JP2003161621A - 推奨経路表示装置及び方法 - Google Patents

推奨経路表示装置及び方法

Info

Publication number
JP2003161621A
JP2003161621A JP2001359895A JP2001359895A JP2003161621A JP 2003161621 A JP2003161621 A JP 2003161621A JP 2001359895 A JP2001359895 A JP 2001359895A JP 2001359895 A JP2001359895 A JP 2001359895A JP 2003161621 A JP2003161621 A JP 2003161621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
route
recommended route
map
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001359895A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kanasugi
茂雄 金杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001359895A priority Critical patent/JP2003161621A/ja
Publication of JP2003161621A publication Critical patent/JP2003161621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 推奨経路上をスクロール表示させている状態
から、推奨経路を含む地図の縮尺を変更したときに容易
に推奨経路の情報を表示すると共に、効率的に推奨経路
を確認させる。 【解決手段】 推奨経路24上の複数のガイドポイント
31を補間して、推奨経路24を含む地図をスクロール
表示させるスクロール軌跡を示す仮想ルート21作成す
る。推奨経路24を確認するために地図をスクロール表
示するときに、仮想ルート21に従って地図表示の中心
位置をスクロール軌跡の位置とする。仮想ルート21上
でスクロール表示を停止して拡大表示するときに、拡大
表示領域に推奨経路21が含まれない場合には、スクロ
ール表示停止時の中心位置と最短距離の推奨経路の道路
リンク又は道路ノード位置を、拡大表示領域の中心位置
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両運転者に推奨
経路をスクロール表示する推奨経路表示装置及び方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両運転者により目的地が指
定されると、現在位置から目的地まで到着するのに推奨
する推奨経路を探索して表示する推奨経路表示装置が知
られている。
【0003】従来の推奨経路表示装置では、推奨経路の
探索が終了した時点で、車両運転者により例えばジョイ
スティック等を使用したスクロール操作がなされると、
出発地(現在位置)から目的地までの推奨経路を簡易的
にトレースしながらスクロール表示をし、車両運転者に
推奨経路を確認させる機能を有しているものがある。こ
のとき、従来の推奨経路表示装置では、推奨経路に対し
て簡易的、すなわち直線的に地図をスクロール表示させ
る。また、スクロール操作は、ジョイスティックをある
方向に倒すと現在位置から目的地に向かって地図をスク
ロール表示させ、逆方向に倒すと目的地から現在地に向
かって地図をスクロール表示させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の推奨経路表示装
置では、推奨経路を確認するスクロール操作の途中で、
推奨経路上の詳細な推奨経路やガイドポイントの情報を
確認するために、スクロール操作が停止されることがあ
る。このとき、スクロール操作を停止した時点での画面
中心位置を拡大すると、推奨経路の形状に対して直線的
に推奨経路付近の地図をスクロール表示させていたの
で、拡大した地図表示内に推奨経路表示が含まれないと
いう問題が発生する。
【0005】すなわち、図6に示すように、推奨経路表
示101(図中の実線)に対して、スクロール表示をす
る地図のスクロール軌跡102(図中の点線)が直線的
となっている。そして、スクロール操作を停止すると、
その時点で画面中心となっていた表示位置103を中心
とした拡大画像を表示する。このとき、拡大画像表示領
域104には推奨経路表示101が含まれておらず、図
7に示すように、推奨経路表示101が拡大画像表示領
域104外となってしまう。
【0006】このように、スクロール表示させている状
態から、スクロール操作を停止して拡大表示したとき
に、推奨経路が拡大画像表示領域104内に含まれてい
ないと、再度のスクロール操作を必要とし、車両運転者
にとって煩雑な操作を要求することになってしまう。
【0007】これに対し、従来の他の推奨経路表示装置
では、探索した推奨経路に正確にトレースして地図をス
クロール表示させるものが知られているが、スクロール
表示が遅くなるためにスクロール表示させるのに多くの
時間を要し、効率的に推奨経路の確認をさせることがで
きなかった。
【0008】そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて
提案されたものであり、推奨経路上をスクロール表示さ
せている状態から、推奨経路を含む地図の縮尺を変更し
たときに容易に推奨経路の情報を表示すると共に、効率
的に推奨経路を確認させる推奨経路表示装置及び方法を
提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1に係る推奨経路表示装置では、車両の
誘導経路を示す推奨経路情報を取得する推奨経路情報取
得手段と、上記推奨経路情報取得手段で取得した誘導経
路上の複数の代表点を補間して、誘導経路を含む地図を
スクロール表示させるスクロール軌跡を示す仮想ルート
情報を作成する仮想ルート情報作成手段と、地図を表示
する表示手段と、上記仮想ルート情報に従って、地図表
示の中心位置を上記スクロール軌跡の位置とするように
スクロール表示させるように上記表示手段を制御する表
示制御手段とを備えることを特徴とする。
【0010】請求項2に係る推奨経路表示装置では、請
求項1に係る推奨経路表示装置であって、ユーザによる
指示を入力する入力手段を更に備え、上記表示制御手段
は、上記入力手段により入力された指示により、スクロ
ール表示を停止した時点で表示している地図表示の縮尺
変更をする場合、縮尺変更後の地図表示に誘導経路を含
むように地図表示の中心位置を変更する中心位置変更機
能を有することを特徴とする。
【0011】請求項3に係る推奨経路表示装置では、請
求項2に係る推奨経路表示装置であって、上記表示制御
手段の中心位置変更機能の実行/非実行を、上記入力手
段により入力された指示により変更可能とすることを特
徴とする。
【0012】請求項4に係る推奨経路表示装置では、請
求項1乃至請求項3の何れかに係る推奨経路表示装置で
あって、上記仮想ルート情報作成手段は、上記各代表点
を直線補間して仮想ルート情報を作成することを特徴と
する。
【0013】請求項5に係る推奨経路表示装置では、請
求項1乃至請求項4の何れかに係る推奨経路表示装置で
あって、上記仮想ルート情報作成手段は、上記各代表点
を、上記推奨経路取得手段で取得した誘導経路上の経路
案内を行うガイドポイントとしたことを特徴とする。
【0014】上述の課題を解決するために、請求項6に
係る推奨経路表示方法では、車両の誘導経路上の複数の
代表点を補間して、誘導経路を含む地図をスクロール表
示するときのスクロール軌跡を示す仮想ルート情報を作
成するステップと、上記仮想ルート情報に従って、地図
表示の中心位置を上記スクロール軌跡の位置とするよう
にスクロール表示するステップとを有する。
【0015】請求項7に係る推奨経路表示方法では、請
求項6に係る推奨経路表示方法であって、ユーザによる
指示によりスクロール表示を停止するステップと、停止
した時点で表示している地図表示の縮尺変更の指示を入
力するステップと、縮尺変更後の地図表示に誘導経路が
含まれるか否かを判定するステップと、縮尺変更後の地
図表示に誘導経路が含まれない場合に、誘導経路を含む
ように地図表示の中心位置を変更するステップと、中心
位置を変更した地図表示を表示するステップとを更に有
することを特徴とする。
【0016】請求項8に係る推奨経路表示方法では、請
求項6又は請求項7に係る推奨経路表示方法であって、
上記各代表点を直線補間して仮想ルート情報を作成する
ことを特徴とする。
【0017】請求項9に係る推奨経路表示方法では、請
求項6乃至請求項8の何れかに係る推奨経路表示方法で
あって、上記各代表点を、誘導経路上の経路案内を行う
ガイドポイントとしたことを特徴とする。
【0018】
【発明の効果】請求項1に係る推奨経路表示装置によれ
ば、誘導経路上の複数の代表点を補間して、誘導経路を
含む地図をスクロール表示させるスクロール軌跡を示す
仮想ルート情報を作成し、地図表示の中心位置をスクロ
ール軌跡の位置とするようにスクロール表示させるの
で、誘導経路上の代表点を確実にスクロール表示をして
いるときの地図表示に含めることができ、効率的に誘導
経路を確認させることができる。
【0019】請求項2に係る推奨経路表示装置によれ
ば、スクロール表示を停止した時点で表示している地図
表示の縮尺変更をする場合、縮尺変更後の地図表示に誘
導経路を含むように地図表示の中心位置を変更するの
で、縮尺変更後の地図表示に誘導経路を含めて提示する
ことができる。
【0020】請求項3に係る推奨経路表示装置によれ
ば、中心位置変更機能の実行/非実行を、入力手段によ
り入力された指示により変更可能とするので、表示形態
に関してユーザの利便性を向上させることができる。
【0021】請求項4に係る推奨経路表示装置によれ
ば、各代表点を直線補間して仮想ルート情報を作成する
ので、スクロール表示の速度を向上させることができ、
効率的に誘導経路を確認させることができる。
【0022】請求項5に係る推奨経路表示装置によれ
ば、各代表点を、推奨経路取得手段で取得した推奨経路
上の経路案内を行うガイドポイントとしたので、スクロ
ール表示しているときに確実にガイドポイントを表示し
て、車両運転者に確認させることができる。
【0023】請求項6に係る推奨経路表示方法によれ
ば、車両の誘導経路上の複数の代表点を補間して、誘導
経路を含む地図をスクロール表示するときのスクロール
軌跡を示す仮想ルート情報を作成し、仮想ルート情報に
従って地図表示の中心位置をスクロール軌跡の位置とす
るようにスクロール表示するので、誘導経路上の代表点
を確実にスクロール表示をしているときの地図表示に含
めることができ、効率的に誘導経路を確認させることが
できる。
【0024】請求項7に係る推奨経路表示方法によれ
ば、ユーザによる指示によりスクロール表示を停止し、
停止した時点で表示している地図表示の縮尺変更の指示
を入力すると、縮尺変更後の地図表示に誘導経路が含ま
れるか否かを判定して、縮尺変更後の地図表示に誘導経
路が含まれない場合に、誘導経路を含むように地図表示
の中心位置を変更するので、縮尺変更後の地図表示に誘
導経路を含めて提示することができる。
【0025】請求項8に係る推奨経路表示方法によれ
ば、各代表点を直線補間して仮想ルート情報を作成する
ので、スクロール表示の速度を向上させることができ、
効率的に誘導経路を確認させることができる。
【0026】請求項9に係る推奨経路表示方法によれ
ば、各代表点を、推奨経路上の経路案内を行うガイドポ
イントとしたので、スクロール表示しているときに確実
にガイドポイントを表示して、車両運転者に確認させる
ことができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0028】本発明は、例えば図1に示すように構成さ
れた推奨経路表示装置に適用される。
【0029】[推奨経路表示装置の構成]この推奨経路
表示装置は、図1に示すように、バス11に、プログラ
ムを実行するメインCPU(Central Processing Uni
t)1、メインCPU1の主記憶として機能するDRA
M(Dynamic Random Access Memory)2、メインCPU
1のキャッシュメモリとして機能するSRAM(Static
Random Access Memory)3、プログラム格納用メモリ
であるフラッシュROM4、インターフェース部(I/
F)5、操作入力部6、表示部7、地図データ記憶部
8、現在位置情報取得部9が接続されて構成されてい
る。この推奨経路表示装置は、操作入力部6及び表示部
7が車両運転者から視認可能な位置に設けられ、メイン
CPU1、DRAM2、SRAM3、フラッシュROM
4、インターフェース部5及び地図データ記憶部8が車
両内部に設けられている。
【0030】この推奨経路表示装置は、フラッシュRO
M4に推奨経路探索プログラム、推奨経路表示プログラ
ム等がフラッシュROM4に記憶され、メインCPU1
により各プログラムが実行される。
【0031】操作入力部6は、例えばジョイスティック
やボタン、ダイヤル、方向キー等からなり車両運転者に
より操作される。この操作入力部6は、操作内容がイン
ターフェース部5に検出される。インターフェース部5
は、操作入力部6の操作を検出すると、操作内容を示す
操作入力信号を生成してメインCPU1に出力する。
【0032】本例において、操作入力部6は、経路探索
を行うときの目的地、経由地等を指定するに際して操作
され、更に、探索された推奨経路を確認するときに地図
のスクロール表示を開始、停止させるに際して操作され
る。
【0033】現在位置情報取得部9は、図示しないGP
S衛星と無線通信可能となされており、GPS衛星から
の信号を用いて車両の現在位置を示す現在位置情報を作
成する。この現在位置情報取得部9は、現在位置情報を
DRAM2に格納する。
【0034】表示部7は、メインCPU1から地図や推
奨経路などを示す表示データを入力し、地図に推奨経路
や自車両の位置を重畳させて表示させる処理をする。ま
た、この表示部7は、地図、推奨経路及び自車両位置の
他に、推奨経路に関連する各種情報を表示する。更に、
この表示部7は、メインCPU1からの制御信号に従っ
て、地図をスクロール表示する。
【0035】地図データ記憶部8は、大容量のデータ記
憶機構を有し、交差点等を示す道路リンク情報と、各道
路リンク情報を接続する道路ノード情報とからなる道路
情報、道路に沿って存在する建造物等を含む地図データ
を記憶している。道路リンク情報及び道路ノード情報
は、地図上における位置情報を含んでいる。この地図デ
ータ記憶部8は、その内容がメインCPU1により読み
出される。
【0036】メインCPU1は、推奨経路の探索をする
時には、フラッシュROM4に格納された推奨経路探索
プログラムを起動する。以下に、推奨経路探索プログラ
ムに従った処理を説明する。
【0037】メインCPU1は、インターフェース部5
からの目的地を指定する操作入力信号、現在位置情報取
得部9からの現在位置情報に従って地図データを参照
し、推奨経路を探索して推奨経路情報を作成する。これ
により、メインCPU1は、目的地及び現在位置、経由
位置を含む道路リンク情報及び道路ノード情報からなる
推奨経路情報を作成してDRAM2に格納する。ここ
で、目的地情報、現在位置情報はDRAM2に格納さ
れ、必要に応じてSRAM3に格納される。そして、こ
れらの情報は、DRAM2又はSRAM3から推奨経路
探索プログラムに従ってメインCPU1により読み出さ
れる。
【0038】また、メインCPU1は、推奨経路を探索
すると、推奨経路を車両が走行したときに経路案内(ガ
イド)をするガイドポイントを決定し、ガイドポイント
における経路案内の内容を決定する。このガイドポイン
トは、例えば交差点や道路分岐点などがある。メインC
PU1は、ガイドポイントの位置情報と経路案内の内容
の経路案内情報とを経路誘導情報として作成してDRA
M2に記憶させる。そして、メインCPU1は、現在位
置情報から車両がガイドポイントに到達したと判定した
ときには、表示部7や図示しない音響出力機構により経
路案内をする。
【0039】メインCPU1は、推奨経路が探索されて
推奨経路情報がDRAM2に格納された状態において、
推奨経路表示プログラムを実行する。以下に、推奨経路
表示プログラムに従った処理を説明する。
【0040】メインCPU1は、現在位置情報に従って
車両の現在位置を含む地図データを地図データ記憶部8
から読み出すと共にDRAM2から推奨経路情報を読み
出し、車両の現在位置を示す現在位置表示、推奨経路表
示及び地図表示を重畳させた表示データを作成する。
【0041】また、このメインCPU1は、現在位置表
示、推奨経路表示及び地図表示を重畳して表示している
状態から、推奨経路を確認させるときに地図をスクロー
ル表示させるための仮想ルート情報を作成する。この仮
想ルート情報は、推奨経路周辺に近似して地図を移動さ
せるスクロール表示をするときに、地図表示の中心位置
のスクロール軌跡を連続した位置情報で表現した情報で
ある。以下の説明では、地図をスクロール表示させると
きの地図表示の中心位置のスクロール軌跡を単に「仮想
ルート」と呼ぶ。
【0042】メインCPU1は、推奨経路上の各代表点
を補間して仮想ルート情報を作成する。メインCPU1
は、各代表点間の仮想ルートを直線補間しても良く、更
には曲線補間しても良い。メインCPU1は、各代表点
間を直線補間することにより、曲線補間する場合と比較
してスクロール速度を高くすることができる。メインC
PU1により曲線補間するか、直線補間するかは、例え
ば表示部7の描画速度により決定される。
【0043】メインCPU1は、代表点として、例えば
上記ガイドポイントを選択した場合には、ガイドポイン
トの位置情報と、推奨経路の位置情報に基づいて、各ガ
イドポイントを補間する仮想ルート情報を作成する。
【0044】メインCPU1は、操作入力部6が操作さ
れて、推奨経路に従って地図をスクロール表示させる操
作入力信号を入力したことに応じて、スクロールモード
に遷移する。このスクロールモードとなると、メインC
PU1は、仮想ルート情報を読み出して、スクロール軌
跡上の位置情報を地図表示の中心位置とする表示データ
を連続的に作成して表示部7に連続的に出力する。これ
により、メインCPU1は、地図表示内に推奨経路表示
を含んで表示させて車両運転者に提示する。
【0045】メインCPU1は、仮想ルートに従って地
図表示をスクロール表示させているときに、インターフ
ェース部5からスクロール表示を停止する操作入力信号
が入力されたことに応じてスクロール表示を停止させ
る。そして、スクロール表示を停止した状態において、
地図の縮尺を変更する操作入力信号を入力したときに
は、スクロール表示停止時点における地図表示の中心位
置と同じ中心位置であって、スクロール表示停止時点と
は異なる縮尺の地図データを地図データ記憶部8から読
み出して表示する。
【0046】メインCPU1は、縮尺を変更した地図表
示をするときに、スクロール表示停止時点で表示してい
る地図表示の中心位置と同じ中心位置であって、縮尺が
異なる地図データ内に推奨経路が含まれているか否かを
判定する。メインCPU1は、地図データ内に推奨経路
が含まれているときには読み出した地図データをそのま
ま用いて表示させて縮尺変更をする。一方、地図データ
内に推奨経路が含まれていないときには、メインCPU
1は、スクロール表示停止時点で表示している地図表示
の中心位置との距離が最も短い道路リンク情報又は道路
ノード情報を中心位置とした地図データを読み出して表
示させる。
【0047】[推奨経路表示装置の動作]つぎに、上述
した推奨経路表示装置により地図表示をスクロール表示
させた後に、縮尺変更するときのメインCPU1の処理
手順について図2を参照して説明する。
【0048】図2に示す処理手順では、メインCPU1
により推奨経路情報を作成し、更に仮想ルート情報を作
成して、地図表示のスクロール表示を開始した後に、途
中でスクロール表示を停止させる操作をしたことに応じ
てステップS1以降の処理を開始する。
【0049】ステップS1において、メインCPU1に
より、インターフェース部5からスクロール表示を停止
する操作がなされたことを示す操作入力信号を入力す
る。これに応じて、メインCPU1は、スクロール表示
を停止させるように表示部7を制御してステップS2に
処理を進める。
【0050】ステップS2において、ステップS1にお
いてスクロール表示を停止した状態で、操作入力部6に
地図縮尺変更の操作がなされると、その内容を示す操作
入力信号をインターフェース部5からメインCPU1に
より入力する。これに応じて、メインCPU1は、ステ
ップS1の時点で表示している地図の中心位置を中心位
置とし、ステップS1での地図表示とは縮尺が異なる地
図データを地図データ記憶部8から読み出してステップ
S3に処理を進める。
【0051】ステップS3において、メインCPU1に
より、ステップS2で読み出した地図データにより表示
する地図表示内に、推奨経路が含まれているか否かを判
定する。このとき、メインCPU1は、ステップS2で
読み出した地図データの位置情報と、推奨経路の位置情
報とを比較する。
【0052】メインCPU1は、地図表示内に推奨経路
が含まれているときにはステップS4に処理を進め、ス
テップS2で読み出した地図データを用いた表示をする
ことにより縮尺の変更をして処理を終了する。一方、地
図表示内に推奨経路が含まれていないときにはステップ
S5に処理を進め、ステップS1においてスクロール表
示を停止した状態での地図表示の中心位置との距離が最
も短い推奨経路の道路リンク又は道路ノードを算出す
る。このとき、メインCPU1は、地図データ記憶部8
に含まれる地図データを探索し、地図表示の中心位置と
の距離を算出する。
【0053】次のステップS6において、メインCPU
1により、ステップS5で算出された道路リンク又は道
路ノードの位置を地図表示の中心位置とし、ステップS
1の時点で表示している地図表示とは縮尺が異なる地図
データを地図データ記憶部8から読み出して表示させて
処理を終了する。
【0054】このような処理を行うことにより、図3に
示すように、ステップS1の時点での地図表示の中心位
置であって、仮想ルート21上を中心位置22として拡
大する縮尺変更した地図表示をしたときの表示領域23
に推奨経路表示24が含まれていない場合であっても、
ステップS5において中心位置22から最短距離の道路
リンク又は道路ノードの位置を新たな中心位置25とし
た表示領域26に移動することにより、縮尺変更後の表
示領域26内に推奨経路表示24を含めることができ
る。すなわち、このような処理を行う推奨経路表示装置
によれば、スクロール停止位置を、仮想ルートから最短
距離に位置する道路リンク又は道路ノードに移動して縮
尺変更をして表示する。
【0055】なお、縮尺変更をして表示領域26に推奨
経路表示24を表示した後に、再度スクロール表示をす
るスクロール操作がなされた場合や、縮尺を元に戻す操
作がなされた場合には、メインCPU1は、再度中心位
置22にてスクロール表示を開始する。
【0056】つぎに、メインCPU1により仮想ルート
情報を作成するときの処理手順について図4を参照して
説明する。
【0057】この図4に示す処理は、メインCPU1に
より推奨経路情報を作成した後であって、ガイドポイン
トの位置情報と経路案内情報とを経路誘導情報として作
成して、推奨経路情報、経路誘導情報をDRAM2に格
納した後に行われる。
【0058】この状態において、操作入力部6に含まれ
る図示しないルートスクロールスイッチが操作される
と、ステップS11の処理を開始し、推奨経路表示プロ
グラムをフラッシュROM4から読み出すと共に、DR
AM2から推奨経路情報及び経路誘導情報を読み出し
て、推奨経路表示プログラムを起動する。
【0059】次のステップS12において、メインCP
U1により、図5に示すように、代表点であるガイドポ
イントの位置情報を参照し、ガイドポイント31を経由
すると共に、推奨経路情報で示される推奨経路24の近
傍のスクロール軌跡となるように各ガイドポイント間を
補間して仮想ルート21を作成する。
【0060】[実施の形態の効果]以上、詳細に説明し
たように、本実施の形態に係る推奨経路表示装置によれ
ば、推奨経路上の代表点を補間して仮想ルートを作成
し、仮想ルートを地図表示の中心位置の軌跡としてスク
ロール表示させることができるので、推奨経路上の代表
点を確実にスクロール表示をしているときの地図表示に
含めることができ、効率的に推奨経路を確認させること
ができる。
【0061】また、この推奨経路表示装置によれば、ス
クロール表示が停止された後に、停止時の地図表示の縮
尺を変更する場合であっても、停止時の地図表示の中心
位置から最短距離の推奨経路上の道路リンク又は道路ノ
ードを検出して、検出した道路リンク又は道路ノードを
中心位置とした地図を縮尺変更後の地図表示として提示
させることができる。すなわち、この推奨経路表示装置
によれば、縮尺変更前の地図表示の中心位置を推奨経路
上の位置に変更することができる。したがって、この推
奨経路表示装置によれば、スクロール停止後に縮尺変更
した場合に、縮尺変更後の地図表示に推奨経路を含めて
提示することができる。
【0062】更に、この推奨経路表示装置では、スクロ
ール停止後に縮尺変更した場合に、縮尺変更前の地図表
示の中心位置を推奨経路上の位置に変更する処理の実行
/非実行を操作入力部6の操作により切換可能とする。
これにより、推奨経路表示装置によれば、表示形態に関
してユーザの利便性を向上させることができる。
【0063】更にまた、この推奨経路表示装置によれ
ば、推奨経路上の代表点を直線にて補間することによ
り、スクロール表示の速度を向上させることができ、効
率的に推奨経路を確認させることができる。
【0064】更にまた、この推奨経路表示装置によれ
ば、経路案内をする地点であるガイドポイントを代表点
とすることにより、スクロール表示しているときに確実
にガイドポイントを表示して、車両運転者に確認させる
ことができる。
【0065】なお、上述の実施の形態は本発明の一例で
ある。このため、本発明は、上述の実施形態に限定され
ることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明
に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に
応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した推奨経路表示装置の構成を示
すブロック図である。
【図2】本発明を適用した推奨経路表示装置によりスク
ロール表示を途中で停止した後に、縮尺変更するときの
メインCPUの処理手順を示すフローチャートである。
【図3】スクロール停止位置を、最短距離に位置する道
路リンク又は道路ノードに移動して縮尺変更をして表示
することを説明するための図である。
【図4】本発明を適用した推奨経路表示装置により仮想
ルート情報を作成するときのメインCPUの処理手順を
示すフローチャートである。
【図5】各ガイドポイント間を補間して仮想ルートを作
成することを説明するための図である。
【図6】従来の推奨経路表示装置において、推奨経路表
示に対して、スクロール表示をする地図のスクロール軌
跡を作成する処理を示す図である。
【図7】従来の推奨経路表示装置において、地図のスク
ロール軌跡上にてスクロール操作を停止した後に、地図
の拡大画像を表示する処理について説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1 メインCPU 2 DRAM 3 SRAM 4 フラッシュROM 5 インターフェース部 6 操作入力部 7 表示部 8 地図データ記憶部 11 バス 21 仮想ルート 22,25 中心位置 23,26 表示領域 24 推奨経路表示 31 ガイドポイント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/34 G09G 5/34 Z 5/36 510 5/36 510B Fターム(参考) 2C032 HB22 HC08 HC24 HC25 HC31 HD03 HD16 HD21 2F029 AA02 AB07 AC02 AC18 AD07 5C082 AA00 AA21 AA37 BA12 BB42 CA32 CA72 DA42 DA86 MM09 MM10 5H180 AA01 FF05 FF22 FF27 FF32

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の誘導経路を示す推奨経路情報を取
    得する推奨経路情報取得手段と、 上記推奨経路情報取得手段で取得した誘導経路上の複数
    の代表点を補間して、誘導経路を含む地図をスクロール
    表示させるスクロール軌跡を示す仮想ルート情報を作成
    する仮想ルート情報作成手段と、 地図を表示する表示手段と、 上記仮想ルート情報に従って、地図表示の中心位置を上
    記スクロール軌跡の位置とするようにスクロール表示さ
    せるように上記表示手段を制御する表示制御手段とを備
    えることを特徴とする推奨経路表示装置。
  2. 【請求項2】 ユーザによる指示を入力する入力手段を
    更に備え、 上記表示制御手段は、上記入力手段により入力された指
    示により、スクロール表示を停止した時点で表示してい
    る地図表示の縮尺変更をする場合、縮尺変更後の地図表
    示に誘導経路を含むように地図表示の中心位置を変更す
    る中心位置変更機能を有することを特徴とする請求項1
    に記載の推奨経路表示装置。
  3. 【請求項3】 上記表示制御手段の中心位置変更機能の
    実行/非実行を、上記入力手段により入力された指示に
    より変更可能とすることを特徴とする請求項2に記載の
    推奨経路表示装置。
  4. 【請求項4】 上記仮想ルート情報作成手段は、上記各
    代表点を直線補間して仮想ルート情報を作成することを
    特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の推奨
    経路表示装置。
  5. 【請求項5】 上記仮想ルート情報作成手段は、上記各
    代表点を、上記推奨経路取得手段で取得した誘導経路上
    の経路案内を行うガイドポイントとしたことを特徴とす
    る請求項1乃至請求項4の何れかに記載の推奨経路表示
    装置。
  6. 【請求項6】 車両の誘導経路上の複数の代表点を補間
    して、誘導経路を含む地図をスクロール表示するときの
    スクロール軌跡を示す仮想ルート情報を作成するステッ
    プと、 上記仮想ルート情報に従って、地図表示の中心位置を上
    記スクロール軌跡の位置とするようにスクロール表示す
    るステップとを有することを特徴とする推奨経路表示方
    法。
  7. 【請求項7】 ユーザによる指示によりスクロール表示
    を停止するステップと、 停止した時点で表示している地図表示の縮尺変更の指示
    を入力するステップと、 縮尺変更後の地図表示に誘導経路が含まれるか否かを判
    定するステップと、 縮尺変更後の地図表示に誘導経路が含まれない場合に、
    誘導経路を含むように地図表示の中心位置を変更するス
    テップと、 中心位置を変更した地図表示を表示するステップとを更
    に有することを特徴とする請求項6に記載の推奨経路表
    示方法。
  8. 【請求項8】 上記各代表点を直線補間して仮想ルート
    情報を作成することを特徴とする請求項6又は請求項7
    に記載の推奨経路表示方法。
  9. 【請求項9】 上記各代表点を、誘導経路上の経路案内
    を行うガイドポイントとしたことを特徴とする請求項6
    乃至請求項8の何れかに記載の推奨経路表示方法。
JP2001359895A 2001-11-26 2001-11-26 推奨経路表示装置及び方法 Pending JP2003161621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359895A JP2003161621A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 推奨経路表示装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359895A JP2003161621A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 推奨経路表示装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003161621A true JP2003161621A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19170806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001359895A Pending JP2003161621A (ja) 2001-11-26 2001-11-26 推奨経路表示装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003161621A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7457704B2 (en) * 2003-08-28 2008-11-25 Denso Corporation Navigation apparatus for vehicle
JP2009098011A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2010014662A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Denso Corp ナビゲーション装置、および画像表示プログラム
CN102054355A (zh) * 2011-01-07 2011-05-11 同济大学 适用于大规模交通流仿真的虚拟车辆路由方法
JP2013013672A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Konami Digital Entertainment Co Ltd 情報表示装置、情報表示方法、ならびに、プログラム
JP2018142331A (ja) * 2013-06-19 2018-09-13 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7457704B2 (en) * 2003-08-28 2008-11-25 Denso Corporation Navigation apparatus for vehicle
JP2009098011A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2010014662A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Denso Corp ナビゲーション装置、および画像表示プログラム
CN102054355A (zh) * 2011-01-07 2011-05-11 同济大学 适用于大规模交通流仿真的虚拟车辆路由方法
JP2013013672A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Konami Digital Entertainment Co Ltd 情報表示装置、情報表示方法、ならびに、プログラム
JP2018142331A (ja) * 2013-06-19 2018-09-13 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6853912B2 (en) Display method and apparatus for navigation system
JP4467709B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP4809979B2 (ja) ナビゲーション装置および経路探索プログラム
JP2007240400A (ja) ナビゲーション装置および複数経路融合方法
JP2556650B2 (ja) 車両の走行経路設定装置
JP2003227730A (ja) ナビゲーション装置及び目的地特定方法
JP2001201355A (ja) ナビゲーション装置
JP2007207186A (ja) 操作システム
JP2002318134A (ja) 機能実行装置及び該装置のメニュー項目表示方法
JP3955718B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4152089B2 (ja) ナビゲーション装置及びその案内モード切替方法
JP2003161621A (ja) 推奨経路表示装置及び方法
JP2003177028A (ja) 電子地図表示装置
JP4248964B2 (ja) ナビゲーション装置、施設リスト表示方法及びプログラム
JPH10340045A (ja) ナビゲーション装置の地図表示方法
JP2004085611A (ja) 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置
JP2000321976A (ja) 地図表示装置
JP4917410B2 (ja) 地図表示装置、その縮尺変更方法
JPH08261777A (ja) 誘導経路設定方法
KR100521643B1 (ko) 차량항법장치에서 탐색된 경로를 자동 스크롤하는 방법
JP2006322781A (ja) ナビゲーション装置
JP5093125B2 (ja) ヘッドアップディスプレイの表示方法
JP3257991B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH1152847A (ja) 簡易地図表示装置
JP2984646B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601