JP2003176257A - 高濃度n,n−ジアルキルグリシン水溶液およびその製造方法 - Google Patents

高濃度n,n−ジアルキルグリシン水溶液およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003176257A
JP2003176257A JP2002281560A JP2002281560A JP2003176257A JP 2003176257 A JP2003176257 A JP 2003176257A JP 2002281560 A JP2002281560 A JP 2002281560A JP 2002281560 A JP2002281560 A JP 2002281560A JP 2003176257 A JP2003176257 A JP 2003176257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialkylglycine
aqueous solution
concentration
mass
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002281560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4083526B2 (ja
Inventor
Takashi Ueda
田 隆 植
Makoto Saito
藤 信 斎
Toru Kato
藤 徹 加
Katsuhisa Inoue
上 勝 久 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Kao Corp filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2002281560A priority Critical patent/JP4083526B2/ja
Publication of JP2003176257A publication Critical patent/JP2003176257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4083526B2 publication Critical patent/JP4083526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は経済性が高く、取り扱いが容易で、
次の有機化学反応に供するに有用な高濃度N,N−ジア
ルキルグリシン水溶液およびそれを製造する方法を提供
することを課題とする。 【解決手段】 N,N−ジアルキルグリシンアルカリ金
属塩水溶液を原料として、(i)N,N−ジアルキルグ
リシンアルカリ金属塩水溶液を、鉱酸で中和する工程、
(ii)前記工程で得られた水溶液から水分を除去し、濃
縮する工程、および(iii)N,N−ジアルキルグリシ
ン溶液とアルカリ金属鉱酸塩のスラリーから析出したア
ルカリ金属鉱酸塩を固液分離する工程を実施することに
より、N,N−ジアルキルグリシン、30質量%〜80
質量%とアルカリ金属鉱酸塩、0.3質量%〜3質量%
とを含有する高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶液
を工業的に製造することが可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】界面活性剤中間体、医農薬中
間体などとして有用なN,N−ジアルキルグリシンを、
高濃度水溶液として得ることにより、N,N−ジアルキ
ルグリシンの種々の工業的利用を容易とする。
【0002】
【発明の技術的背景】N,N−ジアルキルグリシン結晶
は、一般にN,N−ジアルキルグリシンアルカリ金属塩
の合成を経て調製される。N,N−ジアルキルグリシン
アルカリ金属塩は、水に対する溶解度が低く、たとえ
ば、N,N−ジメチルグリシンナトリウムの場合は25
質量%(20℃)であり、それ以上に高濃度のN,N−
ジメチルグリシンナトリウム水溶液を得ることはできな
い。N,N−ジアルキルグリシンアルカリ金属塩の高濃
度水溶液を調製することができないため、この水溶液を
貯蔵するためのタンクが大型化し、また運搬費用が増大
するなど必然的に経費の上昇を招いていた。
【0003】また、結晶のN,N−ジアルキルグリシン
を溶解してN,N−ジアルキルグリシン水溶液を製造す
る場合は、N,N−ジアルキルグリシンの結晶化と取り
扱いに多くのコストと手間がかかるという問題がある。
たとえば、N,N−ジメチルグリシンの結晶を得るに
は、米国特許4968839号明細書に記載されている
ように有機溶媒での抽出や晶析といった煩雑な操作が必
要であり、さらに得られたN,N−ジメチルグリシンは
極めて吸湿性が高いために処理・保管の場所の湿度を低
く保つ必要があるなど取り扱いが面倒であった。
【0004】本発明者らは、上記問題点を解決すべく鋭
意研究し、水に対して、N,N−ジアルキルグリシンア
ルカリ金属塩は溶解度が低いのに対し、N,N−ジアル
キルグリシンは溶解度が極めて高いことに基づいて、本
発明の高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶液および
それを製造する方法を完成するに至った。
【0005】
【特許文献1】米国特許第4968839号明細書
【0006】
【発明の目的】本発明は、貯蔵、運搬などの取り扱いが
容易かつ経済的であり、しかも有機化学反応の原料溶液
として有用な高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶液
を提供すること、およびそれを製造する方法を提供する
ことを目的としている。
【0007】
【発明の概要】(1)N,N−ジアルキルグリシンアル
カリ金属塩を原料として調製され、下記式(I)、
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R1、R2は、同一であるかまたは
異なってもよく、炭素数1〜4の直鎖アルキル基または
分岐アルキル基である)で表されるN,N−ジアルキル
グリシンが、30質量%〜80質量%の範囲で含まれる
ことを特徴とする高濃度N,N−ジアルキルグリシン水
溶液。 (2)アルカリ金属鉱酸塩を0.3質量%〜3質量%含
有することを特徴とする上記(1)に記載の高濃度N,
N−ジアルキルグリシン水溶液。 (3)下記式(I)、
【0010】
【化5】
【0011】(式中、R1、R2は、同一であるかまたは
異なってもよく、炭素数1〜4の直鎖アルキル基または
分岐アルキル基である)で表されるN,N−ジアルキル
グリシン、30質量%〜80質量%と、アルカリ金属鉱
酸塩、0.3質量%〜3質量%とを含むことを特徴とす
る高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶液。 (4)上記一般式(I)のR1およびR2が、ともにメチ
ル基であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいず
れかに記載の高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶
液。 (5)上記一般式(I)のR1およびR2が、ともにエチ
ル基であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいず
れかに記載の高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶
液。 (6)少なくとも次の工程; (i)N,N−ジアルキルグリシンアルカリ金属塩水溶
液を、鉱酸で中和する工程、(ii)前記工程で得られた
水溶液から水分を除去し、濃縮する工程、および(ii
i)N,N−ジアルキルグリシン水溶液とアルカリ金属
鉱酸塩のスラリーから析出したアルカリ金属鉱酸塩を固
液分離する工程を含み、下記式(I)、
【0012】
【化6】
【0013】(式中、R1、R2は、同一であるかまたは
異なってもよく、炭素数1〜4の直鎖アルキル基または
分岐アルキル基である)で表されるN,N−ジアルキル
グリシンを30質量%〜80質量%の範囲で含有する水
溶液を得ることを特徴とする高濃度N,N−ジアルキル
グリシン水溶液の製造方法。 (7)上記N,N−ジアルキルグリシンアルカリ金属塩
がN,N−ジアルキルグリシンナトリウムであることを
特徴とする上記(6)に記載の高濃度N,N−ジアルキ
ルグリシン水溶液の製造方法。 (8) 上記(i)の工程で用いる鉱酸が硫酸であること
を特徴とする上記(6)に記載の高濃度N,N−ジアル
キルグリシン水溶液の製造方法。 (9) 上記(i)の工程で用いる鉱酸が硫酸であること
を特徴とする上記(7)に記載の高濃度N,N−ジアル
キルグリシン水溶液の製造方法。 (10) 上記(i)の工程において、pHが3〜9となる
まで中和することを特徴とする上記(6)〜(9)のいずれ
かに記載の高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶液の
製造方法。 (11) 上記(iii)の工程の固液分離をする際の温度を
10℃〜80℃とすることを特徴とする上記(6)〜
(9)のいずれかに記載の高濃度N,N−ジアルキルグ
リシン水溶液の製造方法。 (12)分離した上記アルカリ金属鉱酸塩を水で洗浄する
ことにより、そのアルカリ金属鉱酸塩に付着したN,N
−ジアルキルグリシンを回収することを特徴とする上記
(6)〜(9)のいずれかに記載の高濃度N,N−ジア
ルキルグリシン水溶液の製造方法。 (13)上記のアルカリ金属鉱酸塩を洗浄した水を上記の
(i)および/または(ii)の工程を実施する前の溶液
またはスラリーに加えることにより、アルカリ金属鉱酸
塩に付着したN,N−ジアルキルグリシンを回収するこ
とを特徴とする上記(12)に記載の高濃度N,N−ジア
ルキルグリシン水溶液の製造方法。
【0014】
【発明の具体的説明】本発明は、下記式(I)、
【0015】
【化7】
【0016】(式中、R1、R2は、同一であるかまたは
異なってもよく、炭素数1〜4の直鎖アルキル基または
分岐アルキル基である)で表されるN,N−ジアルキル
グリシンを30質量%〜80質量%の範囲で含有する高
濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶液ならびにその製
造方法である。本発明の製造方法は、N,N−ジアルキ
ルグリシンアルカリ金属塩水溶液を鉱酸で中和した水溶
液を濃縮することにより、N,N−ジアルキルグリシン
の大部分を溶解させたまま鉱酸塩を析出させ、その鉱酸
塩を固液分離して高濃度N,N−ジアルキルグリシン水
溶液を得ることを特徴としている。得られた高濃度N,
N−ジアルキルグリシン水溶液には、その製造方法にお
いて中和に使用した鉱酸と原料物質とによるアルカリ金
属鉱酸塩が、0.3質量%〜3質量%の範囲で含まれ
る。
【0017】上記式(I)で表されるN,N−ジアルキ
ルグリシンにおいて、R1、R2は、同一であるかまたは
異なってもよく、炭素数1〜4の直鎖アルキル基または
分岐アルキル基が好ましい。具体的にその化合物を例示
すれば、N,N−ジメチルグリシン、N−エチル−N−
メチルグリシン、N,N−ジエチルグリシン、N−イソ
プロピル−N−メチルグリシン、N−イソプロピル−N
−エチルグリシン、N,N−ジイソプロプルグリシン、
N,N−ジブチルグリシン、N−ブチル−N−メチルグ
リシン、N−ブチル−N−エチルグリシンなどが挙げら
れる。しかし、これらに限定されるものではない。
【0018】N,N−ジアルキルグリシンは、水に対す
る溶解度が極めて高く、中性付近では、80質量%以上
の高濃度水溶液とすることができる。しかしながら、8
0質量%を超えるとその水溶液の粘度が高くなり、合成
などに実質的に使用しにくくなる。また、30質量%未
満の水溶液は、N,N−ジアルキルグリシンを原料とし
て引き続き合成反応などに用いる際に、水を除去するこ
とが困難であるために原料物質の濃度が低くなり不利で
ある。さらにN,N−ジアルキルグリシンの濃度を30
質量%未満とした場合には、鉱酸塩や不純物の溶解度が
高くなるため、純度の高いN,N−ジアルキルグリシン
水溶液を得ることができない。したがって、本発明の高
濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶液の濃度は、30
質量%〜80質量%が好ましく、有機化学反応の原料溶
液としての利用や取り扱い易さを考えると50質量%〜
80質量%がより望ましい。
【0019】本発明の高濃度N,N−ジアルキルグリシ
ン水溶液に残存するアルカリ金属鉱酸塩の濃度は、上述
のようにN,N−ジアルキルグリシン濃度のほかに使用
する鉱酸およびN,N−ジアルキルグリシンのアルカリ
金属の種類によっても変化する。また、残存するアルカ
リ金属鉱酸塩の許容される濃度は、合成反応への利用や
用途などにおいても区々である。その残存量を減らし、
高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶液の純度を高め
るために必要とされる労力、コストなども含めて勘案す
れば、当該濃度は一般には3質量%以下が望ましく、具
体的には0.3質量%〜3質量%が好ましく、0.3質
量%〜2.5質量%がより好ましく、さらに0.7質量
%〜2.3質量%が特に望ましい。
【0020】本発明の高濃度N,N−ジアルキルグリシ
ン水溶液を製造するための原料物質として、N,N−ジ
アルキルグリシンアルカリ金属塩の水溶液は、どのよう
な方法で製造してもよく、その製造方法に限定されな
い。たとえば、ブロモ酢酸とジアルキルアミンを反応さ
せてN,N−ジアルキルグリシンナトリウムを製造する
方法(特公昭58−34478号など)、ホルマリン、
シアン化ナトリウム、ジアルキルアミンを亜硫酸水素ナ
トリウム存在下で反応させ、N,N−ジメチルグリシン
ナトリウムの中間体であるN,N−ジメチルアセトニト
リルを製造し、アルカリで加水分解し、N,N−ジメチ
ルグリシンナトリウムを製造する方法(US特許496
8839号)、ジアルキルアミンとホルマリンとシアン
化ナトリウムをアルカリ条件でストレッカー反応させて
N,N−ジアルキルグリシンナトリウム塩を製造する方
法(DD特許292239号)などがある。
【0021】本発明の高濃度N,N−ジアルキルグリシ
ン水溶液の製造方法は、少なくとも次の工程; (i)N,N−ジアルキルグリシンアルカリ金属塩水溶
液を、鉱酸で中和する工程、(ii)前記工程で得られた
水溶液から水分を除去し、濃縮する工程、および(ii
i)N,N−ジアルキルグリシン水溶液とアルカリ金属
鉱酸塩のスラリーから析出したアルカリ金属鉱酸塩を固
液分離する工程、を含み、下記式(I)、
【0022】
【化8】
【0023】(式中、R1、R2は、同一であるかまたは
異なってもよく、炭素数1〜4の直鎖アルキル基または
分岐アルキル基である)で表されるN,N−ジアルキル
グリシンを30質量%〜80質量%の範囲で含有する水
溶液を得ることを特徴としている。この製造方法によれ
ば、N,N−ジアルキルグリシン、30質量%〜80質
量%とアルカリ金属鉱酸塩、0.3質量%〜3質量%と
を含有する高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶液が
得られる。
【0024】本発明による高濃度N,N−ジアルキルグ
リシン水溶液の製造方法は、上記の(i)および(ii)
の工程を実施して、N,N−ジアルキルグリシン水溶液
とアルカリ金属鉱酸塩のスラリーを得た後、上記(ii
i)の工程を実施することを特徴としている。すなわ
ち、原料であるN,N−ジアルキルグリシンアルカリ金
属塩の水溶液に対して、好ましくは始めに(i)N,N
−ジアルキルグリシンアルカリ金属塩水溶液を、鉱酸で
中和する工程、および(ii)前記工程で得られた水溶液
から水分を除去し、濃縮する工程を行なう。(i)、(i
i)の工程は、通常この順番で行なうことが望ましい
が、(ii)の工程を先に実施し、その後で(i)の工程
を実施することもできる。あるいは(i)、(ii)の工
程を繰り返し実施してもよい。
【0025】このようにN,N−ジアルキルグリシンア
ルカリ金属塩水溶液に対して、(i)、および(ii)の
工程を実施することにより、N,N−ジアルキルグリシ
ン水溶液とアルカリ金属鉱酸塩のスラリーが得られる。
次に(iii)N,N−ジアルキルグリシン水溶液とアル
カリ金属鉱酸塩のスラリーから析出したアルカリ金属鉱
酸塩を固液分離する工程を行うことにより高濃度N,N
−ジアルキルグリシン水溶液を得ることができる。な
お、この(iii)の工程の後に必要により、さらに
(i)、(ii)、(iii)の工程を繰返し実施してもよ
い。
【0026】本発明の高濃度N,N−ジアルキルグリシ
ン水溶液の製造方法によれば、N,N−ジアルキルグリ
シンアルカリ金属塩からN,N−ジアルキルグリシン
を、純粋な固体として単離することなく、水にN,N−
ジアルキルグリシンが高濃度に溶解した水溶液が得られ
る。換言すると、本発明は、N,N−ジアルキルグリシ
ンを、固体結晶の調製を経由せずに次の合成のための合
成中間体としてそのまま使用できる原料溶液の形態で提
供する側面を有する。
【0027】原料として用いられる、N,N−ジアルキ
ルグリシンアルカリ金属塩水溶液として、ナトリウム
塩、カリウム塩、リチウム塩などの水溶液が挙げられ
る。なかでもナトリウム塩が、コスト、後の工程におけ
る鉱酸塩の溶解度の観点からは特に望ましい。工程
(i)における中和のための酸として、鉱酸を用いる。
鉱酸としては、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸等が例示され
る。とりわけ生じるアルカリ金属鉱酸塩の溶解度等を考
慮すると硫酸を用いることが好ましい。したがってその
鉱酸塩は、硫酸とナトリウムの組み合わせの塩である硫
酸ナトリウムが特に好ましい。
【0028】上記の中和は、pHが、3〜9の範囲にな
るまで中和することが好ましい。pHがこれよりも高す
ぎると濃縮の際にN,N−ジアルキルグリシンアルカリ
金属塩が析出する。一方、pHがこれよりも低すぎると
硫酸ナトリウムの一部が溶解度の高い硫酸水素ナトリウ
ムとなり、N,N−ジアルキルグリシン水溶液の品質が
低下する。より好ましいpHは5〜8である。また、
(i)、(ii)の工程を繰り返して実施するような場合
には、最終的なpHをこのような範囲に調整することが
望ましい。
【0029】工程(ii)における水の除去、濃縮は、通
常知られているどのような操作で行ってもよい。たとえ
ば、減圧下の加熱蒸発が簡便である。但し、この操作に
より、溶液は生成した鉱酸塩が析出して来てスラリー状
態となる。濃縮後のN,N−ジアルキルグリシン濃度
は、後の合成反応のためのN,N−ジアルキルグリシン
水溶液が必要とされる濃度と不純物であるアルカリ金属
鉱酸塩の許容される濃度とを考慮して、適宜決定する。
好ましい濃度は、アルカリ金属鉱酸塩を分離した水溶液
中のN,N−ジアルキルグリシンの濃度が30質量%〜
80質量%の範囲である。30質量%未満では、アルカ
リ金属鉱酸塩の濃度が高くなり、得られた水溶液のアル
カリ金属鉱酸塩濃度が3質量%以下とならない。また、
80質量%を超える場合にはスラリー粘度が上昇し、次
の工程である固液分離が困難となる。より好ましい濃度
は30質量%〜80質量%である。
【0030】本発明は、N,N−ジアルキルグリシン
が、N,N−ジアルキルグリシンアルカリ金属塩と比較
して水に対する溶解度が極めて高く、高濃度に濃縮して
もN,N−ジアルキルグリシンの結晶が析出せず、結果
的に高濃度のN,N−ジアルキルグリシン水溶液が得ら
れることを利用している。さらに、N,N−ジアルキル
グリシンアルカリ金属塩を鉱酸で中和したことにより生
成するアルカリ金属鉱酸塩は、N,N−ジアルキルグリ
シン濃度が高くなるにつれ一種の塩析効果により溶解度
が低下するために、固液分離により高純度のN,N−ジ
アルキルグリシン水溶液が容易に得られる。工程(ii
i)の固液分離は、通常の固液分離のいかなる手段を用
いてもよい。ヌッチェ等の濾過器による濾過、遠心分離
等の手段を例示することができる。
【0031】上記固液分離において、特に制限があるわ
けではないが、その温度を10℃〜80℃で分離するこ
とが好ましい。80℃よりも温度が高いと鉱酸塩の溶解
度が上昇し、溶解する不純物のためにN,N−ジアルキ
ルグリシン水溶液の品質が低下する。一方10℃より温
度が低いとN,N−ジアルキルグリシン水溶液の粘度が
上がり、アルカリ金属鉱酸塩の分離に長時間を要する。
より好ましい範囲は、30℃〜70℃である。
【0032】固液分離により得られた高濃度N,N−ジ
アルキルグリシン水溶液は濃縮の度合いにより、その濃
度は変化するが、この溶液はその用途、目的に応じて、
水を添加し、必要な濃度としてもよい。その濃度は、前
述のように30質量%〜80質量%が好ましく、合成反
応における使用や取り扱い易さを考えると、好ましくは
40〜80質量%、さらに好ましくは50質量%〜80
質量%である。
【0033】上記(iii)の工程で分離したアルカリ金
属鉱酸塩は、N,N−ジアルキルグリシンを溶解した水
分を付着、吸蔵している。したがって、その鉱酸塩を水
で洗浄して、N,N−ジアルキルグリシンを含む洗浄水
を(i)の工程および/または(ii)の工程の前で、ま
たはその工程中にN,N−ジアルキルグリシンアルカリ
金属塩の水溶液またはN,N−ジアルキルグリシン水溶
液とアルカリ金属鉱酸塩のスラリーへ加え、引き続き工
程の操作を行なえば、分離されたアルカリ金属鉱酸塩に
付着したN,N−ジアルキルグリシンを回収することが
できる。これによりN,N−ジアルキルグリシンの回収
率を向上できる。
【0034】なお、上記の濃縮、分離、洗浄、洗浄液の
回収を連続的に行ってもよいし、別々に行ってもよい。
本発明による製造方法において、工程の順序、繰返し、
回収なども含めた設定ならびにN,N−ジアルキルグリ
シン水溶液の濃度、アルカリ金属鉱酸塩の残存量などの
条件は、用途、必要に応じて適宜調整することができ
る。
【0035】
【実施例】本発明をさらに具体的に説明するために以下
に実施例をあげるが、これらの実施例は本発明を制限す
るものではない。なお、以下の製造において、水はイオ
ン交換水を使用している。
【0036】
【参考例1】ジメチルアミンとホルマリンとシアン化ナ
トリウムとをストレッカー反応させることにより合成し
たN,N−ジメチルグリシンナトリウムの20質量%水
溶液を80℃で減圧濃縮した。N,N−ジメチルグリシ
ンナトリウム濃度が30質量%に到達したら濃縮を終了
した。その30質量%N,N−ジメチルグリシンナトリ
ウム水溶液を室温で放置したところ、N,N−ジメチル
グリシンナトリウムの結晶が析出した。N,N−ジメチ
ルグリシンナトリウムの水に対する溶解度を測定したと
ころ25質量%(20℃)であった。
【0037】
【実施例1】参考例1と同様の方法で合成したN,N−
ジメチルグリシンナトリウム20質量%水溶液、20k
gに95質量%硫酸をpH5.0になるまで加えた。次
にその水溶液を80℃で減圧濃縮し、N,N−ジメチル
グリシン濃度が60質量%に到達したら濃縮を終了し、
50℃まで冷却して1時間撹拌した。遠心分離機を用い
て析出した硫酸ナトリウム結晶を分離し、60質量%
N,N−ジメチルグリシン水溶液4.7kgを得た。
N,N−ジメチルグリシン水溶液中の硫酸ナトリウムの
濃度は2.3質量%であった。
【0038】
【実施例2】参考例1と同様の方法で合成したN,N−
ジメチルグリシンナトリウム20質量%水溶液、20k
gに95質量%硫酸をpH7.0になるまで加えた。次
にその水溶液を80℃で減圧濃縮し、N,N−ジメチル
グリシン濃度が65質量%に到達したら濃縮を終了し、
50℃まで冷却して1時間撹拌した。遠心分離機を用い
て析出した硫酸ナトリウム結晶を分離し、65質量%
N,N−ジメチルグリシン水溶液4.3kgを得た。
N,N−ジメチルグリシン水溶液中の硫酸ナトリウムの
濃度は1.2質量%であった。65質量%N,N−ジメ
チルグリシン水溶液に純水を加えて60質量%N,N−
ジメチルグリシン水溶液にしたものを0℃で10日間放
置したが、結晶の析出は認められなかった。
【0039】
【実施例3】参考例1と同様の方法で合成したN,N−
ジメチルグリシンナトリウム20質量%水溶液、20k
gに95質量%硫酸をpH7.0になるまで加えた。次
にその水溶液を80℃で減圧濃縮し、N,N−ジメチル
グリシン濃度が70質量%に到達したら濃縮を終了し、
50℃まで冷却して1時間撹拌した。遠心分離機を用い
て析出した硫酸ナトリウム結晶を分離し、70質量%
N,N−ジメチルグリシン水溶液4.0kgを得た。
N,N−ジメチルグリシン水溶液中の硫酸ナトリウムの
濃度は0.7質量%であった。70質量%N,N−ジメ
チルグリシン水溶液に純水を加えて60質量%N,N−
ジメチルグリシン水溶液にしたものを0℃で10日間放
置したが、結晶の析出は認められなかった。
【0040】
【実施例4】参考例1と同様の方法で合成したN,N−
ジメチルグリシンナトリウム20質量%水溶液、20k
gに95質量%硫酸をpH7.0になるまで加えた。実
施例2で得られた硫酸ナトリウム結晶を、遠心分離機を
用いて硫酸ナトリウムと等重量の水で洗浄して得られた
洗浄液を、前記の硫酸でpH7.0に調整した液と混合
して80℃で減圧濃縮した。N,N−ジメチルグリシン
濃度が65質量%に到達したら濃縮を終了し、50℃ま
で冷却して1時間撹拌した。遠心分離機を用いて硫酸ナ
トリウム結晶を分離し、60質量%N,N−ジメチルグ
リシン水溶液4.9kgを得た。N,N−ジメチルグリ
シン水溶液中の硫酸ナトリウムの濃度は、1.2質量%
であった。洗浄した硫酸ナトリウムに含まれるN,N−
ジメチルグリシンは0.6質量%であった。
【0041】
【実施例5】東京化成工業(株)製のN,N−ジエチルグ
リシンナトリウムの粉末固体をイオン交換水に溶解し
た。このN,N−ジエチルグリシンナトリウムの水に対
する溶解度は34質量%(20℃)であった。この34
質量%水溶液342gに98質量%硫酸をpH6.6に
なるまで加えた。次に水溶液を90℃で減圧濃縮し、溶
液中のN,N−ジエチルグリシンナトリウム濃度が67
質量%に到達したら濃縮を終了し、40℃まで冷却して
1時間撹拌した。40℃でヌッチェ型減圧濾過器を用い
て硫酸ナトリウム結晶を分離し、67質量%N,N−ジ
エチルグリシンナトリウム水溶液125gを得た。N,
N−ジエチルグリシン水溶液中の硫酸ナトリウムの濃度
は0.9質量%であった。
【0042】
【実施例6】実施例5と同様にして調製したN,N−ジ
エチルグリシン34質量%水溶液342gに98質量%
硫酸をpH5.0になるまで加えた。次に80℃で減圧
濃縮し、溶液中のN,N−ジエチルグリシンナトリウム
濃度が67質量%に到達したら濃縮を終了し、60℃ま
で冷却して1時間撹拌した。この温度でヌッチェ型減圧
濾過器を用いて硫酸ナトリウム結晶を分離し、67質量
%N,N−ジエチルグリシンナトリウム水溶液121g
を得た。N,N−ジエチルグリシン水溶液中の硫酸ナト
リウムの濃度は0.9質量%であった。
【0043】
【発明の効果】本発明に係る高濃度ジアルキルグリシン
水溶液は、貯蔵・運搬に伴うコストの低減を達成でき
る。このような高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶
液は、N,N−ジアルキルグリシン結晶と比較すると、
合成反応の原料として使用することがより容易となる。
【0044】高濃度に含まれるN,N−ジアルキルグリ
シンを同じ溶液で次の合成工程へ移行できるため、反応
効率が上昇し、生産性は高まる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎 藤 信 神奈川県川崎市川崎区千鳥町2番3号 昭 和電工株式会社内 (72)発明者 加 藤 徹 和歌山県和歌山市湊1334番地 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 井 上 勝 久 和歌山県和歌山市湊1334番地 花王株式会 社研究所内 Fターム(参考) 4H006 AA02 AA05 AB84 AC46 AD17 BC16 BC51 BE03 BS10 BU32

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】N,N−ジアルキルグリシンアルカリ金属
    塩を原料として調製され、下記式(I)、 【化1】 (式中、R1、R2は、同一であるかまたは異なってもよ
    く、炭素数1〜4の直鎖アルキル基または分岐アルキル
    基である)で表されるN,N−ジアルキルグリシンが、
    30質量%〜80質量%の範囲で含まれることを特徴と
    する高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶液。
  2. 【請求項2】アルカリ金属鉱酸塩を0.3質量%〜3質
    量%含有することを特徴とする請求項1に記載の高濃度
    N,N−ジアルキルグリシン水溶液。
  3. 【請求項3】下記式(I)、 【化2】 (式中、R1、R2は、同一であるかまたは異なってもよ
    く、炭素数1〜4の直鎖アルキル基または分岐アルキル
    基である)で表されるN,N−ジアルキルグリシン、3
    0質量%〜80質量%と、アルカリ金属鉱酸塩、0.3
    質量%〜3質量%とを含むことを特徴とする高濃度N,
    N−ジアルキルグリシン水溶液。
  4. 【請求項4】上記式(I)のR1およびR2が、ともにメ
    チル基であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    に記載の高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶液。
  5. 【請求項5】上記式(I)のR1およびR2が、ともにエ
    チル基であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    に記載の高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶液。
  6. 【請求項6】少なくとも次の工程; (i)N,N−ジアルキルグリシンアルカリ金属塩水溶
    液を、鉱酸で中和する工程、(ii)前記工程で得られた
    水溶液から水分を除去し、濃縮する工程、および(ii
    i)N,N−ジアルキルグリシン水溶液とアルカリ金属
    鉱酸塩のスラリーから析出したアルカリ金属鉱酸塩を固
    液分離する工程を含み、下記式(I)、 【化3】 (式中、R1、R2は、同一であるかまたは異なってもよ
    く、炭素数1〜4の直鎖アルキル基または分岐アルキル
    基である)で表されるN,N−ジアルキルグリシンを3
    0質量%〜80質量%の範囲で含有する水溶液を得るこ
    とを特徴とする高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶
    液の製造方法。
  7. 【請求項7】上記N,N−ジアルキルグリシンアルカリ
    金属塩がN,N−ジアルキルグリシンナトリウムである
    ことを特徴とする請求項6に記載の高濃度N,N−ジア
    ルキルグリシン水溶液の製造方法。
  8. 【請求項8】上記(i)の工程で用いる鉱酸が硫酸であ
    ることを特徴とする請求項6に記載の高濃度N,N−ジ
    アルキルグリシン水溶液の製造方法。
  9. 【請求項9】上記(i)の工程で用いる鉱酸が硫酸であ
    ることを特徴とする請求項7に記載の高濃度N,N−ジ
    アルキルグリシン水溶液の製造方法。
  10. 【請求項10】上記(i)の工程において、pHが3〜9
    となるまで中和することを特徴とする請求項6〜9のい
    ずれかに記載の高濃度N,N−ジアルキルグリシン水溶
    液の製造方法。
  11. 【請求項11】上記(iii)の工程の固液分離をする際の
    温度を10℃〜80℃とすることを特徴とする請求項6
    〜9のいずれかに記載の高濃度N,N−ジアルキルグリ
    シン水溶液の製造方法。
  12. 【請求項12】分離した上記アルカリ金属鉱酸塩を水で洗
    浄することにより、そのアルカリ金属鉱酸塩に付着した
    N,N−ジアルキルグリシンを回収することを特徴とす
    る請求項6〜9のいずれかに記載の高濃度N,N−ジア
    ルキルグリシン水溶液の製造方法。
  13. 【請求項13】上記のアルカリ金属鉱酸塩を洗浄した水を
    上記の(i)および/または(ii)の工程を実施する前
    の溶液またはスラリーに加えることにより、アルカリ金
    属鉱酸塩に付着したN,N−ジアルキルグリシンを回収
    することを特徴とする請求項12に記載の高濃度N,N−
    ジアルキルグリシン水溶液の製造方法。
JP2002281560A 2001-10-05 2002-09-26 高濃度n,n−ジアルキルグリシン水溶液およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4083526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002281560A JP4083526B2 (ja) 2001-10-05 2002-09-26 高濃度n,n−ジアルキルグリシン水溶液およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-310377 2001-10-05
JP2001310377 2001-10-05
JP2002281560A JP4083526B2 (ja) 2001-10-05 2002-09-26 高濃度n,n−ジアルキルグリシン水溶液およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003176257A true JP2003176257A (ja) 2003-06-24
JP4083526B2 JP4083526B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=26623780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002281560A Expired - Fee Related JP4083526B2 (ja) 2001-10-05 2002-09-26 高濃度n,n−ジアルキルグリシン水溶液およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4083526B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021534270A (ja) * 2018-08-21 2021-12-09 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー Pir/purフォーム製造用触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021534270A (ja) * 2018-08-21 2021-12-09 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー Pir/purフォーム製造用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JP4083526B2 (ja) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3733651B1 (en) Method for producing calcobutrol
JPH08333312A (ja) バリンの精製法
JP2823070B2 (ja) 高純度オキシ塩化ジルコニウム結晶の製造方法
JP3394981B2 (ja) フリーヒドロキシルアミン水溶液の製造方法
JP4306192B2 (ja) グリシン誘導体の製造方法
JP2003176257A (ja) 高濃度n,n−ジアルキルグリシン水溶液およびその製造方法
EP1435351B1 (en) Highly concentrated aqueous solutions of n,n-dialkylglycines and process for preparation thereof
CN106854179B (zh) 地喹氯铵及其类似物的制备方法
JP3503116B2 (ja) 高濃度フリーヒドロキシルアミン水溶液の製造法
EP1431276B1 (en) Preparation and purification of hydroxylamine stabilizers
JP2000204094A (ja) アミンボランの製造方法
US20030060634A1 (en) Preparation of bis-(1(2)h-tetrazol-5-yl)-amine monohydrate
CN109369447A (zh) 一种3-(2,2,2-三甲基肼)丙酸盐二水合物的制备技术的改进方法
JP3848714B2 (ja) エチレンジアミン−n,n’−ジコハク酸およびその第二鉄錯塩の製法
JP4225523B2 (ja) 亜硝酸亜鉛水溶液およびその製造方法
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
KR100469064B1 (ko) 2-메틸-4-이소티아졸린-3-온 염의 정제 방법
JP2003096038A (ja) 高純度n−長鎖アシルアミノ酸またはその塩の製造方法
JP3503115B2 (ja) フリーヒドロキシルアミン水溶液の製造方法
JPS62288102A (ja) ジシアナミド金属塩の製造方法
JP2001348377A (ja) 高純度5,5’−ビ−1h−テトラゾールジアンモニウム塩の製造方法
WO2022113098A1 (en) An environment-friendly process for selective acylation of aminophenol
JPS6157295B2 (ja)
JP3923121B2 (ja) 4,4′−アゾビス−4−シアノ吉草酸の製造法
JPH08157444A (ja) アミノエタンスルホン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees