JP2003153648A - 魚体のエラ及びワタ等の内臓取り具 - Google Patents
魚体のエラ及びワタ等の内臓取り具Info
- Publication number
- JP2003153648A JP2003153648A JP2001395419A JP2001395419A JP2003153648A JP 2003153648 A JP2003153648 A JP 2003153648A JP 2001395419 A JP2001395419 A JP 2001395419A JP 2001395419 A JP2001395419 A JP 2001395419A JP 2003153648 A JP2003153648 A JP 2003153648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fish
- tool
- taking out
- gill
- gills
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Processing Of Meat And Fish (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】包丁等の刃物を使用しないで、魚体のエラや腹
ワタを除去できる、極めて安全な魚体のエラ及びワタ等
の内臓取り具を提供する。 【解決手段】鉄あるいはステンレス等の細長い板の長手
方向に沿ってV字状あるいはU字状の溝を設け、先端部
分に波状の切り込みを設け、これを二本揃えたことを特
徴とする。
ワタを除去できる、極めて安全な魚体のエラ及びワタ等
の内臓取り具を提供する。 【解決手段】鉄あるいはステンレス等の細長い板の長手
方向に沿ってV字状あるいはU字状の溝を設け、先端部
分に波状の切り込みを設け、これを二本揃えたことを特
徴とする。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、魚体に傷をつけ
ずに、エラやワタ等の内臓を除去でき、魚料理を容易に
することができる魚体のエラ及びワタ等の内臓取り具に
関する。 【0002】 【従来の技術】従来、魚体のエラやワタを除去する時
は、包丁等の刃物で切り開いていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】これには次のような欠
点があった。 (イ) 魚体を包丁等で切り開いてエラやワタを取ると
き、刃物による怪我等の危険が伴った。 (ロ)魚を煮たり焼いたりして料理したとき、切り口が
捲れて見栄えが悪かった。 (ハ) 包丁などの刃物は、切れなくなったとき研がな
ければならず、相当の技術が伴わなければ危険である。 本発明は、これらの欠点を解決するためになされたもの
である。 【0004】 【課題を解決するための手段】鉄あるいはステンレス等
の細長い板(1)の長手方向に沿ってV字状あるいはU
字状の溝(2)を設け、先端部分(3)に波状の切り込
み(4)を設け、これを二本構成する。本発明は、以上
の構成よりなる魚体のエラ及びワタ等の内臓取り具であ
る。 【0005】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。 (イ) 図2で示すように、鉄あるいはステンレス等の
細長い板(1)の長手方向に沿ってV字状あるいはU字
状の溝(2)を設け、先端部分(3)に波状の切り込み
(4)を設ける。 (ロ) これと同じ形状の本体(6)を二本揃え、それ
ぞれの上部をつなぎ紐でつなぎ、一対とする。 本発明は以上のような構成で、これを使用する時は、片
方の手に魚を持ち、本体(6)の先端部分(3)を魚の
口の中からエラ蓋の内側と、エラの外側を通し、更に腹
の方に縫い差し状に差し、魚の腹の中迄差し込む。そし
てもう一本も魚を裏返して同じ手順で魚の腹の中迄差し
込む。腹の中迄差し込んだ本体(6)(6)を二本まと
めて握る。そのとき先端部分(3)に設けた波状の切り
込み(4)により、蔵物をしっかり掴み、V字状あるい
はU字状の溝に納め固定する。最後に本体(6)(6)
を掴んだまま、回転し魚のエラと腹ワタを本体(6)
(6)に巻くようにして引き抜く。 【0006】 【発明の効果】刃物で魚を傷つけずにエラやワタ等の内
臓を除去することができるので、料理した時の魚の見栄
えが良い。また、刃物を使用しなくてすむので、熟練を
要しなくても、安全にしかもきれいに除去することがで
きる。
ずに、エラやワタ等の内臓を除去でき、魚料理を容易に
することができる魚体のエラ及びワタ等の内臓取り具に
関する。 【0002】 【従来の技術】従来、魚体のエラやワタを除去する時
は、包丁等の刃物で切り開いていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】これには次のような欠
点があった。 (イ) 魚体を包丁等で切り開いてエラやワタを取ると
き、刃物による怪我等の危険が伴った。 (ロ)魚を煮たり焼いたりして料理したとき、切り口が
捲れて見栄えが悪かった。 (ハ) 包丁などの刃物は、切れなくなったとき研がな
ければならず、相当の技術が伴わなければ危険である。 本発明は、これらの欠点を解決するためになされたもの
である。 【0004】 【課題を解決するための手段】鉄あるいはステンレス等
の細長い板(1)の長手方向に沿ってV字状あるいはU
字状の溝(2)を設け、先端部分(3)に波状の切り込
み(4)を設け、これを二本構成する。本発明は、以上
の構成よりなる魚体のエラ及びワタ等の内臓取り具であ
る。 【0005】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。 (イ) 図2で示すように、鉄あるいはステンレス等の
細長い板(1)の長手方向に沿ってV字状あるいはU字
状の溝(2)を設け、先端部分(3)に波状の切り込み
(4)を設ける。 (ロ) これと同じ形状の本体(6)を二本揃え、それ
ぞれの上部をつなぎ紐でつなぎ、一対とする。 本発明は以上のような構成で、これを使用する時は、片
方の手に魚を持ち、本体(6)の先端部分(3)を魚の
口の中からエラ蓋の内側と、エラの外側を通し、更に腹
の方に縫い差し状に差し、魚の腹の中迄差し込む。そし
てもう一本も魚を裏返して同じ手順で魚の腹の中迄差し
込む。腹の中迄差し込んだ本体(6)(6)を二本まと
めて握る。そのとき先端部分(3)に設けた波状の切り
込み(4)により、蔵物をしっかり掴み、V字状あるい
はU字状の溝に納め固定する。最後に本体(6)(6)
を掴んだまま、回転し魚のエラと腹ワタを本体(6)
(6)に巻くようにして引き抜く。 【0006】 【発明の効果】刃物で魚を傷つけずにエラやワタ等の内
臓を除去することができるので、料理した時の魚の見栄
えが良い。また、刃物を使用しなくてすむので、熟練を
要しなくても、安全にしかもきれいに除去することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体を示す図
【図2】本発明の斜視図
【符号の説明】
1 板
2 溝
3 先端部分
4 切り込み
5 つなぎ紐
6 本体
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】鉄あるいはステンレス等の細長い板の長手
方向に沿ってV字状あるいはU字状の溝を設け、先端部
分に波状の切り込みを設け、これを二本構成してなる魚
体のエラ及びワタ等の内臓取り具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001395419A JP2003153648A (ja) | 2001-11-20 | 2001-11-20 | 魚体のエラ及びワタ等の内臓取り具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001395419A JP2003153648A (ja) | 2001-11-20 | 2001-11-20 | 魚体のエラ及びワタ等の内臓取り具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003153648A true JP2003153648A (ja) | 2003-05-27 |
Family
ID=19188981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001395419A Pending JP2003153648A (ja) | 2001-11-20 | 2001-11-20 | 魚体のエラ及びワタ等の内臓取り具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003153648A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101210425B1 (ko) | 2011-01-25 | 2012-12-11 | 신이치 엔도 | 생선내장 적출구 |
CN106259816A (zh) * | 2016-11-07 | 2017-01-04 | 北海益生源农贸有限责任公司 | 一种快速掏鱼内脏工具 |
-
2001
- 2001-11-20 JP JP2001395419A patent/JP2003153648A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101210425B1 (ko) | 2011-01-25 | 2012-12-11 | 신이치 엔도 | 생선내장 적출구 |
CN106259816A (zh) * | 2016-11-07 | 2017-01-04 | 北海益生源农贸有限责任公司 | 一种快速掏鱼内脏工具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4283854A (en) | Hunter's knife | |
US4802279A (en) | Game hunting knife | |
US4607432A (en) | Hunting knife for field dressing an animal | |
US5359778A (en) | Knife with cutting hook | |
US2932849A (en) | Fish skinning and cleaning board | |
US20050102844A1 (en) | Dual bladed hand held cutting instrument | |
US6578271B1 (en) | Gutting knife | |
JP2003153648A (ja) | 魚体のエラ及びワタ等の内臓取り具 | |
US2030463A (en) | Fish boning device | |
JP4909439B1 (ja) | 魚内蔵取り具 | |
US5529534A (en) | Fish steak bone and skin removal apparatus | |
US20070026775A1 (en) | Squid shaped crab claw cracker | |
US2533445A (en) | Poultry eviscerating tool | |
US6598298B1 (en) | Field dressing tool for small game | |
JP2017070274A (ja) | 魚の下ごしらえ道具 | |
JP3924081B2 (ja) | サザエオープナー | |
JP3520509B2 (ja) | 魚の三枚おろしカッター兼鱗取り器 | |
JPH1071282A (ja) | 海老甲殻切断鋏 | |
WO2019026946A1 (ja) | 魚処理用ナイフ | |
JP2015033475A (ja) | 魚を三枚におろす携帯調理器具 | |
JP2010259757A (ja) | ハサミの安全カバ− | |
US2224045A (en) | Apparatus for boning fish | |
US5833526A (en) | Bullhead catfish skinner | |
US3715229A (en) | Fish cleaning device | |
SU57849A1 (ru) | Приспособление дл жабрени рыб |