JP2003144177A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003144177A5
JP2003144177A5 JP2002083277A JP2002083277A JP2003144177A5 JP 2003144177 A5 JP2003144177 A5 JP 2003144177A5 JP 2002083277 A JP2002083277 A JP 2002083277A JP 2002083277 A JP2002083277 A JP 2002083277A JP 2003144177 A5 JP2003144177 A5 JP 2003144177A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
protein
salt
amino acid
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002083277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003144177A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002083277A priority Critical patent/JP2003144177A/ja
Priority claimed from JP2002083277A external-priority patent/JP2003144177A/ja
Publication of JP2003144177A publication Critical patent/JP2003144177A/ja
Publication of JP2003144177A5 publication Critical patent/JP2003144177A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (30)

  1. 配列番号:1、配列番号:2、配列番号:3、配列番号:15、配列番号:16または配列番号:17で表されるアミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質またはその塩。
  2. 配列番号:1、配列番号:2または配列番号:3で表されるアミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有する請求項1記載のタンパク質またはその塩。
  3. 配列番号:1で表されるアミノ酸配列を含有する請求項1記載のタンパク質またはその塩。
  4. 配列番号:2で表されるアミノ酸配列を含有する請求項1記載のタンパク質またはその塩。
  5. 配列番号:3で表されるアミノ酸配列を含有する請求項1記載のタンパク質またはその塩。
  6. 配列番号:15で表されるアミノ酸配列を含有する請求項1記載のタンパク質またはその塩。
  7. 配列番号:16で表されるアミノ酸配列を含有する請求項1記載のタンパク質またはその塩。
  8. 配列番号:17で表されるアミノ酸配列を含有する請求項1記載のタンパク質またはその塩。
  9. 請求項1記載のタンパク質の部分ペプチドまたはその塩。
  10. 請求項1記載のタンパク質または請求項9記載の部分ペプチドをコードするポリヌクレオチドを含有するポリヌクレオチド。
  11. DNAである請求項10記載のポリヌクレオチド。
  12. 配列番号:4、配列番号:5、配列番号:6、配列番号:18、配列番号:19または配列番号:20で表される塩基配列を含有する請求項11記載のポリヌクレオチド。
  13. 請求項10記載のポリヌクレオチドを含有する組換えベクター。
  14. 請求項13記載の組換えベクターで形質転換された形質転換体。
  15. 請求項14記載の形質転換体を培養し、請求項1記載のタンパク質または請求項9記載の部分ペプチドを生成、蓄積せしめ、これを採取することを特徴とする請求項1記載のタンパク質もしくはその塩または請求項9記載の部分ペプチドもしくはその塩の製造方法。
  16. 請求項1記載のタンパク質もしくはその塩または請求項9記載の部分ペプチドもしくはその塩に対する抗体。
  17. 請求項16記載の抗体を含有してなる医薬。
  18. 請求項16記載の抗体を含有してなる診断薬。
  19. 請求項1記載のタンパク質もしくはその塩または請求項9記載の部分ペプチドもしくはその塩を用いることを特徴とする、請求項1記載のタンパク質もしくはその塩または請求項9記載の部分ペプチドもしくはその塩の活性を調節する化合物またはその塩のスクリーニング方法。
  20. 請求項1記載のタンパク質もしくはその塩または請求項9記載の部分ペプチドもしくはその塩を含有することを特徴とする、請求項1記載のタンパク質もしくはその塩または請求項9記載の部分ペプチドもしくはその塩の活性を調節する化合物またはその塩のスクリーニング用キット。
  21. 請求項10記載のポリヌクレオチドを用いることを特徴とする、請求項1記載のタンパク質の遺伝子発現を調節する化合物またはその塩のスクリーニング方法。
  22. 配列番号:1または配列番号:15で表されるアミノ酸配列同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質をコードするポリヌクレオチドを用いることを特徴とする、該タンパク質の遺伝子発現を促進する化合物またはその塩のスクリーニング方法。
  23. 配列番号:2、配列番号:3、配列番号:16または配列番号:17で表されるアミノ酸配列同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質をコードするポリヌクレオチドを用いることを特徴とする、該タンパク質の遺伝子発現を抑制する化合物またはその塩のスクリーニング方法。
  24. 請求項10記載のポリヌクレオチドを含有することを特徴とする、請求項1記載のタンパク質の遺伝子発現を調節する化合物またはその塩のスクリーニング用キット。
  25. (a)配列番号:1( rMEF2ChW )または配列番号:15( rMEF2CbW )で表されるアミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質(ワイルドタイプ)をコードするポリヌクレオチドを用い、該タンパク質の遺伝子発現を促進する化合物またはその塩をスクリーニングし、(b)配列番号:2( rMEF2ChV1 )、配列番号:3( rMEF2ChV2 )、配列番号:16( rMEF2CbV1 )または配列番号:17( rMEF2CbV 2)で表されるアミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質(バリアント)をコードするポリヌクレオチドを用い、該タンパク質の遺伝子発現を抑制する化合物またはその塩をスクリーニングする方法。
  26. 配列番号:1( rMEF2ChW )で表されるアミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質をコードするポリヌクレオチドを用い、該タンパク質の遺伝子発現を促進する化合物またはその塩をスクリーニングし、かつ、配列番号:2( rMEF2ChV1 )で表されるアミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質をコードするポリヌクレオチドを用い、該タンパク質の遺伝子発現を抑制する化合物またはその塩をスクリーニングする方法。
  27. 配列番号:15( rMEF2CbW )で表されるアミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質をコードするポリヌクレオチドを用い、該タンパク質の遺伝子発現を促進する化合物またはその塩をスクリーニングし、かつ、配列番号:16( rMEF2CbV1 )で表されるアミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質をコードするポリヌクレオチドを用い、該タンパク質の遺伝子発現を抑制する化合物またはその塩をスクリーニングする方法。
  28. 請求項10記載のポリヌクレオチドに相補的な塩基配列またはその一部を含有するアンチセンスポリヌクレオチド。
  29. 請求項28記載のアンチセンスポリヌクレオチドを含有してなる医薬。
  30. 心疾患または中枢神経疾患の予防・治療剤である請求項17または29記載の医薬。
JP2002083277A 2001-03-26 2002-03-25 新規タンパク質、そのdnaおよびその用途 Withdrawn JP2003144177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083277A JP2003144177A (ja) 2001-03-26 2002-03-25 新規タンパク質、そのdnaおよびその用途

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-88041 2001-03-26
JP2001088041 2001-03-26
JP2001258443 2001-08-28
JP2001-258443 2001-08-28
JP2002083277A JP2003144177A (ja) 2001-03-26 2002-03-25 新規タンパク質、そのdnaおよびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003144177A JP2003144177A (ja) 2003-05-20
JP2003144177A5 true JP2003144177A5 (ja) 2005-09-15

Family

ID=27346353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002083277A Withdrawn JP2003144177A (ja) 2001-03-26 2002-03-25 新規タンパク質、そのdnaおよびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003144177A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080213759A1 (en) 2005-01-05 2008-09-04 Shionogi & Co., Ltd. Novel Angiogenesis Inhibitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004000251A5 (ja)
EP1302542A4 (en) NEW PHYSIOLOGICALLY ACTIVE PEPTIDE AND USE THEREOF
WO2004062556A3 (en) Methods for preventing and treating alzheimer’s disease (ad)
JP2005102701A5 (ja)
JP2006506942A5 (ja)
EP2093298A3 (en) Compositions for diagnosis and therapy of diseases associated with aberrant expression of Futrins (R-Spondins)
WO2002061076A1 (en) Adiponectin-associated protein
JP2008522632A5 (ja)
JP2003144177A5 (ja)
WO2004096856A3 (en) Secreted protein family
JP2003334088A5 (ja)
JP2007063234A5 (ja)
WO2003076658A3 (en) A susceptibility gene for late-onset idiopathic parkinson's disease
JP2002345468A5 (ja)
JP2003113111A5 (ja)
JP2004073182A5 (ja)
JP2005006644A5 (ja)
JP2002355060A5 (ja)
JP2007517775A5 (ja)
JP2004081196A5 (ja)
JP2002335964A5 (ja)
JP2002355065A5 (ja)
DE60135650D1 (de) Amidotransferase und dessen expressionsprodukt
WO2002070563A3 (en) Nuclear hormone receptor ligand binding domain
JP2002335976A5 (ja)