JP2003179401A - 抵抗器と底部電極とを同時に作成することによって製造されるマイクロ電気機械スイッチ - Google Patents

抵抗器と底部電極とを同時に作成することによって製造されるマイクロ電気機械スイッチ

Info

Publication number
JP2003179401A
JP2003179401A JP2002247074A JP2002247074A JP2003179401A JP 2003179401 A JP2003179401 A JP 2003179401A JP 2002247074 A JP2002247074 A JP 2002247074A JP 2002247074 A JP2002247074 A JP 2002247074A JP 2003179401 A JP2003179401 A JP 2003179401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
bottom electrode
switch
depositing
hard mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002247074A
Other languages
English (en)
Inventor
Darius L Crenshaw
エル、クレンショウ ダリウス
Stuart M Jacobsen
エム、ジェイコブセン ステュアート
David J Seymour
ジェイ、シーモア ディヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2003179401A publication Critical patent/JP2003179401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49004Electrical device making including measuring or testing of device or component part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抵抗器と底部電極とを同時に作成することに
よって製造されるマイクロ電気機械スイッチを提供す
る。 【解決手段】 シリコン基板の上に抵抗器材料の層を沈
着する段階320と、ハード・マスク材料の層を沈着す
る段階330と、金属材料の層を沈着する段階340と
をまず順次に行って積層体を形成することにより、抵抗
器と底部電極とが同時に作成される。次に、この底部電
極と一定長の抵抗器をパターンに作成する段階およびエ
ッチングを行う段階350が実行される。その後、定め
られた一定長の抵抗器からハード・マスク材料および金
属材料を除去するために、第2のエッチング工程360
が行われる。最後に、1つの好ましい実施例では、定め
られた底部電極および抵抗器に対応してパターンに作成
されそしてエッチングが行われる370誘電体の層でも
って、底部電極および抵抗器の構造体が封止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全体的に言えば、
マイクロ電気機械スイッチに関する。さらに詳細に言え
ば、本発明は抵抗器およびスイッチ−コンデンサ底部電
極を作成する方法および装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】電気通信の分野におけ
る急速な進歩は、情報の転送を可能にする電子デバイス
およびシステムの改良に先導されている。電子信号の進
路を定めることができるスイッチは、どの通信システム
においても重要な部品である。インピーダンス整合や調
節可能な利得増幅器および信号の経路決定や信号の伝送
のような多くの通信の応用に対して、電気スイッチがマ
イクロ波回路の中で広く用いられている。最近の技術
は、全体的に言えば、MESFETおよびPINダイオ
ードを含む固体スイッチに頼っている。高い周波数にお
いて十分な特性を有するスイッチは、特に有用である。
PINダイオードはよく用いられるRFスイッチであ
る。けれども、このデバイスは、典型的には、電力消費
が大きく(低インピーダンス状態に対してキャリアを得
るために、ダイオードは順方向にバイアスされなければ
ならない)、コストが高く、非線形的である、ブレーク
ダウン電圧が低くそして高い周波数において挿入損失が
大きいという欠点を有する。
【0003】マイクロ機械加工の技術は、集積回路の製
造に固有の精度と反復性とを備えた複雑な3次元構造体
の製造を可能にし、それにより半導体電子部品に代わる
ものを提供している。マイクロ機械スイッチは、従来の
トランジスタを越える利点を提供する。その理由は、こ
れらのマイクロ機械スイッチは機械スイッチと同様に機
能し、しかし占める容積は小さくそして低コストである
からである。これらの新規な構造体により、集積回路の
設計および機能性を新しい領域に拡大することが可能で
あり、それにより広い技術分野に応用できる新規な技術
が出現することが可能である。
【0004】最近、挿入損失が小さくそして分離が良好
で大きな電力を処理することができそして必要とするス
イッチング電力およびスタティック電力が少ないマイク
ロ電気機械(MEM(micro-electromechanical))スイッ
チが開発されている。例えばフェーズド・アレイ・レー
ダにおけるビーム操縦のような機能に対して、これらの
システムは単一のスイッチまたはスイッチのアレイを用
いる。これらのスイッチは、可動素子(導電体または誘
電体)を信号路の中にまたは信号路の外に偏向すること
により、容量的接続またはオーム的接続のいずれかを開
放するまたは閉じることによって、高周波信号のスイッ
チングを行う。このようなデバイスの非常によい1つの
例は、ドラムヘッドの容量的なスイッチ構造体である。
このドラムヘッド容量的スイッチ構造体は、米国特許第
5,619,061号に詳細に開示されている。その内容を簡略
に説明すれば、入力RF信号が2個の電極(底部電極ま
たは膜電極)の中の1つの電極を通してこの構造体の中
に入力され、そして底部電極を被覆している誘電体と膜
が接触する時にこの入力RF信号が他の電極に伝送され
る。
【0005】MEMデバイスはまた、マイクロ波領域に
おいて十分によく動作するために、他の制御回路と一緒
に集積化することができる。例えば、単極双投スイッチ
(SPDT(single-pole double-throw switch))として
動作してマイクロ波システムの中の他の部品との間で電
力の流れの信号を進めるために、受動部品(抵抗器、コ
ンデンサおよびインダクタ)および少なくとも1つの他
のスイッチと一緒に、MEMスイッチが回路の中に配置
される。けれども、この形式の回路の集積化をシリコン
で実現することを試みる時、1つの問題点が生ずる。そ
れは、(電極のような)MEM部品と(バイアス抵抗器
ような)受動部品との間で温度処理工程が多様に異なる
ためである。したがって、抵抗器部品とスイッチ電極と
を同時に作成することによって、マイクロ電気機械スイ
ッチを効率的に製造する方法が要請されている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明により技術的な利
点が達成されるが、これらの技術的な利点は、基板の上
にマイクロ電気機械スイッチの底部電極と一緒に回路の
中に抵抗器を集積化する方法およびその方法により製造
される製品により得られる。この方法は、基板の少なく
とも1つの側面の上に抵抗器材料の均一な層を沈着する
段階と、この抵抗器材料の上にハード・マスク材料の均
一な層を沈着する段階と、このハード・マスク材料の上
に金属材料の均一な層を沈着して積層体を形成する段階
とを有する。これらの沈着段階の後、この沈着された積
層体から底部電極および抵抗器長さがパターンに作成さ
れそしてエッチングが行われる。第2のエッチング段階
では、このパターンに作成された一定長の抵抗器からハ
ード・マスク材料および金属材料がエッチングにより作
成される。この際、ハード・マスク材料および金属材料
はパターンに作成された底部電極を実質的に被覆したま
まである。さらに、好ましい実施例では、底部電極およ
び抵抗器の構造体が沈着された誘電体層で封止される。
沈着されたこの誘電体層は、この構造体に対応して後で
パターンに作成されそしてエッチングが行われる。
【0007】
【発明の実施の形態】添付図面を参照しての下記の詳細
な説明により、本発明をさらによく理解することができ
るであろう。
【0008】例示された好ましい実施例について具体的
に説明することにより、本発明の多くの革新的な内容を
明らかにすることができるであろう。けれども、これら
の実施例は、多くの好ましい応用および多くの革新的な
内容を示すほんの少数個の例を示したに過ぎないことを
断っておく。全体的に言えば、本出願の明細書に述べら
れている説明は、本発明のいずれの請求項の範囲を必ず
しも限定するものではない。さらに、本発明のいくつか
の特徴は説明されるが、しかしその他の特徴については
説明されていないものもある。
【0009】最近用いられているMEMスイッチは、R
F領域において改良された電気的特性を有するデバイス
として開発されている。このようなデバイスの非常によ
い1つの例は、図1に示されたドラムヘッドの容量的ス
イッチである。MEMスイッチの詳細な説明は米国特許
第 5,619,061号に開示されている。この特許の内容は、
参考として本発明の中に取り込まれている。この特許の
内容を簡単に説明すれば、入力RF信号が電極(底部電
極10または膜電極20)の中の1つの電極を通してこ
の構造体の中に取り込まれ、そして底部電極10を被覆
する誘電体30と可動な膜電極20とが接触する時、こ
のRF信号が他の電極に伝送される。
【0010】膜電極20は直流の静電界を加えることに
よって偏向することが可能である。膜電極20は、絶縁
体のスペーサ60によって保持される。絶縁体のスペー
サ60は、フォトレジスト、PMMAなどのような種々
の材料で作成することがでる。または他の実施例では、
スペーサ60は導電体で作成することもできる。膜電極
20と底部電極10との間に直流電圧を加えると、この
直流電圧が原因となって生ずる電極間の静電引力によっ
て、可動膜電極20が下方に偏向する。
【0011】オン位置(膜20が下方位置)では、膜電
極20は誘電体30の頂部の位置にまで静電気により偏
向し、そして膜電極20は底部電極10との間に によって与えられる静電容量値を有して静電容量的に結
合する。この式において、εdieは底部電極10を被覆
する誘電体の誘電率であり、Ddieはこの誘電体の厚さ
50である。「オフ」位置(膜20が上方位置)では、
「オフ」状態の静電容量値は によって与えられる。この式において、Aは電極の横断
面積(すなわち、空気誘電体の両側にある金属の面積)
であり、εairは空気の誘電率、Dairは膜の下側部分と
誘電体の上側部分との間の距離70である。オフ/オン
のインピーダンスの比はεdieair/εairdieによっ
て与えられ、そしてデバイスの物理的な設計と絶縁体材
料の性質とによっては、この比は大きい(100:1 以上)
ことが可能である。100:1 という比は、マイクロ波信号
を効果的にスイッチングするのには十分過ぎる位に大き
い値である。
【0012】1個のMEMスイッチは、単極単投(SP
ST(single-pole single-throw))形のスイッチとして
動作する。けれども、信号の流れおよび/または電力の
流れの向きを定めるためにマイクロ波システムに用いら
れるスイッチの応用では、例えば、SPDT形のスイッ
チが抵抗器やコンデンサおよびインダクタのような受動
部品と一緒に回路の中に配置されることが要求されるこ
とが多い。
【0013】図2は、単極双投(SPDT)形の分路R
Fスイッチ200を示した図である。この単極双投形の
分路RFスイッチ200は、多数個のMEMスイッチお
よび多数個の受動部品を備えている。図に示されている
ように、抵抗器とコンデンサとの両方が要求された動作
のために必要である。動作の際には、スイッチ・プル・
ダウン電圧がバイアス左パッド210に加えられ、その
結果スイッチ201およびスイッチ203がオンにな
る。RF入力220のRF信号は、スイッチ201を通
りおよび結合コンデンサ211を通って進み、そして左
RF出力から出力する。この信号は、バイアスされた抵
抗器212によってアースに進むことが阻止される。抵
抗器212の抵抗値は典型的には10キロオームである
が、この抵抗値は左RF出力に接続される典型的な50オ
ームT線路の抵抗値に比べて大きい。スイッチ202を
通して取得することができるすべての信号は、スイッチ
203を通ってアースに進み、したがって信号が右RF
出力から出力しないことが確実に得られる。回路の中の
これらのコンデンサは、直流信号を阻止する役割を果た
す。信号のこの経路を定めるのを助けるためにおよび直
流バイアスをRF信号から分離するために、この回路の
中に抵抗器が必要である。
【0014】けれども、前記で説明したSPDT回路を
シリコンで実現することは困難である。それは、IC技
術において日常的に用いられるポリシリコン抵抗器の製
造上の要請のためである。ポリシリコンは(約 620℃で
沈着されるような)比較的に高い温度で処理が行われる
ために、MEMデバイスが組立てられる前にポリシリコ
ンの沈着とエッチングを実行しなければならない。この
ことは、アルミニウムをベースとする底部電極に対して
確かに必要である。さらに効率的な操作のために、(下
方状態にある時)膜20と主要なコンデンサ誘電体30
との間の接触面積が最大であることを確実に得るため
に、MEM接触体の表面は非常に滑らかであることが要
求される。ポリシリコン抵抗器の製造のために要求され
る高温処理やエッチング処理および注入処理は、下側の
酸化物を粗くする。この粗くなった下側酸化物の上に、
底部電極が沈着される。この粗さは底部電極10それ自
身に伝達されるであろう。したがって、電極の有効な接
触面積領域は小さくなるであろう。
【0015】本発明は、バイアス抵抗器を作成するため
に薄膜抵抗器を用いる。例えば、ポリ抵抗器の製造に付
随する問題点をなくするために、MEMスイッチと一緒
に薄膜抵抗器が製造される。したがって、MEMスイッ
チの底部電極と抵抗器との製造に用いられる材料は、同
じ工程操作の中で沈着される。抵抗器と底部電極とを同
時に形成することはまた時間を節約することになり、そ
してまた少なくとも1つのマスク段階を節約することに
なる。それに加えて、本発明の製造技術は低温処理工程
であって、必要な時には、どのコンデンサを製造した後
にでも抵抗器を製造することができる。
【0016】図3は、本発明によりマイクロ電気機械ス
イッチの抵抗器と底部電極とを同時に作成する製造法を
示した図である。1つの好ましい実施例の第1の段階3
10では、SiO2のような引留材料(auchor material)
がマイクロ波品質のウエハまたは基板の上に成長(また
は沈着)される。図4は、シリコン基板の上にSiO 2
が沈着成長された1つの好ましい実施例を示した図であ
る。けれども、この基板は種々の材料で作成することが
できる。例えば、サファイヤの上のシリコン、ヒ化ガリ
ウム、アルミナ、ガラス、絶縁体の上のシリコンなどで
作成することができる。シリコン基板の上の厚い酸化物
領域の上にスイッチを作成することにより、制御電極の
ための制御回路をスイッチと同じダイの上に集積化する
ことができる。この酸化物はまた、シリコン基板に付随
する誘電損失を小さくするのに役立つ。
【0017】図3を再び参照して次の段階320におい
て、薄膜抵抗器材料が沈着される。TaN、SiCrま
たはNiCrのような金属を用いて薄膜抵抗器を製造す
る際の細部については、1999年12月2日受付のバーリ(Ba
iely)ほか名の出願中米国特許出願シリアル番号第09/45
2,691号に開示されている。この出願中特許の内容は、
参考として本出願の中に取り込まれている。ここでは、
NiCrを用いる場合を説明することにする。ただし、
前記で説明した他の任意の材料を用いることもできる。
この好ましい実施例では、NiCrが薄膜抵抗器材料と
して用いられる。
【0018】薄膜材料が沈着された後、一般的によく知
られているマイクロ製造技術に適合したハード・マスク
材料が、次の段階330においてNiCr層の上に沈着
される。好ましい実施例では、沈着段階330において
厚さ約1000オングストロームのTiWが沈着される。
【0019】最後の沈着段階340において、抵抗率の
小さな金属が沈着される。1つの好ましい実施例では、
Al−SiがスイッチのRF動作を最適化するのに要求
される厚さに沈着される。一般的には、Al−Siの厚
さ約4000オングストロームで十分である。基板と二酸化
シリコンとNiCrとTiWとAl−Siとの積層体の
全体は、スイッチ底部電極およびバイアス抵抗器として
の役割を果たすであろう。
【0020】図5は、本発明によりシリコン基板の上に
薄膜抵抗体材料510とハード・マスク材料520と金
属530とが沈着された積層体を示した図である。1つ
の好ましい実施例では、これらの層のおのおのは均一な
層である。
【0021】積層体が完成した後、底部電極と第1のレ
ベルの相互接続体と一定長の抵抗器とがパターンに作成
され、そして金属積層体の全体にエッチング350(図
3)が行われる。図6Aは、本発明により底部電極と一
定長の抵抗器とを定めるパターン作成およびエッチング
が行われた底部電極610と、抵抗器620と、相互接
続体630と、ボンド・パッド640とを示した図であ
る。図6Bは、図6Aの線AA′に沿っての横断面図で
ある。Al、TiWおよびNiCrの好ましい積層体に
おいて、Alに湿式エッチングまたは乾式エッチングの
いずれを行うことができるが、一方、1つの好ましい実
施例ではTiWおよびNiCrには湿式エッチングが行
われる。
【0022】次の段階360(図3)は、レジストをパ
ターンに作成しそしてエッチングを行う段階である。こ
のようにレジストをパターンに作成することにより、抵
抗器が露出され、そしてエッチングを行うことによって
ハード・マスク材料(この場合には例えばAlおよびT
iW)が除去される。図7Aは、AlおよびTiWが除
去された後の底部電極610と抵抗器620とを示した
図である。図7Bは、図7Aの線AA′に沿っての横断
面図である。底部電極(それはレジストで完全に被覆さ
れる)はこの第2のエッチング段階360によって影響
を受けない。この段階において、主要なコンデンサ誘電
体が底部電極の上に沈着され、そしてパターンに作成さ
れそしてエッチングが行われる(段階370)。この主
要な誘電体は、例えば、SiO2、Si24またはTa2
5である。ただし、任意の適切な誘電体を用いること
も予想される。
【0023】図8は、誘電体を沈着しそしてパターンに
作成しそしてエッチングが行われた後の底部電極および
抵抗器の構造体を示した図である。参照番号810は底
部電極を被覆する誘電体を示し、そして参照番号820
は抵抗器の部分を被覆する誘電体を示す。ハード・マス
ク材料が除去されたできるだけすぐ後に、露出された抵
抗器材料が封止されることが推奨される。
【0024】本発明の方法およびシステムの1つの好ま
しい実施例が添付図面を参照して詳細に説明されたが、
本発明の範囲は開示された実施例に限定されるものでは
ない。本発明の範囲内において、種々の再構成、種々の
変更および種々の置換えが可能である。本発明の範囲は
請求項によって定められる。
【0025】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1) 基板の上にマイクロ電気機械スイッチの底部電
極と一緒に回路の中に抵抗器を集積する方法であって、
前記基板の少なくとも1つの側面の上に抵抗器材料の均
一な層を沈着する段階と、前記抵抗器材料の上にハード
・マスク材料の均一な層を沈着する段階と、前記ハード
・マスク材料の上に金属材料の均一な層を沈着する段階
と、ここで前記沈着されたこれらの層が積層体を形成
し、前記積層体から底部電極および一定長の抵抗器をパ
ターンに作成する段階およびエッチングを行う段階と、
パターンに作成された前記一定長の抵抗器から前記ハー
ド・マスク材料および前記金属材料にエッチングを行う
段階と、の順次の段階を有する方法。 (2) 第1項記載の方法において、パターンに作成さ
れた前記一定長の抵抗器から前記ハード・マスク材料お
よび前記金属材料にエッチングを行う前記段階の後にお
いて前記ハード・マスク材料および前記金属材料がパタ
ーンに作成された前記底部電極を実質的に被覆したまま
である方法。 (3) 第2項記載の方法において、パターンに作成さ
れた前記一定長の抵抗器から前記ハード・マスク材料お
よび前記金属材料にエッチングを行う前記段階の後にお
いてパターンに作成された前記底部電極および前記一定
長の抵抗器の上に誘電体を沈着する段階をさらに有する
方法。 (4) 第3項記載の方法において、パターンに作成さ
れた前記底部電極および前記一定長の抵抗器に対応して
沈着された前記誘電体をパターンに作成する段階および
エッチングを行う段階をさらに有する方法。 (5) 第3項記載の方法において、パターンに作成さ
れた前記一定長の抵抗器から前記ハード・マスク材料お
よび前記金属材料にエッチングを行う段階のすぐ後に誘
電体の前記沈着段階が実行される方法。 (6) 第1項記載の方法において、前記基板が引留材
料の沈着された均一な層を有する方法。 (7) 第6項記載の方法において、前記引留材料が二
酸化シリコンで構成される方法。 (8) 第1項記載の方法において、前記抵抗器材料が
NiCrで構成される方法。 (9) 第1項記載の方法において、前記ハード・マス
ク材料がTiWで構成される方法。 (10) 第1項記載の方法において、前記金属材料が
Al−Siで構成される方法。 (11) 第1項記載の方法において、前記エッチング
段階の少なくとも1つが湿式エッチング段階で構成され
る方法。
【0026】(12) 基板の上にマイクロ電気機械ス
イッチの底部電極と一緒に回路の中に抵抗器を集積する
方法によって製造されるRFスイッチであって、前記方
法が前記基板の少なくとも1つの側面の上に抵抗器材料
の均一な層を沈着する段階と、前記抵抗器材料の上にハ
ード・マスク材料の均一な層を沈着する段階と、前記ハ
ード・マスク材料の上に金属材料の均一な層を沈着する
段階と、ここで前記沈着されたこれらの層が積層体を形
成し、前記積層体から底部電極および一定長の抵抗器を
パターンに作成する段階およびエッチングを行う段階
と、パターンに作成された前記一定長の抵抗器から前記
ハード・マスク材料および前記金属材料にエッチングを
行う段階と、を有するRFスイッチ。 (13) 第12項記載のRFスイッチにおいて、前記
パターンに作成された前記一定長の抵抗器から前記ハー
ド・マスク材料および前記金属材料にエッチングを行う
前記段階の後において前記ハード・マスク材料および前
記金属材料がパターンに作成された前記底部電極を実質
的に被覆したままであるRFスイッチ。 (14) 第13項記載のRFスイッチにおいて、パタ
ーンに作成された前記一定長の抵抗器から前記ハード・
マスク材料および前記金属材料にエッチングを行う前記
段階の後においてパターンに作成された前記底部電極お
よび前記抵抗器の上に誘電体を沈着する段階をさらに有
するRFスイッチ。 (15) 第14項記載のRFスイッチにおいて、パタ
ーンに作成された前記底部電極および前記一定長の抵抗
器に対応して沈着された前記誘電体をパターンに作成す
る段階およびエッチングを行う段階をさらに有するRF
スイッチ。 (16) 第14項記載のRFスイッチにおいて、パタ
ーンに作成された前記一定長の抵抗器から前記ハード・
マスク材料および前記金属材料にエッチングを行う段階
のすぐ後に誘電体を沈着する前記段階が実行されるRF
スイッチ。 (17) 第12項記載のRFスイッチにおいて、前記
基板がSiO2で構成される引留材料の沈着された均一
な層を有するRFスイッチ。 (18) 第12項記載のRFスイッチにおいて、前記
抵抗器材料がNiCrで構成されるRFスイッチ。 (19) 第12項記載のRFスイッチにおいて、前記
金属材料がAl−Siで構成されるRFスイッチ。 (20) 第12項記載のRFスイッチにおいて、前記
エッチング段階の少なくとも1つが湿式エッチング段階
で構成されるRFスイッチ。
【0027】(21) 本発明により、シリコン基板の
上にマイクロ電気機械の底部電極と一緒に回路の中にバ
イアス抵抗器を集積化する方法およびこの方法によって
製造される製品が得られる。シリコン基板の上に抵抗器
材料の層を沈着する段階320と、ハード・マスク材料
の層を沈着する段階330と、金属材料の層を沈着する
段階340とをまず順次に行って積層体を形成すること
により、抵抗器と底部電極とが同時に作成される。次
に、この底部電極と一定長の抵抗器をパターンに作成す
る段階およびエッチングを行う段階350が実行され
る。その後、定められた一定長の抵抗器からハード・マ
スク材料および金属材料を除去するために、第2のエッ
チング工程360が行われる。最後に、1つの好ましい
実施例では、定められた底部電極および抵抗器に対応し
てパターンに作成されそしてエッチングが行われる37
0誘電体の層でもって、底部電極および抵抗器の構造体
が封止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドラムヘッドの容量的マイクロ電気機械スイッ
チの図。
【図2】単極双投シリーズ分路RFスイッチ構成体の
図。
【図3】本発明によりマイクロ電気機械スイッチの抵抗
器と底部電極とを同時に作成することにより製造する方
法を示した図。
【図4】本発明によりマイクロ波品質のシリコン基板の
上に二酸化シリコンの沈着成長を示した図。
【図5】本発明によりシリコン基板ウエハの上に薄膜抵
抗体材料とハードマスク材料と金属とが沈着された積層
体を示した図。
【図6】本発明により薄膜抵抗器およびボンド・パッド
を備えた回路の中の底部電極構造体の図であって、Aは
この底部電極構造体を示した図、BはAに示された構造
体の横断面図。
【図7】図6Aに示された構造体の図であって、Aはレ
ジスト・パターンの図、BはAに示された構造体の横断
面図。
【図8】図7Bに示された構造体の上の主要な誘電体の
沈着、パターン作成およびエッチングを示した図。
【符号の説明】
10 底部電極 20 膜電極 100 マイクロ電気機械スイッチ 510 抵抗器材料 520 金属材料 530 ハードマスク材料 320 抵抗器材料の均一な層を沈着する段階 330 ハードマスク材料の均一な層を沈着する段階 340 金属材料の均一な層を沈着する段階 350 積層体をパターンに作成およびエッチングを行
う段階 360 第2のエッチング段階
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ステュアート エム、ジェイコブセン アメリカ合衆国 テキサス、フリスコ、 チャールストン ドライブ 5906 (72)発明者 ディヴィッド ジェイ、シーモア アメリカ合衆国 テキサス、プレイノー、 ダブリュ、フィフティーンス ストリー ト 2701、 アパートメント ナンバー 142 Fターム(参考) 5E033 AA01 BA01 BB05 BC01 5F038 AC14 AR07 AR12 EZ14 EZ15 EZ20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の上にマイクロ電気機械スイッチの
    底部電極と一緒に回路の中に抵抗器を集積する方法であ
    って、 前記基板の少なくとも1つの側面の上に抵抗器材料の均
    一な層を沈着する段階と、 前記抵抗器材料の上にハード・マスク材料の均一な層を
    沈着する段階と、 前記ハード・マスク材料の上に金属材料の均一な層を沈
    着する段階と、ここで前記沈着されたこれらの層が積層
    体を形成し、 前記積層体から底部電極および一定長の抵抗器をパター
    ンに作成する段階およびエッチングを行う段階と、 パターンに作成された前記一定長の抵抗器から前記ハー
    ド・マスク材料および前記金属材料にエッチングを行う
    段階と、の順次の段階を有する方法。
  2. 【請求項2】 基板の上にマイクロ電気機械スイッチの
    底部電極と一緒に回路の中に抵抗器を集積する方法によ
    って製造されるRFスイッチであって、前記方法が前記
    基板の少なくとも1つの側面の上に抵抗器材料の均一な
    層を沈着する段階と、 前記抵抗器材料の上にハード・マスク材料の均一な層を
    沈着する段階と、 前記ハード・マスク材料の上に金属材料の均一な層を沈
    着する段階と、ここで前記沈着されたこれらの層が積層
    体を形成し、 前記積層体から底部電極および一定長の抵抗器をパター
    ンに作成する段階およびエッチングを行う段階と、 パターンに作成された前記一定長の抵抗器から前記ハー
    ド・マスク材料および前記金属材料にエッチングを行う
    段階と、を有するRFスイッチ。
JP2002247074A 2001-08-28 2002-08-27 抵抗器と底部電極とを同時に作成することによって製造されるマイクロ電気機械スイッチ Pending JP2003179401A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/941,031 US6698082B2 (en) 2001-08-28 2001-08-28 Micro-electromechanical switch fabricated by simultaneous formation of a resistor and bottom electrode
US941031 2001-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003179401A true JP2003179401A (ja) 2003-06-27

Family

ID=25475826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002247074A Pending JP2003179401A (ja) 2001-08-28 2002-08-27 抵抗器と底部電極とを同時に作成することによって製造されるマイクロ電気機械スイッチ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6698082B2 (ja)
EP (1) EP1288977B1 (ja)
JP (1) JP2003179401A (ja)
DE (1) DE60234295D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006033271A1 (ja) * 2004-09-22 2006-03-30 Advantest Corporation 高周波回路装置
JP2007535798A (ja) * 2004-06-29 2007-12-06 インテル・コーポレーション マイクロマシン技術(mems)スイッチにおけるセルフアクチュエーションを防ぐための機構

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6698082B2 (en) * 2001-08-28 2004-03-02 Texas Instruments Incorporated Micro-electromechanical switch fabricated by simultaneous formation of a resistor and bottom electrode
US6804502B2 (en) 2001-10-10 2004-10-12 Peregrine Semiconductor Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
EP3570374B1 (en) 2004-06-23 2022-04-20 pSemi Corporation Integrated rf front end
US20080076371A1 (en) 2005-07-11 2008-03-27 Alexander Dribinsky Circuit and method for controlling charge injection in radio frequency switches
USRE48965E1 (en) 2005-07-11 2022-03-08 Psemi Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US7910993B2 (en) 2005-07-11 2011-03-22 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFET's using an accumulated charge sink
US8742502B2 (en) 2005-07-11 2014-06-03 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US9653601B2 (en) 2005-07-11 2017-05-16 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US7890891B2 (en) 2005-07-11 2011-02-15 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US7602265B2 (en) * 2005-10-20 2009-10-13 International Business Machines Corporation Apparatus for accurate and efficient quality and reliability evaluation of micro electromechanical systems
US7463123B2 (en) * 2005-11-22 2008-12-09 University Of South Florida Nanometer electromechanical switch and fabrication process
US7960772B2 (en) 2007-04-26 2011-06-14 Peregrine Semiconductor Corporation Tuning capacitance to enhance FET stack voltage withstand
EP3958468B1 (en) 2008-02-28 2024-01-31 pSemi Corporation Method and apparatus for use in digitally tuning a capacitor in an integrated circuit device
US8410658B2 (en) * 2008-05-30 2013-04-02 Gang Zhang Multi-layer electrostatic energy harvester and method of making the same
JP5374077B2 (ja) * 2008-06-16 2013-12-25 ローム株式会社 Memsセンサ
JP2010098518A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Rohm Co Ltd Memsセンサの製造方法およびmemsセンサ
US8723260B1 (en) 2009-03-12 2014-05-13 Rf Micro Devices, Inc. Semiconductor radio frequency switch with body contact
US9590674B2 (en) 2012-12-14 2017-03-07 Peregrine Semiconductor Corporation Semiconductor devices with switchable ground-body connection
US20150236798A1 (en) 2013-03-14 2015-08-20 Peregrine Semiconductor Corporation Methods for Increasing RF Throughput Via Usage of Tunable Filters
US9406695B2 (en) 2013-11-20 2016-08-02 Peregrine Semiconductor Corporation Circuit and method for improving ESD tolerance and switching speed
US9831857B2 (en) 2015-03-11 2017-11-28 Peregrine Semiconductor Corporation Power splitter with programmable output phase shift
US9948281B2 (en) 2016-09-02 2018-04-17 Peregrine Semiconductor Corporation Positive logic digitally tunable capacitor
US10236872B1 (en) 2018-03-28 2019-03-19 Psemi Corporation AC coupling modules for bias ladders
US10886911B2 (en) 2018-03-28 2021-01-05 Psemi Corporation Stacked FET switch bias ladders
US10505530B2 (en) 2018-03-28 2019-12-10 Psemi Corporation Positive logic switch with selectable DC blocking circuit
US11476849B2 (en) 2020-01-06 2022-10-18 Psemi Corporation High power positive logic switch

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959515A (en) 1984-05-01 1990-09-25 The Foxboro Company Micromechanical electric shunt and encoding devices made therefrom
USRE33651E (en) * 1984-12-28 1991-07-30 At&T Bell Laboratories Variable gap device and method of manufacture
US5207103A (en) * 1987-06-01 1993-05-04 Wise Kensall D Ultraminiature single-crystal sensor with movable member
US5013396A (en) * 1987-06-01 1991-05-07 The Regents Of The University Of Michigan Method of making an ultraminiature pressure sensor
US5025346A (en) * 1989-02-17 1991-06-18 Regents Of The University Of California Laterally driven resonant microstructures
DE4008832C1 (en) * 1990-03-20 1991-07-18 Rohde & Schwarz Gmbh & Co Kg, 8000 Muenchen, De Microswitch operated by electrostatic force - has force electrode of resistance material between end contacts
JP2705476B2 (ja) 1992-08-07 1998-01-28 ヤマハ株式会社 半導体装置の製造方法
US5407841A (en) * 1992-10-30 1995-04-18 Hughes Aircraft Company CBiCMOS fabrication method using sacrificial gate poly
US5603847A (en) * 1993-04-07 1997-02-18 Zycon Corporation Annular circuit components coupled with printed circuit board through-hole
US5619061A (en) * 1993-07-27 1997-04-08 Texas Instruments Incorporated Micromechanical microwave switching
US5420063A (en) * 1994-04-11 1995-05-30 National Semiconductor Corporation Method of producing a resistor in an integrated circuit
DE4414968A1 (de) * 1994-04-28 1995-11-02 Siemens Ag Mikrosystem mit integrierter Schaltung und mikromechanischem Bauteil und Herstellverfahren
US5547896A (en) * 1995-02-13 1996-08-20 Harris Corporation Direct etch for thin film resistor using a hard mask
US5573679A (en) * 1995-06-19 1996-11-12 Alberta Microelectronic Centre Fabrication of a surface micromachined capacitive microphone using a dry-etch process
US5778513A (en) * 1996-02-09 1998-07-14 Denny K. Miu Bulk fabricated electromagnetic micro-relays/micro-switches and method of making same
DE19950373B4 (de) 1998-10-23 2005-06-30 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Mikromechanisches Relais mit federndem Kontakt und Verfahren zum Herstellen desselben
US6326256B1 (en) * 1998-12-18 2001-12-04 Texas Instruments Incorporated Method of producing a laser trimmable thin film resistor in an integrated circuit
US6376787B1 (en) 2000-08-24 2002-04-23 Texas Instruments Incorporated Microelectromechanical switch with fixed metal electrode/dielectric interface with a protective cap layer
US6698082B2 (en) * 2001-08-28 2004-03-02 Texas Instruments Incorporated Micro-electromechanical switch fabricated by simultaneous formation of a resistor and bottom electrode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535798A (ja) * 2004-06-29 2007-12-06 インテル・コーポレーション マイクロマシン技術(mems)スイッチにおけるセルフアクチュエーションを防ぐための機構
WO2006033271A1 (ja) * 2004-09-22 2006-03-30 Advantest Corporation 高周波回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030042560A1 (en) 2003-03-06
DE60234295D1 (de) 2009-12-24
US6977196B1 (en) 2005-12-20
EP1288977A1 (en) 2003-03-05
EP1288977B1 (en) 2009-11-11
US6698082B2 (en) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003179401A (ja) 抵抗器と底部電極とを同時に作成することによって製造されるマイクロ電気機械スイッチ
Park et al. Monolithically integrated micromachined RF MEMS capacitive switches
US6046659A (en) Design and fabrication of broadband surface-micromachined micro-electro-mechanical switches for microwave and millimeter-wave applications
JP4814316B2 (ja) 統合減結合コンデンサを有する容量性rf−mems装置
US6472962B1 (en) Inductor-capacitor resonant RF switch
TW564448B (en) Monolithic single pole double throw RF MEMS switch
US6678943B1 (en) Method of manufacturing a microelectromechanical switch
Jaafar et al. A comprehensive study on RF MEMS switch
US6570750B1 (en) Shunted multiple throw MEMS RF switch
US10134552B2 (en) Method for fabricating MEMS switch with reduced dielectric charging effect
US7402907B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
Giacomozzi et al. A flexible fabrication process for RF MEMS devices
US20070278075A1 (en) Capacitance Type Mems Device, Manufacturing Method Thereof, And High Frequency Device
US9006797B2 (en) Micro-electro-mechanical system (MEMS) capacitive ohmic switch and design structures
Park et al. Fully integrated micromachined capacitive switches for RF applications
US8018307B2 (en) Micro-electromechanical device and module and method of manufacturing same
US7118935B2 (en) Bump style MEMS switch
JP4363438B2 (ja) マイクロマシンスイッチを含む集積回路、集積回路の製造方法、及び集積回路を含む電子回路
US7297571B2 (en) Electrostatically actuated low response time power commutation micro-switches
EP1739828A1 (en) Phase shift circuit and multibit phase shifter
Sim et al. A 50–100 GHz ohmic contact SPDT RF MEMS silicon switch with dual axis movement
WO2009057988A2 (en) Radio frequency mems switch
KR100308054B1 (ko) 마이크로 스위치 및 제조 방법
Takacs et al. Tunable MEMS filters for millimeter wave applications
KR100587289B1 (ko) 마이크로 스위치 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401