JP2003162585A - 患者に特有のヘルスケアサービスをオーダーするためのシステム及び方法 - Google Patents

患者に特有のヘルスケアサービスをオーダーするためのシステム及び方法

Info

Publication number
JP2003162585A
JP2003162585A JP2002303118A JP2002303118A JP2003162585A JP 2003162585 A JP2003162585 A JP 2003162585A JP 2002303118 A JP2002303118 A JP 2002303118A JP 2002303118 A JP2002303118 A JP 2002303118A JP 2003162585 A JP2003162585 A JP 2003162585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
patient
services
list
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002303118A
Other languages
English (en)
Inventor
Samuel I Brandt
アイ ブラント サミュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Medical Solutions USA Inc
Original Assignee
Siemens Medical Solutions Health Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Medical Solutions Health Services Corp filed Critical Siemens Medical Solutions Health Services Corp
Publication of JP2003162585A publication Critical patent/JP2003162585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘルスケアサービスをオーダーするためのシ
ステムと方法を提供すること。 【解決手段】 ヘルスケアサービスをオーダーする方法
であって、所与の患者の医療サービスのための選択可能
なオーダーリストは、その患者に適した医療情報に基づ
いてダイナミックに生成され、その選択可能なオーダー
リストは、自動的に生成されて、ユーザーによる1つも
しくはそれ以上のオーダー可能なサービスのため、ユー
ザーに提示される。 【効果】 種々の臨床的問題の結合をも考慮して、選択
可能なオーダーリストが生成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に、ヘルス
ケアサービスをオーダーするためのシステムと方法に関
し、特に、ある患者の医療サービスのための選択可能な
オーダーリストが、その患者に適した医療情報に基づい
て、ダイナミックに生成されユーザー(例えば医者)に
提供される、ヘルスサービスに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、「医者のオーダーエントリ
ー」アプリケーションは、患者が所望の項目を病院又は
健康システムのオーダーサービスから選択するため、医
者が医療サービスのためのオーダーを配置することの出
来るコンピュータ化されたシステム等を含む。そうした
オーダーは、例えば、1つもしくはそれ以上のラボテス
ト、投薬、放射線処置、もしくはその他の診断上のテス
トや治療的処置を含んでいる。
【0003】典型的には、医者のオーダーエントリアプ
リケーションは、簡易で効果的な手法を提供するための
視点、及びそうした医療サービスを見つけてオーダーす
るためのユーザーインターフェースとともに設計されて
いる。例えば、現行のシステムは、選択可能な項目のリ
スト及び医者の専門性(例えば、外科医が典型的にオー
ダーする項目)に基づいたオーダー可能なサービスを絞
っている。オーダー可能なサービスリストを絞るために
使用される他の要因は、例えば、病院の部局(研究所項
目)、個人の好みのリスト(例えば医者のトップ20オ
ーダー)、もしくは、アルファベット順の医療サービス
(例えば、Ampの文字で始まる全項目)を含んでいる。
更に、従来のシステムは、単一の特定の医療コンディシ
ョンのために典型的には作られた所定のオーダーのセッ
トを含むような「オーダーセット」を使用して、選択可
能な医療サービスを組織化している。これらのセット
は、患者のコンディションにちなんで名付けられるかも
しれないし、そうでないかもしれない(例えば、股関節
の置換のオーダーセット)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、1つ以
上の臨床的なコンディションの面で、患者の既知の状態
に基づいて、自動的に1セットのオーダーを提供する、
公知の従来システムは存在しない。
【0005】上述の従来型のシステムは、単純な、複雑
でない患者のための医者のオーダーエントリを支援して
いるが、そうしたシステムは、1つ以上の臨床的問題を
有する複雑な患者には、効率的・簡単でない。そうした
患者のため、従来型のシステムは、医者が複数選択を通
して適当なテストのセットや患者への処置をつなぎ合わ
せてナビゲートすることを強制するが、それはオーダー
の配置の効率とスピードを減少させていた。さらにいう
と、従来型のオーダーエントリーシステムは、こうした
複合患者のための診断、潜在的根底処置、若しくは、関
連コンディションを医者が見過ごす危険性を増加させて
いた。
【0006】従って、効率的で便利な、複合した複数の
臨床的問題を有する患者のためのヘルスケアサービスを
オーダーするための、プロトコルを提供するシステムと
方法が強く望まれる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般的に、ヘ
ルスケアサービスをオーダーするためのシステムと方法
に向けられる。好ましくは、所与の患者の医療サービス
のための選択可能なオーダーリストは、その患者に適し
た医療情報(例えば、患者のコンディションやコンディ
ションのセット)に基づいてダイナミックに生成され
る。その選択可能なオーダーリストは、自動的に生成さ
れて、ユーザーによる1つもしくはそれ以上のオーダー
可能なサービスのため、ユーザー(例えば、医者)に提
示される。その選択可能なオーダーリストは、好ましく
は、各々の複数の状態に適した選択可能な項目を結合し
て、その患者に特定されている選択可能な項目の1つの
結合されたリストにすることで生成される。各々の患者
は、医療コンディションの異なった結合をもつという点
で独特であるから、本発明によるシステムと方法は、ど
んな臨床的問題の結合も考慮し且つこれらをオーダー可
能なサービスリストの選択に翻訳するという洗練性を提
供するものである。有利には、本発明は、選択可能なリ
ストを短縮化し、選択可能なリストを臨床的な関連ヒエ
ラルキーに組織化し、それで、関連医療サービスのオー
ダーのスピードと効率性を増加させる。
【0008】もうひとつの実施形態では、患者の医療情
報の関係で、オーダーする特定の項目のユーザー(医
者)に警告又は注意させるメカニズムが提供され、それ
は、ユーザーが考慮するのを忘れてしまうもので、それ
によって、見過ごしのリスクを軽減する。
【0009】本発明の1つの側面では、ヘルスケアを患
者に提示するヘルスケアプロバイダーによって、オーダ
ーのために利用可能なサービスのサービスのリストの表
示を提示するための方法は、患者の医療コンディション
に基づいて、基準を探索することを含む。その探索基準
は、複数の異なった医療コンディションに関連した、所
定のサービスのデータベースを、ユーザーがヘルスケア
を提示する場合に、特定の患者の医療コンディションを
アドレスして、候補となるサービスを識別するために、
探索する際に適用される。そのとき、リストは、識別さ
れた候補サービスに集められる。
【0010】もう1つの側面では、ヘルスケアサービス
のオーダー方法は、患者の医療的情報を入力すること、
及び、患者の入力医療情報に関連した、1つもしくはそ
れ以上の候補となる医療サービスを識別するため、所定
の医療サービスを含むデータベースを探索することが含
まれる。オーダー可能な医療サービスのリストは、識別
された候補の医療サービスを使用して集められ、そし
て、医療サービスのオーダー可能なリストは、ユーザー
に提示される。
【0011】さらに、もう1つの側面は、患者の特定の
ヘルスケアサービスをオーダーするためのシステムは、
ユーザーが患者の医療コンディションを入力し、ユーザ
ーに提示されたオーダー可能な医療サービスのリストか
ら、所望の医療サービスを選択することを可能とするユ
ーザーインターフェースを含む。そのシステムは、さら
に、各々の医療コンディションに関連した複数の所定の
医療サービスを含んだサービスデータベースを有する。
エンジンは、1つ若しくはそれ以上の所定の、患者の入
力医療コンディションに関連したサービスデータベース
の中の、医療サービスからオーダー可能な医療サービス
のリストを集める。
【0012】もう1つの側面では、そのシステムは、潜
在的な病因、潜在的な混合、臨床的な関連、ないしはそ
れらの結合に基づいて、潜在的に既知の若しくは識別さ
れた患者の状態に関連した、複数の医療コンディション
を識別するために、エンジンによって使用される、医療
的な知識モデルを含む。
【0013】本発明のもう1つの側面では、ユーザーイ
ンターフェースは、ユーザーが、患者の医療情報を1も
しくはそれ以上の患者を含んだ患者データベースから、
直接入力することを可能としている。
【0014】本発明のこれらのそしてその他の目的、特
徴、有利な点は、説明され、以下の好ましい実施形態、
添付の図面との関連で読まれるべきである、の詳細な説
明から、明らかになるであろう。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明に関連してここで説明され
るシステムと方法は、各種のハードウェア、ソフトウェ
ア、ファームウェア、特定目的のプロセッサ、もしくは
それらの組み合わせの形態において具体化される。好ま
しくは、本発明は、1つ若しくはそれ以上のプログラム
記憶装置(例えば、磁気フロッピー(登録商標)ディス
ク、RAM、CD-ROM、ROM等)に有形的に具体化されたプロ
グラム命令を含むアプリケーション(例えば、n段のア
プリケーション)としてソフトウェアで実現され、適当
なアーキテクチャを含む種々の装置や機械によっても実
行される。さらに、その構成システムモジュールや付属
の図面で述べられる方法ステップは、好ましくはソフト
ウェアで実現されるので、実際のシステム要素間の接続
(若しくは処理ステップの流れ)は、本発明がプログラ
ムされる仕方に応じて異なるかもしれないことが理解さ
れよう。ここでの教授があれば、関連分野の通常の技術
を有する者は、これら及び本発明の類似の具体化や構成
を考慮することは可能だろう。
【0016】図1を参照すれば、ブロック図は、本発明
の実施形態に従った臨床サービスのオーダーシステムを
表している。本発明の実施形態によるシステム10は、
臨床サービス(例えば、ラボテスト、投薬、放射線治
療、診療テストや治療処置など)をオーダーするための
医者のオーダーエントリーアプリケーションを有する、
クライアント11を含む。クライアント11がネットワ
ーク13を超えてアクセス可能なサーバー12は、所与
の患者のための、好ましくはクライアント11を介して
ユーザーによって提供される患者の医療情報(クライア
ントのコンディション及び/又はサブコンディション)
に基づいて、オーダー可能な臨床サービスのリストを生
成するためのアプリケーションを含む。
【0017】クライアントサーバーのフレームワークは
図1に示されているが、システム10は、適当なコンピ
ュータの環境、例えばP2P(peer-to-peer)やマスター/
スレーブといったフレームワークを使って実現されるか
もしれないことが理解されよう。フレームワーク13
は、イントラネットやLAN(local area network)、WAN
(wide area network)、P2P、世界的コンピュータネッ
トワーク(例えばインターネット)、ワイヤレス通信ネ
ットワーク、もしくはそれらの組み合わせといった種々
の適当なネットワーク構成も含まれる。当該分野の通常
の技術を有する者は、ここで述べた知識に基づいて臨床
サービスのオーダーシステムを具体化する各種のアーキ
テクチャを容易に構想できるだろうが、ここで述べたこ
とは何ら本発明の範囲を限定するものとして理解される
べきではない。
【0018】例えばユーザーのワークステーション上で
扱われるクライアント11は、例えばGUI(graphical u
ser interface)(若しくは、スピーチインターフェー
スやスピーチとGUIインターフェースの組み合わせとい
ったような、他の適当なインターフェース)といった表
示用のユーザーインターフェースモジュール14と、ア
プリケーションに特定されたエントリフォーム/メニュ
ー、及び、ユーザーインターフェース14によって表示
されて、ユーザーによって選択されたオーダーを処理す
るための対話的ウインドウを生成するためのオーダーエ
ントリーエンジン15とを含む。ローカルデータベース
15は、1もしくはそれ以上の患者の患者データの貯蔵
庫を含む。その患者データは、1もしくはそれ以上の患
者に関連した医療情報を含み、その患者データは、医療
サービスをオーダーするためにユーザーによって使用さ
れる。例えば、ユーザー(例えば医者)が所与の患者の
オーダー可能な医療サービスのリストを得たいと要望し
たときは、そのユーザーは、適当なユーザーインターフ
ェースを介して、1つもしくはそれ以上の医療コンディ
ションのリストを生成するだろう。この照会は、その患
者の医療コンディションに基づいて、オーダー可能なサ
ービスのリストを生成するため、サーバー12へ送られ
る。
【0019】サーバー12は、ユーザーのワークステー
ションからクライアントにサーブするためのビジネスロ
ジックを含む。サーバー12は、エンジン17と、臨床
的知識モデル18と、サービスのデータベース19とを
含む。そのエンジン17は、データベース19のデータ
を使用して、オーダー可能なサービスのリストを生成す
るため、そのモデル18を使用する。その臨床的モデル
18は、各種の臨床的状態とデータベース19に保持さ
れた所定のオーダーセットとの関係を示すモデルを含
む。その所定のオーダーセットは、好ましくは、最良の
プラクティスチョイスに基づいて構成される。その臨床
的知識モデル18は、サブコンディションを、潜在的病
因、潜在的複合、もしくは他の臨床的関係に基づいて、
可変的に、患者の1つ若しくはそれ以上の既知の若しく
は識別された医療コンディションに関連づける。そのサ
ブコンディションは、一般的臨床知識モデルおいて、既
知の医療コンディションとの関連に基づいて、患者が生
存する可能性が変化する度合いを潜在的に示している。
【0020】エンジン17は、例えば、患者の既知の又
は識別された医療コンディションに関連した、複数のオ
ーダーセット(データベース19内にある)を集合した
り、組織化することで、患者のためのオーダー可能なサ
ービスのリストを編集する。上述したように、臨床的知
識モデル18は、サブコンディションを、潜在的な病
因、潜在的複合、もしくは他の臨床的関連に基づいた既
知の又は識別された医療コンディションに関連させてい
る。さらに詳しくは、所与の患者は、臨床的見通しか
ら、既知の医療コンディションの集合を有し、そして、
各々の既知の医療コンディションは、例えば原因や結果
に基づくコンディションに関係している。例えば、胸の
痛み(既知の問題)は、心臓発作、アンギナ、肺動脈塞
栓症、若しくは引張筋肉といった、いくつかのコンディ
ションによって引き起こされる。胸の痛みに関係した、
そのコンディションは、低酸素飽和や不整脈の危険を引
き起こす場合がある。本発明によれば、システムは、患
者の既知の又は識別された医療コンディションを、臨床
モデル18に基づいて、既知のコンディションに関する
潜在的コンディションにマップする。好ましくは、シス
テム10は、患者の既知の若しくは識別された医療コン
ディションに関する、関連するオーダーセットを検索す
る。そのコンディションは、患者が有するかもしれない
し有しないかもしれないが、臨床的には、患者の既知の
コンディションに関連することが知られている。
【0021】所与の患者については、そのコンピュータ
システムは、医者によって保持される詳細な問題リスト
を通して、患者の医療コンディションを理解している。
患者の医療コンディションを示唆する、どんな他のデー
タフィールドも、オーダー可能なサービスのリストを生
成するときに考慮される要素となる。例えば、その患者
がインシュリン投与を受けている場合、他の理由がなけ
れば、医者によって生成された問題リストに「糖尿病」
は現れないので、そのシステムは、尚も患者の医療コン
ディションの1つがおそらく糖尿病であることを含むこ
とができる。
【0022】そのシステム10は、患者の医療コンディ
ションに基づいて、医者に、そこからオーダー可能なサ
ービスを選択させる、選択リストを提示する。そのオー
ダーセットは、オーダー可能なサービスが有用で効果的
であるように集合され組織化されている。1つの好まし
い実施形態においては、選択可能なオーダーは、主たる
コンディションに基づいてリスト化され、その選択リス
トは、更に、サブコンディションに基づいてブレークダ
ウンされ、それは、医者が各々のサブコンディションを
評価することを許容しており、どのようなサービスが、
医者がさらに診断したり、特定のサブコンディションを
処理したりする、医者がオーダーするかを決定する。
【0023】有利には、患者の医療コンディションとサ
ブコンディションのセットに基づいた、特定の選択リス
トを生成することで、そのシステムは、選択プロセスを
最適化するように、選択可能な項目の領域を狭めるが、
患者に適用される重要な項目は除かれない。
【0024】他の実施形態では、システム10は、臨床
家に提示された情報を、臨床家の役割と信任に基づい
て、そして、それが配達される患者に基づいて、調整す
る。例えば、外科医は、典型的には、甲状腺機能不全症
の患者を扱わない。それ故、甲状腺機能不全症のテスト
と処置は、典型的には、外科医の標準ピックリスト上や
外科医のオーダーセット内には現れないだろう。本発明
は、患者の甲状腺機能不全症の状態が外科医に全てのテ
スト(例えばTSH)を、医者に診療(例えばレボチロキ
シン)に示されるのかを許容している。それは、共に、
医者のオーダーを配置するタスクを容易化し、また、医
者がこの患者を処置する過程で、甲状腺機能不全症のサ
ブコンディションを扱うのを見逃す危険性を除去する。
【0025】図2は、本発明の1面に従った医療サービ
スのリストを提示するための、ユーザーインターフェー
スを示す例示的な図である。その例示的なユーザーイン
ターフェースは、患者に関する全ての医療コンディショ
ンのリスト20と、患者の第一義的かつ根底にある医療
コンディションに基づいて導かれる選択可能なオーダー
リスト21とを表示している。特に、上述したように、
そのシステムは、臨床的知識モデルを、患者の既知の又
は識別された問題に潜在的に関連したコンディションを
識別するために、利用している。図2では、所与の患者
にとって、複数の既知の若しくは識別されたコンディシ
ョン22は、リスト20のコンディションの中で示され
る。さらに、あるいは関連したコンディション23のセ
ットは(臨床的知識モデルによって識別されている)、
1つもしくはそれ以上の患者の既知の又は識別された問
題22のために提示される。例えば、図2に示されたよ
うに、その患者の既知の医療コンディション「胸の痛み
22」のため、例えば、低酸素症や、冠状虚血といった
複数の潜在的に関連したコンディション23は、ユーザ
ーに示される。上述したように、これらのコンディショ
ンは、個人のオーダーセットに関連している。そして、
本システムは、オーダー可能な医療サービスの全てを、
これらの個人のオーダーセット内で、各患者に特有且つ
選択可能なオーダー21に示される、単一のコレクショ
ンの中へ、集合し組織化している。さらに、図2の例示
的なユーザーインターフェースでは、ユーザーがオーダ
ーを選択する場合、その選択されたオーダーは、実際の
サイン(オーダー)に先立ってユーザーによってレビュ
ーされるために、「アンサインドオーダー」ウインドウ
24に配置される。その「アンサインドオーダー」ウイ
ンドウ24は、様々な投薬、試験、看護等のための選択
されたオーダーリストを提示している。ユーザーは、選
択されたオーダーを確認し実行するため、ウインドウ2
4内の選択されたオーダーをレビューすることができ
る。加えて、オーダーは、警告及び注意の面で提示され
る。例えば、特別なコンディションが識別されたときは
(参照番号25によって示される)、特別なコンディシ
ョン25に関連したオーダーセット26が臨床家による
選択のために表示される。
【0026】有利には、本発明は、探索すべき情報が少
ないので、臨床家の効率を向上し、最良のプラクティス
ケアテョイスだけが、オーダーする臨床家に有利に作ら
れているので、ケアのクオリティが向上する。
【0027】さて図3を参照すると、その流れ図は、本
発明の実施形態に従って、医療サービスをオーダーする
方法を示している。最初に、患者のために、オーダー可
能な医療サービスのリストを生成したいユーザーは、患
者に適した医療情報を、ユーザーインターフェース(ス
テップ30)を経由して、システムの中に入力する。医
療情報を入力するプロセスは、手動で(例えば、データ
を、GUIウインドウの適当なデータ領域に入力したり、
スピーチコマンドを経由して入力して)若しくは自動的
に(患者の医療情報を、患者のデータベース内の患者フ
ァイルを選択することで、自動的に入力する)実行され
る。
【0028】その入力医療情報(及び可能な他の情報)
は、所定の医療的サービスのデータベースを探索するた
めの、探索基準を生成するのに使用される(ステップ3
1)。例えば、好ましい実施形態では、その探索基準
は、1つもしくはそれ以上の患者の医療コンディショ
ン、及び/又は1つ若しくはそれ以上の関連するサブコ
ンディションに基づいている。更に、その探索基準は、
ユーザーの好みの情報にも基づいており、及び/又は、
ユーザーの役割(例えば、医者や看護婦や臨床家等)に
も基づいている。
【0029】次に、導出された探索基準は、患者の入力
医療情報に関連した候補医療サービスを識別するため
に、所定の医療コンディションのデータベースを探索す
ることにおいて適用される(ステップ32)。候補医療
サービスは、ユーザーの好みの情報及び/又はユーザー
の役割といった他の情報に基づいて、識別されることが
理解される。好ましくは、これらの候補サービスは、特
定の患者の医療コンディションをアドレスするヘルスケ
アを提供する際に、ユーザーによってオーダーされるサ
ービスを含む。
【0030】次に、オーダー可能な医療サービスは、識
別された候補サービスを使用して、コンパイルされる
(ステップ33)。例えば、そのリストは、患者の識別
された医療コンディションに関連した、複数のオーダー
セットを集合し組織化することで集められる。冗長さを
減らすため、1つ若しくはそれ以上のコンディションに
共通な、あるオーダーセットが、好ましくは、同時にリ
ストに挙げられる。加えて、オーダー可能なサービスの
リストは、ユーザーの好みの情報やユーザーの役割等に
基づいて、更に絞られる。
【0031】一旦、オーダー可能な医療サービスのリス
トがコンパイルされると、そのリストは、GUIインター
フェース、スピーチインターフェース等を経由して、ア
クセス装置に依存して、ユーザーへ表示される(ステッ
プ34)。例えば、上述したように、図2は、オーダー
可能な医療サービスのGUI表示を例示的に図示してい
る。そのユーザーは、所望の医療サービスをその表示さ
れたリストから選択することができる(ステップ3
5)。さらには、上で述べたように、選択可能なオーダ
ーは、患者の特別なコンディションに関連して、警告や
注意の面で表示される。
【0032】そのユーザーが所望の医療サービスを選択
する場合、選択されたオーダーのリストが生成され、実
際のそうしたサービスのオーダーに先立って、レビュー
と確認のためユーザーへ表示される(ステップ36)。
確認されると、ユーザーは、選択された医療サービスの
リストを適当な場所へ提示するための、適当なコマンド
を実行することで、オーダーのサインをすることができ
る(ステップ37)。
【0033】例示的な実施形態は、ここでは、付属の図
面と共に説明されているが、本発明は、それらの詳細な
説明に限定されるものではなく、種々の変化や修正は、
本発明の範囲を逸脱しない範囲で、当業者によって可能
であることが理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施形態に従った、臨床サー
ビスをオーダーするためのシステムを表すブロック図で
ある。
【図2】図2は、本発明の1つの側面に従った、臨床サ
ービスのリストを表示するためのユーザーインターフェ
ースを表す説明図である。
【図3】図3は、本発明の実施形態に従った、臨床サー
ビスのオーダー方法を示す流れ図である。
【符号の説明】
10 システム 11 クライアント 12 サーバー 13 ネットワーク 14 ユーザーインタフェース 15 ローカルデータベース 16 オーダーエントリープロセッサ 17 選択リスト生成エンジン 18 臨床的知識モデル 19 サービスデータベース 20 医療コンディションリスト 21 オーダーリスト 22 既知の又は識別された問題 23 関連したコンディション 24 アンサインドオーダー 25 特別なコンディション 26 オーダーセット

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者のヘルスケアを提供する者によって
    オーダーされる、利用可能なサービス表示リストを提供
    するための方法であって、以下のステップを有する:患
    者の医療コンディションに基づいて探索基準を導出する
    ステップと、 複数の異なった医療コンディションに関連した所定のサ
    ービスのデータベースを探索する場合に、特定の患者の
    医療コンディションをアドレスするヘルスケアを提供す
    る場合におけるユーザーのオーダーのための候補サービ
    スを識別するために、前記探索基準を適用するステップ
    と、 識別された候補サービスのリストをコンパイルするステ
    ップ。
  2. 【請求項2】 前記識別された候補サービスの集合リス
    トを表示するステップを有する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記導出ステップは、患者の複数の医療
    コンディションに基づいて探索基準を導出することを含
    む、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記適用ステップは、複数の候補サービ
    スの集合リストを経由して、ユーザーによるオーダーの
    ための、患者の複数の既知の医療コンディションに関連
    した相応する複数候補サービスを識別するために、デー
    タベースを探索する際に探索基準を適用することを含
    む、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記導出ステップは、患者の複数の医療
    コンディション及び潜在的に関連したサブコンディショ
    ンに基づいて探索基準を導出され、医療コンディション
    に潜在的に関連したサブコンディションは、潜在的病
    因、潜在的複合、臨床的関連、そしてそれらの組み合わ
    せのうち1つに基づいて、臨床的知識モデルを使用して
    識別される、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記導出ステップは、ユーザーの役割に
    基づいて探索基準が導出されることを含む、請求項1記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ユーザーの役割は、医者の専門性や
    看護婦の専門性を含む、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記導出ステップは、所定のユーザーの
    好みに基づいて探索基準が導出されることを含む、請求
    項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 ユーザーの識別情報を受け取るステップ
    を含み、ユーザーのコマンドに応じて、手動の介入無く
    自動的に実行される、請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 複数の患者から特定の患者を識別する
    ための情報を受け取るステップを含む、請求項9記載の
    方法。
  11. 【請求項11】 ヘルスケアサービスをオーダーするた
    めの方法であって、以下のステップを含む:患者の医療
    情報を入力するステップと、 所定の医療サービスを含むデータベースを、患者の入力
    医療情報に関連した1つ若しくはそれ以上の候補医療サ
    ービスを識別するために、探索するステップと、 前記識別された候補医療サービスを使用してオーダー可
    能な医療サービスのリストをコンパイルするステップ
    と、 オーダー可能な医療サービスのリストをユーザーに提示
    するステップ。
  12. 【請求項12】 前記オーダー可能な医療サービスのリ
    ストを提示するステップは、 患者の医療情報に基づいて患者の特定の医療サービスの
    注意を示すステップと、 特定の医療コンディションに関連して選択可能な医療サ
    ービスを提示するステップとを含む、請求項11記載の
    方法。
  13. 【請求項13】 前記オーダー可能な医療サービスのリ
    ストをコンパイルするステップは、ユーザーの好みの情
    報に基づいてコンパイルされる、請求項11記載の方
    法。
JP2002303118A 2001-10-17 2002-10-17 患者に特有のヘルスケアサービスをオーダーするためのシステム及び方法 Pending JP2003162585A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32999101P 2001-10-17 2001-10-17
US60/329991 2001-10-17
US10/142,470 US7904314B2 (en) 2001-10-17 2002-05-09 System and method for ordering patient specific healthcare services
US10/142470 2002-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003162585A true JP2003162585A (ja) 2003-06-06

Family

ID=26840117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002303118A Pending JP2003162585A (ja) 2001-10-17 2002-10-17 患者に特有のヘルスケアサービスをオーダーするためのシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7904314B2 (ja)
EP (1) EP1304629A1 (ja)
JP (1) JP2003162585A (ja)
CA (1) CA2407976A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267364A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Asahi Kasei Medical Co Ltd 治療支援システム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7904314B2 (en) * 2001-10-17 2011-03-08 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for ordering patient specific healthcare services
US20050288571A1 (en) 2002-08-20 2005-12-29 Welch Allyn, Inc. Mobile medical workstation
US20040186357A1 (en) * 2002-08-20 2004-09-23 Welch Allyn, Inc. Diagnostic instrument workstation
US20040230458A1 (en) * 2003-02-26 2004-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Cyber hospital system for providing doctors' assistances from remote sites
US7590971B2 (en) * 2003-08-01 2009-09-15 Idx Investment Corporation Enterprise task manager
US7774349B2 (en) * 2003-12-11 2010-08-10 Microsoft Corporation Statistical models and methods to support the personalization of applications and services via consideration of preference encodings of a community of users
US7374083B2 (en) * 2004-03-30 2008-05-20 The Procter & Gamble Company Method of selling and activating consumer products and services
US20070067185A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Halsted Mark J Medical diagnosis feedback tool
US8924224B2 (en) * 2005-09-30 2014-12-30 Cerner Innovation, Inc. System and method for creating and displaying optional order sets in healthcare environment
WO2007041416A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Medcom Solutions, Inc. System and method for reviewing and implementing requested updates to a primary database
US7809761B2 (en) 2005-10-11 2010-10-05 Idx Investment Corporation Data object tracking system and method
CA2661079A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-04 Wairever Inc. System and method for optimizing development, implementation and management of orders
US20100010320A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Perkins David G Mobile medical workstation and a temporarily associating mobile computing device
US20100179825A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Cerner Innovation, Inc. Copying patient-customized healthcare plans/orders/phases
JP4759066B2 (ja) * 2009-02-19 2011-08-31 シャープ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
US8321244B2 (en) * 2009-04-01 2012-11-27 Quality Health Ideas, Llc Software system for aiding medical practitioners and their patients
US20110054937A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Vicki Jo Dibble Computerized system and method for inputting healthcare clinical orders
US8666785B2 (en) 2010-07-28 2014-03-04 Wairever Inc. Method and system for semantically coding data providing authoritative terminology with semantic document map
US20130046556A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Vijaykalyan Yeluri Medical presentation creator
US10846774B2 (en) 2013-07-24 2020-11-24 Koninklijke Philips N.V. System and method for patient specific customized recommendations of hospitals and ACOs
JP6410289B2 (ja) * 2014-03-20 2018-10-24 日本電気株式会社 医薬品有害事象抽出方法及び装置
US11621061B2 (en) 2018-12-07 2023-04-04 Cerner Innovation, Inc. Proactive clinical checking for computerized physician order entry (CPOE) systems
KR102110440B1 (ko) * 2019-08-27 2020-05-13 박회준 비급여 정보를 이용한 의료 기관 정보 제공 장치 및 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283761B1 (en) 1992-09-08 2001-09-04 Raymond Anthony Joao Apparatus and method for processing and/or for providing healthcare information and/or healthcare-related information
US5833599A (en) 1993-12-13 1998-11-10 Multum Information Services Providing patient-specific drug information
US6206829B1 (en) 1996-07-12 2001-03-27 First Opinion Corporation Computerized medical diagnostic and treatment advice system including network access
US5737539A (en) * 1994-10-28 1998-04-07 Advanced Health Med-E-Systems Corp. Prescription creation system
JP3493847B2 (ja) * 1995-11-15 2004-02-03 株式会社日立製作所 広域医療情報システム
US7076436B1 (en) * 1996-07-08 2006-07-11 Rlis, Inc. Medical records, documentation, tracking and order entry system
NZ337954A (en) 1997-03-13 2001-09-28 First Opinion Corp Computerized disease management method adjusts a disease therapy for a patient based on obtained health data
US6018713A (en) * 1997-04-09 2000-01-25 Coli; Robert D. Integrated system and method for ordering and cumulative results reporting of medical tests
US6230142B1 (en) 1997-12-24 2001-05-08 Homeopt, Llc Health care data manipulation and analysis system
US6024699A (en) * 1998-03-13 2000-02-15 Healthware Corporation Systems, methods and computer program products for monitoring, diagnosing and treating medical conditions of remotely located patients
JP2002510817A (ja) 1998-04-03 2002-04-09 トライアングル・ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 治療処方計画の選択をガイドするためのシステム、方法及びコンピュータ・プログラム製品
JP2000123098A (ja) 1998-10-13 2000-04-28 Nakamura Shoichi キーワード解析に基づく検診支援システム、診断支援システム、診療支援システム、電子カルテ作成システム及び医療用レセプト作成システム
US6149585A (en) * 1998-10-28 2000-11-21 Sage Health Management Solutions, Inc. Diagnostic enhancement method and apparatus
US7379885B1 (en) * 2000-03-10 2008-05-27 David S. Zakim System and method for obtaining, processing and evaluating patient information for diagnosing disease and selecting treatment
US7904314B2 (en) 2001-10-17 2011-03-08 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for ordering patient specific healthcare services

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267364A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Asahi Kasei Medical Co Ltd 治療支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030074220A1 (en) 2003-04-17
US8676599B2 (en) 2014-03-18
CA2407976A1 (en) 2003-04-17
US20110119084A1 (en) 2011-05-19
EP1304629A1 (en) 2003-04-23
US7904314B2 (en) 2011-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003162585A (ja) 患者に特有のヘルスケアサービスをオーダーするためのシステム及び方法
US6047259A (en) Interactive method and system for managing physical exams, diagnosis and treatment protocols in a health care practice
JP2022037110A (ja) 統合された臨床ケアのための情報科学プラットフォーム
US8112294B2 (en) System and method for orchestrating clinical collaboration sessions
JP5663599B2 (ja) 診療支援システム及び診療支援方法
US9015191B2 (en) Methods and apparatus to enhance queries in an affinity domain
US20090094063A1 (en) Display and method for medical procedure selection
US20050015279A1 (en) Service order system and user interface for use in healthcare and other fields
WO2014084294A1 (ja) 医療検査結果表示装置及びその作動方法、並びにプログラム
CN102203784B (zh) 动态临床工作列表
US20060195484A1 (en) System and method for providing a dynamic user interface for workflow in hospitals
US7702600B2 (en) Systems and methods for clinical decision crawler agent
US20170032087A1 (en) Systems and methods for searching for medical codes
US20060111936A1 (en) Container system and method for hosting healthcare applications and componentized archiecture
JP6775203B2 (ja) 診療支援装置、診療支援方法、診療支援プログラムおよび診療支援システム
US20050021377A1 (en) Method and system for direct and persistent access to digital medical data
US20090132280A1 (en) System and Method for a Worklist Search and Creation Tool in a Healthcare Environment
CN1926550A (zh) 医疗信息用户界面和任务管理系统
JP2003256580A (ja) 病院紹介システム
CA2566633A1 (en) Method and system for direct and persistent access to digital medical data
Merabet et al. Smart virtual environment to support collaborative medical diagnosis
O'Sullivan et al. Mobile case-based decision support for intelligent patient knowledge management
Payne et al. Interventions to improve response time to nurse triage phone calls in a tertiary care pediatric otolaryngology practice
JP2006277655A (ja) 院内部門情報システム
JP2004302771A (ja) 治療法選定支援システム及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081219