JP2003178580A - 半導体メモリ装置及びこれを利用したメモリシステム - Google Patents
半導体メモリ装置及びこれを利用したメモリシステムInfo
- Publication number
- JP2003178580A JP2003178580A JP2002308272A JP2002308272A JP2003178580A JP 2003178580 A JP2003178580 A JP 2003178580A JP 2002308272 A JP2002308272 A JP 2002308272A JP 2002308272 A JP2002308272 A JP 2002308272A JP 2003178580 A JP2003178580 A JP 2003178580A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- architecture
- banks
- page size
- bytes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2207/00—Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C2207/10—Aspects relating to interfaces of memory device to external buses
- G11C2207/105—Aspects related to pads, pins or terminals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2207/00—Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C2207/22—Control and timing of internal memory operations
- G11C2207/2254—Calibration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dram (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
- Memory System (AREA)
Abstract
なる構造の第1及び第2メモリアーキテクチャを含み、
オプション処理により第1及び第2メモリアーキテクチ
ャのうち何れか一つが選択できる半導体メモリ装置及び
これを利用したメモリシステムを提供する。 【解決手段】第1メモリアーキテクチャは、p個のバン
クよりなり、前記各バンク内で一本のワードラインに連
結されるメモリセルがm/2個であるm/2バイトのペ
ージサイズとn/2個のデータターミナルDQ数とを有
する。第2メモリアーキテクチャは、p個のバンクより
なり、mバイトのページサイズとn個のデータターミナ
ルDQ数とを有する。前記オプション処理はボンディン
グ、マスクパターン又はヒューズにより行われる。従っ
て、本発明に係る半導体メモリ装置は、オプション設計
によりページサイズ及びバンク数を調節することによ
り、冗長柔軟性を高められると共に、電力消耗を減らせ
る。
Description
特に、メモリアーキテクチャ構造の変更が容易であり、
且つ、高い冗長柔軟性及び省力性を有するメモリ装置に
関する。
ック処理とこれを含む幾つかの処理とを同時に行う機能
が要求されている。この要求に応えるために、高性能コ
ンピュータシステムに使われるCPUは数GHzの動作
速度を有するものとして、そしてメインメモリとして使
われるSDRAMは広い帯域幅及びマルチバンク構造を
有するものとして開発されている。
は最大動作周波数が約133MHzであり、これはCP
Uの動作速度に比べて相当に遅い。そして、SDRAM
のメモリセルはDRAMセルのように単一のトランジス
タ及び単一のキャパシタを有するために、データ書込み
及び読出し時間を短縮するには限界がある。また、SD
RAMは内部的に通常4バンク構造を有するが、その帯
域幅はCPUで要求されるデータを処理できるほどに広
くない。この理由から、多くのコンピュータシステムに
おいてSDRAMがボトルネックとなっている。
るために、帯域幅を広げる一つの方法としてプレフェッ
チ方法が使われている。プレフェッチ方法は、SDRA
Mの読出し動作ではメモリセルアレイブロックDにおい
てn個の外部DQパッドにm個のデータをかけた数に当
たる(n×m)個のデータを一括して読み出した後、外
部クロック信号に同期させてパイプライン動作によりn
個の外部DQパッド各々にm個のデータを順番に出力
し、且つ、SDRAMの書込み動作ではn個の外部DQ
パッド各々からm回に亘ってデータを受信し、これらを
一括してメモリセルアレイに書き込む方法である。
を広げれば、カラム冗長柔軟性が落ちてしまう。という
のは、カラム冗長は一つのメモリバンクから選択された
メモリセルが不良である場合、この不良セルのビットラ
インを冗長メモリセルのビットラインに取り替えること
であるが、一括して選択されるメモリセルの数がm個ま
で増えれば、不良セルを限られた冗長メモリセルに取り
替えるには無理があるためである。
して、ページサイズを増やす方法がある。ページサイズ
とは、一回のロウアクセスによりアクティブ状態にされ
るメモリセルの数である。また、一本のワードラインに
より動作するセンスアンプの数でもある。一本のワード
ラインにより動作するメモリセルは2つのメモリバンク
でアクティブ状態されるように設定されるため、各メモ
リバンクのカラム冗長柔軟性には変わりがない。しか
し、ページサイズを増やす方法は、2つのメモリバンク
内のセンスアンプが動作するため、電力消耗が高まると
いう問題点を有する。
力消耗を減らせるメモリ装置が望まれる。
柔軟性を一定にできると共に、電力消耗を減らせるメモ
リ装置を提供するところにある。
み込まれたメモリモジュールを有するメモリシステムを
提供するところにある。
に、本発明に係る半導体メモリ装置は、構成可能なメモ
リアーキテクチャとして相異なる構造の第1及び第2メ
モリアーキテクチャを含み、例えばオプション処理によ
り第1及び第2メモリアーキテクチャのうち何れか一つ
を選択することができる。
置は、構成可能なメモリアーキテクチャとして、p個の
バンクよりなり、前記各バンク内で一本のワードライン
に連結されるメモリセルがm/2個であるm/2バイト
のページサイズとn/2個のデータターミナルDQ数と
を有する第1メモリアーキテクチャと、前記p個のバン
クよりなり、mバイトのページサイズとn個のデータタ
ーミナルDQ数とを有する第2メモリアーキテクチャと
を含むことを特徴とする。
装置は、構成可能なメモリアーキテクチャとして、p個
のバンクよりなり、前記各バンク内で一本のワードライ
ンに連結されるメモリセルがm/2個であるm/2バイ
トのページサイズとn/2個のデータターミナルDQ数
とを有する第1メモリアーキテクチャと、p/2個のバ
ンクよりなり、mバイトのページサイズとn個のデータ
ターミナルDQ数とを有する第2メモリアーキテクチャ
とを含むことを特徴とする。
ディング、マスクパターン又はヒューズにより行われ
る。
係るメモリシステムは、構成可能なメモリアーキテクチ
ャとして、相異なる構造の第1及び第2メモリアーキテ
クチャを含み、例えばオプション処理により第1及び第
2メモリアーキテクチャのうち何れか一つを選択するこ
とができるメモリチップを組み込んだメモリモジュール
を備える。前記メモリシステムは、メモリコントロー
ラ、データバスラインを介して前記メモリコントローラ
と連結され、i個のメモリチップを含む第1メモリモジ
ュール、及び前記データバスラインを介して前記メモリ
コントローラと連結され、i/2個のメモリチップを含
む第2メモリモジュールを備える。
モリチップは、構成可能なメモリアーキテクチャとして
第1メモリアーキテクチャ及び第2メモリアーキテクチ
ャを含むメモリ装置を基本構造として構成され、このよ
うな基本構造において、前記第1メモリモジュールのメ
モリチップでは前記第1メモリアーキテクチャが選択さ
れ、前記第2メモリモジュールのメモリチップでは前記
第2メモリアーキテクチャが選択されている。
バンクよりなり、前記各バンク内で一本のワードライン
に連結されるメモリセルがm/2個であるm/2バイト
のページサイズとn/2個のデータターミナルDQ数と
を有する。前記第2メモリアーキテクチャは、p個又は
p/2個のバンクよりなり、mバイトのページサイズと
n個のデータターミナルDQ数とを有する。
ディング、マスクパターン又はヒューズにより行われ
る。
設計によってページサイズ及びバンク数を調節すること
により、冗長柔軟性を高められると共に、消耗電力を減
らすことができる。
明の望ましい実施形態を説明することにより、本発明を
詳細に説明する。各図面において、同じ参照符号は同じ
要素を表わす。
リ装置を示す図面である。図1を参照すれば、本発明の
第1実施形態によるメモリ装置は、8個のDQピン11
0によりデータを入出力の行うために、×8データ入出
力規定を満足するメモリアーキテクチャを有するように
構成されている。このメモリアーキテクチャの詳細につ
いて説明すれば、8個(p=8の例)の第1ないし第8
メモリバンクB1,B2,…,B8各々から出力される
8個のデータは64本のデータバスラインを介して8個
(n/2=8の例)のDQピンに順次に出力される。こ
こで、各メモリバンクB1,B2,…,B8から出力さ
れる8個のデータはレジスタに格納されていて、クロッ
ク信号に同期してパイプライン方式により順次に一つず
つ出力される。
するメモリ装置を構成するための基本構造と同一の基本
構造を使って×16データ入出力規定を満足するように
構成されたメモリアーキテクチャの一例を示す図面であ
る。図1のメモリアーキテクチャと比較すれば、図2の
メモリアーキテクチャには、8個(p=8の例)の第1
ないし第8メモリバンクB1,B2,…,B8よりなる
メモリグループが2つ存在する。第1メモリグループ2
01の各メモリバンクB1,B2,…,B8は第2メモ
リグループ202の各メモリバンクB1,B2,…,B
8と共に選択される。すなわち、第1メモリグループ2
01の第1メモリバンクB1が選択されれば第2メモリ
グループ202の第1メモリバンクB1も共に選択さ
れ、第1メモリグループ201の第2メモリバンクB2
が選択されれば第2メモリグループ202の第2メモリ
バンクB2も共に選択される。すなわち、図2に示すメ
モリアーキテクチャには、8個のメモリバンクが存在す
る。
8メモリバンクB1,B2,…,B8各々から出力され
る8個のデータは第1メモリグループ201の64本の
データバスラインを介して8個のDQピン210に出力
され、第2メモリグループ202の第1ないし第8メモ
リバンクB1,B2,…,B8各々から出力される8個
のデータは第2メモリグループ202の64本のデータ
バスラインを介して8個のDQピン220に出力され
る。すなわち、図2に示すメモリアーキテクチャには、
合計で16個(n=16の例)のDQピンが存在する。
いて、各メモリバンクB1,B2,…,B8内で一本の
ワードラインに連結されるメモリセルの数を1,024
(以下”1K”)個とした時(m/2=1Kの例)、図
1のメモリアーキテクチャのページサイズは1Kバイト
となる(m/2バイト=1Kバイトの例)。そして、各
メモリバンクB1,B2,…,B8内で一本のワードラ
インがイネーブルされれば、1K個のメモリセルのデー
タが1K個のセンスアンプ(図示せず)によりセンシン
グされる。図2のメモリアーキテクチャでは各メモリバ
ンクB1,B2,…,B8が第1メモリグループ201
及び第2メモリグループ202から同時に選択されるた
めに、一本のワードラインに連結されるメモリセルの
数、すなわちページサイズは2Kバイトとなる(mバイ
ト=2Kバイトの例)。これにより、各メモリバンクB
1,B2,…、B8内で一本のワードラインがイネーブ
ルされれば、2K個のメモリセルのデータが2K個のセ
ンスアンプ(図示せず)によりセンシングされる。
するメモリ装置を構成するための基本構造と同一の基本
構造を使って×16データ入出力規定を満足するように
構成されたメモリアーキテクチャの他の例を示す図面で
ある。図1のメモリアーキテクチャは8個(p=8の
例)のメモリバンクB1,B2,…,B8よりなり、各
メモリバンクB1,B2,…,B8から出力される8個
のデータが64本のデータラインを介して8個(n/2
=8の例)のDQピンに出力される。そして、ページサ
イズは1Kバイトである。これに対し、図3のメモリア
ーキテクチャは4個(p/2=4の例)のメモリバンク
B1,B2,B3及びB4よりなり、第1及び第2メモ
リグループ301及び302の各メモリバンクB1,B
2,B3,B4から8個のデータが出力され、図1のメ
モリアーキテクチャ形成するための基本構造と同一の基
本構造中に作り込まれている64本のデータラインを介
して16個のDQピンに出力される。この時、実際に使
われるデータラインは32本である。すなわち、第1メ
モリグループ301の第1ないし第4メモリバンクB
1,B2,B3及びB4各々から出力される8個のデー
タは第1メモリグループ301の64本のデータバスラ
インを介して8個のDQピン310に出力され、第2メ
モリグループ302の第1ないし第4メモリバンクB
1,B2,B3及びB4各々から出力される8個のデー
タは第2メモリグループ302の64本のデータバスラ
インを介して8個のDQピン320に出力される。すな
わち、図3に示すメモリアーキテクチャには、合計で1
6個(n=16の例)のDQピンが存在する。
は図2のメモリアーキテクチャに比べてバンクの数が半
分であり、そのような各バンク毎に欠陥セルに取り替え
られる冗長セルが確保でき、冗長柔軟性が高まる。そし
て、バンク数の減少に伴って電力消耗も減る。
及び図2又は図3のメモリアーキテクチャは一つのメモ
リ装置に共に組み込まれ、オプション処理により互いに
切り換え可能である。すなわち、一つのメモリ装置に図
1のメモリアーキテクチャ及び図2のメモリアーキテク
チャが共に組み込まれている場合、オプション処理によ
り図1のメモリアーキテクチャ又は図2のメモリアーキ
テクチャが選択できる。オプション処理方法としては、
例えば、マスクパターン(又は、これによって形成され
るメタルパターン等)、ヒューズ又はボンディング等の
手段により所定の信号ライン等を連結又は切断する方法
を使うことができる。
オプション設計によりページサイズ及びバンク数を調節
することができる。これにより、冗長柔軟性を高められ
ると共に、電力消耗を減らすことができるメモリ装置が
提供可能になる。
2又は図3のメモリアーキテクチャが共に組み込まれて
いる本発明の望ましい実施形態によるメモリチップを使
ってメモリシステムを構成する場合、オプション処理に
より図1のメモリアーキテクチャとして設定されたメモ
リチップを含むメモリモジュールと、オプション処理に
より図2又は図3のメモリアーキテクチャとして設定さ
れたメモリチップを含むメモリモジュールとを併用でき
る。
システムを示す図面である。図4を参照すれば、本発明
の一実施形態のメモリシステム400は、メモリコント
ローラ410と、第1メモリモジュール420及び第2
メモリモジュール430を含む。メモリコントローラ4
10と第1及び第2メモリモジュール420及び430
の間にはコマンドバス、アドレスバス、クロックバス及
びデータバスなどが連結されるが、ここでは64本のデ
ータバスライン440が代表例として説明される。
処理により図1のメモリアーキテクチャ100として構
成された8個のメモリチップ421ないし428を含
み、各メモリチップ421ないし428の8個のDQピ
ンは64本のデータバスライン440と各々連結され
る。第2メモリモジュール430はオプション処理によ
り図2又は図3のメモリアーキテクチャとして構成され
た4個のメモリチップ431ないし434を含み、各メ
モリチップ431ないし434の16個のDQピンは6
4本のデータバスライン440と各々連結される。
として説明されたが、これは単なる例示的なものに過ぎ
ず、この技術分野における当業者であれば、これより各
種の変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点
が理解できるであろう。よって、本発明の真の技術的な
保護範囲は特許請求の範囲上の技術的な思想によって定
まるべきである。
装置は、オプション設計によってページサイズ及びバン
ク数を調節することにより、メモリアーキテクチャの変
更が可能であり、冗長柔軟性を高められるほか、電力消
耗を減らすことができる。
テクチャを示す図面である。
テクチャを示す図面である。
テクチャの他の例を示す図面である。
示す図面である。
Claims (12)
- 【請求項1】 一つのメモリ装置を相異なる構造のメモ
リアーキテクチャで構成可能な半導体メモリ装置におい
て、構成可能なメモリアーキテクチャとして、 p個のバンクよりなり、前記各バンク内で一本のワード
ラインに連結されるメモリセルがm/2個であるm/2
バイトのページサイズとn/2個のデータターミナルD
Q数とを有する第1メモリアーキテクチャと、 p個のバンクよりなり、mバイトのページサイズとn個
のデータターミナルDQ数とを有する第2メモリアーキ
テクチャとを含むことを特徴とする半導体メモリ装置。 - 【請求項2】 オプション処理により前記第1メモリア
ーキテクチャ及び前記第2メモリアーキテクチャのうち
何れか一つが選択されることを特徴とする請求項1に記
載の半導体メモリ装置。 - 【請求項3】 前記オプション処理は、ボンディング、
マスクパターン及びヒューズのうち何れか一つにより行
われることを特徴とする請求項2に記載の半導体メモリ
装置。 - 【請求項4】 一つのメモリ装置を相異なる構造のメモ
リアーキテクチャで構成可能な可能な半導体メモリ装置
において、構成可能なメモリアーキテクチャとして、 p個のバンクよりなり、前記各バンク内で一本のワード
ラインに連結されるメモリセルがm/2個であるm/2
バイトのページサイズとn/2個のデータターミナル数
DQとを有する第1メモリアーキテクチャと、 p/2個のバンクよりなり、mバイトのページサイズと
n個のデータターミナル数DQとを有する第2メモリア
ーキテクチャとを含むことを特徴とする半導体メモリ装
置。 - 【請求項5】 オプション処理により前記第1メモリア
ーキテクチャ及び前記第2メモリアーキテクチャのうち
何れか一つが選択されることを特徴とする請求項4に記
載の半導体メモリ装置。 - 【請求項6】 前記オプション処理は、ボンディング、
マスクパターン及びヒューズのうち何れか一つにより行
われることを特徴とする請求項5に記載の半導体メモリ
装置。 - 【請求項7】 メモリコントローラと、 データバスラインを介して前記メモリコントローラと連
結され、i個のメモリチップを含む第1メモリモジュー
ルと、 前記データバスラインを介して前記メモリコントローラ
と連結され、i/2個のメモリチップを含む第2メモリ
モジュールとを備え、 前記第1及び第2メモリモジュールの各メモリチップ
は、構成可能なメモリアーキテクチャとして、 p個のバンクよりなり、前記各バンク内で一本のワード
ラインに連結されるメモリセルがm/2個であるm/2
バイトのページサイズとn/2個のデータターミナルD
Q数とを有する第1メモリアーキテクチャと、 p個のバンクよりなり、mバイトのページサイズとn個
のデータターミナル数DQとを有する第2メモリアーキ
テクチャとを含むメモリ装置を基本構造として構成さ
れ、 ここで、前記第1メモリモジュールのメモリチップでは
前記第1メモリアーキテクチャが選択され、前記第2メ
モリモジュールのメモリチップでは前記第2メモリアー
キテクチャが選択されていることを特徴とするメモリシ
ステム。 - 【請求項8】 前記第1及び第2メモリモジュールの各
メモリチップでは、オプション処理により前記第1メモ
リアーキテクチャ及び前記第2メモリアーキテクチャの
うち何れか一つが選択されることを特徴とする請求項7
に記載のメモリシステム。 - 【請求項9】 前記オプション処理は、ボンディング、
マスクパターン及びヒューズのうち何れか一つにより行
われることを特徴とする請求項8に記載のメモリシステ
ム。 - 【請求項10】 メモリコントローラと、 データバスラインを介して前記メモリコントローラと連
結され、i個のメモリチップを含む第1メモリモジュー
ルと、 前記データバスラインを介して前記メモリコントローラ
と連結され、i/2個のメモリチップを含む第2メモリ
モジュールとを備え、 前記第1及び第2メモリモジュールの各メモリチップ
は、構成可能なメモリアーキテクチャとして、 p個のバンクよりなり、前記各バンク内で一本のワード
ラインに連結されるメモリセルがm/2個であるm/2
バイトのページサイズとn/2個のデータターミナルD
Q数とを有する第1メモリアーキテクチャと、 p/2個のバンクよりなり、mバイトのページサイズと
n個のデータターミナルDQ数とを有する第2メモリア
ーキテクチャとを含むメモリ装置を基本構造として構成
され、 ここで、前記第1メモリモジュールのメモリチップでは
前記第1メモリアーキテクチャが選択され、前記第2メ
モリモジュールのメモリチップでは前記第2メモリアー
キテクチャが選択されていることを特徴とするメモリシ
ステム。 - 【請求項11】 前記第1及び第2メモリモジュールの
各メモリチップでは、オプション処理により前記第1メ
モリアーキテクチャ及び前記第2メモリアーキテクチャ
のうち何れか一つが選択されることを特徴とする請求項
10に記載のメモリシステム。 - 【請求項12】 前記オプション処理は、ボンディン
グ、マスクパターン及びヒューズのうち何れか一つによ
り行われることを特徴とする請求項11に記載のメモリ
システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2001-0065450A KR100393232B1 (ko) | 2001-10-23 | 2001-10-23 | 제1 또는 제2메모리 아키텍쳐로의 구현이 가능한 반도체메모리 장치 및 이를 이용한 메모리 시스템 |
KR2001-065450 | 2001-10-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003178580A true JP2003178580A (ja) | 2003-06-27 |
JP4808901B2 JP4808901B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=19715333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002308272A Expired - Fee Related JP4808901B2 (ja) | 2001-10-23 | 2002-10-23 | 半導体メモリ装置及びこれを利用したメモリシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6762948B2 (ja) |
JP (1) | JP4808901B2 (ja) |
KR (1) | KR100393232B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010015685A (ja) * | 2001-03-21 | 2010-01-21 | Micron Technology Inc | 多重プリフェッチi/o構成を備えるデータパスを有するメモリデバイスおよび方法 |
JP2015099630A (ja) * | 2015-01-16 | 2015-05-28 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. | 半導体記憶装置と品種展開方法 |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7610447B2 (en) * | 2001-02-28 | 2009-10-27 | Rambus Inc. | Upgradable memory system with reconfigurable interconnect |
US6889304B2 (en) | 2001-02-28 | 2005-05-03 | Rambus Inc. | Memory device supporting a dynamically configurable core organization |
US6675272B2 (en) | 2001-04-24 | 2004-01-06 | Rambus Inc. | Method and apparatus for coordinating memory operations among diversely-located memory components |
US8391039B2 (en) * | 2001-04-24 | 2013-03-05 | Rambus Inc. | Memory module with termination component |
WO2003085672A1 (en) * | 2002-04-10 | 2003-10-16 | Hynix Semiconductor Inc. | Memory chip architecture having non-rectangular memory banks and method for arranging memory banks |
DE10339343A1 (de) * | 2003-08-25 | 2005-05-04 | Zentr Mikroelekt Dresden Gmbh | Verfahren und Anordnung zur Herstellung eines Speicher-Chips mit verschiedenen Datenbitbreiten |
US7301831B2 (en) * | 2004-09-15 | 2007-11-27 | Rambus Inc. | Memory systems with variable delays for write data signals |
US7254075B2 (en) * | 2004-09-30 | 2007-08-07 | Rambus Inc. | Integrated circuit memory system having dynamic memory bank count and page size |
US8055833B2 (en) | 2006-10-05 | 2011-11-08 | Google Inc. | System and method for increasing capacity, performance, and flexibility of flash storage |
US20080082763A1 (en) | 2006-10-02 | 2008-04-03 | Metaram, Inc. | Apparatus and method for power management of memory circuits by a system or component thereof |
US8386722B1 (en) | 2008-06-23 | 2013-02-26 | Google Inc. | Stacked DIMM memory interface |
US8081474B1 (en) | 2007-12-18 | 2011-12-20 | Google Inc. | Embossed heat spreader |
US9507739B2 (en) | 2005-06-24 | 2016-11-29 | Google Inc. | Configurable memory circuit system and method |
US10013371B2 (en) | 2005-06-24 | 2018-07-03 | Google Llc | Configurable memory circuit system and method |
US8335894B1 (en) | 2008-07-25 | 2012-12-18 | Google Inc. | Configurable memory system with interface circuit |
US20080028136A1 (en) | 2006-07-31 | 2008-01-31 | Schakel Keith R | Method and apparatus for refresh management of memory modules |
US8060774B2 (en) | 2005-06-24 | 2011-11-15 | Google Inc. | Memory systems and memory modules |
US8359187B2 (en) | 2005-06-24 | 2013-01-22 | Google Inc. | Simulating a different number of memory circuit devices |
US7392338B2 (en) | 2006-07-31 | 2008-06-24 | Metaram, Inc. | Interface circuit system and method for autonomously performing power management operations in conjunction with a plurality of memory circuits |
US8090897B2 (en) | 2006-07-31 | 2012-01-03 | Google Inc. | System and method for simulating an aspect of a memory circuit |
US8397013B1 (en) | 2006-10-05 | 2013-03-12 | Google Inc. | Hybrid memory module |
US8089795B2 (en) | 2006-02-09 | 2012-01-03 | Google Inc. | Memory module with memory stack and interface with enhanced capabilities |
US8244971B2 (en) | 2006-07-31 | 2012-08-14 | Google Inc. | Memory circuit system and method |
US8077535B2 (en) | 2006-07-31 | 2011-12-13 | Google Inc. | Memory refresh apparatus and method |
US9171585B2 (en) | 2005-06-24 | 2015-10-27 | Google Inc. | Configurable memory circuit system and method |
US8130560B1 (en) | 2006-11-13 | 2012-03-06 | Google Inc. | Multi-rank partial width memory modules |
US7609567B2 (en) | 2005-06-24 | 2009-10-27 | Metaram, Inc. | System and method for simulating an aspect of a memory circuit |
US8438328B2 (en) | 2008-02-21 | 2013-05-07 | Google Inc. | Emulation of abstracted DIMMs using abstracted DRAMs |
US7386656B2 (en) | 2006-07-31 | 2008-06-10 | Metaram, Inc. | Interface circuit system and method for performing power management operations in conjunction with only a portion of a memory circuit |
US8111566B1 (en) | 2007-11-16 | 2012-02-07 | Google, Inc. | Optimal channel design for memory devices for providing a high-speed memory interface |
US8796830B1 (en) | 2006-09-01 | 2014-08-05 | Google Inc. | Stackable low-profile lead frame package |
US8327104B2 (en) | 2006-07-31 | 2012-12-04 | Google Inc. | Adjusting the timing of signals associated with a memory system |
US9542352B2 (en) | 2006-02-09 | 2017-01-10 | Google Inc. | System and method for reducing command scheduling constraints of memory circuits |
US8041881B2 (en) | 2006-07-31 | 2011-10-18 | Google Inc. | Memory device with emulated characteristics |
DE112006002300B4 (de) | 2005-09-02 | 2013-12-19 | Google, Inc. | Vorrichtung zum Stapeln von DRAMs |
US7405957B2 (en) | 2005-12-28 | 2008-07-29 | Infineon Technologies Ag | Edge pad architecture for semiconductor memory |
US9632929B2 (en) | 2006-02-09 | 2017-04-25 | Google Inc. | Translating an address associated with a command communicated between a system and memory circuits |
US7349233B2 (en) * | 2006-03-24 | 2008-03-25 | Intel Corporation | Memory device with read data from different banks |
US7724589B2 (en) | 2006-07-31 | 2010-05-25 | Google Inc. | System and method for delaying a signal communicated from a system to at least one of a plurality of memory circuits |
US8209479B2 (en) | 2007-07-18 | 2012-06-26 | Google Inc. | Memory circuit system and method |
US8080874B1 (en) | 2007-09-14 | 2011-12-20 | Google Inc. | Providing additional space between an integrated circuit and a circuit board for positioning a component therebetween |
US7889589B2 (en) * | 2008-03-24 | 2011-02-15 | Qimonda Ag | Memory including periphery circuitry to support a portion or all of the multiple banks of memory cells |
KR101599795B1 (ko) | 2009-01-13 | 2016-03-22 | 삼성전자주식회사 | 페이지 사이즈를 조절할 수 있는 반도체 장치 |
EP2441007A1 (en) | 2009-06-09 | 2012-04-18 | Google, Inc. | Programming of dimm termination resistance values |
KR101796116B1 (ko) | 2010-10-20 | 2017-11-10 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 장치, 이를 포함하는 메모리 모듈, 메모리 시스템 및 그 동작방법 |
KR20120132278A (ko) | 2011-05-26 | 2012-12-05 | 삼성전자주식회사 | 메모리 칩, 메모리 시스템, 및 메모리 칩에 대한 액세스 방법 |
US9489323B2 (en) * | 2013-02-20 | 2016-11-08 | Rambus Inc. | Folded memory modules |
EP3449482A4 (en) | 2016-06-27 | 2019-12-11 | Apple Inc. | STORAGE SYSTEM WITH COMBINED STORAGE HIGH DENSITY, LOW BANDWIDTH AND LOW DENSITY AND HIGH BANDWIDTH |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6369093A (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-29 | Fujitsu Ltd | 半導体メモリ装置 |
JPH1083672A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JPH11110963A (ja) * | 1997-10-02 | 1999-04-23 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JPH11297074A (ja) * | 1998-04-13 | 1999-10-29 | Seiko Epson Corp | 半導体記憶装置 |
JP2000021169A (ja) * | 1998-04-28 | 2000-01-21 | Mitsubishi Electric Corp | 同期型半導体記憶装置 |
JP2000276879A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体メモリ装置 |
JP2002093159A (ja) * | 2000-09-08 | 2002-03-29 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5617554A (en) * | 1992-02-10 | 1997-04-01 | Intel Corporation | Physical address size selection and page size selection in an address translator |
US6621746B1 (en) * | 2002-02-27 | 2003-09-16 | Microsoft Corporation | Monitoring entropic conditions of a flash memory device as an indicator for invoking erasure operations |
-
2001
- 2001-10-23 KR KR10-2001-0065450A patent/KR100393232B1/ko active IP Right Grant
-
2002
- 2002-10-10 US US10/268,592 patent/US6762948B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-23 JP JP2002308272A patent/JP4808901B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6369093A (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-29 | Fujitsu Ltd | 半導体メモリ装置 |
JPH1083672A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JPH11110963A (ja) * | 1997-10-02 | 1999-04-23 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JPH11297074A (ja) * | 1998-04-13 | 1999-10-29 | Seiko Epson Corp | 半導体記憶装置 |
JP2000021169A (ja) * | 1998-04-28 | 2000-01-21 | Mitsubishi Electric Corp | 同期型半導体記憶装置 |
JP2000276879A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体メモリ装置 |
JP2002093159A (ja) * | 2000-09-08 | 2002-03-29 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010015685A (ja) * | 2001-03-21 | 2010-01-21 | Micron Technology Inc | 多重プリフェッチi/o構成を備えるデータパスを有するメモリデバイスおよび方法 |
JP2015099630A (ja) * | 2015-01-16 | 2015-05-28 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. | 半導体記憶装置と品種展開方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6762948B2 (en) | 2004-07-13 |
JP4808901B2 (ja) | 2011-11-02 |
KR20030034496A (ko) | 2003-05-09 |
US20030076702A1 (en) | 2003-04-24 |
KR100393232B1 (ko) | 2003-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4808901B2 (ja) | 半導体メモリ装置及びこれを利用したメモリシステム | |
US6895474B2 (en) | Synchronous DRAM with selectable internal prefetch size | |
US5600606A (en) | Low pin count - wide memory devices using non-multiplexed addressing and systems and methods using the same | |
US7340584B2 (en) | Sequential nibble burst ordering for data | |
JP5019904B2 (ja) | 直列入/出力インターフェースを有するマルチポートメモリ素子及びその動作モードの制御方法 | |
US20100118582A1 (en) | Memory module and memory system having the same | |
EP1415304B1 (en) | Memory device having different burst order addressing for read and write operations | |
US7965530B2 (en) | Memory modules and memory systems having the same | |
US6888760B2 (en) | System and method for multiplexing data and data masking information on a data bus of a memory device | |
JP2003223785A (ja) | 高速で動作する半導体メモリ装置及びその使用方法及び設計方法 | |
US7830740B2 (en) | Semiconductor memory device having selectable transfer modes | |
JP2009104682A (ja) | 半導体記憶装置と品種展開方法 | |
US8488400B2 (en) | Multi-port memory device | |
US7196962B2 (en) | Packet addressing programmable dual port memory devices and related methods | |
JP2000123567A (ja) | 半導体装置 | |
KR20030063942A (ko) | 시스템 온 칩을 위한 임베디드 메모리 | |
KR20080007940A (ko) | 스플릿 뱅크 구조의 반도체 메모리 장치 및 데이터 입출력방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080124 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080129 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080201 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080702 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090430 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090608 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090619 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110425 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110818 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4808901 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |