JP2003139136A - 磁気軸受け制御装置、ターボ分子ポンプおよび磁気軸受け制御方法 - Google Patents

磁気軸受け制御装置、ターボ分子ポンプおよび磁気軸受け制御方法

Info

Publication number
JP2003139136A
JP2003139136A JP2001341158A JP2001341158A JP2003139136A JP 2003139136 A JP2003139136 A JP 2003139136A JP 2001341158 A JP2001341158 A JP 2001341158A JP 2001341158 A JP2001341158 A JP 2001341158A JP 2003139136 A JP2003139136 A JP 2003139136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
value
current
magnetic bearing
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001341158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3986293B2 (ja
Inventor
Katsuhisa Toyama
勝久 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001341158A priority Critical patent/JP3986293B2/ja
Publication of JP2003139136A publication Critical patent/JP2003139136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986293B2 publication Critical patent/JP3986293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • F16C32/0457Details of the power supply to the electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • F16C32/0446Determination of the actual position of the moving member, e.g. details of sensors
    • F16C32/0448Determination of the actual position of the moving member, e.g. details of sensors by using the electromagnet itself as sensor, e.g. sensorless magnetic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/44Centrifugal pumps
    • F16C2360/45Turbo-molecular pumps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁石に流す電流の波高値を変化させた場合
であっても、軸と電磁石との正確な距離を算出すること
ができる磁気軸受け制御装置を提供する。 【解決手段】 磁気軸受け制御装置に、電磁石2に流れ
る電流を検出する電流検出手段8と、電流検出手段によ
って検出された電流iから、軸1と電磁石との距離xを
算出する演算手段9と、演算手段によって算出された距
離に基づいて、電磁石に流す電流をPWM制御するPW
M制御手段10、11、4、5とを設け、演算手段に、
電流検出手段によって検出された電流の時間微分値を算
出する微分手段と、微分手段によって算出された時間微
分値の絶対値を算出する絶対値算出手段と、絶対値算出
手段によって算出された絶対値に定数をかけた値を算出
する定数乗算手段と、定数乗算手段によって算出された
値を、所定の補正係数Hを用いて補正し、補正後の値を
軸と電磁石との距離とする補正手段とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁石が発生する
吸引力によって、軸を非接触状態で支持する磁気軸受け
を制御する磁気軸受け制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気軸受けによって軸を非接触状態で支
持するためには、軸を、磁気軸受けを構成する電磁石の
コアの端面間の中心に保つ必要がある。このため、軸
と、電磁石のコアの端面との距離を一定に保つ制御が行
われる。この制御は、軸と、電磁石のコアの端面との距
離を検出し、検出した距離に応じて、電磁石が発生する
吸引力を変化させることによって行われる。電磁石が発
生する吸引力を変化させるには、電磁石をPWM制御す
ればよい。PWM制御とは、オン(ON)とオフ(OF
F)とが繰り返される電流パルスによって電磁石を駆動
し、電流パルスのオン(ON)時間とオフ(OFF)時
間との比(デューティ)を変化させる制御のことであ
る。
【0003】ところで、軸と電磁石のコアの端面との距
離を検出するためにセンサを設けるとコストアップ等の
問題が発生するので、センサレスで軸と電磁石のコアの
端面との距離を検出することが望ましい。ここで、軸と
電磁石のコアの端面との距離は、PWM制御時に電磁石
に流す電流の波形の時間微分値(電流の変化率)の絶対
値に比例することが知られている。そこで、従来のセン
サレスの磁気軸受け制御装置においては、PWM制御時
に電磁石に流す電流の波形の時間微分値の絶対値に比例
定数をかけることによって、軸と電磁石のコアの端面と
の距離を算出していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、磁気軸受け
の定常剛性を変化させるため、電磁石に流す電流の波形
の波高値(最大値)を変化させる必要がある場合があ
る。例えば、軸の姿勢すなわち軸が水平であるか垂直で
あるかによって、電磁石に流す電流の波形の波高値を変
化させる必要がある場合がある。これは、軸が水平であ
れば、軸の重さを軸の上側に設けられた電磁石が発生す
る吸引力で支える必要があるが、軸が垂直であれば、そ
のような必要はないからである。また、軸に取り付けら
れる回転体の重さの偏り具合によって、電磁石に流す電
流の波形の波高値を変化させる必要がある場合がある。
【0005】電磁石に流す電流の波形の波高値を変化さ
せると、軸と電磁石のコアの端面との距離と、PWM制
御時に電磁石に流す電流の波形の時間微分値の絶対値と
の比率が変化する。すると、従来の方法では、軸と電磁
石のコアの端面との正確な距離を算出することができな
くなる。
【0006】本発明は、上記の問題を解決するためにな
されたもので、電磁石に流す電流の波形の波高値を変化
させた場合であっても、軸と電磁石のコアの端面との正
確な距離を算出することができる磁気軸受け制御装置を
提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、電磁石に流す電流をPWM制御することによって、
前記電磁石が発生する吸引力を変化させ、軸を非接触状
態で支持する磁気軸受けを制御する磁気軸受け制御装置
であって、前記電磁石に流れる電流を検出する電流検出
手段と、この電流検出手段によって検出された電流か
ら、前記軸と電磁石との距離を算出する演算手段と、こ
の演算手段によって算出された距離に基づいて、前記電
磁石に流す電流をPWM制御するPWM制御手段とを有
し、前記演算手段は、前記電流検出手段によって検出さ
れた電流の時間微分値を算出する微分手段と、この微分
手段によって算出された時間微分値の絶対値を算出する
絶対値算出手段と、この絶対値算出手段によって算出さ
れた絶対値に定数をかけた値を算出する定数乗算手段
と、この定数乗算手段によって算出された値を、所定の
補正係数を用いて補正し、補正後の値を前記軸と電磁石
との距離とする補正手段とを有することを特徴とする磁
気軸受け制御装置である。
【0008】請求項2に記載の発明は、前記補正手段
は、前記定数乗算手段によって算出された値を、前記電
流検出手段によって検出された電流の波高値に応じた補
正係数を用いて補正することを特徴とする請求項1に記
載の磁気軸受け制御装置である。
【0009】請求項3に記載の発明は、前記補正手段
は、前記定数乗算手段によって算出された値に、補正係
数B/(A×i0+B)をかけた値を、前記軸と電磁石
との距離とすることを特徴とする請求項2に記載の磁気
軸受け制御装置である。ただし、前記i0は、前記電流
検出手段によって検出された電流の波高値であり、前記
AおよびBは、予め求められた定数である。
【0010】請求項4に記載の発明は、前記AおよびB
は、前記電流の波高値と、前記電流の時間微分値の絶対
値を前記距離で割った値との関係から求められた定数で
あることを特徴とする請求項3に記載の磁気軸受け制御
装置である。
【0011】請求項5に記載の発明は、請求項1から4
のいずれかに記載の磁気軸受け制御装置を備えたことを
特徴とするターボ分子ポンプである。
【0012】請求項6に記載の発明は、電磁石に流す電
流をPWM制御することによって、前記電磁石が発生す
る吸引力を変化させ、軸を非接触状態で支持する磁気軸
受けを制御する磁気軸受け制御方法であって、前記電磁
石に流れる電流を検出する電流検出ステップと、この電
流検出ステップで検出された電流から、前記軸と電磁石
との距離を算出する演算ステップと、この演算ステップ
で算出された距離に基づいて、前記電磁石に流す電流を
PWM制御するPWM制御ステップとを有し、前記演算
ステップは、前記電流検出ステップで検出された電流の
時間微分値を算出する微分ステップと、この微分ステッ
プで算出された時間微分値の絶対値を算出する絶対値算
出ステップと、この絶対値算出ステップで算出された絶
対値に定数をかけた値を算出する定数乗算ステップと、
この定数乗算ステップで算出された値を、所定の補正係
数を用いて補正し、補正後の値を前記軸と電磁石との距
離とする補正ステップとを有することを特徴とする磁気
軸受け制御方法である。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態にお
ける磁気軸受け制御装置の構成を示す図である。軸1
は、磁気軸受けにおける電磁石2が発生する吸引力によ
って、非接触状態で支持される。電磁石2が吸引力を発
生するためには、電磁石2のコイルに電流iを流す必要
があるが、この電流iは、ブリッジ回路3から供給され
る。
【0014】ブリッジ回路3内には、トランジスタ4お
よび5、ダイオード6および7、電流検出手段8が設け
られている。トランジスタ4のドレインおよびダイオー
ド6のカソードは電源電圧Eに接続されている。トラン
ジスタ4のソースは、ダイオード7のカソードに接続さ
れると共に、電流検出手段8を介して前記電磁石2のコ
イルの一端に接続される。前記電磁石2のコイルの他端
は、ダイオード6のアノードに接続されると共に、トラ
ンジスタ5のドレインに接続される。トランジスタ5の
ソースおよびダイオード7のアノードは接地されてい
る。
【0015】トランジスタ4および5のゲートは相互に
接続されている。すなわち、トランジスタ4および5
は、同時にオン、オフされる。トランジスタ4および5
は、前記電磁石2のコイルに流れる電流iをオン、オフ
する。電流検出手段8は、前記電磁石2のコイルに流れ
る電流iの値を検出し、電流検出値idを出力する。
【0016】電流検出手段8から出力された電流検出値
dは、演算手段9に入力される。演算手段9は、微分
手段と、絶対値算出手段と、定数乗算手段と、補正手段
とを内蔵している。微分手段は、演算手段9が入力した
電流検出値idの時間微分値did/dtを算出する。絶
対値算出手段は、微分手段が算出した時間微分値did
/dtの絶対値|did/dt|を算出する。定数乗算
手段は、絶対値算出手段が算出した絶対値|did/d
t|に定数1/Bをかける。さらに、補正手段は、定数
乗算手段が算出した値1/B×|did/dt|に、電
流検出値idの波形の波高値(最大値)id0に応じた補
正係数H=B/(Aid0+B)をかけ、その結果である
B/(Aid0+B)×1/B×|did/dt|を、前
記電磁石2のコアの端面2aと軸1の表面との距離xの
検出値すなわち距離検出値xdとして出力する。すなわ
ち、演算手段9は、入力した電流検出値idを、次式
(1)に代入し、距離検出値xdを算出する。 xd=B/(Aid0+B)×1/B×|did/dt| …(1)
【0017】上記の演算手段9は、コンピュータに内蔵
されるハードウェアまたはソフトウェアによって実現さ
れるものであってもよい。「ソフトウェアによって実現
される」とは、上記の演算手段9の機能を有するプログ
ラムをコンピュータ内のメモリにロードして実行するこ
とにより、上記の演算手段9の機能が実現されることを
意味する。
【0018】また、上記の演算手段9の機能を有するプ
ログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録
して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュ
ータに読み込ませ、実行することにより、上記の演算手
段9の機能を実現してもよい。なお、ここで言う「コン
ピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブル
ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、
CD−RW等の可搬媒体や、コンピュータに内蔵される
ハードディスク等の記憶装置のことである。
【0019】演算手段9から出力された距離検出値xd
は、制御手段10に入力される。制御手段10は、入力
した距離検出値xdに基づいてPID制御等により軸を
非接触で支持する磁気軸受け制御を行う。すなわち、制
御手段10は制御信号を出力し、出力された制御信号は
駆動手段11に入力される。駆動手段11は、入力した
制御信号に基づいて駆動パルスを出力する。すなわち、
駆動手段11は、入力した制御信号に基づいて、出力す
る駆動パルスのオン(ON)時間とオフ(OFF)時間
との比(デューティ)を変化させる。駆動手段11から
出力された駆動パルスは、前記ブリッジ回路3内のトラ
ンジスタ4および5のゲートに入力され、トランジスタ
4および5をオン、オフさせる。
【0020】図2は、上記のトランジスタ4および5の
ゲートに入力される駆動パルスと、電磁石2のコイルに
流れる電流iとの波形を示すグラフである。これらのグ
ラフの横軸は時間tである。電流iが流れる電磁石2の
コイルは自己インダクタンスLをもつので、電流iの波
形における立ち上がりおよび立ち下がりには遅れが生
じ、波形がなまる。電磁石2のコイルの自己インダクタ
ンスLは、電磁石2のコアの端面2aと軸1の表面との
距離xに応じて変化するので、電流iの波形の傾きすな
わち時間微分値di/dtも変化する。すなわち、電流
iの時間微分値の絶対値|di/dt|は、電磁石2の
コアの端面2aと軸1の表面との距離xに比例する。そ
こで、電流iの時間微分値の絶対値|di/dt|と、
距離xとの比|di/dt|/xを検出ゲインGとす
る。すなわち、次式(2)により検出ゲインGを定義す
る。 G=|di/dt|/x …(2)
【0021】図3は、上記の検出ゲインGと、電流iの
波形(電流パルス)の波高値(最大値)i0との関係を
示すグラフである。このグラフの横軸は電流iの波形
(電流パルス)の波高値(最大値)i0であり、縦軸は
検出ゲインGである。すなわち、波高値i0を高くする
と検出ゲインGが低下する。波高値i0と検出ゲインG
との関係は、次式(3)で表される。 G=Ai0+B …(3)
【0022】上記の式(2)および(3)から|di/
dt|を求めると、次式(4)が得られる。 |di/dt|=xAi0+xB …(4) 上記の式(4)との比較のため、di/dtの理論式を
算出する。時刻tに電磁石2のコイルに流れる電流をi
(t)、ブリッジ回路3内のトランジスタ4のドレイン
に印加される電源電圧をE、電磁石2のコイルの自己イ
ンダクタンスをL、抵抗分をRとすると、次式(5)が
得られる。
【数1】 上記の式(5)の両辺を時間tで微分すると、次式
(6)が得られる。
【数2】 すなわち、上記の式(4)と理論式(6)との傾向は一
致している。
【0023】なお、上記の式(4)、(3)または
(1)における定数A、Bは、実際には、実機における
測定から求める。これは、実際には、電磁石2のコイル
の自己インダクタンスLが、軸と磁気受けとの組み付け
状態で変わるからである。
【0024】本実施形態においては、演算手段9内の補
正手段が、電磁石2のコイルに流れる電流iの検出値で
ある電流検出値idの波形の波高値(最大値)id0に応
じて、上記の式(3)で表される検出ゲインGの低下を
補正するので、電磁石2に流す電流iの波形の波高値
(最大値)を変化させた場合であっても、電磁石2のコ
アの端面2aと軸1の表面との距離xの正確な検出値す
なわち正確な距離検出値xdを算出することができる。
【0025】この効果は、図4に示す軸1の姿勢すなわ
ち図4(a)のように軸1が水平であるか図4(b)の
ように軸1が垂直であるかによる影響を受けない。
【0026】上記の磁気軸受けによって支持される軸に
よって回転させられる回転体の一例として、ターボ分子
ポンプのロータがある。図5は、ターボ分子ポンプPの
構成の一例を示す図である。ターボ分子ポンプとは、ロ
ータを高速で回転させることにより、気体分子を圧縮し
つつ排気し、超高真空を作り出すポンプである。すなわ
ち、ターボ分子ポンプは、例えば、半導体プロセスで利
用されるCVD装置等に、ロータリポンプ、デフュージ
ョンポンプ等と共に排気系の一部として付設され使用さ
れる。すなわち、CVD装置に同時に付設されるチャン
バ内の排気を行うことを目的として利用される。
【0027】図示したターボ分子ポンプPは、上半部1
01a及び下半部101bとからなるケーシング101
内部に各種機器が備えられた構成となっている。このケ
ーシング101においては、その上半部101aに吸気
口101c、下半部101bに排気口101dが、それ
ぞれ形成されている。
【0028】ケーシング101内部におけるロータ室1
02には、ロータ104が配設されている。ロータ10
4は、鉛直に立設されたロータシャフト104aと、当
該ロータシャフト104a周囲に放射状に配置された動
翼105とを備えた構成となっている。また、ケーシン
グ上半部101aには静翼103が固定されている。こ
のロータ104は、後述するように高速回転する部材で
あるから、一般には軽量かつ応力強度の高いアルミニウ
ム合金等をその材質として選択するのが好ましい。
【0029】前記ロータシャフト104aの下端部に
は、スラスト磁気ディスク106が備えられている。こ
のスラスト磁気ディスク106の上下面には、これに対
向した形でスラスト磁気軸受け108が設けられてい
る。また、ロータシャフト104aとケーシング下半部
101bとの対向面における上方及び下方には、それぞ
れラジアル磁気軸受け107a、107bが設けられて
いる。さらに、ロータシャフト104a上端部にラジア
ル用上部保護軸受けとして設けられたボールベアリング
109、同下端ネック部にはラジアル及びスラスト用下
部保護軸受けとして設けられたボールベアリング110
が設けられている。そして、ケーシング下半部101b
には、ロータ駆動用モータ111が設けられている。
【0030】上記のターボ分子ポンプPは、上記構成か
ら明らかなように、軸受けとして能動型磁気軸受けを有
し、これらとロータ駆動用モータ111の発生する駆動
力とにより、ロータ104の回転が実現されるものとな
っている。このとき、ロータ104の回転速度は約90
000rpm(1500回転/秒)になる。なお、本発
明は、ターボ分子ポンプの構成に関して、上記の例に限
定されるものではない。
【0031】
【実施例】図6は、電磁石2のコイルに流れる電流iの
波形の波高値i0と、検出ゲインGおよび補正係数Hと
の関係をシミュレーションした結果を示すグラフであ
る。このグラフの横軸は、電磁石2のコイルに流れる電
流iの波形の波高値i0であり、左側の縦軸は検出ゲイ
ンGであり、右側の縦軸は補正係数Hである。
【0032】本シミュレーションにおいては、電磁石2
のコアの端面2aと軸1の表面との距離xが1、5、1
0、50、100μmであって、電磁石2のコイルに流
れる電流iの波形(電流パルス)の波高値i0が0.2
03、0.774、1.293、1.814、2.33
0、3.368Aである場合の検出ゲインGを算出し
た。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、電磁石に流す電流の波
形の波高値を変化させた場合であっても、軸と電磁石の
コアの端面との正確な距離を算出することができる。こ
の効果は、軸の姿勢すなわち軸が水平であるか垂直であ
るかによる影響を受けない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態における磁気軸受け制御
装置の構成を示す図である。
【図2】 トランジスタ4および5のゲートに入力され
る駆動パルスと、電磁石2のコイルに流れる電流iとの
波形を示すグラフである。
【図3】 検出ゲインGと、電流iの波形(電流パル
ス)の波高値(最大値)i0との関係を示すグラフであ
る。
【図4】 軸1の姿勢を示す図である。
【図5】 ターボ分子ポンプPの構成の一例を示す図で
ある。
【図6】 電磁石2のコイルに流れる電流iの波形の波
高値i0と、検出ゲインGおよび補正係数Hとの関係を
シミュレーションした結果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 軸 2 電磁石 3 ブリッジ回路 4、5 トランジスタ(PWM制御手段) 6、7 ダイオード 8 電流検出手段 9 演算手段 10 制御手段(PWM制御手段) 11 駆動手段(PWM制御手段) P ターボ分子ポンプ 101 ケーシング 101a 上半部 101b 下半部 101c 吸気口 101d 排気口 102 ロータ室 103 静翼 104 ロータ 104a ロータシ
ャフト 105 動翼 106 スラスト磁
気ディスク 107a、107b ラジアル磁気軸受け 108 スラスト磁気軸受け 109、110 ボールベアリング 111 ロータ駆動用モータ
フロントページの続き Fターム(参考) 3H021 AA01 AA08 BA01 BA11 CA07 DA00 EA07 3H031 DA02 EA11 FA13 3H045 AA06 AA09 AA12 AA21 AA25 AA26 AA31 BA01 BA31 CA21 DA00 EA26 EA34 3J102 AA01 BA03 CA11 CA27 DA09 DB04 GA06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁石に流す電流をPWM制御すること
    によって、前記電磁石が発生する吸引力を変化させ、軸
    を非接触状態で支持する磁気軸受けを制御する磁気軸受
    け制御装置であって、 前記電磁石に流れる電流を検出する電流検出手段と、 この電流検出手段によって検出された電流から、前記軸
    と電磁石との距離を算出する演算手段と、 この演算手段によって算出された距離に基づいて、前記
    電磁石に流す電流をPWM制御するPWM制御手段とを
    有し、 前記演算手段は、 前記電流検出手段によって検出された電流の時間微分値
    を算出する微分手段と、 この微分手段によって算出された時間微分値の絶対値を
    算出する絶対値算出手段と、 この絶対値算出手段によって算出された絶対値に定数を
    かけた値を算出する定数乗算手段と、 この定数乗算手段によって算出された値を、所定の補正
    係数を用いて補正し、補正後の値を前記軸と電磁石との
    距離とする補正手段とを有することを特徴とする磁気軸
    受け制御装置。
  2. 【請求項2】 前記補正手段は、前記定数乗算手段によ
    って算出された値を、前記電流検出手段によって検出さ
    れた電流の波高値に応じた補正係数を用いて補正するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の磁気軸受け制御装置。
  3. 【請求項3】 前記補正手段は、前記定数乗算手段によ
    って算出された値に、補正係数B/(A×i0+B)を
    かけた値を、前記軸と電磁石との距離とすることを特徴
    とする請求項2に記載の磁気軸受け制御装置。ただし、
    前記i0は、前記電流検出手段によって検出された電流
    の波高値であり、前記AおよびBは、予め求められた定
    数である。
  4. 【請求項4】 前記AおよびBは、前記電流の波高値
    と、前記電流の時間微分値の絶対値を前記距離で割った
    値との関係から求められた定数であることを特徴とする
    請求項3に記載の磁気軸受け制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の磁気
    軸受け制御装置を備えたことを特徴とするターボ分子ポ
    ンプ。
  6. 【請求項6】 電磁石に流す電流をPWM制御すること
    によって、前記電磁石が発生する吸引力を変化させ、軸
    を非接触状態で支持する磁気軸受けを制御する磁気軸受
    け制御方法であって、 前記電磁石に流れる電流を検出する電流検出ステップ
    と、 この電流検出ステップで検出された電流から、前記軸と
    電磁石との距離を算出する演算ステップと、 この演算ステップで算出された距離に基づいて、前記電
    磁石に流す電流をPWM制御するPWM制御ステップと
    を有し、 前記演算ステップは、 前記電流検出ステップで検出された電流の時間微分値を
    算出する微分ステップと、 この微分ステップで算出された時間微分値の絶対値を算
    出する絶対値算出ステップと、 この絶対値算出ステップで算出された絶対値に定数をか
    けた値を算出する定数乗算ステップと、 この定数乗算ステップで算出された値を、所定の補正係
    数を用いて補正し、補正後の値を前記軸と電磁石との距
    離とする補正ステップとを有することを特徴とする磁気
    軸受け制御方法。
JP2001341158A 2001-11-06 2001-11-06 磁気軸受け制御装置、ターボ分子ポンプおよび磁気軸受け制御方法 Expired - Fee Related JP3986293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001341158A JP3986293B2 (ja) 2001-11-06 2001-11-06 磁気軸受け制御装置、ターボ分子ポンプおよび磁気軸受け制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001341158A JP3986293B2 (ja) 2001-11-06 2001-11-06 磁気軸受け制御装置、ターボ分子ポンプおよび磁気軸受け制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003139136A true JP2003139136A (ja) 2003-05-14
JP3986293B2 JP3986293B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=19155239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001341158A Expired - Fee Related JP3986293B2 (ja) 2001-11-06 2001-11-06 磁気軸受け制御装置、ターボ分子ポンプおよび磁気軸受け制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3986293B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085663A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Boc Edwards Japan Limited 磁気軸受装置及び該磁気軸受装置を搭載したターボ分子ポンプ
JP2009275740A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Meidensha Corp 磁気軸受装置
EP2083183A3 (en) * 2008-01-24 2013-05-01 Ebara Corporation Sensorless magnetic bearing apparatus
EP1942283A3 (en) * 2005-07-05 2014-09-17 Ebara Corporation Magnetic bearing device and method of operating the device
WO2022107899A1 (ja) 2020-11-20 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 電力供給回路及びそれを備えた軸受装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085663A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Boc Edwards Japan Limited 磁気軸受装置及び該磁気軸受装置を搭載したターボ分子ポンプ
JP2005249068A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Boc Edwards Kk 磁気軸受装置及び該磁気軸受装置を搭載したターボ分子ポンプ
CN100446416C (zh) * 2004-03-04 2008-12-24 埃地沃兹日本有限公司 磁轴承装置和搭载有该磁轴承装置的涡轮分子泵
JP4502667B2 (ja) * 2004-03-04 2010-07-14 エドワーズ株式会社 磁気軸受装置及び該磁気軸受装置を搭載したターボ分子ポンプ
EP1942283A3 (en) * 2005-07-05 2014-09-17 Ebara Corporation Magnetic bearing device and method of operating the device
EP2083183A3 (en) * 2008-01-24 2013-05-01 Ebara Corporation Sensorless magnetic bearing apparatus
JP2009275740A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Meidensha Corp 磁気軸受装置
WO2022107899A1 (ja) 2020-11-20 2022-05-27 ダイキン工業株式会社 電力供給回路及びそれを備えた軸受装置
US11967880B2 (en) 2020-11-20 2024-04-23 Daikin Industries, Ltd. Power supply circuit and bearing device provided with same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3986293B2 (ja) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100338868C (zh) 同步电动机的控制装置和系统功率模块
KR20020022040A (ko) 무브러시 모터의 제어회로, 무센서 무브러시 모터의제어회로, 무브러시 모터장치, 무센서 무브러시 모터장치및 진공펌프장치
Jin et al. Commutation error closed-loop correction method for sensorless BLDC motor using hardware-based floating phase back-EMF integration
Ma et al. Active surge control for magnetically suspended centrifugal compressors using a variable equilibrium point approach
JP2008014656A (ja) 回転速度検出装置
JP2012251486A (ja) 磁気浮上式真空ポンプ、振れまわり推定方法、ロータバランス検査方法および磁気軸受制御ゲイン調整方法
JPH07194165A (ja) サーボモータ
JP2003139136A (ja) 磁気軸受け制御装置、ターボ分子ポンプおよび磁気軸受け制御方法
CN110661463B (zh) 适用于磁悬浮球形电机的分数阶pid滑模观测器设计方法
JP4645171B2 (ja) Dcブラシレスモータ装置およびターボ分子ポンプ
JP5967662B2 (ja) モータ制御のための逆起電力検出
Meziane et al. MRAS based speed control of sensorless induction motor drives
JP3696785B2 (ja) モータ制御装置
CN111902636B (zh) 真空泵和真空泵的控制装置
JP3978018B2 (ja) ターボ分子ポンプおよびターボ分子ポンプの運転方法
Qian et al. Periodic torque ripples minimization in PMSM using learning variable structure control based on a torque observer
JP4659298B2 (ja) 同期モータの相検出方法及び同期モータの制御装置
US20040212333A1 (en) Motor control system, motor apparatus, vacuum pump, correction current value measuring apparatus, and motor control method
KR900002420B1 (ko) 전동기의 속도제어장치 및 그 속도 제어방법
JP2778816B2 (ja) センサレス・スピンドルモータ制御回路
JP6698278B2 (ja) 遠心式ポンプ装置
WO2016158185A1 (ja) 遠心式ポンプ装置
JP2003120582A (ja) 分子ポンプの制御装置、及び分子ポンプ装置
JP4034358B2 (ja) 半径方向の力を発生するdcモータアクチュエータ
Dumitrascu et al. Voltage Software Optimization Control for Constant Frequency Commutation of a BLDC Sensorless Motor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070710

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees