JP2003163821A - 携帯型撮影装置 - Google Patents

携帯型撮影装置

Info

Publication number
JP2003163821A
JP2003163821A JP2001401776A JP2001401776A JP2003163821A JP 2003163821 A JP2003163821 A JP 2003163821A JP 2001401776 A JP2001401776 A JP 2001401776A JP 2001401776 A JP2001401776 A JP 2001401776A JP 2003163821 A JP2003163821 A JP 2003163821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera body
battery
image
photographing
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001401776A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Oshitani
明良 押谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACE FIVE KK
Original Assignee
ACE FIVE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACE FIVE KK filed Critical ACE FIVE KK
Priority to JP2001401776A priority Critical patent/JP2003163821A/ja
Publication of JP2003163821A publication Critical patent/JP2003163821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高性能化や多機能化に係わる撮影装置の容積や
重量の増大化に対して、撮影操作性を損なわず、また電
源電池の交換頻度の増大化に際してもその着脱操作性を
良好にし、さらに外部記憶媒体の着脱に対してもその着
脱操作性を良好にし、使用者が感じる取り扱い性や保守
性を向上させた携帯型撮影装置を提供する。 【構成】使用者の手首または腕に装着可能な形態を有す
る装着手段(3)と、被写体を撮影する画像撮影機能を
有するカメラ本体部(2)とを備えた携帯型撮影装置で
あって、装着手段は、カメラ本体部と連結されていると
ともにカメラ本体部と離れた部位に電池収容部(4)を
具備するよう構成する。また、装着手段には、カメラ本
体部と前記電池収容部とを電気的に接続するための可撓
性配線部材を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、腕時計のように
(撮影者を含む)使用者の手首や腕に装着可能な携帯型
電子装置に係わり、特に腕時計型電子カメラに代表され
る撮像機能を有した携帯型撮影装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタルカメラやデジタルスチル
カメラとも呼称される電子式カメラの分野では、レン
ズ、撮像素子、表示モジュール、電池などの構成部品の
小型化や薄型化が進展し、特開平8−278382号広
報などにおいて開示されるごとく、腕時計型にて携帯性
を高めた形態の電子カメラ付き電子腕時計が提案されて
いる。
【0003】この公知例によれば、電子時計手段を備え
た腕時計本体には、上部ケースと下部ケースの間に挟ま
れる構成で、画像データが書き込まれる外部記憶メモリ
を着脱可能とするメモリ収容部、その画像データなどを
表示するための表示部(液晶表示装置)、電源電池など
が階層状に配設されている。
【0004】また、前述の公知例の構成のごとく、この
種の電子カメラ付き電子腕時計には、その本体に撮影レ
ンズ、固体撮像素子、外部機器とのインターフェイス
部、画像記録用半導体メモリ、制御回路なども搭載され
ており、これらの構成部品を腕時計型の形態の中に収容
するためには、高度な設計技術と製造技術が必要とされ
るものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、電子式カメラ等
の手持ち型撮影装置の高性能化や多機能化の技術革新は
著しく、撮像素子の画素数の増大化による解像度のアッ
プ、ズームレンズ搭載によるズームアップ撮影可能化、
着脱式大容量記録メディアの搭載化、動画撮影機能の保
有化、パソコンや携帯電話などの外部機器へのデータ転
送機能の増大化などが進展しており、腕時計型の形態の
撮影装置においてもこれらの進展技術の採用度を高める
ことが目指されている。
【0006】しかしながら、従来提案されている電子カ
メラ付き電子腕時計の形態は、その腕時計本体にメモリ
収容部、表示部、電源電池などが配設されており、この
本体に上述の進展技術を採用してその機能部品を搭載さ
せた場合、その本体は、容積や重量が増大し、使用者が
感じる手軽さや取り扱い性を損ねることが有り得る。ま
た、上述の進展技術は電子部品を多用する技術が多く、
この進展技術の採用は、消費電力の増大が避けられず、
このため(外部での充電や新品電池との入れ替えなど)
電源電池の交換頻度を高めることとなり、電源電池の着
脱操作性の向上が望まれている。さらに、カード式メモ
リの普及により多用されつつあるメモリの着脱において
もその操作性の向上が望まれている。
【0007】
【発明の目的】よって、本発明の目的とするところは、
上述のごとき従来技術の有する課題を鑑みたものであっ
て、高性能化や多機能化に係わる撮影装置の容積や重量
の増大化に対して、撮影操作性を損なわず、また電源電
池の交換頻度の増大化に際してもその着脱操作性を良好
にし、さらに外部記憶媒体の着脱に対してもその着脱操
作性を良好にし、使用者が感じる取り扱い性や保守性を
向上させた携帯型撮影装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1によれ
ば上記目的は、使用者の手首または腕に装着可能な形態
を有する装着手段と、被写体を撮影する画像撮影機能を
有するカメラ本体部とを備えた携帯型撮影装置であっ
て、前記装着手段は、前記カメラ本体部と連結されてい
るとともに前記カメラ本体部と離れた部位に電池収容部
を具備している、ことにより達成される。
【0009】また、本発明の請求項2によれば上記目的
は、使用者の手首または腕に装着可能な形態を有する装
着手段と、被写体を撮影する画像撮影機能を有するカメ
ラ本体部と、前記画像撮影機能により撮影された被写体
画像を記録可能な撮影画像記録手段とを備えた携帯型撮
影装置であって、前記装着手段は、前記カメラ本体部と
連結されているとともに前記カメラ本体部と離れた部位
に前記撮影画像記録手段を配設している、ことにより達
成される。
【0010】また、本発明の請求項3によれば上記目的
は、請求項1もしくは請求項2に記載の携帯型撮影装置
であって、前記装着手段には、前記カメラ本体部と前記
電池収容部、もしくは前記カメラ本体部と前記撮影画像
記録手段、もしくは前記カメラ本体部と前記電池収容部
および前記撮影画像記録手段とを電気的に接続するため
の可撓性配線部材が配設されている、ことにより達成さ
れる。
【0011】
【作用】請求項1に記載される本発明の携帯型撮影装置
の装着手段は、カメラ本体部と離れた(好ましくは装着
時において、カメラ本体部の装着位置が手の甲側にある
とき、電池収容部が手の平側に位置するような)部位に
電池収容部を具備した構成としているため、カメラ本体
部に電源電池を配設することなく電源供給が可能とな
り、カメラ本体部の容積や重量の軽減化を実現し、携帯
時や撮影時の手首における重量負荷を略均等(バラン
ス)化させることが可能となる。また、多機能化により
複雑な構成に成らざるを得ないカメラ本体部において電
池交換作業を行う必要がないため、保守性を向上させる
ことが可能となる。
【0012】請求項2に記載される本発明の携帯型撮影
装置の装着手段は、カメラ本体部と離れた(好ましくは
装着時において、カメラ本体部の装着位置が手の甲側に
あるとき、電池収容部が手の平側に位置するような)部
位に撮影画像記録手段を具備した構成としているため、
カメラ本体部に撮影画像記録手段を配設することなく画
像記録が可能となり、カメラ本体の容積や重量の軽減化
を実現し、携帯時や撮影時の手首における重量負荷を略
均等(バランス)化させることが可能となる。また、多
機能化により複雑な構成に成らざるを得ないカメラ本体
部において(着脱可能な記録メディアとして多用され
る)カード型などの撮影画像記録手段の着脱作業を行う
必要がないため、取り扱い性を向上させることが可能と
なる。
【0013】請求項3に記載される本発明の携帯型撮影
装置の装着手段は、カメラ本体部と電池収容部もしくは
撮影画像記録手段もしくはその両方とを電気的に接続す
るための(好ましくは薄板状の導電体を配列した)可撓
性配線部材が配設されているため、装着手段は、使用者
の腕や手首の外周に適合するように柔軟性を有した形態
にて配線機能をも有することが可能となり、カメラ本体
部と離れた部位に電池収容部や撮影画像記録手段が位置
する構成であっても使用者が感じる装着感を損なうこと
を防ぐことが可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面にもとずき本発明
の一実施の形態を説明する。図1は、本発明を適用した
携帯型撮影装置の外観斜視図、図2は、その携帯型撮影
装置を構成する装着手段の(装着手段に着脱される電源
電池と外部記録媒体とを含む)部分外観図である。
【0015】腕時計型の形態である携帯型撮影装置
(1)は、撮影レンズ(21)および表示部(22)が
配設されたカメラ本体部(2)と、電池収容部(4)が
具備された装着手段(3)とを備えている。カメラ本体
部(1)の内部には、撮影レンズ(21)から入射され
る被写体光を光電変換させるための(CCDやC−MO
Sなどのイメージセンサを使用した)固体撮像素子(図
示せず)や、その固体撮像素子から発生される画像信号
をデジタル画像データに変換させるためのデジタル画像
処理回路(図示せず)や、画像データを転送制御させる
ための制御回路(図示せず)など前述の従来例において
も搭載例として記述された公知の画像撮影機能を含む電
子カメラ基本機能が収容されている。
【0016】また、カメラ本体部(2)には、その押し
圧操作により撮影開始がなされるスイッチ部(23)が
設けられており、さらに公知の自動露出調整機能や自動
焦点調節機能も具備しており、撮影レンズ(21)を被
写体に向けた時、最適な露出調整やピント調節が自動的
に行われる構成としている。
【0017】表示部(22)は、液晶による表示方式を
採用したものであり、撮影時にはファインダーとして機
能し、撮影画像の再生表示も可能なものである。また、
カメラ本体部(2)に時刻計時回路(図示せず)が組み
込まれている場合、この表示部(22)は時刻表示やカ
レンダー表示の機能も有することが可能なものである。
なお、本実施例において表示部(22)は、撮影レンズ
(21)を保持する本体ケース(24)と一体的に固定
された形態としているが、表示部(22)を本体ケース
(24)に対して少なくとも一端支持の回動可能(例え
ば表示部がその一端側を回動軸として本体ケースに対し
て蓋状に開閉可能)となる構成とし、使用者(撮影者)
が表示部(22)の画面角度を適度に調整して覗くこと
が可能となる形態としても良い。
【0018】カメラ本体部(2)の本体ケース(24)
と連結して双方向に延長する装着手段(3)は、その延
長手段である一方のバンド(31)を介してカメラ本体
部(2)と離れた部位に電池収容部(4)を具備してい
る。一方のバンド(31)とやはり延長手段である他方
のバンド(32)とは、屈曲性を有した(例えばゴムや
軟質性プラスチィックを材料とする)成型体であり、そ
の屈曲性により使用者がその腕や手首に携帯型撮影装置
(1)を装着したとき、その腕や手首の外周にバンド
(31,32)の内面(33)が(腕や手首の外周にほ
ぼ沿うように)適度な曲率をもって巻き付けられ、使用
者が感じるその装着感を(腕や手首に部分的に食い込む
ことによる苦痛を感じることなく)良好なものとし、カ
メラ本体部(2)および電池収容部(4)を容易に保持
できるものとしている。
【0019】また、一方のバンド(31)の長さは、前
述の装着時において、カメラ本体部(2)が手の甲側に
位置する状態にて電池収容部(4)が(腕や手首を挟ん
でカメラ本体部の位置の略反対側となる)手の平側に略
位置決めされるように設定されている。このようにカメ
ラ本体部(2)と電池収容部(4)とを離れた部位に配
置させる構成は、これらを一体として腕や手首の限られ
た側に(例えぱ手の甲側にカメラ本体および電源電池を
集中して)位置させる従来の形態と比較して、腕や手首
の周囲におけるこれらの重量や容積の分散(バランス)
化が図れるため、撮影時において不用意な手首や腕の回
転や振れを少なくすることが容易となり、手振れによる
撮影画像の悪化を防ぐことが可能となる。
【0020】電池収容部(4)は、電源電池(45)を
着脱可能に搭載するための電池収容ケース(41)を備
えており、電池収容部(4)の一端側には他方のバンド
(32)の止め穴(34)に係止するための止め金具
(44)が設けられているとともに、電池収容部(4)
の他端側にて開閉可能に軸支される蓋状ケース(42)
を備えている。また、電池収容ケース(41)には、こ
れに搭載される電源電池(45)と電気的に接続を果た
すための電源端子(46)が配設されている。なお、本
実施例においては、電源電池(45)はコイン状の薄型
電池を用いて図示したが、高充電容量の円筒型や角型の
電池を用いても良く(ただし、電池収容ケースおよび電
源端子などの構造は各電池の形状に適合した形態となる
が)、電源電池の交換頻度が下げられるその高充電容量
化において(搭載される電源電池を含む)電池収容部の
重量や容積を増大せざるを得ない場合でも、カメラ本体
部(2)と電池収容部(4)とを分離させた本発明の構
成は、カメラ本体部(2)の重量や容積を増大させるこ
とのないものである。
【0021】また、装着手段(3)は、電池収容部
(4)の(図2における)下方部分に外部記録媒体(5
3)を着脱可能とする撮影画像記録手段(5)を配設し
ている。さらに、撮影記録手段(5)は、外部記録媒体
(53)を収容するためのスロット状のメモリ収容部
(51)有し、そのメモリ収容部(51)の内部には外
部記録媒体(53)に設けられた外部接続パッド(5
4)に対して(外部記録媒体がメモリ収容部に装着され
たときに)電気的に接続を果たすための接続端子(図示
せず)が配設されている。また、カード状の外部記録媒
体(53)は、カメラ本体部(2)から転送される画像
データを記録するためのものであり、撮影後、撮影画像
記録手段(5)から取り出して他の(例えばプリンタな
どの)外部機器に差し込むことにより、その記録された
画像データを外部で(例えば印刷)出力できるものであ
る。なお、本実施例においては、外部記録媒体(53)
は小型メモリカードを用いて図示したが、高記録容量の
比較的大型のメモリカードを用いてもよく、メモリカー
ドの交換頻度が下げられるその高記録容量化において
(搭載されるメモリカードを含む)撮影画像記録手段の
重量や容積を増大せざるを得ない場合でも、カメラ本体
部(2)と撮影画像記録手段(5)とを分離させた本発
明の構成は、カメラ本体部(2)の重量や容積を増大さ
せることのないものである。
【0022】図3は、上述の実施例における装着手段
(3)の延長手段である一方のバンド(31)に一体的
に内蔵されている可撓性配線部材の単体状態での外観斜
視図、図4は、その一方のバンド(31)の中間部分に
おける(上述延長方向に対して直交する)断面図であ
る。可撓性配線部材(6)は、FPCと呼称されるフレ
キシブル印刷配線板を用いており、一方のバンド(3
1)の成型時にこれに部分的に内蔵させて位置決めされ
るものであり、その薄板状の(好ましくは導電性の優れ
た銅合金から成る)導体(61)を含め柔軟性を有する
ことから、一方のバンド(31)が有する屈曲性を妨げ
ることなく、使用者が感じる装着感を良好なものとして
いる。また、一方の導体露出部(62)は、カメラ本体
部(2)の制御回路(図示せず)などとの(例えば半田
付けや押圧接触による)配線接続がなされるためのもの
であり、他方の導体露出部(63)は、電池収容ケース
(41)の電源端子(46)およびメモリ収容部(5
1)の接続端子(図示せず)との(例えば半田付けや押
圧接触による)配線接続がなされるためのものであり、
さらに貫通穴(64)は、一方のバンド(31)の成型
物(35)が充填されその位置決めを確実なものとする
ためのものである。なお、本実施例において可撓性配線
部材(6)は、フレキシブル印刷配線板を用いたもので
あるが、フレキシブルフラットケーブルや可撓性の丸形
細線を用いてもよく、また、一方のバンド(31)に一
体的に内蔵させない(例えば一方のバンドの内面に沿わ
せる)形態としてもよい。
【0023】また、上述の実施例によれば、電源電池
(45)や外部記録媒体(53)の着脱操作は、損傷し
やすい撮影レンズ(21)や表示部(22)などが配設
されたカメラ本体部(2)側における着脱操作ではな
く、そのような複雑構造のカメラ本体部(2)から離れ
た部位での着脱操作であるため、使用者は、安心してそ
の操作を行うことが可能となることから、良好な操作性
および保守性を有した形態であるといえる。
【0024】なお、上述の実施例では電池収容部(4)
と撮影画像記録手段(5)とを上下に重ねて一体とする
形態としたが、これらを水平方向に並べる形態とした
り、さらに、装着手段にその電池収容部もしくは撮影画
像記録手段のいずれかのみを備える形態であっても本発
明の目指す効果は得られるものであり本発明の範囲から
逸脱するものではない。また、上述の実施例で説明した
詳細構成について、本発明の範囲から逸脱することなく
変更を加えてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる携
帯型撮影装置によれば、高性能化や多機能化に係わる撮
影装置の容積や重量の増大化に対して、撮影操作性を損
なわず、また電源電池の交換頻度の増大化に際してもそ
の着脱操作性を良好にし、さらに外部記憶媒体の着脱に
対してもその着脱操作性を良好にし、使用者が感じる取
り扱い性や保守性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による携帯型撮影装置の実施例を示した
斜視図
【図2】図1に示す携帯型撮影装置を構成する装着手段
を示した部分斜視図
【図3】図1に示す携帯型撮影装置を構成する可撓性配
線部材を示した斜視図
【図4】図1に示す携帯型撮影装置を構成するバンドを
示した断面図
【符号の説明】
(1)携帯型撮影装置 (2)カメラ本体部 (3)装着手段 (4)電池収容部 (5)撮影画像記録手段 (6)可撓性配線部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用者の手首または腕に装着可能な形態
    を有する装着手段と、 被写体を撮影する画像撮影機能を有するカメラ本体部と
    を備えた携帯型撮影装置であって、 前記装着手段は、前記カメラ本体部と連結されていると
    ともに前記カメラ本体部と離れた部位に電池収容部を具
    備している、 ことを特徴とする携帯型撮影装置。
  2. 【請求項2】 使用者の手首または腕に装着可能な形態
    を有する装着手段と、被写体を撮影する画像撮影機能を
    有するカメラ本体部と、前記画像撮影機能により撮影さ
    れた被写体画像を記録可能な撮影画像記録手段とを備え
    た携帯型撮影装置であって、 前記装着手段は、前記カメラ本体部と連結されていると
    ともに前記カメラ本体部と離れた部位に前記撮影画像記
    録手段を配設している、 ことを特徴とする携帯型撮影装置。
  3. 【請求項3】 前記装着手段には、前記カメラ本体部と
    前記電池収容部、もしくは前記カメラ本体部と前記撮影
    画像記録手段、もしくは前記カメラ本体部と前記電池収
    容部および前記撮影画像記録手段とを電気的に接続する
    ための可撓性配線部材が配設されている、 ことを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の携
    帯型撮影装置。
JP2001401776A 2001-11-22 2001-11-22 携帯型撮影装置 Pending JP2003163821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401776A JP2003163821A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 携帯型撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401776A JP2003163821A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 携帯型撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003163821A true JP2003163821A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19189869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001401776A Pending JP2003163821A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 携帯型撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003163821A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150109527A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Shant Tchakerian Wand for a wearable electronic device
JP2018006838A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 孝郎 林 撮影機能付リスト装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150109527A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Shant Tchakerian Wand for a wearable electronic device
JP2018006838A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 孝郎 林 撮影機能付リスト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050254358A1 (en) Heat radiating structure of a digital camera
JP7073182B2 (ja) 撮像装置
US20100059664A1 (en) Imaging apparatus
US20050174480A1 (en) Digital camera
KR20100106804A (ko) 배터리 커버 구조체와 이를 구비한 촬상 장치
JP4429077B2 (ja) カメラシステム
JP2003163821A (ja) 携帯型撮影装置
JP2021034791A (ja) 撮像装置
US20050174479A1 (en) Digital camera
JP2021148931A (ja) 電子機器
JPH11160775A (ja) カメラ装置
JP2009141867A (ja) レンズ交換式カメラシステム
KR20110002823A (ko) 충전 가능한 이동형 보조전원의 기능과 광학줌 기능을 갖는 일체형 케이스의 착탈식 장치
JP2007279396A (ja) カメラシステム
JP2000152066A (ja) 腕装着型カメラ
JP2001298646A (ja) 電子カメラ装置
JPH10173968A (ja) 収納ケースおよび撮像装置の固定装置
JP7433929B2 (ja) 撮像装置
KR20050074769A (ko) 휴대용 단말기의 삼각대
JP2003234935A (ja) デジタルカメラおよびカメラ
JPH10126654A (ja) デジタルスチルカメラ
US20210296723A1 (en) Electronic apparatus and battery module
JP2020205478A (ja) 撮像装置および撮影レンズ
JP2021166379A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP6471607B2 (ja) 電子機器