JP2003163610A - 信号処理方法および方式 - Google Patents

信号処理方法および方式

Info

Publication number
JP2003163610A
JP2003163610A JP2001363277A JP2001363277A JP2003163610A JP 2003163610 A JP2003163610 A JP 2003163610A JP 2001363277 A JP2001363277 A JP 2001363277A JP 2001363277 A JP2001363277 A JP 2001363277A JP 2003163610 A JP2003163610 A JP 2003163610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data processing
card
code
multiplexed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001363277A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Omura
英雄 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001363277A priority Critical patent/JP2003163610A/ja
Publication of JP2003163610A publication Critical patent/JP2003163610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】受信装置の2つのデータ処理カード間で処理を
分散させると、2つのデータ処理カード間で伝送される
信号が増大し、装置にインパクトを与えた。 【解決手段】本発明の実施の形態の信号処理方式は、複
数のユーザー端末からの複数レートの符号多重受信デー
タを復調する受信カード2と、受信カード2で復調され
た受信データ(例えば、CDMA方式により符号多重さ
れたデータ)をそのフレーム番号に従って復号のデータ
処理するデータ処理部1〜24を有するデータ処理カー
ド1−1および1−2と、データ処理カード1−1およ
び1−2出力の復号データをそのフレーム番号に従って
交互に選択し復号データとして出力するインタフェース
(I/F)カード3とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は信号処理方法および
方式に関し、特に種々のレートの符号多重受信データを
復合処理する場合の信号処理方法および方式に関する。
【0002】
【従来の技術】次世代移動通信における無線インタフェ
ースの有力候補としてDS−CDMA(Direct
Seqence−Code Division Mul
tiple Access:直接拡散符号分割多元接
続)があげられる。 このDS−CDMA方式では、複
数のユーザーが異なる拡散符号を用いて各々の情報デー
タを拡散して送信することにより、同じ周波数帯域で同
時に通信することが可能となる。
【0003】更に次世代移動通信においては、音声から
マルチメディアまで種々のサービスを提供する必要があ
り、受信装置においても、処理リソースを種々のレート
に応じて切り替えることにより対応する必要がある。
従来の受信装置においては、受信装置を構成するデータ
処理カードの処理能力が768kbps(32kbps
×24)である場合、すなわち、1つのデータ処理カー
ドが32kbpsのデータ処理部を24個備えている場
合に、768kbpsを超える受信データを処理する場
合には、1つのデータ処理カードでは処理しきれないた
め、複数のデータ処理カード間にまたがった処理を行う
必要がある。
【0004】あるいは、例えば、この第1番目のデータ
処理カードのうちの1つのデータ処理部がビジーで、か
つ第2番目のデータ処理カードのうちの1つのデータ処
理部がビジーであるような、2つのデータ処理カード内
で虫食い的にデータ処理部が占有されている場合には、
例えば、256kbpsのデータ処理を行う場合、2つ
のデータ処理カード間に処理がまたがってしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のこの受信装置に
おいては、2つのデータ処理カード間で処理を分散させ
ると、FEC(Forward error corr
ection)が1つであるため、2つのデータ処理カ
ード間で高速信号のやりとりをする必要がある。
【0006】さらに、CDMAにおいては遠近問題を解
消するため、高速送信電力制御を行っているが、下りパ
ワーコントロールのための上りTPC(Transmi
tion Power Control)信号や上りパ
ワーコントロールのための受信SIR(Signal
Interfer Ratio)情報を2つのデータ処
理カード間で高速にやりとりする必要が生じ、2つのデ
ータ処理カード間で伝送される信号が増大して装置にイ
ンパクトを与えることになる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による信号処理方
法は、第1に、符号多重受信データを複数のデータ処理
カードにまたがって復号処理する信号処理方法におい
て、前記複数のデータ処理カードを前記符号多重受信デ
ータのフレーム番号にもとづいて使い分ける。
【0008】本発明による信号処理方法は、第2に、前
記データ処理カードを、偶数設ける。
【0009】本発明による信号処理方法は、第3に、前
記複数のデータ処理カードの前記フレーム番号による使
い分けは、奇数フレーム番号と偶数フレーム番号にもと
づいて行なう。
【0010】本発明による信号処理方法は、第4に、前
記複数のデータ処理カードの前記奇数フレーム番号と偶
数フレーム番号にもとづく使い分けは、前記符号多重受
信データの奇数フレームを奇数番の前記データ処理カー
ドで処理し、同符号多重受信データの偶数フレームを偶
数番の前記データ処理カードで処理することにより行な
う。
【0011】本発明による信号処理方法は、第5に、前
記符号多重受信データが、CDMA方式により符号多重
されたデータである。
【0012】本発明による信号処理方式は、第1に、符
号多重受信データの偶数フレームを復号処理する第1の
データ処理カードを少なくとも1個備え、前記符号多重
受信データの奇数フレームを復号処理する第2のデータ
処理カードを前記第1のデータ処理カードと同数個備
え、および前記第1のデータ処理カードおよび前記第2
のデータ処理カード出力の復号データをそのフレーム番
号に従って選択する出力インタフェースカードを備え
る。
【0013】本発明による信号処理方式は、第2に、前
記第1のデータ処理カードおよび前記第2のデータ処理
カードは、基底レートの前記符号多重受信データを復号
処理するデータ処理部を複数有する。
【0014】本発明による信号処理方式は、第3に、前
記符号多重受信データが、CDMA方式により符号多重
されたデータである。
【0015】
【発明の実施の形態】次に,図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明の実施の形態の信号処理方
式を示すブロック図である。
【0017】これによれば、本発明の実施の形態の信号
処理方式は、複数のユーザー端末からの複数レートの符
号多重された受信データ(例えば、CDMA方式により
符号多重されたデータ)を復調する受信カード2と、受
信カード2で復調された受信データをそのフレーム番号
に従って復合化のデータ処理を行なうデータ処理部1〜
24を有するデータ処理カード1−1および1−2と、
データ処理カード1−1および1−2出力の復号データ
をそのフレーム番号に従って選択し出力するインタフェ
ース(I/F)カード3とを備える。
【0018】つまり、データ処理カード1−1およびデ
ータ処理カード1−2は24個のデータ処理部11−1
〜11−24からなり、1個の高速データを処理する場
合、偶数フレームの受信データはデータ処理カード1−
1の各処理部で復号処理し、奇数フレームの受信データ
はデータ処理カード1−2の各処理部で復号処理し、I
/Fカード3で1フレームごとに偶数フレームデータお
よび奇数フレームデータを選択し、出力する。
【0019】続いて動作について説明する。
【0020】データ処理カード1−1および1−2内に
は例えば24個のデータ処理部11−1〜11−24が
存在し、各データ処理部は、例えば、基底レートとして
32kbpsまでのデータを処理を行うことができる。
従って、64kbpsのデータを処理する場合には2個
のデータ処理部を占有して処理を行なうことになる。
【0021】このように、2以上の複数のデータ処理カ
ード間にまたがった処理をする必要がある場合には、受
信データのフレーム番号によって処理するカードを使い
分け、ここでは、偶数フレーム番号の時はデータ処理カ
ード1−1の各処理部で復号処理し、奇数フレーム番号
の時はデータ処理カード1−2の各処理部で復合処理す
る。そして、I/Fカード3でデータ処理カード1−1
および1−2からの復合データをそれらのフレーム番号
に従って1フレームごとに選択して、偶数フレームと奇
数フレームとを交互に並びかえたシリアルの復号データ
として出力する。
【0022】なお以上の実施例は、データ処理カード
を、奇数フレームを処理するカードと偶数フレームを処
理するカードを各々1個備えた場合について説明した
が、受信データのレートに対応してそれらのカードを複
数かつ同数設けた場合にも、各カードからカード識別番
号を出力して、そのカード識別番号をI/Fカードが認
識し、そのカード番号に対応してフレーム番号によるデ
ータの選択を行なえば、上記の実施例と同様の処理を行
うことができる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、受信データのフレーム
番号によってデータ処理カードを切り替えてフレームを
1個おきに交互に復号処理を行うことによって、2つの
データ処理カード間で処理を分散させた場合の、2つの
データ処理カード間で伝送される信号の増大を抑制し、
装置にインパクトを与えることなく符号多重受信データ
の復合処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の信号処理方式を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1−1 データ処理カード 1−2 データ処理カード 2 受信カード 3 I/Fカード

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 符号多重受信データを複数のデータ処理
    カードにまたがって復号処理する信号処理方法におい
    て、前記複数のデータ処理カードを前記符号多重受信デ
    ータのフレーム番号にもとづいて使い分けることを特徴
    とする信号処理方法。
  2. 【請求項2】 前記データ処理カードを、偶数設けるこ
    とを特徴とする請求項1記載の信号処理方法。
  3. 【請求項3】 前記複数のデータ処理カードの前記フレ
    ーム番号による使い分けは、奇数フレーム番号と偶数フ
    レーム番号にもとづいて行なうことを特徴とする請求項
    2記載の信号処理方法。
  4. 【請求項4】 前記複数のデータ処理カードの前記奇数
    フレーム番号と偶数フレーム番号にもとづく使い分け
    は、前記符号多重受信データの奇数フレームを奇数番の
    前記データ処理カードで処理し、同符号多重受信データ
    の偶数フレームを偶数番の前記データ処理カードで処理
    することにより行なうことを特徴とする請求項3記載の
    信号処理方法。
  5. 【請求項5】 前記符号多重受信データが、CDMA方
    式により符号多重されたデータであることを特徴とする
    請求項4記載の信号処理方法。
  6. 【請求項6】 符号多重受信データの偶数フレームを復
    号処理する第1のデータ処理カードを少なくとも1個備
    え、前記符号多重受信データの奇数フレームを復号処理
    する第2のデータ処理カードを前記第1のデータ処理カ
    ードと同数個備え、および前記第1のデータ処理カード
    および前記第2のデータ処理カード出力の復号データを
    そのフレーム番号に従って選択する出力インタフェース
    カードを備えることを特徴とする信号処理方式。
  7. 【請求項7】 前記第1のデータ処理カードおよび前記
    第2のデータ処理カードは、基底レートの前記符号多重
    受信データを復号処理するデータ処理部を複数有するこ
    とを特徴とする請求項6記載の信号処理方式。
  8. 【請求項8】 前記符号多重受信データが、CDMA方
    式により符号多重されたデータであることを特徴とする
    請求項7記載の信号処理方式。
JP2001363277A 2001-11-28 2001-11-28 信号処理方法および方式 Pending JP2003163610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363277A JP2003163610A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 信号処理方法および方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363277A JP2003163610A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 信号処理方法および方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003163610A true JP2003163610A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19173650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001363277A Pending JP2003163610A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 信号処理方法および方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003163610A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501787B1 (en) High-data-rate supplemental channel for CDMA telecommunications system
JP4160249B2 (ja) 可変レートcdma通信システムにおけるレート検出
EP1234384B1 (en) Power controlling apparatus and method in mobile communication system
RU2189696C2 (ru) Способ и устройство для передачи высокоскоростных данных в системе связи с расширенным спектром
AU767981B2 (en) Apparatus and method for gating data on a control channel in a CDMA communication system
JP4087316B2 (ja) データ送信方法及び移動電話システム
US20030039230A1 (en) Method and apparatus for controlling transmission of packets in a wireless communication system
JP2002535875A (ja) 拡散スペクトル通信システム内のデータ送信方法
JP2000514993A (ja) Cdma通信システムで異なる長さのフレームメッセージを送受信する装置及び方法
US7239621B2 (en) Physical channel relation system/method for use in cellular telecommunications network
CN102883375A (zh) 用于传送数据速率控制信息的方法和设备
KR100830517B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 코드 채널 관리
WO2003043217A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving orthogonal code index information in a mobile communication system
US6249517B1 (en) Apparatus for supporting a variety of transmission rates in spread spectrum CDMA system
EP1438793B1 (en) Power control of downlink shared channel (dsch)
EP1188248A1 (en) Apparatus and method for spreading channel data in cdma communication system using orthogonal transmit diversity
AU756581B2 (en) Apparatus and method for allocating forward common channels in CDMA communication system
JP3097664B2 (ja) Cdma通信のベ−スバンド処理回路
JP2009060632A (ja) 通信システムにおける通信資源の効率的な使用のための方法及び装置
JP2003163610A (ja) 信号処理方法および方式
JP2941651B2 (ja) 移動通信方式
JP3407703B2 (ja) データ通信方法及びデータ通信システム
JP3946698B2 (ja) データ復号方法
JP3315680B2 (ja) Cdma通信システム
KR20010019479A (ko) 다양한 전송 속도를 가지는 정보들을 하나의 누적기로 결합하는 통신 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207