JP2003188531A - 多層プリント配線板の製造方法およびそれを用いて作製された多層プリント配線板 - Google Patents

多層プリント配線板の製造方法およびそれを用いて作製された多層プリント配線板

Info

Publication number
JP2003188531A
JP2003188531A JP2001381358A JP2001381358A JP2003188531A JP 2003188531 A JP2003188531 A JP 2003188531A JP 2001381358 A JP2001381358 A JP 2001381358A JP 2001381358 A JP2001381358 A JP 2001381358A JP 2003188531 A JP2003188531 A JP 2003188531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
printed wiring
wiring board
multilayer printed
copper foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001381358A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Okamoto
克也 岡本
Koji Nakajima
晃治 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001381358A priority Critical patent/JP2003188531A/ja
Publication of JP2003188531A publication Critical patent/JP2003188531A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、剥離転写により厚みのバラツキが
小さく表面の平坦性が高いビア部と樹脂層を一括形成す
ることで、高い層間接続信頼性を持つ多層プリント配線
板を低コストで高い生産性を維持しながら作製可能な製
造方法及び層間接続信頼性の高い多層プリント配線板の
提供を目的とする。 【解決手段】 本発明は、支持基板上に、所望するパタ
ーン形状で開口部を有する樹脂層を形成する第1の工程
と、開口部に導電体を充填してビア部とする第2の工程
と、樹脂層とビア部を一括して第1の銅箔上に転写し、
支持基板が分離された片面銅張基板を得る第3の工程
と、片面銅張基板の樹脂層露出面に第2の銅箔を張り合
わせ、ビア部による第1の銅箔と第2の銅箔間の層間接
続を行う第4の工程と、により、導電体が充填されたビ
ア部を有する両面銅張基板を作製する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、層間接続部を備え
た多層プリント配線板の製造方法およびそれを用いて作
製された多層プリント配線板に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化、高密度化の進
展がめざましく、産業用、民生用機器の分野において、
集積回路等の半導体チップを高密度実装できるプリント
配線板の要望が高まっており、プリント配線板で多層化
する場合は、複数層の配線パターン間を高い層間接続信
頼性で電気的に接続できることが非常に重要である。
【0003】従来のプリント配線板では、両面銅箔貼基
板の所定の位置にドリル加工にて穴をあけてビアホール
とし、ビアホール内壁面に無電解めっき処理を施し、こ
の上に電解めっきを行い形成されたスルーホールにより
層間接続を行いながら絶縁層と導体層を交互に積み上げ
ることの繰り返しで多層化する方法等が一般的であっ
た。
【0004】しかし、ビアホール形状の凹凸を残してい
るスルーホールでは、ビアホールの小径化や配線の高密
度化への対応が難しく、またスルーホール直上への積層
や部品実装ができない為、配線スペースが減少し、配線
密度を高めることが困難という大きな問題があった。
【0005】上記の問題を解決すべく、ビアホール形成
においてマスクパターンを使用し、硬化前の感光性樹脂
を露光、現像して大量のビアホール一括形成するフォト
リソグラフィー法やレーザー装置にて赤外線波長、ある
いは紫外線波長のレーザービームを樹脂膜に照射してビ
アホール形成するレーザー照射法が開発され、ビアホー
ル直径が数十μmのものを形成できるようになった。し
かもこのビアホールに導電体を平坦に充填して層間接続
を行うフィルドビアの形成により配線面の平坦性が確保
された為、フィルドビア直上への積層や部品実装が可能
となり、ビアホールの小径化や配線の高密度化への対応
ができるようになった。
【0006】例えば、特開平9−36551の公報の開
示によれば、レーザーの照射により絶縁性硬質基板と接
着剤層を貫通して導体に接する穴を形成し、この穴に導
電性ペーストを充填して片面回路基板が作製されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この多層プリント配線
板の製造方法およびそれを用いて作製された多層プリン
ト配線板においては、層間接続信頼性を高める為の最も
重要な要素はビア部と樹脂層である。ビア部と樹脂層の
厚みのバラツキ、表面の平坦性に問題があると、層間の
張り合わせの際に層間接続不良、位置や厚み不良、変
形、空気やエッチング液が進入するといった原因にな
り、多層プリント配線板の不良率を高める大きな要因と
なる。逆にビア部と樹脂層の厚みのバラツキが小さく、
表面の平坦性が高ければ将来に予想される高多層化プリ
ント配線板への対応に極めて有利となる。
【0008】また、ビアホールの小径化や配線の高密度
化への対応可能なプリント配線板を作製するためには、
フォトリソグラフィー法やレーザー照射法によるビアホ
ール形成が必要であるが、フォトリソグラフィー法で使
用される感光性樹脂は、樹脂に感光性を持たせる為に強
度、耐熱性など樹脂特性を一部を犠牲にしなければなら
ず、価格も非常に高価である。
【0009】レーザー照射法では、ビアホールを一つ一
つ形成する為、一括でビアホールを形成できず、樹脂層
が厚くなるにつれてビアホール形成に時間がかかり生産
性に問題があった。またレーザー装置、特に微細加工が
可能な紫外線領域のエキシマレーザーは、レーザー発振
に必要不可欠なガスが短寿命であり、装置維持、保守に
かかるコストが大きい。
【0010】そこで製造段階においては、ビア部と樹脂
層の厚みのバラツキが小さく、表面平坦性の高いものを
低コストで、高い生産性を維持しながら製造することが
要求されている。
【0011】本発明は、剥離転写により銅箔上に厚みの
バラツキが小さく表面の平坦性が高いビア部と樹脂層を
一括形成することで、高い層間接続信頼性を持つフィル
ドビアを有する多層プリント配線板を、低コストで高い
生産性を維持しながら作製可能な製造方法を提供するこ
とを目的とし、さらに層間接続信頼性の高い多層プリン
ト配線板の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、支持基板上に、所望するパターン形状で開
口部を有する樹脂層を形成する第1の工程と、開口部に
導電体を充填してビア部とする第2の工程と、樹脂層と
ビア部を一括して第1の銅箔上に転写し、支持基板が分
離された片面銅張基板を得る第3の工程と、片面銅張基
板の樹脂層露出面に第2の銅箔を張り合わせ、ビア部に
よる第1の銅箔と第2の銅箔間の層間接続を行う第4の
工程と、により、導電体が充填されたビア部を有する両
面銅張基板を用いることを特徴とするものである。
【0013】これにより支持基板上のビアホールや所望
するパターン形状を有する樹脂層を剥離転写にて一括形
成する為、剥離転写後のビア部と樹脂層には支持基板の
表面性が反映され、樹脂層の厚みの均一性、および表面
の平坦性を容易に確保できることにより高い層間接続信
頼性を持つフィルドビアを有する多層プリント配線板の
製造方法およびそれを用いて作製された多層プリント配
線板を得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、支持基板上に、所望するパターン形状で開口部を有
する樹脂層を形成する第1の工程と、開口部に導電体を
充填してビア部とする第2の工程と、樹脂層と前記ビア
部を一括して第1の銅箔上に転写し、支持基板が分離さ
れた片面銅張基板を得る第3の工程と、片面銅張基板の
樹脂層露出面に第2の銅箔を張り合わせ、ビア部による
第1の銅箔と第2の銅箔間の層間接続を行う第4の工程
と、により、導電体が充填されたビア部を有する両面銅
張基板を作製する多層プリント配線板の製造方法であ
り、転写後のビア部と樹脂層には支持基板の表面性が反
映されるという作用を有する。
【0015】請求項2に記載の発明は、請求項1におい
て、樹脂層として、張り合わせの時に接着層として使用
できる樹脂層を用いた請求項1に記載の多層プリント配
線板の製造方法であり、プリント配線板の各層張り合わ
せの際に新たに接着層を形成する必要がないという作用
を有する。
【0016】請求項3に記載の発明は、請求項1,2に
おいて、樹脂層として、印刷法や転写法等により一括形
成された樹脂層を用い多層プリント配線板の製造方法で
あり、印刷法や転写法等の版形状、マスク形状に対応し
た所望するパターン形状で開口部を有する樹脂層が支持
基板上に形成され、転写後のビア部と樹脂層には支持基
板の表面性が反映されるという作用を有する。
【0017】請求項4に記載の発明は、請求項1,2に
おいて、樹脂層として、電着樹脂層を用いた多層プリン
ト配線板の製造方法であり、支持基板上の電極形状に対
応した電着樹脂層が電極上に形成され、転写後のビア部
と樹脂層には支持基板の表面性が反映されるという作用
を有する。
【0018】請求項5に記載の発明は、請求項1〜4に
おいて、第2の工程として、流動性を有する導電性ペー
ストをスクリーン印刷法により前記開口部に充填して前
記導電性ペーストの固形化により導電体が配されたビア
部を形成する第2の工程を用いた多層プリント配線板の
製造方法であり、多数の微細なビアホールに導電体が一
括して充填されるという作用を有する。
【0019】請求項6に記載の発明は、請求項1〜5に
おいて、支持基板として、平均表面粗さ(Ra)が0.
1μm以下であること支持基板を用いた多層プリント配
線板の製造方法であり、転写後、支持基板の平均表面粗
さがビア、樹脂層表面に反映されるという作用を有す
る。
【0020】請求項7に記載の発明は、請求項1〜6の
いずれか1項に記載の多層プリント配線板の製造方法に
より作製された両面銅張基板よりなる多層プリント配線
板であり、前記多層プリント配線板の使用により電子機
器の高密度実装化、小型化が可能という作用を有する。
【0021】請求項8に記載の発明は、所望するパター
ン形状で開口部を有する樹脂層と、開口部に導電体が充
填されたビア部と、樹脂層及びビア部の両面に張り合わ
された銅箔とを備え、樹脂層及びビア部の両面に張り合
わされた銅箔とを備え、樹脂層が電着法によって形成さ
れ、ビア部を含んで銅箔に転写された樹脂層であること
を特徴とする多層プリント配線板であり、ビア部と樹脂
層の厚みのバラツキが小さく、表面平坦性も高く、低コ
ストである。
【0022】以下、本発明の実施形態について、図1か
ら図3を用いて説明する。
【0023】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1における片面銅張基板の製造方法を示す製造工程要
部断面図である。
【0024】図1(a)において1は所望するパターン
形状で開口部を有する電極であり、電着樹脂を電着する
為に存在しており、例えば厚み約5μm、表面粗さが平
均粗さ0.1μm以下のNi、Au、Ag等の金属が用
いられる。2は支持基板であり、例えば平均表面粗さ
(Ra)が0.1μm以下、厚み約5mmの絶縁性のガ
ラス等が用いられる。なお、支持基板2に所望パターン
形状の電極1を形成する方法としては、支持基板2に導
電膜を設け、その表面に感光性レジスト材等の塗布、フ
ォトマスクを用いた紫外線露光、および湿式の現像等を
行うフォトリソグラフィー法、或いは、スクリーン印刷
や凸版、凹版印刷等の印刷法等のパターン形成方法を用
いることができる。
【0025】図1(b)において3はビアホールであ
り、導電体5を充填し層間接続用のビア7を形成する為
に存在し、例えばビアホール3の直径は約100μmで
ある。4は樹脂層であり、ビアホール3や所望するパタ
ーン形状を有し、例えば樹脂としてはポリイミド、エポ
キシ、アクリル等がある。予め電極1と支持基板2の表
面に樹脂層4とビア7に対して剥離処理を施しておくこ
とで、樹脂層4を容易に剥離転写することが可能となっ
ている。
【0026】そして、剥離処理を施した支持基板2の電
極1上に電着法にて厚さ約20μmの電着樹脂からなる
樹脂層4が形成される。
【0027】図1(c)において5は導電体であり、例
えば銅粉、あるいは銀粉と硬化剤並びに樹脂からなり粘
度が800から3500ポアズの導電性ペースト等であ
る。そして、導電体5はビアホール3に充填される。
【0028】図1(d)において6は銅箔であり、例え
ば厚さ約18μm、平均表面粗さ(Ra)が0.2μm
以下である。銅箔6は樹脂層4に張り合わされる。張り
合わせ方法は銅箔6と未硬化状態の樹脂層4を所定の位
置に配置後、加熱プレス機等により両面より所定の温度
と圧力で一定時間加熱、加圧等の方法により行う。例え
ば未硬化状態のエポキシ系樹脂層4と銅箔6を100
℃、加圧20kg/cm 2、10分間保持の状態で仮圧
着し、次に100℃、加圧35kg/cm2、15分間
保持の状態で本圧着して銅箔6とエポキシ系樹脂層4を
張り合わせる。
【0029】図1(e)において、樹脂層4と導電体5
および銅箔6の接着後、樹脂層4とビア7を有する銅箔
6を電極1および支持基板2から剥離する。
【0030】図1(f)において、導電体からなるビア
7と樹脂層4、銅箔6からなる片面銅張基板8となり、
例えば平均表面粗さ(Ra)が0.1μm以下、直径約
100μm、厚さ約25μmのビア7と平均表面粗さ
(Ra)が0.1μm以下、厚さ約20μmの樹脂層
3、平均表面粗さ(Ra)が0.2μm以下、厚さ約1
8μmの銅箔6を有する片面銅張基板8が得られる。
【0031】また、図2は本発明の実施の形態1におけ
る両面銅張基板の製造方法を示す製造工程要部断面図で
ある。
【0032】図2(a)は、本実施の形態1において得
られた片面銅張基板8である。
【0033】図2(b)においては、9は銅箔であり、
例えば厚さ約18μmの銅箔9を片面銅張基板8の樹脂
層4に張り合わせる。張り合わせ方法は銅箔9と片面銅
張基板8の未硬化状態の樹脂層4を所定の位置に配置
後、加熱プレス機等により両面より所定の温度と圧力で
一定時間加熱、加圧等の方法により行う。例えば未硬化
状態のエポキシ系樹脂層4と銅箔9を100℃、加圧2
0kg/cm2、10分間保持の状態で仮圧着し、次に
100℃、加圧35kg/cm2、15分間保持の状態
で本圧着し、最後に185℃、加圧35kg/cm2
1時間保持の状態でエポキシ系樹脂層4を本硬化させて
銅箔9とエポキシ系樹脂層4を張り合わせる。
【0034】図2(c)において、10は通常のフォト
リソグラフィー法により形成されたエッチングレジスト
樹脂であり、耐エッチング性を有する。
【0035】図2(d)においては、例えばエッチング
レジスト樹脂10の付いていない部分の銅箔をエッチン
グ除去したものであり、例えば塩化鉄のエッチング液に
より銅箔の除去が行われる。
【0036】図2(e)においては、11は両面銅張基
板であり、エッチングレジスト樹脂10を除去したもの
である。エッチングレジスト樹脂10の除去について
は、例えばエッチングレジスト樹脂10を溶解する溶液
中に浸して除去後、純水による表面洗浄を行う。
【0037】なお、両面銅張基板以上の多層化について
は、例えば、両面銅張基板に片面銅張基板を順次積層し
ていく等すればよく、得られた片面銅張基板或いは両面
銅張基板とを組み合わせて用い、ビアによる層間接続を
繰り返して樹脂層と銅箔を交互に積層していくことで容
易に可能である。
【0038】(実施の形態2)図3は本発明の実施の形
態2における片面銅張基板の製造方法を示す製造工程要
部断面図である。
【0039】図3(a)において、12はビアホールで
あり、導電体15を充填し層間接続用のビア17を形成
する為に存在し、例えばビアホール12の直径は約10
0μmである。13は樹脂層であり、所望するパターン
形状で開口部を有し、例えば樹脂としてはポリイミド、
エポキシ、アクリル等がある。14は支持基板であり、
例えば材質がガラス、ステンレス等で平均表面粗さ(R
a)が0.1μm以下、厚み約5mmを有している。予
め支持基板14表面に樹脂層13に対して剥離処理を施
しておくことで、樹脂層13とビア17を容易に剥離転
写することが可能となっており、剥離処理を施した支持
基板14上に印刷法や転写法等、例えばスクリーン印刷
や凸版、凹版印刷等により所望するパターン形状で開口
部を有する樹脂層13が形成される。
【0040】図3(b)において15は導電体であり、
例えば銅粉、あるいは銀粉と硬化剤並びに樹脂からなり
粘度が800から3500ポアズの導電性ペースト等で
あり、ビアホール12に充填される。
【0041】図3(c)において16は銅箔であり、例
えば厚さ約18μm、平均表面粗さ(Ra)が約0.2
μm以下である。銅箔16は樹脂層13に張り合わせ
る。張り合わせ方法は導電体15と未硬化状態の樹脂層
13を所定の位置に配置後、加熱プレス機等により両面
より所定の温度と圧力で一定時間加熱、加圧等の方法に
より行う。例えば、未硬化状態のエポキシ系樹脂層13
と銅箔16を100℃、加圧20kg/cm2、10分
間保持の状態で仮圧着し、次に100℃、加圧35kg
/cm2、15分間保持の状態で本圧着して銅箔16と
エポキシ系樹脂層13を張り合わせる。
【0042】図3(d)において、樹脂層13と導電体
15および銅箔16の接着後、樹脂層13とビア17を
有する銅箔16を支持基板14より剥離する。
【0043】図3(e)において、導電体15からなる
ビア17と樹脂層13、銅箔16からなる片面銅張基板
18となり、例えば平均表面粗さ(Ra)が0.1μm
以下、直径約100μm、厚さ約20μmのビア14と
平均表面粗さ(Ra)が0.1μm、厚さ約20μmの
樹脂層13、平均表面粗さ(Ra)が0.2μm以下、
厚さ約18μmの銅箔16を有する片面銅張基板18が
得られる。
【0044】なお、得られた片面銅張基板18を両面銅
張基板11にする工程は、実施の形態1で説明したもの
と同様であり説明を省略する。
【0045】更に、両面銅張基板以上の多層化について
も、例えば、両面銅張基板に片面銅張基板を順次積層し
ていく等すればよく、得られた片面銅張基板或いは両面
銅張基板とを組み合わせて用い、ビアによる層間接続を
繰り返して樹脂層と銅箔を交互に積層していくことで容
易に可能である。この時、実施の形態1、2で得られた
片面銅張基板或いは両面銅張基板とを組み合わせて多層
化しても良い。
【0046】
【発明の効果】以上のように本発明の方法よれば、剥離
転写により厚みのバラツキが小さく表面の平坦性が高い
ビア部と樹脂層を一括形成することで、高い層間接続信
頼性を持つ多層プリント配線板を低コストで高い生産性
を維持しながら作製可能な製造方法を提供でき、さらに
層間接続信頼性の高い多層プリント配線板を提供できる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における片面銅張基板の
製造方法を示す製造工程要部断面図
【図2】本発明の実施の形態1における両面銅張基板の
製造方法を示す製造工程要部断面図
【図3】本発明の実施の形態2における片面銅張基板の
製造方法を示す製造工程要部断面図
【符号の説明】
1 電極 2 支持基板 3 ビアホール 4 樹脂層 5 導電体 6 銅箔 7 ビア 8 片面銅張基板 9 銅箔 10 エッチングレジスト樹脂 11 両面銅張基板 12 ビアホール 13 樹脂層 14 支持基板 15 導電体 16 銅箔 17 ビア 18 片面銅張基板
フロントページの続き Fターム(参考) 5E317 AA24 BB01 BB12 CC22 CC25 CC52 CD25 CD31 GG01 GG11 GG16 5E346 AA12 AA15 AA35 AA43 BB01 CC08 CC32 CC55 DD01 DD12 DD32 EE06 EE13 FF35 GG01 GG22 GG28 HH07 HH11 HH33

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持基板上に、所望するパターン形状で開
    口部を有する樹脂層を形成する第1の工程と、前記開口
    部に導電体を充填してビア部とする第2の工程と、前記
    樹脂層と前記ビア部を一括して第1の銅箔上に転写し、
    前記支持基板が分離された片面銅張基板を得る第3の工
    程と、前記片面銅張基板の前記樹脂層露出面に第2の銅
    箔を張り合わせ、前記ビア部による前記第1の銅箔と前
    記第2の銅箔間の層間接続を行う第4の工程と、によ
    り、前記導電体が充填されたビア部を有する両面銅張基
    板を作製することを特徴とする多層プリント配線板の製
    造方法。
  2. 【請求項2】前記樹脂層として、張り合わせの時に接着
    層として使用できる樹脂層を用いたことを特徴とする請
    求項1に記載の多層プリント配線板の製造方法。
  3. 【請求項3】前記樹脂層として、印刷法や転写法等によ
    り一括形成された樹脂層を用いたことを特徴とする請求
    項1,2いずれか1項に記載の多層プリント配線板の製
    造方法。
  4. 【請求項4】前記樹脂層として、電着樹脂層を用いたこ
    とを特徴とする請求項1,2いずれか1に記載の多層プ
    リント配線板の製造方法。
  5. 【請求項5】第2の工程として、流動性を有する導電性
    ペーストをスクリーン印刷法により前記開口部に充填し
    て前記導電性ペーストの固形化により導電体が配された
    ビア部を形成する第2の工程を用いたことを特徴とする
    請求項1〜4いずれか1項に記載の多層プリント配線板
    の製造方法。
  6. 【請求項6】前記支持基板として、平均表面粗さ(R
    a)が0.1μm以下である支持基板を用いたことを特
    徴とする請求項1〜5いずれか1項に記載の多層プリン
    ト配線板の製造方法。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれか1項に記載の多層
    プリント配線板の製造方法により作製された少なくとも
    一層が両面銅張基板よりなることを特徴とする多層プリ
    ント配線板。
  8. 【請求項8】所望するパターン形状で開口部を有する樹
    脂層と、前記開口部に導電体が充填されたビア部と、前
    記樹脂層及び前記ビア部の両面に張り合わされた銅箔と
    を備え、前記樹脂層が電着法によって形成され、前記ビ
    ア部を含んで前記銅箔に転写された樹脂層であることを
    特徴とする多層プリント配線板。
JP2001381358A 2001-12-14 2001-12-14 多層プリント配線板の製造方法およびそれを用いて作製された多層プリント配線板 Withdrawn JP2003188531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381358A JP2003188531A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 多層プリント配線板の製造方法およびそれを用いて作製された多層プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381358A JP2003188531A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 多層プリント配線板の製造方法およびそれを用いて作製された多層プリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003188531A true JP2003188531A (ja) 2003-07-04

Family

ID=27592069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001381358A Withdrawn JP2003188531A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 多層プリント配線板の製造方法およびそれを用いて作製された多層プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003188531A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101156647B1 (ko) 2011-04-25 2012-06-14 안강모 다층 엠시시엘 기판 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101156647B1 (ko) 2011-04-25 2012-06-14 안강모 다층 엠시시엘 기판 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100782407B1 (ko) 회로기판 제조방법
WO2007007861A1 (ja) 多層プリント配線板
JP2007142403A (ja) プリント基板及びその製造方法
WO2004103039A1 (ja) 両面配線基板および両面配線基板の製造方法並びに多層配線基板
JP4187352B2 (ja) ビルドアップ多層プリント配線板及びビルドアップ多層プリント配線板の製造方法
JP2006165496A (ja) ビアポストにより層間伝導性を有するパラレル多層プリント基板およびその製造方法
JPH11186698A (ja) 回路基板の製造方法および回路基板
JP2005236067A (ja) 配線基板と配線基板の製造方法、および半導パッケージ
JP5047906B2 (ja) 配線基板の製造方法
KR100752017B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
KR101167422B1 (ko) 캐리어 부재 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
JP2010278379A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2003298212A (ja) プリント配線板とその製造方法
JP7184679B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2003188531A (ja) 多層プリント配線板の製造方法およびそれを用いて作製された多層プリント配線板
EP1631134B1 (en) Multilayer circuit board and method of producing the same
JP4429712B2 (ja) 基板前駆体の製造方法
KR101044133B1 (ko) 인쇄회로기판 제조용 캐리어와 그 제조방법 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
KR100687394B1 (ko) 다층회로기판과 그 제조방법
JP2010232585A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP2001308521A (ja) 多層回路基板の製造方法
JP2616588B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JP2010258081A (ja) プリント基板の製造方法
JPH10126058A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2003249761A (ja) 多層プリント配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20050704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061101