JP2003159429A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003159429A5
JP2003159429A5 JP2002305783A JP2002305783A JP2003159429A5 JP 2003159429 A5 JP2003159429 A5 JP 2003159429A5 JP 2002305783 A JP2002305783 A JP 2002305783A JP 2002305783 A JP2002305783 A JP 2002305783A JP 2003159429 A5 JP2003159429 A5 JP 2003159429A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
identification information
display control
change
control microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002305783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003159429A (ja
JP3789882B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002305783A priority Critical patent/JP3789882B2/ja
Priority claimed from JP2002305783A external-priority patent/JP3789882B2/ja
Publication of JP2003159429A publication Critical patent/JP2003159429A/ja
Publication of JP2003159429A5 publication Critical patent/JP2003159429A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789882B2 publication Critical patent/JP3789882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (7)

  1. 表示状態が変化可能な複数の表示領域を有する可変表示部を含み、変動開始の条件の成立に応じて前記表示領域に表示される識別情報の変動を開始し、識別情報の表示結果があらかじめ定められた特定表示態様となったことを条件として大当り遊技状態に移行させる遊技機であって、
    遊技の進行を制御する遊技制御用マイクロコンピュータを含む遊技制御手段と、
    前記可変表示部の表示制御を行う表示制御用マイクロコンピュータを含む表示制御手段と、
    遊技効果音を発生する制御を行う音声制御用マイクロコンピュータを含む音声制御手段とを備え、
    前記遊技制御用マイクロコンピュータは、
    大当り遊技状態に移行させるか否かを決定する大当り決定手段と、
    前記大当り決定手段の決定結果にもとづいて、前記可変表示部に最終的に停止表示させる識別情報を決定する識別情報決定手段と、
    識別情報の変動表示が行われる変動時間を複数種類の変動時間の中から決定する変動時間決定手段と、
    前記表示制御用マイクロコンピュータに識別情報の表示制御を行わせるための表示制御コマンドを、前記表示制御用マイクロコンピュータ送信する表示制御コマンド送信手段とを含み、
    識別情報の表示結果として前記特定表示態様を表示させた後、可変入賞球装置を所定回数開放して打球が入賞しやすい大当り遊技状態に移行させ、
    前記表示制御コマンド送信手段は、前記表示制御コマンドとして、識別情報の変動開始時に、前記変動時間決定手段によって決定された変動時間を特定可能な情報と前記識別情報決定手段によって決定された最終的に停止表示させる識別情報を特定可能な情報とを送信し、前記変動時間決定手段によって決定された変動時間が経過したときに識別情報の最終停止を示す情報を含む表示制御コマンドを送信し、
    前記遊技制御用マイクロコンピュータと前記表示制御用マイクロコンピュータとの間では、前記遊技制御用マイクロコンピュータから前記表示制御用マイクロコンピュータへの方向にのみデータが転送可能であり、
    前記表示制御用マイクロコンピュータは、
    識別情報の変動開始時に前記表示制御コマンドを受信すると、最終的に停止表示させる識別情報以外の表示内容について独自に決定する表示内容決定手段と、
    識別情報の変動開始時に前記表示制御コマンドを受信すると、前記可変表示部において識別情報の変動が開始されるように制御する変動開始制御手段と、
    前記識別情報の最終停止を示す情報を含む表示制御コマンドを受信すると、前記表示制御コマンドにより特定される前記最終的に停止表示させる識別情報を前記可変表示部に停止表示させる制御を行う停止識別情報表示制御手段と
    前記表示内容決定手段決定した表示内容に対応する音声を選択し、選択された音声を示すデータを前記音声制御用マイクロコンピュータに送信する制御を行う音声選択手段とを含み、
    前記表示内容決定手段は、前記最終的に停止表示させる識別情報以外の表示内容として、識別情報の変動開始時に受信した前記表示制御コマンドにもとづいてリーチ演出を行うと判定したときに、該表示制御コマンドにより特定される変動時間に対応する複数種類のリーチ演出表示の中から、表示制御用マイクロコンピュータが発生する乱数にもとづいて1つのリーチ演出表示を選択するリーチ種類選択手段を含む
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 表示状態が変化可能な複数の表示領域を有する可変表示部を含み、変動開始の条件の成立に応じて前記表示領域に表示される識別情報の変動を開始し、識別情報の表示結果があらかじめ定められた特定表示態様となったことを条件として大当り遊技状態に移行させる遊技機であって、
    遊技の進行を制御する遊技制御用マイクロコンピュータを含む遊技制御手段と、
    前記可変表示部の表示制御を行う表示制御用マイクロコンピュータを含む表示制御手段とを備え、
    前記遊技制御用マイクロコンピュータは、
    大当り遊技状態に移行させるか否かを決定する大当り決定手段と、
    前記大当り決定手段の決定結果にもとづいて、前記可変表示部に最終的に停止表示させる識別情報を決定する識別情報決定手段と、
    識別情報の変動表示が行われる変動時間を複数種類の変動時間の中から決定する変動時間決定手段と、
    前記表示制御用マイクロコンピュータに識別情報の表示制御を行わせるための表示制御コマンドを、前記表示制御用マイクロコンピュータに送信する表示制御コマンド送信手段とを含み、
    識別情報の表示結果として前記特定表示態様を表示させた後、可変入賞球装置を所定回数開放して打球が入賞しやすい大当り遊技状態に移行させ、
    前記表示制御コマンド送信手段は、前記表示制御コマンドとして、識別情報の変動開始時に、前記変動時間決定手段によって決定された変動時間を特定可能な情報と前記識別情報決定手段によって決定された最終的に停止表示させる識別情報を特定可能な情報とを送信し、前記変動時間決定手段によって決定された変動時間が経過したときに識別情報の最終停止を示す情報を含む表示制御コマンドを送信し、
    前記遊技制御用マイクロコンピュータと前記表示制御用マイクロコンピュータとの間では、前記遊技制御用マイクロコンピュータから前記表示制御用マイクロコンピュータへの方向にのみデータが転送可能であり、
    前記表示制御用マイクロコンピュータは、
    識別情報の変動開始時に前記表示制御コマンドを受信すると、最終的に停止表示させる識別情報以外の表示内容について独自に決定する表示内容決定手段と、
    識別情報の変動開始時に前記表示制御コマンドを受信すると、前記可変表示部において識別情報の変動が開始されるように制御する変動開始制御手段と、
    前記識別情報の最終停止を示す情報を含む表示制御コマンドを受信すると、前記表示制御コマンドにより特定される前記最終的に停止表示させる識別情報を前記可変表示部に停止表示させる制御を行う停止識別情報表示制御手段と、
    前記表示内容決定手段が決定した表示内容に対応する音声を選択し、選択された音声を発生する制御を行う音声選択手段とを含み、
    前記表示内容決定手段は、前記最終的に停止表示させる識別情報以外の表示内容として、識別情報の変動開始時に受信した前記表示制御コマンドにもとづいてリーチ演出を行うと判定したときに、該表示制御コマンドにより特定される変動時間に対応する複数種類のリーチ演出表示の中から、表示制御用マイクロコンピュータが発生する乱数にもとづいて1つのリーチ演出表示を選択するリーチ種類選択手段を含む
    ことを特徴とする遊技機。
  3. リーチ演出表示は、キャラクタが導出させることが可能である
    請求項1または請求項2記載の遊技機。
  4. 表示制御用マイクロコンピュータは、複数の背景画面のうちの1つを選択して可変表示部に表示する背景画面表示手段を含み、
    表示内容決定手段は、最終的に停止表示させる識別情報以外の表示内容として、前記背景画面表示手段が表示する背景画面を決定する
    請求項1から請求項3のうちのいずれかに記載の遊技機。
  5. 識別情報の変動を開始させる条件が所定期間成立しない場合にはデモンストレーション画面表示を行うことが可能であって、
    表示制御用マイクロコンピュータは、所定期間を計測して、遊技制御用マイクロコンピュータから指定を受けずにデモンストレーション画面表示を行うデモンストレーション画面表示手段を含む
    請求項1から請求項4のうちのいずれかに記載の遊技機。
  6. 表示制御コマンド送信手段は、識別情報を確定させる際に、再度、識別情報を特定可能な情報を送出する
    請求項1から請求項5のうちのいずれかに記載の遊技機。
  7. 表示制御用マイクロコンピュータは、全ての識別情報を確定させるまでの間、先に停止した識別情報を、通常の変動と同じ態様で正方向と逆方向の変動を繰り返すように表示させる
    請求項6記載の遊技機。
JP2002305783A 2002-10-21 2002-10-21 遊技機 Expired - Fee Related JP3789882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002305783A JP3789882B2 (ja) 2002-10-21 2002-10-21 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002305783A JP3789882B2 (ja) 2002-10-21 2002-10-21 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37743998A Division JP3789664B2 (ja) 1998-12-29 1998-12-29 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003159429A JP2003159429A (ja) 2003-06-03
JP2003159429A5 true JP2003159429A5 (ja) 2004-12-24
JP3789882B2 JP3789882B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=19197405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002305783A Expired - Fee Related JP3789882B2 (ja) 2002-10-21 2002-10-21 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3789882B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4500573B2 (ja) * 2004-03-29 2010-07-14 株式会社ニューギン 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000197744A5 (ja)
JP4958124B2 (ja) 弾球遊技機
JP5000774B1 (ja) スロットマシン
JP2017113211A (ja) 遊技機
JP2007054507A5 (ja)
JP2008029624A (ja) パチンコ遊技機
JP2005261524A (ja) 弾球遊技機
AU2005203407A1 (en) Gaming machine
JP6649719B2 (ja) 遊技機
JP2011010844A (ja) 制御基板、遊技機、制御方法、および制御プログラム
JP4870696B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2006122358A5 (ja)
JP2019055071A (ja) 遊技機
JP6684979B2 (ja) 遊技機
JP2003159429A5 (ja)
JP2005323870A5 (ja)
JP2008012045A5 (ja)
JP5134848B2 (ja) 遊技機
JP4732873B2 (ja) 遊技機
JP2003159426A5 (ja)
JP2003159430A5 (ja)
JP2003117172A5 (ja)
JP2003159431A5 (ja)
JP2007296069A5 (ja)
JP6735986B2 (ja) 遊技機