JP2003137885A - 光学活性4−[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1h−インドールの精製、単離方法 - Google Patents

光学活性4−[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1h−インドールの精製、単離方法

Info

Publication number
JP2003137885A
JP2003137885A JP2001340899A JP2001340899A JP2003137885A JP 2003137885 A JP2003137885 A JP 2003137885A JP 2001340899 A JP2001340899 A JP 2001340899A JP 2001340899 A JP2001340899 A JP 2001340899A JP 2003137885 A JP2003137885 A JP 2003137885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
purification
compound
indole
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001340899A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Kishimoto
成己 岸本
Akira Nishiyama
章 西山
Kenji Inoue
健二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2001340899A priority Critical patent/JP2003137885A/ja
Publication of JP2003137885A publication Critical patent/JP2003137885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医薬品中間体として有用な光学活性4−
[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1H−イン
ドールを高い収量で、簡便且つ効率的に、商業的規模で
実施できる精製、単離方法を提供する。 【解決手段】 不純物が混入している光学活性4−
[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1H−イン
ドールから、エステル系溶剤を用いて晶析することによ
り、混入している不純物を除去し、光学活性4− [(オ
キシラン−2−イルメチル)オキシ]−1H−インドー
ルを結晶として取得する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下記式(1);
【0002】
【化9】
【0003】(式中、*は不斉炭素を表す。)で表され
る光学活性4−[(オキシラン−2−イルメチル)オキ
シ]−1H−インドール[以下、化合物(1)]、とり
わけ、4−{[(2S)−オキシラン−2−イルメチ
ル]オキシ}−1H−インドールの精製、単離方法に関
する。上記化合物(1)は、例えばWO97/4869
8等に記載されるように、医薬品中間体として極めて有
用な化合物である。
【0004】
【従来の技術】上記式(1)で表される光学活性4−
[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1H−イン
ドールは、例えば、特開平6−41105、WO97/
48698、及びWO01/36413に開示された方
法により、下記式(3);
【0005】
【化10】
【0006】で表される4−ヒドロキシ−1H−インド
ール[以下、化合物(3)]のフェノキシドアニオンと
下記式(4);
【0007】
【化11】
【0008】(式中、*は不斉炭素を表す。R1は置換
基を有しても良い炭素数1〜12のアルキル基、置換基
を有しても良い炭素数7〜12のアラルキル基、又は置
換基を有しても良い炭素数6〜12のアリール基を表
す。)で表される光学活性グリシジルスルホネート(以
下、化合物(4))との反応により合成できる。このよ
うにして得られる上記化合物(1)は、製造過程におけ
る各種の分解や、副反応のために、各種不純物を含有し
やすい。とりわけ、上記化合物(1)のエナンチオマー
が副生して、目的物の光学純度が低下しやす。また、下
記式(2);
【0009】
【化12】
【0010】で表される1,3−ジ(1H−インドール
−4−イルオキシ)−2−プロパノール(以下、化合物
(2))が不純物として副生するとともに、さらに出発
原料である上記式(3)で表される4−ヒドロキシ−1
H−インドール、及び同じく出発原料である上記式
(4)で表される光学活性グリシジルスルホネートが不
純物として残存する傾向にあり、目的物の純度の低下に
つながる。そこで、高品質の目的化合物を取得するため
には、これらの不純物を除去する必要があった。
【0011】上記化合物(1)の精製、単離方法として
は、例えば、 1)シリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製方
法(特開平6−41105)、 2)tert−ブチルエーテル/ヘプタン系による晶析
(WO97/48698)、 3)塩化メチレン/ヘプタン系による晶析(WO01/
36413)、等が知られている。
【0012】しかしながら、1)の方法では、商業的規
模での実施が困難であり、特にエナンチオマーの除去は
不可能である。また2)の方法では、本発明者らの追試
によれば、エナンチオマーの除去効率が低く、高光学純
度の目的化合物を取得するには、前述の操作を何回も繰
り返さなければならず、操作が煩雑になるとともに、収
量の低下にもつながり、商業的規模で採用するには極め
て難点の多い精製、単離方法である。また3)の方法
は、環境面において好ましくない溶媒を使用しており、
その廃棄処理に問題が生ずる。
【0013】このような状況下において、医薬品として
有用な中間体である上記化合物(1)の商業的規模での
生産に適した精製、単離方法の確立は格別重要な意義を
有している。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記現状に鑑
みて、各種不純物、とりわけ、上記化合物(1)のエナ
ンチオマー、上記化合物(2)、上記化合物(3)、及
び上記化合物(4)が混入している上記式(1)で表さ
れる光学活性4− [(オキシラン−2−イルメチル)オ
キシ]−1H−インドールから、上記不純物群を除去
し、高品質の上記式(1)で表される光学活性4−
[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1H−イン
ドールを高い収量で、簡便且つ効率的に、商業的規模で
実施できる精製、単離方法を提供することを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、下記
式、(1);
【0016】
【化13】
【0017】(式中、*は不斉炭素を表す。)で表され
る光学活性4− [(オキシラン−2−イルメチル)オキ
シ]−1H−インドール、の精製、単離方法であって、
不純物が混入している上記式(1)で表される化合物か
ら、エステル系溶剤を用いて晶析することにより、上記
式(1)で表される化合物に混入している不純物を除去
し、上記式(1)で表される化合物を結晶として取得す
ることを特徴とする、光学活性4− [(オキシラン−2
−イルメチル)オキシ]−1H−インドールの精製、単
離方法である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳述する。
【0019】上記式(1)で表される光学活性4−
[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1H−イン
ドール[以下、化合物(1)]は、前述のように下記式
(3);
【0020】
【化14】
【0021】で表される4−ヒドロキシ−1H−インド
ール(以下、化合物(3))と塩基から調製されるフェ
ノキシドアニオンと下記式(4);
【0022】
【化15】
【0023】で表される光学活性グリシジルスルホネー
ト(以下、化合物(4))との反応により、製造するこ
とができる。
【0024】ここで、塩基として具体的には、水素化リ
チウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム等のアルカ
リ金属水素化物;リチウムメトキシド、ナトリウムメト
キシド、カリウムメトキシド、リチウムエトキシド、ナ
トリウムエトキシド、カリウムエトキシド、カリウムt
ert−ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド;炭
酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカ
リ金属炭酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物等が挙げられ
る。
【0025】好ましくは、炭酸リチウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩である。
【0026】ここで、上記式(4)におけるR1は置換
基を有しても良い炭素数1〜12のアルキル基、置換基
を有しても良い炭素数7〜12のアラルキル基、又は置
換基を有しても良い炭素数6〜12のアリール基を表
し、置換基としては、例えば、フッ素、塩素、臭素等の
ハロゲン、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基、炭素
数1〜12のアルコキシ基等が挙げられ、置換基の数は
0〜3個が挙げられる。
【0027】R1として具体的には、例えばメチル基、
エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、tert
−ブチル基、クロロメチル基、トリフルオロメチル基、
ベンジル基、p−メトキシベンジル基、フェニル基、
o−メチルフェニル基、 m−メチルフェニル基、p−
メチルフェニル基、o−クロロフェニル基、m−クロロ
フェニル基、p−クロロフェニル基、o−ニトロフェニ
ル基、m−ニトロフェニル基、又はp−ニトロフェニル
基等が挙げられ、好ましくはメチル基、フェニル基、o
−メチルフェニル基、 m−メチルフェニル基、p−メ
チルフェニル基、o−クロロフェニル基、m−クロロフ
ェニル基、p−クロロフェニル基、o−ニトロフェニル
基、m−ニトロフェニル基、又はp−ニトロフェニル基
等が挙げられ、更に好ましくはp−メチルフェニル基、
又はp−クロロフェニル基が挙げられる。
【0028】また、上記式(1)及び上記式(4)にお
ける*は不斉炭素を表し、とりわけ、上記式(4)で表
される光学活性グリシジルスルホネートは、(S)−グ
リシジルスルホネートが好ましく、上記式(1)で表さ
れる光学活性4− [(オキシラン−2−イルメチル)オ
キシ]−1H−インドールは、4−{[(2S)−オキ
シラン−2−イルメチル]オキシ}−1H−インドール
が好ましい。
【0029】尚、本反応で副生する不純物としては、例
えば、上記化合物(1)のエナンチオマー、上記化合物
(3)と塩基から調製されるフェノキシドアニオンがさ
らに上記化合物(1)と反応することにより副生する下
記式(2);
【0030】
【化16】
【0031】で表される1,3−ジ(1H−インドール
−4−イルオキシ)−2−プロパノール(以下、化合物
(2))、更に出発原料である上記化合物(3)、同じ
く出発原料である上記化合物(4)等が挙げられる。
【0032】一般に、構造の類似した不純物(類縁物
質)の除去は難しく、上記不純物群を除去して高品質の
目的物を得るためには、優れた精製、単離方法が必要で
ある。本発明者らは鋭意検討の結果、上記不純物群を含
む上記化合物(1)をエステル系溶剤から晶析すること
により、上記不純物群を除去し、高品質の目的物を効率
よく取得できる方法を開発するに至った。
【0033】本発明に用いられるエステル系溶剤として
は、特に限定されないが、湿結晶からの溶剤の乾燥や溶
剤の回収再利用(蒸留回収)等の点を考慮すると、比較
的沸点の低いエステル系溶剤が好ましく、一般には、1
気圧以下で沸点が約200℃以下のものが挙げられる。
【0034】具体的には例えば、下記一般式(5);
【0035】
【化17】
【0036】で表され、ここでR2は水素、又は炭素数
1〜6のアルキル基を表し、具体的には例えば水素、メ
チル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、
n−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、
n−ヘキシル、又はシクロヘキシル基等が挙げられ、好
ましくは水素、メチル基、又はエチル基が挙げられる。
またR3は炭素数1〜6のアルキル基を表し、具体的に
は例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、n−
ペンチル基、n−ヘキシル、又はシクロヘキシル基等が
挙げられ、好ましくはメチル基、又はエチル基が挙げら
れる。
【0037】更に具体的には、上記エステル系溶剤とし
て、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸tert−ブ
チル、又はプロピオン酸エチル等が挙げられ、溶剤コス
トや取り扱い性の総合的観点から、酢酸エチルがより好
ましい。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用
してもよい。
【0038】上記エステル系溶剤を使用すると、上記化
合物(1)の高い精製効果、即ち、各種不純物、とりわ
け、上記化合物(1)のエナンチオマー、上記化合物
(2)、上記化合物(3)、又は上記化合物(4)、と
りわけ、上記化合物(1)のエナンチオマーの効率的な
除去が達成される。
【0039】上記エステル系溶剤の使用量は、上記化合
物(1)の結晶化のための操作終了時において、取得物
の流動性が維持できる量であるのが好ましい。上限は、
上記化合物(1)に対し、約30倍重量以下が好まし
い。通常は約1〜30倍重量で好適に実施できる。
【0040】本発明において、上記化合物(1)の結晶
化の際には、冷却晶析、濃縮晶析等の晶析方法、又は、
これらの晶析方法を組み合わせて用いることが出来る。
なお、上記濃縮晶析は、上記エステル系溶剤以外の他の
溶剤からなる溶液を上記エステル系溶剤からなる溶液に
置換していく晶析法であってもよい。また、結晶化に際
しては、種晶を添加してもよい。
【0041】本発明において、結晶化に際しては上記エ
ステル系溶剤の他に、上記化合物(1)の溶解度、収
量、処理濃度、精製効果(不純物除去効果)、及び得ら
れる結晶の物性のうち、少なくとも1つを改善するため
に、更に補助的な溶剤を用いることができる。補助的な
溶剤は、必要に応じて、上記エステル系溶剤に添加して
もよく、予め補助的な溶剤と上記エステル系溶剤の混合
溶液に上記化合物(1)を加熱溶解させ、冷却晶析する
こともできる。
【0042】上記補助的な溶剤としては、特に限定され
ず、例えばペンタン、石油エーテル、ネオペンタン、ヘ
キサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ヘプ
タン、シクロヘプタン、オクタン、イソオクタン、ノナ
ン、デカン等の脂肪族炭化水素系溶剤、又はベンゼン、
トルエン、エチルベンゼン、プロピルベンゼン、クメ
ン、 o−キシレン、m−キシレン、p−キシレン、n
−ブチルベンゼン、1,3,5−メシチレン等の芳香族
炭化水素系溶剤が挙げられ、好ましくはペンタン、ヘキ
サン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ヘプタ
ン、オクタン、イソオクタン、ベンゼン、トルエン、エ
チルベンゼン、プロピルベンゼン、クメン、o−キシレ
ン、m−キシレン、p−キシレン等が挙げられる。これ
らは単独で用いてもよく、2種以上併用してもよい。な
かでも、湿結晶からの溶剤の乾燥、溶剤の回収再利用
(蒸留回収)、溶剤コストや取り扱い性等の総合的観点
から、ヘキサン、又はヘプタンが好ましい。
【0043】上記補助的な溶剤の適切な使用量は、簡単
な実験により設定できる。上記補助的な溶剤の使用量
は、収量や結晶スラリーの流動性の観点から、上記化合
物(1)の結晶化のための操作が終了した時点におい
て、上記エステル系溶剤と上記補助的な溶剤の容量比
は、上記エステル系溶剤/補助的な溶剤として、30以
下が好ましく、より好ましくは10以下である。下限は
特に制限されないが、経済性の点から通常0.1以上で
ある。
【0044】本発明の精製、単離方法は、室温付近で実
施することができる。必要に応じて、加温又は冷却をす
ることができ、例えば、約100℃以下、通常は−30
℃〜50℃で行う。
【0045】このようにして得られた上記化合物(1)
は、固液分離を行い、必要に応じて、更にケーキ洗浄
し、乾燥することもできる。
【0046】固液分離の方法としては特に限定されず、
例えば、加圧濾過、減圧濾過、遠心分離等の方法が挙げ
られる。乾燥の方法としては、例えば、熱分解や溶融を
避けて約60℃以下で、減圧乾燥(真空乾燥)するのが
好ましい。
【0047】尚、本発明の精製、単離方法は、特にエナ
ンチオマーの除去に対して顕著な効果があり、上記化合
物(1)の合成法の適用範囲が拡大される。即ち、従来
技術では合成時のラセミ化を最小限にするために、高価
な上記化合物(4)においてR1がm−ニトロフェニル
基であるグリシジルm−ニトロベンゼンスルホネートが
出発原料として使用されてきたが、より安価な上記化合
物(4)においてR1がp−メチルフェニル基であるグ
リシジルp−トルエンスルホネート、又は上記化合物
(4)においてR1がp−クロロフェニル基であるグリ
シジルp−クロロベンゼンスルホネートを使用した場合
に、本発明の効果を最大限に発揮でき、高品質の目的物
を取得することができる。
【0048】本発明の特に好ましい実施形態は、上記化
合物(1)を含有する実質的に酢酸エチルからなる溶液
(好ましくは、補助的な溶剤としてヘキサン、又はヘプ
タンを含んだ酢酸エチルからなる溶液等)を冷却する晶
析方法であるが、必ずしも実施形態はこれらに限定され
るものではない。
【0049】
【実施例】以下に実施例を揚げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例にのみ限定されるもの
ではない。
【0050】尚、化合物(1)の純度はHPLC(カラ
ム:YMC−Pack ODS−AA−303 250
mm×4.6mmID、溶離液:AN/20mMリン酸
バッファー(pH=2.5)=1/1、流速:0.5m
l/分、カラム温度:40℃、検出器:UV210n
m)で測定し、全ピーク面積値に対する百分率(are
a%)で表した。又、光学純度はキラルカラムを用いた
HPLC(カラム:ダイセルChiralpak AD
250mm×4.6mmID +ダイセルChira
lpak AS 250mm×4.6mmID、溶離
液:イソプロパノール/ヘキサン=1/9、流速:1.
0ml/分、カラム温度:35℃、検出器:UV210
nm)にて測定し、鏡像異性体過剰率(%ee.)で表
した。又、不純物含量は、化合物(1)のHPLCピー
ク面積値(area)に対する各不純物のピーク面積値
(area)の百分率(area/area%)で表し
た。不純物除去率は、[1−(各不純物の晶析後の含
量)/(各不純物の晶析前の含量)]×100(%)で
表した。
【0051】実施例1 炭酸カリウム15.88g(114.9mmol)、D
MSO(85g)、水(1g)からなる溶液に、4−ヒ
ドロキシ−1H−インドール[以下、化合物(3)]1
0.0g(75.1mmol)を加え、25℃、10分
攪拌した。ここに(S)−グリシジルp−クロロベンゼ
ンスルホネート[以下、化合物(4)]19.05g
(76.6mmol)を加え、25℃、20時間攪拌し
た。ここに、酢酸エチル150mLを加えて、析出する
塩を濾別し、濾過物をさらに酢酸エチル150mLで洗
浄し、濾液と合わせた。酢酸エチル溶液は水500m
L、水250mL×2回で順次洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後に、減圧下に溶媒を留去することによ
り、4−{[(2S)−オキシラン−2−イルメチル]オ
キシ}−1H−インドール[以下、化合物(1)]を含
むクルード固体16.64gを得た(化合物(1)の収
率:74モル%、純度:85.6area%、光学純
度:91.3%ee.、各不純物含量;1,3−ジ(1
H−インドール−4−イルオキシ)−2−プロパノール
[以下、化合物(2)]=0.9area/area
%、化合物(3)=12.1area/area%、化
合物(4)=2.3area/area%)。上記クル
ード固体1.50gを酢酸エチル4mLに溶解させ、強
攪拌下、ヘキサン4mLを徐々に滴下した。種晶を添加
後、さらにヘキサン2mLを徐々に滴下し、25℃で
1.0時間保持し、5℃まで冷却、そのまま30分保持
した。得られたスラリーを減圧濾過して充分に脱液した
後、ヘキサン4mLで洗浄した。減圧乾燥(約1〜10
mmHg、20〜40℃、3時間)することにより、4
−{[(2S)−オキシラン−2−イルメチル]オキシ}
−1H−インドール結晶491.1mg(晶析収率:5
2%)を取得した(純度:99.0area%、光学純
度:99.6%ee、各不純物除去率:化合物(2)=
89%、化合物(3)=95%、化合物(4)=96
%)。
【0052】実施例2 実施例1で取得したクルード固体1.50gを酢酸エチ
ル4mLに溶解させ、強攪拌下、ヘプタン4mLを徐々
に滴下した。種晶を添加後、さらにヘプタン2mLを徐
々に滴下し、25℃で1.0時間保持し、5℃まで冷
却、そのまま30分保持した。得られたスラリーを減圧
濾過して充分に脱液した後、ヘキサン4mLで洗浄し
た。減圧乾燥し(約1〜10mmHg、20〜40℃、
3時間)し、4−{[(2S)−オキシラン−2−イル
メチル]オキシ}−1H−インドール結晶503.6m
g(晶析収率:53%)を取得した(純度:99.2a
rea%、光学純度:99.7%ee、各不純物除去
率:化合物(2)=83%、化合物(3)=96%、化
合物(4)=98%)。
【0053】実施例3 実施例1で取得したクルード固体1.50gを酢酸エチ
ル1mLに溶解させ、強攪拌下、トルエン1mLを徐々
に滴下した。種晶を添加後、さらにトルエン1mLを徐
々に滴下し、25℃で1.0時間保持し、5℃まで冷
却、そのまま30分保持した。得られたスラリーを減圧
濾過して充分に脱液した後、ヘキサン4mLで洗浄し
た。減圧乾燥し(約1〜10mmHg、20〜40℃、
3時間)し、4−{[(2S)−オキシラン−2−イル
メチル]オキシ}−1H−インドール結晶458.9m
g(晶析収率:48%)を取得した(純度:97.7a
rea%、光学純度:99.2%ee、各不純物除去
率:化合物(2)=76%、化合物(3)=86%、化
合物(4)=89%)。
【0054】実施例4 実施例1で取得したクルード固体1.50gを酢酸イソ
プロピル5mLに溶解させ、強攪拌下、ヘキサン1mL
を徐々に滴下した。種晶を添加後、さらにヘキサン1m
Lを徐々に滴下し、25℃で1.0時間保持し、5℃ま
で冷却、そのまま30分保持した。得られたスラリーを
減圧濾過して充分に脱液した後、ヘキサン4mLで洗浄
した。減圧乾燥し(約1〜10mmHg、20〜40
℃、3時間)し、4−{[(2S)−オキシラン−2−
イルメチル]オキシ}−1H−インドール結晶410.
4mg(晶析収率:43%)を取得した(純度:98.
8area%、光学純度:99.5%ee、各不純物除
去率:化合物(2)=79%、化合物(3)=94%、
化合物(4)=96%)。
【0055】実施例5 実施例1で取得したクルード固体1.50gを酢酸te
rt−ブチル4mLに加熱下溶解させ、室温まで冷却
後、種晶を添加し、25℃で1.0時間保持し、5℃ま
で冷却、そのまま1.0時間保持した。得られたスラリ
ーを減圧濾過して充分に脱液した後、ヘキサン4mLで
洗浄した。減圧乾燥し(約1〜10mmHg、20〜4
0℃、3時間)し、4−{[(2S)−オキシラン−2
−イルメチル]オキシ}−1H−インドール結晶34
5.0mg(晶析収率:36%)を取得した(純度:9
8.7area%、光学純度:99.4%ee、各不純
物除去率:化合物(2)=83%、化合物(3)=93
%、化合物(4)=95%)。
【0056】実施例6 実施例1で取得したクルード固体1.50gをプロピオ
ン酸メチル4mLに溶解させ、強攪拌下、ヘキサン2m
Lを徐々に滴下した。種晶を添加後、さらにヘキサン1
mLを徐々に滴下し、25℃で1.0時間保持し、5℃
まで冷却、そのまま30分保持した。得られたスラリー
を減圧濾過して充分に脱液した後、ヘキサン4mLで洗
浄した。減圧乾燥し(約1〜10mmHg、20〜40
℃、3時間)し、4−{[(2S)−オキシラン−2−
イルメチル]オキシ}−1H−インドール結晶414.
7mg(晶析収率:44%)を取得した(純度:99.
0area%、光学純度:99.4%ee、各不純物除
去率:化合物(2)=82%、化合物(3)=95%、
化合物(4)=97%)。
【0057】実施例7 炭酸カリウム3.17g(23.0mmol)、DMS
O(17g)、水(0.2g)からなる溶液に、4−ヒ
ドロキシ−1H−インドール2.0g(15.0mmo
l)を加え、25℃、10分攪拌した。ここに(S)−
グリシジルp−トルエンスルホネート[以下、化合物
(4)]3.49g(15.3mmol)を加え、25
℃、96時間攪拌した。ここに、酢酸エチル30mLを
加えて、析出する塩を濾別し、濾過物をさらに酢酸エチ
ル50mLで洗浄し、濾液と合わせた。酢酸エチル溶液
を水80mL、水50mL×2回で順次洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥後に、減圧下に溶媒を留去するこ
とにより、4−{[(2S)−オキシラン−2−イルメ
チル]オキシ}−1H−インドール[以下、化合物
(1)]を含むクルード油状物3.00gを得た(化合
物(1)の収率:76モル%、純度:74.7area
%、光学純度:74.7%ee.、各不純物含量;化合
物(2)=5.7area/area%、化合物(3)
=3.1area/area%、化合物(4)=1.7
area/area%)。上記クルード固体に酢酸エチ
ル6mLを加えて均一にし、強攪拌下、ヘキサン3mL
を徐々に滴下した。種晶を添加後、さらにヘキサン3m
Lを徐々に滴下し、25℃で1.0時間保持し、5℃ま
で冷却、そのまま30分保持した。得られたスラリーを
減圧濾過して充分に脱液した後、ヘキサン5mLで洗浄
した。減圧乾燥(約1〜10mmHg、20〜40℃、
3時間)することにより、4−{[(2S)−オキシラ
ン−2−イルメチル]オキシ}−1H−インドール結晶
1028.8mg(晶析収率:47%)を取得した(純
度:98.7area%、光学純度:98.0%ee、
各不純物除去率:化合物(2)=86%、化合物(3)
=94%、化合物(4)=96%)。
【0058】実施例8 28重量%ナトリウムメトキシド/メタノール溶液6.
08g(31.5mmol)、DMF(27g)からな
る溶液に、4−ヒドロキシ−1H−インドール3.99
g(30.0mmol)を加え、25℃、30分攪拌し
た。ここに(S)−グリシジルm−ニトロベンゼンスル
ホネート[以下、化合物(4)]7.78g(30.0
mmol)のDMF溶液(10g)を5℃、30分で滴
下し、5℃、1時間〜25℃、3時間攪拌した。ここ
に、水40mLを加え、MTBE(80mL)で3回抽
出し、抽出液を合わせて水(40mL)で3回洗浄し
た。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に
溶媒を留去することにより、クルード油状物5.905
gを得た(化合物(1)の収率:81モル%、純度:9
4.1area%、光学純度:96.1%ee.、各不
純物含量;化合物(2)=0.9area/area
%、化合物(3)=1.8area/area%、化合
物(4)=2.7area/area%)。上記クルー
ド油状物に酢酸エチル15mLを加え、強攪拌下、ヘキ
サン15mLを徐々に滴下した。種晶を添加後、さらに
ヘキサン15mLを徐々に滴下し、25℃で30分保持
し、5℃まで冷却、そのまま30分保持した。得られた
スラリーを減圧濾過して充分に脱液した後、ヘキサン1
0mLで洗浄した。減圧乾燥(約1〜10mmHg、2
0〜40℃、3時間)することにより、4−{[(2
S)−オキシラン−2−イルメチル]オキシ}−1H−
インドール結晶3954mg(晶析収率:85%)を取
得した(純度:97.9area%、光学純度:99.
6%ee、各不純物除去率:化合物(2)=65%、化
合物(3)=79%、化合物(4)=61%)。
【0059】比較例1 28重量%ナトリウムメトキシド/メタノール溶液4
0.93g(212.3mmol)、DMF(180m
L)からなる溶液に、4−ヒドロキシ−1H−インドー
ル25.68g(193mmol)を加え、25℃、3
0分攪拌した。ここに(S)−グリシジルm−ニトロベ
ンゼンスルホネート[以下、化合物(4)]50.0g
(193mmol)のDMF溶液(70mL)を5℃、
15分で滴下し、さらに5℃、1時間〜25℃、2時間
攪拌した。ここに、水250mLを加え、MTBE(5
00mL)で3回抽出し、抽出液を合わせて水(250
mL)で3回洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウム
で乾燥し、減圧下に溶媒を留去することにより、クルー
ド油状物34.60gを得た(化合物(1)の収率:7
4モル%、純度:94.1area%、光学純度:9
3.9%ee.、各不純物含量;化合物(2)=1.5
area/area%、化合物(3)=2.3area
/area%、化合物(4)=1.8area/are
a%)。上記クルード油状物にMTBE50mLを加
え、強攪拌下、ヘキサン10mLを徐々に滴下した。種
晶を添加後、さらにヘキサン15mLを徐々に滴下し、
25℃で30分保持し、5℃まで冷却、そのまま30分
保持した。得られたスラリーを減圧濾過して充分に脱液
した後、ヘキサン50mLで洗浄した。減圧乾燥(約1
〜10mmHg、20〜40℃、3時間)することによ
り、4−{[(2S)−オキシラン−2−イルメチル]オ
キシ}−1H−インドール結晶25.81g(晶析収
率:90%)を取得した(純度:97.2area%、
光学純度:96.3%ee、各不純物除去率:化合物
(2)=38%、化合物(3)=76%、化合物(4)
=59%)。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、医薬品等の中間体とし
て有用な光学活性4− [(オキシラン−2−イルメチ
ル)オキシ]−1H−インドールを、簡便な操作で精
製、単離することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 9/02 608 B01D 9/02 608A 615 615A 619 619A 625 625C // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 C07M 7:00 C07M 7:00 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB08 CC71 DD06 EE05 4H039 CA61 CD10

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(1); 【化1】 (式中、*は不斉炭素を表す。)で表される光学活性4
    −[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1H−
    インドールの精製、単離方法であって、不純物が混入し
    ている上記式(1)で表される光学活性4−[(オキシ
    ラン−2−イルメチル)オキシ]−1H−インドールか
    らエステル系溶剤を用いて晶析することにより、上記式
    (1)で表される化合物に混入している不純物を除去
    し、上記式(1)で表される化合物を結晶として取得す
    ることを特徴とする、精製、単離方法。
  2. 【請求項2】 結晶化は、冷却晶析及び濃縮晶析のうち
    少なくとも一方を用いて行われるものである請求項1記
    載の精製、単離方法。
  3. 【請求項3】 上記式(1)で表される化合物に混入し
    ている不純物が、上記式(1)のエナンチオマー、下記
    式(2); 【化2】 で表される1,3−ジ(1H−インドール−4−イルオ
    キシ)−2−プロパノール、下記式(3); 【化3】 で表される4−ヒドロキシ−1H−インドール、又は、
    下記式(4); 【化4】 (式中、*は不斉炭素を表す。R1は置換基を有しても
    良い炭素数1〜12のアルキル基、置換基を有しても良
    い炭素数7〜12のアラルキル基、又は置換基を有して
    も良い炭素数6〜12のアリール基を表す。)で表され
    る光学活性グリシジルスルホネートからなる群より選択
    された少なくとも一つの化合物である請求項1又は2記
    載の精製、単離方法。
  4. 【請求項4】 エステル系溶剤が、下記一般式(5); 【化5】 (式中、R2は水素、又は炭素数1〜6のアルキル基を
    表す。R3は炭素数1〜6のアルキル基を表す。)で表
    される化合物である請求項1〜3のいずれかに記載の精
    製、単離方法。
  5. 【請求項5】 上記一般式(5)において、R2が水
    素、メチル基、又はエチル基であり、R3がメチル基、
    エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチ
    ル基、又はtert−ブチル基である請求項4記載の精
    製、単離方法。
  6. 【請求項6】 エステル系溶剤が、酢酸エチル、酢酸イ
    ソプロピル、酢酸tert−ブチル、プロピオン酸メチ
    ルからなる群より選択された少なくとも1種である請求
    項4又は5記載の精製、単離方法。
  7. 【請求項7】 エステル系溶剤が、酢酸エチルである請
    求項4〜6に記載の精製、単離方法。
  8. 【請求項8】 上記式(1)で表される化合物の溶解
    度、収量、処理濃度、液性状、及び得られる結晶の物性
    のうち少なくとも1つを改善するために、さらに補助的
    な溶剤を用いて行うことを特徴とする、請求項1〜7の
    いずれかに記載の精製、単離方法。
  9. 【請求項9】 補助的な溶剤が、炭化水素系溶剤である
    請求項8記載の精製、単離方法。
  10. 【請求項10】 炭化水素系溶剤が、ペンタン、ヘキサ
    ン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ヘプタ
    ン、オクタン、イソオクタン、ベンゼン、トルエン、エ
    チルベンゼン、プロピルベンゼン、クメン、o−キシレ
    ン、m−キシレン、p−キシレンからなる群より選択さ
    れた少なくとも1種である請求項9記載の精製、単離方
    法。
  11. 【請求項11】 炭化水素系溶剤が、ヘキサン又はヘプ
    タンである請求項9記載の精製、単離方法。
  12. 【請求項12】 補助的な溶剤が、結晶化のための操作
    が終了した時点で、エステル系溶剤と前記補助的な溶剤
    との容量比(エステル系溶剤/前記補助的な溶剤)が、
    30以下となる量で用いられる請求項8〜11のいずれ
    かに記載の精製、単離方法。
  13. 【請求項13】 下記式(1); 【化6】 (式中、*は不斉炭素を表す。)で表される光学活性4
    − [(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1H−
    インドールが、下記式(3); 【化7】 で表される4−ヒドロキシ−1H−インドールと塩基か
    ら調製されるフェノキシドアニオンと、下記式(4); 【化8】 (式中、*は不斉炭素を表す。R1は置換基を有しても
    良い炭素数1〜12のアルキル基、置換基を有しても良
    い炭素数7〜12のアラルキル基、又は置換基を有して
    も良い炭素数6〜12のアリール基を表す。)で表され
    る光学活性グリシジルスルホネートとの反応により製造
    されることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記
    載の精製、単離方法。
  14. 【請求項14】 塩基がアルカリ金属水素化物、アルカ
    リ金属アルコキシド、アルカリ金属炭酸塩、又は、アル
    カリ金属水酸化物である請求項13記載の精製、単離方
    法。
  15. 【請求項15】 塩基が炭酸リチウム、炭酸ナトリウ
    ム、又は炭酸カリウムである請求項13に記載の精製、
    単離方法。
  16. 【請求項16】 上記式(4)におけるR1が、メチル
    基、フェニル基、o−メチルフェニル基、m−メチルフ
    ェニル基、p−メチルフェニル基、o−クロロフェニル
    基、m−クロロフェニル基、p−クロロフェニル基、o
    −ニトロフェニル基、m−ニトロフェニル基、p−ニト
    ロフェニル基である請求項3〜15のいずれかに記載の
    精製、単離方法。
  17. 【請求項17】 上記式(4)におけるR1が、p−メ
    チルフェニル基、又はp−クロロフェニル基である請求
    項3〜15のいずれかに記載の精製、単離方法。
  18. 【請求項18】 上記式(1)で表される光学活性4−
    [(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1H−イ
    ンドールが、4−{[(2S)−オキシラン−2−イル
    メチル]オキシ}−1H−インドールである請求項1〜
    16のいずれかに記載の精製、単離方法。
JP2001340899A 2001-11-06 2001-11-06 光学活性4−[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1h−インドールの精製、単離方法 Pending JP2003137885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340899A JP2003137885A (ja) 2001-11-06 2001-11-06 光学活性4−[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1h−インドールの精製、単離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340899A JP2003137885A (ja) 2001-11-06 2001-11-06 光学活性4−[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1h−インドールの精製、単離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003137885A true JP2003137885A (ja) 2003-05-14

Family

ID=19155034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001340899A Pending JP2003137885A (ja) 2001-11-06 2001-11-06 光学活性4−[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1h−インドールの精製、単離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003137885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010007408A3 (en) * 2008-07-14 2010-05-06 Astrazeneca Ab Intermediates 2-(2-chloro-5-hydroxy-4-methylcarbamoylphenoxy)-2-methylpropionic acid tert-butyl ester and glycidyl benzene sulfonates or salts thereof and the process for preparation of said intermediates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010007408A3 (en) * 2008-07-14 2010-05-06 Astrazeneca Ab Intermediates 2-(2-chloro-5-hydroxy-4-methylcarbamoylphenoxy)-2-methylpropionic acid tert-butyl ester and glycidyl benzene sulfonates or salts thereof and the process for preparation of said intermediates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100769381B1 (ko) 메소 화합물을 촉매 비대칭 탈대칭화시키는 방법
CN111770917B (zh) 两种化合物的制备方法
JP3224271B2 (ja) 鏡像異性的に純粋な置換された(キノリン−2−イル−メトキシ)−フエニル酢酸の合成方法
JPH07309834A (ja) 鏡像体的に純粋なジアリールプロリノールの製造方法
JP5254836B2 (ja) ベナゼプリル及びその類似体の生産に有用な中間体の速度論的分離
EA016650B1 (ru) Способ асимметрического алкилирования карбонильной группы
KR20030020430A (ko) 키랄 2- 및 3-치환된 카르복실산의 속도론적 분할
JP2001322979A (ja) 3−ブロモキノリンの製造法
JPH11501313A (ja) スピロ縮合アゼチジノンの触媒エナンチオ選択的合成
JP5305593B2 (ja) 高化学的r−5−(2−(2−エトキシフェノキシエチルアミノ)プロピル)−2−メトキシベンゼンスルホンアミド塩酸塩の調製
JP4503754B2 (ja) 3−ヒドロキシテトラヒドロフランの製造方法
JP2003137885A (ja) 光学活性4−[(オキシラン−2−イルメチル)オキシ]−1h−インドールの精製、単離方法
WO2004005241A1 (en) Process for producing optically active amide
JPH0517214B2 (ja)
JP2008169204A (ja) (1r,2r)−2−アミノ−1−シクロペンタノールの製造方法
JP6059157B2 (ja) モンテルカスト中間体のカンファースルホン酸塩
JP3432880B2 (ja) 光学活性アザスピロ化合物の製法
WO2007035003A1 (ja) 光学活性なピペラジン化合物の製造方法
JP3134786B2 (ja) 2−アザビシクロ[3.3.0]オクタン誘導体とその製造法およびジオールまたはアミノアルコール類の光学分割法
JP2004238322A (ja) (r)−3−アミノペンタンニトリルメタンスルホン酸塩の製造方法
JP2852023B2 (ja) 2−フルオロシクロプロピルアミンスルホン酸塩及びその化学的化合物2−フルオロシクロプロピルイソシアネートの製造法
JPH0641066A (ja) ピロール誘導体の製造方法
JP6115946B2 (ja) 窒素原子を含む環構造を有する光学活性な芳香族化合物の製法
EP1640364A1 (en) Process for producing nitrogenous heterocyclic compound
JP2011079782A (ja) 光学活性1−アミノ−2−プロパノール及びその中間体、並びに、それらの製造方法