JP2003173473A - ポイントカードシステムにおける携帯電話応用の方法とシステム。および携帯電話接続型リーダライター装置。 - Google Patents

ポイントカードシステムにおける携帯電話応用の方法とシステム。および携帯電話接続型リーダライター装置。

Info

Publication number
JP2003173473A
JP2003173473A JP2001402398A JP2001402398A JP2003173473A JP 2003173473 A JP2003173473 A JP 2003173473A JP 2001402398 A JP2001402398 A JP 2001402398A JP 2001402398 A JP2001402398 A JP 2001402398A JP 2003173473 A JP2003173473 A JP 2003173473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellular phone
mobile phone
point
writer
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001402398A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Konno
嘉男 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001402398A priority Critical patent/JP2003173473A/ja
Publication of JP2003173473A publication Critical patent/JP2003173473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】店舗ポイントカードシステムにおいて、媒体で
あるカードに代えて、会員個人が所有する携帯電話を使
用するシステム。および収得した顧客携帯電話メールア
ドレスを利用したマーケティングシステム。 【解決手段】ポイントサービス会員個人が所有する携帯
電話固有の情報およびポイント等情報を携帯電話に接続
して読み取るリード/ライト機能を備えた、リーダライ
ター装置の開発。前記リーダライター装置にて会員個人
の所有する携帯電話固有のデータである、製造番号・携
帯電話番号・携帯メールアドレスを読み取り、保有会員
データベースのデータと照合し、会員認証を行なう。
2.上記一連のシステムにより収得された、会員個人所
有の携帯電話メールアドレスあてに、ポイント告知およ
び携帯電話用アンケート等サイトによるマーケティン
グ、店舗のサービスやイベントの情報、クーポン等の広
告をインターネットを介し会員所有の携帯電話に配信す
るシステム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】1.サービス提供店舗等に来
店する顧客を対象にした、購買額に応じてポイントを付
与し、ポイントに応じた金額の割り引きやプレゼント提
供を、顧客囲い込みの目的で行なうポイントシステムに
おける個人認証情報を会員個人が所有する携帯電話固有
の情報を利用したシステム。 2.前記会員個人が所有する携帯電話保有の情報および
ポイント等情報を携帯電話に接続して読み取る、リード
機能および携帯電話に、更新されたポイント等情報を記
憶させる、ライト機能を備えた、リーダライター装置お
よびシステム。 3.前記装置より読み取った会員情報を、入会時より保
有する会員データベースと照合し、携帯電話メールアド
レス等変更可能データは自動的に書き換え、データを更
新するシステム。 4.前記会員データベースにおける会員所有携帯電話メ
ールアドレス情報を利用し、上記ポイントシステム導入
店舗の会員に対し、サービスやイベントの情報、クーポ
ン等の広告をインターネットを介し会員所有の携帯電話
にE−mail配信するシステム。
【0002】
【従来の技術】1.サービス提供店舗等に来店する顧客
を対象にした、ポイント付与サービスは、従来会員個人
情報等を記録させた磁気カードによる、ポイントカード
システムが殆どであり、携帯電話を利用したシステムは
存在しない。 2.従来のポイントカードシステムでは、磁気カードに
記憶させた会員個人情報等およびポイント情報をカード
を挿入し読み取るリード機能、更新されたポイント等情
報を記憶させるライト機能を備えた、カードリーダライ
ター装置を採用している。 3.従来のポイントカードシステムでは、入会時に取得
した会員個人情報のうち、携帯電話番号および携帯メー
ルアドレスの変更等があった場合、口頭にてポイントカ
ードサービス実施店舗従業員に申し出て変更することが
必要である。 4.従来のポイントカード会員あての当該店舗からのサ
ービスやイベントの情報、クーポン等の広告提供は、会
員データベースより住所・氏名の印字されたラベルを使
用した、郵便によるダイレクトメールによることが殆ど
である。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】上記現状に鑑み、
前記従来のポイントカードシステムの会員個人情報等を
記録させた磁気カード媒体を会員個人が所有する携帯電
話に代えることにより、ポイントサービス採用店舗ごと
にポイントカードを所有することなく、また、ポイント
カードを忘れて来店し、サービスを受けられない場合も
多い現状で、常時携帯する携帯電話1台ですべての店舗
のポイントサービスを受けられる、顧客のメリットは大
きい。 2.前記従来のポイントカードシステムでは会員個人情
報等を記録させた磁気カードを作成する必要があり、コ
ストがかかる。また同カードは消耗品であり、何回か記
録情報を書き換えることが出来るリライトカード・ロイ
コカード等の耐用回数は500回程度であり、ランニン
グコストが発生する。会員個人の所有する携帯電話を使
用することにより、前記コストはかからない。 3.員個人所有の携帯電話の固有情報および記憶されて
いる携帯メールアドレス等データを、携帯電話に直接接
続して読み取り、更新データを書き込む、専用のリーダ
ライター装置を開発する。 4.会時に登録されたの会員個人情報のうち、携帯電話
番号および携帯メールアドレスの変更等があった場合、
会員顧客がポイントサービス利用時、携帯電話を前記リ
ーダライター装置に接続し、ポイントデータ更新時に、
自動的に変更データ箇所を訂正・書き換えするシステム
を開発する。これにより会員顧客およびサービス採用店
舗の負担なく、有効な会員データベースを構築する。 5.ポイント提供サービスだけでなく、会員データベー
スの携帯メールアドレスデータを利用し、会員個人所有
の携帯電話へインターネットを介し、サービスやイベン
トの情報、クーポン等の広告をE−mail配信するシ
ステムを構築し、郵送ダイレクトメールに比べ、タイム
リーに、頻繁に、低コストで情報提供できるシステムを
構築する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は次のようなシ
ステム構成によって上記課題を解決した。 1.ポイントサービス会員個人が所有する携帯電話固有
の情報およびポイント等情報を携帯電話に接続して読み
取る、リード機能および携帯電話に、更新されたポイン
ト等情報を記憶させる、ライト機能を備えた、リーダラ
イター装置およびシステム。 2.前記リーダライター装置にて会員個人の所有する携
帯電話固有のデータである、製造番号・携帯電話番号・
携帯メールアドレスを読み取ることにより、保有会員デ
ータベースのデータと照合し、会員本人であることの認
証を行なうシステム。 3.入会時に登録された会員個人情報のうち、携帯メー
ルアドレス等の変更があった場合、会員顧客がポイント
サービス利用時、携帯電話を前記リーダライター装置に
接続し、ポイントデータ更新と同時に、自動的に変更デ
ータ箇所を訂正・書き換えするシステム。 4.上記一連のシステムにより収得された、会員個人所
有の携帯電話メールアドレスあてに、ポイントサービス
利用後に自動的に、店舗来店感謝のメールを会員個人所
有の携帯電話にE−mail配信するシステム。および
同メールに添付されたURLにより、別途設置した携帯
電話用Webサイトにアクセス。アンケート等を収集す
るマーケティングコンテンツシステム。 5.上記一連のシステムにより収得された、会員個人所
有の携帯電話メールアドレスあてに、定期的にポイント
システム導入店舗のサービスやイベントの情報、クーポ
ン等の広告をインターネットを介し会員所有の携帯電話
にE−mail配信するシステム。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1は携帯電話接続型リーダライターを
使用した、ポイントシステムの基本的な構成を示すブロ
ック図。
【0006】携帯電話接続型リーダライター2を使用し
た、ポイントシステムについて説明する。サービス提供
店舗等に来店する顧客を対象にした、購買額に応じてポ
イントを付与し、累積ポイントに応じた金額の割り引き
やプレゼント提供を、顧客囲い込みの目的で行なうポイ
ントシステムにおいて、携帯電話接続型リーダライター
2に接続した会員個人の携帯電話1より携帯電話固有の
情報を読み取る。読み取ったデータを入会時より有する
会員データベースと照合し、個人認証を行なう。同時に
携帯電話接続型リーダライター2もしくは店舗POSシ
ステム式レジスター3より利用金額を打ち込み、金額に
講じて事前に設定されたポイントを、会員データベース
に登録・更新し、同時に、接続された携帯電話1に書き
込む。また、その際読み取った携帯電話電話メールアド
レスに、配信時現在のポイント数を告知するE−mai
lをインターネットを介し配信する。
【0007】前記携帯電話接続型リーダライター装置2
およびシステムについて説明する。店舗レジスター側に
設置される、ポイント打ち込み用テンキーを備える筐体
と携帯電話の外部機器接続ポート用コネクタを備えるケ
ーブル4から構成される装置。上記装置のコネクタを会
員個人が所有する携帯電話1の外部機器接続ポートに差
し込む。差し込むと携帯電話の操作が自動で行なわれ、
携帯電話のキー操作は必要としない。携帯電話より読み
取る情報は、当該携帯電話の製造番号、携帯電話番号、
携帯電話メールアドレス、その他のテキストデータとな
る。読み取ったデータは、ポイント打ち込み用テンキー
を備える筐体2で打ち込まれたポイントデータと共に店
舗POSレジスター3を介し、店舗設置PCおよび店舗
統括本部が設置するデータベースサーバに蓄積する。
【0008】会員データベースについて説明する。前項
のシステムより収得される情報により会員データベース
を構築する。データ項目は、1.自動に付与するID番
号、2.携帯電話の製造番号、3.携帯電話番号、4.
携帯電話メールアドレス、その他任意のデータとなる。
会員がポイントサービスを利用する毎に同様に読み取る
会員個人所有の携帯電話データは、既存のデータベース
の各項目と照合され個人認証を行なう。その際、変更さ
れた内容(携帯電話メールアドレス等)を自動的に書き
換え、更新する。また追加・削減されたポイントデータ
も更新される。Eメール配信の際のデータおよび会員獲
得企業のマーケティング活動のデータベースとして活用
が可能になり、サービス利用する毎に、会員情報が最新
に更新されるため、メール等の配信成功率が高く、有効
なデータベースが維持される。
【0009】次いで上記構成のシステムにおける運用方
法を述べる。上記携帯電話利用店舗ポイントシステムを
導入したサービス店舗等は、店舗利用顧客をポイントサ
ービス会員として募集・登録する。登録の際店舗レジス
タの側に設置された上記携帯電話接続型リーダライター
装置のコネクタ4を、会員希望顧客の携帯電話1に接続
し、データを読み取り、ポイントをレジスター3または
リーダライター2のテンキーより打ち込んで、データベ
ースに転送登録する。登録された会員の携帯電話に24
時間以内に、現在のポイント数、および来店感謝のE−
mailが自動的にシステムより配信される。会員がポ
イントサービスを利用する毎に同様の作業を行い、変更
されたデータは自動的に書き換え、更新される。
【0010】前記システムより構築された会員データベ
ースをマーケティング活動に利用する。 1.前記ポイントサービスを利用した後、24時間以内
にメールサーバーより会員所有の携帯電話に配信される
ポイント報告および来店感謝メールに、別途設置するア
ンケートサイトのURLを添付、ポイントの追加付与等
を特典として、アンケート等を実施。会員のアンケート
データを収集分析し、店舗メニュー開発、販促営業戦略
等企業活動に活用する。 2.会員の携帯電話メールアドレスを活用し、店舗のサ
ービスやイベントの情報、クーポン等の広告をインター
ネットを介し会員所有の携帯電話にE−mail配信す
る。クーポンメール等による再来店喚起等顧客の囲い込
みをはかる。
【0011】(2)本システムの業務概要 上記携帯電話利用店舗ポイントシステムを導入したサー
ビス店舗等は、店舗利用顧客をポイントサービス会員と
して募集・登録する。登録の際、店舗は店舗レジスター
の側に設置された上記携帯電話接続型リーダライター装
置2のコネクタ4を、会員希望顧客の携帯電話1に接続
し、データを読み取り、ポイントをレジスター3または
リーダライター2のテンキーより打ち込んで、データベ
ースに転送登録する。
【0012】会員がポイントサービスを利用する毎に、
店舗は同様の業務を行なう。その際変更されたデータの
一部は自動的に書き換え・更新される。
【0013】構築したデータベースを利用した、インタ
ーネット対応携帯電話向けマーケティングおよび広告配
信サービスを提供する。
【0014】(3)ポイントサービス導入店舗等におけ
る顧客管理等 サービス実施店舗は、低コストでポイントシステムの管
理運用が出来、メール広告配信サービスを実施するにあ
たり必要である携帯電話メールアドレスをポイントシス
テム導入と同時に収得でき、同時に有効な顧客管理およ
びマーケティング活動が可能となる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が発揮
される。 (1)従来のポイントカードシステムの会員個人情報等
を記録させた磁気カード媒体を会員個人が所有する携帯
電話に代えることにより、ポイントサービス採用店舗ご
とにポイントカードを所有することなく、また、ポイン
トカードを忘れて来店し、サービスを受けられない場合
も多い現状で、常時携帯する携帯電話1台ですべての店
舗のポイントサービスを受けられる、顧客のメリットは
大きい。 (2)前記従来のポイントカードシステムでは会員個人
情報等を記録させた磁気カードを作成する必要があり、
コストがかかる。また同カードは消耗品であり、何回か
記録情報を書き換えることが出来るリライトカード・ロ
イコカード等の耐用回数は500回程度であり、ランニ
ングコストが発生する。会員個人の所有する携帯電話を
使用することにより、前記コストはかからない。 (3)入会時に登録されたの会員個人情報のうち、携帯
電話番号および携帯メールアドレスの変更等があった場
合、会員顧客がポイントサービス利用時、携帯電話を前
記リーダライター装置に接続し、ポイントデータ更新時
に、自動的に変更データ箇所を訂正・書き換えするシス
テムにより会員顧客およびサービス採用店舗の負担な
く、有効な会員データベースを構築できる。 (4)上記ポイントシステムを導入することにより得ら
れる、会員データベースの携帯メールアドレスデータを
利用し、会員個人所有の携帯電話へインターネットを介
し、アンケートの実施およびサービスやイベントの情
報、クーポン等の広告をE−mail配信するシステム
を構築し、郵送ダイレクトメールに比べ、タイムリー
に、頻繁に、低コストで情報収集・提供できるマーケテ
ィングシステムであり、ユーザサービスとデータベース
構築、メール会員登録を同時に行える。 (5)携帯電話メール広告は視認性が高く、リーチも広
く、ユニークユーザーがはっきりしているため、広告効
果は高い。また、メール転送やメール画面の見せ合い等
による口コミ効果が期待できる、二次的広告効果が見込
めるユニークかつ有効な広告媒体を提供する.
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯電話接続型リーダライターを使用した、ポ
イントシステムの基本的な構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1:会員所有携帯電話 2:携帯電
話接続型リーダライター 3:店舗POSシステムレジスター 4:携帯電話接続リーダライタケーブル・コネクタ 5:リーダライタ内臓POSレジ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サービス提供店舗が導入または導入予定の
    ポイントカードシステムにおいて、媒体であるカードに
    代えて、会員個人が所有する携帯電話を使用するシステ
    ム。
  2. 【請求項2】前記ポイントシステムにおける携帯電話接
    続型リーダライター装置およびシステム。
  3. 【請求項3】前記リーダライターシステムによる会員情
    報データの更新システム。
  4. 【請求項4】前記会員情報データベースを活用した、イ
    ンターネット対応携帯電話を利用した情報配信等マーケ
    ティングシステム。
JP2001402398A 2001-12-05 2001-12-05 ポイントカードシステムにおける携帯電話応用の方法とシステム。および携帯電話接続型リーダライター装置。 Pending JP2003173473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402398A JP2003173473A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 ポイントカードシステムにおける携帯電話応用の方法とシステム。および携帯電話接続型リーダライター装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402398A JP2003173473A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 ポイントカードシステムにおける携帯電話応用の方法とシステム。および携帯電話接続型リーダライター装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003173473A true JP2003173473A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19190184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001402398A Pending JP2003173473A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 ポイントカードシステムにおける携帯電話応用の方法とシステム。および携帯電話接続型リーダライター装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003173473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115872A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Yuji Takamura ポイント管理装置,情報読取装置,それらを利用したポイント管理システム
JP2005250814A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Saitama Ltd 顧客サービスシステム、該システムに用いられる携帯電話機、店舗端末装置、及び顧客サービス方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115872A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Yuji Takamura ポイント管理装置,情報読取装置,それらを利用したポイント管理システム
JP2005250814A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Saitama Ltd 顧客サービスシステム、該システムに用いられる携帯電話機、店舗端末装置、及び顧客サービス方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5809481A (en) Advertising method and system
CN100466509C (zh) 基于秘密和/或个人信息的信息内容分发方法和装置
US20080027810A1 (en) Coupons and systems for generating coupons on demand
US20090307079A1 (en) Methods and systems for providing advertisements
US20080035722A1 (en) Label system and method for returning lost articles
WO2009070573A1 (en) Targeting messages
CN102411753A (zh) 基于nfc实现受众细分的方法、服务器以及系统
CN101582151A (zh) 信息处理系统、装置、方法以及计算机程序产品
WO2009049075A2 (en) Method and apparatus for processing and transmitting demographic data based on secondary marketing identifier in a multi-computer environment
JP2009288906A (ja) 広告効果測定サーバ及び広告効果の測定方法
KR20000030358A (ko) 무선통신단말기를 이용한 쿠폰제공시스템
JP4861010B2 (ja) 販売促進システム
JP2006031531A (ja) 広告パネルを用いた情報取得配信システム
JP2008299810A (ja) ポイント管理システム
JP2003173473A (ja) ポイントカードシステムにおける携帯電話応用の方法とシステム。および携帯電話接続型リーダライター装置。
JP4121818B2 (ja) 個別情報配信システムおよび方法
JP2010055316A (ja) 顧客情報管理システム
US20120143682A1 (en) System and method for delivering an in-store promotion to a consumer
JP2007102481A (ja) マーケティングシステム
JP2005250665A (ja) 顧客登録システム
JP2003223582A (ja) ポイントカードシステムにおける携帯電話応用の方法とシステム。および携帯電話接続型リーダライタ設置とクーポン情報等出力装置。
JP2011242902A (ja) 個店ポイント共通カードシステム
JP2003317001A (ja) 広告システム
KR20100062441A (ko) 제휴 업체 중개 광고 방법 및 시스템
US20100036721A1 (en) Method of Increasing Customer Loyalty With A Merchant