JP2003177864A - 情報端末システム - Google Patents

情報端末システム

Info

Publication number
JP2003177864A
JP2003177864A JP2001379396A JP2001379396A JP2003177864A JP 2003177864 A JP2003177864 A JP 2003177864A JP 2001379396 A JP2001379396 A JP 2001379396A JP 2001379396 A JP2001379396 A JP 2001379396A JP 2003177864 A JP2003177864 A JP 2003177864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information terminal
data
memory
terminal device
pointing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001379396A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Miyamoto
隆司 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001379396A priority Critical patent/JP2003177864A/ja
Publication of JP2003177864A publication Critical patent/JP2003177864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的簡単にファイルを第1の情報端末装置
1から第2の情報端末装置11にコピーする。 【構成】 コピーされるべきファイルのアイコン3Aが
指定される。アイコン3Aによって表されるファイルが
第1の情報端末装置1からディバイス22に送信され,デ
ィバイス22内のメモリに一時的に格納される。ディバイ
ス20を第2の情報端末装置11の表示画面12上にタッチ
し,ディバイス20内のメモリに格納されているファイル
を第2の情報端末装置11に送信する。ファイルは,第2
の情報端末装置11内に格納されることとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は,ペン型ポインティング・ディ
バイスと情報端末装置とからなる情報端末システムに関
する。
【0002】
【発明の背景】パーソナル・コンピュータなどの一の情
報端末装置に記憶されているファイルなどのデータを他
の情報端末装置に記憶させるにはフロッピィ・ディス
ク,メモリ・カードなどの記憶媒体が情報端末装置に装
填される。マウス,スタイラス・ペンなどのポインティ
ング・ディバイスを用いてファイルがドラッグされるこ
とにより,記憶媒体にそのファイルがコピーされる。フ
ァイルがコピーされた記憶媒体が他の情報端末装置に装
填される。記憶媒体に記憶されたファイルが読み取ら
れ,他の情報端末装置に記憶される。
【0003】このように,一の情報端末装置に記憶され
ているファイルを他の情報端末装置にコピーする場合に
は,フロッピィ・ディスクなどの記憶媒体とマウスなど
のポインティング・ディバイスとが必要である。このた
め持ち運びが不便である。一の携帯型情報端末装置から
ファイルを読み取り,他の携帯型情報端末装置にファイ
ルを記憶させる場合には,とくに不便である。
【0004】また,データのカット(コピー)・アンド
・ペーストを行う場合には,データによって表される情
報がパーソナル・コンピュータの表示装置の表示画面上
において選択される。メニューのプル・ダウンなどが行
われる。しかしながら,慣れないユーザにとっては,カ
ット(コピー)・アンド・ペースト処理は難しいことも
ある。
【0005】
【発明の開示】この発明は,データの受け渡しを比較的
容易にすることを目的とする。
【0006】また,この発明は,データのカット(コピ
ー)・アンド・ペースト処理を比較的簡単に行うことを
目的とする。
【0007】第1の発明は,ペン型ポインティング・デ
ィバイスと情報端末装置とからなる情報端末システムに
ついてのものである。
【0008】上記ペン型ポインティング・ディバイス
は,機械スイッチ,データを記憶する第1のメモリ,上
記機械スイッチが操作されたことに応じて,上記第1の
メモリにデータが記憶されているかどうかを判定する判
定手段,および上記判定手段によりデータが記憶されて
いると判定されたことに応じて上記第1のメモリに記憶
されているデータを上記情報端末装置に送信し,データ
が記憶されていないと判定されたことに応じて受信モー
ドを示すデータを上記情報端末装置に送信する第1の送
信回路を備えていることを特徴とする。
【0009】上記情報端末装置は,上記ペン型ポインテ
ィング・ディバイスの上記第1の送信回路から送信され
た上記第1のメモリに記憶されているデータを受信して
記憶する第2のメモリ,および上記ペン型ポインティン
グ・ディバイスの第1の送信回路から送信された受信モ
ード・データを受信したことに応じて,上記情報端末装
置に記憶されているデータ(記憶手段)のうち選択され
ている(上記情報端末装置に記憶されているデータの中
からデータを選択する選択手段)データをペン型ポイン
ティング・ディバイスに送信する第2の送信回路を備え
ていることを特徴とする。
【0010】上記ペン型ポインティング・ディバイス
は,上記情報端末装置の上記第2の送信回路から送信さ
れたデータを上記第1のメモリに記憶する記憶制御手段
をさらに備えている。
【0011】第1の発明によると,ペン型ポインティン
グ・ディバイスによって,情報端末装置との間でデータ
の送信と受信とが行われる。
【0012】ペン型ポインティング・ディバイスにおい
てデータが受信される場合には,受信すべきデータ(フ
ァイル内のデータ,フォルダ内のデータ,テキストの一
部のデータを含む)が情報端末装置において選択され
る。この選択は,ペン型ポインティング・ディバイスを
用いて行われてもよいし,ペン型ポインティング・ディ
バイスを用いずに行われてもよい。ペン型ポインティン
グ・ディバイスの機械スイッチがユーザによって操作さ
れると,ペン型ポインティング・ディバイスの第1のメ
モリにデータが記憶されているかどうかが判定される。
データが記憶されていないと,受信モードを示すデータ
がペン型ポインティング・ディバイスから情報端末装置
に送信される。
【0013】ペン型ポインティング・ディバイスから送
信された受信モード・データが情報端末装置において受
信されると,選択されているデータがペン型ポインティ
ング・ディバイスに送信される。
【0014】情報端末装置から送信されたデータがペン
型ポインティング・ディバイスにおいて受信される。受
信したデータは,ペン型ポインティング・ディバイスの
第1のメモリに記憶される。
【0015】このようにして,データがペン型ポインテ
ィング・ディバイスの第1のメモリに記憶されると,ペ
ン型ポインティング・ディバイスの機械スイッチがユー
ザによって操作される。すると,第1のメモリに記憶さ
れているデータがペン型ポインティング・ディバイスか
ら情報端末装置(通常はデータが記憶されていた情報端
末装置と異なる情報端末装置となろうが,同一の情報端
末装置であってもよい)に送信される。
【0016】ペン型ポインティング・ディバイスから送
信されたデータが情報端末装置において受信され,情報
端末装置の第2のメモリに記憶される。一の情報端末装
置に記憶されているデータを他の(またはその一の)情
報端末装置に移動またはコピーすることができるように
なる。
【0017】ペン型ポインティング・ディバイスがあれ
ば,移動またはコピーすべきデータの指定および移動ま
たはコピー先の情報端末装置への記憶ができるようにな
る。データの受け渡しが比較的容易となる。
【0018】上記情報端末装置は,表示装置,および上
記第2のメモリに記憶されたデータによって表される情
報を,上記ペン型ポインティング・ディバイスによって
指定された表示画面上の位置に表示するように上記表示
装置を制御する表示制御手段をさらに備えてもよい。
【0019】第2の発明も,ペン型ポインティング・デ
ィバイスと情報端末装置とからなる情報端末システムに
ついてのものである。
【0020】上記ペン型ポインティング・ディバイス
は,機械スイッチ,および上記機械スイッチが操作され
たことを示すデータを上記情報端末装置に送信する送信
回路を備えている。
【0021】上記情報端末装置は,表示装置,選択され
た情報を表す選択データを一時的に記憶するメモリ,デ
ータ保存用第2のメモリ,上記ペン型ポインティング・
ディバイスの上記送信回路から送信された操作データを
受信する受信回路,上記受信回路により上記操作データ
を受信したことに応じて,上記第2のメモリに保存され
ているデータによって表される情報の中の情報が選択さ
れているかどうかを判定する判定手段,ならびに上記判
定手段により情報が選択されていると判定されたことに
応じて,選択されている情報を表すデータを上記第1の
メモリに記憶させ,情報が選択されていないと判定され
たことに応じて上記第1のメモリに記憶されている選択
データによって表される情報を上記ペン型ポインティン
グ・ディバイスによって指定された表示画面上の位置に
表示し,上記選択データを上記第1のメモリから消去す
るように上記表示装置および上記第1のメモリを制御す
る制御手段を備えている(選択データを上記第2のメモ
リに保存できるように上記第2のメモリを制御してもよ
い)。
【0022】第2の発明は,情報端末装置に記憶されて
いるデータをカット(コピー)・アンド・ペーストする
ものである。
【0023】上記ペン型ポインティング・ディバイスの
操作スイッチがユーザによって操作されると,操作され
たことを示すデータが上記情報端末装置に送信される。
【0024】上記操作スイッチが操作されたことを示す
データが上記情報端末装置において受信されると,情報
がすでに選択されているかどうかが判定される。すでに
選択されている情報が無ければ,情報が選択される。こ
の選択は,ペン型ポインティング・ディバイスを用いて
行ってもよいし,ポインティング・ディバイスを用いず
に行ってもよい。選択された情報を表す選択データは,
上記情報端末装置の第1のメモリに記憶される(データ
のカット(コピー))。
【0025】再び,上記ペン型ポインティング・ディバ
イスの上記操作スイッチが操作され,操作されたことを
示すデータが上記情報端末装置に送信される。
【0026】上記操作スイッチが操作されたことを示す
データが上記情報端末装置において受信されると,第1
のメモリに一時的に記憶されたデータが読み取られる。
上記ペン型ポインティング・ディバイスによって上記情
報端末装置の表示装置の表示画面上において情報を表示
すべき位置が指定される。メモリから読み取られた第1
のデータによって表される情報が指定された位置に表示
される(データのペースト)。
【0027】比較的容易にカット(コピー)・アンド・
ペーストができるようになる。
【0028】上述した情報端末システムを構成するペン
型ポインティング・ディバイスおよび情報端末装置をそ
れぞれ単独で構成してもよい。また,情報端末装置を制
御するための方法,情報端末装置を制御するプログラ
ム,そのようなプログラムを格納した記録媒体も可能で
ある。
【0029】
【実施例の説明】図1は,この発明の実施例を示すもの
で,情報端末システムの概要を示している。
【0030】この実施例は,第1の情報端末装置1に格
納されているファイルをペン型ポインティング・ディバ
イス20を用いて第2の情報端末装置11にコピーするもの
である。
【0031】第1の情報端末装置1の上面には,ほぼ全
面に渡って表示画面2が形成されている。この表示画面
2上には,第1の情報端末装置1に格納されているファ
イルを示すアイコン3が一覧表示されている。表示画面
2の下には,各種操作指令を与えるためのスイッチ4が
設けられている。
【0032】同様に,第2の情報端末装置11の上面に
も,ほぼ全面に渡って表示画面12が形成されている。表
示画面12の右側には,各種操作指令を与えるためのスイ
ッチ14が設けられている。
【0033】ポインティング・ディバイス20は,本体21
とその本体21の上部に設けられているゴム球22とを備え
ている。
【0034】ポインティング・ディバイス20によって,
第1の情報端末1の表示画面3に表示されているアイコ
ン3が選択される(アイコン3上がタッチされる)。そ
のポインティング・ディバイス20を第2の情報端末11の
表示画面12上に持っていき,表示画面12上にタッチされ
ることにより,選択されたアイコン3のファイルがコピ
ーされ,第2の情報端末11に格納される。第2の情報端
末11の表示画面12上に,選択されたアイコン3に対応す
る新たなアイコン13が表示されるようになる。
【0035】図2は,第1の情報端末装置1の電気的構
成を示すブロック図である。第2の情報端末装置11の電
気的構成も第1の情報端末装置の電気的構成とほぼ同じ
構成を有している。
【0036】第1の情報端末装置1の全体の動作は,C
PU5によって統括される。
【0037】上述したスイッチ4からの操作指令信号
は,CPU5に入力する。第1の情報端末装置1には,
CPU5によって表示が制御される表示装置7が含まれ
ている。表示装置7の表示画面3上にはタッチパネル6
が形成される。タッチパネル6上をタッチしたことを示
す信号は,CPU5に入力する。
【0038】また,第1の情報端末装置1には,第1の
情報端末装置1に固有の識別データその他のデータを記
憶するメモリ8が含まれている。さらに,第1の情報端
末装置1には,ポインティング・ディバイス20とデータ
等の送受信を行うための通信回路(たとえば,Bluetoot
h,赤外線を利用したものなど)9が含まれている。
【0039】図3は,ポインティング・ディバイス20の
電気的構成を示すブロック図である。
【0040】ポインティング・ディバイス20の全体の動
作もCPU24によって統括される。
【0041】上述したように,ポインティング・ディバ
イス20は,本体21とゴム球22とを備えている。ゴム球22
内にプッシュ・ボタン・スイッチ23が入っている。ゴム
球22が指でつぶされることにより,プッシュ・ボタン・
スイッチ23がオンとなる。プッシュ・ボタン・スイッチ
23からのオン信号は,CPU24に入力する。本体21内
に,CPU24,ポインティング・ディバイス20に固有の
識別データその他のデータを記憶するメモリ25ならびに
第1の情報端末装置1および第2の情報端末装置11とデ
ータ等を通信するための通信回路26が含まれている。
【0042】本体21は,データ等が通信されるように電
波等の透過性の媒体によって構成されているのはいうま
でもない。また,データ等が通信可能なように開口が形
成されていてもよい。
【0043】図4は,ポインティング・ディバイス20の
処理手順を示すフローチャート,図5は,情報端末装置
(第1の情報端末装置1または第2の情報端末装置11)
の処理手順を示すフローチャートである。
【0044】これらの図を参照して,上述したように,
第1の情報端末装置1に記憶されているファイルをポイ
ンティング・ディバイス20を利用して,第2の情報端末
装置11にコピーする処理について説明する。第1の情報
端末装置1の表示画面2上には格納されているファイル
を示すアイコンが一覧表示されているものとする。
【0045】まず,第1の情報端末装置1とポインティ
ング・ディバイス20との間の1対1の通信が確立される
(図4ステップ31,図5ステップ51,ペアリング)。こ
の通信確立処理は,以下のように行われる。
【0046】ポインティング・ディバイス20の電源がオ
フのときにゴム球22がつぶされることによりプッシュ・
ボタン・スイッチ23がオンされると,ポインティング・
ディバイス20の電源がオンとなる。電源がオンとなると
外部から送信されてくるデータが受信可能となる。第1
の情報端末装置1のメモリ8に記憶されている識別デー
タが第1の情報端末装置1からポインティング・ディバ
イス20に送信される。第1の情報端末装置1から送信さ
れた識別データがポインティング・ディバイス20におい
て受信されるとメモリ25に記憶されている識別データが
第1の情報端末装置1に送信される。第1の情報端末装
置1において確認操作が行われると,第1の情報端末装
置1とポインティング・ディバイス20との間の接続が確
立する。ポインティング・ディバイス20は一定時間の間
操作がなければ,電源がオフになるのはいうまでもな
い。
【0047】第1の情報端末装置1とポインティング・
ディバイス20との通信が確立したあとに,ポインティン
グ・ディバイス20のゴム球22がつぶされ,プッシュ・ボ
タン・スイッチ23がオンされると(図4ステップ32),
ポインティング・ディバイス20内のメモリ25内にファイ
ル(第2の情報端末装置11にコピーすべきファイル)が
格納されているかどうかが判定される(図4ステップ3
3)。
【0048】メモリ25内にファイルが格納されていなけ
れば(図4ステップ33でNO),受信モードであること
を示すデータがポインティング・ディバイス20から第1
の情報端末装置1に送信される(図4ステップ34)。受
信モードは,第1の情報端末装置1に格納されているフ
ァイルをポインティング・ディバイス20において受信す
るモードである。
【0049】ポインティング・ディバイス20から送信さ
れた受信モードを示すデータが第1の情報端末装置1に
おいて受信されると(図5ステップ52でYES,図5ス
テップ53でNO),第2の情報端末装置11にコピーすべ
きファイルがすでに選択されているかどうかが確認され
る(図5ステップ54)。
【0050】ファイルが選択されていなければ(図5ス
テップ54でNO),ユーザによってファイルが選択され
る(図4ステップ35でNO,図5ステップ36)。選択さ
れたファイルはそのアイコンの色が反転される(図1に
おいては選択されたアイコン3Aがハッチングで示され
ている)。ファイルの選択は,ポインティング・ディバ
イス20を用いてもよいし,用いなくてもよい。
【0051】いずれにしても,第1の情報端末装置1内
に格納されているファイルのうち第2の情報端末装置11
にコピーすべきファイルが選択されると(図5ステップ
54でYES),第1の情報端末装置1からポインティン
グ・ディバイス20に選択されたファイルが送信される
(図5ステップ55)。
【0052】ファイルがポインティング・ディバイス20
において受信され,メモリ25内に格納される(図4ステ
ップ38)。
【0053】このようにして,コピーすべきファイルが
ポインティング・ディバイス20内に格納されると,その
後そのファイルをコピーすべき第2の情報端末装置11と
ポインティング・ディバイス20との間の接続が確立され
る(図4ステップ31,図5ステップ51)。
【0054】ポインティング・ディバイス20と第2の情
報端末装置11との間の通信が確立すると,ユーザによっ
てポインティング・ディバイス20のゴム球22がつぶさ
れ,プッシュ・ボタン・スイッチ23がオンとされる(図
4ステップ32)。ポインティング・ディバイス20のメモ
リ25内には読み取ったファイルが格納されているから
(図4ステップ33でYES),送信モードであることを
示すデータがポインティング・ディバイス20から第2の
情報端末装置11に送信される(図4ステップ39)。送信
モードは,コピーすべきファイルをポインティング・デ
ィバイス20から情報端末装置に送信するモードである。
送信モードが第2の情報端末装置11に送信された後に,
ファイルがポインティング・ディバイス20から第2の情
報端末装置11に送信される(図4ステップ40)。
【0055】第2の情報端末装置11においては,ポイン
ティング・ディバイス20からの送信モードを表すデータ
が受信され(図5ステップ53でYES),その後ポイン
ティング・ディバイス20から送信されるファイルが受信
される(図5ステップ56)。受信されたファイルは,第
2の情報端末装置11内のメモリ内に格納される。第2の
情報端末装置11の表示画面12上に,格納されたファイル
を示すアイコンが表示される。
【0056】図6から図9(A)および(B)は,他の
実施例を示すものである。
【0057】上述した実施例においては,ポインティン
グ・ディバイス20内にメモリ25が設けられ,このメモリ
25内にコピーされるべきファイルが一時的に格納される
が,以下の実施例においてはコピーされるファイルはポ
インティング・ディバイス内には格納されないものであ
る。ポインティング・ディバイス20には,ファイルを格
納するメモリが含まれていても含まれていなくともよい
のはいうまでもない。
【0058】また,上述した実施例においては,ファイ
ルを示すアイコンを選択し,そのアイコンによって特定
されるファイルをコピーしているが,以下に示す実施例
においては情報端末装置の表示画面上にテキスト(情
報)を表示し,その表示されているテキストの一部をコ
ピーしてその同一の情報端末装置の表示画面の他箇所に
ペーストするものである。
【0059】図6は,ポインティング・ディバイスの処
理手順を示すフローチャート,図7は,情報端末装置
(図2に示す構成と同じ構成のものとを用いることがで
きる。ただし,情報端末装置内のメモリにはデータを一
時的に記憶する領域とデータを保存する領域とがある)
の処理手順を示すフローチャートである。図8(A)お
よび(B)ならびに図9(A)および(B)は,情報端
末装置の表示画面に表示される画像の一例である。
【0060】ポインティング・ディバイスと情報端末装
置との接続が確立される(図6ステップ61,図7ステッ
プ71)。
【0061】ポインティング・ディバイスのゴム球がつ
ぶされ,スイッチがオンとされると(図6ステップ62で
YES),オン信号がポインティング・ディバイスから
情報端末装置からポインティング・ディバイスに送信さ
れる(図6ステップ63)。
【0062】スイッチ・オン信号が情報端末装置におい
て受信されると(図7ステップ72でYES),すでにコ
ピーされるべきテキスト,ファイルが選択されているか
とうかが確認される(図7ステップ73)。
【0063】テキスト等が選択されていなければ(図7
ステップ73でNO),コピー・アンド・ペースト処理に
途中であり,すでにコピーされるべきテキスト等を表す
データが情報端末装置内のメモリのうち一時記憶領域に
格納されているかが確認される(図7ステップ75)。
【0064】コピーされるべきテキスト等を表すデータ
がメモリの一時記憶領域内に格納されていなければ(図
7ステップ75でNO),ユーザによってコピーされるべ
きテキスト等が選択される(図7ステップ77)。
【0065】情報端末装置の表示画面80に,図8(A)
に示す「今日の予定」を示す画像が表示されており,こ
の中から「打ち合わせ」の文字がカット・アンド・ペー
ストされるものとする。表示画面80の右上には,その日
の日にち81も表示されている。ユーザによって「打ち合
わせ」の文字が選択される(選択されていることを示す
ために文字が枠83によって囲まれている)。「打ち合わ
せ」の文字の左側にはカーソル82が表示されている。ポ
インティング・ディバイスによって,選択される文字上
がなぞられることにより文字の選択が行われる。
【0066】選択されると(図7ステップ73でYE
S),選択されたテキストを表すデータが情報端末装置
のメモリの一時記憶領域に一時的に格納される(図7ス
テップ79)。すると,図8(B)に示すように,選択さ
れたテキストが表示画面80から消去される。
【0067】ポインティング・ディバイス20のスイッチ
が再びオンされると(図6ステップ62でYES,図7ス
テップ72でYES),テキスト等はもう選択されていな
いから(図7ステップ73でNO),メモリの一時記憶領
域にデータが格納されているかどうかが確認される(図
7ステップ75)。この場合,メモリの一時記憶領域にデ
ータが格納されているから(図7ステップ75でYE
S),ユーザによってカーソル82が動かされテキストを
ペーストすべき位置にカーソル82が位置決めされたかど
うかが判定される(図7ステップ76)。図9(A)に示
すようにカーソル82がテキストをペーストすべき位置
(15:00の位置)に位置決めされると(図7ステッ
プ77),メモリの一時記憶領域に一時的に格納されてい
たデータが読み出され,そのデータによって表される情
報(「打ち合わせ」の文字)が表示されるようになる
(図7ステップ78)(図9(B)参照)。メモリの一時
記憶領域に記憶されていたデータは消去され,保存領域
に新たに記憶される。
【0068】このように,ポインティング・ディバイス
を利用してカット・アンド・ペースト(コピー・アンド
・ペーストも同様)ができるようになる。カット・アン
ド・ペーストの結果,「打ち合わせ」の文字を表すデー
タを記憶するメモリの保存領域のパスも変更(コピー・
アンド・ペーストであれば追加)されるのはいうまでも
ない。
【0069】上述の実施例においては,テキストの一部
をカット・アンド・ペーストしているが,ファイル自体
をコピーすることもできるのはいうまでもない。
【0070】また,上述の実施例においては,ゴム球と
本体とからなるペン型ポインティング・ディバイスにつ
いて説明したが,そのような形状のみならず,ゴム球の
代わりに,ペン型ポインティング・ディバイスの外側自
体にプッシュ・ボタン・スイッチが設けられているも
の,箸に似せたポインティング・ディバイスであって,
その選択が接触することによりスイッチがオンしたこと
を示す信号を情報端末装置に送信するものなどでもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】情報端末システムの概要を示している。
【図2】情報端末装置の電気的構成を示すブロック図で
ある。
【図3】ペン型ポインティング・ディバイスの電気的構
成を示すブロック図である。
【図4】ペン型ポインティング・ディバイスの処理手順
を示すフローチャートである。
【図5】情報端末装置の処理手順を示すフローチャート
である。
【図6】ペン型ポインティング・ディバイスの処理手順
を示すフローチャートである。
【図7】情報端末装置の処理手順を示すフローチャート
である。
【図8】(A)および(B)は,情報端末装置の表示画
面の一例である。
【図9】(A)および(B)は,情報端末装置の表示画
面の一例である。
【符号の説明】
1,11 情報端末装置 2,80 表示画面 5,24 CPU 6 タッチパネル 7 表示装置 8,25 メモリ 9,26 通信回路 20 ペン型ポインティング・ディバイス 23 プッシュ・ボタン・スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/02 G06F 15/02 310D 335 335E H04B 7/26 H04B 7/26 M H04Q 7/32 V Fターム(参考) 5B019 DA08 DB01 GA10 5B065 BA10 CA50 CC08 CE04 CE30 5B068 AA05 AA21 AA25 BD02 BE12 5E501 AA04 AC25 BA05 CB11 EB12 EB14 5K067 AA34 BB21 DD11 DD51 EE02 EE10 FF02 FF23 FF31 HH22 KK01 KK13 KK15 KK17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペン型ポインティング・ディバイスと情
    報端末装置とからなる情報端末システムにおいて,上記
    ペン型ポインティング・ディバイスが,機械スイッチ,
    データを記憶する第1のメモリ,上記機械スイッチが操
    作されたことに応じて,上記第1のメモリにデータが記
    憶されているかどうかを判定する判定手段,および上記
    判定手段によりデータが記憶されていると判定されたこ
    とに応じて上記第1のメモリに記憶されているデータを
    上記情報端末装置に送信し,データが記憶されていない
    と判定されたことに応じて受信モードを示すデータを上
    記情報端末装置に送信する第1の送信回路を備え,上記
    情報端末装置が,上記ペン型ポインティング・ディバイ
    スの上記第1の送信回路から送信された上記第1のメモ
    リに記憶されているデータを受信して記憶する第2のメ
    モリ,および上記ペン型ポインティング・ディバイスの
    上記第1の送信回路から送信された受信モード・データ
    を受信したことに応じて,上記情報端末装置に記憶され
    ているデータのうち選択されているデータを上記ペン型
    ポインティング・ディバイスに送信する第2の送信回路
    を備え,上記ペン型ポインティング・ディバイスが,上
    記情報端末装置の上記第2の送信回路から送信されたデ
    ータを上記第1のメモリに記憶する記憶制御手段をさら
    に備えた,情報端末システム。
  2. 【請求項2】 上記情報端末装置が,表示装置,および
    上記第2のメモリに記憶されたデータによって表される
    情報を,上記ペン型ポインティング・ディバイスによっ
    て指定された表示画面上の位置に表示するように上記表
    示装置を制御する表示制御手段,をさらに備えた請求項
    1に記載の情報端末システム。
  3. 【請求項3】 ペン型ポインティング・ディバイスと情
    報端末装置とからなる情報端末システムにおいて,上記
    ペン型ポインティング・ディバイスが,機械スイッチ,
    および上記機械スイッチが操作されたことを示すデータ
    を上記情報端末装置に送信する送信回路を備え,上記情
    報端末装置が,表示装置,選択された情報を表す選択デ
    ータを一時的に記憶する第1のメモリ,データ保存用の
    第2のメモリ,上記ペン型ポインティング・ディバイス
    の上記送信回路から送信された操作データを受信する受
    信回路,上記受信回路により上記操作データを受信した
    ことに応じて,上記第2のメモリに保存されているデー
    タによって表される情報の中の情報が選択されているか
    どうかを判定する判定手段,ならびに上記判定手段によ
    り情報が選択されていると判定されたことに応じて,選
    択されている情報を表すデータを上記第1のメモリに記
    憶させ,情報が選択されていないと判定されたことに応
    じて上記第1のメモリに記憶されている選択データによ
    って表される情報を上記ペン型ポインティング・ディバ
    イスによって指定された表示画面上の位置に表示し,上
    記選択データを上記第1のメモリから消去するように上
    記表示装置および上記第1のメモリを制御する表示制御
    手段,を備えた情報端末システム。
JP2001379396A 2001-12-13 2001-12-13 情報端末システム Pending JP2003177864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379396A JP2003177864A (ja) 2001-12-13 2001-12-13 情報端末システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379396A JP2003177864A (ja) 2001-12-13 2001-12-13 情報端末システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003177864A true JP2003177864A (ja) 2003-06-27

Family

ID=19186791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379396A Pending JP2003177864A (ja) 2001-12-13 2001-12-13 情報端末システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003177864A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523393A (ja) * 2003-09-27 2007-08-16 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. メモリタグへの読み書き及びリーダ/ライタと他の装置の間でのデータ転送
JP2010277372A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 National Institute Of Information & Communication Technology 映像表示システムおよび映像表示方法
JP2012516518A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 イマージョン コーポレイション グラフィカルユーザインターフェースとの物理的相互作用を解釈するためのシステムと方法
JP2013534012A (ja) * 2010-07-06 2013-08-29 ティー―データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド データ入力機能を持つデータ記憶デバイス
US8964252B2 (en) 2012-04-09 2015-02-24 Kyocera Document Solutions Inc. Display input device and image forming apparatus having touch panel
JP2016048453A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 シャープ株式会社 タッチパネルシステム及びタッチパネル装置
JP2018113073A (ja) * 2018-04-18 2018-07-19 シャープ株式会社 タッチパネル装置、タッチパネルシステム、情報表示方法及びプログラム
US10095401B2 (en) 2012-09-14 2018-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for editing display information and electronic device thereof
US10203756B2 (en) 2008-07-15 2019-02-12 Immersion Corporation Systems and methods for shifting haptic feedback function between passive and active modes
US10379631B2 (en) 2013-07-17 2019-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for transmitting/receiving data between wireless terminal and electronic pen

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523393A (ja) * 2003-09-27 2007-08-16 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. メモリタグへの読み書き及びリーダ/ライタと他の装置の間でのデータ転送
US10203756B2 (en) 2008-07-15 2019-02-12 Immersion Corporation Systems and methods for shifting haptic feedback function between passive and active modes
US10416775B2 (en) 2008-07-15 2019-09-17 Immersion Corporation Systems and methods for shifting haptic feedback function between passive and active modes
JP2012516518A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 イマージョン コーポレイション グラフィカルユーザインターフェースとの物理的相互作用を解釈するためのシステムと方法
JP2010277372A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 National Institute Of Information & Communication Technology 映像表示システムおよび映像表示方法
JP2013534012A (ja) * 2010-07-06 2013-08-29 ティー―データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド データ入力機能を持つデータ記憶デバイス
US8964252B2 (en) 2012-04-09 2015-02-24 Kyocera Document Solutions Inc. Display input device and image forming apparatus having touch panel
US10095401B2 (en) 2012-09-14 2018-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for editing display information and electronic device thereof
US10379631B2 (en) 2013-07-17 2019-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for transmitting/receiving data between wireless terminal and electronic pen
JP2016048453A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 シャープ株式会社 タッチパネルシステム及びタッチパネル装置
JP2018113073A (ja) * 2018-04-18 2018-07-19 シャープ株式会社 タッチパネル装置、タッチパネルシステム、情報表示方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284855B2 (ja) 情報入出力システム及び情報入出力方法、並びにプログラム記憶媒体
JP5905417B2 (ja) 携帯端末および表示制御方法
TWI596538B (zh) 應用程式開啟狀況提供技術
EP2437152B1 (en) Apparatus and method for turning e-book pages in portable terminal
US9678572B2 (en) Apparatus and method for turning e-book pages in portable terminal
WO2021143805A1 (zh) 一种微件处理方法以及相关装置
US20120084705A1 (en) Apparatus and method for turning e-book pages in portable terminal
JP2001202192A (ja) 情報処理装置及びその方法並びにプログラム格納媒体
JP2000148591A (ja) 画像捕捉通信装置
JP2005100050A (ja) 情報表示システム及び情報表示方法
JP2003177864A (ja) 情報端末システム
JP4318435B2 (ja) 画像表示制御方法および画像表示制御装置
JP2002084406A (ja) 画像転送装置及び方法、ファイル転送装置及び方法、並びにプログラム格納媒体
JP3385965B2 (ja) 入力装置及び入力方法
JP2015158828A (ja) 電子黒板装置
JP2007256971A (ja) 画像表示制御方法および画像表示制御装置
TWI419044B (zh) 電子閱讀裝置及其翻頁的方法
JP4598496B2 (ja) 画像表示装置
JP6422553B2 (ja) 携帯端末、フォルダ制御プログラムおよびフォルダ制御方法
KR20060099136A (ko) 이동통신단말기를 이용한 디지타이저시스템 및 디지타이저제공 방법
JP2001092584A (ja) 入力装置、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム格納媒体
JP6228948B2 (ja) 携帯端末、フォルダ制御プログラムおよびフォルダ制御方法
JP3181133B2 (ja) 電気機器装置
JP2002251289A (ja) 情報端末装置及びプログラム切替え制御機能を有するプログラム
KR100644643B1 (ko) 포커싱 영역 확대 처리 장치 및 방법