JP2003148594A - 組立体 - Google Patents

組立体

Info

Publication number
JP2003148594A
JP2003148594A JP2001344626A JP2001344626A JP2003148594A JP 2003148594 A JP2003148594 A JP 2003148594A JP 2001344626 A JP2001344626 A JP 2001344626A JP 2001344626 A JP2001344626 A JP 2001344626A JP 2003148594 A JP2003148594 A JP 2003148594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
thermal expansion
assembly
interior
expansion coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001344626A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotatsu Yamamoto
大逹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority to JP2001344626A priority Critical patent/JP2003148594A/ja
Publication of JP2003148594A publication Critical patent/JP2003148594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数のシム等を介設することなく、温度上昇
時におけるプリロード抜け等を抑制し得る組立体を提供
することを目的とする。 【解決手段】 互いに熱膨張率が異なるケーシング1と
内装品2とからなる組立体において、前記ケーシング1
と内装品2のいずれか熱膨張率の大きい方(図示の例で
はケーシング1の方を熱膨張率の大きい部材で構成し
た)の変形を規制する規制部材3を設置したことを特徴
とするもので、組立体を構成して熱膨張率を異にする素
材間に温度変化に起因した熱変形による変形差が生じよ
うとしても、特に熱膨張率の大きい方(ケーシング1)
の変形を、規制部材3における段差部3Cと加締めナッ
ト6とで規制することで、両者の変形差を有効に抑制す
ることができ、ケーシング1と内装品2との間の設計上
の相対位置関係を正規に保持して、内装品2を軸支する
テーパベアリングにおけるプリロード抜け等が有効に防
止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに熱膨張率が
異なるケーシングと内装品とからなる組立体に係り、好
適には、ギヤ等の内装品がケーシングにテーパベアリン
グ等により回転自在に支持された組立体に関する。四輪
駆動車用トランスファー、ギヤポンプ、過給機等の二軸
式流体機械等への適用が考えられるが、内装品が回転す
るその他の組立体あるいは回転を伴わない内装品を含む
組立体にも適用が可能である。
【0002】
【従来の技術】必ずしも回転を伴わない内装品を含め
て、回転する内装品をケーシング内に装備する組立体に
関して、通常、ケーシングと内装品の両方の部材が同一
素材から構成されることは少なく、それぞれに適した特
性の素材が選定されて製作されることが多い。そのよう
なものの典型的なものとして、例えば、図3に示した特
開昭58−89425号公報に開示された四輪駆動車が
挙げられる。
【0003】前記図3の従来例を簡単に説明する。図示
外のエンジンからの駆動力を受けて回転する入力筒20
の駆動力は、セレクタ23の第1ギヤ28Aへの選択的
係合により、カウンタギヤ22との噛合を経てベベルギ
ヤ29、ベベルギヤ30、該ベベルギヤ30と一体の出
力軸31に伝達され、さらに推進軸32を経て図示外の
後輪側差動装置に伝えられ後輪駆動の二輪駆動状態とな
る。一方、前記セレクタ23の第2ギヤ28Bへの選択
的係合により、入力筒20の駆動力は、前記第2ギヤ2
8Bを介して後輪側に伝達されるとともに、第2ギヤ2
8Bと回転をともにする前輪側差動装置27のデフケー
スへの駆動入力により、左前輪軸26Lと右前輪軸26
Rとの間で駆動力が差動配分され、四輪駆動状態が現出
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の四輪
駆動車等に採用されている組立体において、回転自在な
内装品であるカウンタギヤ22は、通常、組立体のケー
シング21の内部にテーパベアリング24、25によっ
て支持されており、ケーシング21に対して軸方向に設
計上適正なプリロードが加えられて組み付けられてい
る。適正なプリロードの設定のためには、通常、テーパ
ベアリングのアウタレースとケーシング端面との間にシ
ムを介設することによって、軸方向のプリロードが付与
される。そして、ケーシング21と内装品であるカウン
タギヤ22の両方の部材は、それぞれに適した特性の素
材が選定されて製作される。例えば、強度を必要とする
カウンタギヤ22には鋼鉄が、軽量さが要求されるケー
シング21にはアルミニウムが採用される。
【0005】ところが、内装品であるカウンタギヤ22
の稼働により潤滑油等の温度が上昇すると、カウンタギ
ヤ22を支持するケーシング21の温度も上昇する。こ
れによって、熱膨張率の小さい鋼鉄製のカウンタギヤ2
2と、熱膨張率の大きいアルミニウム製のケーシング2
1との間に変形量に差異を生じる。特に、マスが大きく
なるケーシングに熱膨張率の大きいアルミニウム等の素
材を用いた場合に、その傾向が顕著となる。その結果、
カウンタギヤ22とケーシング21との間の間隙が大き
くなって、ここに介設されたテーパベアリング24、2
5の設計上のプリロードに狂いを生じる。いわゆるプリ
ロード抜けである。これにより、ギヤノイズ等の異音が
発生し、最悪の場合、ケーシングに対する内装品である
カウンタギヤの芯振れが生じる虞れがあった。そのため
に、予め多数あるシムの中から油温MAX時でもプリロ
ードが抜けないような適正な厚さのシムを選択する必要
があった。
【0006】そこで本発明では、前記従来の組立体おけ
る課題を解決して、多数のシム等を介設することなく、
温度上昇時におけるプリロード抜け等を抑制し得る組立
体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、互いに
熱膨張率が異なるケーシングと内装品とからなる組立体
において、前記ケーシングと内装品のいずれか熱膨張率
の大きい方の変形を規制する規制部材を設置したことを
特徴とする。また本発明は、前記ケーシングに熱膨張率
の大きい部材を使用したことを特徴とする。また本発明
は、前記規制部材が、前記ケーシングの内外壁面に当接
してそれらの変形を抑止する規制部を有することを特徴
とする。また本発明は、前記規制部材が、内装品を貫通
して構成されたことを特徴とする。また本発明は、前記
規制部材が、内装品の軸心を貫通するとともに、テーパ
ベアリングによりケーシングに回転自在に支持されたこ
とを特徴とするもので、これらを課題解決のための手段
とするものである。
【0008】
【実施の形態】以下、本発明の組立体の形態を図面に基
づいて詳細に説明する。図1は本発明の組立体の1実施
の形態を示す要部断面図で四輪駆動車のトランスファー
に適用された例、図2は同、トランスファーの全体図で
ある。図1に示すように、本発明の組立体は、互いに熱
膨張率が異なるケーシング1と内装品2とからなる組立
体において、前記ケーシング1と内装品2のいずれか熱
膨張率の大きい方の変形を規制する規制部材3を設置し
たものである。図示の例では、鋼鉄製の内装品であるカ
ウンタギヤ2の熱膨張率が小さく、アルミニウム製であ
るケーシング1の熱膨張率が大きい場合で、棒状品から
なる規制部材3は当然に鋼鉄等製の熱膨張率の小さな素
材から構成される。
【0009】以下に詳述する。本実施の形態の組立体
は、図2に全体図で示すような四輪駆動車におけるトラ
ンスファー11に適用された例である。トランスファー
11は図示外のエンジンからの回転駆動力を前輪側で左
右の駆動輪に差動配分するとともに、後輪側への駆動力
を差動配分して取り出すトランスファー差動部12(構
造については種々の形態があるが、本発明の要旨ではな
いので省略する)を有する。トランシファー差動部12
におけるトランスファー出力ギヤ8からの後輪側への回
転駆動力は、トランスファーケーシング(以下ケーシン
グ)1に左右一対のテーパベアリング4、5によって回
転自在に支持されたカウンタギヤ2を経て、ベベルギヤ
9、10の傘歯噛合により、出力軸13から推進軸接続
フランジ14に接続された図示省略の推進軸(プロペラ
シャフト)を介して後輪側差動装置に伝達される。
【0010】図2の拡大図である図1を参照してさらに
詳述すると、内装品を構成するカウンタギヤ2は、その
ギヤ部2Aが前記トランスファー出力ギヤ8に噛合する
とともに、ボス部2Bがケーシング1の対応する軸受座
に左右一対のテーパベアリング4、5によって回転自在
に支持される。それぞれのテーパベアリング4、5にお
けるアウタレースの軸方向外側にはケーシング1の軸受
座端面との間に適正な厚さのシム1〜2枚によって予め
プリロードが加えられる。前記カウンタギヤ2のボス部
2Bの軸方向の略中間部にはカウンタベベルギヤ9が固
定され、カウンタギヤ2の軸と直交する出力軸13の前
端部の出力ベベルギヤ10と傘歯噛合して配設される。
【0011】前記内装品であるカウンタギヤ2のボス部
2Bの軸心には貫通孔2Cが穿設され、該貫通孔2Cに
は棒状の規制部材3が貫通配設される。前記貫通孔2C
と規制部材3とは遊嵌状に配設されることが推奨され
る。規制部材3の両端部は小径部とされてケーシング1
の両側壁に穿設された軸孔1A、1Bに嵌挿され、Oリ
ング7、7により密封される。前記小径部のさらに外側
端部には螺子部3A、3Bが刻設されており、これら螺
子部3A、3Bにケーシング1の外側から加締めナット
6、6を螺合することにより、規制部材3の本体部と小
径部との間に形成された段差部3Cと加締めナット6と
によって、ケーシング1の両側壁のそれぞれの軸方向へ
の変形移動を抑止するものである。つまり、前記規制部
材3における段差部3Cと加締めナット6は、ケーシン
グ1の両側壁の移動を抑制する規制部を構成する。
【0012】このように構成したので、内装品に高剛性
の鋼鉄を用い、かつ熱膨張率の大きなアルミニウム等の
軽量部材をケーシングに用いた場合に、組立体の稼働中
に温度が上昇して、ケーシングがより膨張しようとして
も、規制部材3およびその両端部に螺合する加締めナッ
ト6の存在によって、ケーシング1の両側壁の軸方向へ
の膨張が有効に抑止されるので、温度に関係なくシム挿
入部の隙間は一定とすることができ、内装品であるカウ
ンタギヤ2をケーシング1に軸支するテーパベアリング
4、5の軸方向プリロードは一定となる。そのため、シ
ム削減、ベアリング寿命の向上、フリクション低減が可
能となる。
【0013】以上、本発明の実施の形態を述べてきた
が、本発明の趣旨の範囲内にて、ケーシングと内装品と
からなる組立体の形状、形式(実施の形態のもののよう
な内装品がケーシングに回転自在に軸支されるトランス
ファー、ギヤポンプあるいは過給機等の回転式組立体の
他、内装品がケーシング内にて往復揺動する形態のもの
にも適用できるし、ケーシングと内装品とと間の隙間精
度が要求されるようなものであれば内装品が必ずしも動
作するものでなくてもよい。)、ケーシングと内装品の
熱膨張率の選定(実施の形態のものとは逆に、内装品側
に熱膨張率の大きい素材を用いた場合に、内装品側の熱
膨張時の大きな変形を抑止するような規制部材(例え
ば、実施の形態のもののような内装材であるカウンタギ
ヤの軸方向両端部を規制するように径大部を規制部材に
固定することもできる。)については適宜選定できる。
【0014】また、規制部材の形状、形式(図示の実施
の形態のものの加締めナットに代えて、スナップリング
等も採用し得る。また、規制部材の両端部の小径部との
段差部に代えて、全て小径部からなる規制部材に、ケー
シング側壁の内側に当接させてやや径大の規制部を後付
けにて固定してもよい。)およびそのケーシングあるい
は内装品への設置形態(実施の形態のものような内装品
およびケーシング両側壁を貫通する棒状の規制部材の
他、門型形状の規制部材をケーシングの外側の配設して
ケーシングの両側壁の変形を抑制するものや、ケーシン
グの外周側を桶のタガのように包囲させてケーシングの
径方向の変形を抑制するように構成してもよい。あるい
は、組立体によっては、ケーシングを径方向に貫通する
規制部材の配設も考えられる。)、規制部材と内装品と
の間の関連構成(実施の形態のもののように、規制部材
を内装品の貫通孔に遊嵌させた場合に、これらの間にス
クリュポンプを構成して、潤滑油の軸方向の流れを促進
させることもできる。)、内装品のケーシングへの軸支
形態等については適宜選定される。
【0015】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明で
は、互いに熱膨張率が異なるケーシングと内装品とから
なる組立体において、前記ケーシングと内装品のいずれ
か熱膨張率の大きい方の変形を規制する規制部材を設置
したことにより、組立体を構成して熱膨張率を異にする
素材間に温度変化に起因した熱変形による変形差が生じ
ようとしても、特に熱膨張率の大きい方の変形を規制す
ることで、両者の変形差を有効に抑制することができ、
ケーシングと内装品との間の設計上の相対位置関係を正
規に保持することが可能となる。
【0016】また、前記ケーシングに熱膨張率の大きい
部材を使用した場合は、嵩が大きく熱変形量が大きくな
る部材側の変形を規制して、両者の変形差をより効果的
に抑制することが可能になる。さらに、前記規制部材
が、前記ケーシングの内外壁面に当接してそれらの変形
を抑止する規制部を有する場合は、簡素な構造で確実に
熱変形を抑止、規制することを可能にする。さらにま
た、前記規制部材が、内装品を貫通して構成された場合
は、規制部材が外部に露出することがないので、組立体
を小型かつコンパクトに構成することができる。
【0017】また、前記規制部材が、内装品の軸心を貫
通するとともに、テーパベアリングによりケーシングに
回転自在に支持された場合は、テーパベアリングにおけ
るプリロード付与のためのシムを省略して少なくできる
上、規制部として加締めナットを採用してプリロード調
整を可能にし、また、内装品としてギヤ部材を採用して
も箱物剛性を調整することによりギヤ噛合部の正常噛合
が確保される。このように、本発明によれば、多数のシ
ム等を介設することなく、温度上昇時におけるプリロー
ド抜け等を抑制し得る組立体が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の組立体の1実施の形態を示す要部断面
図で、四輪駆動車のトランスファーに適用された例であ
る。
【図2】同、トランスファーの全体図である。
【図3】トランスファーを例とした従来の組立体の全体
断面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング(トランスファーケーシング) 1A、1B 軸孔 2 内装品(カウンタギヤ) 2A ギヤ部 2B ボス部 3 規制部材 3A 小径螺子部 3B 貫通孔 3C 段差部 4 第1テーパベアリング 5 第2テーパベアリング 6 規制部(加締めナット) 7 Oリング 8 トランスファー出力ギヤ 9 カウンタベベルギヤ 10 出力ベベルギヤ 11 トランスファー 12 トランスファー差動部 13 出力軸 14 推進軸接続フランジ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに熱膨張率が異なるケーシングと内
    装品とからなる組立体において、前記ケーシングと内装
    品のいずれか熱膨張率の大きい方の変形を規制する規制
    部材を設置したことを特徴とする組立体。
  2. 【請求項2】 前記ケーシングに熱膨張率の大きい部材
    を使用したことを特徴とする請求項1に記載の組立体。
  3. 【請求項3】 前記規制部材が、前記ケーシングの内外
    壁面に当接してそれらの変形を抑止する規制部を有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の組立体。
  4. 【請求項4】 前記規制部材が、内装品を貫通して構成
    されたことを特徴とする請求項2または3に記載の組立
    体。
  5. 【請求項5】 前記規制部材が、内装品の軸心を貫通す
    るとともに、テーパベアリングによりケーシングに回転
    自在に支持されたことを特徴とする請求項4に記載の組
    立体。
JP2001344626A 2001-11-09 2001-11-09 組立体 Pending JP2003148594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344626A JP2003148594A (ja) 2001-11-09 2001-11-09 組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344626A JP2003148594A (ja) 2001-11-09 2001-11-09 組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003148594A true JP2003148594A (ja) 2003-05-21

Family

ID=19158117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001344626A Pending JP2003148594A (ja) 2001-11-09 2001-11-09 組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003148594A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2450598B1 (en) Helical gear differential
JP4850129B2 (ja) 最終減速装置
US20050245342A1 (en) Differential carrier assembly
JP2013029195A (ja) モータ駆動力伝達装置
US20060254383A1 (en) Pinion support for a differential assembly
JPWO2004092617A1 (ja) 支持構造及び支持構造を備えたギア機構
US6692398B1 (en) Simplified differential assembly
EP1239191B1 (en) Differential unit
JP2006266373A (ja) デファレンシャル装置
US6689009B1 (en) Compact differential assembly
US20140260743A1 (en) Wheel driving apparatus
US4821602A (en) Support structure of differential gear unit
CN111288150B (zh) 一种减速驱动系统及一种电动汽车
JP3641519B2 (ja) デファレンシャル装置
JP2004155414A (ja) タンデム駆動車軸セットのための車軸間差動アセンブリ
JP2003148594A (ja) 組立体
JP2009041650A (ja) 歯車装置
US20050026734A1 (en) Tandem axle pinion shaft subassembly
JP3109367B2 (ja) ディファレンシャル装置
US11079006B2 (en) Differential unit and differential unit product line
JP7303637B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP3650359B2 (ja) 4輪駆動車の動力系
JP4515875B2 (ja) 縦置トランスアクスルのドライブピニオン軸の組付構造
JP2017141929A (ja) 伝動装置
JP2008208947A (ja) 歯車装置