JP2003157388A - Sales promotion information providing device - Google Patents

Sales promotion information providing device

Info

Publication number
JP2003157388A
JP2003157388A JP2001357030A JP2001357030A JP2003157388A JP 2003157388 A JP2003157388 A JP 2003157388A JP 2001357030 A JP2001357030 A JP 2001357030A JP 2001357030 A JP2001357030 A JP 2001357030A JP 2003157388 A JP2003157388 A JP 2003157388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
sales promotion
user
action
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001357030A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Asano
吉宏 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2001357030A priority Critical patent/JP2003157388A/en
Publication of JP2003157388A publication Critical patent/JP2003157388A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a device capable of efficiently performing the processing for providing sales promotion information or the like. SOLUTION: This providing device provides sales promotion information through a plurality of Web sites having a sales promotion information providing means for providing sales promotion information to a user, and has a storage means 11 for storing the information specifying the sales promotion information providing means provided by the respective Web sites, a receiving means 18 for providing an information transmit person with the contents of the sales promotion information providing means stored in the storage means 11, and receiving a use request for the sales promotion information providing means selected by the information transmitter from the provided contents, and a directing means 11 for directing the information transmitting means to transmit the information by the information transmit person.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
で、広告、電子メール、アンケートなどの販促情報をユ
ーザに対して提供する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for providing a user with sales promotion information such as advertisements, electronic mails, questionnaires, etc. on the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットの発達により、Webサ
イトにより商品やサービス等の情報の提供を行うことが
多くなっている。このようにWebサイト上で情報提供
を行う商品販売者などは、そのWebサイトのアドレス
などのリンク情報等を含むバナー広告などを他の複数の
Webサイト上に出して販促活動を行っている。また、
商品販売者などは、自己が提供しているWebサイトや
バナー広告へのアクセス数を増やすため、ユーザに対し
て電子メール等により広告・宣伝を行ったり、ユーザの
動向を調査するため一般ユーザに対して特典つきのアン
ケートなどを行い、販促活動を行うことが多くなってい
る。
2. Description of the Related Art With the development of the Internet, it is becoming more common to provide information on products and services via websites. As described above, a product seller who provides information on a website puts up a banner advertisement including link information such as an address of the website on a plurality of other websites for sales promotion. Also,
In order to increase the number of accesses to websites and banner advertisements provided by themselves, product sellers advertise to users by e-mail, etc., and general users to investigate trends of users. On the other hand, it is becoming more common to conduct promotional activities by conducting questionnaires with benefits.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の販促活
動は、例えば、複数のWebサイトに対してバナー広告
を掲載する場合、各Webサイトのプラットフォームに
従い、バナースペース用のタグなどの各Webサイト上
で規定されている情報や、各種のプログラム(以下、
「マーケティングコンポーネント」という)を個別に導
入する必要がある。そのため、商品販売者としては、各
Webサイト提供者のマーケティングコンポーネントを
個別に調べて導入しなければならず、この処理が大変煩
わしかった。
However, in a conventional sales promotion activity, for example, when a banner advertisement is posted on a plurality of websites, each website such as a tag for a banner space is followed according to the platform of each website. The information specified above and various programs (hereinafter,
"Marketing component") must be introduced separately. Therefore, as a product seller, the marketing component of each website provider must be individually examined and introduced, and this process is very troublesome.

【0004】また、複数のWebサイト上で販促活動を
行う場合、各サイト提供者に支払う広告掲載費や、各W
ebサイトでバナー広告をクリックしたユーザへの特典
ポイントなどをWebサイトごとに個別に管理しなけれ
ばならず、効率が悪かった。
[0004] When conducting sales promotion activities on a plurality of websites, the advertisement posting fee paid to each site provider and each W
The privilege points for users who click the banner advertisement on the eb site have to be managed individually for each website, which is inefficient.

【0005】また、例えば、オプトインメールなどによ
り掲載したバナー広告や、運営するショッピングサイト
などへユーザのアクセスを誘導するための仕組みは各プ
ラットフォームには用意されておらず、これは各商品販
売者等が独自に行う必要があった。特に、潜在的には顧
客となり得るユーザであっても、商品販売者等が掲載し
ているバナー広告等にはアクションを行わないユーザに
対して、低コストでバナー広告へのアクションを促すよ
うな仕組みが、各プラットフォームでは提供されていな
かった。
[0007] Further, for example, a banner advertisement posted by opt-in mail or a mechanism for guiding a user's access to a shopping site to be operated is not provided in each platform, and this is not provided in each product seller. Had to do it on their own. In particular, even if a user who may be a potential customer does not take action on a banner advertisement posted by a product seller, etc., the user is urged to take action on the banner advertisement at low cost. The mechanism was not provided on each platform.

【0006】本発明は、上述のような問題点を解決する
ためになされたものであって、効率的に販促情報を提供
するための処理ができる装置を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an apparatus capable of efficiently providing sales promotion information.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の一の観点にかかる販促情報提供装置は、ユ
ーザに対して販促情報を提供する販促情報提供手段を備
えた複数のWebサイトを通じて販促情報の提供を行う
装置であって、上記それぞれのWebサイトが提供する
販促情報手提供手段を特定する情報を記憶する記憶手段
と、上記記憶手段に記憶されている販促情報提供手段の
内容を情報発信者に提供し、提供した内容から情報発信
者が選択した販促情報提供手段の利用要求を受付ける受
付手段と、利用要求された販促情報提供手段を提供する
Webサイトに対して、上記情報発信者が上記情報発信
手段により情報を発信できるように指示する指示手段と
を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a sales promotion information providing apparatus according to one aspect of the present invention includes a plurality of Webs provided with sales promotion information providing means for providing sales promotion information to a user. An apparatus for providing sales promotion information through a site, comprising: storage means for storing information specifying a sales promotion information providing means provided by each of the websites; and sales promotion information providing means stored in the storage means. With respect to the reception means for providing the content to the information sender and accepting the use request of the sales promotion information providing means selected by the information sender from the provided contents, and the website providing the sales promotion information providing means requested for use, The information sender has an instruction means for instructing the information sender to send the information.

【0008】また、上記情報発信者が利用要求を行った
販促情報提供手段にアクセスするためのアドレス情報を
所定のユーザに対して通知する周知処理手段を更に有し
てもよい。また、それぞれの販促情報提供手段により販
促情報の提供を受けたユーザが行ったアクションに関す
る情報を収集するアクション情報収集手段と、収集した
ユーザのアクションに関する情報に基づいて上記アクシ
ョンを行ったユーザに対して所定の特典を付与する特典
処理手段を更に有するようにしてもよい。
[0008] Further, the information sender may further include a well-known processing means for notifying a predetermined user of address information for accessing the sales promotion information providing means for which the use request has been made. In addition, an action information collecting unit that collects information about actions performed by users who have been provided with the promotional information by each promotional information providing unit, and a user who has performed the above-described action based on the collected information about the actions of the users. Further, a privilege processing means for giving a predetermined privilege may be further provided.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる販促情報提
供装置を、インターネットを利用して商品の販促情報を
提供するシステムに適用した実施形態について図面を参
照して説明する。図1は、本発明にかかる販促情報提供
装置を使用したシステムの一実施形態の例を示す。図1
において、本発明にかかる販促情報提供装置は情報処理
サーバ1により実現される。情報処理サーバ1には、イ
ンターネット等の所定のネットワークを介して、ショッ
ピングサイト等により商品等を販売する商品販売者が使
用する端末2と、一般ユーザが使用するユーザ端末3
と、複数のWebサイトへのリンク情報を管理するリン
ク配信サーバ4が、インターネット等の所定のネットワ
ークを介して接続可能となっている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an embodiment in which a sales promotion information providing apparatus according to the present invention is applied to a system for providing sales promotion information of products using the Internet will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of an embodiment of a system using a sales promotion information providing apparatus according to the present invention. Figure 1
In, the sales promotion information providing apparatus according to the present invention is realized by the information processing server 1. The information processing server 1 includes a terminal 2 used by a product seller who sells products and the like at a shopping site or the like via a predetermined network such as the Internet, and a user terminal 3 used by general users.
The link delivery server 4 that manages link information to a plurality of websites can be connected via a predetermined network such as the Internet.

【0010】商品販売者端末2は、情報発信者である商
品販売者が使用する端末であって、所定のコンピュータ
により構成される。この商品販売者端末2は、ブラウザ
等によりインターネット等の所定のネットワークを介し
て、情報処理サーバ1との間で通信ができる端末であれ
ばよい。
The merchandise seller terminal 2 is a terminal used by a merchandise seller who is an information sender, and is composed of a predetermined computer. The product seller terminal 2 may be any terminal that can communicate with the information processing server 1 via a predetermined network such as the Internet by a browser or the like.

【0011】一般ユーザ端末3は、商品の広告等の情報
の提供を受けるユーザが使用する端末であって、コンピ
ュータにより構成され、少なくとも、所定のブラウザ等
によりインターネット等の所定のネットワークによりW
ebサイトに接続可能に構成され、また少なくとも電子
メール等の受信が行える端末であればよい。
The general user terminal 3 is a terminal used by a user who is provided with information such as advertisement of a product, is composed of a computer, and is at least W by a predetermined network such as the Internet by a predetermined browser or the like.
Any terminal may be used as long as it can be connected to the eb site and can receive at least e-mails.

【0012】リンク情報配信サーバ4は、所定のコンピ
ュータにより構成され、例えばアドネットワークのサー
バを構成する。このリンク情報配信サーバ4により、ユ
ーザに対して販促情報を提供するバナー広告などを備え
た複数のWebサイトのアドレスが一つのまとまりとし
て管理され、各Webサイトに対してバナー広告などを
出すための処理が行われる。
The link information distribution server 4 is composed of a predetermined computer, and constitutes, for example, an ad network server. The link information distribution server 4 manages the addresses of a plurality of websites including banner advertisements that provide sales promotion information to the user as one group, and provides banner advertisements to each website. Processing is performed.

【0013】情報処理サーバ1は、CPU(Central Pr
ocessing Unit)と、CPUが実行するコンピュータプ
ログラムを記憶するRAM,ROM等の内部メモリと、
ハードディスクドライブ等の外部記憶装置とにより、図
1に示す機能ブロックを構成する。図1に示す機能ブロ
ックは、マーケティングコンポーネント情報記憶部1
1、雛型情報記憶部12、周知対象者情報記憶部13、
案件情報データベース14、ユーザ情報記憶部15、ア
クション情報記憶部16、ポイント情報記憶部17、登
録処理部18、周知処理部19、アクション情報管理部
20、ポイント管理部21により構成される。
The information processing server 1 has a CPU (Central Pr
and an internal memory such as a RAM or a ROM that stores a computer program executed by the CPU,
An external storage device such as a hard disk drive constitutes the functional blocks shown in FIG. The functional blocks shown in FIG. 1 are the marketing component information storage unit 1
1, template information storage unit 12, well-known subject information storage unit 13,
The case information database 14, the user information storage unit 15, the action information storage unit 16, the point information storage unit 17, the registration processing unit 18, the well-known processing unit 19, the action information management unit 20, and the point management unit 21.

【0014】マーケティングコンポーネント情報記憶部
11は、リンク情報配信サーバ4が管理するWebサー
バにより提供されるバナー広告などのマーケティングコ
ンポーネントに関する情報を記憶する記憶部である。こ
のマーケティングコンポーネント情報記憶部11には、
例えば、各マーケティングコンポーネントを識別するた
めのマーケティングコンポーネント(MC)ID、マー
ケティングコンポーネント(MC)の種別、当該マーケ
ティングコンポーネントを提供するプラットフォームを
識別するためのプラットフォームID、当該マーケティ
ングコンポーネントデータの登録日及び有効期限に関す
るデータなどが記憶されている。マーケティングコンポ
ーネントの種類は、Webサイトで提供するマーケティ
ングコンポーネントの種類を表し、例えば、広告、アン
ケート、オプトインメールなどがある。
The marketing component information storage unit 11 is a storage unit that stores information about marketing components such as banner advertisements provided by a Web server managed by the link information distribution server 4. In this marketing component information storage unit 11,
For example, a marketing component (MC) ID for identifying each marketing component, a type of the marketing component (MC), a platform ID for identifying a platform providing the marketing component, a registration date and an expiration date of the marketing component data. Data and the like are stored. The type of marketing component represents the type of marketing component provided on the website and includes, for example, advertisements, questionnaires, opt-in emails, and the like.

【0015】雛型情報記憶部12は、Webサーバ4に
掲載されたバナー広告等を、一般のユーザに周知するた
めに、一般ユーザへ通知する電子メール等の雛型を記憶
した記憶部である。この雛型情報記憶部12には、例え
ば、図3に示すように、雛型情報を識別するための雛型
IDと、ユーザへ通知する内容の雛型としての雛型ファ
イルが記憶されている。
The template information storage unit 12 is a storage unit that stores a template such as an electronic mail for notifying a general user of a banner advertisement posted on the Web server 4 in order to make it known to general users. . For example, as shown in FIG. 3, the template information storage unit 12 stores a template ID for identifying template information and a template file as a template of contents to be notified to the user. .

【0016】周知対象情報記憶部13は、周知の対象と
なるユーザに関する情報を記憶した記憶部である。周知
対象情報記憶部13には、例えば、周知対象となるユー
ザIDが、ある特定の属性を有するユーザごとに1つの
リストにまとめられて記憶されている。
The well-known target information storage unit 13 is a storage unit that stores information about well-known target users. In the well-known object information storage unit 13, for example, user IDs to be well-known objects are collectively stored in one list for each user having a certain specific attribute.

【0017】案件情報データベース14は、商品販売者
が登録した販促情報を提供する各案件の情報をデータベ
ース化したものである。図5に案件情報データベース1
4に記憶されるデータの一例を示す。図5に示すよう
に、案件情報データベース14には、各案件情報を識別
するための案件IDに対応付けて、商品販売者ID、マ
ーケティングコンポーネント(MC)ID、雛形ID、
周知対象リスト名、ポイントアクション、ポイント情
報、周知情報、周知日情報、有効期限情報が記憶できる
ようになっている。ポイントアクションは、商品販売者
がユーザのバナー広告に対するクリックなどのアクショ
ンに応じてポイント付与する場合、当該ポイントを付与
する対象となるユーザのアクションを規定する情報であ
る。ポイント情報は、ポイントアクションが行われたこ
とにより、ユーザに付与されるポイント数に関する情報
である。周知情報は、電子メール等により周知を行う際
にユーザに通知する情報であって、例えば、テキストデ
ータ、音声データ等で構成される。周知日は、当該周知
情報をユーザに通知する日であり、有効期限は上述のポ
イントアクションによりポイントを付与する期限であ
る。
The case information database 14 is a database of information about each case for which sales promotion information registered by the product seller is provided. The case information database 1 in FIG.
4 shows an example of data stored in No. 4. As shown in FIG. 5, in the case information database 14, a product seller ID, a marketing component (MC) ID, a template ID, in association with a case ID for identifying each case information,
The well-known object list name, point action, point information, well-known information, well-known date information, and expiration date information can be stored. The point action is information that defines the action of the user to whom the point is given when the product seller gives the point according to an action such as a click on the banner advertisement by the user. The point information is information regarding the number of points given to the user due to the point action being performed. The well-known information is information to be notified to the user when making it known by e-mail or the like, and is composed of, for example, text data, voice data, and the like. The well-known date is the date of notifying the user of the well-known information, and the expiration date is the time limit for giving points by the above point action.

【0018】ユーザ情報記憶部15は、ユーザごとに、
周知情報等へのアクセス履歴を記憶する記憶部である。
ユーザ情報記憶部15に記憶されるデータの例を図6に
示す。ユーザ情報記憶部15には、ユーザIDごとに、
周知情報が提供された案件IDと、既読・未読フラグ
と、アクションフラグとが記憶できるようになってい
る。既読・未読フラグは、ユーザが通知された周知情報
にアクセスしたか否かを表すものである。また、アクシ
ョンフラグは、周知メール等に基づいてユーザがバナー
広告のクリックなどのアクションを行ったか否かを表す
ものである。
The user information storage unit 15 stores, for each user,
The storage unit stores an access history of well-known information and the like.
FIG. 6 shows an example of data stored in the user information storage unit 15. The user information storage unit 15 stores, for each user ID,
The case ID provided with the well-known information, the read / unread flag, and the action flag can be stored. The read / unread flag indicates whether or not the user has accessed the notified well-known information. The action flag indicates whether or not the user has performed an action such as clicking on the banner advertisement based on a well-known email or the like.

【0019】アクション情報記憶部16は、ユーザが行
ったアクションの履歴を記憶する記憶部である。アクシ
ョン情報記憶部16に記憶されるデータの一例を図7に
示す。図7に示すように、アクション情報記憶部16に
は、ユーザIDに対応付けて、ユーザがアクションを行
った案件の案件IDと、当該アクションの内容と、アク
ションの年月日に関する情報が記憶されている。
The action information storage unit 16 is a storage unit that stores a history of actions performed by the user. An example of data stored in the action information storage unit 16 is shown in FIG. As shown in FIG. 7, the action information storage unit 16 stores, in association with the user ID, the matter ID of the matter for which the user has performed an action, the content of the action, and information regarding the date of the action. ing.

【0020】ポイント情報記憶部17は、ユーザが獲得
した特典情報としてのポイントに関する情報を記憶する
記憶部である。ポイント情報記憶部17に記憶されるデ
ータの一例を図8に示す。図8に示すように、ポイント
情報記憶部17には、各ユーザIDに対応付けて、当該
ユーザが当月に獲得したポイント数と、当月に消費した
ポイントと、現在残存している現在ポイントに関するデ
ータが記憶できるようになっている。
The point information storage unit 17 is a storage unit that stores information about points as privilege information acquired by the user. FIG. 8 shows an example of data stored in the point information storage unit 17. As shown in FIG. 8, in the point information storage unit 17, data regarding the number of points acquired by the user in the current month, the points consumed in the current month, and the current remaining points in association with each user ID. Can be remembered.

【0021】登録処理部18は、マーケティングコンポ
ーネント情報記憶部11に登録されているマーケティン
グコンポーネントの情報を商品販売者に提供し、提供さ
れた情報に基づき商品販売者が選択したマーケティング
コンポーネントの利用要求を受付ける。また、登録処理
部18は、当該マーケティングコンポーネントを提供す
るWebサーバを管理するリンク情報配信サーバ4に対
して、ユーザが当該Webサーバで提供しているマーケ
ティングコンポーネントを利用できるように指示する。
また、登録処理部18は、広告情報等をユーザへ周知す
る際の周知情報などの登録を受付ける。
The registration processing unit 18 provides the information on the marketing components registered in the marketing component information storage unit 11 to the product seller, and requests the use of the marketing component selected by the product seller based on the provided information. Accept. The registration processing unit 18 also instructs the link information distribution server 4 that manages the Web server that provides the marketing component so that the user can use the marketing component provided by the Web server.
Further, the registration processing unit 18 accepts registration of well-known information and the like when making the advertisement information and the like known to the user.

【0022】周知処理部19は、商品販売者がバナー広
告を提供するWebサイトにアクセスするためのアドレ
ス情報等を、指定された所定のユーザに対して電子メー
ルにより通知する。周知処理部19が通知する情報に
は、当該Webサイトのアドレス情報のほかに、当該W
ebサイトで提供する広告を周知するための周知情報な
どを含む。なお、周知情報の通知は、単に電子メールを
送信するだけでなく、所定のBBSへ周知情報を掲載し
たり、メールマガジンのような形態でユーザへ通知して
もよく任意である。
The well-known processing unit 19 notifies the designated predetermined user by e-mail of address information and the like for the merchandise seller to access the website for providing the banner advertisement. The information notified by the well-known processing unit 19 includes the address information of the website and the W
It includes well-known information for making the advertisement provided on the eb site known. The notification of the well-known information is not limited to simply sending an e-mail, but the well-known information may be posted on a predetermined BBS or may be notified to the user in the form of a mail magazine.

【0023】アクション情報管理部20は、周知情報が
通知されたユーザが、当該周知情報に基づいて行ったア
クションに関する情報等を収集する。例えば、アクショ
ン管理部20は、ユーザが通知された電子メールを読ん
だか否かの情報を電子メールの開封確認通知により収集
したり、また当該電子メールにより指定されたWebサ
イトへアクセスし、所定のバナー広告をクリックしたか
否かに関する情報をクッキー(cookie)を使って収集して
もよい。
The action information management section 20 collects information and the like regarding actions performed by the user notified of the well-known information based on the well-known information. For example, the action management unit 20 collects information as to whether or not the user has read the notified electronic mail by the notification of opening confirmation of the electronic mail, or accesses the website specified by the electronic mail, You may use cookies to collect information about whether you have clicked on a banner ad.

【0024】ポイント管理部21は、ユーザのアクショ
ンに対して所定のポイントを付与することが設定されて
いる場合に、当該ポイントの算出や、ポイント情報が使
用された場合の処理、残存ポイントの管理などを行う。
The point management unit 21 calculates the points, processes when the point information is used, and manages remaining points when it is set to give a predetermined point to the action of the user. And so on.

【0025】次に、本実施形態にかかる販促情報処理方
法について、図面を用いて説明する。まず、商品販売者
が情報処理サーバ1へ情報の登録を行う際の処理につい
て、図9を参照して説明する。なお、本実施形態では、
予めマーケティングコンポーネント情報記憶部11にマ
ーケティングコンポーネント情報が登録されているもの
とする。
Next, a sales promotion information processing method according to this embodiment will be described with reference to the drawings. First, a process when a product seller registers information in the information processing server 1 will be described with reference to FIG. In this embodiment,
It is assumed that the marketing component information is previously registered in the marketing component information storage unit 11.

【0026】図9において、商品販売者から、アクセス
要求があると、登録処理部18は当該要求を受付け、商
品販売者に対して使用するマーケティングコンポーネン
トを特定するように要求する(S101)。この要求に
基づいて商品販売者は端末2を使用して、マーケティン
グコンポーネント記憶部11の内容を参照し、使用する
マーケティングコンポーネントのIDを特定して利用要
求を行うと、登録処理部18はこの利用要求を受付ける
(S102)。次に、登録処理部18は、そのマーケテ
ィングコンポーネントの内容をユーザへ周知する際の雛
型の特定を商品販売者に対して要求する(S103)。
In FIG. 9, when there is an access request from the product seller, the registration processing unit 18 accepts the request and requests the product seller to specify the marketing component to be used (S101). Based on this request, the merchandise seller uses the terminal 2 to refer to the contents of the marketing component storage unit 11, specifies the ID of the marketing component to be used, and makes a usage request, and the registration processing unit 18 uses this usage. The request is accepted (S102). Next, the registration processing unit 18 requests the merchandise seller to specify a template for making the content of the marketing component known to the user (S103).

【0027】雛型IDが特定されると、登録情報処理部
18は周知の対象となるユーザリストの特定を要求する
(S104)。なお、このユーザリストは、予め情報処
理サーバ1側で用意してもよいし、また商品販売者側が
新たに登録してもよい。ユーザリストが選択されると、
登録処理部18はポイントアクション、ポイント情報、
有効期限などの特典に関する情報の入力を要求すると共
に、周知情報、周知日などに関する情報の入力を要求す
る(S105,S106)。
When the template ID is specified, the registration information processing section 18 requests specification of a known user list (S104). The user list may be prepared in advance on the information processing server 1 side or may be newly registered by the merchandise seller side. When the user list is selected,
The registration processing unit 18 is a point action, point information,
It requests the input of information about benefits such as the expiration date, and also requests the input of information about well-known information, known date, etc. (S105, S106).

【0028】これらの情報が入力されると、登録処理部
18は商品販売者に対してこれらの情報を処理案件とし
て登録するか否か、商品販売者に確認する(S10
7)。確認の結果、案件として登録しない場合には、そ
のまま処理を終了する。
When these pieces of information are input, the registration processing unit 18 confirms with the merchandise seller whether or not to register these pieces of information as a processing item (S10).
7). As a result of the confirmation, if the item is not registered as a matter, the process ends as it is.

【0029】商品販売者から登録する旨の確認があった
場合には、登録処理部18は所定の規則に従って案件I
Dを発行し、この案件IDに関連付けて商品販売者によ
り登録された、商品販売者ID、マーケティングコンポ
ーネントID、雛型ID、周知対象リスト、ポイントア
クション、ポイント情報、周知情報、周知日、有効期限
の情報を1つの案件情報として案件情報データベース1
4に記憶する(S108、S109)。
When the product seller confirms that the product is to be registered, the registration processing unit 18 follows the case I according to a predetermined rule.
Issued D and registered by the product seller in association with this matter ID, product seller ID, marketing component ID, template ID, well-known target list, point action, point information, well-known information, well-known date, expiration date Item information database 1 with each item of information as one item information
4 (S108, S109).

【0030】登録処理部18は、指定されたマーケティ
ングコンポーネントIDに従って、当該マーケティング
コンポーネントを提供するWebサイトのアドレスを管
理するリンク情報配信サーバ4に対して、バナー広告の
掲載を指示し(S110)、処理を終了する。なお、そ
の後のWebサイトへのバナー広告の掲載に関する処理
については、リンク情報配信サーバ4側の手続に従い広
告掲載の処理を行うことができる。
The registration processing unit 18 instructs the link information distribution server 4, which manages the address of the website providing the marketing component, to publish the banner advertisement according to the designated marketing component ID (S110). The process ends. Note that, as for the subsequent processing regarding the posting of the banner advertisement on the website, the advertisement posting processing can be performed according to the procedure on the link information distribution server 4 side.

【0031】次に、情報処理サーバ1により、掲載した
バナー広告を一般ユーザへ周知する際の処理について、
図10を参照して説明する。図10において、周知処理
部19は、案件情報データベース14を参照して、周知
日に該当する案件があるか否かを判別する(S20
1)。判別の結果、周知日に該当する案件がない場合に
は処理を終了する。
Next, regarding the processing when the information processing server 1 informs general users of the posted banner advertisement,
This will be described with reference to FIG. In FIG. 10, the well-known processing unit 19 refers to the matter information database 14 and determines whether there is a matter corresponding to the well-known date (S20).
1). As a result of the determination, if there is no item corresponding to the known date, the process ends.

【0032】判別の結果、周知日に該当する案件がある
場合には、周知処理部19は案件情報データベース14
に登録されている案件情報に従って、電子メール等によ
り周知のための情報を配信する(S202)。具体的に
は、この配信処理は、案件情報で指定されている雛型情
報に従い、雛型情報記憶部12の指定された雛型ファイ
ルの内容を参照し、これに指定されている周知情報を付
加するなどして周知メールを生成し、これを指定された
配信リストに従って、所定のユーザに通知することによ
り行うことができる。
As a result of the determination, if there is a case corresponding to the notification date, the notification processing unit 19 causes the case information database 14
In accordance with the item information registered in (2), information for publicizing is distributed by e-mail or the like (S202). Specifically, this distribution process refers to the contents of the specified template file in the template information storage unit 12 according to the template information specified in the case information, and the well-known information specified in this is referred to. This can be performed by generating a well-known mail by adding it and notifying it to a predetermined user according to a designated distribution list.

【0033】アクション情報管理部20は、ユーザが通
知された電子メール等を読んだか否か判別する(S20
3)。判別の結果、ユーザが読んでいない場合には、ユ
ーザ情報記憶部15の当該ユーザの状況を、「未読」、
「未アクション」として処理を繰り返す。また、判別の
結果、ユーザが周知メール等を読んだと判別された場合
には、アクション情報管理部20は、当ユーザ情報記憶
部15の当該ユーザの未読・既読フラグを「既読」に更
新する(S204)。
The action information management section 20 determines whether or not the user has read the notified electronic mail or the like (S20).
3). As a result of the determination, when the user has not read, the status of the user in the user information storage unit 15 is “unread”,
The process is repeated as "unaction". When it is determined that the user has read the well-known mail or the like as a result of the determination, the action information management unit 20 sets the unread / read flag of the user in the user information storage unit 15 to “read”. Update (S204).

【0034】アクション情報管理部20は、ユーザが当
該電子メールの内容に基づいてアクションを行ったか否
かを判別する(S205)。具体的には、アクションが
あったか否かは、当該ユーザが周知されたWebサイト
のバナー広告をクリックしたか否か等を判別する。判別
の結果、バナー広告に対するアクションがされない場合
には、この判別処理を繰り返す。
The action information management section 20 determines whether or not the user has performed an action based on the content of the electronic mail (S205). Specifically, whether or not there is an action is determined by whether or not the user has clicked on a banner advertisement of a well-known website. As a result of the determination, when no action is taken on the banner advertisement, this determination process is repeated.

【0035】また、判別の結果、バナー広告に対するク
リック等のアクションを検出すると、アクション情報処
理部20は、アクション情報記憶部16の当該ユーザの
アクション状況を「アクションあり」に更新する(S2
06)。
When an action such as a click on the banner advertisement is detected as a result of the determination, the action information processing unit 20 updates the action status of the user in the action information storage unit 16 to "action present" (S2).
06).

【0036】ポイント管理部21は、案件情報データベ
ース14のポイントアクションを参照して、ユーザが当
該案件のポイントアクションを行ったか否か判別する
(S207)。判別の結果、ポイントアクションを行っ
ていない場合には、当該処理を繰り返す。
The point management unit 21 refers to the point action of the case information database 14 and determines whether or not the user has performed the point action of the case (S207). As a result of the determination, if the point action is not performed, the process is repeated.

【0037】ユーザがポイントアクションを行ったと判
別された場合には、ポイント管理部21は、案件情報デ
ータベース14を参照して、当該ポイントアクションに
対して設定されているポイントから、ユーザに付与され
るポイントを算出する(S208)。ポイント管理部2
1は、算出したポイントを、ポイント情報記憶部17の
当該ユーザの現在ポイントに加算して、当月獲得ポイン
ト、現在ポイントなどを更新し(S209)、処理を終
了する。
When it is determined that the user has performed the point action, the point management unit 21 refers to the case information database 14 and gives the user from the points set for the point action. Points are calculated (S208). Point management section 2
1 adds the calculated points to the current points of the user in the point information storage unit 17 to update the points acquired in the current month, the current points, etc. (S209), and ends the process.

【0038】このように本実施形態によれば、商品販売
者は、マーケティングコンポーネント情報記憶部11の
内容を参照して、複数のマーケティングコンポーネント
の中から、所望のマーケティングコンポーネントを選択
できるから、商品販売者はどこのWebサイトで提供さ
れているマーケティングコンポーネントなのかを意識す
ることなく、様々なマーケティングコンポーネントの中
から所望のマーケティングコンポーネントを選択でき
る。
As described above, according to this embodiment, the product seller can refer to the contents of the marketing component information storage unit 11 to select a desired marketing component from a plurality of marketing components. A person can select a desired marketing component from various marketing components without being aware of which website the marketing component is provided.

【0039】また、本実施形態によれば、情報処理サー
バ1により、マーケティングコンポーネント情報記憶部
11に記憶されているマーケティングコンポーネントの
内容を参照して、マーケティングコンポーネントの選択
をすると同時に、ユーザを当該商品の販売者が掲載した
バナー広告にアクセスするように誘導するための周知メ
ール等の配信などを行うことができる。これにより、商
品販売者等が個別に、自己の広告などが掲載されたWe
bサイト等をユーザに周知する処理を広告掲載と同時
に、効率よく行うことができる。
Further, according to the present embodiment, the information processing server 1 refers to the contents of the marketing component stored in the marketing component information storage unit 11 to select the marketing component, and at the same time, the user It is possible to deliver a well-known email or the like for inviting the seller to access the banner advertisement posted. As a result, the product seller etc. individually posted their own advertisements, etc.
b) It is possible to efficiently perform the process of making the user aware of the site etc. at the same time as the advertisement is posted.

【0040】また、情報処理サーバ1が、広告提供者に
より提供された各広告に対するユーザのアクション及
び、これにより付与されたポイントの管理を行うことが
できる。これにより、商品販売者は、個々のマーケティ
ングコンポーネント毎にユーザからのアクション状況
や、ユーザのポイント等の管理をする必要がなくなり、
効率的にユーザの管理ができる。
Further, the information processing server 1 can manage the action of the user with respect to each advertisement provided by the advertisement provider and the points given thereby. This eliminates the need for the product seller to manage the action status from the user and the points of the user for each marketing component,
Users can be managed efficiently.

【0041】上述の実施形態では、商品販売者がバナー
広告を提供する際の実施形態について説明したが、本発
明はこれに限定されるものではない。例えば、ある情報
を発信する者が、Webサイトで情報を発信する場合で
あれば適用可能でである。また、本発明は、画像による
バナー広告だけでなくテキストデータにより所定のWe
bサイトへのリンク情報を提供するようにしてもよい。
また、ユーザへ周知は、電子メールに限らず、BBS,
チャット、ダイレクトメール、メールリストなどで周知
してもよい。
In the above-described embodiment, the embodiment in which the merchandise seller provides the banner advertisement has been described, but the present invention is not limited to this. For example, it is applicable when a person who sends certain information sends information on a website. In addition, the present invention is not limited to the banner advertisement by the image, and the predetermined We
The link information to the b site may be provided.
In addition, notification to users is not limited to e-mail, but BBS,
You may publicize it by chat, direct mail, mail list, etc.

【0042】また、上述の実施形態では、商品販売に関
する情報の提供を行う例について説明したが、本発明は
これに限られるものではなく、例えば、アンケートの集
計などの販促情報の発信を行う場合などにも適用でき
る。
Further, in the above-mentioned embodiment, an example of providing information on sale of goods has been described, but the present invention is not limited to this, and for example, in the case of transmitting promotional information such as tabulation of questionnaires. It can also be applied to

【0043】本実施形態にかかる情報処理サーバ1は、
専用装置であってもよいし、また、汎用のコンピュータ
とコンピュータプログラムを用いて実現してもよい。汎
用のコンピュータを用いる場合、例えば、このコンピュ
ータに対して上述の動作を実行するためのコンピュータ
プログラムやこれを格納したコンピュータ読み取り可能
な媒体(FD、CD−ROM等)からコンピュータプロ
グラムをインストールすることにより上述の処理を実行
する情報処理サーバ1を構成するようにしてもよい。な
お、上述の機能をOS(Operating System)が分担又は
OSとアプリケーションプログラムの共同により実現す
る場合等には、OS以外の部分のみをコンピュータプロ
グラムとして、またこのコンピュータプログラムをコン
ピュータ読み取り可能な媒体に格納してもよい。
The information processing server 1 according to the present embodiment is
It may be a dedicated device or may be realized by using a general-purpose computer and computer program. When a general-purpose computer is used, for example, by installing the computer program from the computer program for executing the above-described operation on the computer or a computer-readable medium (FD, CD-ROM, etc.) storing the computer program. You may make it comprise the information processing server 1 which performs the above-mentioned process. When the OS (Operating System) shares the above-mentioned functions or when the OS and the application program are jointly implemented, only a part other than the OS is stored as a computer program, and the computer program is stored in a computer-readable medium. You may.

【0044】また、情報処理サーバ1用のコンピュータ
プログラムを搬送波に重畳し、通信ネットワークを介し
て配信することも可能である。例えば、通信ネットワー
クの掲示板(BBS)に当該プログラムを掲示し、これ
をネットワークを介して配信するようにしてもよい。そ
して、このコンピュータプログラムを起動し、OS制御
下で他のアプリケーションプログラムと同様に実行させ
ることにより上述の処理を実行させるようにしてもよ
い。
It is also possible to superimpose a computer program for the information processing server 1 on a carrier wave and distribute it via a communication network. For example, the program may be posted on a bulletin board (BBS) of a communication network and distributed via the network. Then, this computer program may be started up and executed in the same manner as other application programs under the control of the OS to execute the above-mentioned processing.

【0045】[0045]

【発明の効果】本発明によれば、販促情報を提供する際
の処理を効率的に行うことができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to efficiently perform the processing when providing the sales promotion information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明のマーケティング情報処理装置をマー
ケティング情報処理システムに適用した一実施形態の全
体構成の例を示した図。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of an embodiment in which a marketing information processing device of the present invention is applied to a marketing information processing system.

【図2】 本発明の一実施形態にかかるマーケティング
コンポーネント情報記憶部に記憶されるデータの例を示
した図。
FIG. 2 is a diagram showing an example of data stored in a marketing component information storage unit according to the embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の一実施形態にかかる雛型情報記憶部
に記憶されるデータの例を示した図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of data stored in a template information storage unit according to an embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の一実施形態にかかる周知対象者情報
記憶部に記憶されるデータの例を示した図。
FIG. 4 is a diagram showing an example of data stored in a well-known subject information storage unit according to an embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の一実施形態にかかる案件情報データ
ベースに記憶されるデータの例を示した図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of data stored in a case information database according to the embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の一実施形態にかかるユーザ情報記憶
部に記憶されるデータの例を示した図。
FIG. 6 is a diagram showing an example of data stored in a user information storage unit according to the embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の一実施形態にかかるアクション情報
記憶部に記憶されるデータの例を示した図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of data stored in an action information storage unit according to the embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の一実施形態にかかるポイント情報記
憶部に記憶されるデータの例を示した図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of data stored in a point information storage unit according to the embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の一実施形態にかかる広告情報の登録
処理フローの例を示した図。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a registration processing flow of advertisement information according to an embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の一実施形態にかかる広告情報をユ
ーザに周知する際の処理フローの例を示した図。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a processing flow when making advertisement information known to a user according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報処理サーバ 2 商品販売者端末 3 一般ユーザ端末 4 リンク情報配信サーバ 11 マーケティングコンポーネント情報記憶部 14 案件情報データベース 1 Information processing server 2 Product seller terminal 3 General user terminals 4 Link information distribution server 11 Marketing component information storage 14 matter information database

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザに対して販促情報を提供する販促
情報提供手段を備えた複数のWebサイトを通じて販促
情報の提供を行う装置であって、 上記それぞれのWebサイトが提供する販促情報手提供
手段を特定する情報を記憶する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶されている販促情報提供手段の内容
を情報発信者に提供し、提供した内容から情報発信者が
選択した販促情報提供手段の利用要求を受付ける受付手
段と、 利用要求された販促情報提供手段を提供するWebサイ
トに対して、上記情報発信者が上記情報発信手段により
情報を発信できるように指示する指示手段と、 を有することを特徴とする販促情報提供装置。
1. An apparatus for providing sales promotion information through a plurality of websites provided with sales promotion information providing means for providing sales promotion information to a user, wherein the sales information providing means provided by each of the above websites. Storage means for storing information identifying the information, and the contents of the sales promotion information providing means stored in the storage means are provided to the information sender, and a request for using the sales promotion information providing means selected by the information sender from the provided contents. And a means for instructing a website that provides the sales promotion information providing means requested to be used so that the information sender can send information by the information sending means. A sales promotion information providing device.
【請求項2】 上記情報発信者が利用要求を行った販促
情報提供手段にアクセスするためのアドレス情報を所定
のユーザに対して通知する周知処理手段を更に有する、 請求項1記載の販促情報提供装置。
2. The sales promotion information provision according to claim 1, further comprising well-known processing means for notifying a predetermined user of address information for accessing the sales promotion information provision means requested by the information sender. apparatus.
【請求項3】 上記それぞれの販促情報提供手段により
販促情報の提供を受けたユーザが行ったアクションに関
する情報を収集するアクション情報収集手段と、 収集したユーザのアクションに関する情報に基づいて上
記アクションを行ったユーザに対して所定の特典を付与
する特典処理手段を更に有する、 請求項1又は2記載の販促情報提供装置。
3. An action information collecting means for collecting information about an action performed by a user who has been provided with the promotional information by each of the promotional information providing means, and the action is performed based on the collected information about the action of the user. 3. The sales promotion information providing device according to claim 1, further comprising a privilege processing means for giving a predetermined privilege to the user.
JP2001357030A 2001-11-22 2001-11-22 Sales promotion information providing device Pending JP2003157388A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357030A JP2003157388A (en) 2001-11-22 2001-11-22 Sales promotion information providing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357030A JP2003157388A (en) 2001-11-22 2001-11-22 Sales promotion information providing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003157388A true JP2003157388A (en) 2003-05-30

Family

ID=19168434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001357030A Pending JP2003157388A (en) 2001-11-22 2001-11-22 Sales promotion information providing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003157388A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012242976A (en) * 2011-05-17 2012-12-10 Gree Inc Advertisement provision system and advertisement provision method
JP2013152746A (en) * 2013-04-02 2013-08-08 Gree Inc Advertisement providing system and method for providing advertisement
JP2013178849A (en) * 2013-06-20 2013-09-09 Gree Inc Advertisement provision system and advertisement provision method
JP2014075141A (en) * 2013-11-26 2014-04-24 Gree Inc Advertisement provision system and advertisement provision method
JP2015179538A (en) * 2015-05-21 2015-10-08 グリー株式会社 advertisement providing system and advertisement providing method
JP2017004564A (en) * 2016-09-28 2017-01-05 グリー株式会社 Server, advertisement providing system, and advertisement providing method
JP2017126350A (en) * 2017-02-16 2017-07-20 グリー株式会社 Server, communication terminal, and advertisement providing method
WO2018025384A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 ゼロビルバンク リミテッド Information processing device, information processing method, and program
JP2018106748A (en) * 2018-03-02 2018-07-05 グリー株式会社 Server, communication terminal, and advertisement providing method
JP2018205979A (en) * 2017-06-01 2018-12-27 株式会社野村総合研究所 Fraction budget transfer saving system
JP2019071114A (en) * 2019-01-10 2019-05-09 グリー株式会社 Server, communication terminal, and advertisement providing method
WO2023095817A1 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 株式会社オンラインドクター.com Information processing device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117847A (en) * 1999-10-22 2001-04-27 Fan Communications Inc Network advertisement distribution management and point return system
JP2001250052A (en) * 2000-05-31 2001-09-14 Yoshiki Yomo Supply system for electronic advertisement
JP2001256397A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Livin'on The Edge Co Ltd System and method for advertisement using internet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117847A (en) * 1999-10-22 2001-04-27 Fan Communications Inc Network advertisement distribution management and point return system
JP2001256397A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Livin'on The Edge Co Ltd System and method for advertisement using internet
JP2001250052A (en) * 2000-05-31 2001-09-14 Yoshiki Yomo Supply system for electronic advertisement

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10902476B2 (en) 2011-05-17 2021-01-26 Gree, Inc. Advertisement providing system and advertisement providing method
JP2012242976A (en) * 2011-05-17 2012-12-10 Gree Inc Advertisement provision system and advertisement provision method
JP2013152746A (en) * 2013-04-02 2013-08-08 Gree Inc Advertisement providing system and method for providing advertisement
JP2013178849A (en) * 2013-06-20 2013-09-09 Gree Inc Advertisement provision system and advertisement provision method
JP2014075141A (en) * 2013-11-26 2014-04-24 Gree Inc Advertisement provision system and advertisement provision method
JP2015179538A (en) * 2015-05-21 2015-10-08 グリー株式会社 advertisement providing system and advertisement providing method
WO2018025384A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 ゼロビルバンク リミテッド Information processing device, information processing method, and program
JP2017004564A (en) * 2016-09-28 2017-01-05 グリー株式会社 Server, advertisement providing system, and advertisement providing method
JP2017126350A (en) * 2017-02-16 2017-07-20 グリー株式会社 Server, communication terminal, and advertisement providing method
JP2018205979A (en) * 2017-06-01 2018-12-27 株式会社野村総合研究所 Fraction budget transfer saving system
JP6998677B2 (en) 2017-06-01 2022-01-18 株式会社野村総合研究所 Fractional fund transfer accumulation system
JP2018106748A (en) * 2018-03-02 2018-07-05 グリー株式会社 Server, communication terminal, and advertisement providing method
JP2019071114A (en) * 2019-01-10 2019-05-09 グリー株式会社 Server, communication terminal, and advertisement providing method
WO2023095817A1 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 株式会社オンラインドクター.com Information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102823225B (en) Follow the tracks of the method and system of the activity of the user of the social networking system on other territory
JP5186570B2 (en) Communicating information about behavior on different domains on social networking websites
US9984391B2 (en) Social advertisements and other informational messages on a social networking website, and advertising model for same
US9141998B2 (en) Unlocking coupon offers
US10134096B2 (en) Coupon social networking platform
US9875477B2 (en) Managing internet advertising and promotional content
US20100218128A1 (en) Offer And Incentive Widget-Based System
US20020107758A1 (en) Communication system, communication information processing unit, information terminal unit, product recommendation method, and computer program
JP2003157388A (en) Sales promotion information providing device
WO2014123505A1 (en) Method and system for group purchase of on-line advertising
JP2003157389A (en) Sales promotion activity information management system
US11392980B2 (en) Customer centric electronic marketplace
WO2023182214A1 (en) Online mall system
US20160098732A1 (en) Handling Data from Online Retail Transactions
JP6468599B2 (en) Point reduction system, information processing apparatus, and information processing program
JP2023143641A (en) Online mall system, online mall management method, and computer program
JP2007280192A (en) Information distribution controller
JP2006209696A (en) Point utilization method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615