JP2003183271A - スタチンの製造における新しいラクトン化方法 - Google Patents

スタチンの製造における新しいラクトン化方法

Info

Publication number
JP2003183271A
JP2003183271A JP2002350255A JP2002350255A JP2003183271A JP 2003183271 A JP2003183271 A JP 2003183271A JP 2002350255 A JP2002350255 A JP 2002350255A JP 2002350255 A JP2002350255 A JP 2002350255A JP 2003183271 A JP2003183271 A JP 2003183271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
weight
solvent
toluene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002350255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3802481B2 (ja
Inventor
Kwang-Hyeg Lee
リー,クワングハイエグ
Jin-Wan Kim
キム,ジンワン
Kwang-Do Choi
チョイ,クワングド
Sang-Ho Lee
リー,サングホ
Hong-Suk Cho
チョウ,ホングスク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CJ Corp
Original Assignee
CJ Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CJ Corp filed Critical CJ Corp
Publication of JP2003183271A publication Critical patent/JP2003183271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802481B2 publication Critical patent/JP3802481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、二量体の含量を画期的に減少
させるだけでなく、簡便かつ経済的なラクトン化合物の
製造方法を提供することである。 【解決手段】メビン酸(mevinic acid)又はその同族体
を、混合有機溶媒中で、酸触媒なしで窒素スイープ(nit
rogen sweep)によりラクトン化した後結晶化し、ロバス
タチン(lovastatin)又はシンバスタチン(simvastatin)
を製造する方法による。本方法によると、高純度のロバ
スタチン又はシンバスタチンを高収率で得ることがで
き、特に副産物として形成される二量体の量を画期的に
減らせるだけでなく、簡単かつ経済的である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメビン酸(mevinic a
cid)又はその同族体をラクトン化(lactonization)する
方法に関する。より詳しくは、本発明はメビン酸又はそ
の同族体を、混合有機溶媒中で、酸触媒なしで窒素スイ
ープ(nitrogen sweep)によりラクトン化した後結晶化
し、高純度のロバスタチン(lovastatin)及びシンバスタ
チン(simvastatin)を高収率で製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高コレステロール血症(hypercholestero
lemia)は、動脈硬化症のような虚血性心臓疾患に対する
主な危険因子の一つとして知られている。胆汁酸隔離剤
がかかる疾患を治療するために使用されてきた。これら
は適度に効果的と見られるが、多量、即ち一回に数グラ
ム(g)を使用しなければならず、あまり望ましくない。
【0003】現在市販されているロバスタチン及びその
同族体であるシンバスタチンは、HMG-CoA還元酵素を抑
制することにより、コレステロールの生合成を制限する
ことによって作用する高活性抗高コレステロール血症剤
の一つである。
【0004】スタチン(statin)と呼ばれるこれらの化合
物は、下記化学式2で表される開環(open circular str
ucture)状態のジヒドロキシ酸形と下記化学式1で表さ
れるラクトン形とで存在することが知られている。
【0005】
【化4】
【0006】
【化5】 前記式において、Zは水素、アンモニウム又は金属陽イ
オンであり、Rは下記化学式3のラジカルであり、ここ
でR1はH又はCH3である。
【0007】
【化6】
【0008】スタチンのジヒドロキシ形が生理活性的で
あることで知られているが、患者には一般的にラクトン
形で投与される。従って、ラクトン化のために高生産性
の効率のよい方法を使用することがかなり重要である。
ラクトン化は平衡工程であり、高収率のラクトン化生成
物を得るためには、下記反応式1において、平衡をラク
トン側に移動させるための特定の手段を使用しなければ
ならない。 [反応式1] ジヒドロキシ酸(又はアンモニウム塩) ←→ ラクト
ン+H2O(+NH3)
【0009】特許文献1においては、共沸蒸留又は窒素
スイープにより、反応混合物から反応副産物(水及びア
ンモニア)を取り除くことで、ラクトン化をほぼ完結さ
せることができる。しかしながら、該方法は幾つかの欠
点がある。即ち、典型的に、トルエン溶媒下で還流させ
ることになるため、高温(110℃)で加熱するようになる
が、かかる高温ではラクトン化生成物が相互反応を起こ
し、下記化学式1aで表される二量体の含量が増加され
る。
【0010】
【化7】 前記式において、R及びR1は前記の定義と同様である。
【0011】この際、二量体の含量は通常0.4%程度に至
る。かかる二量体性不純物は、非常に精巧な再結晶化技
術にも関わらず、目的とするラクトン生成物から分離し
にくい。勿論、二量体が存在する場合、ラクトン生成物
の全体の収率及び純度が低下する。従って、二量体の形
成を最小化するため、ラクトン化反応において、反応物
を高度希釈して使用したが、これは反応の効率を非常に
悪くする。
【0012】また、特許文献2には、ヒドロキシ酸とラ
クトン間に溶解度差を十分に有する水混和性有機溶媒(w
ater miscible organic solvent)、特に酢酸(acetic ac
id)媒質に、強酸触媒の中でメビン酸又はその同族体の
遊離ヒドロキシ酸、或いはアンモニウム、或いは金属塩
誘導体を反応させ、遊離ヒドロキシ酸-ラクトン平衡が
達成された後、反応媒質からラクトンを完全に結晶化さ
せるに十分な量の水を添加し、ラクトンを形成させる方
法が記載されている。しかしながら、前記方法において
は、1.2〜1.5モルのメタンスルホン酸、塩酸、硫酸、ト
リフルオロ酢酸(trifluoroacetic acid)等の強酸を使用
するので、これを中和するために多量の強塩基を使用し
なければならない。これは、環境的側面において非常に
悪いだけでなく、大規模の産業的利用には適用しにく
い。なお、ラクトン化を完結させるために水を追加で添
加すべきであるが、結晶が生成された状態で更に結晶が
生成され、均一でない結晶が生成される。のみならず、
濾過状態が非常に不良であるため効率的な工程になら
ず、反応及びワークアップ(work−up)工程が9〜12時間
で非常に長いため生産効率が低下する問題があった。な
お、このように製造されたラクトン化生成物にも、二量
体が0.2%未満、通常0.15%程度含有されている。
【0013】前記方法の改良された方法として、特許文
献3には、スタチン又はその同族体のジヒドロキシ、特
にアンモニウム塩形を酢酸媒質の中で、別の酸触媒なし
で、また別の水又はアンモニアの除去工程なしで35〜40
℃で反応させた後、水、ヘキサン、又はシクロヘキサン
等の難溶性溶媒を添加し、ラクトンを形成する方法が記
載されている。しかしながら、該方法も同じように、溶
媒として酢酸を反応物質に比べて3〜7倍の多量を使用
するため、塩基で中和しなければならず、生成された中
性塩(酢酸アンモニウム(ammonium acetate))が最終のラ
クトン化合物に残留する余地を提供する。従って、再結
晶化が必要となり、工程が煩わしく非経済的であり、ラ
クトン化合物と中性塩との混在により濾過状態が不良で
あるため、効率的な工程にならない欠点がある。なお、
酢酸のみを溶媒で使用するので、加温下の酸性条件にお
いて、ラクトン環の3-ヒドロキシ基で脱水反応が進めら
れて形成された新しい不純物が観察できる。該不純物は
再結晶により効率的に除去されないので、ラクトン化合
物の純度及び収率を低下させる。
【0014】前記特許文献2及び特許文献3による方法
は、ラクトン化反応において、有機又は無機酸を使用す
ることにより、低温で反応が行われはするが、二量体の
含量の減少には限界がある。これは、一旦ラクトン化が
なされた後、反応物に存在するH+がラクトン環のカルボ
ニル基に結合して、他のラクトン化生成物と二量体とを
形成し、二量体の含量の画期的な減少が根本的に不可能
であるためである。
【0015】以上述べたように、メビン酸又はその同族
体からのラクトン化合物の製造は平衡工程であるため、
反応混合物から反応副産物(水及びアンモニア)を取り除
くことで反応を完結させることにより高収率のラクトン
化合物を得、該過程において生成される二量体の量を減
少させ、高純度のラクトン化合物を製造する方法が必要
である。
【0016】
【特許文献1】米国特許第4,820,850号
【特許文献2】大韓民国特許公告第97-11286号(米国特
許第4,916,239号)
【特許文献3】米国特許第5,917,058号
【0017】
【発明が解決しようとする課題】このため、本発明者ら
は前記の従来技術の問題を解決しようと持続的な研究を
行った結果、前記の諸般問題を解決できるスタチンの製
造における新しいラクトン化方法を見出し、本発明を完
成するに至った。従って、本発明の目的は、二量体の含
量を画期的に減少させるだけでなく、簡便かつ経済的な
ラクトン化合物の製造方法を提供するためのものであ
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、化学式1の化
合物を、混合有機溶媒中で、酸触媒なしで窒素スイープ
によりラクトン化し、ラクトン生成物を結晶化する段階
を含んで、化学式1の化合物を製造する方法に関する。
【0019】
【化8】
【0020】
【化9】 前記式において、Zは水素、アンモニウム又は金属陽イ
オンであり、Rは下記化学式3のラジカルであり、ここ
でR1はH又はCH3である。
【0021】
【化10】
【0022】本発明の製造方法によると、0.05%未満の
二量体性不純物を含む化学式1の化合物、特に6(R)-[2-
[8(S)-(2,2-ジメチルブチリルオキシ(dimethylbutylylo
xy))-2(S),6(R)-ジメチル-1,2,6,7,8,8a(R)-ヘキサヒド
ロナフチル]-1(S)エチル]-4(R)-ヒドロキシ-3,4,5,6-テ
トラヒドロ-2H-ピラン-2-オンが提供される。
【0023】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて、混合有機溶媒としては、例えば、トルエン、酢
酸エチル(ethylacetate)、酢酸イソプロピル(isopropyl
acetate)、アセトニトリル、ジクロロエタン、クロロホ
ルム、テトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)、又はア
セトンから選択される2以上のものの混合物を使用する
ことができ、好ましくは、トルエンとアセトニトリルと
の混合溶媒、又はジクロロエタンとアセトニトリルとの
混合溶媒を使用することができる。前記の混合有機溶媒
は、夫々の有機溶媒が1:1の容積比で混合されること
が望ましい。本発明においては、混合有機溶媒を使用す
ることにより、生成物である3-ヒドロキシラクトンが遊
離酸にさらすことにより、3-ヒドロキシラクトンの3-ヒ
ドロキシ基と遊離酸間のエステル化反応から生成される
二量体(化学式1a)の量を先行技術より大いに減少させ
る。使用される混合有機溶媒の量は、スタチン又はその
同族体のジヒドロキシ、特にアンモニウム塩形1重量部
に対し40重量部であるものが望ましい。
【0024】ラクトン化反応は、窒素スイープ下におい
て還流温度で行われ、反応時間は3時間程度が望まし
い。
【0025】結晶化溶媒は、水、エタノール、イソプロ
ピルアルコール、n-ヘキサン、シクロヘキサン、トルエ
ン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、アセトニトリル、
アセトン、ジクロロエタン又はクロロホルム、又はこれ
らの混合溶媒であり、好ましくは、エタノールと水との
混合溶媒、又はトルエンとシクロヘキサンとの混合溶媒
である。結晶化溶媒の量は、スタチン又はその同族体の
ジヒドロキシ、特にアンモニウム塩形1重量部に対し、
8〜10重量部の水及び8〜10重量部のエタノールの混合
溶媒、又は2〜3重量部のトルエン及び19〜21重量部の
シクロヘキサンの混合溶媒が望ましい。本発明におい
て、水/エタノール及びトルエン/シクロヘキサンの溶媒
量が前記の範囲から外れると、不純物の除去が容易でな
いだけでなく、固体の結晶性が低くなり、望ましくない
ことがある。
【0026】以下、実施例により本発明を更に具体的に
説明するが、本発明の範囲は下記の実施例に限定される
ことはない。
【0027】
【実施例】[実施例1] 6(R)-[2-[8(S)-(2,2-ジメチルブチリルオキシ(dimethyl
butylyloxy))-2(S),6(R)-ジメチル-1,2,6,7,8,8a(R)-ヘ
キサヒドロナフチル]-1(S)エチル]-4(R)-ヒドロキシ-3,
4,5,6-テトラヒドロ-2H-ピラン-2-オン(シンバスタチ
ン)の製造 アンモニウム 7-[1,2,6,7,8,8a(R)-ヘキサヒドロ-2
(S),6(R)-ジメチル-8(S)-(2,2-ジメチルブチリルオキ
シ)-1(S)-ナフチル]-3(R),5(R)-ジヒドロキシヘプタノ
エート(2.42g,5.3mmoles)を、トルエン(50ml)とアセト
ニトリル(50ml)との混合溶媒中で、窒素スイープ下にお
いて80℃で3時間還流させた。反応混合物を25℃に冷却
し、活性炭2.4gを添加した。30分間攪拌した後濾過し、
トルエンを減圧蒸留して残留溶液の容積が5mlになるよ
うにした。該溶液にシクロヘキサン50mlを添加して3時
間攪拌した。生成された結晶を濾過し、トルエン/シク
ロヘキサン(1:10(v/v))約20mlで洗浄した。40℃で真空
乾燥させ、純度(HPLC)が99.0%である標題化合物2.12g
(収率:94.9%)を得た。二量体の量は0.02%であった。
【0028】[実施例2] 6(R)-[2-[8(S)-(2,2-ジメチルブチリルオキシ)-2(S),6
(R)-ジメチル-1,2,6,7,8,8a(R)-ヘキサヒドロナフチル]
-1(S)エチル]-4(R)-ヒドロキシ-3,4,5,6-テトラヒドロ-
2H-ピラン-2-オン(シンバスタチン)の製造 アンモニウム 7-[1,2,6,7,8,8a(R)-ヘキサヒドロ-2
(S),6(R)-ジメチル-8(S)-(2,2-ジメチルブチリルオキ
シ)-1(S)-ナフチル]-3(R),5(R)-ジヒドロキシヘプタノ
エート(2.42g,5.3mmoles)を、ジクロロエタン(50ml)と
アセトニトリル(50ml)との混合溶媒中で、窒素スイープ
下において80℃で3時間還流させた。反応混合物を25℃
に冷却し、活性炭2.4gを添加した。30分間攪拌した後濾
過し、トルエンを減圧蒸留した。残留溶液にエタノール
21.2mlを添加し、40℃に加温した。該溶液に水21.2mlを
滴加し、30分間攪拌した。結晶が生成されると4℃に冷
却し、2時間攪拌した。結晶を濾過し、4℃の水/エタ
ノール(1:1(v/v))混合溶媒20mlで洗浄した。40℃で真空
乾燥させ、純度(HPLC)が99.0%である標題化合物1.97g
(収率:88.2%)を得た。二量体の量は0.02%であった。
【0029】[実施例3] 6(R)-[2-[8(S)-(2-メチルブチリルオキシ)-2(S),6(R)-
ジメチル-1,2,6,7,8,8a(R)-ヘキサヒドロナフチル]-1
(S)エチル]-4(R)-ヒドロキシ-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H
-ピラン-2-オン(ロバスタチン)の製造 アンモニウム 7-[1,2,6,7,8,8a(R)-ヘキサヒドロ-2
(S),6(R)-ジメチル-8(S)-(2-メチルブチリルオキシ)-1
(S)-ナフチル]-3(R),5(R)-ジヒドロキシヘプタノエート
(2.42g,5.5mmoles)を出発物質として使用したのを除い
ては、実施例1の方法と同様に標題化合物を製造した。
その結果、純度(HPLC)が99.0%である標題化合物2.1g(収
率:93.0%)を得た。二量体の量は0.01%であった。
【0030】[実施例4] 6(R)-[2-[8(S)-(2-メチルブチリルオキシ)-2(S),6(R)-
ジメチル-1,2,6,7,8,8a(R)-ヘキサヒドロナフチル]-1
(S)エチル]-4(R)-ヒドロキシ-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H
-ピラン-2-オン(ロバスタチン)の製造 アンモニウム 7-[1,2,6,7,8,8a(R)-ヘキサヒドロ-2
(S),6(R)-ジメチル-8(S)-(2-メチルブチリルオキシ)-1
(S)-ナフチル]-3(R),5(R)-ジヒドロキシヘプタノエート
(2.42g,5.5mmoles)を出発物質として使用したのを除い
ては、実施例2の方法と同様に標題化合物を製造した。
その結果、純度(HPLC)が99.1%である標題化合物2.1g(収
率:93.5%)を得た。二量体の量は0.02%であった。
【0031】
【発明の効果】本発明の方法によると、高純度のロバス
タチン又はシンバスタチンを高収率で得ることができ、
特に副産物として形成される二量体の量を0.05%未満、
通常0.02%以下に画期的に減らせるだけでなく、簡単か
つ経済的である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キム,ジンワン 大韓民国 ソウル市 134−861 ガングド ング−グ 1−ドング チェオンホ 46− 5 ウージュングアパート 101−205 (72)発明者 チョイ,クワングド 大韓民国 ガイオングギ−ド アンヤング シ 431−050 ドンガン−グ 3−ドン グ ビサン ビサンサムホーアパート 11 −808 (72)発明者 リー,サングホ 大韓民国 ガイオングギ−ド、アンヤング シ 431−054 ドンガン−グ ブヘウン グ−ドング グワナクセオングウォンアパ ート 301−105 (72)発明者 チョウ,ホングスク 大韓民国 ガイオングギ−ド イチェオン シ 467−812 マジャング−マイオン デオクパイオング−リ サン 522−1 ファーマスーティカル リサーチ インス ティテュート オブ チェイル ジェダン グ テクノロジー Fターム(参考) 4C062 BB68 4C086 AA03 AA04 BA17 MA01 MA04 NA14 ZC20 ZC33

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学式2の化合物を、混合有機溶媒中
    で、酸触媒なしで窒素スイープ(nitrogen sweep)により
    ラクトン化し、ラクトン生成物を結晶化する段階を含ん
    で、化学式1の化合物を製造する方法; 【化1】 【化2】 前記式において、Zは水素、アンモニウム又は金属陽イ
    オンであり、Rは化学式3のラジカルであり、ここでR1
    はH又はCH3である。 【化3】
  2. 【請求項2】 混合有機溶媒が、トルエン、酢酸エチル
    (ethylacetate)、酢酸イソプロピル(isopropylacetat
    e)、アセトニトリル、ジクロロエタン、クロロホルム、
    テトラヒドロフラン(tetrahydrofurane)、及びアセトン
    からなる群から選択される2以上のものの混合物であ
    る、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 混合有機溶媒が、トルエンとアセトニト
    リルとの混合溶媒、又はジクロロエタンとアセトニトリ
    ルとの混合溶媒である、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 混合有機溶媒を、化学式2の化合物1重
    量部に対し40重量部で使用する、請求項1乃至3のいず
    れかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 結晶化を、水、エタノール、イソプロピ
    ルアルコール、n-ヘキサン、シクロヘキサン、トルエ
    ン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、アセトニトリル、
    アセトン、ジクロロエタン及びクロロホルムからなる群
    から選択される1以上の溶媒中で行う、請求項1に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 溶媒が、化学式2の化合物1重量部に対
    し、8〜10重量部の水及び8〜10重量部のエタノールの
    混合溶媒、又は2〜3重量部のトルエン及び19〜21重量
    部のシクロヘキサンの混合溶媒である、請求項5に記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 0.05%未満の二量体性不純物を含む化学
    式1の化合物。
  8. 【請求項8】 0.05%未満の二量体性不純物を含む6(R)-
    [2-[8(S)-(2,2-ジメチルブチリルオキシ(dimethylbutyl
    yloxy))-2(S),6(R)-ジメチル-1,2,6,7,8,8a(R)-ヘキサ
    ヒドロナフチル]-1(S)エチル]-4(R)-ヒドロキシ-3,4,5,
    6-テトラヒドロ-2H-ピラン-2-オン。
JP2002350255A 2001-12-03 2002-12-02 スタチンの製造における新しいラクトン化方法 Expired - Fee Related JP3802481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0075991A KR100423892B1 (ko) 2001-12-03 2001-12-03 스타틴의 제조에 있어서 새로운 락톤화 방법
KR2001-075991 2001-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003183271A true JP2003183271A (ja) 2003-07-03
JP3802481B2 JP3802481B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=36129249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002350255A Expired - Fee Related JP3802481B2 (ja) 2001-12-03 2002-12-02 スタチンの製造における新しいラクトン化方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6906204B2 (ja)
EP (1) EP1316552B1 (ja)
JP (1) JP3802481B2 (ja)
KR (1) KR100423892B1 (ja)
CN (1) CN1197854C (ja)
AT (1) ATE318264T1 (ja)
AU (1) AU2002311322B8 (ja)
BR (1) BR0204943A (ja)
CA (1) CA2413235C (ja)
DE (1) DE60209289T2 (ja)
MX (1) MXPA02011967A (ja)
WO (1) WO2003048149A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100502834B1 (ko) * 2002-03-25 2005-07-20 보령제약 주식회사 개선된 락톤화 반응에 의한 심바스타틴의 제조방법 및이의 정제방법
AU2004317826A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Lupin Ltd An improved method for manufacture of 4-hydroxy pyran-2-one derivatives
EP2597092A1 (en) 2011-11-24 2013-05-29 Sterling Biotech Limited A process for purification of lovastatin

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2053000C (en) * 1990-10-15 1995-08-29 Michael J. Conder Biosynthetic production of 6(r)-[2-(8(s)-hydroxy-2(s), 6(r)-dimethyl-1,2,6,7,8,8a(r)-hexahydronaphthyl)-ethyl]-4 (r)-hydroxy-3,4,5,6-tetrahydro-2h-pyran-2-one triol acid by enzymatic hydrolysis of lovastatin acid using an enzyme derived from__lonostachys compactiuscula
NZ245713A (en) * 1992-02-10 1994-12-22 Novopharm Ltd Production of the antibiotic lovastatin from genetically engineered aspergillus strains
DE69813538T2 (de) 1997-01-28 2004-04-01 Plus Chemicals B.V. Verfahren zur herstellung von halbsynthetischen statinen vianeue zwischenprodukte
IN186879B (ja) * 1997-10-28 2001-12-01 Ranbaxy Lab Ltd
IN186880B (ja) * 1997-10-28 2001-12-01 Ranbaxy Lab Ltd
CA2388182A1 (en) 1999-10-27 2001-05-03 Merck & Co., Inc. Lactonization process
WO2002094804A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-28 Aurobindo Pharma Limited A process for lactonization to produce simvastatin

Also Published As

Publication number Publication date
US6906204B2 (en) 2005-06-14
KR100423892B1 (ko) 2004-03-22
KR20030045340A (ko) 2003-06-11
AU2002311322B2 (en) 2005-06-30
CN1425661A (zh) 2003-06-25
BR0204943A (pt) 2004-06-15
DE60209289T2 (de) 2006-08-10
EP1316552A1 (en) 2003-06-04
EP1316552B1 (en) 2006-02-22
CA2413235A1 (en) 2003-06-03
DE60209289D1 (de) 2006-04-27
US20030109723A1 (en) 2003-06-12
WO2003048149A1 (en) 2003-06-12
CA2413235C (en) 2006-05-30
JP3802481B2 (ja) 2006-07-26
ATE318264T1 (de) 2006-03-15
AU2002311322B8 (en) 2005-10-27
MXPA02011967A (es) 2004-07-16
CN1197854C (zh) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234429B2 (ja) 水酸化カルシウムによる〔R(R*,R*)〕−2−(4−フルオロフェニル)−β,δ−ジヒドロキシ−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−〔(フェニルアミノ)カルボニル〕−1H−ピロール−1−ヘプタン酸エステルの加水分解
KR100538674B1 (ko) 신규 중간체를 통한 반합성 스타틴의 제조 방법
HU202511B (en) Process for lactonizing mevinic acid and analogues
KR100407758B1 (ko) 스타틴의 제조에 있어서 락톤화 방법
RU2335500C2 (ru) Способ получения производных мевалоновой кислоты, ингибирующих гмг-соа редуктазу
EP0325817B1 (en) Novel hmg-coa reductase inhibitors
US5917058A (en) Process of lactonization in the preparation of statins
JP3802481B2 (ja) スタチンの製造における新しいラクトン化方法
JP2004520445A5 (ja)
RU2214407C2 (ru) Усовершенствованный способ лактонизации при получении статинов
WO2002094804A1 (en) A process for lactonization to produce simvastatin
JP2004520444A5 (ja)
US20040077884A1 (en) Process for lactonization to produce highly pure simvastatin
EP1732912B1 (en) An improved method for manufacture of 4-hydroxy pyran-2-one derivatives
JP2003528869A (ja) シンバスタチンの製造方法
MX2007009422A (es) Proceso para la elaboracion de simvastatina.
MXPA01010721A (es) Metodo para la obtencion de simvastatina a partir de lovastatina.
TW200409764A (en) Processing method of lactonization in the preparation of statins
ZA200303734B (en) A lactonization process.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350