JP2003186712A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JP2003186712A
JP2003186712A JP2001382229A JP2001382229A JP2003186712A JP 2003186712 A JP2003186712 A JP 2003186712A JP 2001382229 A JP2001382229 A JP 2001382229A JP 2001382229 A JP2001382229 A JP 2001382229A JP 2003186712 A JP2003186712 A JP 2003186712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
block
storage area
memory
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001382229A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Okamura
隆生 岡村
Michio Doke
教夫 道家
Yasuhiro Hattori
康広 服部
Seiki Mogi
清貴 茂木
Yasumitsu Shimizu
泰光 清水
Yuriko Obata
百合子 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001382229A priority Critical patent/JP2003186712A/en
Publication of JP2003186712A publication Critical patent/JP2003186712A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To control the transfer of image data stored temporarily in a semiconductor memory to a hard disk so as to make the transfer efficient. <P>SOLUTION: An image transfer DMAC 44 acquires a contiguous free memory space of which the capacity is arbitrary settable when receiving a command for transferring image data stored in an image (semiconductor) memory 42 from a system controller part of a copy machine main body via a memory control part 43 to a HDD 48. If the memory space can not be acquired, a noncontiguous free memory space is acquired. Based on a ratio between the memory capacity of the noncontiguous free memory space and the memory capacity of the HDD 48, the capacity of the contiguous free memory space is set. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複写機、
ファクシミリ、スキャナ及びこれらの複数の機能を有す
るデジタル複合機等の画像形成装置において、読み取っ
た画像信号をデジタル信号に変換した画像データや入力
された画像データを記憶する半導体メモリとハードディ
スクドライブ等の大容量記憶装置における記憶領域の確
保、解放とリソース占有のタイミングを管理・制御する
技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital copying machine,
In an image forming apparatus such as a facsimile, a scanner, and a digital multi-function peripheral having a plurality of functions of these, a large memory such as a semiconductor memory and a hard disk drive for storing image data obtained by converting a read image signal into a digital signal or input image data. The present invention relates to a technique for managing and controlling the timings of securing and releasing a storage area and occupying resources in a capacity storage device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、複写機のデジタル化が進むと共に
画像メモリを応用した画像データの加工、編集が盛んと
なってきている。複数枚の画像データを保持するため、
そのままの画像データを半導体メモリに蓄積するには蓄
積枚数分のデータ量に相当するメモリが必要になりメモ
リコストが膨大になるという理由から、画像メモリを半
導体メモリと蓄積用メモリを組み合わせて使用し、蓄積
用メモリとして半導体メモリより安価で容量が大きい磁
気記憶装置等の記憶装置が使用されている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the progress of digitization of copying machines, processing and editing of image data using an image memory has become popular. In order to hold multiple image data,
In order to store the image data as it is in the semiconductor memory, a memory equivalent to the amount of data for the number of stored images is required, and the memory cost becomes huge.Therefore, the image memory is used in combination with the semiconductor memory and the storage memory. As a storage memory, a storage device such as a magnetic storage device which is cheaper and has a larger capacity than a semiconductor memory is used.

【0003】前記記憶装置に画像データを記憶させる場
合に、記憶装置に、指定された容量の空き領域を確保す
ることが行われる。その際にファイル・アロケーション
・テーブル(FAT)等の記憶媒体の属性情報を読み出
して空き領域を認識する操作を行うことが多い。
When the image data is stored in the storage device, a free area having a designated capacity is secured in the storage device. At that time, in many cases, the attribute information of the storage medium such as the file allocation table (FAT) is read to recognize the free area.

【0004】一般に磁気記憶装置は、画像入出力装置か
ら半導体メモリへの画像データ転送速度に比較して、半
導体メモリの画像データを磁気記憶装置へ転送する速度
が遅い。このため、画像データの圧縮を行って磁気記憶
装置のデータ処理容量を小さくし、転送の高速化を図る
ことが行われている。
In general, a magnetic storage device has a slower transfer rate of image data from a semiconductor memory to a magnetic storage device than a transfer rate of image data from an image input / output device to a semiconductor memory. Therefore, it has been attempted to compress the image data to reduce the data processing capacity of the magnetic storage device and speed up the transfer.

【0005】一方、記録データの入出力を実行するため
に、DMA(Direct Memory Access)データ転送方式を
用いたメモリ制御コントローラ(以下、DMAコントロ
ーラ又はDMACと略称)が使用される(特開平6−1
03225号公報)。画像データの入出力を実行する場
合、DMAコントローラは、ディスクリプタと呼ばれる
メモリ領域管理情報を元に画像メモリの特定の領域に対
してデータの転送を行っている。1画像が格納されるメ
モリ領域を複数のディスクリプタに分割してデータ転送
を行うことが可能であり、例えば画像メモリをリングバ
ッファの形態で利用することにより、画像データの容量
よりも少ないメモリ容量で画像データの入出力を実行す
ることもできる。しかも、DMAコントローラを用いた
メモリ制御では、各ディスクリプタで指定されたデータ
転送の進行状況(開始、終了)や実行タイミング(画像
メモリ領域途中での転送中断、再開)の制御が可能であ
るため、DMAコントローラに接続された半導体メモリ
及び大容量記憶装置のデータ転送のタイミング制御がや
り易いという利点がある。更にDMAコントローラのデ
ィスクリプタを用いることにより磁気記憶装置へのデー
タ転送単位を分割し、これを時分割に実行することが可
能になる。
On the other hand, a memory controller (hereinafter abbreviated as a DMA controller or DMAC) using a DMA (Direct Memory Access) data transfer system is used to execute input / output of recording data (Japanese Patent Laid-Open No. 6-1994). 1
No. 03225). When executing input / output of image data, the DMA controller transfers data to a specific area of the image memory based on memory area management information called a descriptor. It is possible to divide the memory area in which one image is stored into a plurality of descriptors and perform data transfer. For example, by using the image memory in the form of a ring buffer, the memory capacity is smaller than the capacity of the image data. It is also possible to execute input / output of image data. Moreover, in the memory control using the DMA controller, since it is possible to control the progress status (start or end) and execution timing (transfer interruption or restart in the middle of the image memory area) of the data transfer specified by each descriptor, There is an advantage that timing control of data transfer of the semiconductor memory and the mass storage device connected to the DMA controller can be easily performed. Further, by using the descriptor of the DMA controller, it becomes possible to divide the data transfer unit to the magnetic storage device and execute this in a time division manner.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ファイ
ル・アロケーション・テーブル(FAT)等の記憶媒体
の属性情報を読み出して空き領域を認識する操作を行う
手法では、保存されているデータファイルが多くなれば
なるほど、空き領域の検出に時間を要するのが実状であ
る。また画像データの圧縮を行っても、画像入出力装置
から半導体メモリへのデータ処理速度と磁気記憶装置に
おけるデータ処理速度とに差が生じないため、半導体メ
モリと磁気記憶装置のデータ転送処理(データ圧縮等の
データ変換処理も含む)の転送タイミングの制御を、独
立に制御しても転送速度の高速化にはあまり役立ってい
ない。更に、DMAコントローラによる時分割処理によ
っても、データ転送に要する時間が短くなることはない
ため、デジタル複写機のように画像データの入出力に要
する時間を最短にすることが最大課題とされる機器の場
合には、時分割処理を行うことが必ずしも解決策になら
ない。従って、むしろ、画像データを圧縮してデータ転
送量を小さくしたり、データ転送速度の速い磁気記憶装
置を搭載して大容量記憶装置へのデータ転送に要する時
間を短くすることが行われているのが実状である。本発
明は、このような実状に鑑みてなされたもので、画像デ
ータを1次記憶手段に一時的に記憶し、記憶した画像デ
ータを圧縮して2次記憶手段に転送し、該2次記憶手段
に構成された複数の記憶領域に連続して又は離散して記
憶する画像処理装置において、画像データが離散して記
憶される記憶領域が少なくなるよう連続して記憶される
記憶領域の容量を設定し、1次記憶手段に記憶した画像
データを2次記憶手段に転送する効率がよくなるように
することであり、また画像データが離散して記憶された
記憶領域の空き領域を優先的に利用し、前記転送効率を
向上させる、画像処理装置の性能を向上させることであ
る。
However, in the method of performing the operation of recognizing the free area by reading the attribute information of the storage medium such as the file allocation table (FAT), the number of stored data files increases. In reality, it takes a long time to detect a free area. Even if the image data is compressed, there is no difference between the data processing speed from the image input / output device to the semiconductor memory and the data processing speed in the magnetic storage device. Independent control of transfer timing control (including data conversion processing such as compression) is not very useful in increasing the transfer rate. Further, since the time required for data transfer is not shortened even by the time-division processing by the DMA controller, it is the greatest problem to minimize the time required for inputting / outputting image data like a digital copying machine. In this case, performing time division processing is not always the solution. Therefore, rather, the image data is compressed to reduce the data transfer amount, or a magnetic storage device having a high data transfer speed is mounted to shorten the time required to transfer the data to the mass storage device. Is the actual situation. The present invention has been made in view of such circumstances, and temporarily stores image data in the primary storage means, compresses the stored image data, transfers the compressed image data to the secondary storage means, and then stores the secondary storage. In an image processing apparatus that stores continuously or discretely in a plurality of storage areas configured as means, the capacity of the storage areas that are continuously stored is reduced so that the storage area where the image data is discretely stored is reduced. The setting is performed so that the efficiency of transferring the image data stored in the primary storage means to the secondary storage means is improved, and the free space of the storage area where the image data is discretely stored is preferentially used. However, it is to improve the transfer efficiency and the performance of the image processing apparatus.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、画像
データを1次記憶手段に一時的に記憶し、記憶した画像
データを圧縮して2次記憶手段に転送し、該2次記憶手
段に構成された複数の記憶領域に連続して又は離散して
記憶する画像処理装置において、前記複数の記憶領域の
位置情報を順次検出し、検出する毎に連続した任意に設
定された容量の空き記憶領域を検出する手段と、該手段
が前記空き記憶領域を検出したとき、前記記憶領域を取
得する手段と、前記検出手段が前記空き記憶領域を検出
しなかったとき、離散した空き記憶領域を取得する手段
と、該手段が取得した離散した空き記憶領域の容量を検
出する手段と、該手段が検出した空き記憶領域の容量と
2次記憶手段の記憶領域の容量の割合を取得する手段を
備え、前記割合に基づいて前記任意に設定された容量を
再設定することを特徴とする画像処理装置である。
According to a first aspect of the present invention, image data is temporarily stored in a primary storage means, the stored image data is compressed and transferred to a secondary storage means, and the secondary storage is performed. In an image processing device configured to continuously or discretely store in a plurality of storage areas configured by means, position information of the plurality of storage areas is sequentially detected, and a continuous arbitrarily set capacity is detected each time the position information is detected. Means for detecting a free storage area, means for acquiring the storage area when the means detects the free storage area, and discrete free storage areas when the detection means does not detect the free storage area And a means for detecting the capacity of the discrete free storage area acquired by the means, and a means for acquiring the ratio of the capacity of the free storage area detected by the means to the capacity of the storage area of the secondary storage means. With the above ratio An image processing apparatus characterized by resetting the capacity set for the arbitrarily Zui.

【0008】請求項2の発明は、請求項1記載の画像処
理装置において、前記離散した空き記憶領域の容量を検
出する手段は、前記空き記憶領域の最大連続容量及び先
頭位置情報を検出することを特徴とする画像処理装置で
ある。
According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the means for detecting the capacity of the discrete free storage area detects the maximum continuous capacity and head position information of the free storage area. Is an image processing device.

【0009】請求項3の発明は、請求項1又は2記載の
画像処理装置において、前記離散した空き記憶領域の容
量を検出する手段は、先頭位置情報と最大連続容量をテ
ーブルに格納する手段を備えたことを特徴とする画像処
理装置である。
According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first or second aspect, the means for detecting the capacity of the discrete free storage area is means for storing the head position information and the maximum continuous capacity in a table. An image processing apparatus characterized by being provided.

【0010】請求項4の発明は、請求項1記載の画像処
理装置において、前記2次記憶手段の記憶領域へ画像デ
ータを転送する時間を記憶領域毎に計測する手段を備え
たことを特徴とする画像処理装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, there is provided means for measuring the time for transferring the image data to the storage area of the secondary storage means for each storage area. Image processing apparatus.

【0011】請求項5の発明は、請求項1又は4記載の
画像処理装置において、前記2次記憶手段の各記憶領域
の画像データ転送時間を記憶する手段を備えたことを特
徴とする画像処理装置である。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first or fourth aspect, the image processing is provided with means for storing the image data transfer time of each storage area of the secondary storage means. It is a device.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。はじめに、本発明が適用されるデジタル複写
機について説明する。図1は、デジタル複写機の全体概
略構成図であり、図中、原稿画像を読み取る読み取り部
20は、原稿台21に載置された原稿を原稿台21に沿
って可動な露光ランプ22によってスキャン露光を行
い、その反射光を、反射ミラーを経てCCD(イメージ
センサ)23によって光電変換し、光の強弱に応じた電
気信号とする。この電気信号は、IPU(イメージプロ
セッシングユニット)24により、シェーディング補
正、A/D変換等の処理がなされ、8ビットのデジタル
信号とされ、さらに変倍処理、ディザ処理等の画像処理
が行われ、画像同期信号と共に画像信号として像形成部
30、FAX部9等に送られる。スキャナ制御部25
は、以上のプロセスを実行するために、各種センサーの
検知、駆動モータ等の制御を行い、また、IPU24に
各種パラメータの設定を行う。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below. First, a digital copying machine to which the present invention is applied will be described. FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a digital copying machine. In the figure, a reading unit 20 for reading a document image scans a document placed on a document table 21 with an exposure lamp 22 movable along the document table 21. Exposure is performed, and the reflected light is photoelectrically converted by a CCD (image sensor) 23 through a reflection mirror to form an electric signal according to the intensity of the light. This electric signal is subjected to processing such as shading correction and A / D conversion by an IPU (image processing unit) 24 to be an 8-bit digital signal, and further subjected to image processing such as scaling processing and dither processing. An image signal is sent to the image forming unit 30, the FAX unit 9 and the like together with the image synchronization signal. Scanner control unit 25
In order to execute the above process, the various sensors detect various sensors, control the drive motor, and set various parameters in the IPU 24.

【0013】像形成部30に送られた画像信号は、書込
部31に送られ、その画像データによって変調されたレ
ーザー光により、帯電チャージャ32によって一様に帯
電され一定回転する感光体33を露光する。感光体33
には静電潜像ができ、それを現像装置34のトナーで現
像することにより顕像化したトナー像とする。あらかじ
め給紙トレイ16より給紙コロ15によって搬送されレ
ジストローラ14で待機していた転写紙(非図示)を、
感光体33とタイミングを計って搬送し、転写チャージ
ャ35によって感光体33上のトナーを転写紙に静電転
写し、分離チャージャ36によって転写紙を感光体33
より分離する。その後、転写紙上のトナー像を定着装置
13により加熱定着し、排紙コロ12により排紙トレイ
11に排紙する。静電転写後の感光体33に残留したト
ナー像は、クリーニング装置37が感光体33に圧接、
除去し、感光体33は除電チャージャ38により除電さ
れる。プロッタ制御部39は、以上のプロセスを実行す
るために、各種センサーの検知、駆動モータ等の制御を
行っている。
The image signal sent to the image forming section 30 is sent to the writing section 31, and the photosensitive member 33 which is uniformly charged by the charging charger 32 by the laser light modulated by the image data and which is rotated by a constant amount. Expose. Photoconductor 33
An electrostatic latent image is formed on the surface of the electrostatic latent image, and is developed with the toner of the developing device 34 to obtain a visualized toner image. Transfer paper (not shown) previously conveyed by the paper feed roller 15 from the paper feed tray 16 and waiting by the registration roller 14
The transfer charger 35 conveys the toner on the photoconductor 33 electrostatically to the transfer paper by the transfer charger 35, and the transfer charger 35 transfers the transfer paper to the photoconductor 33.
Be more separated. After that, the toner image on the transfer paper is heated and fixed by the fixing device 13, and is discharged to the paper discharge tray 11 by the paper discharge roller 12. The toner image remaining on the photoconductor 33 after the electrostatic transfer is pressed against the photoconductor 33 by the cleaning device 37,
After removal, the photoconductor 33 is destaticized by the destaticizing charger 38. The plotter control unit 39 performs detection of various sensors and control of drive motors and the like in order to execute the above processes.

【0014】図2は、原稿台を上方から見た図であり、
12×17インチの原稿台21に載置された原稿をスキ
ャン露光する際の主走査方向と副走査方向を示す。
FIG. 2 is a view of the document table viewed from above,
The main scanning direction and the sub-scanning direction when scanning and exposing a document placed on a 12 × 17-inch document table 21 are shown.

【0015】ここで、読み取り部20のIPU24より
出力される画像同期信号を、図3を参照して説明する。
フレームゲート信号(/FGATE)は、副走査方向の画像エ
リアに対する画像有効範囲を表す信号であり、この信号
がローレベル(ローアクティブ)の間の画像データが有
効とされる。また、フレームゲート信号/FGATEは、ライ
ン同期信号(/LSYNC)の立ち下がりエッジでアサート、
或いはネゲートされる。ライン同期信号/LSYNCは、画素
同期信号(PCLK)の立ち上がりエッジで所定クロック数
だけアサートされ、この信号の立ち上がり後、所定クロ
ック後に主走査方向の画像データが有効とされる。送ら
れてくる画像データは、PCLKの1周期に対して1つであ
り、図2の矢印部分より400DPI相当に分割された
ものである。画像データは図2の矢印部分を先頭に、ラ
スタ形式のデータとして送出される。また、画像データ
の副走査有効範囲は、通常、転写紙サイズによって決ま
る。
The image synchronization signal output from the IPU 24 of the reading section 20 will be described with reference to FIG.
The frame gate signal (/ FGATE) is a signal representing an image effective range for an image area in the sub-scanning direction, and image data while this signal is at a low level (low active) is valid. Also, the frame gate signal / FGATE is asserted at the falling edge of the line sync signal (/ LSYNC),
Or negated. The line sync signal / LSYNC is asserted for a predetermined number of clocks at the rising edge of the pixel sync signal (PCLK), and after the rising of this signal, image data in the main scanning direction is made valid after a predetermined number of clocks. The image data sent is one for one cycle of PCLK and is divided into 400 DPI equivalent from the arrow portion in FIG. The image data is sent as raster format data, starting from the arrow in FIG. The effective sub-scanning range of image data is usually determined by the transfer paper size.

【0016】次にシステム制御部1は、オペレータによ
る操作部7での入力状態を検知し、読み取り部20、記
憶部4、像形成部30、FAX部9への各種パラメータ
の設定、プロセス実行指示等を通信にて行う。また、シ
ステム全体の状態を操作部7に表示する。システム制御
部1への指示は、操作部7へのキー入力にてなされる。
Next, the system control unit 1 detects the state of input by the operator on the operation unit 7, sets various parameters to the reading unit 20, the storage unit 4, the image forming unit 30, and the FAX unit 9 and gives a process execution instruction. Etc. by communication. Further, the state of the entire system is displayed on the operation unit 7. The instruction to the system control unit 1 is made by key input to the operation unit 7.

【0017】FAX部7は、システム制御部1からの指
示により、送られてきた画像データをG3、G4FAX
のデータ転送規定に基づき2値圧縮を行い、電話回線へ
転送する。また、電話回線よりFAX部9に転送された
データは、復元されて2値の画像データとされ、像形成
部30の書込部31へ送られ顕像化される。
The FAX section 7 receives the image data sent from the system control section 1 in accordance with an instruction from the system control section 1 and sends it to the G3 or G4 FAX.
Binary compression is performed based on the data transfer regulations of and is transferred to the telephone line. Further, the data transferred to the FAX unit 9 from the telephone line is reconstructed into binary image data, which is sent to the writing unit 31 of the image forming unit 30 and visualized.

【0018】またセレクタ部5は、システム制御部1か
らの指示により、セレクタの状態を変化させ、像形成を
行う画像データのソースを読み取り部20、記憶部4、
FAX部9の何れかより選択する。
Further, the selector unit 5 changes the state of the selector according to an instruction from the system control unit 1 to read the source of image data for forming an image, the reading unit 20, the storage unit 4,
Select from any of the FAX units 9.

【0019】更に記憶部4は、通常はIPU24から入
力される原稿の画像データを記憶することで、リピート
コピー、回転コピー等の複写アプリケーションに使用さ
れる。或いはFAX部9からの2値画像データを一時的
に記憶するバッファメモリとしても使用される。これら
データ記憶の指示は、システム制御部1によってなされ
る。
Further, the storage unit 4 stores the image data of the original, which is normally input from the IPU 24, and is used for copying applications such as repeat copying and rotary copying. Alternatively, it is also used as a buffer memory for temporarily storing the binary image data from the FAX unit 9. These data storage instructions are given by the system control unit 1.

【0020】図4は、記憶部4の内部構成を示すブロッ
ク図である。以下、構成ブロック毎に機能を説明する。 <画像入出力DMAC41>CPU及びロジックで構成
され、後述するメモリ制御部43と通信を行ってコマン
ドを受信し、そのコマンドに応じた動作設定を行い、ま
た、画像入出力DMACの状態を知らせるためステータ
ス情報として送信する。画像入力のコマンドを受けた場
合、入力画像データを入力画像同期信号に従って8画素
単位のメモリデータとしてパッキングして、メモリ制御
部43にメモリアクセス信号と共に随時出力する。画像
出力のコマンドを受けた場合、メモリ制御部からの画像
データを出力画像同期信号に同期させて出力する。
FIG. 4 is a block diagram showing the internal structure of the storage unit 4. Hereinafter, the function will be described for each constituent block. <Image input / output DMAC 41> Consists of a CPU and logic, communicates with a memory control unit 43 described later to receive a command, sets an operation according to the command, and informs the state of the image input / output DMAC. Send as status information. When an image input command is received, the input image data is packed as memory data in units of 8 pixels in accordance with the input image synchronization signal and output to the memory control unit 43 together with the memory access signal as needed. When the image output command is received, the image data from the memory control unit is output in synchronization with the output image synchronization signal.

【0021】<画像メモリ42>画像データをバッファ
として一時的に記憶する例えば、DRAM等の半導体記
憶素子で構成され、メモリ量の合計は、例えば600D
PI、2値画像データのA3サイズ分の9Mバイトと、
電子ソート蓄積用のメモリ9Mバイトの合計18MBと
される。メモリ制御部43から読み出し、書き込みの制
御を受ける。 <メモリ制御部43>CPU及びロジックで構成され、
システム制御部と通信を行ってコマンドを受信し、その
コマンドに応じた動作設定を行い、また、記憶部4の状
態を知らせるためステータス情報としてシステム制御部
1に送信する。システム制御部1からの動作コマンドに
は、画像入力、画像出力、圧縮、伸長、記憶領域の取得
・開放、変換等がある。画像入力、画像出力のコマンド
は、画像入出力DMAC41に、圧縮関連のコマンドは
後述する画像転送DMAC44、符号転送DMAC4
5、圧縮伸長器46に送信される。記憶領域の取得・開
放のコマンドは、次に続く画像入力、或いは画像転送に
備えて、画像メモリ42、HDD48の領域を取得或い
は開放する。また、変換関連のコマンドは、画像変換器
(非図示)に送信される。
<Image memory 42> The image data is temporarily stored as a buffer, and is composed of, for example, a semiconductor memory element such as DRAM, and the total memory amount is, for example, 600D.
PI, 9M bytes for A3 size of binary image data,
The memory for electronic sort storage is 9 MB and the total is 18 MB. The memory control unit 43 receives control of reading and writing. <Memory control unit 43> Comprised of a CPU and logic,
It communicates with the system control unit to receive a command, sets the operation according to the command, and transmits it to the system control unit 1 as status information to notify the state of the storage unit 4. The operation commands from the system control unit 1 include image input, image output, compression, decompression, acquisition / release of storage area, conversion, and the like. Image input and image output commands are sent to the image input / output DMAC 41, and compression-related commands are sent to the image transfer DMAC 44 and code transfer DMAC 4 described later.
5, transmitted to the compression / expansion unit 46. The storage area acquisition / release command acquires or releases the area of the image memory 42 or the HDD 48 in preparation for the next image input or image transfer. In addition, the conversion related command is transmitted to the image converter (not shown).

【0022】<画像転送DMAC44>CPU及びロジ
ックで構成され、メモリ制御部43と通信を行ってコマ
ンドを受信し、そのコマンドに応じた動作設定を行い、
また、状態を知らせるためステータス情報として送信す
る。圧縮のコマンドを受けた場合、メモリ制御部43に
メモリアクセス要求信号を出力し、メモリアクセス許可
信号がアクティブの場合に画像データを受け取って圧縮
伸長器46に転送する。また、メモリアクセス要求信号
に応じてカウントアップするアドレスカウンタを内蔵
し、画像データが格納される格納場所を示す22ビット
のメモリアドレスを出力する。記憶領域の取得・開放の
コマンドを受信したときは、HDD48における記憶領
域の取得又は開放を行う。このためのディスクリプタア
クセス動作については後述する。
<Image transfer DMAC 44> This is composed of a CPU and logic, communicates with the memory control unit 43 to receive a command, and sets an operation according to the command.
Also, it is transmitted as status information to notify the state. When a compression command is received, a memory access request signal is output to the memory control unit 43, and when the memory access permission signal is active, the image data is received and transferred to the compression / expansion unit 46. Further, an address counter that counts up in response to a memory access request signal is built in, and a 22-bit memory address indicating a storage location where image data is stored is output. When a storage area acquisition / release command is received, the storage area in the HDD 48 is obtained or released. The descriptor access operation for this will be described later.

【0023】<符号転送DMAC45>CPU及びロジ
ックで構成され、メモリ制御部43と通信を行ってコマ
ンドを受信し、そのコマンドに応じた動作設定を行い、
また、状態を知らせるためステータス情報として送信す
る。伸長のコマンドを受けた場合、メモリ制御部43に
メモリアクセス要求信号を出力し、メモリアクセス許可
信号がアクティブの場合に画像データを受け取って圧縮
伸長器46に転送する。また、メモリアクセス要求信号
に応じてカウントアップするアドレスカウンタを内蔵
し、画像データが格納される格納場所を示す22ビット
のメモリアドレスを出力する。記憶領域の取得・開放の
コマンドを受信したときは、画像メモリ42における記
憶領域の取得又は開放を行う。このためのディスクリプ
タアクセス動作については後述する。
<Code transfer DMAC 45> It is composed of a CPU and a logic, communicates with the memory control unit 43 to receive a command, and sets an operation according to the command.
Also, it is transmitted as status information to notify the state. When it receives a decompression command, it outputs a memory access request signal to the memory control unit 43. When the memory access permission signal is active, it receives image data and transfers it to the compression / decompression unit 46. Further, an address counter that counts up in response to a memory access request signal is built in, and a 22-bit memory address indicating a storage location where image data is stored is output. When the storage area acquisition / release command is received, the storage area in the image memory 42 is acquired or released. The descriptor access operation for this will be described later.

【0024】<圧縮伸長器46>CPU及びロジックで
構成され、メモリ制御部43と通信を行ってコマンドを
受信し、そのコマンドに応じた動作設定を行い、また、
状態を知らせるためステータス情報として送信する。圧
縮のコマンドを受信したときは、画像メモリ42の画像
データ(2値データ)を画像転送DMAC44を通して
取得し、MH(Modified Huffman)符号化方法にて圧縮
変換する。伸長のコマンドを受信したときは、HDD4
8の画像データ(2値データ)を取得し、MH(Modifi
ed Huffman)符号化方法にて伸長変換する。伸長された
画像データは、符号転送DMAC45を通して画像メモ
リ42にいったん記憶される。
<Compressor / Decompressor 46> It is composed of a CPU and logic, communicates with the memory control unit 43 to receive a command, sets an operation according to the command, and
It is sent as status information to inform the status. When the compression command is received, the image data (binary data) of the image memory 42 is acquired through the image transfer DMAC 44 and is compressed and converted by the MH (Modified Huffman) encoding method. When the decompression command is received, HDD4
8 image data (binary data) is acquired, and MH (Modifi
ed Huffman) Decompression conversion is performed by the encoding method. The decompressed image data is temporarily stored in the image memory 42 through the code transfer DMAC 45.

【0025】<HDDコントローラ47>CPU及びロ
ジックで構成され、メモリ制御部43と通信を行ってコ
マンドを受信し、そのコマンドに応じた動作設定を行
い、また、状態を知らせるためステータス情報として送
信する。HHD48のステータスのリード、データ転送
を行う。 <HDD48>画像データを記憶する例えば磁気ディス
クで構成され、大容量の記憶容量を有する。
<HDD controller 47> It is composed of a CPU and logic, communicates with the memory control unit 43 to receive a command, sets an operation according to the command, and transmits it as status information to notify the state. . The status of the HHD 48 is read and the data is transferred. <HDD 48> It is composed of, for example, a magnetic disk for storing image data and has a large storage capacity.

【0026】前記構成になる記憶部4は、画像データの
入出力、及びその蓄積に際してはシステム制御部1から
の指示により、画像データを画像メモリ42の所定の画
像領域に画像入出力DMAC41により書き込み又は読
み出す。このとき画像入出力DMAC41では、画像ラ
イン数をカウントしている。読み取り部20から画像メ
モリ42への転送速度は、読み取り部20の読み取り速
度で決定され、その速度は読み取り部20のハードウェ
アに依存する。システム制御部1は、読み取り部20と
の通信により、読み取りスピードを読み取り部20より
取得し、そのデータをプロセス実行指示に入れて記憶部
4にプロセスの指示を行う。システム制御部1では圧縮
伸長器46のデバイス名、バージョン、そのデータ処理
速度をデータテーブルとしてプログラムしている。シス
テムの初期設定時に、圧縮伸長器46のデバイス名、バ
ージョンを圧縮伸長デバイスより読み出すことにより、
圧縮伸長器46の処理速度を取得することができる。シ
ステム制御部1は、取得した圧縮伸長器46の処理速度
をプロセス実行指示に入れて記憶部4にプロセスの指示
を行う。
The storage unit 4 having the above-mentioned configuration writes the image data in a predetermined image area of the image memory 42 by the image input / output DMAC 41 according to an instruction from the system control unit 1 when inputting / outputting the image data and storing the image data. Or read. At this time, the image input / output DMAC 41 counts the number of image lines. The transfer speed from the reading unit 20 to the image memory 42 is determined by the reading speed of the reading unit 20, and the speed depends on the hardware of the reading unit 20. The system control unit 1 obtains the reading speed from the reading unit 20 through communication with the reading unit 20, puts the data in the process execution instruction, and gives the process instruction to the storage unit 4. The system control unit 1 programs the device name and version of the compression / expansion unit 46 and its data processing speed as a data table. By reading the device name and version of the compression / expansion device 46 from the compression / expansion device at the time of initial setting of the system,
The processing speed of the compression / expansion unit 46 can be acquired. The system control unit 1 puts the acquired processing speed of the compression / expansion unit 46 in the process execution instruction and instructs the storage unit 4 about the process.

【0027】また、画像メモリ42からHHD48の転
送スピードは、HHD48の転送スピードに依存し、そ
の転送速度もHDDコントローラ47との通信により、
HDD48のモデル名より取得する。使用するHHDの
モデル名と転送スピードは予めデータテーブルとしてプ
ログラミングしてあるので、モデル名より転送スピード
を取得することができる。
Further, the transfer speed of the HHD 48 from the image memory 42 depends on the transfer speed of the HHD 48, and the transfer speed also depends on the communication with the HDD controller 47.
It is acquired from the model name of the HDD 48. Since the model name and transfer speed of the HHD to be used are programmed in advance as a data table, the transfer speed can be obtained from the model name.

【0028】図5は、メモリ制御部43の内部構成を示
すブロック図である。以下、構成ブロック毎に機能を説
明する。 <入出力画像アドレスカウンタ435>画像入出力DM
AC41からの入出力メモリアクセス要求信号に応じて
カウントアップするアドレスカウンタで、入出力画像デ
ータが格納される格納場所を示す22ビットのメモリア
ドレスを出力する。メモリアクセス開始時にアドレスは
いったん初期化される。 <転送画像アドレスカウンタ437>転送メモリアクセ
ス許可信号に応じてカウントアップするアドレスカウン
タで、転送画像データが格納される格納場所を示す22
ビットのメモリアドレスを出力する。メモリアクセス開
始時にいったんアドレスは初期化される。
FIG. 5 is a block diagram showing the internal structure of the memory control unit 43. Hereinafter, the function will be described for each constituent block. <Input / output image address counter 435> Image input / output DM
An address counter that counts up in response to an input / output memory access request signal from the AC 41 outputs a 22-bit memory address indicating a storage location where input / output image data is stored. The address is initialized once when the memory access is started. <Transfer image address counter 437> An address counter that counts up in accordance with a transfer memory access permission signal and indicates a storage location where transfer image data is stored.
Output bit memory address. The address is initialized once when the memory access is started.

【0029】<ライン設定部431>画像入力時のバッ
ファとして画像メモリ42を使用する場合の差分比較部
で差分算出部から出力された入力処理ラインと転送ライ
ンの差分結果と比較する値をシステム制御部1から設定
する。任意の値を設定することが可能である。 <差分算出部430>画像入力時には、圧縮伸長器46
が出力する転送処理ライン数から画像入出力部が出力す
る入出力処理ライン数を減算し、結果を差分比較部に出
力する。 <差分比較部432>画像入力時には、差分算出部54
が出力する差分ライン数と、ライン設定部53が出力す
る設定値とを大小比較し、差分ライン数が設定値と同じ
ならばエラー信号を出力し、また、差分ライン数が0な
らば後述するアービタ57に出力する比較結果の転送要
求マスク信号をアクティブとする。それ以外、又は入出
力画像が動作中でない状態ではアクティブを出力しな
い。
<Line setting unit 431> When the image memory 42 is used as a buffer at the time of image input, the difference comparison unit compares the difference between the input processing line and the transfer line output from the difference calculation unit with the system control value. Set from Part 1. It is possible to set any value. <Difference calculation unit 430> At the time of image input, the compression / expansion unit 46
The number of input / output processing lines output by the image input / output unit is subtracted from the number of transfer processing lines output by, and the result is output to the difference comparison unit. <Difference Comparison Unit 432> At the time of image input, the difference calculation unit 54
Compares the number of difference lines output by the line setting value with the setting value output by the line setting unit 53. If the number of difference lines is the same as the setting value, an error signal is output, and if the number of difference lines is 0, it will be described later. The transfer request mask signal of the comparison result output to the arbiter 57 is activated. Otherwise, active is not output when the input / output image is not in operation.

【0030】<アドレスセレクタ436>後述するアー
ビタ434により選択されるセレクタで、入力画像また
は転送画像のアドレスのどちらが選択される。 <アービタ434>圧縮伸張器46のアクセスのための
メモリアクセス許可信号を出力する。アドレス比較信号
がアクティブで入出力メモリアクセス信号が非アクティ
ブの条件でメモリアクセス許可信号を出力する。 <要求マスク433>処理ライン数比較器からの比較結
果にて圧縮伸張器46のアクセスのための転送メモリア
クセス要求信号をマスク(ディスイネーブル状態とす
る)し、転送処理を停止させる。
<Address Selector 436> A selector selected by an arbiter 434 described later selects either the address of the input image or the transfer image. <Arbiter 434> Outputs a memory access permission signal for accessing the compression / expansion unit 46. The memory access permission signal is output under the condition that the address comparison signal is active and the input / output memory access signal is inactive. <Request Mask 433> The transfer memory access request signal for access of the compression / expansion unit 46 is masked (disabled) based on the comparison result from the processing line number comparator, and the transfer processing is stopped.

【0031】<アクセス制御回路438>入力される物
理アドレスを、アクセス制御回路からの信号により半導
体メモリであるDRAMに対応したロウアドレス、カラ
ムアドレスに分割し、11ビットのアドレスバスに出力
する。また、アービタ434からのアクセス開始信号に
従い、DRAM制御信号(RAS、CAS、WE)を出
力する。
<Access control circuit 438> The input physical address is divided into a row address and a column address corresponding to a DRAM which is a semiconductor memory by a signal from the access control circuit, and is output to an 11-bit address bus. Further, it outputs a DRAM control signal (RAS, CAS, WE) according to the access start signal from the arbiter 434.

【0032】前記構成のメモリ制御部43において、シ
ステム制御部1からの画像入力指示により、メモリ制御
部43は初期化され画像データの待ち状態となり、読み
取り部20のスキャナが動作することにより読み取られ
た画像データは、いったん画像メモリ42に書き込まれ
る。書き込まれる画像データの処理ライン数は、画像入
出力DMAC41で計数され、メモリ制御部43へ入力
される。圧縮伸長器46は、画像転送のコマンドを受け
て転送メモリアクセス要求信号を出力しているが、メモ
リ制御部43の要求マスク部58により要求信号がマス
クされ、実際のメモリアクセスは行われていない。画像
入出力部からの入力データが1ライン終了することで、
転送メモリアクセス要求信号のマスクが解除され、画像
メモリ42の読み出しが行われ、画像データの圧縮伸長
器46への転送動作が開始される。転送動作中も差分算
出部54で2つの処理ライン数の差を算出し、0となれ
ばアドレスの追い越しがないように転送メモリアクセス
要求信号にマスクをかけている。
In the memory control unit 43 having the above-mentioned structure, the memory control unit 43 is initialized by the image input instruction from the system control unit 1 and is in a waiting state for image data, and is read by operating the scanner of the reading unit 20. The image data is once written in the image memory 42. The number of processing lines of the written image data is counted by the image input / output DMAC 41 and input to the memory control unit 43. The compression / expansion unit 46 outputs the transfer memory access request signal in response to the image transfer command, but the request signal is masked by the request mask unit 58 of the memory control unit 43, and the actual memory access is not performed. . By completing one line of input data from the image input / output unit,
The mask of the transfer memory access request signal is released, the image memory 42 is read, and the transfer operation of the image data to the compression / expansion unit 46 is started. Even during the transfer operation, the difference calculator 54 calculates the difference between the two processing lines, and when the difference becomes 0, the transfer memory access request signal is masked so that the address will not be overtaken.

【0033】次に、画像転送DMAC44(符号転送D
MAC45)が記憶領域の取得・開放のコマンドを受信
したときのディスクリプタアクセス動作について説明す
る。なお、画像転送DMAC44(符号転送DMAC4
5)は、ディスクリプタアクセス動作に必要なテーブル
IDカウンタ、取得済みブロックカウンタ、ディスクリ
プタテーブルIDカウンタ、空き連続カウンタなどのカ
ウンタを備えている
Next, the image transfer DMAC 44 (code transfer D
The descriptor access operation when the MAC 45) receives a storage area acquisition / release command will be described. The image transfer DMAC 44 (code transfer DMAC 4
5) includes counters such as a table ID counter, an acquired block counter, a descriptor table ID counter, and a free continuous counter necessary for descriptor access operation.

【0034】画像転送DMAC44(符号転送DMAC
45)が、メモリ制御部43を介してシステム制御部1
から記憶領域の取得・開放のコマンドを受信すると、シ
ステム制御部1の不揮発性メモリ(非図示)から画像デ
ータ管理テーブルを取得する。本実施形態では、このテ
ーブルに基づいて画像メモリ42からHDD48への画
像転送(HDD48から画像メモリ42への画像転送)
を高速に行うためにHDD48(画像メモリ42)に画
像データの記憶領域の取得・開放を行う。このために、
i)画像識別情報テーブル(以下、識別情報をIDと略
称する。)、ii)ディスクリプタテーブル、iii)ブロ
ックテーブルの3つの管理テーブルを使用する。
Image transfer DMAC 44 (code transfer DMAC
45) is the system control unit 1 via the memory control unit 43.
When the storage area acquisition / release command is received from, the image data management table is acquired from the non-volatile memory (not shown) of the system control unit 1. In the present embodiment, image transfer from the image memory 42 to the HDD 48 (image transfer from the HDD 48 to the image memory 42) based on this table.
In order to perform the operation at high speed, the storage area of the image data is acquired / released in the HDD 48 (image memory 42). For this,
Three management tables are used: i) image identification information table (hereinafter, identification information is abbreviated as ID), ii) descriptor table, and iii) block table.

【0035】図6は、画像IDテーブルの構成を示す図
であり、この画像IDテーブルは、0〜nからなるテー
ブルIDのもとに、1テーブルが画像ID、開始ディス
クリプタテーブルIDで構成する。画像IDは、1次記
憶手段例えば画像(半導体)メモリ、2次記憶手段例え
ばHDDで、ユニークな画像識別情報であり、各記憶手
段で異なった画像で重複したIDが存在してはならな
い。また、画像IDは0(Null)を画像IDテーブル上
の初期状態とするためにシステム予約IDとして使用で
きないものとする。開始ディスクリプタテーブルID
は、最初に取得したディスクリプタテーブルIDを示
す。画像IDテーブルの初期状態では、画像IDはNul
l、開始ディスクリプタテーブルIDはEOD(End of
Discriptor)状態にされている。
FIG. 6 is a diagram showing the structure of the image ID table. In this image ID table, one table is composed of an image ID and a start descriptor table ID based on a table ID consisting of 0 to n. The image ID is unique image identification information in the primary storage means such as an image (semiconductor) memory and the secondary storage means such as HDD, and duplicate IDs for different images in each storage means must not exist. Further, since the image ID is 0 (Null) as the initial state on the image ID table, it cannot be used as the system reservation ID. Start descriptor table ID
Indicates the descriptor table ID acquired first. In the initial state of the image ID table, the image ID is Nul.
l, the start descriptor table ID is EOD (End of
Discriptor) state.

【0036】図7は、ディスクリプタテーブルの構成を
示す図であり、ディスクリプタテーブルは、1テーブル
が開始ブロックID、使用ブロック数、次ディスクリプ
タテーブルIDで構成する。開始ブロックIDは、最初
に取得したブロックのIDを示す。使用ブロック数は、
開始ブロックから連続的に取得しているブロック数を意
味し、次ディスクリプタテーブルIDは、記憶領域を連
続的に使用できない場合にチェーン構造にして非連続的
に取得、管理可能にするためのものである。開始ブロッ
クは、EOB(End of Block)コードが挿入されている
と未使用ディスクリプタと判断し、次ディスクリプタテ
ーブルIDは、EOT(End of Table)コードが挿入さ
れているとチェーンの最後と判断する(図7(B))。
ディスクリプタテーブルの初期状態も同様に開始ブロッ
クはEOBに、使用ブロック数は0、そして次ディスク
リプタテーブルIDはEOT状態にされている。
FIG. 7 is a diagram showing the structure of the descriptor table. One descriptor table is composed of a start block ID, the number of used blocks, and a next descriptor table ID. The start block ID indicates the ID of the first acquired block. The number of blocks used is
It means the number of blocks that are continuously acquired from the start block, and the next descriptor table ID is a chain structure that allows discontinuous acquisition and management when the storage area cannot be used continuously. is there. When the EOB (End of Block) code is inserted, the start block determines that it is an unused descriptor, and when the EOT (End of Table) code is inserted, it is determined that the next descriptor table ID is the end of the chain ( FIG. 7B).
Similarly, in the initial state of the descriptor table, the start block is in EOB, the number of used blocks is 0, and the next descriptor table ID is in EOT state.

【0037】図8は、ブロックテーブルの構成を示す図
である。本発明では、記憶手段の記憶領域を固定長サイ
ズに細分化した最小単位の記憶領域をブロックと称し、
各ブロックは、それぞれ付与された識別情報を有する。
また、1ブロックを1ビットで表し、0を未使用ブロッ
ク、1を使用ブロックと定義し、記憶領域の使用状態を
このテーブルで管理する。例えば画像メモリのデータ圧
縮用の9MBを記憶領域にしたときに固定長サイズを4
KBとした場合、9216(KB)÷4(KB)=23
04(ブロック)となり、1ブロックは1ビットなので
2304ビットのビットテーブルが必要になる。ブロッ
クテーブルの初期状態では、全て0(未使用状態)にさ
れる。前記テーブルを使用すれば、1画像データは、最
小で1画像IDテーブル+1ディスクリプタテーブル+
1ブロックになるため、画像IDテーブルとディスクリ
プタテーブルの各テーブルの最大数はブロック数分確保
しておけば良いことになる。
FIG. 8 shows the structure of the block table. In the present invention, the storage area of the smallest unit obtained by subdividing the storage area of the storage means into fixed length sizes is called a block,
Each block has identification information assigned thereto.
One block is represented by 1 bit, 0 is defined as an unused block, and 1 is defined as a used block, and the usage state of the storage area is managed by this table. For example, when the storage area is 9 MB for data compression of the image memory, the fixed length size is 4
If KB is used, 9216 (KB) / 4 (KB) = 23
This is 04 (block), and since one block has 1 bit, a bit table of 2304 bits is required. In the initial state of the block table, all are set to 0 (unused state). Using the above table, one image data is at least one image ID table + 1 descriptor table +
Since there is one block, it is sufficient to secure the maximum number of each table of the image ID table and the descriptor table for the number of blocks.

【0038】続いて、前記各テーブルを用いて符号転送
DMAC45が画像メモリ42に記憶領域を取得する処
理を、図9、図10、図11を参照して説明する。符号
転送DMAC45が記憶領域の取得のコマンドを受信す
ると、記憶領域取得の処理をスタートさせる。この処理
がスタートすると(S801)、まず入力値として画像
IDと取得要求ブロック数が必要なため、この入力値に
正当性があるか否かをチェックする(S802)。入力
値に正当性がなければ(S802,NO)、入力パラメ
ータエラーを返し(S803)、処理を抜ける。入力パ
ラメータに正当性がある場合は(S802,YES)、
画像IDテーブル取得処理時に必要なテーブルIDカウ
ンタと取得済ブロックカウンタの初期化を行い(S80
4)、画像IDテーブルの取得を試みる(S805)。
画像IDテーブルの取得は、画像IDがNull値になって
いるテーブルを画像IDテーブルの先頭からループ検索
して行う。このためにテーブルIDカウンタが最終テー
ブルID値になったか否かをチェックし(S806)、
最終テーブルID値になった場合は(S806,YE
S)、全て使用されているため画像IDテーブル取得不
能と判断し画像IDテーブルフルを返し(S807)、
処理を抜ける。
Next, the processing for the code transfer DMAC 45 to acquire a storage area in the image memory 42 using the above tables will be described with reference to FIGS. 9, 10 and 11. When the code transfer DMAC 45 receives the storage area acquisition command, the storage area acquisition processing is started. When this process starts (S801), first, an image ID and the number of acquisition request blocks are required as input values, so it is checked whether or not the input values are valid (S802). If the input value is not valid (S802, NO), an input parameter error is returned (S803), and the process ends. If the input parameters are valid (S802, YES),
The table ID counter and the acquired block counter necessary for the image ID table acquisition processing are initialized (S80).
4) Attempt to acquire the image ID table (S805).
The image ID table is acquired by performing a loop search from the top of the image ID table for a table in which the image ID has a null value. Therefore, it is checked whether or not the table ID counter has reached the final table ID value (S806),
If the final table ID value is reached (S806, YE
S), it is determined that the image ID table cannot be acquired because all of them are used, and the image ID table full is returned (S807),
Exit the process.

【0039】最終テーブルID値になっていない場合に
おいては(S806,NO)、画像IDがNull値になっ
ているか否かをチェックし(S808)、Null値になっ
ていない場合(S808,NO)、つまり画像IDが存
在している場合は、テーブルIDカウンタを加算し(S
809)、再度ステップS806へ戻る。空き画像ID
テーブルが存在した場合においては(S808,YE
S)、当該画像IDテーブルの画像IDに要求画像ID
を設定し(S810)、ディスクリプタテーブルの取得
に移動する(図10の811)。
If it is not the final table ID value (S806, NO), it is checked whether or not the image ID is a null value (S808), and if it is not a null value (S808, NO). That is, when the image ID exists, the table ID counter is incremented (S
809), and the process returns to step S806 again. Free image ID
If the table exists (S808, YE
S), the requested image ID in the image ID of the image ID table
Is set (S810), and the process moves to obtaining the descriptor table (811 in FIG. 10).

【0040】次にディスクリプタテーブル取得を試み
る。図10において、最初にディスクリプタ取得処理に
必要なテーブルIDカウンタを0に、前ディスクリプタ
テーブルIDをEODに初期化する(S812)。ディ
スクリプタテーブルの取得は、開始ブロックがEOBに
なっているテーブルをディスクリプタテーブルの先頭か
らループ検索して行う。このためにテーブルIDカウン
タが、最終テーブルID値になったか否かをチェックす
る(S813)。最終テーブルID値になった場合は
(S813,YES)、全て使用されているためディス
クリプタテーブル取得不能と判断しディスクリプタテー
ブルフルを返し(S814)処理を抜ける。最終テーブ
ルID値になっていない場合は(S813,NO)、開
始ブロックがEOB(未使用ブロック)か否かをチェッ
クする(S815)。その結果、開始ブロックがEOB
以外の値の場合は(S815,N0)、テーブルIDカ
ウンタを加算し(S816)、再度ステップS813へ
戻る。
Next, the descriptor table acquisition is tried. In FIG. 10, first, the table ID counter required for the descriptor acquisition process is initialized to 0, and the previous descriptor table ID is initialized to EOD (S812). The descriptor table is acquired by performing a loop search from the beginning of the descriptor table for a table whose start block is EOB. For this reason, the table ID counter checks whether or not the final table ID value has been reached (S813). When the final table ID value is reached (S813, YES), it is determined that the descriptor table cannot be acquired because all of them have been used, and the descriptor table full is returned (S814), and the process exits. If it is not the final table ID value (S813, NO), it is checked whether the start block is EOB (unused block) (S815). As a result, the starting block is EOB
If the value is other than (S815, N0), the table ID counter is incremented (S816), and the process returns to step S813.

【0041】空きディスクリプタテーブルが存在した場
合は(S815,YES)、前ディスクリプタテーブル
IDがEOTか否かをチェックする(S817)。前デ
ィスクリプタテーブルIDがEOTの場合においては
(S817)、最初のディスクリプタテーブルと判断
し、画像IDテーブルの開始ディスクリプタテーブルI
Dに検索したディスクリプタテーブルID値を設定し
(S818)、ブロックテーブルの取得に移動する(図
11の820)。前ディスクリプタテーブルIDにEO
T以外の値が代入されている場合は(S817,N
O)、前ディスクリプタテーブルIDの次ディスクリプ
タテーブルIDに検索したディスクリプタテーブルID
値を設定(S819)、ブロックテーブルの取得に移動
する(図11の820)。
If there is a free descriptor table (S815, YES), it is checked whether the previous descriptor table ID is EOT (S817). If the previous descriptor table ID is EOT (S817), it is determined to be the first descriptor table, and the start descriptor table I of the image ID table is determined.
The retrieved descriptor table ID value is set in D (S818), and the process moves to acquisition of the block table (820 in FIG. 11). EO for the previous descriptor table ID
If a value other than T is substituted (S817, N
O), the descriptor table ID searched for in the next descriptor table ID of the previous descriptor table ID
A value is set (S819), and the process moves to block table acquisition (820 in FIG. 11).

【0042】最後にブロックテーブル取得を試みる。図
11において、最初にブロック取得処理に必要なブロッ
クIDカウンタとブロック取得ループの最初とそれ以降
を示すループフラグを初期化する(S821)。ブロッ
クテーブルの取得は、0になっているビットをブロック
テーブルの先頭からループ検索により行う。このために
最初にループフラグがリセット状態か否かをチェックす
る(S822)。セット状態の場合は(S822,N
O)、図10の811のディスクリプタテーブル検索ま
で戻る。ループフラグがリセット状態の場合においては
(S822,YES)、ブロックIDカウンタが最終ブ
ロックID値になったか否かをチェックする(S82
3)。ブロックIDカウンタが最終ブロックID値にな
った場合においては(S823,YES)、全てのブロ
ックが使用されているためブロック取得不能と判断しブ
ロックテーブルフルを返し(S824)処理を抜ける。
ブロックIDカウンタが最終ブロックID値になってい
ない場合は(S823,NO)、対象ブロックが使用中
か否か(ビットが1か0か)をチェックする(S82
5)。その結果、ビットが1の場合は(S825,YE
S)、ブロックIDカウンタを加算し(S826)、再
度ステップ822へ戻る。ビットが1でない、つまり空
きブロックが存在した場合は(S825,NO)、現在
取得中のディスクリプタテーブルの開始ブロックに、ブ
ロックIDの設定と使用ブロック数を加算し(S82
7)、続いて取得済ブロックカウンタを加算する(S8
28)。そして入力パラメータの取得要求ブロック数と
取得済ブロック数が一致するか否かをチェックし(S8
29)、一致した場合は(S829,YES)、ブロッ
ク取得完了と判断し取得完了を返し(S830)、処理
を抜ける。一致しない場合は(S829,NO)、次ブ
ロックを取得するためループフラグをセットし(S83
1)、ステップ822へ戻る。以上の動作により画像メ
モリにおいて記憶領域を取得することができる。
Finally, the block table acquisition is tried. In FIG. 11, first, a block ID counter required for block acquisition processing and a loop flag indicating the beginning and the end of the block acquisition loop are initialized (S821). The block table is acquired by performing a loop search from the beginning of the block table for the bit that is 0. Therefore, it is first checked whether the loop flag is in the reset state (S822). In the set state (S822, N
O), the process returns to the descriptor table search of 811 in FIG. When the loop flag is in the reset state (S822, YES), it is checked whether the block ID counter has reached the final block ID value (S82).
3). When the block ID counter reaches the final block ID value (S823, YES), it is determined that the block cannot be acquired because all blocks are in use, and the block table full is returned (S824), and the process exits.
If the block ID counter has not reached the final block ID value (S823, NO), it is checked whether the target block is in use (bit is 1 or 0) (S82).
5). As a result, when the bit is 1, (S825, YE
S), the block ID counter is incremented (S826), and the process returns to step 822 again. If the bit is not 1, that is, if there is a free block (S825, NO), the block ID setting and the number of used blocks are added to the start block of the descriptor table currently being acquired (S82).
7) Then, the acquired block counter is incremented (S8).
28). Then, it is checked whether or not the acquisition request block number of the input parameter and the acquired block number match (S8).
29) If they match (YES in S829), it is determined that the block acquisition is completed, the acquisition completion is returned (S830), and the process ends. If they do not match (S829, NO), the loop flag is set to acquire the next block (S83).
1) and returns to step 822. With the above operation, the storage area can be acquired in the image memory.

【0043】更に、画像メモリ42において記憶領域を
解放する処理について図12、図13の動作フローを用
いて説明する。符号転送DMAC45が記憶領域の開放
のコマンドを受信すると、記憶領域開放の処理をスター
トさせ(S901)、まず入力データとして画像IDが
必要なためこの入力パラメータに正常性があるか否かを
チェックする(S902)。入力パラメータに正当性な
ければ(S902,NO)、入力パラメータ異常を返し
(S903)、処理を抜ける。入力パラメータに正当性
があれば(S902,YES)、画像IDテーブル検索
処理時に必要なテーブルIDカウンタの初期化を行う
(S904)。そして最初に画像IDテーブル検索を試
みる(S905)。この検索は、画像IDテーブルの画
像IDが入力パラメータの画像IDと一致するまで画像
IDテーブルの先頭からループ検索により行う。このた
めにテーブルIDカウンタが最終テーブルID値になっ
たか否かをチェックする(S906)。テーブルIDカ
ウンタが最終テーブルID値になった場合においては
(S906,YES)、該当画像IDテーブルなしと判
断し該当画像IDなしを返し(S907)処理を抜け
る。テーブルIDカウンタが最終テーブルID値になっ
ていない場合においては(S906,NO)、画像ID
テーブルの画像IDが入力パラメータの画像ID(開放
対象画像ID)か否かをチェックする(S908)。そ
の結果、対象画像IDでない場合は(S908,N
O)、テーブルIDカウンタを加算し(S909)、再
度ステップ906へ戻り、次の画像IDテーブルについ
てチェックする。画像IDテーブルが存在した場合は
(S908,YES)、ディスクリプタテーブルの解放
を試みる(図13の910)。
Further, the process of releasing the storage area in the image memory 42 will be described with reference to the operation flow of FIGS. When the code transfer DMAC 45 receives the storage area release command, the storage area release processing is started (S901), and it is checked whether or not this input parameter is normal because the image ID is required as input data. (S902). If the input parameter is not valid (S902, NO), an abnormal input parameter is returned (S903), and the process ends. If the input parameters are valid (S902, YES), the table ID counter required for the image ID table search processing is initialized (S904). Then, first, an image ID table search is tried (S905). This search is performed by a loop search from the beginning of the image ID table until the image ID of the image ID table matches the image ID of the input parameter. Therefore, it is checked whether the table ID counter has reached the final table ID value (S906). If the table ID counter reaches the final table ID value (S906, YES), it is determined that there is no corresponding image ID table, and no corresponding image ID is returned (S907), and the process exits. If the table ID counter does not reach the final table ID value (S906, NO), the image ID
It is checked whether or not the image ID of the table is the image ID of the input parameter (open target image ID) (S908). As a result, if it is not the target image ID (S908, N
O), the table ID counter is incremented (S909), the process returns to step 906 again to check the next image ID table. If the image ID table exists (S908, YES), the descriptor table is released (910 in FIG. 13).

【0044】ディスクリプタテーブル解放では、検索し
た画像IDテーブルの開始ディスクリプタテーブルID
をもとに解放画像IDが使用している最終ディスクリプ
タテーブルを検索していく。最終ディスクリプタはディ
スクリプタテーブルの次ディスクリプタテーブルIDが
EOTになっていることで判断できる。ディスクリプタ
テーブルの解放順はチェーン構造上、最後のテーブルか
ら解放するようにしなければならない。
When the descriptor table is released, the start descriptor table ID of the retrieved image ID table
The final descriptor table used by the release image ID is searched based on the. The final descriptor can be determined by the next descriptor table ID of the descriptor table being EOT. Due to the chain structure, the descriptor table must be released from the last table.

【0045】そこで図13において、まず画像IDテー
ブルに入力されている開始ディスクリプタテーブルID
をディスクリプタIDカウンタに、前ディスクリプタテ
ーブルIDをEOTに設定し(S911)、ディスクリ
プタIDカウンタから最終ディスクリプタテーブルID
になったか否かをループ検索する(S912)。テーブ
ルIDカウンタが最終テーブルID値になった場合は
(S912,YES)、ディスクリプタ管理テーブル異
常と判断し、ディスクリプタテーブル異常を返し(S9
13)、処理を抜ける。最終テーブルIDになっていな
い場合においては(S912,NO)、テーブルIDカ
ウンタ値のディスクリプタテーブルの次ディスクリプタ
テーブルIDがEOTか否かをチェックする(S91
4)。
Therefore, in FIG. 13, first, the start descriptor table ID entered in the image ID table.
Is set to the descriptor ID counter, and the previous descriptor table ID is set to EOT (S911).
A loop search is performed to determine whether or not (S912). When the table ID counter reaches the final table ID value (S912, YES), it is determined that the descriptor management table is abnormal, and the descriptor table abnormality is returned (S9).
13), exit the process. When it is not the final table ID (S912, NO), it is checked whether or not the next descriptor table ID of the descriptor table of the table ID counter value is EOT (S91).
4).

【0046】その結果、次ディスクリプタテーブルID
がEOT以外の値の場合(S914,NO)、対象ディ
スクリプタから前ディスクリプタテーブルIDにテーブ
ルIDカウンタを設定し、またテーブルIDカウンタに
次ディスクリプタテーブルIDを再設定(S915)
し、ステップ912へ戻る。次ディスクリプタテーブル
IDがEOTの場合は(S914,YES)、前ディス
クリプタテーブルIDに設定されているディスクリプタ
テーブルIDの次ディスクリプタテーブルIDをEOT
に設定する(S916)。解放対象ディスクリプタテー
ブルIDが決定すると最後にブロックテーブルのブロッ
クの解放を試みる。
As a result, the next descriptor table ID
Is a value other than EOT (S914, NO), the table ID counter is set to the previous descriptor table ID from the target descriptor, and the next descriptor table ID is reset to the table ID counter (S915).
Then, the process returns to step 912. When the next descriptor table ID is EOT (S914, YES), the next descriptor table ID of the descriptor table ID set in the previous descriptor table ID is EOT.
(S916). When the descriptor table ID to be released is determined, the block of the block table is finally released.

【0047】ブロックの解放はディスクリプタテーブル
中の開始ブロックから使用ブロック数分ビットを0に設
定(リセット)することにより行う(S917)。リセ
ットが終了すると、前ディスクリプタテーブルIDがE
OTか否かチェックする(S918)。EOTの場合は
(S918,YES)、ディスクリプタテーブルとブロ
ックの解放が完了したと判断し処理を抜ける。EOTで
ない場合は(S918,NO)、テーブルIDカウンタ
に前ディスクリプタテーブルIDを設定し(S91
9)、ステップ912へ戻り前記解放処理を継続する。
The block is released by setting (resetting) bits for the number of used blocks to 0 from the start block in the descriptor table (S917). When the reset is completed, the previous descriptor table ID is E
It is checked whether or not it is OT (S918). In the case of EOT (S918, YES), it is determined that the descriptor table and the block have been released, and the process is exited. If it is not EOT (S918, NO), the previous descriptor table ID is set in the table ID counter (S91).
9) and returns to step 912 to continue the release process.

【0048】次に画像メモリ42に格納された画像デー
タをHDD48に転送し記憶する処理について説明す
る。なお、前記画像データは、圧縮伸長器46で圧縮変
換されたデータとしてHDD48に転送される。図1
4、図15、図16、図17は、その動作フローであ
る。まず図14において、HDD48に記憶領域を取得
するコマンドを受信すると、この処理をスタートさせ
(S1001)、まず入力値として画像IDと取得要求
ブロック数が必要なため、入力パラメータに正当性があ
るか否かをチェックする(S1002)。入力値に異常
があれば(S1002,NO)、入力パラメータ異常を
返し(S1003)、処理を抜ける。入力値が正当であ
れば(S1002,YES)、画像IDテーブル取得処
理時に必要なテーブルIDカウンタと取得済ブロックカ
ウンタと空き連続カウンタとブロックチェック用カウン
タと入力位置画像IDの初期化を行い(S1004)、
最初に画像IDテーブルとブロックテーブルの取得を試
みる(S1005)。
Next, the process of transferring and storing the image data stored in the image memory 42 to the HDD 48 will be described. The image data is transferred to the HDD 48 as data compressed and converted by the compression / expansion unit 46. Figure 1
4, FIG. 15, FIG. 16, and FIG. 17 are the operation flows thereof. First, in FIG. 14, when a command for acquiring a storage area is received in the HDD 48, this process is started (S1001). First, since the image ID and the number of acquisition request blocks are required as input values, is the input parameter valid? It is checked whether or not (S1002). If the input value is abnormal (S1002, NO), the input parameter abnormality is returned (S1003), and the process ends. If the input value is valid (S1002, YES), the table ID counter, the acquired block counter, the empty continuous counter, the block check counter, and the input position image ID necessary for the image ID table acquisition processing are initialized (S1004). ),
First, the acquisition of the image ID table and the block table is tried (S1005).

【0049】画像IDテーブルの取得は、ブロックテー
ブルで、格納する画像データ(入力位置画像)のブロッ
ク数と同じかそれ以上のブロック数が連続している空き
領域を検索する。このためにブロックチェック用カウン
タが最終ブロックIDか否かをチェックする(S100
6)。最終ブロックであれば(S1006,YES)、
後述するステップ1050へ移動し、最終ブロックでな
ければ(S1006,NO)、連続している空きブロッ
ク数が任意に設定した入力ブロック数よりも大きいか又
は同じかをチェックする(S1008)。連続している
空きブロック数が任意に設定可能な入力ブロック数より
も大きくなく又は同じでない場合は(S1008,N
O)、ブロックテーブルが空いている(未使用)か否か
をチェックする(S1009)。
The image ID table is acquired by searching the block table for a free area in which the number of blocks equal to or larger than the number of blocks of the image data (input position image) to be stored is continuous. Therefore, it is checked whether the block check counter is the final block ID (S100).
6). If it is the final block (S1006, YES),
If the block is not the final block (S1006, NO), it is checked whether the number of continuous free blocks is greater than or equal to the arbitrarily set number of input blocks (S1008). If the number of consecutive empty blocks is not greater than or equal to the number of input blocks that can be set arbitrarily (S1008, N
O), it is checked whether the block table is empty (unused) (S1009).

【0050】ブロックテーブルが空いていない場合にお
いては(S1009,NO)、ブロックチェック用カウ
ンタに1加算した値を入力位置画像IDに格納し(S1
060)、空き連続カウンタをクリアし(S101
1)、ブロックチェック用カウンタを加算して(S10
12)、ステップ1006へ戻る。ブロックテーブルが
空いている場合においては(S1009,YES)、空
き連続カウンタを加算し(S1010)、ブロックチェ
ック用カウンタを加算し(S1012)、ステップ10
06に戻り、空き連続カウンタが入力ブロック数を超え
るまで空きブロックの取得を行う。連続している空きブ
ロック数が入力するブロック数を格納できる場合は(S
1008,YES)、入力位置画像IDを画像IDに設
定して(S1013)、ディスクリプタテーブルを取得
するステップ1014(図16)へ移動する。
When the block table is not empty (S1009, NO), the value obtained by adding 1 to the block check counter is stored in the input position image ID (S1).
060) and clear the empty continuous counter (S101
1) Add the block check counter (S10
12) and returns to step 1006. If the block table is empty (S1009, YES), the empty continuous counter is incremented (S1010) and the block check counter is incremented (S1012).
Returning to 06, empty blocks are acquired until the empty continuous counter exceeds the number of input blocks. If the number of consecutive empty blocks can store the number of input blocks (S
(1008, YES), the input position image ID is set to the image ID (S1013), and the process proceeds to step 1014 (FIG. 16) for acquiring the descriptor table.

【0051】また、ブロックチェック用カウンタが最終
カウンタ値になった場合においては(S1006,YE
S)、連続した画像領域は存在しないため分割された状
態で格納させるために、連続した領域ではなく分割され
た領域の空いているブロックを検索する処理(図15の
1050)に移動する。
When the block check counter reaches the final counter value (S1006, YE
S) Since there is no continuous image region, the process moves to a process (1050 in FIG. 15) of searching a free block of the divided region instead of the continuous region in order to store the divided region.

【0052】図15において、画像IDテーブルの取得
は、画像IDがNull値になっているテーブルを画像ID
テーブルの先頭からループ検索する。そのために画像I
Dテーブルが最終テーブルか否かをチェックする(S1
051)。テーブルIDカウンタが最終テーブルID値
の場合は(S1051,YES)、全て使用されている
ため画像IDテーブル取得不能と判断し画像IDテーブ
ルフルを返し(S1052)処理を抜ける。画像IDテ
ーブルを検索した結果(S1053)、空き画像IDが
存在しない場合は(S1053,NO)、テーブルID
カウンタを加算し(S1054)、再度ステップ105
1へ戻る。空き画像IDテーブルが存在した場合は(S
1053,YES)、画像IDテーブルに取得要求画像
IDを設定し(S1055)、ディスクリプタテーブル
を取得するステップ1014(図16)に移動する。
In FIG. 15, the image ID table is acquired by selecting the image ID table whose image ID is Null.
Perform a loop search from the beginning of the table. Therefore image I
It is checked whether the D table is the final table (S1)
051). When the table ID counter has the final table ID value (S1051, YES), it is determined that the image ID table cannot be acquired because all the table ID counters have been used, and the image ID table full is returned (S1052), and the process is exited. As a result of searching the image ID table (S1053), if there is no empty image ID (S1053, NO), the table ID
The counter is incremented (S1054), and the step 105 is performed again.
Return to 1. If there is an empty image ID table (S
(1053, YES), the acquisition request image ID is set in the image ID table (S1055), and the process proceeds to step 1014 (FIG. 16) for acquiring the descriptor table.

【0053】図16において、ディスクリプタテーブル
を取得するために、最初にディスクリプタ取得処理に必
要なテーブルIDカウンタを0に、前ディスクリプタテ
ーブルIDをEOTに初期化する(S1015)。ディ
スクリプタテーブルの取得は、開始ブロックがEOBに
なっているテーブルをディスクリプタテーブルの先頭か
らループ検索する。このためディスクリプタテーブルが
最終テーブルか否かをチェックし(S1016)。最終
テーブルID値の場合は(1016,YES)、全て使
用されているためディスクリプタテーブル取得不能と判
断しディスクリプタテーブルフルを返し(S101
7)、処理を抜ける。ディスクリプタテーブルを検索し
た結果(S1018)、開始ブロックがEOB以外の値
の場合は(S1018,NO)、テーブルIDカウンタ
を加算し(S1019)、再度ステップ1016へ戻
る。空きディスクリプタテーブルが存在した場合は(S
1018,YES)、前ディスクリプタテーブルIDが
EOTか否かチェックし(S1020)、EOTの場合
は(S1020,YES)、最初のディスクリプタテー
ブルと判断し、画像IDテーブルの開始ディスクリプタ
テーブルIDに検索したディスクリプタテーブルIDを
設定し(S1021)、ブロックの取得処理(図17の
1030)に移動する。また前ディスクリプタテーブル
IDにEOT以外の値が代入されている場合は(S10
20,NO)、前ディスクリプタテーブルIDの次ディ
スクリプタテーブルIDに検索したディスクリプタテー
ブルIDを設定し(S1022)、ブロックの取得処理
に移動する(図17の1030)。
In FIG. 16, in order to acquire the descriptor table, first, the table ID counter required for the descriptor acquisition processing is initialized to 0, and the previous descriptor table ID is initialized to EOT (S1015). In order to obtain the descriptor table, a loop search is performed from the beginning of the descriptor table for a table whose start block is EOB. Therefore, it is checked whether the descriptor table is the final table (S1016). In the case of the final table ID value (1016, YES), it is determined that the descriptor table cannot be acquired because all are used, and the descriptor table full is returned (S101).
7), exit the process. As a result of searching the descriptor table (S1018), if the start block has a value other than EOB (S1018, NO), the table ID counter is incremented (S1019), and the process returns to step 1016. If there is a free descriptor table (S
1018, YES), it is checked whether or not the previous descriptor table ID is EOT (S1020), and in the case of EOT (S1020, YES), it is determined as the first descriptor table, and the descriptor searched for the start descriptor table ID of the image ID table is determined. The table ID is set (S1021), and the process moves to the block acquisition process (1030 in FIG. 17). If a value other than EOT is assigned to the previous descriptor table ID (S10
20, NO), the retrieved descriptor table ID is set in the next descriptor table ID of the previous descriptor table ID (S1022), and the process proceeds to block acquisition processing (1030 in FIG. 17).

【0054】図17において、ブロック取得のために、
IDカウンタとブロック取得ループの最初とそれ以降を
示すループフラグを初期化する(S1031)。ブロッ
クテーブルの取得は0になっているビットをブロックテ
ーブルの先頭からループ検索する。最初にループフラグ
がリセット状態か否かをチェックする(S1032)。
リセット状態でない場合は(S1032,NO)、ステ
ップ1014のディスクリプタテーブル検索まで戻る。
リセット状態の場合(S1032,YES)、ブロック
IDカウンタが最終ブロックID値になったか否かをチ
ェックし(S1033)、最終ブロックIDになった場
合は(S1033,YES)、全て使用されているため
ブロック取得不能と判断しブロックテーブルフルを返し
(S1034)、処理を抜ける。最終ブロックIDでな
い場合においては(S1033,NO)、ブロックテー
ブルを検索した結果、対象ブロックのビットが1(使用
中)の場合は(S1035,YES)、ブロックIDカ
ウンタを加算し(S1036)、再度ステップ1032
へ戻る。空きブロックが存在した場合は(S1035,
NO)、現在取得中のディスクリプタテーブルの開始ブ
ロックにブロックIDを設定し、使用ブロック数を設定
する(S1037)。続いて取得済ブロックカウンタを
加算する(S1038)。そして入力パラメータの取得
要求ブロック数と取得済ブロック数を比較し(S103
9)、一致した場合は(S1039,YES)、取得完
了と判断し取得完了を返し(S1040)、処理を抜け
る。一致しない場合は(S1039,NO)、次ブロッ
クを取得するためループフラグをセットし(S104
1)、ブロックIDカウンタを加算し(S1036)、
再度ステップ1032へ戻る。このようにして2次記憶
手段の記憶領域を取得することが可能となる。
In FIG. 17, in order to obtain a block,
An ID counter and a loop flag indicating the beginning and the end of the block acquisition loop are initialized (S1031). To obtain the block table, a loop search is performed from the beginning of the block table for the bit that is 0. First, it is checked whether the loop flag is in the reset state (S1032).
If it is not in the reset state (S1032, NO), the process returns to the descriptor table search in step 1014.
If it is in the reset state (S1032, YES), it is checked whether or not the block ID counter has reached the final block ID value (S1033), and if it has reached the final block ID (S1033, YES), all are in use. It is determined that the block cannot be acquired, and the block table full is returned (S1034), and the process ends. If it is not the final block ID (S1033, NO), as a result of searching the block table, if the bit of the target block is 1 (in use) (S1035, YES), the block ID counter is incremented (S1036), and then the block ID counter is added again. Step 1032
Return to. If there is an empty block (S1035,
No), the block ID is set to the start block of the descriptor table currently being acquired, and the number of used blocks is set (S1037). Subsequently, the acquired block counter is incremented (S1038). Then, the number of acquisition request blocks of the input parameter is compared with the number of acquired blocks (S103
9) If they match (S1039, YES), it is determined that the acquisition is completed, the acquisition completion is returned (S1040), and the process is exited. If they do not match (S1039, NO), the loop flag is set to acquire the next block (S104).
1), increment the block ID counter (S1036),
The procedure returns to step 1032 again. In this way, the storage area of the secondary storage unit can be acquired.

【0055】更に、このようにして取得したブロックの
数とHDD48の総ブロック数記憶容量の割合を求める
手段を設ける。前記割合に基づいて前記入力ブロック数
(図14のS1008)を再設定する。
Further, means is provided for obtaining the ratio of the number of blocks thus obtained to the total block number storage capacity of the HDD 48. The number of input blocks (S1008 in FIG. 14) is reset based on the ratio.

【0056】本実施形態によれば、HDD48におい
て、画像データを記憶するのに必要な記憶ブロックを連
続したブロックとして取得し、連続したブロックが取得
できないとき、分割(離散)したブロックにおいて連続
した空きブロックを取得するが、このときHDD48の
総ブロック数と分割(離散)したブロック数との割合に
より、この割合が大きくなるようであれば、前記入力ブ
ロック数を多くして連続して記憶するブロック数を多く
とり、分割されたブロックへの記憶を少なくする。この
ため画像データの転送を効率的に行うことができる。
According to the present embodiment, in the HDD 48, the storage blocks necessary for storing the image data are acquired as continuous blocks, and when continuous blocks cannot be acquired, continuous free space is obtained in the divided (discrete) blocks. A block is acquired, but at this time, if this ratio becomes large due to the ratio of the total number of blocks of the HDD 48 and the number of divided (discrete) blocks, the number of input blocks is increased and the blocks are stored continuously. Take a large number and reduce memory in divided blocks. Therefore, the image data can be efficiently transferred.

【0057】HDD48の解放処理は、画像メモリ42
の解放処理の同じプロセスになるため図12,図13で
示したフローが適用される。
The release processing of the HDD 48 is performed by the image memory 42.
Since the same process of the release processing is performed, the flows shown in FIGS. 12 and 13 are applied.

【0058】本発明の他の実施形態は、画像転送DMA
C44が、HDD48が更新される毎に分割されたブロ
ックの中で、最も多く連続しているブロックの位置と連
続しているブロックの数を取得し、これを記憶する空間
チェックテーブルを作成するようにする。図18は、分
割された空きブロックの位置と長さのブロックテーブル
を示す図であり、図中、ブロックテーブルは、画像ID
(0〜n)により識別される複数のブロックからなる。
各ブロックは、使用中のブロックには1、未使用のブロ
ックには0が付与される。これにより最も連続している
空きブロックの識別番号はID18、連続する空きブロ
ック数は13である。図19は、空間チェックテーブル
を示す図であり、図中、空間チェックテーブルは、デー
タが保存されていないブロック(空きブロック)がどの
ブロックから始まるかのブロックIDとその連続する数
量を格納する。
Another embodiment of the present invention is an image transfer DMA.
The C44 acquires the position of the most continuous block among the blocks divided every time the HDD 48 is updated and the number of continuous blocks, and creates a space check table for storing this. To FIG. 18 is a diagram showing a block table of positions and lengths of divided empty blocks. In the figure, the block table is an image ID.
It consists of multiple blocks identified by (0-n).
In each block, 1 is assigned to a used block and 0 is assigned to an unused block. As a result, the identification number of the most continuous free block is ID18, and the number of continuous free blocks is 13. FIG. 19 is a diagram showing a space check table. In the figure, the space check table stores a block ID indicating which block a block in which data is not stored (empty block) starts and the number of consecutive blocks.

【0059】図20は、空間チェックテーブルを作成す
る処理のフロー図である。図20に従って処理フローを
説明すると、HDD48が更新されると、画像転送DM
AC44は、空きブロックが最も長く連続している開始
画像IDの検出処理をスタートさせ(S1101)、検
出用のカウンタである、空き連続カウンタ、ブロックチ
ェック用カウンタ、チェック用画像ID、最大空き連続
カウンタ、最大空き連続画像IDを初期化する(S11
02)。そしてブロックチェック用カウンタが最終ブロ
ックIDになっていないか否かをチェックする(S11
03)。最終ブロックIDになっている場合は(S11
03,YES)、ブロックテーブルは全て検出済みなの
で、この処理は終了する。最終ブロックIDになってい
ない場合は(S1103,NO)、ブロックチェック用
で指定されたブロックテーブルが空いているか否かをチ
ェックする(S1104)。空いている場合は(S11
04,YES)、空き連続カウンタを加算し(S110
5)、ブロックチェック用カウンタも加算し(S111
0)、ステップ1103に戻り、この処理を繰り返す。
FIG. 20 is a flow chart of processing for creating a space check table. The process flow will be described with reference to FIG. 20. When the HDD 48 is updated, the image transfer DM
The AC 44 starts the detection processing of the start image ID in which the empty blocks are continuous for the longest time (S1101), and is a counter for detection, which is an empty continuous counter, a block check counter, a check image ID, and a maximum empty continuous counter. , The maximum free continuous image ID is initialized (S11
02). Then, it is checked whether or not the block check counter has the final block ID (S11).
03). If it is the final block ID (S11
03, YES), since all block tables have been detected, this processing ends. When the block ID is not the final block ID (S1103, NO), it is checked whether the block table designated for block check is empty (S1104). If it is free (S11
04, YES), and the free continuous counter is added (S110
5), the block check counter is also added (S111
0), the process returns to step 1103 and this process is repeated.

【0060】空いていない場合は(S1104,N
O)、空き連続カウンタが最大空き連続カウンタより大
きいか又は同じか否かチェックし(S1106)、空き
連続カウンタの方が大きいか同じであれば(S110
6,YES)、空き連続カウンタを最大空き連続カウン
タに、チェック用画像IDを最大画像空き画像IDにそ
れぞれ格納し(S1107)、空き連続カウンタをクリ
アする(S1108)。これにより空いているブロック
が途切れたので、チェック用画像IDを更新するため
に、ブロックチェックカウンタに1加算した値をチェッ
ク用画像IDに格納し(S1109)、ブロックチェッ
ク用カウンタを加算して(S1110)、ステップ11
03に戻る。この処理を繰り返すことにより最も長く連
続している画像IDと連続して空いているブロックの数
量を格納しておくことができる。本実施形態によれば、
入力動作と関係なく即座に連続したブロックを指定して
データ転送が可能になる。
If it is not empty (S1104, N
O), it is checked whether or not the empty continuous counter is larger than or equal to the maximum empty continuous counter (S1106), and if the empty continuous counter is larger or the same (S110).
6, YES), the empty continuous counter is stored in the maximum empty continuous counter, the check image ID is stored in the maximum image empty image ID (S1107), and the empty continuous counter is cleared (S1108). As a result, the vacant block is interrupted, so to update the check image ID, the value obtained by adding 1 to the block check counter is stored in the check image ID (S1109), and the block check counter is added ( S1110), step 11
Return to 03. By repeating this processing, it is possible to store the longest continuous image ID and the number of blocks that are continuously free. According to this embodiment,
Data can be transferred immediately by specifying consecutive blocks regardless of input operation.

【0061】本発明の更に他の実施形態は、HDDにデ
ータが格納される毎に転送速度時間を取得し、テーブル
に格納する。図21は、転送速度時間テーブルを示す図
であり、図中、転送速度時間テーブルは、ブロックテー
ブル数分あり、当該ブロックへの転送にどれだけの時間
がかかったかを格納する。図22は、転送速度時間テー
ブルを作成する処理のフロー図であり、図22を用いて
作成処理を説明する。画像転送DMAC44は、格納処
理開始前に時間計測を開始し(S1200)、続いて時
間計測と格納に必要なTimeカウンタの初期化、並び
に入力開始ブロック位置を入力位置カウンタに格納する
(S1201)。そして入力動作を開始し(S120
2)、入力位置カウンタが入力終了ブロック位置を超え
たか否かをチェックする(S1203)。入力終了ブロ
ック位置を超えた場合は(S1203,YES)、すべ
てのブロックの転送速度時間の格納が終了したものとし
て処理を終了する。まだ入力終了ブロック位置を超えて
いない場合は(S1203,NO)、入力位置カウンタ
の指定ブロックが入力を終了したか否かをチェックする
(S1204)。入力位置カウンタの指定ブロックが入
力を終了していないならば、Timeカウンタを加算し
(S1205)、ステップ1204に戻る。
In still another embodiment of the present invention, each time data is stored in the HDD, the transfer rate time is acquired and stored in the table. FIG. 21 is a diagram showing a transfer rate time table. In the figure, the transfer rate time table is the number of block tables, and stores how long it took to transfer to the block. FIG. 22 is a flowchart of the process of creating the transfer rate time table, and the creating process will be described with reference to FIG. The image transfer DMAC 44 starts time measurement before starting the storage process (S1200), then initializes the Time counter necessary for time measurement and storage, and stores the input start block position in the input position counter (S1201). Then, the input operation is started (S120
2) It is checked whether the input position counter has exceeded the input end block position (S1203). If the input end block position is exceeded (S1203, YES), the processing ends, assuming that the transfer rate times of all blocks have been stored. If the input end block position has not been exceeded (S1203, NO), it is checked whether or not the designated block of the input position counter has completed the input (S1204). If the designated block of the input position counter has not finished inputting, the Time counter is incremented (S1205) and the process returns to step 1204.

【0062】入力位置カウンタの指定ブロックが入力を
終了した場合は、Timeカウンタを入力位置カウンタ
が指す転送速度時間テーブルに格納し(S1206)、
Timeカウンタをクリアする(S1207)。指定ブ
ロックの入力が終了したので、入力位置カウンタを加算
して(S1208)、ステップ1203に戻り、この処
理を繰り返す。
When the designated block of the input position counter has finished inputting, the Time counter is stored in the transfer speed time table pointed to by the input position counter (S1206),
The Time counter is cleared (S1207). Since the input of the designated block is completed, the input position counter is incremented (S1208), the process returns to step 1203, and this process is repeated.

【0063】本実施形態によれば、転送速度時間テーブ
ルを参照することにより、最も空きの大きいブロックを
最優先に取得しデータ転送を行うことができる。またブ
ロック毎の転送速度を把握することができるので、転送
速度の早い(記憶データ量の少ない)ブロックから記録
を行わせたり、また転送速度の遅いブロックから解放を
行うこともできる。よって、効率よくHDD48へ画像
データの格納を行うことができる。
According to the present embodiment, by referring to the transfer speed time table, the block with the largest free space can be acquired with the highest priority and data transfer can be performed. Further, since the transfer rate for each block can be grasped, it is possible to perform recording from a block having a high transfer rate (small storage data amount) or release from a block having a low transfer rate. Therefore, the image data can be efficiently stored in the HDD 48.

【0064】[0064]

【発明の効果】請求項1に対応する効果: 画像データ
を1次記憶手段に一時的に記憶し、記憶した画像データ
を圧縮して2次記憶手段に転送し、該2次記憶手段に構
成された複数の記憶領域に連続して又は離散して記憶す
る画像処理装置において、離散した空き記憶領域の容量
と2次記憶手段の記憶容量の割合によって連続した空き
記憶領域の記憶容量を設定するので、2次記憶手段への
データ転送を効率的に行うことができ、画像処理装置の
性能が向上する。 請求項2,3に対応する効果: 多数の画像データを引
き続いて記憶させるような場合にテーブルを参照するこ
とにより画像データの大きさに合わせて空き記憶領域を
取得することができる。 請求項4,5に対応する効果: 経時的な2次記憶手段
の実効データ転送時間を認識することが可能になる。こ
のデータ転送時間を元に、たとえば処理時間を最短に行
いたい場合には転送時間のかかっていない記憶領域を優
先的に確保したり、また画像データを記憶する記憶領域
を確保する上での数量を予測できるので、2次記憶手段
の記憶領域の制御をより最適に行うことが可能になる。
According to the present invention, the image data is temporarily stored in the primary storage means, the stored image data is compressed and transferred to the secondary storage means, and the secondary storage means is constructed. In an image processing apparatus that stores continuously or discretely in a plurality of stored storage areas, the storage capacity of continuous free storage areas is set by the ratio of the capacity of discrete free storage areas to the storage capacity of secondary storage means. Therefore, the data can be efficiently transferred to the secondary storage unit, and the performance of the image processing apparatus is improved. Effects corresponding to claims 2 and 3: When a large number of image data are successively stored, the empty storage area can be acquired according to the size of the image data by referring to the table. Effects corresponding to claims 4 and 5: It becomes possible to recognize the effective data transfer time of the secondary storage means over time. Based on this data transfer time, for example, if you want to minimize the processing time, you can preferentially secure a storage area that does not require the transfer time, or a quantity to secure a storage area to store image data. Therefore, it is possible to more optimally control the storage area of the secondary storage means.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明が適用されるデジタル複写機の全体概略
構成図である。
FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a digital copying machine to which the present invention is applied.

【図2】原稿台を上方よりみた図である。FIG. 2 is a view of a document table as viewed from above.

【図3】IPUから出力される画像同期信号を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing an image synchronization signal output from an IPU.

【図4】記憶部の内部構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of a storage unit.

【図5】メモリ制御部の内部構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram showing an internal configuration of a memory control unit.

【図6】画像IDテーブルの構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an image ID table.

【図7】ディスクリプタテーブルの構成を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a structure of a descriptor table.

【図8】ブロックテーブルの構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a block table.

【図9】半導体メモリの記憶領域取得処理のフロー図で
ある。
FIG. 9 is a flowchart of a storage area acquisition process of a semiconductor memory.

【図10】半導体メモリの記憶領域取得処理のフロー図
である。
FIG. 10 is a flowchart of a storage area acquisition process of a semiconductor memory.

【図11】半導体メモリの記憶領域取得処理のフロー図
である。
FIG. 11 is a flowchart of a storage area acquisition process of a semiconductor memory.

【図12】半導体メモリの記憶領域解放処理のフロー図
である。
FIG. 12 is a flowchart of a storage area release process of a semiconductor memory.

【図13】半導体メモリの記憶領域解放処理のフロー図
である。
FIG. 13 is a flowchart of a storage area release process of a semiconductor memory.

【図14】ハードディスクの記憶領域取得処理のフロー
図である。
FIG. 14 is a flowchart of a storage area acquisition process of a hard disk.

【図15】ハードディスクの記憶領域取得処理のフロー
図である。
FIG. 15 is a flowchart of a storage area acquisition process of a hard disk.

【図16】ハードディスクの記憶領域取得処理のフロー
図である。
FIG. 16 is a flowchart of a storage area acquisition process of a hard disk.

【図17】ハードディスクの記憶領域取得処理のフロー
図である。
FIG. 17 is a flowchart of a storage area acquisition process of a hard disk.

【図18】分割された空き容量を有するブロックテーブ
ルを示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a block table having a divided free capacity.

【図19】空間チェックテーブルを示す図である。FIG. 19 is a diagram showing a space check table.

【図20】空間チェックテーブルを作成する処理のフロ
ー図である。
FIG. 20 is a flowchart of a process of creating a space check table.

【図21】転送速度時間テーブルを示す図である。FIG. 21 is a diagram showing a transfer rate time table.

【図22】転送速度時間テーブルを作成する処理のフロ
ー図である。
FIG. 22 is a flow chart of processing for creating a transfer rate time table.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・システム制御部、4・・記憶部、5・・セレクタ、7・・
操作部、9・・FAX部、20・・読み取り部、30・・像形
成部、32・・帯電チャージャ、33・・感光体、34・・現
像装置、35・・転写チャージャ、36・・分離チャージ
ャ、37・・クリーニング装置、38・・除電チャージャ、
41・・画像入出力DMAC、42・・画像メモリ、43・・
メモリ制御部、44・・画像転送DMAC、45・・符号転
送DMAC
1 ... System control unit, 4 ... Storage unit, 5 ... Selector, 7 ...
Operation part, 9 ... FAX part, 20..reading part, 30..image forming part, 32..charger charger, 33..photoreceptor, 34..developing device, 35..transfer charger, 36..separation Charger, 37 ··· Cleaning device, 38 · ·
41 ... Image input / output DMAC, 42 ... Image memory, 43 ...
Memory controller, 44 ... Image transfer DMAC, 45 ... Code transfer DMAC

フロントページの続き (72)発明者 服部 康広 東京都大田区中馬込1丁目3番6号株式会 社リコー内 (72)発明者 茂木 清貴 東京都大田区中馬込1丁目3番6号株式会 社リコー内 (72)発明者 清水 泰光 東京都大田区中馬込1丁目3番6号株式会 社リコー内 (72)発明者 小幡 百合子 東京都大田区中馬込1丁目3番6号株式会 社リコー内 Fターム(参考) 2C087 AA03 AA09 BB10 BC06 BD53 5B021 AA01 DD09 DD10 5B082 CA02 CA08 FA01 5C073 AA06 AB08 BB09 BD02 Continued front page    (72) Inventor Yasuhiro Hattori             1-3-3 Nakamagome Stock Market, Ota-ku, Tokyo             Inside Ricoh (72) Inventor Kiyotaka Mogi             1-3-3 Nakamagome Stock Market, Ota-ku, Tokyo             Inside Ricoh (72) Inventor Yasumitsu Shimizu             1-3-3 Nakamagome Stock Market, Ota-ku, Tokyo             Inside Ricoh (72) Inventor Yuriko Obata             1-3-3 Nakamagome Stock Market, Ota-ku, Tokyo             Inside Ricoh F term (reference) 2C087 AA03 AA09 BB10 BC06 BD53                 5B021 AA01 DD09 DD10                 5B082 CA02 CA08 FA01                 5C073 AA06 AB08 BB09 BD02

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを1次記憶手段に一時的に記
憶し、記憶した画像データを圧縮して2次記憶手段に転
送し、該2次記憶手段に構成された複数の記憶領域に連
続して又は離散して記憶する画像処理装置において、 前記複数の記憶領域の位置情報を順次検出し、検出する
毎に連続した任意に設定された容量の空き記憶領域を検
出する手段と、該手段が前記空き記憶領域を検出したと
き、前記記憶領域を取得する手段と、前記検出手段が前
記空き記憶領域を検出しなかったとき、離散した空き記
憶領域を取得する手段と、該手段が取得した離散した空
き記憶領域の容量を検出する手段と、該手段が検出した
空き記憶領域の容量と2次記憶手段の記憶領域の容量の
割合を取得する手段を備え、前記割合に基づいて前記任
意に設定された容量を再設定することを特徴とする画像
処理装置。
1. Image data is temporarily stored in a primary storage means, the stored image data is compressed and transferred to a secondary storage means, and the image data is continuously stored in a plurality of storage areas configured in the secondary storage means. In an image processing apparatus that stores the data separately or in a discrete manner, means for sequentially detecting position information of the plurality of storage areas, and means for detecting a continuous free storage area having an arbitrarily set capacity each time the position information is detected, and the means. When the empty storage area is detected, a means for acquiring the storage area, a means for acquiring a discrete empty storage area when the detecting means does not detect the empty storage area, and the means A means for detecting the capacity of the discrete free storage area and a means for acquiring a ratio of the capacity of the free storage area detected by the means to the capacity of the storage area of the secondary storage means are provided, and the arbitrary value is calculated based on the ratio. Set capacity The image processing apparatus characterized by resetting.
【請求項2】 請求項1記載の画像処理装置において、
前記離散した空き記憶領域の容量を検出する手段は、前
記空き記憶領域の最大連続容量及び先頭位置情報を検出
することを特徴とする画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1,
The image processing apparatus, wherein the means for detecting the capacity of the discrete free storage area detects the maximum continuous capacity and head position information of the free storage area.
【請求項3】 請求項1又は2記載の画像処理装置にお
いて、前記離散した空き記憶領域の容量を検出する手段
は、最大連続容量と先頭位置情報をテーブルに格納する
手段を備えたことを特徴とする画像処理装置。
3. The image processing device according to claim 1, wherein the means for detecting the capacity of the discrete free storage area comprises means for storing the maximum continuous capacity and the head position information in a table. Image processing device.
【請求項4】 請求項1記載の画像処理装置において、
前記2次記憶手段の記憶領域へ画像データを転送する時
間を記憶領域毎に計測する手段を備えたことを特徴とす
る画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1,
An image processing apparatus comprising means for measuring a time for transferring image data to a storage area of the secondary storage means for each storage area.
【請求項5】 請求項1又は4記載の画像処理装置にお
いて、前記2次記憶手段の各記憶領域の画像データ転送
時間を記憶する手段を備えたことを特徴とする画像処理
装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising means for storing the image data transfer time of each storage area of the secondary storage means.
JP2001382229A 2001-12-14 2001-12-14 Image processor Pending JP2003186712A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382229A JP2003186712A (en) 2001-12-14 2001-12-14 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382229A JP2003186712A (en) 2001-12-14 2001-12-14 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003186712A true JP2003186712A (en) 2003-07-04

Family

ID=27592665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001382229A Pending JP2003186712A (en) 2001-12-14 2001-12-14 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003186712A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010122674A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 株式会社日立製作所 Computer system and method for controlling same
US8751767B2 (en) 2009-04-23 2014-06-10 Hitachi, Ltd. Computer system and its control method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010122674A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 株式会社日立製作所 Computer system and method for controlling same
JPWO2010122674A1 (en) * 2009-04-23 2012-10-25 株式会社日立製作所 Computer system and control method thereof
US8516215B2 (en) 2009-04-23 2013-08-20 Hitachi, Ltd. Computing system having a controller for controlling allocation of a storage area of a logical volume in a pool to a virtual volume and controlling methods for the same
US8751767B2 (en) 2009-04-23 2014-06-10 Hitachi, Ltd. Computer system and its control method
US8769235B2 (en) 2009-04-23 2014-07-01 Hitachi, Ltd. Computing system having a controller for controlling allocation of a storage area of a logical volume in a pool to a virtual volume and controlling methods for the same
JP5781925B2 (en) * 2009-04-23 2015-09-24 株式会社日立製作所 Computer system and control method thereof
US9201607B2 (en) 2009-04-23 2015-12-01 Hitachi, Ltd. Computer system and method for balancing usage rate of pool volumes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7185151B2 (en) Data processing device characterized in its data transfer method, program for executing on a computer to perform functions of the device, and computer readable recording medium storing such a program
JP2003101741A (en) Image processor, method and device for controlling image processing
JP2004166222A (en) Image forming apparatus and image data conversion method
JP4011276B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium storing program for causing computer to execute the method
JP2003186712A (en) Image processor
JP2003186713A (en) Image processor
JP4148680B2 (en) Image processing device
JP2003018376A (en) Image forming device
JP2003198818A (en) Image processing apparatus
JP2003198816A (en) Image processing apparatus
JP2003179732A (en) Image processor
JP4253138B2 (en) Image forming apparatus
JP2003178295A (en) Image processor
JP4133394B2 (en) Image forming apparatus
JP2003219072A (en) Image forming apparatus
JP2003298820A (en) Image forming device
JP2002152048A (en) Data compressor and its method, data decompressor and its method, printer, printer system, and storage medium storing computer-readable program
JP4076224B2 (en) Image forming apparatus
JP2005079646A (en) Image forming apparatus
JP3932275B2 (en) Image input / output device
JP3903464B2 (en) Image forming apparatus, image signal input processing method and output processing method
JP2000069257A (en) Image processor
JP4197916B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, data processing program, and recording medium
JP4359047B2 (en) Image forming apparatus
JPH11313182A (en) Image forming device