JP2003188801A - テレビ電話機能付き携帯電話端末装置 - Google Patents

テレビ電話機能付き携帯電話端末装置

Info

Publication number
JP2003188801A
JP2003188801A JP2001385974A JP2001385974A JP2003188801A JP 2003188801 A JP2003188801 A JP 2003188801A JP 2001385974 A JP2001385974 A JP 2001385974A JP 2001385974 A JP2001385974 A JP 2001385974A JP 2003188801 A JP2003188801 A JP 2003188801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
terminal device
phone terminal
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001385974A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Motohashi
輝行 本橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001385974A priority Critical patent/JP2003188801A/ja
Priority to US10/325,257 priority patent/US7202885B2/en
Priority to CNB021281661A priority patent/CN1215730C/zh
Priority to GB0229607A priority patent/GB2385494B/en
Publication of JP2003188801A publication Critical patent/JP2003188801A/ja
Priority to HK03107262A priority patent/HK1055049A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回線の品質が悪化した場合においても、画像
伝送を伴った通信の継続を可能とする携帯電話端末装置
を提供する。 【解決手段】 画像を送受信する携帯電話端末装置にお
いて、画像を撮影する撮像手段と、自局の受信電界強度
の状態を検出する受信電界強度検出手段と、この受信電
界強度検出手段により検出された受信電界強度情報に基
づいて、前記撮像手段により撮影した画像の構成画素数
を変化させる画素数設定手段を備え、画像データ量を変
化させる画像データ変換手段と、この画像データ変換手
段により生成した画像データを通信先に送信する通信手
段とを備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビ電話機能付
き携帯電話端末装置に関し、特に画像伝送機能に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、画像情報の伝送機能を備える携帯
電話端末装置として、テレビ電話機能付き携帯電話端末
装置が知られている。この携帯電話端末装置は、無線通
信回線を利用するため、携帯性に優れ移動中でも通信を
行うことができる。その反面、電界状況により回線の品
質が変化するため、使用者に対して受信電界レベル表示
により使用地点での電界状況を伝達し、さらに通信中の
回線の品質が悪化した場合には通信品質アラームによ
り、通信切断の恐れがあることを報知している。
【0003】携帯電話端末装置の通信中に、回線の品質
が悪化した場合の画像伝送については、特開2001−
103565号公報に記載されている。その概要は、主
制御部に受信電界強度や受信データの誤り率を監視さ
せ、この監視結果から通信環境が悪化していると判定さ
れる場合に、主制御部の指示により画像処理部に、カメ
ラにて撮像した画像データのフレーム数を間引く処理を
実施させ、無線部を通じて単位あたりに送信する画像デ
ータ量を減じることにより、運用時の消費電力を軽減す
ることが記載されている。
【0004】また、携帯電話端末装置の受信電界レベル
の検出については、特開平9−135203号公報に記
載されている。その概要は、移動無線通信回線におい
て、単位時間ごとに制御信号の受信電界強度と誤り率
(符号間干渉量)の双方を測定し、両測定結果に応じた
通信品質を表示させることにより、実際の通信品質を精
度よく移動局端末に表示することが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術に
は、次のような問題があった。すなわち、通信環境の監
視結果に応じて、単位あたりに送信する画像データ量を
減じることにより、運用時の消費電力を軽減することは
可能である。しかし、回線の品質が悪化した状況では、
送信された画像データの符号誤り率が高くなることによ
り、画像伝送を伴った通信の継続は実質的に不可能であ
る。その状況において、画像データのフレーム数を間引
く処理により、単位あたりに送信する画像データ量を減
じた場合、フレーム数繰り返し数が減少し、画面の切り
換えにかかる時間が長くなるため、特に、テレビ電話と
して使用する場合には不便である。また、音声のみであ
れば通話継続が可能である状況にまで、回線の品質が悪
化した場合には、画像伝送を中止して音声のみの通信と
なるため、本来のテレビ電話としての機能が制限され
る。
【0006】そこで、本発明の目的は、回線の品質が悪
化した場合においても、画像伝送を伴った通信の継続を
可能とする携帯電話端末装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の携帯電話端末装置は、画像を撮影する撮像
手段と、自局の受信電界強度の状態を検出する受信電界
強度検出手段と、この受信電界強度検出手段により検出
された受信電界強度情報に基づいて、撮像手段により撮
影した画像の構成画素数を変化させる画素数設定手段を
備え、画像データ量を変化させる画像データ変換手段
と、この画像データ変換手段により生成した画像データ
を通信先に送信する通信手段とを備えたことを特徴とす
る。本発明によれば、受信電界強度情報に基づいて、画
像の構成画素数を減じ、回線の伝送情報量を抑えること
により、画像伝送を伴った通信を行うことができる。
【0008】さらに、画像データ変換手段は、動画のフ
レーム数を変化させるフレーム数設定手段を備えること
を特徴とする。本発明によれば、伝送される動画のフレ
ーム数を抑えることができるため、送信する画像データ
量を抑え、回線の伝送情報量を抑えることにより、画像
伝送を伴った通信を行うことができる。
【009】さらに、画像データ変換手段は、静止画の伝
送間隔を変化させるフレーム数設定手段を備えることを
特徴とする。本発明によれば、伝送される静止画の伝送
間隔を抑えることができるため、送信する画像データ量
を抑え、回線の伝送情報量を抑えることにより、画像伝
送を伴った通信を行うとができる。
【0010】さらに、画素数設定手段およびフレーム数
設定手段のうち少なくとも1つをを動作させるか否かを
設定する画像データ量設定手段を備えたことを特徴とす
る。本発明によれば、使用者が、画素数設定手段および
フレーム数設定手段のうち少なくとも1つを動作させる
か否かを設定することができる。
【0011】さらに、画像データ量設定手段は、構成画
素数、フレーム数、および伝送間隔のうち少なくとも1
つを設定可能であることを特徴とする。本発明によれ
ば、使用者の要求に応じて、構成画素数、フレーム数、
および伝送間隔のうち少なくとも1つを設定可能とする
ことにより、送信する画像データ量を設定できる。
【0012】さらに、画素数設定手段およびフレーム数
設定手段のうち少なくとも1つの設定が行われているか
否かを表示する第1の表示手段を備えることを特徴とす
る。本発明によれば、回線の品質が悪化した場合に、第
1の表示手段により、画像伝送を伴った通信が可能であ
るか否かを確認できる。
【0013】また、撮像手段は、携帯電話端末装置の外
部接続手段を介して、この携帯電話端末装置と着脱自在
であることを特徴とする。本発明によれば、必要に応じ
て、撮像手段を携帯電話端末装置に接続し、動画および
静止画を撮影し送信することができる。
【0014】また、撮像手段は、携帯電話端末装置の伝
送手段を介して、この携帯電話端末装置と伝送可能であ
ることを特徴とする。本発明によれば、携帯電話端末装
置本体から離れた位置に、撮像手段を設置できる。
【0015】また、撮像手段とともに、携帯電話端末装
置の外付け接続手段を介して、この携帯電話端末装置と
着脱自在に構成され、受信画像を表示する第2の表示手
段を備えていることを特徴とする。本発明によれば、第
2の表示手段により、受信画像が見やすくなる。
【0016】さらに、撮像手段とともに、携帯電話端末
装置の伝送手段を介して、この携帯電話端末装置と伝送
可能に構成され、受信画像を表示する第2の表示手段を
備えていることを特徴とする。本発明によれば、携帯電
話端末装置本体から離れた位置に、第2の表示手段を設
置できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。なお、実施の形態
を説明するための全図において、同一機能を有するもの
は同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0018】図1は本発明の実施の形態1の携帯電話端
末装置の概略構成を示すブロック図、図2は本発明の実
施の形態1の携帯電話端末装置における制御部の概略構
成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施
の形態1にかかる携帯電話端末装置は、制御部101
と、メモリー部102と、無線通信機能部103と、撮
像部104と、表示部105と、操作部106と、音声
入力部107と、音声出力部108と、電池109と、
電源部110とを備える。
【0019】制御部101は、例えば、プログラムによ
る制御により、携帯電話端末装置111の各部を統括し
て制御することにより、画像伝送を伴った通信を実現す
る。メモリー部102は、制御部101用のプログラ
ム、画像データ、後述する伝送画素数設定テーブル、伝
送画像フレーム数設定テーブル等を格納し、制御部10
1との間で、データの送受信を行う。無線通信機能部1
03は、アンテナを備え基地局(図示なし)との間で所
定の周波数帯域の電波の送受信を行う。撮像部104
は、例えば、CCDカメラ等で構成され、動画や静止画
を撮影して、デジタル信号に変換する。表示部105
は、例えばLCD等の表示装置により構成され、動画、
静止画、および文字列等を表示する。操作部106は、
例えばテンキーや各種機能キーにより構成され、入力さ
れた使用者の要求や指示を制御部101に送信する。音
声入力部107は、例えば、音声通話に用いるマイク等
により構成され、音声を集音して電気信号に変換し、そ
の電気信号を送信信号として、制御部101に送信す
る。音声出力部108は、例えば、レシーバ、スピー
カ、サウンダ等で構成され、無線通信機能部103で受
信した音声やアラーム音を出力する。電池109は、携
帯電話端末装置を動作させる。電源部110は、電池1
09を安定化し各機能部へ分配する。
【0020】また、無線通信機能部103は、図2に示
すように、受信電界強度検出部112を備える。受信電
界強度検出部112は基地局により受信した電波の受信
電界強度を検出し、検出結果を制御部101に送信す
る。
【0021】また、制御部101は、図2に示すよう
に、受信電界強度表示部113と、通信品質アラーム部
114と、画像データ量設定部115と、画像データ変
換部116とを備える。受信電界強度表示部113は、
受信電界強度検出部112からの受信電界強度情報を表
示部105に表示する。通信品質アラーム部114は、
受信電界強度検出部112からの受信電界強度情報に基
づき、回線の品質があらかじめ決められた値以下となっ
たときに、表示部105に対してアラーム表示の指示、
音声出力部108にアラーム鳴音の指示を行う。また、
画像データ量設定部115は、伝送する画像の画素数や
フレーム数等の画像処理条件、通信品質アラームの場合
に、伝送する画像の画素数やフレーム数を低下させるか
否かを設定する。画像データ変換部116は、撮像部1
04で撮影された動画および静止画の画像信号を無線伝
送するために画像データへ変換する。
【0022】さらに、画像データ変換部116は、画素
数設定部201と、フレーム数設定部202のうち少な
くとも一つを備える。画素数設定部201は、無線伝送
する画像データの画素数を設定する。フレーム数設定部
202は、伝送する画像が動画の場合には1秒間に伝送
する画面数を設定し、静止画の場合には伝送間隔を設定
する。
【0023】次に、図1〜図4を参照して、本実施の形
態1に係る携帯電話端末装置の動作について、通常通信
の場合と回線品質が悪化した場合とに分けて説明する。
図3は本発明の実施の形態1の携帯電話端末装置の画素
数設定を示すフローチャート、図4は本発明の実施の形
態1の携帯電話端末装置のフレーム数設定を示すフロー
チャートであり、制御部101により実現される。
【0024】(a)通常通信の場合 無線通信機能部103は、待ち受け中に、受信電界強度
検出部112により、受信電界強度を検出し、その検出
結果を制御部101の受信電界強度表示部113および
通信品質アラーム部114に送信する。その検出結果を
受信した受信電界強度表示部113は、表示部105に
検出結果を受信レベル表示として表示する。
【0025】操作部106を操作することにより画像伝
送を伴った通信が開始された場合においても同様に、受
信電界強度検出部112は、受信電界強度を検出し、そ
の検出結果を制御部101の受信電界強度表示部113
および通信品質アラーム部114に送信し、その検出結
果を受信した受信電界強度表示部113はその検出結果
を表示部105に表示する。
【0026】また、撮像部104は、動画や静止画を撮
影し、その撮影された動画や静止画をデジタル信号に変
換し、そのデジタル信号を制御部101の画像データ変
換部116に送信する。そのディジタル信号を受信した
画像データ変換部116は、そのデジタル信号を予め設
定された伝送画素数とフレーム数に画像処理を行うこと
により、画像データに変換する。表1に伝送画素数設定
テーブル、表2に伝送画素フレーム数設定テーブルを示
す。例えば、本実施の形態1においては、表1の通常の
回線品質の欄に示すように、動画では画素数を100×
100ドット、フレーム数を1秒あたり10画像に画像
処理することにより、静止画では、画素数を100×1
00ドット、伝送間隔を5秒に画像処理することによ
り、画像データに変換する。その画像データは、無線機
能部103を介して送信される。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】また、音声は、音声入力部107において
入力され、電気信号に変換され、制御部101により変
調され、無線機能部103により送信される。
【0030】また、送信された動画や静止画は、無線通
信機能部103により受信し、制御部101により復調
処理がされた後、表示部105に表示される。また、音
声は、音声入力部107により受信され、制御部101
で復調処理がされた後、音声出力部108により、出力
される。
【0031】(b)回線品質が悪化した場合 無線通信機能部103は、待ち受け中に、(a)通常通
信の場合と同様に、受信電界強度検出部112により、
受信電界強度を検出し、その検出結果を制御部101の
受信電界強度表示部113および通信品質アラーム部1
14に送信する。その検出結果を受信した受信電界強度
表示部113は、表示部105に受信結果を受信レベル
表示として表示する。
【0032】操作部106を操作することにより画像伝
送を伴った通信が開始される。回線の品質が予め規定さ
れた値よりも悪化すると、回線品質悪化の受信電界強度
情報を受信した通信品質アラーム部114は、通常通信
の場合とは異なり、音声出力部108にアラーム鳴音を
行い、また表示部105にアラーム表示を行う。
【0033】また、撮像部104は、動画や静止画を撮
影し、その撮影された動画や静止画をデジタル信号に変
換し、そのデジタル信号を制御部101の画像データ変
換部116に送信する。
【0034】画像データ量設定部115は、通話品質ア
ラームの場合に、画像データ変換部116に予め設定さ
れた画素数、フレーム数の画像データに変換させる。画
像データ変換部116では、画像データ量設定部115
からの指示により、撮像部104からの画像のディジタ
ル信号を、予め設定された伝送画素数とフレーム数に画
像処理を行うことにより、画像データに変換する。例え
ば、本実施の形態1によれば、表1および表2に示すよ
うに、動画では画素数を50×50ドット、フレーム数
を1秒あたり1画像に画像処理することにより、静止画
では、画素数を50×50ドット、伝送間隔を10秒に
画像処理することにより、画像データに変換する。その
画像データは、無線機能部103を介して送信される。
【0035】以上の処理を、図3および図4を参照し
て、説明する。画像伝送を伴った通信が開始される(ス
テップ301、ステップ401)。通信品質アラームが
発生(ステップ302、ステップ402)すると、予め
送信画像の画像データ量を低下させる設定がなされてい
る場合に(ステップ303、ステップ403のYE
S)、制御部101の画像データ変換部115におい
て、画素数、フレーム数を予め設定された値に低下させ
る(ステップ304、ステップ404)。
【0036】また、音声は、通常通信の場合と同様に、
音声入力部107に入力され、電気信号に変換され、制
御部101により変調され、無線機能部103により送
信される。
【0037】また、送信された動画や静止画は、通常通
信の場合と同様に、無線通信機能部103により受信さ
れ、制御部101により復調処理がされた後、表示部1
05に表示される。また、音声は、通常通信の場合と同
様に、音声入力部107により受信され、制御部101
で復調処理がされた後、音声出力部108により、出力
される。
【0038】以上のように、通信品質アラームが発生し
た場合に、撮像部104によって撮影された動画および
静止画のディジタル信号を画像データへと変換する場合
に、画像データ量を抑える処理として、動画では1秒間
に伝送する画面数または静止画では伝送する間隔を長く
することによりフレーム数繰り返し数を減少させる処
理、動画および静止画の一画面を構成する画素数を低下
させる処理を行うことにより、さらに通信回線が悪化し
た場合においても、画像伝送を伴った通信が可能であ
る。
【0039】また、画像データ量を抑える処理として、
フレーム数繰り返し数を減少させる処理と画像の一画面
を構成する画素数を低下させる処理を有することによ
り、表示する画像の画素数を多少犠牲にしても、画面の
切り換えにかかる時間を短くしたい場合、特に、テレビ
電話として使用する場合の利便性が向上する。
【0040】また、前記実施の形態1では、通信品質ア
ラームが発生した場合に、画像データ量変換部116に
おいて設定される画像の画素数およびフレーム数が予め
設定されている場合について説明したが、任意に設定可
能としてもよい。そうすることにより、使用者の要求に
応じて、送信する画像のデータ量を設定でき、最低限確
保したい画質を有する画像伝送を伴った通信が可能にな
る。
【0041】また、前記実施の形態1では、通信品質ア
ラームが発生した場合に、画像データ量設定部115に
おいて設定される画像の画素数、フレーム数が1種類の
場合について説明したが、受信電界強度に応じて、複数
段階に設定可能であるようにしてもよい。そうすること
により、回線の悪化の程度に応じて、送信する画像のデ
ータ量を抑えることが可能になる。
【0042】また、前記実施の形態1では、フレーム数
設定部202、画素数設定部201の両方を備え、フレ
ーム数および画素数の両方を変化させる場合について説
明したが、フレーム数設定部202、画素数設定部20
1のうち片方を備えるようにしてもよい。
【0043】また、フレーム数設定部202、画素数設
定部201の両方を備えた場合、少なくとも1つを動作
させるか否かを設定する画像データ量設定部115を備
えてもよい。さらに、画像データ量設定部115は、構
成画素数、フレーム数 および伝送間隔のうち少なくと
も1つを設定可能としてもよい。
【0044】また、画像データ量設定部115により、
画素数およびフレーム数が予め設定されている場合に
は、表示部105に設定が行われているか否かを表示す
るようにしてもよい。そうすることにより、通信中に回
線状況が悪化した場合においても、画像伝送を伴った通
信を継続可能であることを認識できる。
【0045】次に、本発明に係る実施の形態2を図5を
参照して説明する。図5は、本発明の実施の形態2の携
帯電話端末装置の概略構成を示すブロック図である。本
実施の形態2の携帯電話端末装置は、携帯電話端末装置
本体111に、撮像部104が内蔵されておらず、必要
に応じて、携帯電話端末装置本体111の外部接続用端
子(図示せず)を介して、この携帯電話端末装置本体1
11と着脱自在に外付け撮像部501として接続する構
成としている点が実施の形態1と異なる。
【0046】上述した構成とすることで、必要に応じ
て、外付け撮像部501を携帯電話端末装置本体111
に接続し、動画および静止画を撮影し送信することがで
きる。携帯電話端末装置本体111に撮像部104を作
り込む必要がないため、携帯電話端末装置本体111の
小型化が図れる。また、使用者の要求に合致した外付け
撮像部501の選択が可能である。本実施の形態2に係
る携帯電話端末装置の動作は、実施の形態1と同様であ
るが、撮像部104により、撮影された動画や静止画は
ディジタル信号に変換され、外部接続端子を介して制御
部101の画像データ変換部116に送信される点が異
なる。また、本実施の形態2では、外付け撮像部501
と携帯電話端末装置本体111とは外部接続端子を介し
て接続する構成の場合について説明したが、携帯電話端
末装置本体111に伝送部(図示せず)を備え、その伝
送部を介して伝送する構成としてもよい。そうすること
により、外付け撮像部501を携帯電話端末装置本体1
11と離した状態で使用できるため、動画や静止画を撮
影する際の利便性が向上する。
【0047】次に、本発明に係る実施の形態3を図6を
参照して説明する。図6は、本発明の実施の形態3の携
帯電話端末装置の概略構成を示すブロック図である。本
実施の形態3の携帯電話端末装置は、実施の形態2と比
較して、携帯電話端末装置本体111に第1の表示部6
03を備え、外付け撮像部501に第2の制御部602
と第2の表示部604とを備えることにより、外付け撮
像表示部605を構成している点が異なる。外付け撮像
表示部605と携帯電話端末装置本体111との接続
は、外部接続用端子(図示せず)により行う。
【0048】第1の表示部603は、実施の形態1にお
いて説明した表示部105と同様の機能を有する。第2
の表示部604は、例えばテレビ電話としての使用目的
に適したLCD等の表示装置により構成され、動画、静
止画、および文字列等を表示する。第1の制御部601
は、実施の形態1において説明した制御部101と同様
の機能を有する。
【0049】第2の制御部602は、無線通信機能部1
03により受信し、第1の制御部601、外部接続端子
を介して送信された画像データを復調し、第2の表示部
604に表示させる。また、撮像部104により撮影し
た動画および静止画のディジタル信号を外部接続端子を
介して、第1の制御部601の画像データ変換部116
に送信する。送信された画像データは、画像データ変換
部116において、前述した画像処理により、予め設定
された画素数およびフレーム数に画像処理され、無線通
信機能部103に送信される。
【0050】また、第2の制御部602に、画像データ
変換部116を備え、撮像部104により撮影した動画
および静止画のディジタル信号を予め設定された画素数
およびフレーム数に画像処理することにより、画像デー
タに変換し、その画像データを第1の制御部601を介
して、無線通信機能部103送信するようにしてもよ
い。
【0051】また、第2の制御部602に、受信電界強
度表示部113および通信品質アラーム部114のうち
少なくとも1つを備えることにより、受信電界強度検出
部112からの受信電界強度情報を受信し、その受信電
界強度情報および通信品質アラーム部114からの通信
品質アラームのうち少なくとも1つを、第2の表示部6
04に表示させるようにしてもよい。そうすることによ
り、第2の表示部604により、受信電界強度情報およ
び通信品質アラームのうち少なくとも1つを知ることが
可能である。
【0052】また、第2の制御部602を第1の制御部
601に統合してもよい。その場合、無線通信部103
により、受信した画像データは第1の制御部601によ
り復調され、復調データは外部接続端子を介して、外付
け撮像表示部605に送信され、第2の表示部604に
表示される。撮像部104により撮影された動画および
静止画は、外部接続端子を介して、第1の制御部601
に送信され、画像データ変換部116により、予め設定
された画素数およびフレーム数に画像処理され、無線通
信機能部103に送信される。
【0053】本実施の形態3に係る携帯電話端末装置の
動作について説明する。撮像部104により撮影された
動画および静止画のディジタル信号は、外部接続端子を
介して、第1の制御部601の画像データ変換部116
に送信され、画像処理され、無線通信機能部103から
送信される。また、無線通信機能部103により受信し
た動画および静止画は、第1の制御部601を介して第
2の制御部602に送信され、復調され、第2の表示部
604に表示される。
【0054】一般に携帯電話端末装置本体111に内蔵
される表示部105は、大きさが携帯電話としての携帯
性を損なわない程度の大きさに制約されているため、テ
レビ電話として使用するには小さすぎる場合がある。こ
のため、通常の携帯電話端末装置として使用する場合
に、第1の表示部603の他に、第2の表示部604を
撮像部104とともに外付けの構成とすることにより、
表示部105のサイズの制約がなくなるため、テレビ電
話としての使用する場合の利便性が向上する。
【0055】また、第1の制御部601における受信電
界強度表示部113の受信電界強度情報および通信品質
アラーム部114の通信品質アラーム信号のうち少なく
とも1つを、外部接続端子により、外部撮像表示部60
5と受信可能とすることにより、受信電界強度情報およ
び通信品質アラームのうち少なくとも1つを第2の表示
部604に表示可能としてもよい。そうすることによ
り、第2の表示部604により、受信電界強度情報およ
び通信品質アラームのうち少なくとも1つを知ることが
可能である。
【0056】次に、本発明に係る実施の形態4を図7を
参照して説明する。図7は、本発明の実施の形態4の携
帯電話端末装置の構成を示すブロック図である。本実施
の形態4の携帯電話端末装置は、携帯電話端末装置本体
111に第2の無線通信機能部701を備え、さらに、
外付け撮像表示部605に第3の無線機能部702を備
え、携帯電話端末装置本体111と外付け撮像表示部6
05とのデータの送受信を無線により行う点が実施の形
態3と異なる。
【0057】本実施形態4においては、携帯電話端末装
置本体111と外付け撮像表示部605との間のデータ
の送受信は、第2の無線通信機能部701と第3の無線
通信機能部との無線通信によって行われる。
【0058】本実施の形態4にかかる携帯電話端末装置
の動作は、実施の形態3と同様である。ただし、撮像部
104により撮影された動画および静止画のディジタル
信号は、第2の制御部602、第3の無線通信機能部7
02、第2の無線通信機能部701を介して第1の制御
部601の画像データ変換部116に送信され、画像処
理され、無線通信機能部103に送信される点、また無
線通信機能部103において受信された画像データは第
1の制御部、第2の無線通信機能部701、第3の無線
通信機能部702を介して、第2の制御部602に送信
され、復調処理がされ、第2の表示部604に表示され
る点が異なる。
【0059】携帯電話端末装置本体111と外付け撮像
表示部605との間の接続を無線通信によって行うよう
にすることで、携帯電話端末装置本体111から離れた
位置に、外付け撮像表示部605を設置できるため、例
えば、テレビ電話として使用する場合に、回線品質が悪
化した場合など、携帯電話端末装置本体111を移動で
きるため、携帯電話端末装置の配置の利便性が向上す
る。
【0060】以上、本発明者によってなされた発明を実
施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実
施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
【0061】
【発明の効果】本発明の携帯電話端末装置装置によれ
ば、回線の品質が悪化した場合においても、画像伝送を
伴った通信の継続が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1の携帯電話端末装置の
概略構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の実施の形態1の携帯電話端末装置に
おける制御部の概略構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の実施の形態1の携帯電話端末装置の
画素数設定を示すフローチャートである。
【図4】 本発明の実施の形態1の携帯電話端末装置の
フレーム数設定を示すフローチャートである。
【図5】 本発明の実施の形態2の携帯電話端末装置の
概略構成を示すブロック図である。
【図6】 本発明の実施の形態3の携帯電話端末装置の
概略構成を示すブロック図である。
【図7】 本発明の実施の形態4の携帯電話端末装置の
概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
101…制御部、102…メモリー部、103…無線通
信機能部、104…撮像部、105…表示部、106…
操作部、107…音声入力部、108…音声出力部、1
09…電池、110…電源部、111…携帯電話端末装
置本体、112…受信電界強度検出部、113…受信電
界強度表示部、114…通信品質アラーム部、115…
画像データ量設定部、116…画像データ変換部、20
1…画素数設定部、202…フレーム数設定部、501
…外付け撮像部、601…第1の制御部、602…第2
の制御部、603…第1の表示部、604…第2の表示
部、605…外付け撮像表示部、701…第2の無線通
信機能部、702…第3の無線通信機能部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C064 AA01 AC02 AC12 AC16 AC22 AD06 5K027 AA11 CC08 HH26 5K067 AA13 AA23 BB04 BB21 DD52 EE02 EE10 GG01 HH21 5K101 KK04 LL12 NN06 PP06

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を送受信する携帯電話端末装置にお
    いて、 画像を撮影する撮像手段と、 自局の受信電界強度の状態を検出する受信電界強度検出
    手段と、 この受信電界強度検出手段により検出された受信電界強
    度情報に基づいて、前記撮像手段により撮影した画像の
    構成画素数を変化させる画素数設定手段を備え、画像デ
    ータ量を変化させる画像データ変換手段と、 この画像データ変換手段により生成した画像データを通
    信先に送信する通信手段とを備えたことを特徴とする携
    帯電話端末装置。
  2. 【請求項2】 前記画像データ変換手段は、動画のフレ
    ーム数を変化させるフレーム数設定手段を備えることを
    特徴とする請求項1に記載の携帯電話端末装置。
  3. 【請求項3】 前記画像データ変換手段は、静止画の伝
    送間隔を変化させるフレーム数設定手段を備えることを
    特徴とする請求項1に記載の携帯電話端末装置。
  4. 【請求項4】 前記画素数設定手段および前記フレーム
    数設定手段のうち少なくとも1つを動作させるか否かを
    設定する画像データ量設定手段を備えたことを特徴とす
    る請求項2または3に記載の携帯電話端末装置。
  5. 【請求項5】 前記画像データ量設定手段は、構成画素
    数、フレーム数、および伝送間隔のうち少なくとも1つ
    を設定可能であることを特徴とする請求項4に記載の携
    帯電話端末装置。
  6. 【請求項6】 前記画素数設定手段および前記フレーム
    数設定手段のうちの少なくとも1つの設定が行われてい
    るか否かを表示する第1の表示手段を備えることを特徴
    とする請求項4または5に記載の携帯電話端末装置。
  7. 【請求項7】 前記撮像手段は、携帯電話端末装置の外
    部接続手段を介して、この携帯電話端末装置と着脱自在
    であることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話端末
    装置。
  8. 【請求項8】 前記撮像手段は、携帯電話端末装置の伝
    送手段を介して、この携帯電話端末装置と伝送可能であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話端末装
    置。
  9. 【請求項9】 前記撮像手段とともに、携帯電話端末装
    置の外付け接続手段を介して、この携帯電話端末装置と
    着脱自在に構成され、受信画像を表示する第2の表示手
    段を備えていることを特徴とする請求項7に記載の携帯
    電話端末装置。
  10. 【請求項10】 前記撮像手段とともに、携帯電話端末
    装置の伝送手段を介して、この携帯電話端末装置と伝送
    可能に構成され、受信画像を表示する第2の表示手段を
    備えていることを特徴とする請求項8に記載の携帯電話
    端末装置。
JP2001385974A 2001-12-19 2001-12-19 テレビ電話機能付き携帯電話端末装置 Pending JP2003188801A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385974A JP2003188801A (ja) 2001-12-19 2001-12-19 テレビ電話機能付き携帯電話端末装置
US10/325,257 US7202885B2 (en) 2001-12-19 2002-12-18 Mobile telephone terminal apparatus having television telephone function
CNB021281661A CN1215730C (zh) 2001-12-19 2002-12-19 具有电视电话功能的移动电话终端设备
GB0229607A GB2385494B (en) 2001-12-19 2002-12-19 Mobile telephone terminal apparatus
HK03107262A HK1055049A1 (en) 2001-12-19 2003-10-09 Mobile telephone terminal apparatus having television telephone function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385974A JP2003188801A (ja) 2001-12-19 2001-12-19 テレビ電話機能付き携帯電話端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003188801A true JP2003188801A (ja) 2003-07-04

Family

ID=27595249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001385974A Pending JP2003188801A (ja) 2001-12-19 2001-12-19 テレビ電話機能付き携帯電話端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003188801A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345251A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Kyocera Corp 無線通信端末及び通信方法
WO2007097398A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Kyocera Corporation 無線通信装置及び再生位置表示方法
JP2009017575A (ja) * 2008-08-09 2009-01-22 Kyocera Corp 携帯通信端末
JP2009141543A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Nec Saitama Ltd 携帯電話端末および携帯電話端末制御方法
JP2009213127A (ja) * 2008-02-05 2009-09-17 Olympus Corp 画像通信装置
JP2017118339A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社デンソー 車両に搭載される動画送信装置、車両に搭載される動画受信装置、および、車両に搭載される動画通信システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06351010A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Hitachi Ltd 無線テレビ電話装置
JPH08195871A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 画像通信装置
JPH10126856A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Kyocera Corp 携帯テレビ電話装置
JPH11187371A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Kyocera Corp テレビ電話システムにおけるリアルタイム画像伝送方式
JP2000013776A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Toshiba Corp 動画像通信システムと動画像通信装置及び画像フォーマット変換方法
JP2000106605A (ja) * 1998-07-29 2000-04-11 Denso Corp 無線通信装置
JP2001045452A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像通信システムならびにそのシステムを構成する画像処理装置および方法
JP2001103565A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Toshiba Corp 移動無線端末
JP2001237930A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Canon Inc 情報処理装置及びその方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06351010A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Hitachi Ltd 無線テレビ電話装置
JPH08195871A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 画像通信装置
JPH10126856A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Kyocera Corp 携帯テレビ電話装置
JPH11187371A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Kyocera Corp テレビ電話システムにおけるリアルタイム画像伝送方式
JP2000013776A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Toshiba Corp 動画像通信システムと動画像通信装置及び画像フォーマット変換方法
JP2000106605A (ja) * 1998-07-29 2000-04-11 Denso Corp 無線通信装置
JP2001045452A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像通信システムならびにそのシステムを構成する画像処理装置および方法
JP2001103565A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Toshiba Corp 移動無線端末
JP2001237930A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Canon Inc 情報処理装置及びその方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345251A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Kyocera Corp 無線通信端末及び通信方法
WO2007097398A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Kyocera Corporation 無線通信装置及び再生位置表示方法
JP2007228426A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kyocera Corp 無線通信装置及び再生位置表示方法
JP2009141543A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Nec Saitama Ltd 携帯電話端末および携帯電話端末制御方法
JP2009213127A (ja) * 2008-02-05 2009-09-17 Olympus Corp 画像通信装置
JP2009017575A (ja) * 2008-08-09 2009-01-22 Kyocera Corp 携帯通信端末
JP4667493B2 (ja) * 2008-08-09 2011-04-13 京セラ株式会社 携帯通信端末
JP2017118339A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社デンソー 車両に搭載される動画送信装置、車両に搭載される動画受信装置、および、車両に搭載される動画通信システム
WO2017110324A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社デンソー 車両に搭載される動画送信装置、車両に搭載される動画受信装置、および、車両に搭載される動画通信システム
US10737619B2 (en) 2015-12-24 2020-08-11 Denso Corporation Vehicle-mounted moving image transmitting device, vehicle-mounted moving image display device, and vehicle-mounted moving image communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7202885B2 (en) Mobile telephone terminal apparatus having television telephone function
US6538686B2 (en) Method for transmitting image data and communication terminal
KR100651521B1 (ko) 휴대단말기의 속력측정방법
JP5353895B2 (ja) 携帯端末装置、画像表示システム、画像表示方法、及びプログラム
JP3487280B2 (ja) 画像送信機能付き携帯電話端末
JP2005151450A (ja) 携帯端末、ビデオ電話システム、制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JPH11146370A (ja) 携帯形テレビ電話装置
KR100819243B1 (ko) 카메라 폰에서 이미지 촬영 및 저장방법
JP2003188801A (ja) テレビ電話機能付き携帯電話端末装置
JP3968507B2 (ja) 撮像装置、撮像システムおよび撮像動作制御方法
EP1746830A2 (en) Method for performing presentation in video telephone mode and wireless terminal implementing the same
JP2003189007A (ja) テレビ電話機能付き携帯電話端末装置
JP4295948B2 (ja) 撮像システム、撮像装置および撮像方法
JP2004007296A (ja) カメラ撮影システム及びカメラ撮影装置
JP4916749B2 (ja) テレビ電話システム及びテレビ電話端末装置並びにテレビ電話画像表示方法
JP2001036655A (ja) 画像送信装置およびその制御方法
JP3739647B2 (ja) 携帯端末装置及びその制御方法
JP2001197460A (ja) 画像データの中継方法および通信管理センタ
KR100769672B1 (ko) 화상 통신이 가능한 이동통신단말기
JP2001197298A (ja) 画像データの送信方法および通信端末装置
WO2012035997A1 (ja) 受信装置および送信装置
JP3636011B2 (ja) 携帯テレビ電話装置における撮影画像データ補正方法及びその装置
KR100593298B1 (ko) 고화소 영상을 프리뷰하는 장치 및 방법
KR100797087B1 (ko) 디지털카메라, 상기 디지털 카메라의 원격제어가 가능한이동통신 단말기 및 상기 디지털 카메라의 원격제어 방법
JP2002305567A (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109