JP2003147341A - 冷媒及び冷蔵庫 - Google Patents

冷媒及び冷蔵庫

Info

Publication number
JP2003147341A
JP2003147341A JP2001349424A JP2001349424A JP2003147341A JP 2003147341 A JP2003147341 A JP 2003147341A JP 2001349424 A JP2001349424 A JP 2001349424A JP 2001349424 A JP2001349424 A JP 2001349424A JP 2003147341 A JP2003147341 A JP 2003147341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
oil
volume
refrigerator
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001349424A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Omori
豊 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001349424A priority Critical patent/JP2003147341A/ja
Publication of JP2003147341A publication Critical patent/JP2003147341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、R600aとR134aからなる
混合冷媒において、適切な混合比を提案するものであ
る。また、本発明は、HC冷媒を採用した実現可能な冷
蔵庫を提供するものである。 【解決手段】本発明の冷媒は、 組成がR600aが2
9wt%〜46wt%、R134aが71wt%〜64
wt%であることを特徴とする。また、本発明の冷蔵庫
は、組成がR600aが29wt%以上、R134aが
71wt%以下(但し重量%が0のものを除く)の冷媒
が封入され、圧縮機のシリンダの排除容積は、冷媒がR
134a単一成分のときの容積比率を100%としたと
きに、この圧縮機の容積比を126%〜178%の排除
容積であり、且つ、R600aの重量を50g以下とし
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、冷蔵庫に関する。
【0003】
【従来の技術】現在の冷蔵庫に採用されている冷媒は、
主に134a(1,1,1,2−テトラフルオロエタ
ン)である。
【0004】そして、環境問題に対応するように、HC
冷媒であるR600(ブタン)又はR600a(イソブ
タン)を、全部又は一部に採用する冷凍装置が、種々提
案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、R600a
とR134aからなる混合冷媒において、適切な混合比
を提案するものである。
【0006】また、本発明は、HC冷媒を採用した実現
可能な冷蔵庫を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の冷媒は、 組成
がR600aが29wt%〜46wt%、R134aが
71wt%〜64wt%であることを特徴とする。
【0008】また、本発明の冷蔵庫は、組成がR600
aが29wt%以上、R134aが71wt%以下(但
し重量%が0のものを除く)の冷媒が封入され、圧縮機
のシリンダの排除容積は、冷媒がR134a単一成分の
ときの容積比率を100%としたときに、この圧縮機の
容積比率を126%〜178%の排除容積であることを
特徴とする。
【0009】また、本発明の冷蔵庫は、組成がR600
aが29wt%以上、R134aが71wt%以下(但
し重量%が0のものを除く)の冷媒が封入され、圧縮機
のシリンダの排除容積は、冷媒がR134a単一成分の
ときの容積比率を100%としたときに、この圧縮機の
容積比率を126%〜178%の排除容積であり、且
つ、R600aの重量を50g以下としたことを特徴と
する。
【0010】また、本発明の冷蔵庫は、冷凍機油は、エ
ステル油、鉱油、エステル油と鉱油の混合油、又は、ア
ルキルベンゼン油と鉱油の混合油であることを特徴とす
る。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の実施形態を図1を参照
しつつ説明する。
【0012】図1は内容積380リッタの冷蔵庫に内蔵
されている冷凍回路である。
【0013】1は圧縮機、2は凝縮器、3はキャピラリ
ーチューブ、4は蒸発器である。
【0014】この冷凍回路には、組成がR600aが4
0wt%、R134aが60wt%の冷媒が封入され
る。
【0015】また、冷凍機油は、エステル油、鉱油、エ
ステル油と鉱油の混合油、又は、アルキルベンゼン油と
鉱油の混合油から選ばれる。
【0016】また、冷媒の組成は、R600aが29w
t%以上、R134aが71wt%以下(但し重量%が
0のものを除く)でもよく、圧縮機のシリンダの排除容
積は、冷媒がR134a単一成分のときの容積比率を1
00%としたときに、この圧縮機の容積比を126%〜
178%の排除容積である。そそて、R600aの重量
を50gとする。このようにR600aの重量に制限を
つけるのは、冷媒の漏洩時の危険性を低下させるためで
ある。
【0017】また、このR600aの重量は、冷蔵庫が
変更された場合でも50g以下とする。
【0018】また、上述の例では、R600aを採用し
たが、これは、R600でもよい。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明では、冷媒の組成をR6
00aが29wt%〜46wt%、R134aが71w
t%〜64wt%としているので、疑似共沸点まで含め
て利用でき、冷凍能力を増加させることができる。
【0020】請求項2の発明では、組成がR600aが
29wt%以上、R134aが71wt%以下の冷媒が
封入され(但し重量%が0のものを除く)、圧縮機のシ
リンダの排除容積は、冷媒がR134a単一成分のとき
の容積比率を100%としたときに、この圧縮機の容積
比を126%〜178%の排除容積であるので、R60
0aの組成比率が増加した分だけシリンダの排除容積を
増やして冷凍能力を確保することができる。
【0021】請求項3の発明では、R600aの重量を
50g以下として、冷媒の漏洩時の引火による危険性を
低下させている。
【0022】請求項4の発明では、従来からの冷凍機油
であり、従来からの圧縮機を採用(レトロフィット)す
る場合に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するための図である。
【符号の説明】
1・・・・・・圧縮機、 2・・・・・・凝縮器、 3・・・・・・キャピラリーチューブ、 4・・・・・・蒸発器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F25D 11/00 101 F25D 11/00 101A // C10N 40:30 C10N 40:30

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成がR600aが29wt%〜46w
    t%、R134aが71wt%〜64wt%であること
    を特徴とする冷媒。
  2. 【請求項2】 組成がR600aが29wt%以上、R
    134aが71wt%以下(但し重量%が0のものを除
    く)の冷媒が封入され、圧縮機のシリンダの排除容積
    は、冷媒がR134a単一成分のときの容積比率を10
    0%としたときに、この圧縮機の容積比率を126%〜
    178%の排除容積であることを特徴とする冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 組成がR600aが29wt%以上、
    R134aが71wt%以下(但し重量%が0のものを
    除く)の冷媒が封入され、圧縮機のシリンダの排除容積
    は、冷媒がR134a単一成分のときの容積比率を10
    0%としたときに、この圧縮機の容積比率を126%〜
    178%の排除容積であり、且つ、R600aの重量を
    50g以下としたことを特徴とする冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 冷凍機油は、エステル油、鉱油、エステ
    ル油と鉱油の混合油、又は、アルキルベンゼン油と鉱油
    の混合油であることを特徴とする請求項2又は請求項3
    に記載の冷蔵庫。
JP2001349424A 2001-11-14 2001-11-14 冷媒及び冷蔵庫 Pending JP2003147341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001349424A JP2003147341A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 冷媒及び冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001349424A JP2003147341A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 冷媒及び冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003147341A true JP2003147341A (ja) 2003-05-21

Family

ID=19162099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001349424A Pending JP2003147341A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 冷媒及び冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003147341A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100415847C (zh) * 2003-12-08 2008-09-03 西安交通大学 含有1,1,1,2-四氟乙烷的混合制冷剂
WO2012127806A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 パナソニック株式会社 密閉型圧縮機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100415847C (zh) * 2003-12-08 2008-09-03 西安交通大学 含有1,1,1,2-四氟乙烷的混合制冷剂
WO2012127806A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 パナソニック株式会社 密閉型圧縮機
JP2012197769A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Panasonic Corp 密閉型圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208151B2 (ja) 冷凍装置
JP2584337B2 (ja) 冷媒組成物
JPH07173462A (ja) 冷媒組成物
JPH08170074A (ja) 作動流体
JPH0959609A (ja) トリフルオロイオドメタンを含む混合作動流体およびそれを用いた冷凍サイクル装置
JPH11511190A (ja) 冷媒組成物
JP2003147341A (ja) 冷媒及び冷蔵庫
KR100439277B1 (ko) 저온용 혼합 냉매 조성물
JPH0925480A (ja) 作動流体
US6035648A (en) Method of charging and recharging a refrigeration system containing a ternary refrigerant
EP0821046A1 (en) Difluoromethane/hydrocarbon refrigerant mixture and refrigeration cycle plant using the same
JP2003148847A (ja) 冷蔵庫
JPH0959611A (ja) 冷媒組成物
JPH06220430A (ja) 冷媒組成物
JPH10130685A (ja) 冷凍装置
KR20000036953A (ko) 냉매 r-12와 r-22 대체를 위한 탄화수소계 혼합냉매조성물
JPH11511192A (ja) 冷媒組成物
KR19990053764A (ko) 냉동/공기조화기용 혼합냉매 조성물
JPH0418485A (ja) 冷媒組成物
JPH09221664A (ja) 作動流体
JP2004175998A (ja) 冷媒組成物
JPH09208941A (ja) 作動流体
JPH09111231A (ja) トリフルオロイオドメタンを含む混合作動流体およびそれを用いた冷凍サイクル装置
JP3863831B2 (ja) 冷媒組成物およびこの冷媒組成物を用いた冷凍回路
JP2867932B2 (ja) 冷 媒