JP2003151309A - スタンド型車両用作業照明具 - Google Patents

スタンド型車両用作業照明具

Info

Publication number
JP2003151309A
JP2003151309A JP2001386793A JP2001386793A JP2003151309A JP 2003151309 A JP2003151309 A JP 2003151309A JP 2001386793 A JP2001386793 A JP 2001386793A JP 2001386793 A JP2001386793 A JP 2001386793A JP 2003151309 A JP2003151309 A JP 2003151309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base pipe
tripod
fastener
supporting levers
illumination lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001386793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4110775B2 (ja
Inventor
Koji Mihashi
光二 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001386793A priority Critical patent/JP4110775B2/ja
Publication of JP2003151309A publication Critical patent/JP2003151309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4110775B2 publication Critical patent/JP4110775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 修理工場などで、使用時には照明灯が三次元
的に自在に位置調節可能であり、又安定性、移動性に優
れ、さらに部品、工具などを地上に散乱させない整理用
トレイを備え、不使用時には折畳み式にコンパクト化し
て携帯性に優れた車両用作業照明具を提供。 【解決手段】 基管2に対しスライド環5を有する三方
支杆4を介して開拡する三脚3は、各下端口3aに締付
具6を介して延長脚7を備え、又前記基管2の上端口2
aには締付具8を介して中間支柱1aを高さ調節可能に
挿着し、該中間支柱1aの上端に操作レバー10で位置
設定される水平、垂直旋回盤9を介して上部支柱1bを
起立させ、該上部支柱1bの上端に締付具13を有する
ボール継手12を介して照明灯14を装着した照明灯取
付杆15を連結し、前記三脚3の三方支杆4の開拡状態
において、三方支杆4間に架設する部品・工具トレイ1
6と、前記基管2を取巻いて支杆4上に安置する調整錘
17とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、修理工場等におい
て、車両の整備点検、部品交換、修理等の作業(以下
「車両の作業」という)を行う際に使用するスタンド型
の照明具に関する。 【0002】 【従来の技術】車両の作業は、各部位にわたり、夜間は
もとより日中でも光の届かないところへは照明灯による
照明が必要である。これまでは、照明灯を適当の部位か
ら吊るしたり、地上を這わせたり、台で高さを補うなど
して、作業に適応させているが、その配置作業自体が厄
介で手間取り、又必ずしも適所に配置できない場合があ
った。 【0003】なお他の分野で、例えば手術用の電燈支持
装置などが過去に提案されているけれども、直ちに車両
の作業に適用できるものでなく、部品、工具(手術にあ
っては手術用具となろう)などの整理手段を備えていな
いものであり、移動性、安定性、不使用時の格納性、携
帯性にも何ら配慮されていないものであった。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みてなされたもので、使用時には照明灯が三次元的に
自在に位置調節可能であり、又安定性、移動性に優れ、
さらに部品、工具などを地上に散乱させない整理皿を備
え、不使用時には折畳み式に格納して携帯運搬にも便利
な車両用作業照明具を提供しようとするものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、基管2に対しスライド環5を有する三方
支杆4を介して等角度に開拡する三脚3を設け、その各
下端口3aに締付具6を介して延長脚7を備える。 【0006】又、前記基管2の上端口2aには締付具8
を介して中間支柱1aを高さ調節可能に挿着し、該中間
支柱1aの上端に操作レバー10で位置設定される水
平、垂直旋回盤9を介して上部支柱1bを前記中間支柱
1aと芯一に起立させる。 【0007】そして、該中間支柱1aの上端に締付具1
3を有するボール継手12を介して照明灯14を着脱自
在の装着した照明灯取付杆15を連結する。 【0008】そしてさらに、前記三脚3の三方支杆4の
開拡状態において、支杆(4)相互間に着脱自在に架設
する部品・工具トレイ16と、前記基管2を取巻いて三
方支杆4上に安置する調整錘17とを備えてスタンド型
車両用作業照明具を構成する。 【0009】 【作用】本発明を使用するには、図1に示すように、ス
ライド環5を基管2に沿って下死点まで押し下げて三方
支杆4を突張ることにより三脚3を開く。そしてその三
方支杆4相互間に部品・工具トレイ16をクリップ16
aを介して架設し、さらに基管2を取巻いて三方支杆4
上に馬蹄型の調整錘17を安置する。そしてこの状態
で、本発明の車両用作業照明具を車両の作業部位附近に
近づける。 【0010】そして、作業部位に応じて、締付具8を弛
めて中間支柱1aを所望の高さに調節したうえ締付け固
定し、次いで操作レバー10を操作して旋回盤9を中間
支柱1aに対し水平乃至垂直方向に旋回させて上部支柱
1bを方位角度に設定する。 【0011】そして最後に、締付具13を弛めてボール
継手12を介して照明灯取付杆15を方位角度自在に調
整して、照明灯14を作業部位に的確に配置する。あと
は照明灯14を点灯させ、必要工具、部品等を部品・工
具トレイ16に載せて作業をに着手する。 【0012】図2にはボンネットを開けて、エンジン
系、燃料系等の整備をするために、照明灯14を水平に
配置した状態が、図3には車両をリフトアップしてシャ
シ底部側整備のため照明灯14を同じく水平に配置した
状態が、図4にはホイール部(ブレーキ機構、ブレーキ
ドラムなど)の整備のため外側から照明灯14を垂直方
向に配置した状態が、図1には周辺全体を照らすため照
明灯14を上部支柱1bと平行して垂直方向に配置した
状態が、それぞれ実例として示される。いずれの場合に
も、照明灯14の配置調整により生ずる照明具総体のア
ンバランス(偏芯加重)は調整錘17で踏み堪えて安定
性が保持される。 【0013】なお、工具が必要な場合には随時部品・工
具トレイ16より取り出し、使用後は再び部品・工具ト
レイ16に戻す。部品交換には取外し部品を部品・工具
トレイ16に入れ、あらかじめ部品工具トレイ16に用
意しておいた新部品を取り出す。 【0014】不使用時には、部品・工具トレイ16と調
整錘17を取り外して三脚3を畳み、中間支柱1aを縮
め、照明灯取付杆15を折返し状に折畳んで適所に格納
しておくものとする。 【0015】本発明は以上のように、修理工場などで、
使用に際しては、照明灯14が三次元的に自在に位置調
節可能であり、使い勝手が容易である。又使用中の移動
性にも優れる。調整錘17により安定性が確保される。
部品、工具などを地上に散乱させない部品・工具トレイ
16を備えるから、部品、工具の散逸、紛失を防止して
作業の円滑性を向上させる。不使用時には、折畳み式に
コンパクト化を図れるから格納性、携帯運搬性に優れ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】斜視図 【図2】ボンネット内を照明する使用状態を示す斜視図 【図3】車両をリフトアップしてシャシ底部を照明する
使用状態を示す斜視図 【図4】ホイール部を照明する使用状態を示す斜視図 【符号の説明】 1a 中間支柱 1b 上部支柱 2 基管 2a 上端口 3 三脚 3a 下端 4 三方支杆 5 スライド環 6 締付具 7 延長脚 8 締付具 9 水平、垂直旋回盤 10 操作レバー 12 ボール継手 13 締付具 14 照明灯 15 照明灯取付杆 16 部品・工具トレイ 17 調整錘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 基管(2)に対しスライド環(5)を有
    する三方支杆(4)を介して等角度に開拡する三脚
    (3)は、各下端口(3a)に締付具(6)を介して延
    長脚(7)を備え、又前記基管(2)の上端口(2a)
    には締付具(8)を介して中間支柱(1a)を高さ調節
    可能に挿着し、該中間支柱(1a)の上端に操作レバー
    (10)で位置設定される水平、垂直旋回盤(9)を介
    して上部支柱(1b)を前記中間支柱(1a)と芯一に
    起立させ、該中間支柱(1a)の上端に締付具(13)
    を有するボール継手(12)を介して照明灯(14)を
    着脱自在の装着した照明灯取付杆(15)を連結し、前
    記三脚(3)の三方支杆(4)の開拡状態において、支
    杆(4)相互間に着脱自在に架設する部品・工具トレイ
    (16)と、前記基管(2)を取巻いて三方支杆(4)
    上に安置する調整錘(17)とを備えたことを特徴とす
    るスタンド型車両用作業照明具。
JP2001386793A 2001-11-14 2001-11-14 スタンド型車両用作業照明具 Expired - Fee Related JP4110775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386793A JP4110775B2 (ja) 2001-11-14 2001-11-14 スタンド型車両用作業照明具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386793A JP4110775B2 (ja) 2001-11-14 2001-11-14 スタンド型車両用作業照明具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003151309A true JP2003151309A (ja) 2003-05-23
JP4110775B2 JP4110775B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=19187991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001386793A Expired - Fee Related JP4110775B2 (ja) 2001-11-14 2001-11-14 スタンド型車両用作業照明具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4110775B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510191A (ja) * 2008-01-16 2011-03-31 ビーディーズィー ホールディングズ リミテッド 仮支持台
JP2011108647A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Pelican Products Inc 折り畳み式照明器具
KR200484491Y1 (ko) * 2016-03-09 2017-09-13 주식회사 에이지 속눈썹 연장시술용 조명기구
CN112944237A (zh) * 2021-02-03 2021-06-11 宁波金利达灯饰有限公司 一种360度可调角度发光led柱型灯

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11187388B2 (en) 2015-07-31 2021-11-30 Richpower Industries, Inc. Lighting assembly
WO2017023730A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Richpower Industries, Inc. Lighting assembly

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510191A (ja) * 2008-01-16 2011-03-31 ビーディーズィー ホールディングズ リミテッド 仮支持台
US8684327B2 (en) 2008-01-16 2014-04-01 Indian Industries, Inc. Temporary support
US9050513B2 (en) 2008-01-16 2015-06-09 Indian Industries, Inc. Temporary support
US10082239B2 (en) 2008-01-16 2018-09-25 Indian Industries, Inc. Temporary support
JP2011108647A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Pelican Products Inc 折り畳み式照明器具
US9303853B2 (en) 2009-11-20 2016-04-05 Pelican Products, Inc. Collapsible light
KR200484491Y1 (ko) * 2016-03-09 2017-09-13 주식회사 에이지 속눈썹 연장시술용 조명기구
CN112944237A (zh) * 2021-02-03 2021-06-11 宁波金利达灯饰有限公司 一种360度可调角度发光led柱型灯
CN112944237B (zh) * 2021-02-03 2022-07-26 宁波金利达灯饰有限公司 一种360度可调角度发光led柱型灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP4110775B2 (ja) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6019484A (en) Portable task lighting device
US4181929A (en) Portable illuminating tower
US5424931A (en) Mobile illumination device
JP5389927B2 (ja) 可搬式ライトアセンブリ
US6886968B1 (en) Hitch illumination apparatus
US7544061B2 (en) Apparatus for teaching and practicing dental procedures
US20030137847A1 (en) Portable telescoping light stand
US7490559B2 (en) Modular base for industrial tools
JP2003151309A (ja) スタンド型車両用作業照明具
US3535509A (en) Universal utility lamp
US3961176A (en) Adjustable lamp stand
CN211561599U (zh) 一种整形烧伤科用的烤灯护架
CN215003548U (zh) 一种具有夜间照明功能且具有调平功能的安平水准仪
CN210179557U (zh) 一种环境艺术灯具
CN208109050U (zh) 一种检测装置
CN219726137U (zh) 一种发动机维修支撑构件
JP2007134175A (ja) 作業用照明装置及びその支持具
CN220458872U (zh) 一种可快速限位图纸的绘图架
CN213118649U (zh) 一种建筑施工管理用便于调节角度的照明设备
CN218883706U (zh) 一种照射范围广的led节能灯
JP2564435Y2 (ja) バケット用照明器具
EP1479481B1 (en) Portable work bench
CN218178690U (zh) 一种角度可调的投光灯
JP3045345U (ja) 照明器具における照明チルト装置
CN213299699U (zh) 一种桥梁隧道施工用照明辅助设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Effective date: 20070827

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080331

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees