの装置で構成されている。
【0047】本発明の実施の形態4によれば、本発明の
実施の形態3の効果に加えて、送受信部109とユーザ
情報送信部303が1つの装置で構成されているから、
携帯通信端末装置102の小型化が可能となる。
【0048】(実施の形態5)次に、本発明の実施の形
態5について、図面を参照して詳細に説明する。図5
は、本発明の実施の形態5に係る買物支援システムの構
成を示すブロック図である。本発明の実施の形態5にお
いては、本発明の実施の形態4と同じ構成要素には同じ
参照符号が付されている。
【0049】本発明の実施の形態5に係る買物支援シス
テム500は、本発明の実施の形態4に係る買物支援シ
ステム400において、携帯通信端末装置102が第1
のユーザ情報記憶部302に接続されているユーザ情報
保護部501を有するものである。ユーザ情報保護部5
01は、ユーザが操作入力部111を操作してパスワー
ドを登録するパスワード登録部を有し、このパスワード
登録部に登録されたパスワードの入力が無い時に第1の
ユーザ情報記憶部302に記憶された情報の読み出しを
禁止し、かつ、第1のユーザ情報記憶部302に情報を
書き込むことを禁止する。
【0050】なお、本発明の実施の形態5は、本発明の
実施の形態3にも適用することができる。
【0051】本発明の実施の形態5によれば、本発明の
実施の形態3又は4の効果に加えて、購入予定の商品に
書き込まれるユーザ情報を保護するユーザ情報保護部5
01を有するため、ユーザのプライバシーを保護するこ
とができる。
【0052】(実施の形態6)次に、本発明の実施の形
態6について、図面を参照して詳細に説明する。図6
は、本発明の実施の形態6に係る買物支援システムの構
成を示すブロック図である。本発明の実施の形態6にお
いては、本発明の実施の形態5と同じ構成要素には同じ
参照符号が付されている。
【0053】本発明の実施の形態6に係る買物支援シス
テム600は、本発明の実施の形態5に係る買物支援シ
ステム500において、携帯通信端末装置102が制御
部114に外部インタフェース110を介して接続され
ている未払い警告部601を有するものである。未払い
警告部601は、第1のユーザ情報記憶部302にユー
ザ識別情報が書き込まれていない商品の情報が混入して
いる時に警告情報を報知する。
【0054】なお、本発明の実施の形態6は、本発明の
実施の形態3又は4にも適用することができる。
【0055】本発明の実施の形態6によれば、本発明の
実施の形態3乃至5のいずれか1つの効果に加えて、ユ
ーザ識別情報が書き込まれていない商品の情報が混入し
ている時に警告情報を報知する未払い防止手段を有する
ため、ユーザが購入商品情報を商品情報管理装置に送信
する時に購入予定商品の情報以外の商品が混入していた
場合は警告を受けるから、代金の未払いを防止すること
ができる。
【0056】(実施の形態7)次に、本発明の実施の形
態7について、図面を参照して詳細に説明する。図7
は、本発明の実施の形態7に係る買物支援システムの構
成を示すブロック図である。本発明の実施の形態7にお
いては、本発明の実施の形態6と同じ構成要素には同じ
参照符号が付されている。
【0057】本発明の実施の形態7に係る買物支援シス
テム700は、本発明の実施の形態6に係る買物支援シ
ステム600において、商品情報管理装置101がメッ
セージ記憶部701を有し、携帯通信端末装置102が
制御部114に接続されているユーザメッセージ提供部
702を有している。
【0058】携帯通信端末装置102のユーザメッセー
ジ提供部702は、ユーザが操作をしてメッセージを入
力するためのものである。制御部114は、ユーザメッ
セージ提供部702からのメッセージを外部インタフェ
ース110及び送受信部兼ユーザ情報送信部401を介
して商品情報管理装置101に送信する。
【0059】商品情報管理装置101のメッセージ記憶
部701は、ユーザメッセージ提供部702から制御部
114、外部インタフェース110及び送受信部兼ユー
ザ情報送信部401を介して送信されてきたメッセージ
を記憶する。ディスプレイ106は、メッセージ記憶部
701に記憶された前記メッセージを選択的に表示する
ことができる。
【0060】なお、本発明の実施の形態7は、本発明の
実施の形態1乃至5のいずれか1つにも適用することが
できる。
【0061】本発明の実施の形態7によれば、本発明の
実施の形態1乃至6のいずれか1つの効果に加えて、ユ
ーザはクレームや提案等のメッセージを送信することが
でき、店の管理者はメッセージを受信して表示できるた
め、どの商品に関するメッセージなのかが一目で分かる
ので、ユーザへの対応を早めることができる。
【0062】(実施の形態8)次に、本発明の実施の形
態8について、図面を参照して詳細に説明する。図8
は、本発明の実施の形態8に係る買物支援システムの構
成を示すブロック図である。本発明の実施の形態8にお
いては、本発明の実施の形態7と同じ構成要素には同じ
参照符号が付されている。
【0063】本発明の実施の形態8に係る買物支援シス
テム800は、本発明の実施の形態7に係る買物支援シ
ステム700において、商品情報管理装置101が制御
部108に接続されている第2のユーザ購入商品情報記
憶部801を有し、携帯通信端末装置102が制御部1
14に接続されている第1のユーザ購入商品情報記憶部
802を有するものである。
【0064】携帯通信端末装置102の第1のユーザ購
入商品情報記憶部802は、ユーザが購入した購入商品
の情報及び購入金額情報を記憶する。ディスプレイ11
3は、第1のユーザ購入商品情報記憶部802に記憶さ
れた購入商品の情報及び購入金額情報を選択的に表示す
ることができる。送受信部兼ユーザ情報送信部401
は、第1のユーザ購入商品情報記憶部802に記憶され
た購入商品の情報及び購入金額情報を商品情報管理装置
101に送信する。
【0065】商品情報管理装置101の第2のユーザ購
入商品情報記憶部801は、第1のユーザ購入商品情報
記憶部802から制御部114、外部インタフェース1
10及び送受信部兼ユーザ情報送信部401を介して送
信されてきた購入商品の情報及び購入金額情報を記憶す
る。ディスプレイ106は、第2のユーザ購入商品情報
記憶部801に記憶された購入商品の情報及び購入金額
情報を選択的に表示することができる。
【0066】なお、本発明の実施の形態8は、本発明の
実施の形態1乃至6のいずれか1つにも適用することが
できる。
【0067】本発明の実施の形態8によれば、本発明の
実施の形態1乃至7のいずれか1つの効果に加えて、ユ
ーザは購入商品の情報及び購入金額情報を表示して知る
ことができ、店の管理者は商品情報管理装置によりユー
ザの購入商品の情報及び購入金額情報を記憶し表示する
ことができるため、購入金額の決済に便利である。
【0068】(実施の形態9)次に、本発明の実施の形
態9について、図面を参照して詳細に説明する。図9
は、本発明の実施の形態9に係る買物支援システムの構
成を示すブロック図である。本発明の実施の形態9にお
いては、本発明の実施の形態8と同じ構成要素には同じ
参照符号が付されている。
【0069】本発明の実施の形態9に係る買物支援シス
テム900は、本発明の実施の形態8に係る買物支援シ
ステム800において、携帯通信端末装置102が制御
部114に接続されている割引カウント記憶部901を
有するものである。
【0070】携帯通信端末装置102の割引カウント記
憶部901は、第1のユーザ購入商品情報記憶部802
に記憶された購入金額情報に対応した割引金額情報を計
算して記憶する。ディスプレイ113は、割引カウント
記憶部901に記憶された割引金額情報を表示すること
ができる。送受信部兼ユーザ情報送信部401は、割引
カウント記憶部901に記憶された割引金額情報を商品
情報管理装置101に送信する。
【0071】商品情報管理装置101の第2のユーザ購
入商品情報記憶部801は、制御部114、外部インタ
フェース110及び送受信部兼ユーザ情報送信部401
を介して送信されてきた割引金額情報を記憶する。ディ
スプレイ106は、第2のユーザ購入商品情報記憶部8
01に記憶された割引金額情報を選択的に表示すること
ができる。
【0072】本発明の実施の形態9によれば、本発明の
実施の形態8の効果に加えて、ユーザは購入商品の情
報、購入金額情報及び割引金額情報を表示して知ること
ができ、店の管理者は商品情報管理装置によりユーザの
購入商品の情報、購入金額情報及び割引金額情報を記憶
し表示することができるため、購入金額の決済に便利で
ある。
【0073】(実施の形態10)次に、本発明の実施の
形態10について、図面を参照して詳細に説明する。図
10は、本発明の実施の形態10に係る買物支援システ
ムの構成を示すブロック図である。本発明の実施の形態
10においては、本発明の実施の形態9と同じ構成要素
には同じ参照符号が付されている。
【0074】本発明の実施の形態10に係る買物支援シ
ステム1000は、本発明の実施の形態9に係る買物支
援システム900において、携帯通信端末装置102が
制御部114に外部インタフェース110を介して接続
されている購入予定金額設定部1001及び料金超過警
告部1002を有するものである。
【0075】購入予定金額設定部1001は、ユーザが
商品の購入をしようとする時に商品の購入予定金額を設
定するものである。料金超過警告部1002は、第1の
ユーザ情報記憶部302に記憶された購入予定金額情報
の合計金額が購入予定金額設定部1001に設定されて
いる購入予定金額を超過した時に警告を報知する。
【0076】なお、本発明の実施の形態10は、本発明
の実施の形態3乃至8のいずれか1つにも適用すること
ができる。
【0077】本発明の実施の形態10によれば、本発明
の実施の形態3乃至9のいずれか1つの効果に加えて、
ユーザが設定した購入予定金額を超過して買物をしよう
とすると警告を受けるから、購入予定金額を超過して商
品を購入することを防ぐことができる。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
店舗に配置された商品情報管理装置から送信される商品
の在庫情報をユーザが携帯通信端末装置で受信すること
により、購入予定商品に対する在庫情報の確認が行われ
るため、ユーザが在庫の無い商品を探す手間が省けるか
ら、在庫のある商品だけを探して購入すればよいので、
買物時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る買物支援システム
の構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態2に係る買物支援システム
の構成を示すブロック図
【図3】本発明の実施の形態3に係る買物支援システム
の構成を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態4に係る買物支援システム
の構成を示すブロック図
【図5】本発明の実施の形態5に係る買物支援システム
の構成を示すブロック図
【図6】本発明の実施の形態6に係る買物支援システム
の構成を示すブロック図
【図7】本発明の実施の形態7に係る買物支援システム
の構成を示すブロック図
【図8】本発明の実施の形態8に係る買物支援システム
の構成を示すブロック図
【図9】本発明の実施の形態9に係る買物支援システム
の構成を示すブロック図
【図10】本発明の実施の形態10に係る買物支援シス
テムの構成を示すブロック図
【符号の説明】
100〜1000 買物支援システム 101 商品情報管理装置 102 携帯通信端末装置 103、109 送受信部 104、111 操作入力部 105 第1の商品情報記憶部 106、113 ディスプレイ(表示装置) 107 商品情報送信部 108、114 制御部 110 外部インタフェース 112 第2の商品情報記憶部 201 商品情報検索部 202 購入条件情報記憶部 203 購入条件情報送信部 301 第2のユーザ情報記憶部 302 第1のユーザ情報記憶部 303 ユーザ情報送信部 401 送受信部兼ユーザ情報送信部 501 ユーザ情報保護部 601 未払い警告部 701 メッセージ記憶部 702 ユーザメッセージ提供部 801 第2のユーザ購入商品情報記憶部 802 第1のユーザ購入商品情報記憶部 901 割引カウント記憶部 1001 購入予定金額設定部 1002 料金超過警告部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 店舗に配置され多数の商品の在庫情報を
    管理する商品情報管理装置と、前記商品情報管理装置と
    情報を無線で送受信する携帯通信端末装置と、を具備
    し、前記商品情報管理装置は、前記多数の商品の在庫情
    報を記憶する第1の商品情報記憶手段と、前記第1の商
    品情報記憶手段に記憶されている前記多数の商品の在庫
    情報を選択的に表示する第1の表示手段と、前記携帯通
    信端末装置から商品情報取得要求信号を受けた時に前記
    商品情報取得要求信号により要求された商品の在庫情報
    を前記第1の商品情報記憶手段から読み出して前記携帯
    通信端末装置に送信する商品情報送信手段と、を有し、
    前記携帯通信端末装置は、購入予定商品の在庫情報を取
    得するための前記商品情報取得要求信号を送信する端末
    情報送信手段と、前記商品情報管理装置の前記商品情報
    送信手段からの前記商品の在庫情報を選択的に表示する
    第2の表示手段と、を有することを特徴とする買物支援
    システム。
  2. 【請求項2】 前記携帯通信端末装置は、購入しようと
    する購入予定商品の購入条件情報を記憶する購入条件記
    憶手段と、前記購入条件記憶手段に記憶された前記購入
    条件情報を送信する購入条件情報送信手段と、を具備
    し、前記第2の表示手段は、前記購入条件記憶手段に記
    憶された前記購入条件情報及び前記第2の商品情報記憶
    手段に記憶された前記商品の在庫情報を選択的に表示
    し、前記商品情報管理装置は、前記購入条件情報送信手
    段からの前記購入条件情報に基づいて前記第1の商品情
    報記憶手段を検索して前記購入条件に適合する商品の在
    庫情報を読み出す商品情報検索手段を具備し、前記商品
    情報送信手段は、前記商品情報検索手段により読み出さ
    れた前記購入条件情報に適合する商品の在庫情報を送信
    することを特徴とする請求項1記載の買物支援システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記携帯通信端末装置は、ユーザを識別
    するユーザ識別情報及び前記購入しようとする購入予定
    商品の情報及び購入予定金額情報からなるユーザ情報を
    記憶している第1のユーザ情報記憶手段と、前記第1の
    ユーザ情報記憶手段に記憶されている前記ユーザ情報を
    送信するユーザ情報送信手段と、を有し、前記商品情報
    管理装置は、前記ユーザ情報送信手段からの前記ユーザ
    情報を記憶する第2のユーザ情報記憶手段と、を有し、
    前記第1の表示手段は、前記第1のユーザ情報記憶手段
    に記憶された前記ユーザ情報を選択的に表示することを
    特徴とする請求項1又は請求項2記載の買物支援システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記端末情報送信手段及び前記ユーザ情
    報送信手段は、1つの装置で構成されていることを特徴
    とする請求項3記載の買物支援システム。
  5. 【請求項5】 前記携帯通信端末装置は、前記第1のユ
    ーザ情報記憶手段に記憶されている前記ユーザ情報を保
    護するユーザ情報保護手段を有することを特徴とする請
    求項3又は請求項4記載の買物支援システム。
  6. 【請求項6】 前記携帯通信端末装置は、前記第1のユ
    ーザ情報記憶手段に前記ユーザ識別情報が書き込まれて
    いない商品の情報が混入している時に警告情報を報知す
    る未払い防止手段を有することを特徴とする請求項3か
    ら請求項5のいずれかに記載の買物支援システム。
  7. 【請求項7】 前記携帯通信端末装置は、ユーザがメッ
    セージを入力することができるユーザメッセージ提供手
    段を有し、前記ユーザメッセージ提供手段のメッセージ
    が前記端末情報送信手段により前記商品情報管理装置に
    送信され、前記商品情報管理装置は、前記ユーザメッセ
    ージ提供手段から前記端末情報送信手段を介して送信さ
    れた前記メッセージを記憶するメッセージ記憶手段を有
    し、前記商品情報管理装置の前記第2の表示手段は、前
    記メッセージ記憶手段に記憶された前記メッセージを選
    択的に表示することを特徴とする請求項1から請求項6
    のいずれかに記載の買物支援システム。
  8. 【請求項8】 前記携帯通信端末装置は、ユーザが購入
    した購入商品の情報及び購入金額情報を記憶する第1の
    ユーザ購入商品情報記憶手段を有し、前記第2の表示手
    段は、前記第1のユーザ購入商品情報記憶手段に記憶さ
    れた前記購入商品の情報及び前記購入金額情報を選択的
    に表示し、前記ユーザ情報送信手段は、前記第1のユー
    ザ購入商品情報記憶手段に記憶された前記購入商品の情
    報及び前記購入金額情報を前記商品情報管理装置に送信
    し、前記商品情報管理装置は、前記第1のユーザ購入商
    品情報記憶手段から前記ユーザ情報送信手段を介して送
    信された前記購入商品の情報及び前記購入金額情報を記
    憶する第2のユーザ購入商品情報記憶手段を有し、前記
    第2の表示手段は、前記第2のユーザ購入商品情報記憶
    手段に記憶された前記購入商品の情報及び前記購入金額
    情報を選択的に表示することを特徴とする請求項1から
    請求項7のいずれかに記載の買物支援システム。
  9. 【請求項9】 前記携帯通信端末装置は、ユーザが購入
    した購入商品の情報及び購入金額情報を記憶する第1の
    ユーザ購入商品情報記憶手段と、前記第1のユーザ購入
    商品情報記憶手段に記憶された前記購入金額情報に対応
    した割引金額情報を計算して記憶する割引カウント記憶
    手段と、を有し、前記第2の表示手段は、前記第1のユ
    ーザ購入商品情報記憶手段に記憶された前記購入商品の
    情報及び前記購入金額情報と前記割引カウント記憶手段
    に記憶された割引金額情報を表示し、前記ユーザ情報送
    信手段は、前記第1のユーザ購入商品情報記憶手段に記
    憶された前記購入商品の情報及び前記購入金額情報と前
    記割引カウント記憶手段に記憶された前記割引金額情報
    を前記商品情報管理装置に送信し、前記商品情報管理装
    置は、前記第1のユーザ購入商品情報記憶手段から前記
    ユーザ情報送信手段を介して送信された前記購入商品の
    情報、前記購入金額情報及び前記割引金額情報を記憶す
    る第2のユーザ購入商品情報記憶手段を有し、前記第1
    の表示手段は、前記第2のユーザ購入商品情報記憶手段
    に記憶された前記購入商品の情報、前記購入金額情報及
    び前記割引金額情報を選択的に表示することを特徴とす
    る請求項1から請求項7のいずれかに記載の買物支援シ
    ステム。
  10. 【請求項10】 前記携帯通信端末装置は、ユーザが商
    品の購入をしようとする時に前記商品の購入予定金額を
    設定する購入予定金額設定手段と、前記第1のユーザ情
    報記憶手段に記憶された前記購入予定金額情報の合計金
    額が前記購入予定金額設定手段に設定されている前記購
    入予定金額を超過した時に警告を報知する料金超過警告
    手段と、を有することを特徴とする請求項3から請求項
    9のいずれかに記載の買物支援システム。
JP2001384489A 2001-12-18 2001-12-18 買物支援システム Pending JP2003188812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384489A JP2003188812A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 買物支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384489A JP2003188812A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 買物支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003188812A true JP2003188812A (ja) 2003-07-04

Family

ID=27594208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384489A Pending JP2003188812A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 買物支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003188812A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005105230A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Japana Co., Ltd. スキー板又はスノーボード提示支援方法
WO2005107892A1 (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Japana Co., Ltd. スキー板又はスノーボード提示システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005105230A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Japana Co., Ltd. スキー板又はスノーボード提示支援方法
WO2005107892A1 (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Japana Co., Ltd. スキー板又はスノーボード提示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020170961A1 (en) Method and system for providing shopping assistance using RFID-tagged items
CN100545673C (zh) 个人物品提示器
US20130275261A1 (en) Smart price tag system including remote display
US7423525B2 (en) Method and apparatus for a product information interface utilizing radio frequency identification (RFID) technology
WO2005086073A1 (en) Method and apparatus for transponder initiated messaging
JP2000134147A (ja) データ通信システム
JP4414554B2 (ja) 顧客管理システム
KR20100007816A (ko) 상점 내에서 쇼핑하기 위한 시스템
US20020116209A1 (en) In-store product information retrieval system and method
EP1249804A2 (en) System and method of displaying information about an item by an electronic display
JP2007128397A (ja) 買い物支援システム、および、そのプログラム
WO2005109268A1 (ja) 情報端末、電子バリュー利用方法及びプログラム
US7469234B2 (en) Value information management system and method therefor
US20230245221A1 (en) Interactive shopping system and method
JP2003188812A (ja) 買物支援システム
GB2368491A (en) Local information provision
JP2004310442A (ja) 自動販売機管理方法及び自動販売機及び自動販売機管理サーバ
KR20060081991A (ko) Rfid 리더기가 내장된 이동통신 단말기를 이용한 상품판매 시스템 및 방법
WO2007145450A1 (en) Mobile communication terminal capable of pinpointing a tag's location and information providing system and service method utilizing both of them
JP7077813B2 (ja) 物品管理システム
JP2004343268A (ja) 近距離無線を用いた情報交換システム、携帯端末及びそれらに用いる情報交換方法
JP3052876B2 (ja) セルフスキャニングシステム
KR20150145053A (ko) 사용자 장치, 서비스 제공 장치, 그 제어 방법, 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체 및 여행 상품 정보 제공 시스템
JP2020154968A (ja) 店舗用在庫通知システム、店舗用在庫通知方法
JP2007115128A (ja) 広告情報取得・管理システム,方法,ユーザ携帯端末およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040902

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606