JP2003156770A - 多色表示パネル及びその製造方法 - Google Patents

多色表示パネル及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003156770A
JP2003156770A JP2001358231A JP2001358231A JP2003156770A JP 2003156770 A JP2003156770 A JP 2003156770A JP 2001358231 A JP2001358231 A JP 2001358231A JP 2001358231 A JP2001358231 A JP 2001358231A JP 2003156770 A JP2003156770 A JP 2003156770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
microcapsules
particles
types
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001358231A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Ueda
美希 植田
Kan Yoshida
完 吉田
Yasushi Oe
靖 大江
Katsuhiro Suzuki
克宏 鈴木
Takao Taguchi
貴雄 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001358231A priority Critical patent/JP2003156770A/ja
Publication of JP2003156770A publication Critical patent/JP2003156770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精細で高品位の多色表示の実現を可能とし
た多色表示パネル及びその製造方法を提供すること。 【解決手段】 基板上に、電界の印加により移動する少
なくとも2種類の色の異なる粒子、または電界の印加に
より回転する少なくとも2種類の色領域を有する粒子を
それぞれ含む、光学反射特性が異なる2種類以上の表示
体を所定の位置に配置してなる表示パネルであって、前
記電界の印加により前記表示体の光学反射特性が変化す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多色表示パネル及
びその製造方法に係り、特に、電界の印加により移動ま
たは回転する電気泳動粒子または回転粒子を用いた多色
表示パネル及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】背面にバックライトを設け、その発光を
液晶パネルで制御する透過型LCD(Liquid C
rystal Display)に対し、周囲の照明
(環境光)の反射光を制御する反射型LCDが、低消費
電力や直射日光下での視認性の良さの理由から、主に携
帯情報端末用に用いられるようになってきている。ま
た、近年、LCDとは異なる表示原理を利用したディス
プレイも報告されており、LCDにはない特徴を有する
反射型ディスプレイとして期待されている。
【0003】これらのLCDに代わる他の表示方式とし
て、帯電した微粒子を電界の印加によって動かす電気泳
動方式(特許第2551785号公報)、2色に塗り分
けられた球体を電界の印加で回転させるツイストボール
方式(特許第2860790号公報)などが知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの表示
方式は、いずれも反射(散乱)状態を電場で制御するも
のであり、それ自体は色を表示することが困難である。
また、高精細で高品位の多色表示を実現することは出来
なかった。
【0005】本発明は、このような事情の下になされ、
高精細で高品位の多色表示の実現を可能とした多色表示
パネル及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、基板上に、電界の印加により移動する少
なくとも2種類の色の異なる粒子、または電界の印加に
より回転する少なくとも2種類の色領域を有する粒子を
それぞれ含む、光学反射特性が異なる2種類以上の表示
体を所定の位置に配置してなる表示パネルであって、前
記電界の印加により前記表示体の光学反射特性が変化す
ることを特徴とする多色表示パネルを提供する。
【0007】かかる多色表示パネルにおいて、表示体の
それぞれは、少なくとも2種類の色の異なる電気泳動粒
子を透明分散媒中に分散させて封入したマイクロカプセ
ルとすることが出来る。
【0008】この場合、多色表示パネルは、透明分散媒
中に分散させた2種類の電気泳動粒子のうちの1種が3
原色のいずれかの色に着色されたものである3種類のマ
イクロカプセルを基板上に配置したものとすることが出
来る。
【0009】例えば、透明分散媒中に分散させた2種類
の電気泳動粒子のうちの1種をイエロー、マゼンタ、お
よびシアンのうちの一色とし、他の1色を白とし、各色
の電気泳動粒子を含む3種類のマイクロカプセルを基板
上に配置することが出来る。
【0010】或いは、多色表示パネルは、マイクロカプ
セルのマイクロカプセル壁が3原色のいずれかの色に着
色され、且つ各々封入された2種類以上の電気泳動粒子
のうちの1種類が白色である3種類のマイクロカプセル
を基板上に配置したものであってもよい。
【0011】例えば、マイクロカプセルのマイクロカプ
セル壁をレッド、グリーン、およびブルーのうちの一色
とし、封入された電気泳動粒子を白色および黒色とする
ことが出来る。
【0012】なお、マイクロカプセルの粒径は、1〜
1,000μm程度が好ましく、通常は数10μmであ
る。
【0013】表示体のそれぞれは、誘電性液体中に封入
され、少なくとも2種類の色に着色された表面領域を有
する回転粒子、いわゆるツイストボールとすることが出
来る。ツイストボールは、例えば白色ワックス粒子の半
球面を着色し、誘電性液体中に封入し、電界の印加によ
り回転可能としたものである。ツイストボールの粒径
は、1〜1,000μm程度が好ましい。
【0014】以上のように構成される本発明の多色表示
パネルによると、高精細で、高い画像品位の多色表示を
実現することが可能である。
【0015】本発明の多色表示パネルは、少なくとも2
種類の色の異なる電気泳動粒子を透明分散媒中に分散さ
せた、光学反射特性が異なる2種類以上のマイクロカプ
セルを、インクジェット法により基板上に配置すること
により製造することが出来る。この場合、マイクロカプ
セルを、基板上に設けられた電界印加手段上に配置する
ことができる。また、マイクロカプセルを、基板上に固
定するためのバインダ材とともに基板上に配置すること
ができる。
【0016】インクジェット法を用いることにより、電
圧が印加された電界印加手段上に、正確に位置制御され
た形で、マイクロカプセルを配置することが可能であ
る。
【0017】或いはまた、本発明の多色表示パネルは、
少なくとも2種類の色の異なる電気泳動粒子を透明分散
媒中に分散させた、光学反射特性が異なる2種類以上の
マイクロカプセルを、フォトリソグラフィーにより基板
上に配置することにより製造することも可能である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態として
の実施例を示し、本発明について具体的に説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0019】尚、「部」の表記は、特に断わりのない限
り、いずれも重量部である。
【0020】<実施例1>まず、テトラクロロエチレン
溶媒100部に、ポリエチレン樹脂で表面被覆した平均
粒径3μmの酸化チタン60部と、ステアリルアミンア
セテートで表面処理した平均粒径3.5μmのイエロー
着色粒子(Pigment Yellow13)、マゼ
ンタ着色粒子(Pigment Red122)、シア
ン着色粒子(Pigment Blue15)の各々の
着色有機顔料40部とを分散した3種の分散液を作成し
た。
【0021】それぞれの分散液40部について、水80
部にゼラチン10部とポリスチレンスルホン酸ナトリウ
ム0.1部とを配合した水溶液と混合し、液温を40℃
に調整した後、液温を保ちながらホモジナイザーを用い
て攪拌し、O/Wエマルジョンを得た。
【0022】次に、得られた3種類の各O/Wエマルジ
ョンと、40℃に調整された水80部にアラビアゴム1
0部を配合した水溶液とをディスパーを用いて混合し、
各溶液の液温を40℃に保ちながら、酢酸を用いて溶液
のpHを4に調整し、コアセルベーションによりマイク
ロカプセル壁を形成した。
【0023】さらに、液温を5℃に低下させた後、37
重量%ホルマリン溶液1.9部を加えてマイクロカプセ
ル壁を硬化させ、白色粒子(酸化チタン粒子)とイエロ
ー着色粒子が分散した分散液を封入したマイクロカプセ
ル、白色粒子(酸化チタン粒子)とマゼンタ着色粒子が
分散した分散液を封入したマイクロカプセル、および白
色粒子(酸化チタン粒子)とシアン着色粒子が分散した
分散液を封入したマイクロカプセルが得られた。このよ
うに作成した各マイクロカプセルの粒径を、ふるい分け
によりそれぞれ40μmに揃えた。
【0024】これら3種類のマイクロカプセルを用い
て、図1に示すような表示パネルを製造した。即ち、図
1に示すように、酸化インジウム錫(以下ITOと略
す)からなる画素電極2並びにマトリクス電極(図示せ
ず)、及びスイッチング素子(図示せず)が形成されて
いる透明ガラス基板1上の対応する画素電極2に、3種
類のマイクロカプセル111,112,113をそれぞ
れ形成した。これらのマイクロカプセルのうち、マイク
ロカプセル111は、白色粒子12とイエロー着色粒子
13と透明分散媒11を封入したもの、マイクロカプセ
ル112は、白色粒子12とマゼンタ着色粒子14と透
明分散媒11を封入したもの、マイクロカプセル113
は、白色粒子12とシアン着色粒子15と透明分散媒1
1を封入したものである。
【0025】これらマイクロカプセル111,112,
113の画素電極2上への形成は、図3に示すように、
各マイクロカプセル50部を、それぞれバインダ材32
としてのアクリルエマルジョン樹脂溶液(OH−29H
Z、新中村化学社製)100部と混合し、ピエゾ素子を
用いたノズルヘッド31に各々充填し、図4に示すよう
に、画素電極2上に順番に繰り返し並ぶように吐出する
ことにより行った。
【0026】そして、80℃で30分間乾燥した後、全
面にITO電極3が形成された透明ガラス基板4と貼り
合わせた。このようにして、図1に示すような、3種類
のマイクロカプセル111,112,113が所望の位
置に設置された、電界印加手段を備える表示パネル10
0が得られた。
【0027】この表示パネル100に電界を印加し、表
示特性を評価したところ、いずれのマイクロカプセル1
11,112,113中の着色粒子13,14,15と
白色粒子12も、80Vの印加電圧で電界の向きに従
い、両電極2,3間を互い違いに移動し、減法混色によ
り、高精細で、高品位の多色表示を行うことが出来た。
【0028】即ち、図5(a)に示すように、ITO電
極3の電位に対し、すべての画素電極2が負となるよう
に電界を印加すると、マイクロカプセル111,11
2,113中の着色粒子13,14,15は画素電極2
側に移動し、白色粒子12はITO電極3側に移動し、
白表示が得られる。
【0029】次に、図5(b)に示すように、ITO電
極3の電位に対し、マイクロカプセル111が配置され
た画素電極2が正、他の画素電極2が負となるように電
界を印加すると、マイクロカプセル111中の着色粒子
13がITO電極3側に,マイクロカプセル112,1
13中の着色粒子14,15は画素電極2側に、白色粒
子12はそれらの反対側に移動し、イエロー表示が得ら
れる。
【0030】次に、図5(c)に示すように、ITO電
極3の電位に対し、マイクロカプセル111,113が
配置された画素電極2が負、マイクロカプセル112が
配置された画素電極2が正となるように電界を印加する
と、マイクロカプセル111,113中の着色粒子1
3,15が画素電極2側に,マイクロカプセル112中
の着色粒子14はITO電極3側に、白色粒子12はそ
れらの反対側に移動し、マゼンタ表示が得られる。
【0031】次に、図5(d)に示すように、ITO電
極3の電位に対し、マイクロカプセル111,112が
配置された画素電極2が負、マイクロカプセル113が
配置された画素電極2が正となるように電界を印加する
と、マイクロカプセル111,112中の着色粒子1
3,14が画素電極2側に,マイクロカプセル113中
の着色粒子15はITO電極3側に、白色粒子12はそ
れらの反対側に移動し、シアン表示が得られる。
【0032】次に、図5(e)に示すように、ITO電
極3の電位に対し、すべての画素電極2が正となるよう
に電界を印加すると、マイクロカプセル111,11
2,113中の着色粒子13,14,15はITO電極
3側に移動し、白色粒子12は画素電極2側に移動し、
白表示が得られる。
【0033】<実施例2>まず、テトラクロロエチレン
溶媒100部にポリエチレン樹脂で表面被覆した平均粒
径3μmの酸化チタン(白色粒子)60部と、アルキル
トリメチルアンモニウムクロライドで表面処理した平均
粒径4.0μmのカーボンブラック(黒色粒子)40部
とが分散された分散液を作成した。
【0034】この分散液を、実施例1と同様の工程によ
り、ゼラチンとアラビアゴムから成る膜中に封入し、ふ
るい分けにより径を30μmに揃えたマイクロカプセル
を作成した。
【0035】次いで、水75部にアルギン酸ナトリウム
1部とポリビニルアルコール12部、グリセロール12
部を配合した水溶液に、各々、Basic Red1
8、Acid Green25、Basic Blue
41の各染料をそれぞれ0.1部を配合した3種類の着
色溶液を作成した。
【0036】次に、上で作成したマイクロカプセルをこ
れら着色溶液に各々浸漬し、マイクロカプセル表面を着
色溶液で被覆した後、塩化カルシウム水溶液中に投入し
て硬膜し、各色に着色された35μm径のマイクロカプ
セルを得た。
【0037】これら3種類に着色されたマイクロカプセ
ルを用いて、実施例1と同様の工程により、図2に示す
ような表示パネルを製造した。
【0038】即ち、図2に示すように、ITOからなる
画素電極2並びにマトリクス電極(図示せず)、及びス
イッチング素子(図示せず)が形成されている透明ガラ
ス基板1上の対応する画素電極2上に、3種類のマイク
ロカプセル211,212,213をそれぞれ形成し
た。これらのマイクロカプセルのうち、マイクロカプセ
ル211は、白色粒子12と黒色粒子16と透明分散媒
11を封入し、マイクロカプセル壁がレッドに着色され
たもの、マイクロカプセル212は、白色粒子12と黒
色粒子16と透明分散媒11を封入し、マイクロカプセ
ル壁がグリーンに着色されたもの、マイクロカプセル2
13は、白色粒子12と黒色粒子16と透明分散媒11
を封入し、マイクロカプセル壁がブルーに着色されたも
のである。
【0039】これらマイクロカプセル211,212,
213の画素電極2上への形成は、実施例1と同様にし
て行った。そして、全面にITO電極3が形成された1
25μm厚のポリエチレンテレフタラート基材5と貼り
合わせた。
【0040】このようにして、図2に示すような、3種
類のマイクロカプセル211,212,213が電界印
加手段が形成されている所望の位置に設置された、電界
印加手段を備える表示パネル200が得られた。
【0041】この表示パネル200に電界を印加し、表
示特性を評価したところ、いずれのマイクロカプセル2
11,212,213中の黒色粒子および白色粒子も、
110Vの印加電圧で電界の向きに従い、両電極間を互
い違いに移動し、加法混色による高精細で、高品位な多
色表示を行うことができた。
【0042】即ち、図6(a)〜(e)に示すように、
画素電極2およびITO電極3の間に電界を印加するこ
とにより、白表示(図6(a))、レッド表示(図6
(b))、グリーン表示(図6(c))、ブルー表示
(図6(d))、黒表示(図6(e))を得ることが出
来た。
【0043】以上の実施例では、電気泳動粒子を封入し
たマイクロカプセルを用いた例について説明したが、本
発明は、これに限らず、表面が誘電体液体で覆われた少
なくとも2種類の色領域を有する回転粒子、いわゆるツ
イストボールを用いることも可能である。
【0044】また、以上の実施例では、着色溶液として
染料を用いた例について説明したが、本発明はこれに限
らず、染料の代わりに顔料を用いることも可能である。
【0045】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よると、高精細で、高い画像品位の多色表示を実現する
ことが可能な多色表示パネルが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る多色表示パネルの構
成を示す断面図。
【図2】本発明の他の実施形態に係る多色表示パネルの
構成を示す断面図。
【図3】図1に示す係る多色表示パネルの製造方法を示
す説明図。
【図4】本発明の一実施形態に係る多色表示パネルの構
成を示す上面図。
【図5】図1に示す多色表示パネルによる多色表示の説
明図。
【図6】図2に示す多色表示パネルによる多色表示の説
明図。
【符号の説明】
1,4・・・透明ガラス基板 2・・・画素電極 3・・・ITO電極 5・・・ポリエチレンテレフタレート基材 11・・・透明分散媒 12・・・白色粒子 13・・・イエロー着色粒子 14・・・マゼンタ着色粒子 15・・・シアン着色粒子 16・・・黒色粒子 31・・・ノズル 32・・・バインダ材 100,200・・・表示パネル 111・・・イエロー着色粒子と白色粒子を封入したマイ
クロカプセル 112・・・マゼンタ着色粒子と白色粒子を封入したマイ
クロカプセル 113・・・シアン着色粒子と白色粒子を封入したマイク
ロカプセル 211・・・白色粒子と黒色粒子が封入され、マイクロカ
プセル壁がレッドに着色されたマイクロカプセル 212・・・白色粒子と黒色粒子が封入され、マイクロカ
プセル壁がグリーンに着色されたマイクロカプセル 213・・・白色粒子と黒色粒子が封入され、マイクロカ
プセル壁がブルーに着色されたマイクロカプセル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大江 靖 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 鈴木 克宏 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 田口 貴雄 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に、電界の印加により移動する少な
    くとも2種類の色の異なる粒子、または電界の印加によ
    り回転する少なくとも2種類の色領域を有する粒子をそ
    れぞれ含む、光学反射特性が異なる2種類以上の表示体
    を所定の位置に配置してなる表示パネルであって、前記
    電界の印加により前記表示体の光学反射特性が変化する
    ことを特徴とする多色表示パネル。
  2. 【請求項2】前記表示体のそれぞれは、少なくとも2種
    類の色の異なる電気泳動粒子を透明分散媒中に分散させ
    て封入したマイクロカプセルであることを特徴とする請
    求項1に記載の多色表示パネル。
  3. 【請求項3】前記透明分散媒中に分散させた2種類の電
    気泳動粒子のうちの1種が3原色のいずれかの色に着色
    されたものである3種類のマイクロカプセルを前記基板
    上に配置したことを特徴とする請求項2に記載の多色表
    示パネル。
  4. 【請求項4】前記マイクロカプセルのマイクロカプセル
    壁が3原色のいずれかの色に着色され、且つ各々封入さ
    れた2種類以上の電気泳動粒子のうちの1種類が白色で
    ある3種類のマイクロカプセルを前記基板上に配置した
    ことを特徴とする請求項2に記載の多色表示パネル。
  5. 【請求項5】前記表示体のそれぞれは、誘電性液体中に
    封入された、少なくとも2種類の色に着色された表面領
    域を有する回転粒子であることを特徴とする請求項1に
    記載の多色表示パネル。
  6. 【請求項6】少なくとも2種類の色の異なる電気泳動粒
    子を透明分散媒中に分散させた、光学反射特性が異なる
    2種類以上のマイクロカプセルを、インクジェット法に
    より基板上に配置することを特徴とする請求項1〜4の
    いずれかの項に記載の多色表示パネルの製造方法。
  7. 【請求項7】前記マイクロカプセルを、前記基板上に設
    けられた電界印加手段上に配置することを特徴とする請
    求項6に記載の多色表示パネルの製造方法。
  8. 【請求項8】前記マイクロカプセルを、前記基板上に固
    定するためのバインダ材とともに前記基板上に配置する
    ことを特徴とする請求項の6または7に記載の多色表示
    パネルの製造方法。
  9. 【請求項9】少なくとも2種類の色の異なる電気泳動粒
    子を透明分散媒中に分散させた、光学反射特性が異なる
    2種類以上のマイクロカプセルを、フォトリソグラフィ
    ーにより基板上に配置することを特徴とする請求項1〜
    4のいずれかの項に記載の多色表示パネルの製造方法。
JP2001358231A 2001-11-22 2001-11-22 多色表示パネル及びその製造方法 Pending JP2003156770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358231A JP2003156770A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 多色表示パネル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358231A JP2003156770A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 多色表示パネル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003156770A true JP2003156770A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19169438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358231A Pending JP2003156770A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 多色表示パネル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003156770A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537519A (ja) * 2002-09-03 2005-12-08 イー−インク コーポレイション 電気光学ディスプレイ
US7355784B2 (en) 2005-04-11 2008-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophoretic display
US8064126B1 (en) 2011-03-21 2011-11-22 Toppan Printing Co., Ltd. Color electrophoresis type display medium panel
US8169691B1 (en) 2011-03-18 2012-05-01 Toppan Printing Co., Ltd. Multi color display panel
US8335035B2 (en) 2011-03-18 2012-12-18 Toppan Printing Co., Ltd. Multi color display panel and method for manufacturing the same
US11294255B2 (en) 2002-06-10 2022-04-05 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11294255B2 (en) 2002-06-10 2022-04-05 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
JP2005537519A (ja) * 2002-09-03 2005-12-08 イー−インク コーポレイション 電気光学ディスプレイ
US10444590B2 (en) 2002-09-03 2019-10-15 E Ink Corporation Electro-optic displays
US10599005B2 (en) 2002-09-03 2020-03-24 E Ink Corporation Electro-optic displays
US11520179B2 (en) 2002-09-03 2022-12-06 E Ink Corporation Method of forming an electrophoretic display having a color filter array
US7355784B2 (en) 2005-04-11 2008-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophoretic display
US8169691B1 (en) 2011-03-18 2012-05-01 Toppan Printing Co., Ltd. Multi color display panel
US8335035B2 (en) 2011-03-18 2012-12-18 Toppan Printing Co., Ltd. Multi color display panel and method for manufacturing the same
US8064126B1 (en) 2011-03-21 2011-11-22 Toppan Printing Co., Ltd. Color electrophoresis type display medium panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003161964A (ja) 多色表示パネル
JP4085565B2 (ja) 画像表示媒体の駆動方法及び画像表示装置
EP1623405B1 (en) Electrophoretic displays
JP4416380B2 (ja) 電気泳動表示装置およびその駆動方法
JP4894285B2 (ja) 画像表示媒体、及びそれを備える画像表示装置
US8885241B2 (en) Display device
TWI461754B (zh) 彩色濾光片及具備其之顯示裝置
US20040145562A1 (en) Electrophoretic display and process for producing the same
JP2005537519A5 (ja)
CN101311807A (zh) 用于电泳显示器的包含荧光组分的核-壳颗粒
JP2010204687A (ja) 電気光学ディスプレイ
JP4207448B2 (ja) 多色表示パネルの表示方法及び多色表示パネルの製造方法
JP2002162650A (ja) 電気泳動表示装置及び表示方法
JP2007139913A (ja) 画像表示装置
JP2003156770A (ja) 多色表示パネル及びその製造方法
JP4508322B2 (ja) 表示装置
JP4048679B2 (ja) 電気泳動表示装置及びその製造方法
JP4125096B2 (ja) 電気泳動表示装置の製造方法
CN114879425A (zh) 显示面板、制作显示面板的方法和显示装置
KR101327893B1 (ko) 전기영동 입자 및 그를 이용한 전기영동 표시소자 및 그 제조 방법
JP2004054248A (ja) 電気泳動表示装置、及び電気泳動表示装置の製造方法
JP2014123049A (ja) 反射型カラーディスプレイ
JP2001356375A (ja) カラー表示方法、表示シートおよび表示装置
JP2003287776A (ja) 表示装置用粒子及び表示装置
TW201314336A (zh) 可切換式顆粒型顯示器的製造方法