JP2003152733A - 無線通信装置及び無線通信システム - Google Patents

無線通信装置及び無線通信システム

Info

Publication number
JP2003152733A
JP2003152733A JP2001348794A JP2001348794A JP2003152733A JP 2003152733 A JP2003152733 A JP 2003152733A JP 2001348794 A JP2001348794 A JP 2001348794A JP 2001348794 A JP2001348794 A JP 2001348794A JP 2003152733 A JP2003152733 A JP 2003152733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
digital signal
received
communication
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001348794A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Yoshida
式雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001348794A priority Critical patent/JP2003152733A/ja
Publication of JP2003152733A publication Critical patent/JP2003152733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、AVデジタル信号やAV制御信号、
又、複数の端末装置へのデータ信号などの非同期デジタ
ル信号に対して、統合的な無線チャンネルの割付を行う
ことのできる無線通信装置及びこの無線通信装置を有す
る無線通信システムを提供することを目的とする。 【解決手段】AV用I/F14で受信されたAVデジタ
ル信号が通信部10よりAVデジタル信号用チャンネル
を利用して表示装置3に送信される。又、通信部11に
よって、無線LAN端末装置2−1〜2−nと非同期デ
ジタル信号を非同期デジタル信号用チャンネルを利用し
て送受信する。このようにして、表示装置3へのAVデ
ジタル信号の送信に用いるチャンネルと、無線LAN端
末装置2−1〜2−nと無線LANを構築するために用
いるチャンネルとを別のチャンネルとする。AV制御信
号などは、この別チャンネルで伝送し、AVデジタル信
号の伝送帯域幅を減じないように配慮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル信号を、
電子電気機器に対して無線伝送を行う無線通信装置に関
するもので、特に、映像や音声の再生装置に対して、A
V(Audio Visual)デジタル信号を無線伝送する無線通
信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、放送受信用チューナやデジタルビ
デオやDVD(Digital Video Disc)などのAVソース
となるAV機器から得られたAVデジタル信号を、ディ
スプレイなどの映像及び音声の表示装置に送信する無線
通信装置は、表示装置に対して1対1で設けられる。こ
のような無線通信装置は、AV機器と表示装置との間で
AVデジタル信号を送受信するために、2.4GHz帯
の1チャンネルを用いている。この1チャンネルを用い
てAVデジタル信号の通信を行う際、表示装置から送信
されるAV機器を制御するための制御信号の通信も、図
8のように、同一のチャンネルで行う。図8において、
xがAVデジタル信号の通信時間を、yが制御信号の通
信時間を表す。
【0003】又、このような無線通信装置とは別に、複
数の端末装置と無線LAN(LocalArea Network)を構
築するとともに、ケーブル回線や電話回線やADSL回
線や光ファイバ網などのアクセス回線を通じてインター
ネット網と通信接続するためのワイヤレスルータなどの
無線通信装置が利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような複数の無線
通信装置が別々のチャンネルを用いて無線通信を行うた
めに、従来は、各無線通信装置においてAVデジタル信
号を送受信するためのチャンネルと無線LAN用のチャ
ンネルとが重ならないように割り当てるための統合的な
チャンネル管理が成されていなかった。よって、従来
は、それぞれのチャンネルが重ならないようにするため
の設定が必要であった。
【0005】又、AVデジタル信号用の無線通信装置に
おいて、無線LAN用のチャンネルと重ならないよう
に、空きチャンネルの一つをAVデジタル信号を送受信
するためのチャンネルを自動的に設定する場合、図9の
ようなフローチャートに基づいて動作する。このとき、
まず、チャンネル番号Nを0に設定する(STEP10
1)。そして、STEP102でチャンネル番号Nが1
つ加算された後、この設定されたチャンネル番号のチャ
ンネル周波数に応じたチャンネルをAVデジタル信号の
送受信を行うためのチャンネルとして選択する(STE
P103)。
【0006】その後、STEP103で選択されたチャ
ンネル周波数が無線LAN用のチャンネルに使用されて
いるチャンネル周波数と重複しているか否かが確認され
る(STEP104)。このSTEP104で重複して
いることが確認されると(Yes)、再度、STEP1
02でチャンネル番号Nが1つ加算されて設定された
後、STEP104で重複していないことが確認される
まで、STEP102〜STEP104の動作が繰り返
される。又、STEP104で重複していないことが確
認されると、STEP103で選択されたチャンネル周
波数に応じたチャンネルを、AVデジタル信号を送受信
するためのチャンネルに割り当てて、通信動作が開始さ
れる(STEP105)。
【0007】このように、図9のフローチャートに基づ
いた動作を行うことによって、AVデジタル信号を送受
信するためのチャンネルが設定されるため、AVデジタ
ル信号の通信動作を開始するまでに時間がかかる。よっ
て、映像伝送に対する遅延が生じてしまう。このような
遅延は、放送受信用チューナで受信したAVデジタル信
号を送信する際などは特に問題で、電源投入直後の映像
が再生表示されない。
【0008】又、従来の無線通信装置においては、上述
したように、図8のように、AVデジタル信号を送受信
するためのチャンネルを利用して、表示装置から放送チ
ャンネルの切換、データ伝送開始、中断、停止、再送要
求などの制御信号が送信される。このため、無線通信装
置と表示装置との間で、双方向にチャンネルを切り換え
て使用する必要がある。よって、AVデジタル信号の伝
送帯域が物理伝送レートよりも低下してしまい、その伝
送効率である実効スループットが低下する。又、制御信
号を伝送するための時間間隔となるまで制御信号の伝送
を行うことができないために、その制御応答性が遅れる
こともある。
【0009】又、インターネット網と接続された無線L
ANを構築するために、上述の無線通信装置以外に、複
数の端末装置に非同期デジタル信号を送信するためのワ
イヤレスルータといった別の無線通信装置を設置する必
要がある。
【0010】このような問題を鑑みて、本発明は、デジ
タル信号や制御信号、又、複数の端末装置へのデータ信
号などの非同期デジタル信号に対して、統合的な無線チ
ャンネルの割付を行うことのできる無線通信装置及びこ
の無線通信装置を有する無線通信システムを提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の無線通信装置は、映像や音声を表すAVデ
ジタル信号を出力するAV機器と通信する第1インター
フェースと、インターネット網とアクセス回線を通じて
接続される第2インターフェースと、前記第1インター
フェースによって受信された前記AV機器から出力され
たAVデジタル信号を、該AVデジタル信号より映像や
音声を再生する再生装置に送信する第1通信部と、複数
の無線端末装置と通信接続するとともに、前記第2イン
ターフェースを介して前記インターネット網と通信接続
する第2通信部と、を有することを特徴とする。
【0012】このような無線通信装置によると、前記電
気機器で得られた前記AVデジタル信号を、映像や音声
を再生する前記再生装置にワイヤレスで送信する無線の
AVシステムを構築することができるとともに、前記複
数の無線端末装置と無線LANを構築してワイヤレスで
前記インターネット網に通信接続することができる。
【0013】又、前記第1通信部が第1チャンネルを使
用して前記再生装置と通信を行うとともに、前記第2通
信部が前記第1チャンネルと異なる第2チャンネルを使
用して前記複数の無線端末装置と通信を行うようにす
る。このとき、第2チャンネルを使用した通信を行う
際、例えば、CSMA/CA(Carrier Sense Multiple
Access / Collision Avoidance)方式を用いること
で、通信路上でのキャリアの衝突を防ぐことができる。
【0014】又、前記再生装置より送信される前記AV
機器に対して動作要求を行う制御信号を前記第2通信部
で受信するとともに、前記第2通信部で受信された前記
制御信号を前記第1インターフェースを通じて前記AV
機器に送信するようにすることで、前記AVデジタル信
号データが特定のチャンネルを占有することができる。
更に、このとき、前記再生装置で受信された前記AVデ
ジタル信号の一部が正常に受信されず、前記制御信号
が、該AVデジタル信号の一部の再送を要求するための
制御信号となるとき、該制御信号を受信した前記AV機
器より送信された前記AVデジタル信号の一部を前記第
1インターフェースで受信すると、当該AVデジタル信
号の一部を前記第2通信部より前記再生装置に送信する
ようにしても構わない。
【0015】又、前記再生装置より送信される前記AV
機器に対して動作要求を行う制御信号を受信する第3通
信部を有し、該第3通信部で受信された前記制御信号を
前記第1インターフェースを通じて前記AV機器に送信
するようにすることで、例えば、前記再生装置が前記A
Vデジタル信号の一部の欠落を確認したとき、すぐに、
欠落した前記AVデジタル信号の一部の再送要求を行う
ための制御信号を送信することができる。
【0016】このとき、前記第1通信部が第1チャンネ
ルを使用して前記再生装置と通信を行い、前記第2通信
部が前記第1チャンネルと異なる第2チャンネルを使用
して前記複数の無線端末装置と通信を行い、前記第3通
信部が前記第1チャンネル及び前記第2チャンネルと異
なる第3チャンネルを使用して前記再生装置と通信を行
うことようにしても構わない。
【0017】又、前記再生装置で受信された前記AVデ
ジタル信号の一部が正常に受信されず、前記制御信号
が、該AVデジタル信号の一部の再送を要求するための
制御信号となるとき、該制御信号を受信した前記AV機
器より送信された前記AVデジタル信号の一部を前記第
1インターフェースで受信すると、当該AVデジタル信
号の一部を前記第3通信部より前記再生装置に送信する
ことで、そのタイミングが遅延することなく、当該AV
デジタル信号の一部が再送されるため、映像がとぎれた
り乱れたりする可能性を低減することができる。
【0018】又、前記再生装置又は前記複数の無線端末
装置と通信するためのチャンネルの設定を行うチャンネ
ル切換スイッチを設けて、手動でチャンネルの設定を行
えるようにしても構わない。
【0019】又、空きチャンネルの検索を行い、検索し
た空きチャンネルより前記再生装置又は前記複数の無線
端末装置と通信するためのチャンネルの設定を行うチャ
ンネル制御部を設け、自動的にチャンネルの設定を行う
ようにしても構わない。このとき、前記チャンネル制御
部が、通信路における雑音量が所定値以下となるチャン
ネルを空きチャンネルと判断することで、空きチャンネ
ルの検索を行うことによって、例えば、家庭などで使用
される場合、電子レンジなどから発生する電磁波による
干渉が最小となるようなチャンネルを検索することがで
きる。
【0020】又、本発明の無線通信システムは、上述し
たいずれかの無線通信装置と、前記AV機器と、前記再
生装置と、前記複数の無線端末装置とによって構成され
ることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】<第1の実施形態>本発明の第1
の実施形態について、図面を参照して以下に説明する。
図1は、本実施形態における無線通信装置を含む無線通
信システムを示すブロック図である。
【0022】図1に示すように、本実施形態における無
線通信装置1は、無線LAN端末装置2−1〜2−n
と、ファイルデータなどの非同期デジタル信号を用いた
通信を行う。又、表示装置3と、映像信号や音声信号に
よるAVデジタル信号及び各種動作要求をするための制
御信号を用いた通信を行う。
【0023】この無線通信装置1は、AVデジタル信号
の送信を行う通信部10と、非同期デジタル信号及び制
御信号の送受信を行う通信部11と、通信部10,11
で使用するチャンネルの設定を行うチャンネル制御部1
2と、チャンネル制御部12で設定されるチャンネルの
切り換えを行うために操作される切換スイッチ13と、
放送受信用チューナやデジタルビデオやDVDなどのA
V機器と通信を行うためのAV用インターフェース(I
/F)14と、ケーブル回線や電話回線やADSL回線
や光ファイバ網などのアクセス回線を通じてインターネ
ット網と通信接続するためのアクセス回線用I/F15
と、アクセス回線用I/F15で受信されたデータの非
同期デジタル信号を通信部11に送出するルータ部16
とを有する。
【0024】このように構成された無線通信装置1にお
いて、AVデジタル信号の送信を行うためのチャンネル
及び非同期デジタル信号の送受信を行うためのチャンネ
ルのチャンネル周波数の設定は、ユーザーが設定を行う
ためのマニュアルモードであるとき、ユーザーが切換ス
イッチ13を操作することによって、チャンネル制御部
12で2.4GHz帯域から選択されて設定される。こ
のとき、ユーザーがAVデジタル信号用チャンネルのチ
ャンネル周波数を設定したとき、チャンネル制御部12
で、2.4GHz帯域において、設定されたチャンネル
周波数と別の任意のチャンネル周波数が非同期デジタル
信号用チャンネルのチャンネル周波数として設定され
る。
【0025】この無線通信装置1の動作について、図2
及び図3のフローチャートを参照して説明する。まず、
AV機器が電源投入されてAVデジタル信号の送信可能
な状態であるか否かがAV用I/F14で確認される
(STEP1)。そして、AV機器が電源投入されてA
Vデジタル信号の送信可能な状態になるまで、このST
EP1でAV機器が電源投入されたか否かが確認され
る。このとき、無線LANが既に構築されている場合、
無線LAN端末装置2−1〜2−nと通信を行うための
1チャンネルを用いて、非同期デジタル信号の送受信が
通信部11を介して行われる。
【0026】STEP1でAV用I/F14でAV機器
がAVデジタル信号の送信可能な状態になったことが確
認されると(Yes)、無線LANが構築されているか
否かがルータ部16で確認される(STEP2)。この
とき、無線LANが構築されて非同期デジタル信号の送
受信が行われている場合(Yes)、通信部11を介し
て行われる無線LAN端末装置2−1〜2−nとの通信
を一時停止する(STEP3)。
【0027】STEP2において無線LANの構築が確
認されなかったとき(No)、又は、STEP3で通信
部11での通信が一時停止されると、チャンネル制御部
12においてマニュアルモードであるか否かが確認され
る(STEP4)。このとき、マニュアルモードである
ことが確認されると(Yes)、チャンネル制御部12
において、上述のようにして切換スイッチ13がユーザ
ーによって操作されて設定されたAVデジタル信号用チ
ャンネル及び非同期デジタル信号用チャンネルのチャン
ネル周波数が選択され、通信部10及び通信部11のそ
れぞれに与えられる(STEP5)。
【0028】又、AVデジタル信号用チャンネル及び非
同期デジタル信号用チャンネルのチャンネル周波数を自
動的に設定するオートモードであることが確認されると
(No)、図3のフローチャートに示すように、空きチ
ャンネルとなるチャンネル周波数を検索して、AVデジ
タル信号用チャンネル及び非同期デジタル信号用チャン
ネルのチャンネル周波数を設定する(STEP6)。こ
のオートモードが選択されたときのチャンネル周波数の
設定動作について、以下に説明する。
【0029】このSTEP6の動作に移行すると、図3
のように、まず、チャンネル制御部12において、チャ
ンネル番号Nを0に設定する(STEP11)。そし
て、設定されたチャンネル番号Nに対して1が加算さ
れ、新たにチャンネル番号Nを設定する(STEP1
2)。このチャンネル番号Nに対するチャンネル周波数
を選択し、通信部10に与える(STEP13)。
【0030】この通信部10において、チャンネル制御
部12で選択されたチャンネル番号Nに対するチャンネ
ル周波数で受信動作を行い、受信した信号の電力量がチ
ャンネル制御部12で確認され、空きチャンネルとして
許容範囲内の電力量であるか否かが確認される(STE
P14)。即ち、別の通信に使用されていないチャンネ
ルで、且つ、その雑音量が許容範囲内であるか否かが確
認される。
【0031】このとき、許容範囲内の電力量でない場合
(No)、再度、STEP12でチャンネル番号Nが1
加算された後、STEP13で、新たに、チャンネル周
波数を選択して、STEP14で空きチャンネルである
か確認される。又、許容範囲内の電力量となるとき(Y
es)、STEP13で設定されたチャンネル周波数に
対するチャンネルを、AVデジタル信号用チャンネルと
して割り当てるとともに、選択されたチャンネル周波数
を通信部10に与える(STEP15)。
【0032】このようにして、AVデジタル信号用チャ
ンネルが設定されると、次に、非同期デジタル信号用チ
ャンネルの設定を行う。まず、チャンネル制御部12に
おいて、AVデジタル信号用チャンネルの設定が行われ
たときにSTEP15で最終的に設定されたチャンネル
番号Nに1が加算されて、新たにチャンネル番号Nを設
定する(STEP16)。このチャンネル番号Nに対す
るチャンネル周波数を選択し、通信部11に与える(S
TEP17)。
【0033】この通信部11において、STEP14に
おける動作と同様、チャンネル制御部12で選択された
チャンネル番号Nに対するチャンネル周波数で受信動作
を行い、受信した信号の電力量がチャンネル制御部12
で確認され、空きチャンネルとして許容範囲内の電力量
であるか否かが確認される(STEP18)。このと
き、許容範囲内の電力量でない場合(No)、再度、S
TEP16〜STEP18の動作が行われ、次のチャン
ネル番号に対するチャンネル周波数を選択して、空きチ
ャンネルであるか確認される。
【0034】又、許容範囲内の電力量となるとき(Ye
s)、STEP17で設定されたチャンネル周波数に対
するチャンネルを、非同期デジタル信号用チャンネルと
して割り当てるとともに、選択されたチャンネル周波数
を通信部11に与える(STEP19)。このようにし
てAVデジタル信号用チャンネルと非同期デジタル信号
用チャンネルそれぞれのチャンネル周波数がチャンネル
制御部12で設定されて、通信部10,11に与えられ
ると、STEP6の動作を終了する。
【0035】尚、STEP14及びSTEP18で、空
きチャンネルとして許容範囲内の電力量であるか否かを
確認することによって、設定したチャンネル番号におけ
るチャンネルに存在する雑音が、信号を送受信するのに
許容される範囲のものであるかの確認が行われる。即
ち、例えば、本実施形態の無線通信システムが家庭内で
使用され、各チャンネルが2.4GHz帯域のチャンネ
ルが用いられる場合、電子レンジが出す同一周波数帯の
マイクロ波雑音の強度が最も低くなるチャンネル周波数
を選択することができる。
【0036】STEP5又はSTEP6のそれぞれで、
設定されたAVデジタル信号用チャンネルと非同期デジ
タル信号用チャンネルそれぞれのチャンネル周波数が通
信部10,11に与えられると、通信部10,11それ
ぞれの通信動作が開始される(STEP7)。このと
き、STEP3で無線LANによる通信が一時停止され
ている場合は、STEP5又はSTEP6で設定された
非同期デジタル信号用チャンネルを用いて通信を再開す
る。
【0037】このようにして、AVデジタル信号用チャ
ンネルと非同期デジタル信号用チャンネルが設定されて
通信動作を行う無線通信装置1の通信動作について、以
下に説明する。
【0038】まず、表示装置3へのAVデジタル信号の
送信動作について説明する。このとき、AVソースとな
るAV機器より送信される映像信号や音声信号などのA
Vデジタル信号が、AV用I/F14において受信され
ると、この受信されたAVデジタル信号が通信部10に
与えられる。そして、通信部10では、このAVデジタ
ル信号を上述のようにして設定されたAVデジタル信号
用チャンネルのチャンネル周波数に基づいて変調した
後、表示装置3に送信する。
【0039】このように、設定したAVデジタル信号用
チャンネルを独占的に占有するとともに、AVデジタル
信号の伝送帯域を十分に確保して、AVデジタル信号の
送信を行う。このとき、送信されるAVデジタル信号
は、パケットに分割された後、パケット毎に通信部10
より送信される。又、表示装置3でAVデジタル信号が
受信されると、このAVデジタル信号に基づいて、音声
及び映像が再生される。
【0040】次に、無線LAN端末装置2−1〜2−n
への非同期デジタル信号の送受信動作について説明す
る。まず、インターネット網からアクセス回線を通じ
て、データファイルをアクセス回線用I/F15で受信
すると、ルータ部16に送出する。ルータ部16では、
アクセス回線用I/F15で受信された各データファイ
ルを、それぞれに与えられたIPアドレスに従って、I
Pパケットに振り分ける。このIPアドレスは、無線L
AN端末2−1〜2−nに対して振り分けられたもので
ある。
【0041】そして、ルータ部16からIPパケットが
通信部11に与えられると、上述のようにして設定され
た非同期デジタル信号用チャンネルのチャンネル周波数
に基づいて変調した後、非同期デジタル信号として送信
される。このようにして送信された非同期デジタル信号
が無線LAN端末装置2−1〜2−nで受信されると、
それぞれに振り分けられたIPアドレスに対するIPパ
ケットを選択する。
【0042】このように1つの非同期デジタル信号用チ
ャンネルを用いて、複数の無線LAN端末装置2−1〜
2−nに対するIPパケットを送信するため、各IPパ
ケットの無線LAN端末装置2−1〜2−nへの到達時
間にバラツキが生じる。しかしながら、この際、送信さ
れるデータはファイルデータなどの時間遅延が問題とな
らないデータであるため、到達時間のバラツキは問題と
ならない。
【0043】更に、この設定された非同期デジタル信号
用チャンネルを用いて、複数の無線LAN端末装置2−
1〜2−nから非同期デジタル信号となるIPパケット
が送信されると、通信部11で受信する。このIPパケ
ットがルータ部16に与えられると、そのIPパケット
のIPアドレスによって無線LAN端末装置2−1〜2
−nのいずれから送信されたものか確認する。そして、
確認された無線LAN端末装置2−1〜2−nから送信
されるデータファイル毎に、アクセス回線用I/F15
を通じて、インターネット網へ送信する。
【0044】このように非同期デジタル信号の送受信が
1つの非同期デジタル信号用チャンネルを用いて行われ
る際、IEEE(Institude of Erectrical and Electr
onics Engineers)802.11bで使用が定められているCS
MA/CA(Carrier SenseMultiple Access / Collisi
on Avoidance)方式を用いることによって、送受信間の
キャリアの衝突を防ぐ。
【0045】次に、表示装置3から送信されるチャンネ
ル切り換えや、AVデジタル信号の伝送開始、中断、停
止、再送要求などといった制御信号の受信動作について
説明する。このような制御信号は、上述のようにして設
定された非同期デジタル信号用チャンネルを用いて、表
示装置3からのIPパケットとして送信される。このよ
うな制御信号を通信部11で受信すると、ルータ部16
によって、そのIPアドレスより表示装置3からの制御
信号であることが確認される。そして、この制御信号を
AV用I/F14を通じてAV機器へ送信し、表示装置
3から要求されたAV機器の動作制御を行う。
【0046】このとき、通信部11で受信された制御信
号が、あるシーンの映像信号及び音声信号の再送要求で
ある場合、再送要求されたシーンの映像信号及び音声信
号となるAVデジタル信号がAV機器より送信され、A
V用I/F14で受信される。そして、AV用I/F1
4で、再送されたAVデジタル信号であることが確認さ
れると、ルータ部16に与えられ、表示装置3へ送信さ
れるためのIPパケットに振り分けた後、通信部11よ
り非同期デジタル信号用チャンネルを用いて送信され
る。よって、表示装置3では、非同期デジタル信号用チ
ャンネルを用いて再送されたAVデジタル信号のIPパ
ケットを、そのIPアドレスより確認して受信すること
ができる。
【0047】このように各信号の通信動作が行われると
き、各信号の様子が、図4のタイミングチャートのよう
に表される。即ち、まず、非同期デジタル信号用チャン
ネルを利用して、映像及び音声の再生開始要求を行うた
めの制御信号を表すIPパケットp1が、表示装置3か
ら送信される。このIPパケットp1が通信部11で受
信されると、ルータ部16においてIPパケットp1よ
り表示装置3からの制御信号であることが確認される
と、この制御信号がAV用I/F14を通じてAV機器
に送信される。
【0048】AV機器で、この再生開始要求の制御信号
が受信されると、AV機器よりAVデジタル信号が送信
される。このAVデジタル信号がAV用I/F14で受
信されると、通信部10から、パケットPa〜Pfとし
て順に、表示装置3にAVデジタル信号用チャンネルを
利用して送信される。このように、パケットPa〜Pf
が送信されている間、無線LAN端末装置2(無線LA
N端末装置2−1〜2−nに相当する)と通信部11と
の間で、IPパケットpa〜peが非同期デジタル信号
用チャンネルを用いて送受信される。
【0049】そして、パケットPbが表示装置3で正常
に受信されなかったとき、図4のように、パケットPb
の再送を要求するための制御信号となるIPパケットp
2が、IPパケットpcの送受信が成された後、表示装
置3より非同期デジタル信号用チャンネルを利用して送
信される。このIPパケットp2が通信部11で受信さ
れると、パケットPbの再送要求を表す制御信号がルー
タ部16で確認された後、AV用I/F14よりAV機
器へ送信される。
【0050】AV機器で、この制御信号が受信される
と、パケットPbに対するAVデジタル信号が送信され
る。このAV機器からのAVデジタル信号が、AVI/
F14で受信されると、ルータ部16でパケットPbに
相当するIPパケットPBが生成され、通信部11より
非同期デジタル信号用チャンネルを利用して送信され
る。このようにすることで、非同期デジタル信号用チャ
ンネルでは、制御信号のIPパケットp2の送受信が成
された後、パケットPbに相当するIPパケットPBの
送受信が成される。
【0051】同様に、パケットPdが表示装置3で正常
に受信されなかったとき、非同期デジタル信号用チャン
ネルを利用して、表示装置3からパケットPdの再送要
求を行うための制御信号となるIPパケットp3が送信
された後、パケットPdに相当するIPパケットPDが
通信部11より送信される。そして、パケットPfが表
示装置3で受信された後、非同期デジタル信号用チャン
ネルを利用して、映像及び音声の再生終了要求を行うた
めの制御信号を表すIPパケットp4が表示装置3より
送信される。
【0052】このIPパケットp4が通信部11で受信
されると、再生終了要求となる制御信号であることがル
ータ部16で確認された後、この制御信号がAV用I/
F14よりAV機器に送信され、AV機器からのAVデ
ジタル信号の送信が停止される。このように動作すると
き、IPパケットp1〜p4,PB,PDの間に、無線
LAN端末装置2と通信部11との間でIPパケットp
a〜peが送受信される。よって、IPパケットp1〜
p4,pa〜pe,PB,PDが、図4のように、p
1,pa,pb,pc,p2,PB,pd,p3,P
D,p4,peの順に送受信される。
【0053】<第2の実施形態>本発明の第2の実施形
態について、図面を参照して以下に説明する。図5は、
本実施形態における無線通信装置を含む無線通信システ
ムを示すブロック図である。尚、図5の無線通信システ
ムにおいて、図1における無線通信システムと同一の目
的で使用する部分については、同一の符号を付してその
詳細な説明は省略する。
【0054】図5に示すように、無線通信装置1aは、
図1に示す無線通信装置1に、表示装置3からの制御信
号を受信するとともに表示装置3に再送するAVデジタ
ル信号を送信する通信部17が付加された構成となる。
又、無線チャンネル制御部12aによって、通信部1
0,11,17のそれぞれで利用されるチャンネル周波
数が設定される。
【0055】このように、本実施形態において、無線通
信装置1aに、制御信号及び再送されるAVデジタル信
号の送受信専用の通信部17が設けられるため、この通
信部17が利用するチャンネル周波数を、通信部10,
11が利用するチャンネル周波数以外に設定する必要が
ある。尚、制御信号及び再送されるAVデジタル信号の
送受信に利用されるチャンネルを制御信号用チャンネル
と呼ぶ。
【0056】よって、マニュアルモードでユーザーが切
換スイッチ13を操作して、チャンネル周波数の設定が
行われるとき、まず、AVデジタル信号用チャンネルの
チャンネル周波数が設定される。そして、このAVデジ
タル信号用チャンネルのチャンネル周波数の設定に連動
して、設定されたチャンネル周波数と別の任意のチャン
ネル周波数の一つが非同期デジタル信号用チャンネルの
チャンネル周波数として、又、これら2つのチャンネル
周波数とは別のチャンネル周波数が制御信号用チャンネ
ルのチャンネル周波数として、それぞれ設定される。
【0057】このような無線通信装置1aは、第1の実
施形態と同様、図2のフローチャートに従って動作す
る。このとき、第1の実施形態と異なり、STEP6に
おけるオートモードでの各チャンネルのチャンネル周波
数の設定を行う際、制御信号用チャンネルのチャンネル
周波数の設定が必要となる。よって、STEP6での動
作は、図6に示すフローチャートに従った動作となる。
【0058】このSTEP6におけるオートモードでの
チャンネル設定動作について、以下に説明する。尚、図
6のフローチャートにおいて、図3のフローチャートに
おけるステップと同一のステップについては、同一の符
号を付してその詳細な説明は省略する。
【0059】まず、第1の実施形態と同様、STEP1
1〜STEP15の動作が行われることによって、AV
デジタル信号用チャンネルのチャンネル周波数が選択さ
れる。そして、次に、制御信号用チャンネルの設定を行
う。まず、チャンネル制御部12aにおいて、AVデジ
タル信号用チャンネルの設定が行われたときにSTEP
15で最終的に設定されたチャンネル番号Nに1が加算
されて、新たにチャンネル番号Nを設定する(STEP
21)。
【0060】そして、STEP21で設定したチャンネ
ル番号Nに対するチャンネル周波数を選択し、通信部1
7に与える(STEP22)。この通信部17におい
て、チャンネル制御部12aで選択されたチャンネル番
号Nに対するチャンネル周波数で受信動作を行い、受信
した信号の電力量より、空きチャンネルであるか否かが
確認される(STEP23)。このとき、空きチャンネ
ルでないと判断された場合(No)、再度、STEP2
1〜STEP23の動作が行われ、次のチャンネル番号
に対するチャンネル周波数を選択して、空きチャンネル
であるか確認される。
【0061】又、空きチャンネルであると判断されたと
き(Yes)、STEP22で設定されたチャンネル周
波数に対するチャンネルを、制御信号用チャンネルとし
て割り当てるとともに、選択されたチャンネル周波数を
通信部17に与える(STEP24)。このようにして
制御信号用チャンネルのチャンネル周波数が選択される
と、第1の実施形態と同様、STEP16〜STEP1
9の動作が行われることによって、非同期デジタル信号
用チャンネルのチャンネル周波数が選択される。
【0062】このように、STEP6において、AVデ
ジタル信号用チャンネル、制御信号用チャンネル、非同
期デジタル信号用チャンネルそれぞれのチャンネル周波
数が設定される。
【0063】そして、無線通信装置1aは、上述のよう
にマニュアルモード又はオートモードで設定されたAV
デジタル信号用チャンネル、制御信号用チャンネル、非
同期デジタル信号用チャンネルそれぞれのチャンネル周
波数を利用して、通信動作を行う。このとき、AVデジ
タル信号及び非同期デジタル信号については、第1の実
施形態の無線通信装置1と同様の動作を行うことで、送
受信が成される。
【0064】よって、制御用信号及び再送されるAVデ
ジタル信号の送受信動作について説明する。まず、表示
装置3からの制御信号が、上述のようにして設定された
制御信号用チャンネルを用いて、パケットとして送信さ
れる。このような制御信号を通信部17で受信すると、
この制御信号をAV用I/F14を通じてAV機器へ送
信し、表示装置3から要求されたAV機器の動作制御を
行う。
【0065】このとき、通信部17で受信された制御信
号が、あるシーンの映像信号及び音声信号の再送要求で
ある場合、再送要求されたシーンの映像信号及び音声信
号となるAVデジタル信号がAV機器より送信され、A
V用I/F14で受信される。そして、AV用I/F1
4で、再送されたAVデジタル信号であることが確認さ
れると、パケットに変換され、通信部17より制御信号
用チャンネルを用いて、表示装置3に送信される。
【0066】このように制御信号の通信動作が行われる
とき、各信号の様子が、図7のタイミングチャートのよ
うに表される。このとき、まず、制御信号用チャンネル
を利用して、映像及び音声の再生開始要求を行うための
制御信号を表すパケットp1が、表示装置3から送信さ
れる。そして、パケットp1が通信部17で受信され
て、AV用I/F14より送信されると、AV機器がパ
ケットp1による制御信号を受信する。そして、AV機
器からAVデジタル信号が送信され、AV用I/F14
で受信されると、通信部10から、パケットPa〜Pf
が送信される。
【0067】このとき、設定したAVデジタル信号用チ
ャンネルを独占的に占有して、AVデジタル信号の送受
信が成されるので、第1の実施形態と同様、パケットP
a〜Pfが、表示装置3にAVデジタル信号用チャンネ
ルを利用して送信される。又、このように、パケットP
a〜Pfが送信されている間、第1の実施形態と同様、
無線LAN端末装置2と通信部11との間で、IPパケ
ットpa〜peが非同期デジタル信号用チャンネルを用
いて送受信される。
【0068】そして、パケットPbが表示装置3で正常
に受信されなかったとき、パケットPbの再送を要求す
るための制御信号となるパケットp2が、表示装置3よ
り制御信号用チャンネルを利用して送信される。このと
き、第1の実施形態と異なり、非同期デジタル信号用チ
ャンネルと異なるチャンネルを用いて送信されるため、
非同期デジタル信号によるパケットの衝突を考慮する必
要がない。
【0069】そして、このパケットp2が通信部17で
受信されると、パケットPbの再送要求を表す制御信号
が、AV用I/F14よりAV機器へ送信される。この
制御信号がAV機器で受信されると、パケットPbに対
するAVデジタル信号が送信されて、AVI/F14で
受信される。そして、パケットPbに相当するパケット
PBが、通信部17より制御信号用チャンネルを利用し
て送信される。このようにすることで、制御信号用チャ
ンネルでは、制御信号のパケットp2の送受信が成され
た後、パケットPbに相当するパケットPBの送受信が
成される。
【0070】同様に、パケットPdが表示装置3で正常
に受信されなかったとき、制御信号用チャンネルを利用
して、表示装置3からパケットPdの再送要求を行うた
めの制御信号となるパケットp3が送信された後、パケ
ットPdに相当するパケットPDが通信部17より送信
される。そして、パケットPfが表示装置3で受信され
た後、制御信号用チャンネルを利用して、映像及び音声
の再生終了要求を行うための制御信号を表すパケットp
4が表示装置3より送信される。
【0071】このように、本実施形態では、第1の実施
形態と異なり、制御信号及び再送されるAVデジタル信
号が、非同期デジタル信号用チャンネルと異なる制御信
号用チャンネルを用いて、送受信される。そのため、正
常に受信されなかったAVデジタル信号のパケットを確
認したとき、第1の実施形態に比べて、より早く再送要
求の制御信号となるパケット及び再送されるAVデジタ
ル信号となるパケットの送受信が成される。よって、再
送されたAVデータ信号の到達遅延のために映像の乱れ
が生じる可能性が減少する。
【0072】
【発明の効果】本発明によると、再生装置と構成する通
信ネットワークと、無線端末装置と構成する通信ネット
ワークとを異なるものとして一元管理することができる
ので、再生装置との通信に使用するチャンネルと無線端
末装置との通信に使用するチャンネルとを統合的に管理
することができる。又、再生装置との通信に使用するチ
ャンネルと無線端末装置との通信に使用するチャンネル
とを別のチャンネルとすることによって、AVデジタル
信号の通信レートをほぼ一定の高い値とすることがで
き、実行スループットを物理伝送レートに近い値とする
ことができる。
【0073】又、制御信号がAVデジタル信号と別の通
信部を用いて通信され、AVデジタル信号の通信に利用
されるチャンネルが独占的に用いられるため、AVデジ
タル信号をパケットで送信したときに、従来発生してい
た各パケットの到達時間の遅延などを防ぐことができ
る。よって、再生装置で再生したとき、その映像や音声
が途切れたり、乱れたりする可能性を低くすることがで
きる。又、通信路における雑音量が所定値以下となるチ
ャンネルを空きチャンネルと判断してチャンネル設定を
行うので、雑音による映像伝送の障害を低減することが
できる。
【0074】又、制御信号及び再送要求されたAVデジ
タル信号の一部が、専用のチャンネルを用いて送受信さ
れるため、再生装置で受信されたAVデジタル信号の一
部に欠落が生じても、すぐさま、その再送の要求が可能
となるとともに、再送要求されたAVデジタル信号の一
部を再生装置で早く受信することができる。よって、A
Vデジタル信号の一部の欠落による映像や音声の途切れ
や乱れを低減することができ、高品質な映像や音声を再
生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態の無線通信装置を含む無線通信
システムを示すブロック図。
【図2】本発明の無線通信装置の動作を示すフローチャ
ート。
【図3】第1の実施形態の無線通信装置のチャンネル選
択動作を示すフローチャート。
【図4】第1の実施形態の無線通信装置と無線LAN端
末装置と表示装置との間で送受信される信号の様子を示
すタイミングチャート。
【図5】第2の実施形態の無線通信装置を含む無線通信
システムを示すブロック図。
【図6】第2の実施形態の無線通信装置のチャンネル選
択動作を示すフローチャート。
【図7】第2の実施形態の無線通信装置と無線LAN端
末装置と表示装置との間で送受信される信号の様子を示
すタイミングチャート。
【図8】従来の無線通信装置と表示装置との間で送受信
される信号の様子を示すタイミングチャート。
【図9】従来の無線通信装置のチャンネル選択動作を示
すフローチャート。
【符号の説明】
1,1a 無線通信装置 2−1〜2−n 無線LAN端末装置 3 表示装置 10,11,17 通信部 12,12a チャンネル制御部 13 切換スイッチ 14 AV用I/F 15 アクセス回線用I/F 16 ルータ部
フロントページの続き Fターム(参考) 5C064 BA01 BA07 BB05 BB07 BC06 BC10 BC23 BC25 BD02 BD03 BD08 BD09 5K033 AA01 CA17 DA01 DA17 DB18 5K067 AA41 DD52 EE02 EE12 EE71 HH21

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像や音声を表すAVデジタル信号を出
    力するAV機器と通信する第1インターフェースと、 インターネット網とアクセス回線を通じて接続される第
    2インターフェースと、 前記第1インターフェースによって受信された前記AV
    機器から出力されたAVデジタル信号を、該AVデジタ
    ル信号より映像や音声を再生する再生装置に送信する第
    1通信部と、 複数の無線端末装置と通信接続するとともに、前記第2
    インターフェースを介して前記インターネット網と通信
    接続する第2通信部と、 を有することを特徴とする無線通信装置。
  2. 【請求項2】 前記第1通信部が第1チャンネルを使用
    して前記再生装置と通信を行うとともに、 前記第2通信部が前記第1チャンネルと異なる第2チャ
    ンネルを使用して前記複数の無線端末装置と通信を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 【請求項3】 前記再生装置より送信される前記AV機
    器に対して動作要求を行う制御信号を前記第2通信部で
    受信するとともに、 前記第2通信部で受信された前記制御信号を前記第1イ
    ンターフェースを通じて前記AV機器に送信することを
    特徴とする請求項1又は請求項2に記載の無線通信装
    置。
  4. 【請求項4】 前記再生装置で受信された前記AVデジ
    タル信号の一部が正常に受信されず、前記制御信号が、
    該AVデジタル信号の一部の再送を要求するための制御
    信号となるとき、 該制御信号を受信した前記AV機器より送信された前記
    AVデジタル信号の一部を前記第1インターフェースで
    受信すると、当該AVデジタル信号の一部を前記第2通
    信部より前記再生装置に送信することを特徴とする請求
    項3に記載の無線通信装置。
  5. 【請求項5】 前記再生装置より送信される前記AV機
    器に対して動作要求を行う制御信号を受信する第3通信
    部を有し、 該第3通信部で受信された前記制御信号を前記第1イン
    ターフェースを通じて前記AV機器に送信することを特
    徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  6. 【請求項6】 前記第1通信部が第1チャンネルを使用
    して前記再生装置と通信を行い、 前記第2通信部が前記第1チャンネルと異なる第2チャ
    ンネルを使用して前記複数の無線端末装置と通信を行
    い、 前記第3通信部が前記第1チャンネル及び前記第2チャ
    ンネルと異なる第3チャンネルを使用して前記再生装置
    と通信を行うことを特徴とする請求項5に記載の無線通
    信装置。
  7. 【請求項7】 前記再生装置で受信された前記AVデジ
    タル信号の一部が正常に受信されず、前記制御信号が、
    該AVデジタル信号の一部の再送を要求するための制御
    信号となるとき、 該制御信号を受信した前記AV機器より送信された前記
    AVデジタル信号の一部を前記第1インターフェースで
    受信すると、当該AVデジタル信号の一部を前記第3通
    信部より前記再生装置に送信することを特徴とする請求
    項5又は請求項6に記載の無線通信装置。
  8. 【請求項8】 前記再生装置又は前記複数の無線端末装
    置と通信するためのチャンネルの設定を行うチャンネル
    切換スイッチを有することを特徴とする請求項1〜請求
    項7に記載の無線通信装置。
  9. 【請求項9】 空きチャンネルの検索を行い、検索した
    空きチャンネルより前記再生装置又は前記複数の無線端
    末装置と通信するためのチャンネルの設定を行うチャン
    ネル制御部を有することを特徴とする請求項1〜請求項
    7に記載の無線通信装置。
  10. 【請求項10】 前記チャンネル制御部が、通信路にお
    ける雑音量が所定値以下となるチャンネルを空きチャン
    ネルと判断することで、空きチャンネルの検索を行うこ
    とを特徴とする請求項9に記載の無線通信装置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜請求項10のいずれかに記
    載の無線通信装置と、前記AV機器と、前記再生装置
    と、前記複数の無線端末装置とによって構成されること
    を特徴とする無線通信システム。
JP2001348794A 2001-11-14 2001-11-14 無線通信装置及び無線通信システム Pending JP2003152733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348794A JP2003152733A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 無線通信装置及び無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348794A JP2003152733A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 無線通信装置及び無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003152733A true JP2003152733A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19161564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001348794A Pending JP2003152733A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 無線通信装置及び無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003152733A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074737A (ja) * 2004-07-13 2006-03-16 Dell Products Lp 情報ハンドリングシステムのタスク選択性の無線ネットワーク化のためのシステムおよび方法
WO2007094621A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for bit reorganization and packetization of uncompressed video for transmission over wireless communication channels
JP2009130875A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Hitachi Ltd 無線インタフェース、その制御方法、及び受信装置
US8175041B2 (en) 2006-12-14 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for wireless communication of audiovisual data having data size adaptation
US8176524B2 (en) 2008-04-22 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for wireless communication of video data having partial data compression

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074737A (ja) * 2004-07-13 2006-03-16 Dell Products Lp 情報ハンドリングシステムのタスク選択性の無線ネットワーク化のためのシステムおよび方法
WO2007094621A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for bit reorganization and packetization of uncompressed video for transmission over wireless communication channels
US8665967B2 (en) 2006-02-15 2014-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for bit reorganization and packetization of uncompressed video for transmission over wireless communication channels
US8175041B2 (en) 2006-12-14 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for wireless communication of audiovisual data having data size adaptation
JP2009130875A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Hitachi Ltd 無線インタフェース、その制御方法、及び受信装置
US8176524B2 (en) 2008-04-22 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for wireless communication of video data having partial data compression

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101284461B1 (ko) 메쉬 네트워크에서 다중 채널 설정 방법 및 장치
KR100934669B1 (ko) 무선 네트워크에서의 핸드오버 수행 방법 및 디바이스
US7522551B2 (en) Method and apparatus for wireless routing on a plurality of different wireless channels
US6754176B1 (en) Scheme for managing overlapping wireless computer networks
CN101094243B (zh) 基于UPnP的不同类型设备间的多媒体适配系统及多媒体内容适配方法
US8284684B2 (en) Communication device, communication system, communication method, and communication circuit
CN101227290B (zh) 一种家庭网络的数据传输方法及家庭网络组网系统、装置
JPH1042271A (ja) 双方向通信システム
JP2005536131A (ja) 無線アドホックネットワークの帯域幅指向の再構成
EP1748606A1 (en) Method for automatically providing quality of service
EP1195026A1 (en) Dynamic bandwidth negotiation scheme for wireless computer networks
JP5485543B2 (ja) プライマリネットワーク及びセカンダリネットワークを含むネットワークにおける通信方法
KR101062612B1 (ko) 통신 시스템, 통신 방법 및 단말
WO2002056548A1 (fr) Procede de transmission de donnees, emetteur de donnees, support d'enregistrement et programme
JP5485976B2 (ja) ワイヤレスパーソナルエリアネットワーク方法
US7738480B2 (en) Hybrid access to a contention-free period channel
JP3652233B2 (ja) 無線ネットワークシステム
JP2003152733A (ja) 無線通信装置及び無線通信システム
JP4559852B2 (ja) ネットワークにおけるデフォルトコネクションの確立方法および関連するソースデバイスおよびシンクデバイス
JP4364935B2 (ja) 通信局、管理局、通信局の制御方法、管理局の制御方法、通信プログラム
KR100414061B1 (ko) 홈 게이트웨이 장치의 매체 접속 제어 방법
JP2009171038A (ja) デジタル放送受信装置
JP3699083B2 (ja) 無線通信方法
US20110209183A1 (en) Method and apparatus for transmitting data based on audio/video interface
EP1302033A2 (en) System for data networking using inter-subnet routers