JP2003148079A - 対地熱交換設備の製造方法、及び、その製造方法に用いる土木建設用杭 - Google Patents

対地熱交換設備の製造方法、及び、その製造方法に用いる土木建設用杭

Info

Publication number
JP2003148079A
JP2003148079A JP2001345911A JP2001345911A JP2003148079A JP 2003148079 A JP2003148079 A JP 2003148079A JP 2001345911 A JP2001345911 A JP 2001345911A JP 2001345911 A JP2001345911 A JP 2001345911A JP 2003148079 A JP2003148079 A JP 2003148079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
ground
heat exchanger
civil engineering
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001345911A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Fukahori
賢久 深堀
Masayuki Tsuchiya
正幸 土谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2001345911A priority Critical patent/JP2003148079A/ja
Publication of JP2003148079A publication Critical patent/JP2003148079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/10Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
    • F24T10/13Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes
    • F24T10/15Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes using bent tubes; using tubes assembled with connectors or with return headers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 土木建設用杭を利用して対地熱交換設備を安
価に構築する。 【解決手段】 先端が開口した土木建設用の管状杭1を
地上から地中Gに進行させて地中Gに設置施工したとき
にその杭1の内部に生じる空洞Sに、熱媒Lを器内通過
させる対地熱交換器2を杭上端部から挿入して配置し、
その後、その杭1の内部に固形又は固化性の充填剤Sを
充填する。又は、対地熱交換器2を土木建設用の杭1に
一体的に付設しておき、この付設状態で杭1を地中Gに
設置施工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地中に設置した対
地熱交換器に熱媒を通過させることで、その熱媒を対地
熱交換させて地中から採熱する又は地中へ放熱する対地
熱交換設備の製造方法、及び、その製造方法に用いる土
木建設用杭に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記の如き対地熱交換設備におい
て対地熱交換器を地中に設置するには、図6の(イ)に
示す如く、掘削により地中Gに縦坑Tを形成して、その
縦坑Tに対地熱交換器2を挿入し、その後、縦坑Tにセ
メントミルクなどの固化性の充填剤3を充填する方法が
採られていた。………(イ)
【0003】また、基礎杭などの土木建設用の杭を利用
した対地熱交換設備として、図6の(ロ)に示す如く、
地中Gに設置した管状の土木建設用杭1の内部で熱媒L
の供給管4a及び排出管4bを開口させて、その管状杭
1の内部を熱媒Lの貯留域にし、これにより、供給管4
aからの熱媒供給及び排出管4bからの熱媒排出による
熱媒Lの循環において、その熱媒Lを杭内部の貯留過程
で対地熱交換させるものも提案されている。………
(ロ)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記(イ)の
方法では、対地熱交換器を地中に設置するための専用縦
坑を掘削により形成するのにかなりの費用を要し、この
掘削費用が設備コスト中の大きな割合を占めて対地熱交
換設備の設備コストが高く付く問題があった。
【0005】一方、上記(ロ)の設備では、建築物の基
礎杭や土留杭等として地中に設置された土木建築用の杭
を利用するため、対地熱交換設備としてはその設備コス
トから杭の設置費用を省き得るものの、杭内部の洗浄や
水密化など、杭内部に熱媒を貯留できるようにするため
の処置を設置杭に施す必要があり、この為、やはり設備
コストが高く付く問題があった。
【0006】この実情に鑑み、本発明の主たる課題は、
基礎杭や土留杭等として地中に設置される土木建設用杭
を合理的に利用して、上記の如き問題を効果的に解消す
る点にある。また、対地熱交換設備の製造に利用するの
に好適な土木建設用杭を提供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】〔1〕請求項1に係る発
明は対地熱交換設備の製造方法に係り、その特徴は、先
端が開口した土木建設用の管状杭を地上から地中に進行
させて地中に設置施工したときにその杭の内部に生じる
空洞に、熱媒を器内通過させる対地熱交換器を杭上端部
から挿入して配置し、その後、その杭の内部に固形又は
固化性の充填剤を充填する点にある。
【0008】つまり、この方法によれば、基礎杭や土留
杭等として先端開口の土木建設用の管状杭を地中に設置
施工する際に生じる杭内部の空洞を対地熱交換器の配置
スペースに利用して、杭上端部からの挿入により対地熱
交換器を地中に配置するから、対地熱交換器を地中に設
置するための専用縦坑の掘削形成が不要になり、また、
杭内部に熱媒を貯留できるようにするための杭内部の洗
浄や水密化などの処置も不要になる。
【0009】さらにまた、設置した杭の内部に固形や固
化性の充填材を充填することは、対地熱交換器の杭内挿
入の有無にかかわらず、基礎杭や土留杭等として地中に
設置された管状杭に対する埋め戻し処理として通常に行
なわれていることにすぎず、これらのことから、先述し
た(イ),(ロ)の従来技術に比べ対地熱交換設備の設
備コストを効果的に低減することができる。
【0010】〔2〕請求項2に係る発明は対地熱交換設
備の製造方法に係り、その特徴は、熱媒を器内通過させ
る対地熱交換器を土木建設用の杭に一体的に付設してお
き、この付設状態で前記杭を地中に設置施工する点にあ
る。
【0011】つまり、この構成によれば、基礎杭や土留
杭等として地中に設置される土木建設用杭に対地熱交換
器を一体的に付設したおいた状態で、その杭を地中に設
置施工するから、その杭の基礎杭や土留杭等としての設
置施工と同時に対地熱交換器を地中に設置することがで
きる。
【0012】そして、このことにより、請求項1に係る
発明と同様、対地熱交換器を地中に設置するための専用
縦坑の掘削形成が不要になり、また、杭内部に熱媒を貯
留できるようにするための杭内部の洗浄や水密化などの
処置も不要になり、これらのことで、先述した(イ),
(ロ)の従来技術に比べ対地熱交換設備の設備コストを
効果的に低減することができる。
【0013】また、杭の設置施工と同時に対地熱交換器
を地中に設置できることで、対地熱交換器の設置施工を
極めて能率良く行うことができ、このことで、設備コス
トの低減を一層促進し得るとともに、対地熱交換設備の
製造(すなわち構築)に要する施工期間も効果的に短縮
することができる。
【0014】〔3〕請求項3に係る発明は、請求項2に
係る発明の製造方法に用いる土木建設用杭に係り、その
特徴は、管状の杭本体に細管状の前記対地熱交換器を、
杭本体の内面に接触させた状態で、かつ、杭本体の内面
に沿わせて延設した状態で一体的に付設し、前記対地熱
交換器の熱媒入口部及び熱媒出口部を前記杭本体の基端
側に配置してある点にある。
【0015】つまり、この構成によれば、対地熱交換器
を管状の杭本体の内側に付設するから、対地熱交換器を
管状の杭本体の外側に付設する構成に比べ、土木建設用
杭の大きな強度をもって地中の大きな土圧から対地熱交
換器を効果的に保護することができ、これにより、対地
熱交換器そのものには比較的軽薄で安価な材質のものを
用いて設備コストの低減を促進しながらも、耐久性に優
れた対地熱交換設備にすることができる。
【0016】また、細管状の対地熱交換器を杭本体の内
面に接触させた状態で、かつ、杭本体の内面に沿わせて
延設した状態で杭本体に付設するから、対地熱交換器の
伝熱面積を大きく確保することができ、この点で採熱性
能や放熱性能にも優れた対地熱交換設備にすることがで
きる。
【0017】そしてまた、対地熱交換器の熱媒入口部及
び熱媒出口部を杭本体の基端側(すなわち、地中設置状
態において上端側)に配置するから、杭とともに対地熱
交換器を地中に設置した後の対地熱交換器に対する熱媒
供給管や熱媒排出管の接続も容易に行なうことができ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕図1において、
1は建築物の基礎杭や土留杭等として地中Gに設置され
る先端開口の鋼管杭であり、この鋼管杭1は打ち込み方
式やねじ込み方式などの適当な施工方式により図1の
(イ)に示す如く、縦姿勢で地上から地中Gに進行させ
て地中に設置する。
【0019】なお、鋼管杭1には、その先端に掘削歯を
付設して設置施工の能率化を図ったものもある。
【0020】上記の如く鋼管杭1を地上から地中Gに進
行させて設置施工したときには、その鋼管杭1の内部に
空洞Sが生じるが、本第1実施形態では、対地熱交換設
備を構築するのに、図1の(ロ)に示す如く、上記鋼管
杭1の地中設置後、その設置施工で杭内部に生じた空洞
Sに樹脂製のU字状チューブからなる対地熱交換器2を
杭上端部から挿入して配置し、その後、杭1の内部(す
なわち空洞S)にセメントミルクや土砂などの充填材3
を充填する。
【0021】そして、対地熱交換器2の杭内への挿入配
置の際に杭上端部から外部へ延出させておいた対地熱交
換器2の熱媒入口部2a及び熱媒出口部2bに対し熱媒
供給管4a及び熱媒排出管4bを接続し、これにより、
熱媒供給管4aからの供給熱媒L(ブラインや水等)を
地中杭内設置の対地熱交換器2における器内通過過程で
充填材3及び杭1の鋼壁を介し対地熱交換させて地中G
から採熱する、あるいは、地中Gへ放熱する対地熱交換
設備を構築する。
【0022】〔第2実施形態〕図2の(イ),(ロ)は
基礎杭や土留杭等として用いる鋼管杭1を示し、この鋼
管杭1の杭本体には金属製の細管からなる対地熱交換器
2を、その全長にたって杭本体の内面に接触させた状態
で、かつ、杭本体の内面に沿わせて螺旋状に延設した状
態で、溶接などの適当な固定手段により一体的に付設し
てある。
【0023】また、この対地熱交換器2の杭内付設にお
いては、対地熱交換器2の往管部2iと返管部2oとを
近接平行させた対にして、その対を杭本体の内面に沿わ
せて螺旋状に延設した構造にし、この構造において、往
管部2iと返管部2oとを結ぶ折り返し部2mを鋼管杭
1の先端部(地中設置状態では下端部)に配置し、一
方、対地熱交換器2の熱媒入口部2a(往管部2iの入
口部)及び熱媒出口部2b(返管部2oの出口部)を鋼
管杭1の基端部から杭外に延出させてある。
【0024】そして、本第2実施形態では、対地熱交換
設備を構築するのに、図3に示す如く、対地熱交換器2
を一体的に付設してある上記鋼管杭1を基礎杭や土留杭
などとして適当な施工方式により地中Gに設置施工する
ことで、その鋼管杭1の地中設置と同時に対地熱交換器
2を地中Gに設置し、その後、設置杭1の内部にセメン
トミルクや土砂などの充填材3を必要に応じ充填すると
ともに、設置杭1の基端部(上端部)から延出する熱媒
入口部2a及び熱媒出口部2bに対し熱媒供給管4a及
び熱媒排出管4bを接続し、これにより対地熱交換設備
を構築する。
【0025】なお、対地熱交換器2を一体的に付設した
上記鋼管杭1にはその先端に掘削歯を付設しておき、こ
れにより杭の設置施工の能率化を図るようにしてもよ
い。
【0026】〔別実施形態〕次に別実施形態を列記す
る。
【0027】請求項1〜3に係る発明に用いる土木建設
用杭1は、鋼製の杭に限られるものではなく、他にコン
クリート製の杭を初め、どのような材質の杭であっても
よく、その断面形状も円形に限らず矩形や楕円形などで
あってもよい。
【0028】また、その杭1の本来の用途は、種々の建
築物の基礎や土留めを初め、土木建設用途であれば、ど
のような用途であってもよい。
【0029】請求項2に係る発明の実施においては、管
状の土木建設用杭1の内側又は外側のいずれに対地熱交
換器2を付設する構造にしてもよく、また、中実の土木
建設用杭1の内部に対地熱交換器2を埋め込む状態で付
設する構造にしてもよい。
【0030】請求項1,2に係る発明の実施において、
対地熱交換器2の具体的形状はU字状や、往管部と返管
部とが近接平行する対管状に限られるものではなく、ど
のような形状であってもよく、また、その材質も樹脂や
金属など種々の材質を採用できる。
【0031】請求項3に係る発明の実施において、杭本
体の内面に対する対地熱交換器2の付設形態は、前述の
如き螺旋状に限らず種々の変更が可能であり、例えば、
図4の(イ),(ロ)に示す如く往管部2iと返管部2
oとが平行する管対の複数を杭1の周方向に分散させた
状態で、かつ、各管対が杭の長手方向に直線状ないし蛇
行状に延びる状態で杭内面に付設する構造や、図5に示
す如く往管部2iと返管部2oとが平行する管対の複数
を互いに平行姿勢にして螺旋状に杭内面に付設する構造
などを採用してもよい。
【0032】地中設置後の管状杭1の内部に充填材3を
充填する場合、その充填材3には土砂やセメントミルク
を初め、固形や固化性のものであれば種々の材質のもの
を採用できる。
【0033】熱媒Lはヒートポンプの蒸発器(吸熱器)
ないし凝縮器(放熱器)と対地熱交換器2との間で循環
させる形式、あるいは、融雪用や凍結防止用として路面
等に設置した放熱熱交換器と対地熱交換器との間で循環
させる形式など、どのような利用形式を採ってもよい。
【0034】対地熱交換器2において地中Gから採熱す
る場合、その採取熱の用途は融雪、凍結防止、暖房、給
湯、物品加熱など、どのような用途であってもよく、ま
た逆に対地熱交換器2において地中Gへ放熱する場合、
その放熱の目的は冷房排熱の放熱、物品冷却排熱の放
熱、機器発生熱の放熱など、どのような目的の放熱であ
ってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の設備構築形式を説明する側面視
断面図
【図2】第2実施形態の設備構築で使用する杭の縦断面
図及び横断面図
【図3】第2実施形態の設備構築形式を説明する側面視
断面図
【図4】別実施形態を示す杭の縦断面図及び横断面図
【図5】他の別実施形態を示す杭の縦断面図
【図6】従来の設備構築形式を説明する側面視断面図
【符号の説明】
1 土木建設用杭,杭本体 2 対地熱交換器 2a 熱媒入口部 2b 熱媒出口部 3 充填剤 G 地中 L 熱媒 S 空洞

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端が開口した土木建設用の管状杭を地
    上から地中に進行させて地中に設置施工したときにその
    杭の内部に生じる空洞に、熱媒を器内通過させる対地熱
    交換器を杭上端部から挿入して配置し、 その後、その杭の内部に固形又は固化性の充填剤を充填
    する対地熱交換設備の製造方法。
  2. 【請求項2】 熱媒を器内通過させる対地熱交換器を土
    木建設用の杭に一体的に付設しておき、この付設状態で
    前記杭を地中に設置施工する対地熱交換設備の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の製造方法に用いる土木建
    設用杭であって、 管状の杭本体に細管状の前記対地熱交換器を、杭本体の
    内面に接触させた状態で、かつ、杭本体の内面に沿わせ
    て延設した状態で一体的に付設し、 前記対地熱交換器の熱媒入口部及び熱媒出口部を前記杭
    本体の基端側に配置してある土木建設用杭。
JP2001345911A 2001-11-12 2001-11-12 対地熱交換設備の製造方法、及び、その製造方法に用いる土木建設用杭 Pending JP2003148079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345911A JP2003148079A (ja) 2001-11-12 2001-11-12 対地熱交換設備の製造方法、及び、その製造方法に用いる土木建設用杭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345911A JP2003148079A (ja) 2001-11-12 2001-11-12 対地熱交換設備の製造方法、及び、その製造方法に用いる土木建設用杭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003148079A true JP2003148079A (ja) 2003-05-21

Family

ID=19159174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001345911A Pending JP2003148079A (ja) 2001-11-12 2001-11-12 対地熱交換設備の製造方法、及び、その製造方法に用いる土木建設用杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003148079A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004316828A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Taiheiyo Cement Corp 地中埋設管
JP2005069537A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Asahi Kasei Homes Kk 熱交換用埋設管
JP2005069507A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Hokuryo Sangyo Kk 地中熱交換器兼用基礎杭
JP2006009313A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Nisshin Techno:Kk 立孔掘削装置とこれを用いた立孔構築方法および下部推進体
KR100654151B1 (ko) 2003-10-09 2006-12-05 코오롱건설주식회사 말뚝의 중공부를 이용한 열교환장치 및 그 설치공법
JP2006329598A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Taisei Corp 建造物の地下に蓄熱する蓄熱システム、および建造物
JP2007017055A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The 地中氷蓄熱システム
JP2009008320A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Oyo Kaihatsu Kk 地中熱利用の住宅・建築用熱交換兼用支持杭システム
JP2009085556A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Nippon Concrete Ind Co Ltd 地中熱交換ユニット設置方法および地中熱交換ユニット
JP2009250581A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Three Yuu:Kk 地中熱利用冷暖房システム
KR100929241B1 (ko) 2007-07-24 2009-12-01 코오롱건설주식회사 중공말뚝 내부 지열교환기 매설용 콘크리트 그라우트
JP2011106231A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Ohbayashi Corp 地中連続壁の構築方法
JP4727761B1 (ja) * 2010-11-04 2011-07-20 大洋基礎株式会社 地中熱採熱用の鋼管を設けた場所打ちコンクリート杭
JP2011524484A (ja) * 2008-06-13 2011-09-01 ジェイ. パレラ,マイケル 掘削された坑井内から発電するために地熱を獲得するシステム及び方法
US8534069B2 (en) 2008-08-05 2013-09-17 Michael J. Parrella Control system to manage and optimize a geothermal electric generation system from one or more wells that individually produce heat
JP2015017445A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 大成建設株式会社 杭構造
JP2016089568A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 三谷セキサン株式会社 熱交換用パイプを埋設したコンクリートパイル
US9423158B2 (en) 2008-08-05 2016-08-23 Michael J. Parrella System and method of maximizing heat transfer at the bottom of a well using heat conductive components and a predictive model
JP2016223271A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 理研興業株式会社 鋼管杭内部への地中熱交換器埋設工法
CN106869864A (zh) * 2017-02-27 2017-06-20 中国地质大学(武汉) 一种干热岩地热开采方法和装置
CN113718755A (zh) * 2021-09-01 2021-11-30 中国安能集团第二工程局有限公司 一种地源热泵浇灌桩的结构及其施工方法
CN115506335A (zh) * 2022-09-30 2022-12-23 长沙理工大学 气压温控式刺桩

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004316828A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Taiheiyo Cement Corp 地中埋設管
JP2005069537A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Asahi Kasei Homes Kk 熱交換用埋設管
JP2005069507A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Hokuryo Sangyo Kk 地中熱交換器兼用基礎杭
KR100654151B1 (ko) 2003-10-09 2006-12-05 코오롱건설주식회사 말뚝의 중공부를 이용한 열교환장치 및 그 설치공법
JP4526018B2 (ja) * 2004-06-23 2010-08-18 株式会社日伸テクノ 立孔掘削装置とこれを用いた立孔構築方法および下部推進体
JP2006009313A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Nisshin Techno:Kk 立孔掘削装置とこれを用いた立孔構築方法および下部推進体
JP2006329598A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Taisei Corp 建造物の地下に蓄熱する蓄熱システム、および建造物
JP2007017055A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The 地中氷蓄熱システム
JP2009008320A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Oyo Kaihatsu Kk 地中熱利用の住宅・建築用熱交換兼用支持杭システム
KR100929241B1 (ko) 2007-07-24 2009-12-01 코오롱건설주식회사 중공말뚝 내부 지열교환기 매설용 콘크리트 그라우트
JP2009085556A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Nippon Concrete Ind Co Ltd 地中熱交換ユニット設置方法および地中熱交換ユニット
JP2009250581A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Three Yuu:Kk 地中熱利用冷暖房システム
US8616000B2 (en) 2008-06-13 2013-12-31 Michael J. Parrella System and method of capturing geothermal heat from within a drilled well to generate electricity
JP2011524484A (ja) * 2008-06-13 2011-09-01 ジェイ. パレラ,マイケル 掘削された坑井内から発電するために地熱を獲得するシステム及び方法
US9404480B2 (en) 2008-06-13 2016-08-02 Pardev, Llc System and method of capturing geothermal heat from within a drilled well to generate electricity
US9423158B2 (en) 2008-08-05 2016-08-23 Michael J. Parrella System and method of maximizing heat transfer at the bottom of a well using heat conductive components and a predictive model
US8534069B2 (en) 2008-08-05 2013-09-17 Michael J. Parrella Control system to manage and optimize a geothermal electric generation system from one or more wells that individually produce heat
JP2011106231A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Ohbayashi Corp 地中連続壁の構築方法
JP2012097984A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Taiyo Kiso Kk 地中熱採熱用の鋼管を設けた場所打ちコンクリート杭
JP4727761B1 (ja) * 2010-11-04 2011-07-20 大洋基礎株式会社 地中熱採熱用の鋼管を設けた場所打ちコンクリート杭
JP2015017445A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 大成建設株式会社 杭構造
JP2016089568A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 三谷セキサン株式会社 熱交換用パイプを埋設したコンクリートパイル
JP2016223271A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 理研興業株式会社 鋼管杭内部への地中熱交換器埋設工法
CN106869864A (zh) * 2017-02-27 2017-06-20 中国地质大学(武汉) 一种干热岩地热开采方法和装置
CN113718755A (zh) * 2021-09-01 2021-11-30 中国安能集团第二工程局有限公司 一种地源热泵浇灌桩的结构及其施工方法
CN115506335A (zh) * 2022-09-30 2022-12-23 长沙理工大学 气压温控式刺桩
CN115506335B (zh) * 2022-09-30 2023-10-31 长沙理工大学 气压温控式刺桩

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003148079A (ja) 対地熱交換設備の製造方法、及び、その製造方法に用いる土木建設用杭
JP4535981B2 (ja) トンネル熱交換用パネル及びトンネル熱利用熱交換システム
CN106168418B (zh) 一种冷热电联产地下连续墙装置及其施工方法
JP2007315742A (ja) 地中熱交換器及びその埋設構造
JP2004233031A (ja) 回転圧入工法で埋設された中空管体による地中熱交換器およびそれを利用した高効率エネルギーシステム
JP5063669B2 (ja) トンネル工法とその熱交換路固定具
JP4727761B1 (ja) 地中熱採熱用の鋼管を設けた場所打ちコンクリート杭
JP5621218B2 (ja) 地中熱交換器、及び充填材
JP2006052588A (ja) 地中熱交換用外管を備えた杭およびその杭を利用した地中熱交換器の構築方法
JP5103070B2 (ja) 地中熱利用の住宅・建築用熱交換兼用支持杭システム
JP4136847B2 (ja) 熱交換用埋設管
JP2009257081A (ja) 熱交換用鋼管杭
CN111271112B (zh) 一种多功能矿井井壁降温装置及降温方法
JP5921891B2 (ja) 地中熱源ヒートポンプ用のパネル型熱交換器
JP4990593B2 (ja) 地中熱交換器の埋設構造
JP2004177012A (ja) 熱交換用鋼管杭
JP2003302108A (ja) U字管式地中熱交換器
JP2005069537A (ja) 熱交換用埋設管
JP2016217688A (ja) 地中熱交換器
JP4047972B2 (ja) 熱交換杭および加温装置
JP2003172558A (ja) 地中壁の熱交換装置とその施工方法
JP2000240029A (ja) 融雪機能などを有するコンクリート管と融雪機能などを有するコンクリート管を用いた融雪装置あるいは冷房装置
CN209555935U (zh) 一种现浇钢筋混凝土水平围护能量桩
JP4528029B2 (ja) 回転圧入工法で埋設された中空管体による地下融雪槽およびそれを備えた融雪設備
KR101189079B1 (ko) 지중열교환용 말뚝

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070208