JP2003140473A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JP2003140473A JP2003140473A JP2001339242A JP2001339242A JP2003140473A JP 2003140473 A JP2003140473 A JP 2003140473A JP 2001339242 A JP2001339242 A JP 2001339242A JP 2001339242 A JP2001339242 A JP 2001339242A JP 2003140473 A JP2003140473 A JP 2003140473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- position detection
- transfer
- forming apparatus
- image
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
を損ねたり再汚染したりすることなく清掃することので
きる画像形成装置を提供することを目的としている。 【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明に
係る画像形成装置の代表的な構成は、移動可能な像担持
体又は転写材担持体上に位置検知部材を有し、該位置検
知部材を光学センサで読み取って前記像担持体又は転写
材担持体の位置検知を行う画像形成装置において、前記
位置検知部材上の付着物を帯電する帯電手段と、帯電さ
れた付着物を静電的に回収する回収手段とを有すること
を特徴とする。
Description
した画像形成装置に関し、特に像担持体又は転写剤担持
体に関するものである。
置を説明する図である。感光体ドラム101の表面をロー
ラー帯電器102によって一様に帯電し、露光装置103から
照射したレーザ光によって静電潜像を形成する。この静
電潜像は支持体105に支持された各色の現像装置104a〜
dによって現像してトナー像を形成し、一次転写ローラ
165によって中間転写体160の転写ベルト161上に重畳的
に一次転写した後に、二次転写ローラ166によって転写
材Pに一括して二次転写する。トナー像を転写された転
写材Pは定着装置108において熱と圧力を印加されるこ
とにより画像を定着された後に、機外に排出される。
置検知マーク168が設けられている。位置検知マーク168
は、図8に示すように、発光素子191及び受光素子192か
らなる光学センサ109によって検知される。光学センサ1
09によって検知された信号は不図示のエンジンコントロ
ーラに送られ、エンジンコントローラはこの信号を基に
各色画像を形成する露光タイミングを制御し、転写ベル
ト161上にトナー像を転写する際の各色トナー像のレジ
ストレーション(転写位置)を揃える。
のクリーニング装置107によって清掃され、転写ベルト1
61上の転写残トナーも接離可能なファーブラシやウェブ
等のクリーニング装置167によって清掃される。
知マーク168が飛散したトナーや機内の埃などの付着物
で汚れた場合、各色の露光タイミングがずれ、色間のレ
ジストレーションが悪化してしまう。そのため位置検知
マーク168をクリーニングする必要があり、特開2001-20
1993に開示されているように不図示の駆動部材により図
中矢印の方向に回転するブラシローラ169を設けること
が考えられる。本構成のクリーニング装置は、クリーニ
ング部材としてのブラシローラ169が回転移動するため
に、固定配置されたブラシよりもブラシの毛倒れ等によ
るクリーニング能力が低下しにくく、安定したクリーニ
ング性を得ることができる。
成にあっては、回転するブラシローラ169が位置検知マ
ークを擦過する為、位置検知マークが傷つくおそれがあ
る。また表面に塗料を塗布して位置検知マークを形成し
た場合は、擦過により塗料が摩滅してしまい、正常に位
置検知が行なえなくなるおそれもある。
シローラ169上に担持されるが、ブラシローラ169上に担
持できうるトナー量を超えた場合、却って位置検知マー
クを再汚染してしまい、正常に位置検知が行なえなくな
る問題があった。
知部を損ねたり再汚染したりすることなく清掃すること
のできる画像形成装置を提供することを目的としてい
る。
に、本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、移動
可能な像担持体又は転写材担持体上に位置検知部を有
し、該位置検知部を光学センサで読み取って前記像担持
体又は転写材担持体の位置検知を行う画像形成装置にお
いて、前記位置検知部上の付着物を帯電する帯電手段
と、帯電された付着物を静電的に回収する回収手段とを
有することを特徴とする。
画像形成装置の第一実施形態について、図を用いて説明
する。図1は本実施形態にかかる画像形成装置の概略構
成図、図2は本実施形態に係る位置検知部近傍を説明す
る斜視図、図3は像担持体および位置検知部の反射率推
移を示す図である。
ドラム1は、アルミシリンダーの外周面に有機感光体
(OPC)又はA-Si、CdS、Se等から成る光導電体を塗布し
て構成される。感光体ドラム1は図中矢印方向に駆動さ
れ、その表面を帯電ローラ2によって所定の電位に一様
に帯電され、露光装置3から照射したレーザ光によって
色ごとに分解された静電潜像を形成する。この静電潜像
は支持体5に支持された各色の現像装置4a〜dによっ
て現像してトナー像を形成し、一次転写ローラ65によっ
て中間転写体6の転写ベルト61上に重畳的に一次転写す
ることにより複数色のトナー像が形成される。
リコンゴム等のゴムやPVdF、ポリイミド、ポリカーボネ
イト、ポリアミド、ポリエチレン等の樹脂から形成さ
れ、駆動ローラー62、従動ローラー63、テンションロー
ラー64の3本のローラー上に張架され、駆動ローラー62
が不図示のモーターにより図中矢印の方向に回転するこ
とにより図中矢印方向に駆動される。
置検知部である位置検知マーク68が設けられている。位
置検知マーク68は発光素子及び受光素子からなる光学セ
ンサ9によって検知される。光学センサ9によって検知
された信号は不図示のエンジンコントローラに送られ、
エンジンコントローラはこの信号を基に各色画像を形成
する露光タイミングを制御し、転写ベルト61上にトナー
像を転写する際の各色トナー像のレジストレーション
(転写位置)を揃える。
層を設けて形成し、転写ベルト61を解して感光体ドラム
1に圧接されている。一次転写ローラ65には不図示の高
圧電源からバイアスが印加され、感光体ドラム1上のト
ナー像は転写ベルト61に一次転写される。
れると、転写ベルト61と同期を取った転写材Pが搬送さ
れ、一次転写ローラ65と同様の構成からなる二次転写ロ
ーラ66が転写材Pを解して転写ベルト61に当接する。二
次転写ローラ66には不図示の高圧電源からバイアスが印
加され、転写ベルト61上の4色トナー像は転写材P上に
一括して二次転写される。4色トナー像が転写された転
写材Pは、公知の加熱及び加圧手段を有する定着装置8
によって溶融固着され、画像を定着された後に機外に排
出される。
のクリーニング装置7によってクリーニングされる。ま
た、転写ベルト61上の転写残トナーも、接離可能なファ
ーブラシ、ウェブ等のクリーニング装置67によって清掃
される。
ク68上の付着物を帯電する帯電手段としての帯電ローラ
70と、帯電された付着物を静電的に回収する回収手段と
しての回収ローラ71が配置されている。位置検知マーク
68上に付着した飛散トナーは帯電ローラで帯電された
後、回収ローラ71で静電的に回収され、回収ローラ71上
に回収されたトナーはクリーニングブレード72で掻き落
とされ、廃トナー容器73に蓄えられる。
示す。位置検知マーク68は転写ベルト61の長手方向端部
の非画像領域に設けられ、帯電ローラ70、回収ローラ71
は位置検知マーク68に対応した位置に配置される。
ドラム1の帯電ローラ2と同様な構成であり、導電ゴム
層の上に高抵抗の表層を有する。帯電ローラ70には直流
高圧電源74より出力される+200〜+1000Vの直流電圧と、
交流高圧電源75より出力される1000〜2000Vppの交流電
圧が重畳された電圧がバイアスとして印加され、位置検
知マーク68上のトナーを帯電する。回収ローラ71は金属
ローラであり、直流高圧電源76から出力される-500〜-1
000Vの直流電圧がバイアスとして印加される。このよう
に、直流高圧電源74、76の極性を逆にすることで、帯電
ローラ70により帯電されたトナーは、静電的に回収ロー
ラ71上に回収される。帯電ローラ70は転写ベルト61に対
して従動回転し、回収ローラ71はクリーニングブレード
72が当接しているため不図示の駆動源を接続して回転駆
動する。回収ローラ71は静電的にトナーを回収するため
転写ベルト61との周速差は不要であり、転写ベルト61と
等速に駆動させる。
た回転するブラシをクリーニング部材とする比較例を用
い記録テストを行った。尚、転写ベルト61としてはPVdF
に酸化チタンを分散させ、光学反射率を70%に調整し
た。位置検知マーク68は転写ベルト61上にカーボンブラ
ックを分散させた塗料と塗布し、反射率を10%とした。
図3(a)に記録枚数と位置検知マーク68の反射率の推移
を、図3(b)に記録枚数と転写ベルト61の反射率の推移を
示す。
の位置検知マーク反射率が10%であったものが10000枚
記録で14%、10万枚記録でも20%の反射率の上昇であっ
たが、比較例では、1万枚記録で30%、5万枚記録で60
%に上昇した。比較例においては1万枚記録時点で位置
検知マーク68を観察したところスジ状の擦過傷がみら
れ、5万枚時点では擦過傷が進み一部転写ベルトが露出
していた。一方本実施形態では帯電ローラ70、回収ロー
ラ71ともに転写ベルト61と周速差がなく、かつブラシの
ように転写ベルト61、位置検知マーク68の表面を掻き取
る作用がないため、上述した問題が発生しなかった。
は、廃トナーがクリーニングブラシに担持しきれなくな
り、位置検知マーク68をトナーで再汚染してしまった。
その為10万枚記録時点では、却って反射率が下がり40%
になった。
推移に関しては、本実施形態では初期70%の反射率であ
ったものが、1万枚記録で67%、10万枚記録でも60%の
反射率の低下であった。これに対し比較例では5万枚記
録までは実施形態と同様な反射率の推移であったが、5
万枚記録を超えると上述したクリーニングブラシによる
廃トナー再汚染が発生し、10万枚記録時点で40%に低下
した。光学センサ9で位置検知マーク68の位置を検知す
る際に、転写ベルト61と位置検知マーク68の反射率の差
が少なくなると検知精度が低下してしまう。本実施形態
では10万枚記録時点でも転写ベルト61と位置検知マーク
68の反射率の差が20%あり、良好な位置検知精度が得ら
れたが、比較例においては5万枚記録時点で両者の差が
数%に低下して位置検知精度が悪化し、それ以降は位置
検知そのものもできなくなった。
は廃トナー容器73に蓄えられるが、画像形成装置の寿
命、あるいは転写ベルトの寿命に合わせ、容器の容量を
設定すればよい。また、廃トナー容器73を装置に着脱可
能な構成とし、廃トナーで満杯になったら、交換するよ
う構成しても良い。
について述べたが、この他コロナ帯電器やプレート帯電
器等の非接触帯電器も好適な帯電手段として使用するこ
とができる。
置の第二実施形態について、図を用いて説明する。図4
は本実施形態に係る画像形成装置の概略構成図、図5は
本実施形態に係る位置検知部近傍を説明する斜視図であ
って、上記第一実施形態と説明の重複する部分について
は同一の符号を付して説明を省略する。
ク68上の付着物、すなわちトナーや埃を清掃するために
帯電ローラ70及び回収ローラ71を設けて示した。これに
対し本実施形態においては位置検知マーク68上の付着物
を帯電する帯電手段を、転写ベルト61の転写残トナーを
帯電させる帯電手段と兼用し、位置検知マーク68上の帯
電されたトナーを回収する部材として感光体ドラム1を
用いている。
69は、転写ベルト61上の転写残トナーを帯電するもので
ある。帯電ローラ69で帯電された転写残トナーは、一次
転写の際に転写ベルト61から感光体ドラム1へ回収さ
れ、感光体ドラム1に回収されたトナーはクリーニング
装置7にてクリーニングされる。このようなクリーニン
グ方式は、特開平10-149037、特開平10-307489に開示さ
れている。
図5に示す。ここで、帯電ローラ69の長手寸法Lは画像
領域Lgよりも長く、かつその外側端部P2は位置検知マ
ーク68の外側端部P1よりも外側まで延長されており、す
なわち帯電ローラ69によって位置検知マーク68上の付着
物をも帯電するよう構成されている。
力される+200〜+1000Vの直流電圧と、交流高圧電源75よ
り出力される1000〜2000Vppの交流電圧が重畳された高
圧バイアスとして印加される。また帯電ローラ69は、転
写ベルト61に対して従動回転する。帯電ローラ69により
帯電された位置検知マーク68上のトナーは、転写ベルト
61上の二次転写残トナーと同様に、一次転写の際に転写
ベルト61から感光体ドラム1へ回収され、感光体ドラム
1に回収されたトナーはクリーニング装置7にてクリー
ニングされる。
態においても第一実施形態と同様に位置検知マーク68の
摩滅やトナーの再汚染の発生を防止することができる。
さらに、位置検知マーク68上にトナーの帯電手段や回収
手段を別途設ける必要がないため、装置の小型化、低コ
スト化を図ることができる。
置の第三実施形態について、図を用いて説明する。図6
は本実施形態に係る画像形成装置の概略構成図であっ
て、上記第一実施形態と説明の重複する部分については
同一の符号を付して説明を省略する。
ルト周囲に複数の画像形成部を配置する、所謂タンデム
方式のカラー画像形成装置である。本実施形態において
装置にはイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック各色の
感光体ドラム1a〜dを有しており、それぞれ帯電ロー
ラ2a〜dで帯電された後、転写ベルト61の移動を同期
を取りながらそれぞれ露光装置3a〜dにより画像パタ
ーンが露光されて潜像が形成される。形成された潜像
は、それぞれ現像装置4a〜dにより現像されて可視像
化され、一次転写ローラ65a〜dにより転写ベルト61に
重畳転写される。
ー像は、二次転写ローラ66により転写ベルト61と同期を
取った転写材P上に一括転写される。4色トナー像が転
写された転写材Pは、公知の加熱及び加圧手段を有する
定着装置8によって溶融固着されカラー画像が得られ
る。感光体ドラム1上の転写残トナーは公知のブレード
手段のクリーニング装置7によって清掃される。また、
転写ベルト61上の転写残トナーも第一実施形態と同様の
クリーニング装置67によって清掃される。
知部である位置検知マーク68が設けられており、光学セ
ンサ9a〜dにより位置が検知され、各露光装置3a〜
dの露光タイミングを制御し、各色のレジストレーショ
ンを合わせる。
68上の付着物を帯電する帯電手段としての帯電ローラ70
と、帯電された付着物を静電的に回収する回収手段とし
ての回収ローラ71、クリーニングブレード72、廃トナー
容器73が配置されており、第一実施形態と同様の構成、
作用を行う。
形成装置は高速記録が可能であり、その分高い耐久性が
必要とされる。そのため本発明特有の効果である、位置
検知マーク68の摩滅や、再汚染がなく耐久性が優れてい
ることと、廃トナーの容量が多いことが、特に有効に作
用する。
ト61にトナー像を順次転写する中間転写方式を用いた画
像形成装置を用いて説明したが、転写ベルト上に転写材
を担持させ、直接転写材上に順次転写する方式を用いた
画像形成装置にあっても本発明は適用可能であり、同様
の効果を有することができる。
成装置は、位置検知部上の付着物を帯電する帯電手段
と、帯電された付着物を静電的に回収する回収手段とを
設けたことにより、位置検知部を損ねたり再汚染したり
することなく清掃することのできる画像形成装置を提供
することができる。またクリーニングするトナー量の制
約がなくなることから、位置検知部の再汚染を防止する
と共に、高い耐久性を有することができる。
ーを帯電する帯電手段と兼用したことにより、帯電手段
や回収手段を別途も受ける必要がなく、より小型かつ安
価な画像形成装置を提供することができる。
図である。
斜視図である。
図である。
である。
斜視図である。
である。
る。
Claims (3)
- 【請求項1】 移動可能な像担持体又は転写材担持体上
に位置検知部を有し、該位置検知部を光学センサで読み
取って前記像担持体又は転写材担持体の位置検知を行う
画像形成装置において、 前記位置検知部上の付着物を帯電する帯電手段と、 帯電された付着物を静電的に回収する回収手段とを有す
ることを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】 静電潜像担持体と、 前記静電潜像担持体上のトナー像を像担持体に転写する
第一転写手段と、 像担持体上に設けられ光学センサによって読み取られる
位置検知部と、 前記像担持体上のトナー像を転写材に転写した後の転写
残トナーを帯電する帯電手段とを有し、 前記帯電された転写残トナーを前記第一転写手段によっ
て前記静電潜像担持体上に静電的に回収する画像形成装
置において、 前記帯電手段は前記位置検知部上の付着物を帯電させ、
帯電された付着物は前記第一転写手段によって前記静電
潜像担持体上に静電的に回収することを特徴とする画像
形成装置。 - 【請求項3】 前記帯電手段若しくは回収手段はバイア
スが印加されたローラであって、当接する像担持体また
は転写材担持体と周速差を有さないことを特徴とする請
求項1又は2記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001339242A JP2003140473A (ja) | 2001-11-05 | 2001-11-05 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001339242A JP2003140473A (ja) | 2001-11-05 | 2001-11-05 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003140473A true JP2003140473A (ja) | 2003-05-14 |
JP2003140473A5 JP2003140473A5 (ja) | 2007-03-15 |
Family
ID=19153620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001339242A Pending JP2003140473A (ja) | 2001-11-05 | 2001-11-05 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003140473A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7123852B2 (en) * | 2003-07-11 | 2006-10-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having positioned cleaning unit for image transfer belt positioned with respect to toner patch detecting member and toner image transfer member |
JP2006330289A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2019020459A (ja) * | 2017-07-12 | 2019-02-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2001
- 2001-11-05 JP JP2001339242A patent/JP2003140473A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7123852B2 (en) * | 2003-07-11 | 2006-10-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having positioned cleaning unit for image transfer belt positioned with respect to toner patch detecting member and toner image transfer member |
JP2006330289A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2019020459A (ja) * | 2017-07-12 | 2019-02-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7860420B2 (en) | Cleaner-less image forming apparatus | |
JP4924236B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7317884B2 (en) | Image forming apparatus featuring a defined relationship among an image length, transforming member length, and length of an electric field area | |
JP5196772B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010210859A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003140473A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001337542A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP4682607B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4059012B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4557379B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008185849A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3576761B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11947304B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP3848207B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR101295365B1 (ko) | 화상형성장치 | |
JP5032881B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2000003117A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006227159A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4285118B2 (ja) | 画像形成装置およびクリーニング装置 | |
JP2011180352A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004325823A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009210933A (ja) | クリーニング機構、および画像形成装置 | |
JPH10143039A (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP2003114597A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000187396A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070814 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071211 |