JP2003143237A - ネットワーク装置および移動端末情報システム - Google Patents

ネットワーク装置および移動端末情報システム

Info

Publication number
JP2003143237A
JP2003143237A JP2001340933A JP2001340933A JP2003143237A JP 2003143237 A JP2003143237 A JP 2003143237A JP 2001340933 A JP2001340933 A JP 2001340933A JP 2001340933 A JP2001340933 A JP 2001340933A JP 2003143237 A JP2003143237 A JP 2003143237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information terminal
mobile information
data
communication
network device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001340933A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Kitaichi
隆一 北市
Koichi Ishibashi
孝一 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001340933A priority Critical patent/JP2003143237A/ja
Publication of JP2003143237A publication Critical patent/JP2003143237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動情報端末の通信品質の状況が悪い場合
に、ネットワークに過大な負荷をかけることなく、サー
バからのデータ転送が可能なネットワーク装置を得るこ
と。 【解決手段】 移動情報端末の通信状況を、該移動情報
端末を収容している基地局または基地局管理装置に確認
する状況確認手段202と、外部ネットワーク上のサー
バに対して大容量のデータを要求している移動情報端末
を認識すると、通信状況に基づいて、該移動情報端末と
ネットワーク装置20との間の通信を接続するか否かを
判断する通信判定手段203と、通信状況が不良の場合
には、移動情報端末とネットワーク装置20との間の通
信を切断する通信切断手段204と、サーバから移動情
報端末へ送信されるデータを保存するデータ保存手段2
05と、通信状況が良好になった移動情報端末からの再
送信要求に応じて保存されたデータを移動情報端末へ送
信するデータ送信手段207とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無線で情報の送
受信を行う移動情報端末と、移動通信ネットワーク、イ
ンターネットまたはイントラネットなどに存在するサー
バや他の情報端末などとの間で、円滑な情報転送を可能
にするネットワーク装置および移動端末情報システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の移動情報端末とサーバ間
における一般的なデータ転送を示す流れ図である。移動
情報端末は、まずサーバに接続を要求し(ステップS6
01)、サーバは接続完了を該移動情報端末に送信する
(ステップS602)。そして移動情報端末はサーバに
所望のデータを要求し(ステップS603)、サーバは
移動情報端末に対してデータを返送する(ステップS6
04)。データを受信した移動情報端末はデータの受信
確認をサーバへ送信する(ステップS605)。転送す
るデータを、パケットを単位として送信する場合には、
上記のステップS603〜S605がデータを送信する
のに必要なパケットの数分だけ繰り返されることとな
る。最後に所望のデータの受信を完了した移動情報端末
は、サーバとの接続の終了を要求し(ステップS60
6)、サーバは接続の終了を該移動情報端末に通知する
(ステップS607)。移動情報端末とサーバ間に存在
するゲートウェイ装置は、転送されるメッセージを送出
されるネットワークに適したフォーマットに変更する機
能を有するが、メッセージそのものに応じた処理を行う
機能はない。
【0003】このような従来の移動情報端末とサーバ間
のデータ転送においては、移動情報端末が高速で移動し
ている場合や、トンネルが断続的に続く場所などの電波
状況が安定しないときのデータ転送において、タイムア
ウトやデータの誤りなどを原因とするデータの再送が頻
発する。特に、音声データや画像データのような大容量
のデータ転送を行っている場合には、延々と終了しない
データ転送のために、データを転送している装置や移動
通信ネットワーク内の資源を費やしてしまうという問題
点があった。
【0004】図7は、特開2000−196678号公
報に開示されている切断時間を考慮した無線データ通信
システムとその方法の概略を示す図である。このシステ
ムでは、モバイルゲートウェイ702が時間通知装置7
05からの情報により、たとえばトンネル通過などによ
る無線通信端末704の通信不能時間を予測し、その通
信不能時間中のアプリケーションサーバ701と無線通
信端末704との通信を、予測した通信不能時間分の
間、アプリケーションサーバ701が通信をタイムアウ
トすることなく連続した通信を行うために十分に低速な
通信速度でモバイルゲートウェイ702が代行して通信
を行い、その間、代行通信中のデータをモバイルゲート
ウェイ702内のバッファに蓄積する。そして、無線通
信端末704の通信が可能になるとまず蓄積したデータ
を全て無線通信端末704に転送し、そののちにモバイ
ルゲートウェイ702とアプリケーションサーバ701
間の通信速度を元の通信速度に戻して、アプリケーショ
ンサーバ701と無線通信端末704との間でデータ転
送を行う方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開2
000−196678号公報に開示されているシステム
では、無線通信端末704が通信不能な状態にあると
き、アプリケーションサーバ701は低速で通信が継続
しているためアプリケーションサーバ701の資源を低
負荷ではあるが使用していることや、無線通信端末70
4が通信不能の間に該通信を終了してしまった場合であ
って、再び該無線通信端末704が新たに同じ通信を再
開した場合には、モバイルゲートウェイ702内に蓄積
したデータは不完全なデータとなってしまううえに、そ
の間に行われた低速での通信処理や蓄積したデータが無
駄になってしまうという問題点があった。
【0006】この発明は上記に鑑みてなされたもので、
サービスサーバ等の相手装置から移動情報端末へのデー
タ転送において、移動情報端末の通信品質の状況が悪い
場合に、ネットワークに過大な負荷をかけることなく、
データの転送を行うことが可能なネットワーク装置およ
び移動端末情報システムを得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明にかかるネットワーク装置は、無線ネット
ワーク内の移動情報端末が外部ネットワークと通信する
ためのゲートウェイ機能を有するネットワーク装置であ
って、移動情報端末の通信状況を、該移動情報端末を収
容している基地局または基地局管理装置に確認する状況
確認手段と、外部ネットワーク上のサーバに対して大容
量のデータを要求している前記移動情報端末を認識する
と、前記通信状況に基づいて、該移動情報端末と前記ネ
ットワーク装置との間の通信を接続するか否かを判断す
る通信判定手段と、前記通信状況が不良の場合には、前
記移動情報端末と前記ネットワーク装置との間の通信を
切断する通信切断手段と、前記通信状況が不良の場合に
は、前記サーバから前記移動情報端末へ送信されるデー
タを保存するデータ保存手段と、前記通信状況が良好に
なった前記移動情報端末からの再送信要求に応じて前記
保存されたデータを前記移動情報端末へ送信するデータ
送信手段と、を備え、前記通信状況が不良の場合には、
前記サーバと前記移動情報端末との間のデータ通信を前
記移動情報端末に代わって行い、前記サーバから前記移
動情報端末へ送信されるデータを保存することを特徴と
する。
【0008】この発明によれば、無線ネットワーク内の
移動情報端末が外部ネットワークと通信するためのゲー
トウェイ機能を有するネットワーク装置が提供される。
まず、状況確認手段によって、移動情報端末の通信状況
が、該移動情報端末を収容している基地局または基地局
管理装置で確認される。また、通信判定手段によって、
外部ネットワーク上のサーバに対して大容量のデータを
要求している前記移動情報端末が認識されると、前記通
信状況に基づいて、該移動情報端末と前記ネットワーク
装置との間の通信を接続するか否かが判断される。そし
て、通信切断手段によって、前記通信状況が不良の場合
には、前記移動情報端末と前記ネットワーク装置との間
の通信が切断される。また、データ保存手段によって、
前記サーバから前記移動情報端末へ送信されるデータが
保存される。そして、データ送信手段によって、前記通
信状況が良好になった前記移動情報端末からの再送信要
求に応じて前記保存されたデータが前記移動情報端末へ
送信される。このような構成により、該ネットワーク装
置を介してサーバに接続しようとしている移動情報端末
の通信状況が不良の場合には、サーバと移動情報端末と
の間のデータ通信を移動情報端末に代わって行い、サー
バから移動情報端末へ送信されるデータを保存すること
ができる。
【0009】つぎの発明にかかるネットワーク装置は、
無線ネットワーク内の移動情報端末が外部ネットワーク
と通信するためのゲートウェイ機能と、前記移動情報端
末の無線通信を管理する基地局機能とを有するネットワ
ーク装置であって、該ネットワーク装置の収容範囲内で
無線通信を行っている移動情報端末の通信状況を確認す
る状況確認手段と、外部ネットワーク上のサーバに対し
て大容量のデータを要求している前記移動情報端末を認
識すると、前記通信状況に基づいて、該移動情報端末と
前記ネットワーク装置との間の通信を接続するか否かを
判断する通信判定手段と、前記通信状況が不良の場合に
は、前記移動情報端末と前記ネットワーク装置との間の
通信を切断する通信切断手段と、前記通信状況が不良の
場合には、前記サーバから前記移動情報端末へ送信され
るデータを保存するデータ保存手段と、前記通信状況が
良好になった前記移動情報端末からの再送信要求に応じ
て前記保存されたデータを前記移動情報端末へ送信する
データ送信手段と、を備え、前記通信状況が不良の場合
には、前記サーバと前記移動情報端末との間のデータ通
信を前記移動情報端末に代わって行い、前記サーバから
前記移動情報端末へ送信されるデータを保存することを
特徴とする。
【0010】この発明によれば、無線ネットワーク内の
移動情報端末が外部ネットワークと通信するためのゲー
トウェイ機能と、前記移動情報端末の無線通信を管理す
る基地局機能とを有するネットワーク装置が提供され
る。まず、状況確認手段によって、該ネットワーク装置
の収容範囲内で無線通信を行っている移動情報端末の通
信状況が確認される。通信判定手段によって、外部ネッ
トワーク上のサーバに対して大容量のデータを要求して
いる前記移動情報端末が認識されると、前記通信状況に
基づいて、該移動情報端末と前記ネットワーク装置との
間の通信を接続するか否かが判断される。また、通信切
断手段によって、前記通信状況が不良の場合には、前記
移動情報端末と前記ネットワーク装置との間の通信が切
断される。そして、データ保存手段によって、前記サー
バから前記移動情報端末へ送信されるデータが保存され
る。また、データ送信手段によって、前記通信状況が良
好になった前記移動情報端末からの再送信要求に応じて
前記保存されたデータが前記移動情報端末へ送信され
る。このような構成により、該ネットワーク装置を介し
てサーバに接続しようとしている移動情報端末の通信状
況が不良の場合には、サーバと移動情報端末との間のデ
ータ通信を移動情報端末に代わって行い、サーバから移
動情報端末へ送信されるデータを保存することができ
る。
【0011】つぎの発明にかかるネットワーク装置は、
上記の発明において、前記通信切断手段は、前記移動情
報端末に対して、通信の切断を通知する機能をさらに有
することを特徴とする。
【0012】この発明によれば、前記通信切断手段によ
って、前記移動情報端末に対して、通信の切断が通知さ
れる。
【0013】つぎの発明にかかるネットワーク装置は、
上記の発明において、前記状況確認手段によって、前記
移動情報端末の通信状況が良好になったことが確認され
た場合に、前記移動情報端末に対して、前記保存された
データの受信を促すメッセージを送信するデータ受信通
知手段をさらに備えることを特徴とする。
【0014】この発明によれば、データ受信通知手段を
さらに有するネットワーク装置が提供される。前記状況
確認手段により、前記移動情報端末の通信状況が良好に
なったことが確認された場合に、データ受信通知手段に
よって、前記移動情報端末に対して、前記保存されたデ
ータの受信を促すメッセージが送信される。
【0015】つぎの発明にかかるネットワーク装置は、
上記の発明において、前記保存されたデータに対する前
記移動情報端末のユーザによる再送信要求がない場合に
は、前記データが保存されてから所定期間経過後に、前
記保存されたデータを削除する保存データ削除手段をさ
らに備えることを特徴とする。
【0016】この発明によれば、保存データ削除手段を
さらに有するネットワーク装置が提供される。保存デー
タ削除手段によって、前記保存されたデータに対する前
記移動情報端末のユーザによる再送信要求がない場合に
は、前記データが保存されてから所定期間経過後に、前
記保存されたデータが削除される。
【0017】つぎの発明にかかるネットワーク装置は、
無線ネットワーク内の移動情報端末が外部ネットワーク
と通信するためのゲートウェイ機能を有するネットワー
ク装置であって、外部ネットワーク上のサーバに対して
大容量のデータを要求している移動情報端末を認識する
と、前記移動情報端末の通信を前記サーバから切り離し
て、前記サーバから前記データを受信して保存するデー
タ保存手段と、前記サーバからの前記データの受信後
に、前記保存されたデータを前記移動情報端末に送信す
るデータ送信手段と、を備え、前記サーバと前記移動情
報端末との間のデータ通信を前記移動情報端末に代わっ
て行うとともに、前記データ通信により受信し保存した
データを用いて前記移動情報端末との間でデータ通信を
行うことを特徴とする。
【0018】この発明によれば、無線ネットワーク内の
移動情報端末が外部ネットワークと通信するためのゲー
トウェイ機能を有するネットワーク装置が提供される。
まず、データ保存手段によって、外部ネットワーク上の
サーバに対して大容量のデータを要求している移動情報
端末が認識されると、前記移動情報端末の通信が前記サ
ーバから切り離されて、前記サーバから前記データが受
信されて保存される。つぎに、データ送信手段によっ
て、前記サーバからの前記データの受信後に、前記保存
されたデータが前記移動情報端末に送信される。このよ
うな構成により、前記サーバと前記移動情報端末との間
のデータ通信を前記移動情報端末に代わって行うととも
に、前記データ通信により受信し保存したデータを用い
て前記移動情報端末との間でデータ通信を行うことがで
きる。
【0019】つぎの発明にかかるネットワーク装置は、
上記の発明において、前記移動情報端末の通信状況を、
該移動情報端末を収容している基地局または基地局管理
装置に確認する状況確認手段と、前記通信状況が不良の
場合には、前記移動情報端末への前記データの送信を切
断する通信切断手段と、をさらに備えることを特徴とす
る。
【0020】この発明によれば、状況確認手段と通信切
断手段とをさらに備えるネットワーク装置が提供され
る。状況確認手段によって、前記移動情報端末の通信状
況が、該移動情報端末を収容している基地局または基地
局管理装置に確認される。また、通信切断手段によっ
て、前記通信状況が不良の場合には、前記移動情報端末
への前記データの送信が切断される。
【0021】つぎの発明にかかるネットワーク装置は、
無線ネットワーク内の移動情報端末が外部ネットワーク
と通信するためのゲートウェイ機能と、前記移動情報端
末の無線通信を管理する基地局機能とを有するネットワ
ーク装置であって、外部ネットワーク上のサーバに対し
て大容量のデータを要求している移動情報端末を認識す
ると、前記移動情報端末の通信を前記サーバから切り離
して、前記サーバから前記データを受信して保存するデ
ータ保存手段と、前記サーバからの前記データの受信後
に、前記保存されたデータを前記移動情報端末に送信す
るデータ送信手段と、を備え、前記サーバと前記移動情
報端末との間のデータ通信を前記移動情報端末に代わっ
て行うとともに、前記データ通信により受信し保存した
データを用いて前記移動情報端末との間でデータ通信を
行うことを特徴とする。
【0022】この発明によれば、無線ネットワーク内の
移動情報端末が外部ネットワークと通信するためのゲー
トウェイ機能と、前記移動情報端末の無線通信を管理す
る基地局機能とを有するネットワーク装置が提供され
る。まず、データ保存手段によって、外部ネットワーク
上のサーバに対して大容量のデータを要求している移動
情報端末が認識されると、前記移動情報端末の通信が前
記サーバから切り離されて、前記サーバから前記データ
が受信され、保存される。そして、データ送信手段によ
って、前記サーバからの前記データの受信後に、前記保
存されたデータが前記移動情報端末に送信される。この
ような構成により、前記サーバと前記移動情報端末との
間のデータ通信を前記移動情報端末に代わって行うとと
もに、前記データ通信により受信し保存したデータを用
いて前記移動情報端末との間でデータ通信を行うことが
可能となる。
【0023】つぎの発明にかかるネットワーク装置は、
上記の発明において、前記移動情報端末の通信状況を確
認する状況確認手段と、前記通信状況が不良の場合に
は、前記移動情報端末への前記データの送信を切断する
接続切断手段と、をさらに備えることを特徴とする。
【0024】この発明によれば、状況確認手段と接続切
断手段とをさらに備えるネットワーク装置が提供され
る。まず、状況確認手段によって、前記移動情報端末の
通信状況が確認される。そして、接続切断手段によっ
て、前記通信状況が不良の場合には、前記移動情報端末
への前記データの送信が切断される。
【0025】つぎの発明にかかるネットワーク装置は、
上記の発明において、前記データ送信手段は、前記保存
されたデータの送信状況を記憶する機能と、データの送
信が切断された後に前記通信状況が改善した場合には、
前記記憶した送信状況に基づいて、前記切断された箇所
から前記保存されたデータを再び送信する機能と、をさ
らに備えることを特徴とする。
【0026】この発明によれば、前記データ送信手段に
よって、前記保存されたデータの送信状況が記憶され、
そして、データの送信が切断された後に前記通信状況が
改善した場合には、前記記憶した送信状況に基づいて、
前記切断された箇所から前記保存されたデータが再び送
信される。
【0027】つぎの発明にかかる移動端末情報システム
は、上記発明のいずれか一つに記載されたネットワーク
装置によって管理される無線ネットワークと、外部ネッ
トワーク上のサーバとが、移動通信ネットワーク幹線網
を通じて接続されていることを特徴とする。
【0028】この発明によれば、上記発明のいずれか一
つに記載されたネットワーク装置によって管理される無
線ネットワークと、外部ネットワーク上のサーバとが、
移動通信ネットワーク幹線網を通じて接続される移動端
末情報システムが提供される。
【0029】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照して、こ
の発明にかかるネットワーク装置および移動端末情報シ
ステムの好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0030】実施の形態1.図1はこの発明にかかる移
動端末情報システムの構成を示すブロック図である。移
動通信ネットワーク1は、ゲートウェイ装置3によっ
て、インターネット2と相互接続される。これにより、
移動通信ネットワーク1内の情報端末が、外部ネットワ
ーク上のサービスサーバ51、52等の情報端末と情報
の通信を行うことができる。また、移動通信ネットワー
ク1には、無線ネットワーク11、13や有線ネットワ
ーク12が移動通信ネットワーク幹線10と接続されて
存在している。
【0031】無線ネットワーク11は、移動通信ネット
ワーク1内の無線移動情報端末60を収容することがで
き、この発明にかかるネットワーク装置(AGW)20
によって、移動通信ネットワーク幹線10と接続され
る。ネットワーク装置20は、無線通信ネットワークと
有線通信ネットワークとを接続し、代理通信機能などを
実装する一種のアプリケーションゲートウェイ機能を有
する装置である。基地局(BSC)40〜45は無線移
動情報端末60を収容し、基地局管理装置(BMC)3
0、31はそれ自身と接続されている基地局40〜45
を管理する。
【0032】有線ネットワーク12は、移動通信ネット
ワーク1内の有線移動情報端末62を収容することがで
き、この発明にかかるネットワーク装置21によって、
移動通信ネットワーク幹線10と接続される。ネットワ
ーク装置21は、上述したネットワーク装置20と同様
の機能を有する。
【0033】無線ネットワーク13は、移動通信ネット
ワーク1内の無線移動情報端末61を収容することがで
きる。また、この無線ネットワーク13内には、無線通
信ネットワークと有線通信ネットワークとを接続し、移
動通信ネットワーク幹線10と接続するゲートウェイ機
能、代理通信機能および基地局機能を有する基地局付き
ネットワーク装置22〜24が備えられている。
【0034】以上において、移動情報端末60、61
は、メールの送受信機能やインターネットへの接続・閲
覧機能を有する携帯電話やPHS(Personal
Handyphone System)、PDA(Pe
rsonal DigitalAssistance)
または携帯用のノート型パソコンなど、無線で情報通信
可能で、かつ持ち運びができる情報端末を意味する。
【0035】図2は、この発明にかかるネットワーク装
置の実施の形態1の構成を模式的に示すブロック図であ
る。ネットワーク装置20は、ネットワーク上で、媒体
やプロトコルが異なるデータを相互に変換して通信を可
能にするゲートウェイ装置201に、状況確認手段20
2、通信判定手段203、通信切断手段204、データ
保存手段205、記憶装置206およびデータ送信手段
207が備えられたものである。
【0036】状況確認手段202は、移動情報端末60
の無線通信品質の状況を基地局40〜45または基地局
管理装置30、31を通じて確認するための手段であ
る。通信判定手段203は、大容量のデータ送信に耐え
られるだけの移動情報端末60の無線通信品質の状況が
維持されているか否かを判断する手段である。通信切断
手段204は、移動情報端末60とネットワーク装置2
0との間の通信を切断するための手段である。データ保
存手段205は、外部ネットワーク上のサービスサーバ
51、52からの大容量のデータを受信し、移動情報端
末60に代わって記憶装置206に保存する手段であ
る。データ送信手段207は、記憶装置206に保存さ
れたデータを、外部ネットワーク上のサービスサーバ5
1、52に代わって、移動情報端末60へ送信するため
の手段である。なお、この発明において、音楽ファイル
や画像ファイル、動画ファイルを含むファイルを大容量
のデータという。
【0037】つぎに、無線ネットワーク11内に存在す
る無線移動情報端末60が、インターネット上のサービ
スサーバ51から大容量のデータを受信する場合につい
て、図3の流れ図を参照しながら説明する。図3は、図
1における無線ネットワーク11内の基地局41の収容
範囲で移動情報端末60が大容量データの転送を要求し
ている場合の移動情報端末60、基地局41または基地
局管理装置30、ネットワーク装置20、ゲートウェイ
装置3、および相手装置(サービスサーバ)51との間
の処理の流れを示す図である。
【0038】移動情報端末60は基地局41の収容範囲
内で所望の相手装置(サービスサーバ)51に接続し
て、データ転送を要求する(ステップS1)。この発明
のネットワーク装置20は、移動情報端末60からの接
続要求を認識すると、その接続要求を該当する相手装置
51に中継すると共に、状況確認手段201によって、
基地局41または基地局41を管理している基地局管理
装置30に該移動情報端末60の通信品質の状況を問い
合わせる(ステップS11)。基地局41または基地局
管理装置30は該移動情報端末60の通信品質について
の状態をネットワーク装置20に通知する(ステップS
12)。
【0039】一方、ステップS1での接続要求に対する
相手装置51からの接続完了通知がネットワーク装置2
0を介して移動情報端末60に通知される(ステップS
2)と、移動情報端末60は音楽ファイルや画像ファイ
ル、動画ファイルなどの大容量データの転送を、ネット
ワーク装置20を介して相手装置51に要求する(ステ
ップS3)。ネットワーク装置20の通信判定手段20
3は、移動情報端末60からのデータ転送要求メッセー
ジを認識すると、移動情報端末60が要求するデータ内
容を判別し、大容量のデータであると判断した場合に
は、先にステップS11、S12で問い合わせた移動情
報端末60の通信状況を考慮し、移動情報端末60と相
手装置51との間の本通信を継続するか、またはネット
ワーク装置20と相手装置51との通信を維持したまま
の状態で移動情報端末60とネットワーク装置20間の
通信を終了するかを決定する。ここで、通信判定手段2
03が行う大容量のデータであるか否かについての判断
は、予め音楽ファイルや画像ファイル、動画ファイルな
どの大容量データが含まれていると思われるファイルま
たはファイルの識別子を登録しておき、該登録されたフ
ァイルまたはファイルの識別子と、移動情報端末60が
転送を要求したファイルまたはファイルの識別子とを比
較することによって行われる。
【0040】通信判定手段203の判断の結果、移動情
報端末60の通信状況が良好である場合には、そのまま
通信が維持され、移動情報端末60は、相手装置51か
らネットワーク装置20を介して、大容量データを受信
する。しかし、移動情報端末60の通信状況が悪い場合
には、ネットワーク装置20の通信切断手段204は、
移動情報端末60とネットワーク装置20との間の通信
を一旦終了する。このとき、ネットワーク装置20は、
移動情報端末60に対して、データ転送が不可能である
ことをメッセージで通知し(ステップS21)、続いて
その接続の終了を要求する(ステップS22)。移動情
報端末60は、ネットワーク装置20からの接続終了要
求に対して応答し、接続が終了する(ステップS2
3)。終了するときに、移動情報端末60の通信状況が
悪いため通信を継続しないことと、通信状況が良好にな
った後に再度同じ通信を試みるよう、移動情報端末60
に通知する(ステップS24)。ここで、移動情報端末
60に通信を終了した理由と通信の再試行を促す上記の
ステップS24でのメッセージは、データ転送が不可能
であることを通知する上記のステップS21で送信され
るメッセージ内に含めるようにしてもよい。
【0041】また、この場合、先にステップS3で移動
情報端末60から送信されたデータ転送要求メッセージ
はそのまま相手装置51に転送されるが、その後の相手
装置51から送信されるデータは、ネットワーク装置2
0のデータ保存手段205によって、記憶装置206に
蓄積される(ステップS41)。そして、受信したデー
タに対するメッセージの応答もネットワーク装置20が
移動情報端末60に代わって行う(ステップS42)。
このデータ保存手段205は、データを蓄積する際に、
移動情報端末60と相手装置51を識別する情報も合わ
せて保存する。
【0042】データが複数のパケットに分割されて送信
される場合には、上述したステップS41で相手装置5
1からデータを受信し、ステップS42で相手装置51
に対してデータの受信確認メッセージを送信する工程、
すなわち、移動情報端末60に代わって、ネットワーク
装置20が相手装置51と代理通信を行いデータを受信
して保存する工程が、データのパケットの数分だけ繰り
返し実行される。そして、すべてのデータがネットワー
ク装置20に送信されると、ネットワーク装置20は、
相手装置51に対して接続終了要求メッセージを送信す
る(ステップS43)。接続終了要求メッセージに対し
て、相手装置51は、接続終了メッセージをネットワー
ク装置20へ送信し、ネットワーク装置20と相手装置
51との間の接続が終了する(ステップS44)。
【0043】移動情報端末60のユーザは、移動情報端
末60の通信品質の状況を考慮し、通信状況が良好であ
ると思われた時点で、前記データ転送の再試行を行うた
めに、ネットワーク装置20に対して再接続を要求する
(ステップS31)。
【0044】移動情報端末60から再接続を要求された
ネットワーク装置20は、状況確認手段202によっ
て、基地局41または基地局管理装置30に該移動情報
端末60の通信状況を問い合わせる(ステップS1
3)。基地局41または基地局管理装置30は移動情報
端末60の通信品質についての状態をネットワーク装置
20に通知する(ステップS14)。その結果、移動情
報端末60の通信状況が良好であると判断された場合
は、移動情報端末60が指定した相手装置51に接続要
求のメッセージを中継することなく、移動情報端末60
に対して接続完了通知を送信する(ステップS32)。
一方、移動情報端末60の通信状況が良好でないと判断
された場合には、上述したステップS21のデータ送信
不可のメッセージを移動情報端末60に対して送信し、
上述したステップS22〜S24の処理が繰り返され
る。
【0045】通信品質が良好であると判断され、ステッ
プS32でネットワーク装置20から接続完了通知を受
信した移動情報端末60は、前回受信できなかったデー
タの再送信を要求する(ステップS33)。この移動情
報端末60からのデータ要求のメッセージは、ステップ
S31での再接続要求と同様に、相手装置51に中継さ
れない。そして、ネットワーク装置20は、記憶装置2
06に蓄積したデータを、データ送信手段207によっ
て、移動情報端末60に対して送信する(ステップS3
4)。データを受信した移動情報端末60は、ネットワ
ーク装置20に対して、データを受信した旨の確認メッ
セージを送信する(ステップS35)。データがパケッ
トに分割されている場合には、ステップS33のデータ
要求からそれに対する移動情報端末60のステップS3
5の受信確認までの工程が、データのパケット数分だけ
繰り返し実行される。
【0046】すべてのデータがネットワーク装置20か
ら移動情報端末60へ送信されると、移動情報端末60
はネットワーク装置20に対して、接続終了要求を送信
する(ステップS36)。ネットワーク装置20は、こ
の接続終了要求に対して、接続終了メッセージを移動情
報端末60に送信し、接続が終了する(ステップS3
7)。
【0047】以上において、ネットワーク装置20のデ
ータ転送の不可と再試行を通知するメッセージに、該通
信を識別するための識別子を含め、移動情報端末60が
データ転送の再試行を行う際のメッセージにその識別子
を含めるようにすると、さらに円滑にデータ転送の再試
行を行うことが可能となる。
【0048】上述した説明では、ステップS31におけ
る移動情報端末60の再接続要求の判断をユーザに委ね
たが、中断した通信があり、その通信で転送するはずの
データを蓄積しているネットワーク装置20が、移動情
報端末60の通信状況を監視できる基地局41または基
地局管理装置30に、移動情報端末60の通信状況の監
視を依頼し、移動情報端末60の通信状況が好転した場
合には、通信状況が良好であり蓄積した大容量データ転
送を促す旨のメッセージを移動情報端末60に通知する
データ受信通知手段211を設けてもよい。これによっ
て、このシステムを利用するユーザの負担を軽減するこ
とができる。
【0049】また、ネットワーク装置20が代理でデー
タを蓄積して一定期間が経過しても移動情報端末60か
ら蓄積したデータの獲得要求、すなわち図3のステップ
S31における再接続要求、が来ない場合は、蓄積した
データを削除する保存データ削除手段212を設けても
よい。このようにすることで、ネットワーク装置20自
身の資源の浪費を防ぐことができる。
【0050】上記のステップS13では、移動情報端末
60が、基地局41の収容範囲に存在する場合の再接続
について説明したが、他の基地局40、42や他の基地
局管理装置31が管理する基地局43〜45へ移動した
場合でも、移動情報端末60は再接続を同様にして行う
ことができる。
【0051】実施の形態2.この実施の形態2では、移
動情報端末60からのデータ転送要求時は無線区間(移
動情報端末60と基地局41との間)で良好な通信品質
が得られていたが、データ転送中に通信品質が悪化した
ために、データ転送を中断し、無線区間の通信品質が回
復したときに再度データ転送を行う場合について説明す
る。
【0052】図4は、図1における無線ネットワーク1
1内の基地局41の収容範囲で移動情報端末60が大容
量データの転送を行った場合の移動情報端末60、基地
局41または基地局管理装置30、ネットワーク装置2
0、ゲートウェイ装置3、および相手装置(サービスサ
ーバ)51との間の処理の流れを示す図である。
【0053】移動情報端末60が、相手装置(サービス
サーバ)51に対して、データ転送要求(ステップS1
01)を行い、相手装置51に大容量データの転送を要
求する(ステップS103)までの処理は実施の形態1
で示した図3のステップS1〜S3の工程と同様であ
る。
【0054】ステップS111とステップS112と
で、ネットワーク装置20の状況確認手段202が、基
地局41または基地局管理装置30に移動情報端末60
の通信状況を問い合わせ、通信状態が良好であると判断
した場合、相手装置51は要求されたデータを移動情報
端末60に転送する。ただし、このときネットワーク装
置20のデータ保存手段205は、データ転送中の相手
装置51からのデータを全て記憶装置206に蓄積する
(ステップS141)ため、ネットワーク装置20に蓄
積された後のデータが、データ送信手段207によっ
て、移動情報端末60へ転送される(ステップS12
1)。この相手装置51への受信確認(ステップS14
2)も移動情報端末60が送信した応答(ステップS1
22)ではなく、ネットワーク装置20がデータを受信
した直後に自発的に送信したものである。また、上述し
たステップS141で、ネットワーク装置20からデー
タを受信した移動情報端末60は、受信確認をネットワ
ーク装置20へ送信する(ステップS122)。
【0055】このように移動情報端末60と相手装置5
1間の通信を、移動情報端末60とネットワーク装置2
0間と、ネットワーク装置20と相手装置51間との二
段階に分けて行うのは、移動情報端末60の通信状況
が、急に悪化してデータ転送が行えなくなってしまった
場合に備えて、ネットワーク装置20にも相手装置51
から送信されるデータを蓄積する構成としたことによ
る。したがって、ネットワーク装置20は常に移動情報
端末60からのデータ転送手順を終端し、相手装置51
には常に代理で応答していることとなる。
【0056】データが複数のパケットから構成されてい
る場合には、上述したようなステップS103で行われ
る移動情報端末60の相手装置へのデータ要求から、ス
テップS122で行われる移動情報端末60のネットワ
ーク装置20への受信確認メッセージの送信までの工程
が、パケットの数だけ繰り返し実行される(ステップS
104〜S124)。
【0057】ネットワーク装置20の状況確認手段20
2はデータ転送中、例えば移動情報端末60からのデー
タ要求の後(ステップS105)、周期的に移動情報端
末60の通信状態を基地局41または基地局管理装置3
0に問い合わせている(ステップS113、114)。
この問い合わせは、例えば1つのパケットの転送ごと
や、ある数のパケットの転送ごと、あるいは一定の時間
の経過ごとに行われる。
【0058】データ転送中に、通信判定手段203によ
って移動情報端末60の通信状況が悪化したと判断され
た場合、その後相手装置51から転送されるデータ(ス
テップS145)はネットワーク装置20の記憶装置2
06に蓄積され、ネットワーク装置20が相手装置51
にデータを受信した旨のメッセージの応答を行う(ステ
ップS146)。データが複数のパケットに分割されて
いる場合には、パケットの数だけ上記のステップS14
5とステップS146の工程、すなわち、移動情報端末
60に代わって、ネットワーク装置20が相手装置51
と代理通信を行いデータを受信して保存する工程が繰り
返して実行される。この後、全データを受信したネット
ワーク装置20は、相手装置51に対して接続終了要求
メッセージを送信する(ステップS147)。相手装置
51は、接続終了要求メッセージを受け取ると、ネット
ワーク装置51に接続終了メッセージを送信し、ネット
ワーク装置20と相手装置51との間の接続が終了する
(ステップS148)。
【0059】一方、ネットワーク装置20の通信切断手
段204は、移動情報端末60に対しては、実施の形態
1と同様に、データ転送が不可能であることをメッセー
ジで通知し(ステップS125)、続いてその接続の終
了を要求する(ステップS126)。移動情報端末60
は、ネットワーク装置20からの接続終了要求に対して
応答し、接続が終了する(ステップS127)。ネット
ワーク装置20は、移動情報端末60の通信状況が悪い
ため通信を継続しないことと、通信状況が良好になった
後に再度同じ通信を試みる旨のメッセージを、移動情報
端末60に通知する(ステップS128)。ここで、移
動情報端末60に通信を終了した理由と通信の再試行を
促す上記のステップS128でのメッセージは、データ
転送が不可能であることを通知する上記のステップS1
25で送信されるメッセージ内に含めるようにしてもよ
い。
【0060】移動情報端末60が先に中断したデータ転
送の再試行を要求し、データを再びデータ送信手段20
7によって送信する工程(ステップS131〜ステップ
137)は上述した実施の形態1のステップS31〜S
37で説明した処理と同様である。このとき、データ転
送を中断した後のデータから再開することも、データ転
送を最初からやり直すことも可能である。データ転送を
中断した後から再開する場合は、どこまでデータのやり
取りを行ったかについて、ネットワーク装置20が記憶
しておく必要がある。例えば、パケットでデータの通信
を行っている場合には、ネットワーク装置20のデータ
送信手段207は、データを送信した後に移動情報端末
60から最後に送られてきた受信確認から、どこまで移
動情報端末60がデータを受信したかについての送信状
況を例えば記憶装置206などに保存する。そしてデー
タの送信を再開するときには、データ送信手段207
は、この保存された送信状況から判断して、つぎに送る
べきパケットを送信することにより、データ送信の重複
を避けることができる。
【0061】また、実施の形態1と同様に、ステップS
131における移動情報端末60の再接続要求の判断を
ユーザに委ねずに、中断した通信があり、その通信で転
送するはずのデータを蓄積しているネットワーク装置2
0が、移動情報端末60の通信状況を監視できる基地局
41または基地局管理装置30に、移動情報端末60の
通信状況の監視を依頼し、移動情報端末60の通信状況
が好転した場合には、通信状況が良好であり蓄積した大
容量データ転送を促す旨のメッセージを移動情報端末6
0に通知するデータ受信通知手段211を設けてもよ
い。これによって、このシステムを利用するユーザの負
担を軽減することができる。
【0062】また、ネットワーク装置20が代理でデー
タを蓄積して一定期間が経過しても移動情報端末60か
ら蓄積したデータの獲得要求が来ない場合は、蓄積した
データを廃棄する保存データ削除手段212を設けても
よい。このようにすることで、ネットワーク装置20自
身の資源の浪費を防ぐことができる。
【0063】実施の形態3.この実施の形態3では、無
線ネットワーク13の収容範囲に存在する移動情報端末
61が、サービスサーバ51、52等の相手装置から大
容量のデータを受信する場合について説明する。
【0064】図5は、この発明にかかるネットワーク装
置の実施の形態3の構成を模式的に示すブロック図であ
る。基本的な構成は、図2に示したネットワーク装置2
0と同様であり、図2と同じ構成要素については、図2
に付した符号と同じ符号を付して説明を省略している。
【0065】無線ネットワーク13内の基地局付きネッ
トワーク装置22〜24は、ゲートウェイ機能と基地局
機能とを備えたネットワーク装置である。すなわち、図
2に示されるネットワーク装置20に基地局221が付
加されたものであり、実施の形態1や2で示したネット
ワーク装置20の働きと、収容範囲に存在する移動情報
端末61の無線通信を管理する機能を有する基地局の働
きとを有するものである。
【0066】したがって、この基地局付きネットワーク
装置22〜24は、図3や図4の流れ図に示す基地局4
1または基地局管理装置30とネットワーク装置20間
で行われる移動情報端末60の通信状況を確認するメッ
セージ(図3のステップS11、S12、S13、S1
4および図4のステップS111、S112、S11
3、S114、S115、S116)が、移動通信ネッ
トワーク上には現れなくなり、図3のステップS11、
S12、S13、S14および図4のステップS11
1、S112、S113、S114、S115、S11
6が省略されるものとなる。例えば、移動情報端末61
が基地局付きネットワーク装置24の収容範囲で、相手
装置としてサービスサーバ51を選択して大容量のデー
タを受信している場合、移動情報端末61から相手装置
51への接続要求メッセージを認識した基地局付きネッ
トワーク装置24は、状況確認手段202によって、自
身で移動情報端末61の通信品質の状況を確認する。そ
して、通信判定手段203は、通信状況の結果に基づい
て、相手装置51との通信を移動情報端末61に継続さ
せるか、または基地局付きネットワーク装置24と相手
装置51との通信を維持した状態のままで移動情報端末
61と基地局付きネットワーク装置24間の通信を終了
し、基地局付きネットワーク装置24が相手装置51か
らのデータ受信を移動情報端末61に代わって行うかを
判断する。
【0067】移動情報端末61の代理で相手装置51と
の通信を行うと判断した基地局付きネットワーク装置2
4は、上述した実施の形態1で示した図3の流れ図のネ
ットワーク装置20または実施の形態2で示した図4の
流れ図のネットワーク装置20と同様の動作を行う。そ
して、基地局付きネットワーク装置24のデータ送信手
段207は、移動情報端末61の再接続要求に応じて、
記憶装置206内に蓄積したデータを移動情報端末61
に転送する。
【0068】この場合には、図3のステップS11、S
13と図4のステップS111、S113、S115に
おけるデータ蓄積後における移動情報端末61の通信状
況の監視を基地局付きネットワーク装置24が行い、ま
た図3のステップS24および図4のステップS128
における移動情報端末61に対する通信情況の好転後の
再接続を促す旨のメッセージの通知も、基地局付きネッ
トワーク装置24自身で行う。ただし、移動情報端末6
1のネットワークへの再接続が行われた基地局が、基地
局付きネットワーク装置24以外の基地局付きネットワ
ーク装置22、23または基地局40〜45である場合
には、移動情報端末61に対して基地局付きネットワー
ク装置24は図2におけるネットワーク装置20と同様
の機能を果たす。すなわち、図3のステップS13およ
び図4のステップS115で基地局付きネットワーク装
置24の状況確認手段202が行う移動情報端末61の
通信状況確認は、該移動情報端末61が存在する他の基
地局、基地局管理装置または基地局付きネットワーク装
置に問い合せて実行される。そして、通信判定手段20
3の判断の結果、移動情報端末61の通信状況が安定し
ていると判断された場合には、基地局付きネットワーク
装置24から他の基地局40〜45、基地局管理装置3
0、31または基地局付きネットワーク装置22、23
を介して移動情報端末61へ、蓄積されたデータの転送
が行われる。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、移動情報端末の通信状況が悪い場合には、移動情報
端末とネットワーク装置間の通信が切断され、サーバか
らの大容量データは記憶装置に保存され、移動情報端末
の通信状況が良くなってから、保存されたデータをネッ
トワーク装置の記憶装置から移動情報端末へ送信するよ
うにしたので、通信状況が悪い場合に、効率の悪いデー
タ送信を継続する必要がなくなり、ネットワークシステ
ムのスループットが向上する。また、移動情報端末の通
信が安定で良好なときに、記憶装置に保存されたデータ
が移動情報端末へ送信され、効率の良いデータ送信を行
うことができる。
【0070】つぎの発明によれば、移動情報端末の通信
状況が悪い場合には、移動情報端末とネットワーク装置
間の通信を切断し、サーバからの大容量データを記憶装
置に保存し、移動情報端末の通信状況が良くなってか
ら、保存されたデータをネットワーク装置の記憶装置か
ら移動情報端末へ送信するようにしたので、通信状況が
悪い場合に、効率の悪いデータ送信を継続する必要がな
くなり、ネットワークシステムのスループットが向上す
る。また、移動情報端末の通信が安定で良好なときに、
記憶装置に保存されたデータが移動情報端末へ送信さ
れ、効率の良いデータ送信を行うことができる。さら
に、基地局とネットワーク装置とが一体となっているの
で、移動情報端末の通信状況を常に把握することができ
る。
【0071】つぎの発明によれば、通信切断手段が、通
信を切断する前に、該移動情報端末に対して通信を切断
する旨のメッセージを通知する機能を有するように構成
したので、移動情報端末の所有者がデータ通信中にいき
なり通信を切断されて不快な思いをすることなく、その
理由も知ることが可能となる。
【0072】つぎの発明によれば、移動情報端末の通信
状況が良くなった場合に、該移動情報端末に対して、保
存されたデータの受信を促すメッセージを送信するよう
にしたので、移動情報端末の所有者は、自分の位置が無
線通信品質の良好な場所であるのか否かをいちいち接続
して確認することなく、ネットワーク装置からの要求に
よって大容量のデータの受信を開始すればよい。また、
このようにすることで、ネットワーク資源を有効に使う
ことができる。
【0073】つぎの発明によれば、データが記憶装置に
保存されてから一定期間経過後に、データを削除するよ
うにしたので、再送信要求がないデータをいつまでも記
憶装置に保存した場合のように、記憶装置の資源を無駄
にすることがない。
【0074】つぎの発明によれば、大容量のデータを要
求している移動情報端末を認識すると、データの受信に
際して、サーバからのデータをネットワーク装置の記憶
装置に一度保存し、その後にデータを移動情報端末へ送
信するようにしたので、データの受信中に突然に通信状
況が悪くなり、通信が途切れてしまった場合であって
も、サーバからのデータは移動情報端末の通信状況に関
係なくすべて記憶装置に保存される。そして、移動情報
端末が同じデータの送信を要求した場合には、記憶装置
に保存されたデータが移動情報端末へ送信されるので、
サーバに負荷をかけることなく、また移動情報端末の通
信状況が安定しているときに効率よくデータを送信する
ことが可能となる。
【0075】つぎの発明によれば、移動情報端末の通信
状況が悪くなった場合には、通信を切断し、通信状況が
改善されてから、ネットワーク装置の記憶装置に保存さ
れたデータを移動情報端末に対して送信するようにした
ので、通信状況が悪く、その結果、データ送信の効率が
悪くなっている通信を排除することができ、システムの
資源を有効に使用することが可能となる。
【0076】つぎの発明によれば、大容量のデータを要
求している移動情報端末を認識すると、データの受信に
際して、サーバからのデータをネットワーク装置の記憶
装置に一度保存し、その後にデータを移動情報端末へ送
信するようにしたので、データの受信中に突然に通信状
況が悪くなり、通信が途切れてしまった場合であって
も、サーバからのデータは移動情報端末の通信状況に関
係なくすべて記憶装置に保存される。そして、移動情報
端末が同じデータの送信を要求した場合には、記憶装置
に保存されたデータが移動情報端末へ送信されるので、
サーバに負荷をかけることなく、また移動情報端末の通
信状況が安定しているときに効率よくデータを送信する
ことが可能となる。
【0077】つぎの発明によれば、移動情報端末の通信
状況が悪くなった場合には、通信を切断し、通信状況が
改善されてから、ネットワーク装置の記憶装置に保存さ
れたデータを移動情報端末に対して送信するようにした
ので、通信状況が悪く、その結果、データ送信の効率が
悪くなっている通信を排除することができ、システムの
資源を有効に使用することが可能となる。
【0078】つぎの発明によれば、記憶装置に保存され
たデータを移動情報端末へ再送信する際に、どこまでの
情報を送信したかについての送信状況を記憶し、その送
信状況に基づいて、切断された箇所からデータを再送信
するようにしたので、既に移動情報端末が受信したデー
タについては、送信しなくてよいので、転送時間を節約
することが可能であり、同時にネットワーク資源の節約
にもなる。また、データは記憶装置に保存されているの
で、このデータを移動情報端末の通信状況の良好なとき
に受信することにより、効率的なデータ受信を実現する
ことができる。
【0079】つぎの発明によれば、以上で説明したネッ
トワーク装置を用いた移動端末システムを用いるので、
全体として通信状況の悪い移動情報端末の大容量データ
の受信をシステムから排除することができ、また、その
ときに生じるサーバからのデータの再送信という効率の
悪い作業の繰り返しを抑制することができる。そして、
通信状況が悪く受信できなかったデータを有する移動情
報端末は、その通信状況が安定したときに、効率よく所
望のデータをネットワーク装置の記憶装置に保存された
データから受信することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の移動端末情報システムの構成を示
すブロック図である。
【図2】 この発明の実施の形態1のネットワーク装置
の構成を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態1の移動端末情報シス
テムの動作の流れを示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態2の移動端末情報シス
テムの動作の流れを示す図である。
【図5】 この発明の実施の形態3のネットワーク装置
の構成を示す図である。
【図6】 従来技術による移動情報端末と相手装置との
間の通信の流れを示す図である。
【図7】 従来技術による無線データ通信システムの構
成を示す図である。
【符号の説明】 1 移動通信ネットワーク、2 インターネット、3
ゲートウェイ装置、10 移動通信ネットワーク幹線、
11,13 無線ネットワーク、12 有線ネットワー
ク、20,21 ネットワーク装置、22,23,24
基地局付きネットワーク装置、30,31 基地局管
理装置、40〜45 基地局、51,52 サービスサ
ーバ、60,61 移動情報端末。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 HC09 HD03 JL01 JT09 KA03 LA01 LD11 5K067 AA21 BB21 DD26 EE02 EE10 EE16 FF02 GG01 GG22 HH23 HH28

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線ネットワーク内の移動情報端末が外
    部ネットワークと通信するためのゲートウェイ機能を有
    するネットワーク装置であって、 移動情報端末の通信状況を、該移動情報端末を収容して
    いる基地局または基地局管理装置に確認する状況確認手
    段と、 外部ネットワーク上のサーバに対して大容量のデータを
    要求している前記移動情報端末を認識すると、前記通信
    状況に基づいて、該移動情報端末と前記ネットワーク装
    置との間の通信を接続するか否かを判断する通信判定手
    段と、 前記通信状況が不良の場合には、前記移動情報端末と前
    記ネットワーク装置との間の通信を切断する通信切断手
    段と、 前記通信状況が不良の場合には、前記サーバから前記移
    動情報端末へ送信されるデータを保存するデータ保存手
    段と、 前記通信状況が良好になった前記移動情報端末からの再
    送信要求に応じて前記保存されたデータを前記移動情報
    端末へ送信するデータ送信手段と、を備え、 前記通信状況が不良の場合には、前記サーバと前記移動
    情報端末との間のデータ通信を前記移動情報端末に代わ
    って行い、前記サーバから前記移動情報端末へ送信され
    るデータを保存することを特徴とするネットワーク装
    置。
  2. 【請求項2】 無線ネットワーク内の移動情報端末が外
    部ネットワークと通信するためのゲートウェイ機能と、
    前記移動情報端末の無線通信を管理する基地局機能とを
    有するネットワーク装置であって、 該ネットワーク装置の収容範囲内で無線通信を行ってい
    る移動情報端末の通信状況を確認する状況確認手段と、 外部ネットワーク上のサーバに対して大容量のデータを
    要求している前記移動情報端末を認識すると、前記通信
    状況に基づいて、該移動情報端末と前記ネットワーク装
    置との間の通信を接続するか否かを判断する通信判定手
    段と、 前記通信状況が不良の場合には、前記移動情報端末と前
    記ネットワーク装置との間の通信を切断する通信切断手
    段と、 前記通信状況が不良の場合には、前記サーバから前記移
    動情報端末へ送信されるデータを保存するデータ保存手
    段と、 前記通信状況が良好になった前記移動情報端末からの再
    送信要求に応じて前記保存されたデータを前記移動情報
    端末へ送信するデータ送信手段と、を備え、 前記通信状況が不良の場合には、前記サーバと前記移動
    情報端末との間のデータ通信を前記移動情報端末に代わ
    って行い、前記サーバから前記移動情報端末へ送信され
    るデータを保存することを特徴とするネットワーク装
    置。
  3. 【請求項3】 前記通信切断手段は、前記移動情報端末
    に対して、通信の切断を通知する機能をさらに有するこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のネットワーク
    装置。
  4. 【請求項4】 前記状況確認手段によって、前記移動情
    報端末の通信状況が良好になったことが確認された場合
    に、前記移動情報端末に対して、前記保存されたデータ
    の受信を促すメッセージを送信するデータ受信通知手段
    をさらに備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    か一つに記載のネットワーク装置。
  5. 【請求項5】 前記保存されたデータに対する前記移動
    情報端末のユーザによる再送信要求がない場合には、前
    記データが保存されてから所定期間経過後に、前記保存
    されたデータを削除する保存データ削除手段をさらに備
    えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記
    載のネットワーク装置。
  6. 【請求項6】 無線ネットワーク内の移動情報端末が外
    部ネットワークと通信するためのゲートウェイ機能を有
    するネットワーク装置であって、 外部ネットワーク上のサーバに対して大容量のデータを
    要求している移動情報端末を認識すると、前記移動情報
    端末の通信を前記サーバから切り離して、前記サーバか
    ら前記データを受信して保存するデータ保存手段と、 前記サーバからの前記データの受信後に、前記保存され
    たデータを前記移動情報端末に送信するデータ送信手段
    と、を備え、 前記サーバと前記移動情報端末との間のデータ通信を前
    記移動情報端末に代わって行うとともに、前記データ通
    信により受信し保存したデータを用いて前記移動情報端
    末との間でデータ通信を行うことを特徴とするネットワ
    ーク装置。
  7. 【請求項7】 前記移動情報端末の通信状況を、該移動
    情報端末を収容している基地局または基地局管理装置に
    確認する状況確認手段と、 前記通信状況が不良の場合には、前記移動情報端末への
    前記データの送信を切断する通信切断手段と、をさらに
    備えることを特徴とする請求項6に記載のネットワーク
    装置。
  8. 【請求項8】 無線ネットワーク内の移動情報端末が外
    部ネットワークと通信するためのゲートウェイ機能と、
    前記移動情報端末の無線通信を管理する基地局機能とを
    有するネットワーク装置であって、 外部ネットワーク上のサーバに対して大容量のデータを
    要求している移動情報端末を認識すると、前記移動情報
    端末の通信を前記サーバから切り離して、前記サーバか
    ら前記データを受信して保存するデータ保存手段と、 前記サーバからの前記データの受信後に、前記保存され
    たデータを前記移動情報端末に送信するデータ送信手段
    と、を備え、 前記サーバと前記移動情報端末との間のデータ通信を前
    記移動情報端末に代わって行うとともに、前記データ通
    信により受信し保存したデータを用いて前記移動情報端
    末との間でデータ通信を行うことを特徴とするネットワ
    ーク装置。
  9. 【請求項9】 前記移動情報端末の通信状況を確認する
    状況確認手段と、 前記通信状況が不良の場合には、前記移動情報端末への
    前記データの送信を切断する接続切断手段と、をさらに
    備えることを特徴とする請求項8に記載のネットワーク
    装置。
  10. 【請求項10】 前記データ送信手段は、 前記保存されたデータの送信状況を記憶する機能と、 データの送信が切断された後に前記通信状況が改善した
    場合には、前記記憶した送信状況に基づいて、前記切断
    された箇所から前記保存されたデータを再び送信する機
    能と、をさらに備えることを特徴とする請求項7または
    9に記載のネットワーク装置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか一つに記載
    されたネットワーク装置によって管理される無線ネット
    ワークと、外部ネットワーク上のサーバとが、移動通信
    ネットワーク幹線網を通じて接続されていることを特徴
    とする移動端末情報システム。
JP2001340933A 2001-11-06 2001-11-06 ネットワーク装置および移動端末情報システム Pending JP2003143237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340933A JP2003143237A (ja) 2001-11-06 2001-11-06 ネットワーク装置および移動端末情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340933A JP2003143237A (ja) 2001-11-06 2001-11-06 ネットワーク装置および移動端末情報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003143237A true JP2003143237A (ja) 2003-05-16

Family

ID=19155062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001340933A Pending JP2003143237A (ja) 2001-11-06 2001-11-06 ネットワーク装置および移動端末情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003143237A (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008312020A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Nakayo Telecommun Inc 無線アクセスポイントおよび無線中継方法
US7515572B2 (en) 2004-09-17 2009-04-07 Fujitsu Limited Data transfer system and data transfer method
JP2009539331A (ja) * 2006-05-26 2009-11-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 従来型有線ベースプロトコルのための無線アーキテクチャ
US8102849B2 (en) 2009-02-12 2012-01-24 Qualcomm, Incorporated Association procedure to enable multiple multicast streams
JP2013005181A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Canon Inc 通信装置、制御方法、及びプログラム
JP2013211849A (ja) * 2007-06-28 2013-10-10 Voxer Ip Llc 電気通信及びマルチメディア管理方法及び装置
US8667144B2 (en) 2007-07-25 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for traditional wire based protocol
US8674957B2 (en) 2011-02-04 2014-03-18 Qualcomm Incorporated User input device for wireless back channel
JP2014147040A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Furuno Electric Co Ltd アクセスポイント及び無線通信制御方法
US8811294B2 (en) 2008-04-04 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for establishing client-host associations within a wireless network
US8964783B2 (en) 2011-01-21 2015-02-24 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
JP2015061181A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 三菱電機株式会社 無線通信装置、無線通信方法、および無線通信プログラム
US9065876B2 (en) 2011-01-21 2015-06-23 Qualcomm Incorporated User input back channel from a wireless sink device to a wireless source device for multi-touch gesture wireless displays
US9198084B2 (en) 2006-05-26 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for a traditional wire-based protocol
US9264248B2 (en) 2009-07-02 2016-02-16 Qualcomm Incorporated System and method for avoiding and resolving conflicts in a wireless mobile display digital interface multicast environment
US9398089B2 (en) 2008-12-11 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Dynamic resource sharing among multiple wireless devices
US9413803B2 (en) 2011-01-21 2016-08-09 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9503771B2 (en) 2011-02-04 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Low latency wireless display for graphics
US9525998B2 (en) 2012-01-06 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Wireless display with multiscreen service
JP2017017596A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 キヤノン株式会社 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法およびプログラム
US9582238B2 (en) 2009-12-14 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Decomposed multi-stream (DMS) techniques for video display systems
US9582239B2 (en) 2011-01-21 2017-02-28 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9634969B2 (en) 2007-06-28 2017-04-25 Voxer Ip Llc Real-time messaging method and apparatus
US9787725B2 (en) 2011-01-21 2017-10-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US10108386B2 (en) 2011-02-04 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Content provisioning for wireless back channel
US10135900B2 (en) 2011-01-21 2018-11-20 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US10375139B2 (en) 2007-06-28 2019-08-06 Voxer Ip Llc Method for downloading and using a communication application through a web browser
WO2020170790A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 日本電信電話株式会社 メッセージ中継装置及び方法
US11095583B2 (en) 2007-06-28 2021-08-17 Voxer Ip Llc Real-time messaging method and apparatus

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515572B2 (en) 2004-09-17 2009-04-07 Fujitsu Limited Data transfer system and data transfer method
US9198084B2 (en) 2006-05-26 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for a traditional wire-based protocol
JP2009539331A (ja) * 2006-05-26 2009-11-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 従来型有線ベースプロトコルのための無線アーキテクチャ
JP2008312020A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Nakayo Telecommun Inc 無線アクセスポイントおよび無線中継方法
US10511557B2 (en) 2007-06-28 2019-12-17 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US11095583B2 (en) 2007-06-28 2021-08-17 Voxer Ip Llc Real-time messaging method and apparatus
US10142270B2 (en) 2007-06-28 2018-11-27 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US11943186B2 (en) 2007-06-28 2024-03-26 Voxer Ip Llc Real-time messaging method and apparatus
US11777883B2 (en) 2007-06-28 2023-10-03 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US9800528B2 (en) 2007-06-28 2017-10-24 Voxer Ip Llc Real-time messaging method and apparatus
US8902749B2 (en) 2007-06-28 2014-12-02 Voxer Ip Llc Multi-media messaging method, apparatus and application for conducting real-time and time-shifted communications
US8948354B2 (en) 2007-06-28 2015-02-03 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US9742712B2 (en) 2007-06-28 2017-08-22 Voxer Ip Llc Real-time messaging method and apparatus
US11658929B2 (en) 2007-06-28 2023-05-23 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US11658927B2 (en) 2007-06-28 2023-05-23 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US9154628B2 (en) 2007-06-28 2015-10-06 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US11146516B2 (en) 2007-06-28 2021-10-12 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
JP2013211849A (ja) * 2007-06-28 2013-10-10 Voxer Ip Llc 電気通信及びマルチメディア管理方法及び装置
US20230051915A1 (en) 2007-06-28 2023-02-16 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US10129191B2 (en) 2007-06-28 2018-11-13 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US9456087B2 (en) 2007-06-28 2016-09-27 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US10841261B2 (en) 2007-06-28 2020-11-17 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US11700219B2 (en) 2007-06-28 2023-07-11 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US10375139B2 (en) 2007-06-28 2019-08-06 Voxer Ip Llc Method for downloading and using a communication application through a web browser
US10356023B2 (en) 2007-06-28 2019-07-16 Voxer Ip Llc Real-time messaging method and apparatus
US10326721B2 (en) 2007-06-28 2019-06-18 Voxer Ip Llc Real-time messaging method and apparatus
US9608947B2 (en) 2007-06-28 2017-03-28 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US9621491B2 (en) 2007-06-28 2017-04-11 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US10158591B2 (en) 2007-06-28 2018-12-18 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US9674122B2 (en) 2007-06-28 2017-06-06 Vover IP LLC Telecommunication and multimedia management method and apparatus
US9634969B2 (en) 2007-06-28 2017-04-25 Voxer Ip Llc Real-time messaging method and apparatus
US8667144B2 (en) 2007-07-25 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for traditional wire based protocol
US8811294B2 (en) 2008-04-04 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for establishing client-host associations within a wireless network
US9398089B2 (en) 2008-12-11 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Dynamic resource sharing among multiple wireless devices
US8102849B2 (en) 2009-02-12 2012-01-24 Qualcomm, Incorporated Association procedure to enable multiple multicast streams
US9264248B2 (en) 2009-07-02 2016-02-16 Qualcomm Incorporated System and method for avoiding and resolving conflicts in a wireless mobile display digital interface multicast environment
US9582238B2 (en) 2009-12-14 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Decomposed multi-stream (DMS) techniques for video display systems
US10135900B2 (en) 2011-01-21 2018-11-20 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US8964783B2 (en) 2011-01-21 2015-02-24 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9065876B2 (en) 2011-01-21 2015-06-23 Qualcomm Incorporated User input back channel from a wireless sink device to a wireless source device for multi-touch gesture wireless displays
US9582239B2 (en) 2011-01-21 2017-02-28 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9787725B2 (en) 2011-01-21 2017-10-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US10382494B2 (en) 2011-01-21 2019-08-13 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9413803B2 (en) 2011-01-21 2016-08-09 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US10911498B2 (en) 2011-01-21 2021-02-02 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9503771B2 (en) 2011-02-04 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Low latency wireless display for graphics
US9723359B2 (en) 2011-02-04 2017-08-01 Qualcomm Incorporated Low latency wireless display for graphics
US10108386B2 (en) 2011-02-04 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Content provisioning for wireless back channel
US8674957B2 (en) 2011-02-04 2014-03-18 Qualcomm Incorporated User input device for wireless back channel
JP2013005181A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Canon Inc 通信装置、制御方法、及びプログラム
US9525998B2 (en) 2012-01-06 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Wireless display with multiscreen service
JP2014147040A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Furuno Electric Co Ltd アクセスポイント及び無線通信制御方法
JP2015061181A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 三菱電機株式会社 無線通信装置、無線通信方法、および無線通信プログラム
JP2017017596A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 キヤノン株式会社 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法およびプログラム
JP2020136859A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 日本電信電話株式会社 メッセージ中継装置及び方法
WO2020170790A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 日本電信電話株式会社 メッセージ中継装置及び方法
JP7157334B2 (ja) 2019-02-18 2022-10-20 日本電信電話株式会社 メッセージ中継装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003143237A (ja) ネットワーク装置および移動端末情報システム
US8032607B2 (en) Data transfer system capable of selecting a low-cost call type
JP4409788B2 (ja) 無線データ通信網切替装置と無線データ通信網切替処理用プログラム
KR100557192B1 (ko) 서버와 클라이언트간에 데이터 동기화 시 비정상 종료된경우 데이터 전송 방법 및 그 시스템.
US8050218B2 (en) Mobile communications system PDIF and method for peer detection of mobile terminal
JP3307587B2 (ja) ミドルウェア蓄積データの更新方法と該方法を実行するサーバシステム
WO2004066650A1 (en) Method for controlling a media message upload through a wireless communication network
JPH1168873A (ja) データ通信方法及びデータ通信システム
JP4225743B2 (ja) 無線端末及び通信制御方法
EP1569409A2 (en) Method for transferring a message file between a client and a server
JP2001211197A (ja) 通信システム、通信方法、ゲートウェイ装置およびクライアント
JP2005229583A (ja) ネットワーク制御装置、通信端末、およびネットワーク選択方法
JP2005217626A (ja) 無線アクセスネットワークを介するパケットデータ交換ノード、端末及びそのプログラム
EP1914959B1 (en) Method and apparatus for recovery from network disconnections in a peer-peer network
JP3632756B2 (ja) 通信システム、サーバ、その方法及び記録媒体
JP5573167B2 (ja) コンテンツ共有システム,コンテンツ共有方法及びプログラム
CN1349336A (zh) 目标过滤方法和使用该方法的客户装置
CN113423078B (zh) 应用程序网络分片选择方法、应用服务器及pcf
JP3037261B2 (ja) 携帯電話通信切替方式
CN114422573A (zh) 报文发送方法及装置、存储介质及电子装置
WO2006053478A1 (en) A method for ensuring the service platform acquiring the information of the user terminal by multi-application protocol
US20060088017A1 (en) Mobile network system
JP3464775B2 (ja) サービス継続システムおよび移動端末
US7664024B2 (en) VoIP network system for multicasting packets and a method of constructing the same
CN106161587B (zh) 文件分享方法及装置