JP2003157855A - 蓄電池用格子体 - Google Patents

蓄電池用格子体

Info

Publication number
JP2003157855A
JP2003157855A JP2001356345A JP2001356345A JP2003157855A JP 2003157855 A JP2003157855 A JP 2003157855A JP 2001356345 A JP2001356345 A JP 2001356345A JP 2001356345 A JP2001356345 A JP 2001356345A JP 2003157855 A JP2003157855 A JP 2003157855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
grid
expanded
storage battery
metal sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001356345A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kamata
彰 鎌田
Hitoo Oda
仁生 小田
Atsushi Odawara
小俵  敦史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP2001356345A priority Critical patent/JP2003157855A/ja
Publication of JP2003157855A publication Critical patent/JP2003157855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エキスパンド格子の質量増加を抑制する一
方、格子腐蝕に起因するエキスパンド格子の伸びを抑制
する。 【解決手段】 金属シートを機械加工することにより、
網目状の格子桟を有する蓄電池用格子体において、少な
くとも1つの段で、網目状の格子桟が形成するマス目の
縦方向の寸法が異なるマス目を有し、前記寸法の異なる
マス目が、規則性をもって配置される、ことを特徴とす
る蓄電池用格子体。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は蓄電池用格子体に関
する。 【0002】 【従来の技術】エキスパンド加工によって製造される蓄
電池用格子体(以下エキスパンド格子とする)は、ロー
タリー式とレシプロ式に大別される。 【0003】ロータリー式エキスパンド格子は、金属シ
ートの進行方向に沿って、凸状部を有する複数の円盤状
カッターにより、金属シートの表裏両面から金属シート
に切れ目を刻み、その切れ目を交互に凸状に変形させた
後、金属シートの幅方向に展開して製造された蓄電池用
格子体である。このロータリー式エキスパンド格子は、
その製造速度は速いが、展開時に格子体にねじれが生じ
るために、蓄電池としたときの寿命性能に劣るといわれ
る。 【0004】レシプロ式エキスパンド格子は、間欠移動
する金属シート上で、端部から順にこの金属シートの進
行方向に沿って階段状に配置された複数の上刃を上下動
させることにより、この金属シートに切り込みを入れて
押し広げマス目を網状に形成する電池用格子体である。
このレシプロ式エキスパンド格子は、その製造速度は遅
いが、蓄電池にしたときの寿命性能に優れるといわれ
る。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】エキスパンド格子は、
鋳造格子に比べて生産性に優れるという利点を有する一
方、鋳造格子に比べて剛性が劣っており、蓄電池に使用
したときには、格子腐蝕によって伸びが生じやすいとい
う欠点を有する。この欠点を解消するための1つの方法
として、エキスパンド格子の格子桟が形成する網目状の
マス目を小さくする(以下ファインメッシュと称する)
ことが挙げられる。これによって、エキスパンド格子の
剛性が増し、蓄電池に使用したときの格子腐蝕による伸
びを解消することができる。 【0006】しかし、ファインメッシュとすると、エキ
スパンド格子自身の質量が増加し、エキスパンド格子に
充填できる活物質の量が少なくなる。エキスパンド格子
自身は蓄電池にしたときには発電に関与する部材ではな
いため、蓄電池の質量が増加し、蓄電池の単位重量あた
りのエネルギー密度が小さくなるという問題がある。 【0007】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、エキスパンド格子の質量増加を抑制する
一方、格子腐蝕に起因するエキスパンド格子の伸びを抑
制するものである。 【0008】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になした第1の発明は、金属シートを機械加工すること
により、網目状の格子桟を有する蓄電池用格子体におい
て、少なくとも1つの段で、網目状の格子桟が形成する
マス目の縦方向の寸法が異なるマス目を有し、前記寸法
の異なるマス目が、規則性をもって配置される、ことを
特徴とする蓄電池用格子体である。 【0009】上記発明において、1つの段とは格子の上
額とほぼ平行な位置関係にあり、マス目の辺ではなく、
マス目の左右の頂点(形状により点でないこともあ
る。)を介して隣接する一連のマス目のことをいう。ま
た、縦方向の寸法とは、マス目の上下の辺、または頂点
間距離のことをいう。 【0010】 【発明の実施の形態】エキスパンド格子において、少な
くとも1つの段で網目状格子桟が形成するマス目の大き
さ(縦方向の寸法)を変えることにより、マス目の大き
な部分で活物質保持量を増加させる一方、マス目の小さ
い部分でエキスパンド格子の剛性を増加させる。このマ
ス目の大きさの差は(高さの差)は、1つの段におい
て、10−30%が好ましい。 【0011】上述のような、少なくとも1つの段で網目
状格子桟が形成するマス目の大きさ(縦方向の寸法)を
変える方法は、ロータリー式エキスパンド格子と、レシ
プロ式エキスパンド格子で異なる。 【0012】図1にロータリー式の例を示す。ロータリ
ー式とは合金シート11の進行方向に沿って千鳥状とな
るよう複数本の互いに平行なスリット12を刻み、合金
シート幅方向に隣り合うスリット12により形成された
線部を、合金シート面から表裏両方向に交互に凸状に塑
性変形させ、非スリット部13で形成される平坦領域
を、前記凸状線部の結節部となるように形成し、この合
金シート11を幅方向へ展開することにより網目部を形
成し、格子体として用いる蓄電池用格子体の製造方法で
あり、この千鳥状に刻まれるスリットは、図1に例示す
ように、その円周上から等間隔に突出する凸状加工部1
5を有する円盤状のカッター16を積層したロールを対
向させたロール対に合金シート11を通過させることに
より形成される。 【0013】ここで、その円周上から等間隔に突出する
凸状加工部15を有する円盤状のカッター16の凸状加
工部15をすべて同じ形状にせず、凸状加工部15の高
さ、形状又は幅を変更することにより達成できる。この
ときカッター16が円盤状であるため、マス目の大きさ
は、そのカッター16が刻んだ1つの段で一定の規則性
をもって繰り返されることになる。 【0014】図2に例示するように、レシプロ式とは、
間欠移動する金属シート1上で、端部から順にこの金属
シートの進行方向に沿って階段状4aに配置された複数
の上刃3を上下動させることにより、この金属シート1
に切り込みを入れて押し広げマス目を網状に形成する方
法である。 【0015】レシプロ式においては、1つの階段部4a
に配された上刃3が1つの段を刻むため、1つの階段部
4aに金属シートの進行方向に沿って並んだ2枚以上の
刃を備え、これら各段の上刃における刃の形状が、少な
くとも隣接する刃の間で相違させることによって達成す
ることができる。この場合においても、1つの階段部4
aに取り付けられた複数の上刃3がマス目を形成するた
め、1つの段で一定の規則性をもって配される。 【0016】本発明によるレシプロ式エキスパンド格子
の例を図3に示す。ロータリー式、レシプロ式のいずれ
の場合でも、エキスパンド格子の伸びを抑制させたい部
分のみに上記加工を施すことができる(図3ハッチング
部A、B)。また望ましくは、エキスパンド格子のすべ
ての段で上記加工を施すと、エキスパンド格子全体の伸
びを抑制することができる。さらに望ましくはマス目の
小さな部分を、格子上部から格子下部に至るまで、斜め
に連続させる(図3ハッチング部C)ことによってエキ
スパンド格子の導電性も向上する。 【0017】 【実施例】従来のマス目の形状が同じであるレシプロ式
エキスパンド格子を使用した鉛蓄電池と、本発明による
すべての段でマス目の大きさの異なるレシプロ式エキス
パンド格子を使用した20Ah/5hR−2Vの開放型
鉛蓄電池を製造した。このとき、活物質量、電解液比
重、極板枚数等の条件は同じとした。 【0018】これら2種類の鉛蓄電池を、25℃気相中
で、放電電流4A、放電終止電圧1.8V、充電電流2
A、充電電気量は放電電気量の130%である充放電サ
イクル寿命試験に供した。 【0019】試験結果を図4に示す。図から明らかなよ
うに、本発明によるエキスパンド格子を用いた鉛蓄電池
の方が、従来のエキスパンド格子を用いた鉛蓄電池に比
べて約20%、寿命性能が優れていた。寿命試験終了後
の鉛蓄電池を解体して調査したところ、寿命原因は格子
の伸びに起因する活物質の脱落や、格子の伸びに起因す
る短絡であった。 【0020】上記実施例はすべての段でマス目の大きさ
を変えたレシプロ式エキスパンド格子を用いたものであ
るが、1段だけマス目の大きさを変えても、従来に比べ
て寿命性能が向上した。また、ロータリー式エキスパン
ド格子を用いても同様の結果が得られた。 【0021】さらに、鉛蓄電池以外の蓄電池において
も、集電体であるエキスパンド格子が腐蝕するものにつ
いては同様の結果が得られた。 【0022】 【発明の効果】エキスパンド格子の質量増加を抑制する
一方、格子腐蝕に起因するエキスパンド格子の伸びを抑
制できる。 【0023】
【図面の簡単な説明】 【図1】 ロータリー式エキスパンド格子の製造法の例 【図2】 レシプロ式エキスパンド格子の製造法の例 【図3】 本発明によるエキスパンド格子の例 【図4】 寿命試験結果 【符号の説明】 1 金属シート 3 上刃 4a 階段状部 11 金属シート 12 スリット 13 非スリット部 15 凸状加工部 16 カッター A 小さなマス目 B 大きなマス目 C 斜めに連続する小さなマス目
フロントページの続き (72)発明者 小俵 敦史 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町 1番地 日本電池株式会社内 Fターム(参考) 5H017 AA01 CC10 HH03 HH05

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 金属シートを機械加工することにより、
    網目状の格子桟を有する蓄電池用格子体において、 少なくとも1つの段で、網目状の格子桟が形成するマス
    目の縦方向の寸法が異なるマス目を有し、 前記寸法の異なるマス目が、規則性をもって配置され
    る、 ことを特徴とする蓄電池用格子体。
JP2001356345A 2001-11-21 2001-11-21 蓄電池用格子体 Pending JP2003157855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356345A JP2003157855A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 蓄電池用格子体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356345A JP2003157855A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 蓄電池用格子体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003157855A true JP2003157855A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19167882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356345A Pending JP2003157855A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 蓄電池用格子体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003157855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013128792A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 パナソニック株式会社 エキスパンド格子及びその製造方法、それを用いる鉛蓄電池用極板、並びに鉛蓄電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013128792A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 パナソニック株式会社 エキスパンド格子及びその製造方法、それを用いる鉛蓄電池用極板、並びに鉛蓄電池
JP5291272B1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-18 パナソニック株式会社 エキスパンド格子及びその製造方法、それを用いる鉛蓄電池用極板、並びに鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230845B2 (ja) 鉛蓄電池用の極板群、鉛蓄電池、及び鉛蓄電池用の極板群の製造方法
JP2003157855A (ja) 蓄電池用格子体
JP4062817B2 (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JP2011181491A (ja) 鉛蓄電池用極板およびこれを用いた鉛蓄電池
JP4092816B2 (ja) 鉛蓄電池用格子体およびその製造方法
JP2007066786A (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体、鉛蓄電池および鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法
JP2000340235A (ja) 鉛蓄電池
JP2003163008A (ja) 鉛蓄電池
JP4834912B2 (ja) 蓄電池用格子体の製造方法と、その製造方法により製造した蓄電池用格子体を用いる鉛蓄電池の製造方法
US6579646B2 (en) Storage battery
JP4686810B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2003242984A (ja) 蓄電池用格子の製造装置
JP2001006687A (ja) 鉛蓄電池
JP4385557B2 (ja) 電池用エキスパンド格子体およびそれを用いた鉛蓄電池
KR100276962B1 (ko) 익스팬드그리드의 제조방법 및 그 제조장치
JP4224756B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2003223900A (ja) 蓄電池
JPS5939415Y2 (ja) 鉛蓄電池用格子体
JP4203634B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP2007273415A (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造装置とその製造装置を用いて作製された鉛蓄電池用格子体
JP2000348732A (ja) 鉛蓄電池とその製造方法
JP2003234105A (ja) 蓄電池
JP2000348735A (ja) 鉛蓄電池の製造法
GB2129196A (en) Bipolar electrode pairs for electric storage batteries
JP2003297367A (ja) 蓄電池