JP2003143612A - デジタル撮像システム - Google Patents

デジタル撮像システム

Info

Publication number
JP2003143612A
JP2003143612A JP2002202143A JP2002202143A JP2003143612A JP 2003143612 A JP2003143612 A JP 2003143612A JP 2002202143 A JP2002202143 A JP 2002202143A JP 2002202143 A JP2002202143 A JP 2002202143A JP 2003143612 A JP2003143612 A JP 2003143612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
illuminant
digital
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002202143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4133052B2 (ja
JP2003143612A5 (ja
Inventor
Patricia D Lopez
パトリシア・ディー・ロペス
Robert E Sobol
ロバート・イー・ソボル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003143612A publication Critical patent/JP2003143612A/ja
Publication of JP2003143612A5 publication Critical patent/JP2003143612A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133052B2 publication Critical patent/JP4133052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6086Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by scene illuminant, i.e. conditions at the time of picture capture, e.g. flash, optical filter used, evening, cloud, daylight, artificial lighting, white point measurement, colour temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6088Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by viewing conditions, i.e. conditions at picture output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像データから色恒常性を達成するための技術
を提供する。 【解決手段】デジタル撮像システムは、デジタル画像に
おける照明および色を制御するのに、実際の画像データ
に関連する情報および実際の画像データを含むデータベ
ースを使用する色の見え処理機能を含む。デジタル撮像
システムは、イルミナント検出トレーニングアルゴリズ
ムを含む「相関による色」の技術を用いて、照明および
色を制御する。該アルゴリズムは、画像取得装置からの
実際のイルミナント、情景および題材を格納するデータ
ベースに基づいて、照明および色の制御を実施する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、埋め込み型カメラ
のタグ情報を用いて画像の特徴を設定するシステムに関
する。 【0002】 【従来の技術】人間のサイコビジュアル・システム(ps
ychovisual system;心理視覚システム)は、画像の照
明特性に非常に適切に適合することができる。人間の観
察者は、非常に様々な情景(scene)のイルミナント(ill
uminant)について特定の範囲の色を検出する。例え
ば、人間の観察者は、その情景を照明する光の色とは別
に、対象物の色を正確に知覚する。対照的に、デジタル
カメラのようなカラーデジタルシステムは、情景のイル
ミナントの色を不正確に推論することが多い。 【0003】異なる照明条件の下で異なる背景を持つ対
象物の色を人間の視覚システムが知覚する方法をモデル
化するために、「色の見えモデル(color appearance m
odel)」を使用することができる。このモデルは通常、
1つの照明条件の下で観察される画像を調整して、異な
る照明条件の下でも同じ色が観察されるようにするのに
使用される。 【0004】色の見えモデルは、装置に依存しないやり
方で画像を格納する機能を達成するためのものである。
例えば、撮像システムのコンピュータは画像を取得する
ことができ、色の見えモデルは、その画像に関連する照
明条件を使用して、その画像を内部表現に変換すること
ができる。その画像がその後ディスプレイ画面またはプ
リンタ上に表示されるときには、その出力表示の照明条
件に関する情報に基づいて、内部表現から、「色の見
え」を再構築し、その内部表現を出力表示のための正し
い表現に変換することができる。 【0005】色の見えモデルは、画像処理の動作に対
し、正確かつ適切な色の再現を提供するように指示する
が、これは、適切なレベルの色恒常性(color constanc
y)を有するシステムにおいてのみ可能である。ある範
囲のイルミナントを適切に補償するいくつかの色の見え
モデルが提案されている。しかし、これらのモデルは、
その情景のイルミナントの色が先験的にわかっていなけ
ればならないので(通常、この情報は入手可能でな
い)、デジタル写真およびその他の応用分野に使用する
ことができない。 【0006】デジタルカメラは、その情景の照明の色を
測定すること、または画像データから照明元の色を推定
することのいずれかによって、イルミナントを補償しな
ければならない。デジタル撮像システムでは、照明セン
サを使用することは実用的でない。 【0007】色の見えモデルにかかわる問題の1つは、
このモデルが通常、特定の情景についての色および照度
の再現域(gamut)を適切にカバーしないマンセルカラ
ーチップ(Munsell color chip)のような標準色または
スペクトル定義に基づくことである。例えば、デジタル
カメラによって生成される画像の色および画像の特徴
は、走査された画像の特徴と非常に異なることがある。
様々なフィルム製造業者による伝統的な写真仕上げの技
術は、その業者の営業活動戦略の一部であり、ある意味
では会社を定義するシグニチャ(signature)またはス
タイルを有する。カラフルさ、またはシャープさは、こ
れらのスタイルのうちである。デジタルカメラによって
実行される写真の仕上げもまた、固有のスタイルまたは
シグニチャを有する。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】画像データのみから色
恒常性を達成するための技術が必要とされている。さら
に、実際の画像データおよび該画像データに関する情報
を格納するデータベースを使用して、イルミナント検出
トレーニング・アルゴリズムに基づく技術およびシステ
ムが必要とされている。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明の側面によれば、
デジタル撮像システムは、実際の画像データおよび該実
際の画像データに関する情報を含むデータベースを使用
して、デジタル画像における照明および色を制御する、
色の見え処理機能を含む。 【0010】一実施形態において、デジタル撮像システ
ムは、イルミナント検出トレーニング・アルゴリズムを
含む相関による色技術(color-by-correlation technol
ogy)で、照明および色を制御する。ここで、イルミナ
ント検出トレーニングは、デジタルカメラのような典型
的な画像取得装置からの実際のイルミナント、情景(sc
ene)、および題材(subject matter)を格納するデー
タベースに基づいて、照明および色を制御する。一例で
は、特定のカメラまたは一組のカメラのユーザにとって
関心があると予測される様々なイルミナント、情景、お
よび題材に対して、イルミナント検出トレーニングが正
確に実行される。デジタル撮像システムは、イルミナン
ト、色度(chromaticity)、色などを含む実際の画像デ
ータを提供することができるデータベースにアクセスす
る。データベースはまた、特定の画像を取得する画像取
得装置を識別するタグ、画像取得装置の製造業者、モデ
ルおよびバージョンに関する情報、および、取得時の画
像取得装置の設定に関する情報、を含む実際の画像デー
タに関連する情報を格納する。 【0011】本発明の他の側面によれば、デジタル撮像
システムは、イルミナント、色度、色などを含む実際の
画像データを提供することができるデータベースにアク
セスする。このデータベースはさらに、特定の画像を取
得する画像取得装置を識別するタグ、画像取得装置の製
造業者、モデルおよびバージョンに関する情報、およ
び、取得時の画像取得装置の設定に関する情報、を含む
実際の画像データに関連する情報を含む。デジタル撮像
システムは、デジタルカメラ、スキャナなどの画像取得
装置の設計および改良のために、その情報を使用する。
データベースは、製造業者およびモデルにしたがってデ
ータベースに格納されたデジタル画像を選別する製造業
者タグおよびモデルタグなどのタグを含む。データベー
スはまた、製造業者およびモデル情報タグ、焦点距離、
シャッタ・スピード、開口などを含む画像データタグ、
を含む付加的なプライベート画像タグ情報を格納する。
画像取得装置は、その装置によって作成された画像が取
得されデータベースに格納されるとき、追加の情報を導
き出すためのタグを生成する。 【0012】新規であると考えられるここに述べる実施
形態の特徴は、特許請求の範囲において具体的に記述さ
れる。しかし、構造および動作方法の両方に関連する本
発明の諸実施形態は、次の説明および図面を参照するこ
とによって最もよく理解することができよう。 【0013】 【発明の実施の形態】図1を参照すると、RBGの三刺
激値から、人間のサイコビジュアル・システムに知覚可
能な属性に変換するのに使用することのできる色の見え
モデル100を例示する概略的なフローチャートが示さ
れている。同様に、知覚属性を三刺激値に変換し戻すこ
とができる。デジタル撮像システム100は、入力およ
び出力の両方の観察条件を考慮するよう画像データの処
理および表示を制御して、装置および観察条件から独立
した色の特徴を格納し表示することができる。柔軟な色
の制御により、色処理全体について、ある範囲のアルゴ
リズムおよび処理が可能になる。RGB三刺激入力値1
10は色の見えモデル100に適用され、順方向色の見
えモデル112を使用して知覚属性120に変換され、
逆方向色の見えモデル150を使用して三刺激出力値1
60に変換し戻される。 【0014】順方向色の見えモデル112は、情景属性
118および観察条件タグ119を含む格納された画像
データおよび情報を使用して、白色点推定114および
観察条件推定116が動作することを含む。 【0015】例示的な一実施形態では、順方向色の見え
モデル112および逆方向色の見えモデル150は、実
際の画像データを含む情景属性118および観察条件タ
グ119のデータベースを使用する色の見え処理機能を
含む。データベースはさらに、デジタル画像における照
明および色を制御するために、実際の画像データに関す
る情報を格納する。 【0016】知覚属性120は、知覚属性120につい
て動作する色および処理アルゴリズムを含む様々な手法
を使用して、処理済み知覚属性148に修正されること
ができる。均一な色空間または知覚属性120に適用さ
れる様々な処理手法は、ダイナミックレンジ補償12
2、色の好みの調整124、色特性の編集126、再現
域の視覚化およびマッピング128、圧縮および復元1
30、色量子化132、および他の動作を含む。 【0017】逆方向色の見えモデル150は、情景属性
152および観察条件タグ154を含む格納された情報
および画像データを使用して知覚属性を処理する。 【0018】入力および出力の観察条件は、様々な手法
を使用して設定されることができる。いくつかの応用例
において、典型的にはハードコピーまたはソフトコピー
について、直接測定によって観察条件が推定される。代
替的に、相関手法または心理物理的な測定を使用して観
察条件を決定することができる。他のシステムでは、観
察条件タグを、一組の標準観察条件から選択するのに使
用することができる。 【0019】一実施形態では、順方向色の見えモデル1
12および逆方向色の見えモデル150は、「相関によ
る色(color-by-correlation)」技術を用いて照明およ
び色を制御する。相関による色の方法は、デジタルカメ
ラおよびスキャナのような典型的な画像取得装置からの
実際のイルミナント、情景、および題材を格納する情景
属性118および観察条件タグ119を含むデータベー
スに基づいて、照明および色を制御するイルミナント検
出トレーニング・アルゴリズムを含む。一例では、特定
のカメラまたは一群のカメラのユーザにとって関心があ
ると予測される様々なイルミナント、情景、および題材
について、イルミナント検出トレーニングが正確に実行
される。イルミナント検出トレーニングは、日中光、夜
間光、ハロゲン光、蛍光、他の分類、さらに分類の組合
わせなどのイルミナントの種類にしたがって照明を分類
し、該分類されたイルミナントに基づいて画像処理に変
更を加える。 【0020】この例では、情景属性118および観察条
件タグ119データベースは、特定のカメラまたは一群
のカメラのユーザから提出されるユーザグループ提出に
よって形成される。デジタル撮像システムは、イルミナ
ント、色度、色などを含む実際の画像データを供給する
ことができるデータベースにアクセスする。情景属性1
18および観察条件タグ119データベースはまた、特
定の画像を取得する画像取得装置を識別するタグ、画像
取得装置の製造業者、モデルおよびバージョンに関する
情報、および、取得時の画像取得装置の設定に関する情
報、を含む実際の画像データに関する情報を格納する。
このデータベースは、特定の写真、または画像データベ
ース、または写真ウェブサイトのような様々な写真の収
集であってもよい。 【0021】図2を参照すると、イルミナント推定のた
めの相関行列メモリ202を有するデジタル撮像システ
ム200を例示する概略的なブロック図が示されてい
る。デジタル撮像システム200は、その後の処理およ
び格納のために画像を取得することができる画像取得ユ
ニット210、イルミナント推定器212、色訂正ユニ
ット214、および画像出力装置216を含む。画像取
得ユニット210は通常、スキャナまたはデジタルカメ
ラ、すなわち静止画像カメラまたはビデオカメラのいず
れかであるが、他の実施形態では、コンピュータ画像ジ
ェネレータなど、画像を取得し、または捕捉する他の任
意のシステムを広く含む。例えば、取得される画像は、
コンピュータでシミュレートされた光源を1つまたは複
数使用して形成される、コンピュータ生成画像でもよ
い。 【0022】イルミナント推定器212は、画像取得ユ
ニット210から取得された画像を受け取り、該取得さ
れた画像を処理し、該画像に関連付けられたイルミナン
トの数および種類を推定する。画像の照明特性は非常に
可変であり、先験的にはデジタル撮像システム200に
は分からない。 【0023】イルミナント推定器212は、数および種
類を含むイルミナント特性を推定し、イルミナント特性
の記述および取得された画像を色訂正ユニット214に
渡す。色訂正ユニット214は、取得された画像の色を
訂正して、訂正済み画像を生成するよう、該取得された
画像を、該イルミナント特性における情報を使用して処
理する。色訂正ユニット214は、表示、印刷、記憶、
送信などのために、訂正済み画像を画像出力装置216
に提供する。 【0024】様々な実施例において、デジタル撮像シス
テム200は、単一の統合ユニットや、独立的にまたは
組合わせにより別々のコンポーネントから形成される複
合システムのように、様々な構成を有することができ
る。 【0025】デジタル撮像システム200はさらに、画
像取得ユニット210、イルミナント推定器212およ
び色訂正ユニットに関連する動作を実行することができ
るプロセッサ218を含み、画像データを取得し、分析
し、訂正する。プロセッサ218は通常、マイクロプロ
セッサ、コンピュータ、デジタル信号プロセッサなどの
プログラム可能装置であり、さもなくばプログラム可能
論理アレイ、マイクロコントローラなどにおいて実現さ
れる計算ユニットでもよい。図2は、プロセッサ218
が、デジタル撮像システム200に対して内部にあるも
のとして示されているが、様々な実施例では、プロセッ
サ218は、デジタル撮像システム200に対して内部
にあってもよいし、外部にあってもよい。一実施例で
は、プロセッサ218は、デジタル撮像システム200
の他のコンポーネントに対して外部にあるホストコンピ
ュータでもよい。 【0026】デジタル撮像システム200のコンポーネ
ントを、特定の構造形態としてではなく、実行される機
能の点から述べる。ここの記述する機能を実行するの
に、当業者に知られている、該機能を実行することがで
きる任意の構造を使用することができる。通常、ここに
述べる機能は、任意のタイプのプロセッサの制御に従っ
て実行することができる。例えば、イルミナント推定器
212は、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路
(ASIC)、ディスクリート回路、状態機械、または
当技術分野において当業者によって知られ、ここに述べ
る機能を実行することができる他の任意の回路またはコ
ンポーネントでよい。 【0027】デジタル撮像システム200は、取得され
た画像を分析して、該画像に対するデジタル調整を決定
する。このデジタル調整は、該画像を照明するのに使用
される光源の特性について訂正する色訂正ユニット21
4によって行われることができる。デジタル撮像システ
ム200は、「相関による色」と呼ばれる色恒常性を達
成するための技術を使用して、画像データの数学的操作
を実行し、画像における白色点を解決する。「相関によ
る色」技術は、イルミナントに基づいて画像色を訂正す
ることにより、カラーデジタル画像に関連付けられたイ
ルミナント情報を迅速に、正確に、かつロバストに推定
することで、カラーデジタル撮像の品質を改善する。相
関による色手法は、画像色および情景イルミナントの間
に存在する相関を利用する。例えば、最も赤いカメラ測
定は、赤色波長を最も高い割合で有する赤色光のもとで
のみ発生することができる。したがって、最も高い赤色
を読み取るカメラ測定は、最も赤い光と強く相関する。
すべてのカメラ測定は、程度の大小はあれ、異なる光の
色と相関する。イルミナント推定器212は、すべての
画像色とすべての光の間の相関を測定し、情景イルミナ
ントの色の非常に正確な推定を形成する。 【0028】相関による色の技術は、開口色(aperture
color)には鈍感であり、イルミナントの色がほとんど
無い画像については、推定器により、最尤推定器(maxi
mumlikelihood estimator)の判定のような推定が可能
になる。 【0029】イルミナント推定器212は、「連想行列
メモリ(associative matrix memory)」とも呼ぶこと
ができる相関行列メモリ202を使用し、ベイズの(Ba
yesian)統計分析を使用して画像の色と光を相関する。
イルミナント推定器212は、相関行列メモリ202を
構築して、任意の画像からのデータを、可能な一組の情
景イルミナントに相関させる。イルミナント推定器21
2は、特定のソースによって照明される一組の基準面を
最初に形成することによって、相関行列メモリ202を
構築する。該一組の基準面は、色度空間内にプロットさ
れる。次いで、イルミナント推定器212は、基準面の
色度の凸閉包を取る。次いで、イルミナント推定器21
2は、特定のイルミナントについての基準範囲を得るた
めに、色度を並べ直す。例えば、基準範囲内に色度が存
在することを「1」エントリと指定し、範囲内に色度が
存在しないことを「0」エントリと指定するように、行
列を構成することができる。 【0030】行列の列は、2次元の色度空間を2値点
(バイナリ・ポイント)のリストに並べ直したものであ
る。特定のイルミナントのもとで形成される特定の色に
ついて、色度座標と呼ばれる点は、その色がそのイルミ
ナントのもとで発生することができる場合(その場合に
のみ)、「1」に設定される。例えば、最も赤い色度
は、最も赤い照明のもとでのみ起こることができる。行
列の行は、装置によって検出可能な存在しうるすべての
イルミナントのリストに対応する。 【0031】デジタル撮像システム200は、一組の基
準面の色、例えば色チャートまたは一組の標準面を使用
して、その行列についてのデータを計算する。1つの例
示的手法によれば、様々なイルミナント、情景、および
題材について、実際の画像の1つまたは複数のデータベ
ース220が、正確に描画するために使用される。特定
のデジタルカメラ・モデル、さらには特定のデジタルカ
メラなどの特定の撮像装置に関連する情報に従って、様
々な実際の画像にタグをつけることができる。データベ
ース220内のタグは、様々なタイプの情報を含む。シ
ステムは、タグ内に含まれる情報を利用することによっ
て、より正確に画像を描画する。 【0032】それぞれのイルミナントについて、デジタ
ル撮像システム200は最初に、基準面について格納さ
れた反射率をイルミナントに乗じ、第2に、画像取得ユ
ニット210によって検出される色度を計算することに
よって、イルミナントに対応する列についての基準セッ
トの色度を計算する。これらの色度は、そのイルミナン
トのもとでの基準色に対応する。 【0033】その特定のイルミナントについての基準範
囲は、その点の凸閉包を取ることから導き出されるポリ
ゴンである。その特定のイルミナントに対応する列にお
いて、デジタル撮像システム200は、その基準範囲内
にある点の色度を値「1」に活動化し、他の点を値
「0」に非活動化する。 【0034】図3を参照すると、任意の画像からのデー
タを、ある範囲のイルミナントのもとでの基準画像に相
関するよう構成された相関行列300が示される。列、
すなわち行列メモリの垂直次元は、2次元の色度空間を
点のラスタ・リスト(rasterlist)に並べ直したもので
ある。相関行列300は、影付きのポリゴンに対応する
第1列を有し、該列は、イルミナント1のもとでの基準
範囲の色度を含む。デジタル撮像システム200は、す
べてのイルミナントに対応して、それぞれの列について
該手順を繰り返す。イルミナントの数は、所望の結果の
精度に到達するよう限定されることができる。イルミナ
ントは、一組のソースの中から選択することができる。
例示的な一実施形態では、画像取得ユニット210の特
定のモデルに対応するソースの中から、イルミナントを
選択することができる。 【0035】相関行列300の行は、装置によって検出
可能なすべての可能なイルミナントについての色度のラ
スタ・リストに対応する。この例示的なシステムは、色
チャートまたは標準面セットなどの一組の基準面色を使
用することによって、相関行列についてのデータの計算
を容易にする。それぞれのイルミナントおよび関連する
列について、システムは、基準セットの色度を計算す
る。システムは、イルミナントに基準面の反射率を乗
じ、この撮像装置によって検出される色度を計算する。
その特定のイルミナントに対応する列において、基準範
囲内の点の色度は、その行列エントリに値「1」を割り
当てることによって活動化される。他のエントリは値
「0」に設定される。システムは、すべてのイルミナン
トに対応して、それぞれの列について該手順を繰り返
す。 【0036】相関行列メモリ202を生成した結果は、
検出器のスペクトル感度、基準面、およびイルミナント
に依存し、これらのすべては、基準画像については分か
っている。デジタル撮像システム200は、装置線形性
(device linearity)またはスペクトルベースのいずれ
をも仮定することなく、デジタル撮像システム200の
較正の一部として照明検出トレーニングを実行すること
ができる。 【0037】相関行列メモリ202を生成した後、デジ
タル撮像システム200は、ベクトルの形態で作成され
る色度リストで、画像データを同じ色度空間内にプロッ
トすることができる。図4を参照すると、取得されたデ
ジタル画像410のベクトル化の結果を示す概略図が示
されている。 【0038】静止またはビデオカメラなどの画像取得ユ
ニット210は、RGB色データを色度に変換し、その
情景内に存在する値に対応する画像ベクトル412を作
成することによって、デジタル画像を生成する。画像ベ
クトルは、相関行列内の列と同様であるが、画像内に現
れる色度の位置に値「1」を含み、画像内に現れない色
度については「0」を含む。 【0039】イルミナント推定器212は、相関行列メ
モリ202内に格納された相関行列を、画像取得ユニッ
ト210によって形成された画像ベクトルに適用する。
イルミナント推定器212は、画像ベクトルに、相関行
列内のそれぞれの列を乗じて、新しい行列を作成する。
新しい行列では、画像内に存在しなかった色度を表すす
べての行に値「0」が割り当てられ、画像内に存在した
色度を表す行には「0」または「1」のいずれかが割り
当てられる。特定のイルミナントのもとで、特定の色で
ある可能性が他の色よりも高い場合、相関行列に重み付
けすることもできる。このようにして、相関行列の場合
のように、行は、画像内の色の存在に依存して、非活動
化されるか、または活動化されるのが許されるかのいず
れかである。イルミナント推定器212は、画像ベクト
ルvに、相関行列M内の各列を乗じ、式(1)にしたが
って合計ベクトルsを生成する。 【0040】 【数1】s=v(t)・M ここで、v(t)は、vの転置行列である。 【0041】合計ベクトルの計算では、特定の色が画像
内に存在するかどうかに従い、行が活動化され、または
非活動化される。したがって、画像ベクトルに相関行列
内の行を乗じることが、画像内に存在する行を活動化
し、画像ではない色度に対応する行を非活動化する。合
計ベクトルは、特定のイルミナントと整合性のある画像
色度の数を表す値の累積相関である。具体的には、合計
ベクトルの第1のエントリは、第1のイルミナントと整
合性のある入力色の数を示す。合計ベクトルの第2のエ
ントリは、第2のイルミナントと整合性のある入力色の
数を示し、こうして順番にすべてのイルミナントについ
て繰り返される。整合性のある入力数のうちもっとも大
きい数を有するエントリが、適切なイルミナントまたは
イルミナント組合わせを示す。 【0042】列を合計して合計ベクトルを形成すると、
それぞれの基準ソースがその情景のイルミナントである
可能性を表すベクトルとなる。合計ベクトルにおける値
は、その特定の列についての照明の色度にそれぞれの値
がプロットされる色度空間内の濃度グラフ(density pl
ot)上にプロットされることができる。その情景の可能
性のある照明を推定するために、該プロットに対して統
計的方法を使用することができる。 【0043】色訂正ユニット214は、合計ベクトルを
2値ベクトルに変換するためにしきい値動作を実行す
る。一実施例では、入力色の数に等しいしきい値を選択
することができ、これにより通常、すべての入力色と整
合性のあるイルミナントに対応する、2値ベクトルの単
一要素のみが選択されるという結果が生成される。他の
例では、開口色は一般に他の画像色と整合性がないの
で、入力色の合計数よりも小さいしきい値を選択するこ
とができる。該2値ベクトルは、入力色と最も整合性の
あるイルミナントを示す。 【0044】相関行列Mは、「1」に設定された要素を
有し、すべてのイルミナントだけでなく特定のイルミナ
ントイルミナントのもとですべての色が等しく起こりう
るベイズの統計モデルの特別な場合として分析されるこ
とができる。相関行列内の要素は、その要素の行の画像
色度が、その要素の列のイルミナントと整合性があるな
らば、「1」に設定される。 【0045】画像データベース情報のような情報を使用
して、特定の列のイルミナントのもとで特定の行の色度
が発生する確率を求めることができる。この情報は、実
験的に、または理論的に求められた分布から求めること
ができる。ベイズの公式は、画像内に色度が現れるとい
う事実が与えられると、列におけるイルミナントの確率
の計算を可能にする。情景内に現れることができる表面
反射率が独立であると仮定すると、画像の色度をIおよ
び第2の画像の色度をkとした場合のイルミナントjの
確率は、p(j|I)p(j|k)に比例する。式p(j|I)p(j|k)
は、log(p(j|I))+log(p(j|k))と書くことができる。 【0046】相関行列における位置i、jを値log(p(j
|I))に初期化することによって、相関行列を使用し
て、白色の最も起こりそうな推定を求めることができ
る。最大値の合計ベクトルは、最も起こりそうなイルミ
ナントに対応する。 【0047】図5を参照すると、画像取得ユニット21
0としての使用に適した電子カメラ502を例示する概
略図が示されている。電荷結合素子(CCD)光センサ
504などのセンサが、レンズシステム506を通過す
る光を検出して画像を形成する。代替実施例では、ズー
ムおよび焦点制御システム500が、複数のレンズグル
ープを含むレンズシステム506を有し、該複数のレン
ズグループのそれぞれは、1または複数のレンズを含
む。該実施例はまた、3つのレンズグループ、すなわち
第1のレンズグループ508、第2のレンズグループ5
10、および第3のレンズグループ512を有する。第
1のレンズグループ508は、固定された対物レンズで
ある。第2のレンズグループ510は、開口絞り(図示
せず)を含む移動グループレンズである。第2のレンズ
グループ510は、レンズシステム506が移動するに
つれ、第3のレンズグループ512と共に移動して、倍
率を変更させる。第2のレンズグループ510は、レン
ズシステム506がズームされるとき、非線形的に移動
して、像平面を比較的定位置に保持する。第2のレンズ
グループ510はまた、特定の焦点距離に達した後に、
レンズシステム506の焦点を合わせるよう移動する。
第3のレンズグループ512もまた、レンズシステム5
06内の移動グループのレンズである。第3のレンズグ
ループ512は、レンズがズームするときに、線形的に
移動して、カメラの焦点距離を変更する。 【0048】CCD光センサ504は、2次元アレイの
電荷結合光センサであり、レンズシステム506によっ
てその光センサ上に焦点を合わせられた画像を取り込
む。個々の光センサの位置は、赤、緑、青などの色が関
連付けられた画素である。CCD光センサ504は光に
さらされ、個々の画素位置において、該位置で受け取っ
た光子の数に比例する電荷が蓄積される。クロックドラ
イバ514は、CCD光センサ504に接続され、CC
D光センサ504の読取り処理を制御するためにクロッ
ク信号を伝達する。画像処理ハードウェア(図示せず)
がクロック信号を生成し、そのクロック信号を、画像処
理ハードウェアからクロックドライバ514を介してC
CD光センサ504に送る。クロックドライバ514
は、高い容量のCCD制御ラインを駆動するために、高
電流および充分な周波数のクロック信号を供給する。 【0049】離散的なCCD画素構造から生じる光モア
レ効果を回避するアンチエイリアス・フィルタリングの
ために、ローパスフィルタ516がCCD光センサ50
4に接続される。ローパスフィルタ516の一例は、2
つの複屈折水晶板(birefringent quarts plate、図示
せず)と、四分の一波長板(図示せず)とを含む。一方
の複屈折水晶板は、CCDアレイの水平方向に対してフ
ィルタリングする。他方の複屈折板は、CCDアレイの
垂直方向でフィルタリングする。四分の一波長板の機能
は、減偏光子(depolarizer)である。ローパスフィル
タという用語は、低空間周波数の画像のみの撮像処理を
示す。 【0050】CCD光センサ504は、画像信号を生成
し、その信号をアナログデジタル変換器(ADC)51
8を介して画像処理ハードウェアに渡す。CCD光セン
サ504からの行毎の画素画像データは、アナログデジ
タル変換器518に渡されるアナログ電圧である。アナ
ログデジタル変換器518は、その画像信号を増幅しデ
ジタル化する。デジタル化処理は、それぞれの画素につ
いて、Nビットのデジタルワードを生成する。アナログ
デジタル変換器518は、画素データを画像処理ハード
ウェアにクロック出力する。 【0051】シャッター/開口モジュール520は、第
2のレンズグループ508と第3のレンズグループ51
0の間に置かれる。シャッタ/開口モジュール520
は、シャッタ522、開口524、およびNDフィルタ
(neutral density filter)526を含む。シャッタ5
22は、光がCCD光センサ504に達するのを防ぐた
めに、レンズシステム506の光路528内に切り換え
られるブレード(blade)である。シャッタ522は、
画像取得を完了する露出時間の最後において、およびカ
メラの電源を切るときに、光を遮り、過度の光を受け取
って個々のセンサ要素が損傷されることからCCD光セ
ンサ504を保護する。 【0052】開口524は、それぞれが穴を含む複数の
ブレードである。異なるブレードは通常異なる直径の穴
を有する。レンズシステム506を介してCCD光セン
サ504に伝達される光を減らすために、異なる開口を
光路528内に切り換えることができる。異なる開口5
24は、露出および視野の焦点深度を制御するのに使用
される。典型的な静止画像の電子カメラは、1つまたは
2つの開口ブレードを有する。他の設計では、開口52
4は、より多数の選択可能な開口を提供するために、連
続的に可変な開口の穴のサイズを有する絞りから構成す
ることができる。 【0053】NDフィルタ526は、光路528内に切
り換えることができる追加のブレードである。NDフィ
ルタ526もまた、レンズシステム506を介してCC
D光センサ504に渡される光を減少させる。開口52
4およびNDフィルタ526は同様に機能するが、ND
フィルタ526は、レンズシステム506を通過する光
の量を、視野の焦点深度に影響を及ぼすことなく減少さ
せることができる点で異なる。対照的に、CCD光セン
サ504への光を減少させるために開口を使用すること
は、焦点深度を変更する。NDフィルタ526を開口5
24と共に使用して、CCD光センサ504へと通過す
る光のレベルをさらに減少させることができる。 【0054】シャッタ/開口モジュール520は、ソレ
ノイド530を介してカメラ制御要素(図に示されてい
ない)から渡される信号によって制御される。シャッタ
522、開口524、およびNDフィルタ526の個々
のブレードは、シャッタソレノイド529、開口ソレノ
イド530、およびNDフィルタ・ソレノイド535を
含む複数のソレノイドによって、レンズ光路528の内
外に駆動される。ソレノイドは、ブレードを適切なとき
に適所に動かすために電圧および電流を供給するコイル
・ドライバ532によって駆動される。コイル・ドライ
バ532は、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコ
ントローラ、制御論理回路などのプロセッサ(図示せ
ず)からの信号によって制御される。カメラ制御要素
は、プロセッサ上で実行されるソフトウェアまたはファ
ームウェアでよい。 【0055】プロセッサは、第2のレンズグループ51
0および第3のレンズグループ512の相対位置を決
め、ズームおよび焦点機能を制御する。プロセッサは、
モータ・ドライバ534に制御情報を供給するアプリケ
ーションプログラムを実行し、実行されるプログラム・
コードは、第1のステップ・モータ538および第2の
ステップ・モータ540に制御信号を供給する。ステッ
プ・モータ538および540は、第2のレンズグルー
プ510および第3のレンズグループ512の位置をそ
れぞれ物理的に制御する。 【0056】例示的な電子カメラ502では、モータ・
ドライバ534は、歯車減速機(gear reduction)55
0および親ねじ(lead screw)552によって第2のレ
ンズグループ510に接続されるステップ・モータ53
8に信号を送る。同様に、モータ・ドライバ534は、
歯車減速機550および親ねじ552によって同様に第
3のレンズグループ512に接続されるステップ・モー
タ538に信号を送る。ステップ・モータ538および
540は、第2のレンズグループ510および第3のレ
ンズグループ512の位置および動きを決定する信号
を、モータ・ドライバ534を介してプロセッサから信
号を受け取る。代替システムでは、第2および第3のレ
ンズグループ510および512のレンズ位置調整を制
御するために、他のタイプのモータおよび駆動機構を使
用することができる。光センサ554は、第2および第
3のレンズグループ510および512のモータおよび
駆動機構に接続され、レンズグループ510および51
2の位置をモニタする。プロセッサは、該レンズグルー
プを光センサ554の方へ移動し、第2および第3のレ
ンズグループ510および512上に搭載されたフラグ
556が光センサ554に達する時を検出することによ
って、第2および第3のレンズグループ510および5
12の初期位置を求める。光センサ554がフラグを検
出する位置がホーム・ポジションである。プロセッサ
は、ホーム・ポジションを基準として、第2および第3
のレンズグループ510および512の位置を測定す
る。プロセッサは、ステップ・モータ538および54
0が実行するステップの数を、ホーム・ポジションを基
準にしたすべての動きにおいて追跡する。 【0057】モータ・ドライバ534は、電圧および電
流を、ステップ・モータ538および540に供給し、
こうして、第2のレンズグループ510および第3のレ
ンズグループ512の位置および動きを決定する。モー
タ・ドライバ534は、プロセッサからの信号によって
制御される。 【0058】図6を参照すると、画像取得ユニット21
0としての使用に適した他の電子カメラ602を例示す
る概略図が示されている。画像は、センサ、例えばレン
ズシステム606を通過する光を検出する電荷結合素子
(CCD)光センサ604で検出される。例示的なズー
ムおよび焦点制御システム600では、レンズシステム
606は、複数のレンズグループを含み、該複数のレン
ズグループのそれぞれが、1つまたは複数のレンズを含
む。一例は、3つのレンズグループ、すなわち第1のレ
ンズグループ608、第2のレンズグループ610、お
よび第3のレンズグループ612を有する。第2のレン
ズグループ610は、バリエータ(variator)と呼ば
れ、レンズの有効焦点距離を変更し、線形的に移動す
る。第1のレンズグループ608は、第2のレンズグル
ープ610の線形的な動きに対して非線形的に移動し、
補償器として機能する。第1のレンズグループ608
は、レンズシステム606の焦点距離の範囲にわたって
レンズがズームされるとき、像平面を比較的一定に保持
するよう機能する。第3のレンズグループ612は、レ
ンズシステム606の焦点を合わせるために移動される
ポジティブ要素(positiveelement)である。 【0059】CCD光センサ604は、レンズシステム
606によって光センサ上に焦点を合わせられた画像を
取り込むのに使用される、2次元アレイの電荷結合光セ
ンサである。個々の光センサ位置は、画素として定義さ
れ、赤、緑、青などの関連付けられた色を有する。CC
D光センサ604が光にさらされると、個々の画素位置
において、該位置で受け取った光子の数に比例する電荷
が蓄積される。クロック・ドライバ614は、CCD光
センサ604に接続され、CCD光センサ604の読取
り処理を制御するのに使用されるクロック信号を伝達す
る。画像処理ハードウェア(図示せず)は、クロック信
号を生成する。クロック信号は、画像処理ハードウェア
からクロック・ドライバ614を介してCCD光センサ
604に伝達される。クロック・ドライバ614は、高
い容量のCCD制御ラインを駆動するために、充分な周
波数の高レベルの電流のクロック信号を供給する。 【0060】ローパスフィルタ616は、CCD画素構
造の離散的性質に起因して発生する光モアレ効果を回避
するのにアンチエイリアス・フィルタとして使用するた
めに、CCD光センサ604に接続される。ローパスフ
ィルタ616の適切な一例は、2つの複屈折水晶板(図
示せず)と、四分の一波長板(図示せず)とを含む。複
屈折水晶板の1つは、CCDアレイの水平方向に対して
フィルタリングする。2番目の複屈折板は、水平方向か
ら90度シフトされた、CCDアレイの垂直方向にフィ
ルタリングを生成する。四分の一波長板は、減偏光子と
して機能する。ローパスフィルタという用語は、低空間
周波数画像のみの撮像処理を示している。 【0061】CCD光センサ604は、アナログデジタ
ル変換器(ADC)618を介して画像処理ハードウェ
アに渡される画像信号を生成する。行毎の画素画像デー
タは、アナログ電圧としてCCD光センサ604から読
取られ、アナログデジタル変換器618に渡される。ア
ナログデジタル変換器618は、画像信号を増幅し、デ
ジタル化する。デジタル化処理は、それぞれの画素につ
いて、Nビットのデジタルワードを生成する。アナログ
デジタル変換器618は、その画素についてのデジタル
ワードを、画像処理ハードウェアにクロック出力する。 【0062】シャッタ/開口モジュール620は、第1
のレンズグループ608と第2のレンズグループ610
の間に介在する。シャッタ/開口モジュール620は、
シャッタ622、開口624、およびNDフィルタ62
6を含む。シャッタ622は、CCD光センサ604に
光が達するのを防ぐように、レンズシステム606の光
路628内に切り換えられるブレードである。シャッタ
622は通常、画像取得を完了する露出時間の最後に、
光を遮るよう制御される。シャッタ622はまた、カメ
ラの電源が切られるときに閉じられ、過度の光を受け取
ることから(これは、個々のセンサ・エレメントに故障
を引き起こす可能性がある)、CCD光センサ604を
保護する。 【0063】開口624は、異なる直径の穴を含む複数
のブレードである。開口ブレードは、レンズシステム6
06を介してCCD光センサ604に伝達される光の量
を減少させるために、光路628内に切り換えられるこ
とができる。異なる開口624は、露出を制御すること
および視野の焦点深度を制御することのために使用され
る。静止画像を受け取るのに使用される典型的な電子カ
メラは、1つまたは2つの開口ブレードを有する。代替
的に、開口624は、より多数の選択可能な開口を供給
するために、連続的に可変な開口の穴のサイズを有する
絞りから構成されることができる。 【0064】NDフィルタ626は、光路628内に切
り換えられることができる追加のブレードである。ND
フィルタ626もまた、レンズシステム606を介して
CCD光センサ604に伝達される光の量を減少させ
る。開口624およびNDフィルタ626は、機能にお
いて同様であるが、NDフィルタ626は、レンズシス
テム606を通過する光の量を、視野の焦点深度に影響
を及ぼすことなく減少させるのに使用されることができ
る。CCD光センサ604への光を減少させるために開
口を使用することは、常に焦点深度に影響を及ぼすこと
となる。NDフィルタ626を開口624と共に使用し
て、CCD光センサ604に通過していく光のレベルを
さらに減少させることができる。 【0065】シャッタ/開口モジュール620は、ソレ
ノイド(図示せず)を介してカメラ制御ブロック(図示
せず)から渡される信号によって制御される。シャッタ
622、開口624、およびNDフィルタ626の個々
のブレードは、ソレノイドによってレンズ光路628の
内外に駆動される。個々のソレノイドは、ブレードを適
切なときに適所に駆動するための電圧および電流を供給
するソレノイド・ドライバ(図示せず)によって駆動さ
れる。ソレノイド・ドライバは、中央処理ユニット(C
PU)、マイクロコントローラ、制御論理回路などのプ
ロセッサ670からの信号によって制御される。カメラ
制御ブロックは、プロセッサ670上で実行されるソフ
トウェアまたはファームウェアでよい。 【0066】プロセッサ670は、第1のレンズグルー
プ608、第2のレンズグループ610、および第3の
レンズグループ612の相対位置を求め、こうして、ズ
ームおよび焦点機能を制御する。プロセッサ670は、
モータ・ドライバ634に制御情報を供給するアプリケ
ーションプログラムを実行し、該実行されるプログラム
・コードは、DCモータ636およびステップ・モータ
638に制御信号を供給する。DCモータ636は、レ
ンズシステム606の第1のレンズグループ608およ
び第2のレンズグループ610の位置を物理的に制御す
る。ステップ・モータ638は、第3のレンズグループ
612の位置を物理的に制御する。第1のレンズグルー
プ608および第2のレンズグループ610は、レンズ
バレル(lens barrel)640によって保持される。D
Cモータ636は、レンズバレル640に接続され、レ
ンズバレル640とDCモータ636の間の一組の歯車
(図示せず)を介して、レンズバレル640の回転を駆
動する。レンズバレル640が回転すると、第1のレン
ズグループ608および第2のレンズグループ610の
位置は、レンズバレル640の内部のカム・スロット
(図示せず)の動作を介して調整される。レンズ・カム
・スイッチ642が、レンズバレル640上に搭載さ
れ、レンズバレル640が複数のズーム位置を介して回
転するとき、プロセッサ670に信号遷移を送る。一例
では、電子カメラ602は、ワイド(wide)、テレ(te
le)、およびリトラクト(retract)という3つのズー
ム位置を有する。スライド電位差計644は、レンズバ
レル640に接続される。レンズバレル640が、ワイ
ドとテレのズーム位置の間で回転するとき、スライド電
位差計644は、精細なズーム位置情報を生成する。レ
ンズバレル640内のカム・スロット646は、ワイド
およびテレのズーム位置の位置に応じて、スライド電位
差計644を駆動する。プロセッサ670は、スライド
電位差計644の中央タップから、アナログデジタル変
換器(ADC)648を介して得られる電圧を読取るこ
とによって、精細なズーム位置を求める。スライド電位
差計644によって生成される精細なズーム位置の値
は、レンズ・カム・スイッチ642がテレ位置およびワ
イド位置に位置するときのスライド電位差計の値を記録
することによって較正される。 【0067】例示的な電子カメラ602では、モータ・
ドライバ634は、歯車減速機650および親ねじ65
2によって第3のレンズグループ612に接続されるス
テップ・モータ638に信号を送る。ステップ・モータ
638は、第3のレンズグループ612の位置および動
きを決定する信号を、プロセッサ670からモータ・ド
ライバ634を介して受け取る。代替システムでは、第
3のレンズグループ612のレンズ位置調整を制御する
ために、他のタイプのモータおよび駆動機構を使用する
ことができる。光センサ654は、第3のレンズグルー
プ612のモータおよび駆動機構に接続され、第3のレ
ンズグループ612の位置をモニタする。プロセッサ6
70は、これらのレンズグループを光センサ654の方
に動かし、第3のレンズグループ612上に搭載された
フラグ662が光センサ654に達する時を検出するこ
とによって、第3のレンズグループ612の初期位置を
求める。光センサ654がフラグを検出する位置が、ホ
ーム・ポジションである。プロセッサ670は、ホーム
・ポジションを基準として、第3のレンズグループ61
2の位置を測定する。プロセッサ670は、ホーム・ポ
ジションを基準にしたすべての動きにおいて、ステップ
・モータ638が実行するステップの数を追跡する。 【0068】モータ・ドライバ634は、DCモータ6
36およびステップ・モータ638に電圧および電流を
供給し、こうして、第1のレンズグループ608および
第2のレンズグループ610、および第3のレンズグル
ープ612の位置および動きを決定する。モータ・ドラ
イバ634は、プロセッサ670からの信号によって制
御される。 【0069】電子カメラ602の内部の温度センサ66
0は、温度を測定し、プロセッサ670に接続される。
プロセッサ670は、温度差について焦点を調整するた
めに、レンズの開始位置を調整することができる処理ロ
ジックを含む。 【0070】本発明の他の側面によれば、デジタル撮像
システム200は、イルミナント、色度、色などを含む
実際の画像データを供給することができる、図1を参照
して述べた情景属性118および観察条件タグ119デ
ータベースなどのデータベースにアクセスすることがで
きる。情景属性118および観察条件タグ119データ
ベースは、特定の画像を取得する画像取得装置を識別す
るタグ、画像取得装置の製造業者、モデル、バージョン
に関する情報、および取得時の画像取得装置の設定に関
する情報を含む、実際の画像データに関連する情報をさ
らに含む。 【0071】デジタル撮像システム200は、デジタル
カメラおよびスキャナなどの画像取得装置の設計および
改良のためにその情報を使用する。データベースは、製
造業者およびモデルにしたがってデータベースに格納さ
れたデジタル画像を選別するための、製造業者タグおよ
びモデルタグなどのタグを含む。データベースはまた、
装置によって作成された画像が取得されデータベースに
格納されるとき、追加情報を導き出すため、画像取得装
置によって生成されるタグに従い追加のプライベートな
画像タグ情報を格納する。タグ情報の例には、製造業者
およびモデルの識別が含まれる。他のタグ情報は、焦点
距離、シャッタ・スピード、開口などの撮像特性に関連
する。 【0072】デジタル撮像システム200は、タグ情報
を使用して、画像取得ユニット110の使用に対して統
計分析を実行することができる。例えば、タグを使用し
て、カメラが写真を撮るのにより頻繁に使用されるのが
横長の構成なのか、または縦長の構成なのかを示すこと
ができる。ある特定の構成において優れた画像が得られ
るのかどうかを判断するために、統計分析を実行するこ
とができる。統計分析の結果として、カメラ設計者は、
カメラの最も一般的な使用に関する情報を利用する特定
の方法で、撮像コンポーネントまたは光検出器を構成す
ることができる。 【0073】デジタル撮像システム100は、様々なタ
イプの統計分析を実行するためにデータベースを使用す
ることができる。1つの側面において、デジタル撮像シ
ステム100は、取得される画像の種類を求める分析を
実行し、題材、照明、カラーコンテンツ(color conten
t)、および情景に従って画像を分類することができ
る。さらに、人々または自然の景色の画像のどちらがよ
り一般的に取得されるか、動画なのか静止画像なのか、
特定の関心のある画像コンテンツの被写体深度、および
他の多数の考慮事項にしたがって分類されることもでき
る。 【0074】デジタル撮像システム100は、データベ
ースを分析して、特定の画像特性の割合を求めることが
できる。例えばシステムは、照明分析を実行し、屋外
光、蛍光、ハロゲン光、その他の室内光、夜間光、フラ
ッシュ写真、および照明の組合わせで取られた画像の割
合を求めることができる。イルミナント検出アルゴリズ
ムを改良するために、様々な種類の画像を分析すること
ができる。 【0075】同様に、デジタル撮像システム100は、
データベース内の画像を分析して、幾何学的圧縮、自動
鮮鋭化、赤目除去などを含む他のアルゴリズムおよび手
法を改良することができる。デジタル撮像システム10
0はまた、データベースを使用して、情景認識、顔認識
などの人工知能分析機能を開発することもできる。 【0076】デジタル撮像システム100は、フライト
レコーダ(flight recorder)のやり方でタグ付けされ
た情報を使用して、ファクシミリ転送、コピー、印刷な
ど、画像を転送する一般的な方法を判断することができ
る。 【0077】タグは、画像取得ユニット110の使用に
関する情報、特に、ネットワークに対する入力ノードと
しての画像取得ユニットの使用に関する情報を収集する
のに使用されることができる。例えば、カメラを入力ノ
ードとして使用し、画像をネットワークに転送すること
ができ、またはパーソナル・コンピュータ、写真店、現
像所などを介して画像を転送することができる。画像を
インターネットに転送することを単純化する、または容
易にするために、カメラを改良することができる。 【0078】画像取得ユニット110の様々な機能にタ
グ付けし、特定の装置機能の使用を判断することができ
る。ユーザは、特定のカメラ機能を一般的にかつ頻繁に
使用し、他の機能の使用を避けることができる。デジタ
ル撮像システム100は、使用情報を分析して、撮像装
置に機能を含むことのコストを正当化するほどには充分
使用されない機能を求めることができる。画像装置の開
発者は、統計情報を使用し、たまにしか使用されない機
能を、その情報に基づいて取り除くことができ、または
修正することができる。 【0079】本発明を様々な実施形態を参照しながら述
べたが、これらの実施形態は例示的であり、本発明の範
囲はそれらの実施形態に限定されないことが理解されよ
う。ここに述べた実施形態の多数の変形形態、修正、追
加および改善が可能である。例えば、当業者は、本明細
書に開示された構造および方法を提供するのに必要なス
テップを容易に実施し、処理パラメータ、材料、および
寸法が、例示としてのみ与えられ、本発明の範囲内にあ
る希望する構造および修正を達成するために変更できる
ことを理解するであろう。特許請求の範囲に記述する本
発明の範囲および精神から逸脱することなく、本明細書
に説明した記述に基づいて、本明細書に開示された実施
形態の変形形態および修正を行うことができる。例え
ば、当業者であれば、第1および第2のサービス品質
(qos)手法を、本明細書に述べた他の相互接続構造に
同様に応用することができよう。 【0080】本発明は、以下の実施態様を含む。 (1)デジタル画像(410)を取得することができる
画像取得ユニット(210)と、前記画像取得ユニット
に結合され、画像処理情報を含むメモリ(202)と、
前記画像取得ユニットおよび前記メモリに結合されたプ
ロセッサ(218)と、を備え、前記プロセッサは、前
記取得したデジタル画像を、画像データベース(22
0)に格納された実際の画像データから得られる画像処
理情報に基づいて、処理済み画像に変換する画像処理プ
ロセスを含む、デジタル撮像システム(200)。 (2)前記メモリ(202)に格納された相関行列(3
00)をさらに備え、前記プロセッサは、さらに、前記
カラー画像データベース(220)に格納された実際の
画像データからの複数画像の色および照度に基づいて、
前記取得したデジタル画像の色および照度を検出するこ
とができる画像処理プロセスを含む、上記(1)に記載
のデジタル撮像システム(200)。 (3)前記プロセッサ(218)において実行可能なイ
ルミナント検出トレーニング・アルゴリズム(212)
をさらに備え、前記イルミナント検出トレーニング・ア
ルゴリズムは、デジタルカメラおよびスキャナなどの典
型的な画像取得装置からの実際のイルミナント、情景、
および題材を格納するデータベース(220)に基づい
て、照明および色を制御し、前記データベースは、前記
画像取得装置の製造業者、モデルおよびバージョン、画
像取得時の画像取得装置の設定、画像取得の日時、およ
び、焦点距離、シャッタ・スピード、および開口などの
撮像特性に関連する情報の中から選択される情報を含む
画像データを格納する、上記(1)に記載のデジタル撮
像システム(200)。 (4)前記画像データベース(220)に含まれる情報
の統計分析に基づいて設計される撮像コンポーネントお
よび光検出器の構成(500、600)を、前記画像取
得ユニット(210)にさらに備える、上記(1)に記
載のデジタル撮像システム(200)。 (5)前記メモリ(202)に格納された相関行列(3
00)をさらに備え、前記プロセッサは、カラー画像デ
ータベースに格納された実際の画像データからの複数画
像の色および照度に基づいて、前記取得したデジタル画
像の色および照度を検出することができる画像処理プロ
セスを含み、前記デジタル撮像システムは、さらに、前
記画像処理プロセスにおいて動作し、前記取得した画像
(410)に関連付けられた色度に基づいて画像ベクト
ル(412)を形成することができる画像ベクトルプロ
セスと、色度にしたがって前記画像ベクトルの位置を割
り当てることができる画像ベクトルプロセスの色度割り
当てプロセスと、を含み、前記色度割り当てプロセス
は、前記取得した画像からのRGBデータを、前記カラ
ー画像データベースに格納された複数画像の色および照
度に基づいて選択された色度に変換するデータ変換プロ
セスと、前記画像ベクトルの位置を、該位置に対応する
色度が前記取得した画像に現れるならば、第1のバイナ
リ値に設定する位置選択プロセスと、前記画像ベクトル
の位置を、該位置に対応する色度が前記取得した画像内
に現れなければ、第2のバイナリにリセットする位置選
択解除プロセスと、を含む、上記(1)に記載のデジタ
ル撮像システム(200)。 【0081】(6)前記画像データベースに格納された
画像の種類、題材、イルミナント、カラーコンテンツ、
情景、動画または静止画、画像の被写体深度の分析を含
む、前記画像データベース(220)内に含まれる情報
の統計分析に基づいて設計された撮像コンポーネントお
よび光検出器構成(500、600)を、前記画像取得
ユニット(210)にさらに備える、上記(1)に記載
のデジタル撮像システム(200)。 (7)前記プロセッサ(218)において実行可能なイ
ルミナント検出トレーニング・アルゴリズム(212)
をさらに備え、該イルミナント検出トレーニング・アル
ゴリズムは、屋外光、蛍光、ハロゲン光、その他の室内
光、夜間光、フラッシュ写真、および照明の組合わせで
取られた画像の割合を求める前記画像データベース(2
20)の統計分析に、照明および色の制御の基礎を置
く、上記(1)に記載のデジタル撮像システム(20
0)。 (8)前記画像データベース(220)の統計分析に基
づいて、画像処理を制御する、前記プロセッサ(21
8)において実行可能な画像処理アルゴリズム(122
〜132)をさらに備え、前記画像処理アルゴリズム
は、幾何学的圧縮、自動鮮鋭化、赤目除去、情景認識、
および顔認識を含む一群のアルゴリズムの中から選択さ
れる、上記(1)に記載のデジタル撮像システム(20
0)。 (9)前記プロセッサ(218)において実行可能なイ
ルミナント検出トレーニング・アルゴリズム(212)
をさらに備え、該イルミナント検出トレーニング・アル
ゴリズムは、デジタルカメラおよびスキャナなどの典型
的な画像取得装置からの実際のイルミナント、情景、お
よび題材を格納する画像データベース(220)に基づ
いて、照明および色を制御し、前記画像データベース
は、入力ノードとしてカメラを使用して、ネットワーク
経由、パーソナル・コンピュータ経由、写真店経由、お
よび写真現像所経由の、ファクシミリ転送、コピー、印
刷、転送を含む、画像をデータベースに転送する方法を
指定するタグ情報に関する情報の中から選択される情報
を含む、上記(1)に記載のデジタル撮像システム(2
00)。 (10)相関行列メモリ(202)内に含まれる相関行
列(300)をさらに含み、前記相関行列は、一組の候
補イルミナントに対応する第1の次元および色度に対応
する第2の次元を含む2次元行列であり、該イルミナン
トおよび色度は、製造業者およびモデル情報のタグ、お
よび、焦点距離、シャッタ・スピード、および開口を含
む画像データタグを含む、プライベートな画像タグ情報
に関する情報に基づいて求められる、上記(1)に記載
のデジタル撮像システム(200)。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例に従う、色の見えモデルを示
す概略図。 【図2】イルミナント推定のための相関行列メモリを有
するデジタル撮像システムを示すブロック図。 【図3】任意の図形画像からのデータを、ある範囲のイ
ルミナントのもとでの基準画像に相関するように構成さ
れた相関行列。 【図4】取得されたデジタル画像のベクトル化の結果を
示す概略図。 【図5】画像取得ユニットの一例である、図1において
述べたデジタル撮像システムに画像データを提供するの
に適合する電子撮像装置を示すブロック図。 【図6】電子取得ユニットの他の実施例である、図1に
おいて述べたデジタル撮像システムに画像データを提供
するのに同様に適合する電子カメラを示すブロック図。 【符号の説明】 200 デジタル撮像システム 202 相関行列メモリ 210 画像取得ユニット 212 イルミナント推定器 214 相関による色ユニット 216 画像出力装置 218 プロセッサ 220 画像データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 101:00 H04N 1/46 Z (72)発明者 ロバート・イー・ソボル アメリカ合衆国80526コロラド州フォー ト・コリンズ、アイドルデール・ドライヴ 2313 Fターム(参考) 5C022 AA13 AB15 AB21 AC42 AC69 5C053 FA08 FA27 KA04 LA02 5C065 AA03 BB02 CC01 CC08 DD01 GG20 GG30 5C077 LL19 MP08 PP32 PP37 PP71 PP74 PQ08 PQ12 PQ22 TT09 5C079 HB01 LA31 LB00 MA11 NA03 PA00

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】デジタル画像を取得することができる画像
    取得ユニットと、 前記画像取得ユニットに結合され、画像処理情報を含む
    メモリと、 前記画像取得ユニットおよび前記メモリに結合されたプ
    ロセッサと、を備え、 前記プロセッサは、前記取得したデジタル画像を、画像
    データベースに格納された実際の画像データから得られ
    る画像処理情報に基づいて、処理済み画像に変換する画
    像処理プロセスを含む、デジタル撮像システム。
JP2002202143A 2001-07-23 2002-07-11 デジタル撮像システム Expired - Fee Related JP4133052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/911,280 US6873727B2 (en) 2001-07-23 2001-07-23 System for setting image characteristics using embedded camera tag information
US09/911,280 2001-07-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003143612A true JP2003143612A (ja) 2003-05-16
JP2003143612A5 JP2003143612A5 (ja) 2005-10-20
JP4133052B2 JP4133052B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=25430021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002202143A Expired - Fee Related JP4133052B2 (ja) 2001-07-23 2002-07-11 デジタル撮像システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6873727B2 (ja)
JP (1) JP4133052B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6781691B2 (en) 2001-02-02 2004-08-24 Tidal Photonics, Inc. Apparatus and methods relating to wavelength conditioning of illumination
EP1248455A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-09 Imip Llc Automatic content-analysis based use of colour correction process
US7184080B2 (en) * 2001-06-25 2007-02-27 Texas Instruments Incorporated Automatic white balancing via illuminant scoring
CN1316427C (zh) * 2001-07-12 2007-05-16 杜莱布斯公司 产生与装置链的装置的缺陷相关的格式化信息的方法和系统
US7019776B1 (en) * 2002-08-16 2006-03-28 Magnachip Semiconductor, Inc. Method and system for automatic white balancing
JP4126487B2 (ja) * 2002-11-08 2008-07-30 株式会社沖データ 画像変換方法および画像変換装置
WO2005031436A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Tidal Photonics, Inc. Apparatus and methods relating to expanded dynamic range imaging endoscope systems
EP1709405A1 (en) * 2003-09-26 2006-10-11 Tidal Photonics, Inc. Apparatus and methods relating to enhanced spectral measurement systems
US7403225B2 (en) 2004-07-12 2008-07-22 Scenera Technologies, Llc System and method for automatically annotating images in an image-capture device
US20060177128A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Karthik Raghupathy White balance with zone weighting
CN100501484C (zh) * 2005-09-30 2009-06-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数码相机模组
US7885458B1 (en) * 2005-10-27 2011-02-08 Nvidia Corporation Illuminant estimation using gamut mapping and scene classification
US20080260242A1 (en) * 2006-06-22 2008-10-23 Tidal Photonics Inc. Apparatus and methods for measuring and controlling illumination for imaging objects, performances and the like
JP4910860B2 (ja) * 2007-04-20 2012-04-04 富士ゼロックス株式会社 画像ファイル作成装置、画像処理装置、画像処理システム、およびプログラム
US8564687B2 (en) * 2007-05-07 2013-10-22 Nvidia Corporation Efficient determination of an illuminant of a scene
JP4958638B2 (ja) * 2007-05-28 2012-06-20 キヤノン株式会社 色処理装置および方法
US8698917B2 (en) * 2007-06-04 2014-04-15 Nvidia Corporation Reducing computational complexity in determining an illuminant of a scene
JP4568338B2 (ja) * 2008-02-29 2010-10-27 株式会社東芝 映像再生装置および映像再生方法
US8768070B2 (en) * 2008-06-27 2014-07-01 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for providing image modification
CN102138157B (zh) * 2008-08-30 2015-02-11 惠普开发有限公司 颜色恒常方法和系统
JP5471072B2 (ja) * 2009-06-26 2014-04-16 富士通株式会社 表示テスト装置、表示テストプログラムおよび表示テスト方法
US8634640B2 (en) * 2010-10-21 2014-01-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for selecting a color palette
US8588522B2 (en) * 2011-04-13 2013-11-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for dynamic color correction
US9460521B2 (en) * 2012-06-18 2016-10-04 St-Ericsson Sa Digital image analysis
US9870598B2 (en) 2013-04-26 2018-01-16 Nvidia Corporation Low complexity adaptive filtering for mobile captures
US9863811B2 (en) * 2014-08-15 2018-01-09 Scanadu Incorporated Precision luxmeter methods for digital cameras to quantify colors in uncontrolled lighting environments
US11775952B2 (en) * 2017-02-28 2023-10-03 Ncr Corporation Multi-camera simultaneous imaging for multiple processes
CN110826366A (zh) * 2018-08-10 2020-02-21 北京魔门塔科技有限公司 一种夜晚用于数据分析的人脸图像采集系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495428A (en) * 1993-08-31 1996-02-27 Eastman Kodak Company Method for determining color of an illuminant in an image based on histogram data
JPH08292998A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Mitsubishi Electric Corp 画像検出装置及び画像検出方法
JP4076248B2 (ja) * 1997-09-09 2008-04-16 オリンパス株式会社 色再現装置
US6038339A (en) 1997-11-14 2000-03-14 Hewlett-Packard Company White point determination using correlation matrix memory
US6236474B1 (en) * 1998-05-22 2001-05-22 Xerox Corporation Device independent color controller and method
US6477269B1 (en) * 1999-04-20 2002-11-05 Microsoft Corporation Method and system for searching for images based on color and shape of a selected image
US6515275B1 (en) * 2000-04-24 2003-02-04 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for determining the illumination type in a scene

Also Published As

Publication number Publication date
JP4133052B2 (ja) 2008-08-13
US20030016865A1 (en) 2003-01-23
US6873727B2 (en) 2005-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003143612A (ja) デジタル撮像システム
CN101116324B (zh) 用于从多次曝光中创建高动态范围图片的方法和装置
JP4287179B2 (ja) デジタル画像の自動ホワイトバランスのための方法
US8803994B2 (en) Adaptive spatial sampling using an imaging assembly having a tunable spectral response
US20070216776A1 (en) Color image reproduction
JP4967440B2 (ja) 撮像装置およびその光源推定装置
JP2001285889A (ja) 好まれるカラーマッピングを伴なうシーンのカラー画像再生
JP2004165932A (ja) 光源推定装置、光源推定方法、撮像装置および画像処理方法
JP4174703B2 (ja) スペクトル・色再現システム
JP5407600B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び電子カメラ
US20180332239A1 (en) Background replacement utilizing infrared light and visible light
JP2008510382A (ja) デジタル・カラー忠実度
US20030035653A1 (en) Storage and processing service network for unrendered image data
US20060098973A1 (en) Universal exposure meter method for film and digital cameras
JP4427891B2 (ja) 画像管理装置、デジタル撮像装置および画像生成装置
EP2011329A2 (fr) Procédé de traitement d'un phénomène d'éclairement relatif sur une image numérique et système de traitement associé
Wang et al. The design of an inexpensive very high resolution scan camera system
US20130093919A1 (en) Adaptive color imaging
US7397968B2 (en) System and method for tone composition
JP2001258047A (ja) 測色画像変換方法及び測色画像変換装置並びに測色画像変換プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP6439531B2 (ja) 色処理装置、色処理システムおよびプログラム
US20020150290A1 (en) Method and apparatus for color comparison in a digital camera
US6215962B1 (en) Illumination detecting camera
Hubel Color image quality in digital cameras
KR101491123B1 (ko) 디지털 이미징 기기의 지능형 플래시 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees