JP2003132268A - 料理メニューサービスシステム - Google Patents

料理メニューサービスシステム

Info

Publication number
JP2003132268A
JP2003132268A JP2001365359A JP2001365359A JP2003132268A JP 2003132268 A JP2003132268 A JP 2003132268A JP 2001365359 A JP2001365359 A JP 2001365359A JP 2001365359 A JP2001365359 A JP 2001365359A JP 2003132268 A JP2003132268 A JP 2003132268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
cooking
touch panel
menu
supermarket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001365359A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sonoda
義夫 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKUSHOKU KK
Original Assignee
TAKUSHOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKUSHOKU KK filed Critical TAKUSHOKU KK
Priority to JP2001365359A priority Critical patent/JP2003132268A/ja
Publication of JP2003132268A publication Critical patent/JP2003132268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スーパーに来た顧客の8割程度の人が、料理
のメニューを決めていない状態でスーパーに来て、料理
のメニューの決定に悩んでいるのが実態である。その原
因の一つが、所望の料理に必要な献立とその材料及びそ
の必要量が不明な点にある。また、食品の宅配業者の有
する料理に関する莫大なデーター、ノウハウが一般には
活用されていない。 【解決手段】 スーパーの食品店に料理情報提供ボック
スを配置しておく。スーパーに来てまだ料理のメニュー
が決めていない顧客は、料理情報提供ボックスのタッチ
パネルで好みの料理のメニューを押すと、インターネッ
トを介して食品の宅配業者のデーターベースからその料
理に関するレシピがプリントアウトされる。顧客はプリ
ントアウトされたガイダンスに基づきその料理に必要な
材料及びその量の買物が出来るので、好みの料理につい
ての買物が容易に出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
利用した料理ナビゲーションシステムに関するものであ
り、特にスーパーマーケット等の生鮮食品市場(以下、
スーパーと略記する。)に来店された顧客が要求する料
理のレシピを提供しかつ料理に必要な材料を必要な量だ
け入手する手段を提供するものに関するものである。
【0002】
【従来の技術】かって家庭料理は、祖母から孫娘等と家
庭内世代で伝授されて来た。しかし、現在は核家族化が
進んだことや夫婦共稼ぎが増えたことなどの理由から、
家庭料理の伝授が困難になり献立を考えることが難しく
なっている。一方、テレビ等の料理番組の増大によっ
て、料理に関する知識は地球規模で拡大し、また内容も
深みを増している。ところが、これら料理に必要な献立
とその材料及び必要量(以下、材料(量)と記す。)に
ついては、充分な知識が供給されていない。
【0003】
【発明が解決しようする課題】統計的調査によればスー
パーに来た顧客の中で8割程度の人が、例え充分な知識
があっても多忙にまぎれて今夜の料理のメニューを決め
てない状態であり、スーパーに来てから今夜の料理のメ
ニューを決定するのに悩んでいるのが実態である。その
原因の一つが、所望の料理に必要な献立とその材料
(量)が不明確な点にある。また、旅先の旅館等で食べ
て忘れられない料理の名前は覚えていても、その献立と
その材料(量)が分からない場合が多い。また、所望の
料理に必要な献立とその材料(量)が分っていても、広
いスーパー内でその材料をあちこちと探しまわる煩わし
さにあった。一方、料理の宅配業者等では、料理に関す
る莫大なデーター、ノウハウ等の経営資源を有している
が、その経営資源は専門業者内でのみ活用されており、
その有効資源が家庭等一般には活用されていなかった。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明は、上記課題に提
示されている問題点を解決するもので、料理の宅配業者
等が秘蔵している料理に関する莫大な経営資源をスーパ
ーで一般に開放し、一方スーパーに買物で来店した顧客
の料理に関する迷いを解決するシステムを提供するもの
である。すなはち、本発明の第一発明は、スーパーに料
理情報提供ボックスを配設し、同料理情報提供ボックス
の料理選択信号が、食品業界関係者の料理情報とインタ
ーネット等の通信回線を介して連結されており、顧客の
要求する料理メニューに対応して必要な材料(量)等の
情報を上記顧客に提供する料理メニューサービスシステ
ムである。
【0005】次に、本発明の第二発明は、スーパーに料
理情報提供ボックスを配設し、同料理情報提供ボックス
の料理選択信号が、食品業界関係者の料理情報とインタ
ーネット等の通信回線を介して連結されており、顧客の
要求する料理メニューに対応して必要な材料(量)等の
情報並びに上記材料が上記食品店内における所在位置を
記載した情報を上記顧客に提供する料理メニューサービ
スシステムである。
【0006】更に、本発明の第三発明は、スーパーに料
理情報提供ボックスを配設し、同料理情報提供ボックス
の料理選択信号が、食品業界関係者の料理情報とインタ
ーネット等の通信回線を介して連結されており、顧客の
要求する料理メニューに対応して必要な材料(量)等の
情報並びに上記材料が一まとめにされたキッドが上記ス
ーパー内における所在位置を記載した情報を上記顧客に
提供する料理メニューサービスシステムである。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の実施例をしめすシステム図
である。1はインターネット網、2は料理に関する莫大
なデーターを有する食品の宅配業者で、料理メニューの
管理システムを示すもので、2aはサーバー、2bは
“今週のおすすめのメニュー”のファイル、2cは“お
子様人気メニューベスト5”のファイル、2dは“本日
の特売情報”のファイル、2eは“全メニュー検索”の
ファイル、2fは“和食”のファイル、2gは“洋食”
のファイル、2hは“中華など”のファイル、2iは
“その他・お弁当”のファイル、2jは通信装置であ
る。3はスーパーで、4はスーパー3に設置されている
情報提供ボックスで、以下料理情報提供ボックスとい
う。図1の図示例では、スーパー3aには2台、スーパ
ー3bには1台、スーパー3cには2台が配設されてい
るが、図示例にこだわる事なくスーパー3の活用状況に
応じて、台数を増減しても良い。料理情報提供ボックス
4には、入力装置4a、制御装置4b、表示装置4d、
通信装置4d、印刷装置4e等が夫々内蔵されている。
【0008】図2は、スーパー3に配設された料理情報
提供ボックス4の斜視図であり、同料理情報提供ボック
ス4の正面パネル4fには、表示装置4dに連結された
液晶のタッチパネル4gの枠が設けられており、同タッ
チパネル4gの枠の側にプリントアウトのボタン4hが
配設されている。なお、このボタン4hはタッチパネル
でも良い。料理情報提供ボックス4の下部にはプリント
出口4iが設けられており、プリント出口4iからプリ
ント5がアウトプットされる。なお、料理情報提供ボッ
クス4の上面パネル4j上には、宅配業者2の広告6
を、側面パネル4kには、サービスに「今日のごはん」
等と示す料理ガイドのチラシ7を設けても良い。
【0009】図3は、タッチパネル4gの検索フローを
示すものであり、タッチパネル4gは、検索フローに従
ってインターネット網1を介して宅配業者2のファイル
2a、2b、2c、2d、2e、2f、2g、2h、2
iに連結している。したがって、タッチパネル4gのタ
ッチに対応して検索フローに従ってアウトプットがタッ
チパネル4gに表示される。
【0010】このような構成された実施例において、ス
ーパー3に来店した顧客が、夜食の料理を決めかねてい
る場合、スーパー3に配設されている料理情報提供ボッ
クス4前に立つ。料理情報提供ボックス4のタッチパネ
ル4gには、図4に示す「今日のごはんに関するクッキ
ングレシピサービス」のタッチパネル画面8が表示され
ている。タッチパネル画面8の8a、8b、8c及び8
dは、「今週のおすすめのメニュー」、「本日の特売情
報」、「お子様人気メニューベスト5」及び「全メニュ
ー検索」のタッチパネルである。
【0011】ここで、宅配業者2又はスーパー3で季節
や市場性等を考慮したものなどの「今週のおすすめのメ
ニュー」のタッチパネル8aをタッチすると、図3に示
す検索フローに従って図5にしめす「今週のおすすめの
メニュー一覧」を表示するタッチパネル画面9に料理名
が写真とともに表示される。そこで、好みの料理を「料
理タッチパネル」9a、9b、9c、9d、9e、9
f、9g、9hの中から選択してタッチする。例えば、
「料理タッチパネル」9aに「コロッケグラタン」が表
示されていて、それを選択して、「料理タッチパネル」
9aをタッチすると、図6に示す「コロッケグラタン」
のレシピ画面10が表示される。そこで、そのレシピ画
面10のプリント5が必要であれば、プリントアウトの
ボタン10aを押し、「コロッケグラタン」のレシピプ
リント5を得る。図7は、上記の操作によって得られた
料理メニューのレシピ例えば「田舎煮」のレシピ画面1
1であり、プリントアウトのボタン11aで「田舎煮」
のレシピについてのプリント5を得る。
【0012】もし、「今週のおすすめのメニュー」のタ
ッチパネル画面9で好みの「料理メニュー」が表示され
ていない場合には、「戻る」を表示しているタッチパネ
ル9iを押し、「クッキングレシピサービス」のタッチ
パネル画面8に戻る。そこで、例えば「全メニュー検
索」のタッチパネル8dをタッチすると、図3に示すフ
ローに従って図8に示す「料理様式選択」のタッチパネ
ル画面12が表示される。図8において、12a、12
b、12c、12d及び12eは「和食」、「洋食」、
「中華など」、「その他・お弁当」及び「戻る」のタッ
チパネルである。ここで、「和食」のタッチパネル12
aをタッチすると、図9に示す和食について「全メニュ
ー検索」のタッチパネル画面13が表示される。図9に
おいて、13a、13b、13c及び13dは、「調理
方法別選択」、「使用材料別選択」、「調理時間別選
択」及び「戻る」のタッチパネルである。ここで、「調
理方法別選択」のタッチパネル13aをタッチすると、
図10に示すような和食についての「調理方法別選択」
の画面14が表示される。図10においては、14a、
14b、14c、14d、14e、14f、14g、1
4h、14i、14j、14k及び14lは、「煮も
の」、「焼きもの」、「揚げもの」、「蒸しもの」、
「抄めもの」、「和えもの」、「酢のもの」、「サラ
ダ」、「鍋もの」、「麺類」、「その他」及び「戻る」
のタッチパネルである。そこで、「煮もの」等の表示さ
れたタッチパネル14a、14b、14c、14d、1
4e、14f、14g、14h、14i、14j、14
kの中から好みの調理方法を選択して検索を進め、好み
の料理に関するレシピのプリント5を得る。
【0013】また、図9に示す和食について「全メニュ
ー検索」画面13で「使用材料別選択」のタッチパネル
13bをタッチすると、図11に示すような和食につい
て「材料別選択」のタッチパネル画面15が表示され
る。図11において、15a、15b、15c、15
d、15e、15f、15g、15h及び15iは、
「肉類」、「魚介類」、「野菜類」、「麺類」、
「卵」、「豆製品」、「乾物類」、「その他」及び「戻
る」のタッチパネルである。ここで、「魚介類」等の表
示されたタッチパネル15a、15b、15c、15
d、15e、15f、15g、15hの中から好みの主
材料に基づいて検索を進め、好みの料理に関するレシピ
のプリント5を得る。図12は、その1例である「あじ
の青しそ天ぷら」のレシピ画面16であり、プリントア
ウト16aを押して「あじの青しそ天ぷら」のレシピに
関するプリント5を得る。
【0014】又は、図9に示す和食についての「全メニ
ュー検索」画面13で、「調理時間別選択」のタッチパ
ネル13cをタッチすると、図13に示す和食について
「調理時間別選択」のタッチパネル画面17が表示され
る。図13において、17a、17b、17c、17
d、17e、17f及び17gは、「調理時間10
分」、「調理時間15分」、「調理時間20分」、「調
理時間30分」、「調理時間45分」、「調理時間60
分」及び「戻る」のタッチパネルである。そこで、帰宅
後の調理余裕時間に合わせて、「調理時間」のタッチパ
ネル17a、17b、17c、17d、17e、17f
の中から好みの調理時間を選択して検索を進め、好みの
料理に関するレシピのプリント5を得る。
【0015】子供向けの料理を選択する場合には、図4
に示す「クッキングレシピサービス」画面8の「お子様
人気メニューベスト5」のタッチパネル8cにタッチす
ると、図3に示すフローに従って図14に示す「お子様
人気メニューベスト5」のタッチパネル画面18が表示
される。図14において、18a、18b、18c、1
8d、18e及び18fは「ハンバーグ」、「焼き
肉」、「グラタン」、「焼きそば」、「カレーライス」
及び「戻る」のタッチパネルである。そこで、「ハンバ
ーグ」等の表示されたタッチパネル18a、18b、1
8c、18d、18eの中から子供向けの好みの料理を
選択して検索を進め、好みの料理に関するレシピのプリ
ント5を得る。
【0016】それぞれスーパー3には、客寄せもあって
「本日の特売」を行っており、料理材料でも「精肉」、
「魚介」、「青果」、「その他」について夫々特売品の
品揃えをしている。そこで、顧客がスーパー3での料理
に関する特売情報を得ようとすれば、「クッキングレシ
ピサービス」画面8の「本日の特売情報」のタッチパネ
ル画面8bにタッチすると、図3に示すフローに従って
図15に示す「本日の特売情報」の画面19が表示され
る。図15において、19a、19b、19c、19d
及び19eは、「精肉コーナー」、「魚介コーナー」、
「青果コーナー」、「その他」及び「戻る」タッチパネ
ルである。ここで、「精肉コーナー」のタッチパネル1
9aをタッチすると、図16に示す「精肉コーナー」に
ついてのタッチパネル画面20が表示される。図16に
おいて、20a、20b、20c、20d及び20e
は、「牛肉」、「豚肉」、「鶏肉」、「その他」及び
「戻る」のタッチパネルである。そこで、「牛肉」等の
表示されたタッチパネル20a、20b、20c、20
dの中から好みのものを選択して、それを表示したタッ
チパネルにタッチしてプリント5を得る。
【0017】更に、このプリント5には、特売食品や選
択された料理に必要な材料が置いてあるスーパー3の場
所が地図スタイルで表示されていると、顧客の買物が容
易に出来る。
【0018】更にまた、選択された料理に必要な材料が
スーパー3側でキッドにしてあり、そのキッドが置かれ
ているスーパー3の場所が表示されていると、顧客の買
物は極めて便利になり、また購買意欲も向上する。図1
8は、プリントアウトされたプリント5aの一例を示す
ものである。
【0019】なお、本実施例では食品店としてスーパー
3の例で説明したが、百貨店の地下の食品売場、街の市
場等においても適用しても良い。また、本実施例では、
食品業者関係者2として食品の宅配業者を選んで説明し
たが、それがこだわる必要はなく、高級ホテルのレスト
ランのノウハウ、料理学校のノウハウを適用しても良
い。
【0020】
【発明の効果】以上実施例で詳述したように,本発明に
は、次に列挙するようなすぐれた効果が得られる。 スーパーに来て料理メニューを決めかねている顧客
が、容易に料理メニューを決めることが出来る。 食品の宅配業者等の食品業者関係者が有する料理に関
する莫大なノウハウが、一般に開放されるとともに一般
市民もそのノウハウを活用する事が出来、食生活が豊か
になる。 スーパーに来た顧客が、料理メニューを容易に決める
事が出来、必要な材料(量)が分かるので、材料(量)
の無駄が少なくなる。 スーパーに来た顧客が、料理メニューを容易に決める
事が出来、必要な材料(量)が分かり、顧客はそれを購
入するので、食品店の売上げ高が伸びる。
【0021】料理に必要な材料(量)がスーパーの何
処にあるかがすぐ分かるので、顧客に便利であるととも
にスーパーも売上げ高が伸びる。 料理に必要な材料(量)がキッドになっており、それ
がスーパーの何処にあるかがすぐ分かるので、顧客に便
利であるとともにスーパーも売上げ高が伸びる。 顧客の料理メニュー購入データが蓄積されるので、ス
ーパーではそれに対応した販売材料の購入等が出来、在
庫管理の効率化が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示すシステム図である。
【図2】 本発明の実施例における料理情報提供ボック
スの斜視図である。
【図3】 本発明の実施例におけるタッチパネルの検索
フロー図である。
【図4】 本発明の実施例におけるクッキングレシピサ
ービスの画面である。
【図5】 本発明の実施例における今週のおすすめメニ
ューの画面である。
【図6】 本発明の実施例によるコロッケグラタンのレ
シピ画面である。
【図7】 本発明の実施例による田舎煮のレシピ画面で
ある。
【図8】 本発明の実施例における料理様式選択の画面
である。
【図9】 本発明の実施例における和食についての全メ
ニュー検索の画面である。
【図10】 本発明の実施例における和食についての調
理方法別選択の画面である。
【図11】 本発明の実施例における和食についての材
料別選択の画面である。
【図12】 本発明の実施例によるあじの青じそ天ぷら
のレシピ画面である。
【図13】 本発明の実施例における和食についての調
理時間別選択の画面である。
【図14】 本発明の実施例におけるお子様人気メニュ
ーベスト5の画面である。
【図15】 本発明の実施例における本日の特売情報の
画面である。
【図16】 本発明の実施例における精肉コーナー画面
である。
【図17】 本発明の実施例における特売品使用メニュ
ー一覧の画面である。
【図18】 本発明の実施例によるプリントである。
【符号の説明】
1・・・インターネット網 2・・・宅配業者 2a・・・サーバー 2b・・・今週のおすすめのメニューのファイル 2c・・・お子様人気メニューベスト5のファイル 2d・・・本日の特売情報のファイル 2e・・・全メニュー検索のファイル 2f・・・和食のファイル 2g・・・洋食のファイル 2h・・・中華などのファイル 2i・・・その他・お弁当のファイル 2j・・・通信装置 3・・・スーパー 4・・・料理情報提供ボックス 4a・・・入力装置 4b・・・制御装置 4c・・・通信装置 4d・・・表示装置 4e・・・印刷装置 4f・・・正面パネル 4g・・・タッチパネル 4h・・・プリントアウトボタン 4i・・・プリント出口 4j・・・上面パネル 4k・・・側面パネル 5・・・プリント 5a・・・プリント 6・・・広告 7・・・チラシ 8・・・クッキングレシピサービスのタッチパネル画面 8a・・・今週のおすすめのメニューのタッチパネル 8b・・・本日の特売情報のタッチパネル 8c・・・お子様人気メニューベスト5のタッチパネル 8d・・・全メニュー検索のタッチパネル 9・・・今週のおすすめのメニューのタッチパネル画面 9a・・・料理のタッチパネル 9b・・・料理のタッチパネル 9c・・・料理のタッチパネル 9d・・・料理のタッチパネル 9e・・・料理のタッチパネル 9f・・・料理のタッチパネル 9g・・・料理のタッチパネル 9h・・・料理のタッチパネル 9i・・・戻るのタッチパネル 10・・・コロッケグラタンのレシピ画面 10a・・・プリントアウトのタッチパネル 11・・・田舎煮のレシピ画面 11a・・・プリントアウトのタッチパネル 12・・・料理様式選択のタッチパネル画面 12a・・・和食のタッチパネル 12b・・・洋食のタッチパネル 12c・・・中華などのタッチパネル 12d・・・その他・お弁当のタッチパネル 12e・・・戻るのタッチパネル 13・・・全メニュー検索のタッチパネル画面 13a・・・調理方法別選択のタッチパネル 13b・・・使用材料別選択のタッチパネル 13c・・・調理時間別選択のタッチパネル 13d・・・戻るのタッチパネル 14a・・・煮もののタッチパネル 14b・・・焼きもののタッチパネル 14c・・・揚げもののタッチパネル 14d・・・蒸しもののタッチパネル 14e・・・抄めもののタッチパネル 14f・・・和えもののタッチパネル 14g・・・酢のもののタッチパネル 14h・・・サラダのタッチパネル 14i・・・鍋もののタッチパネル 14j・・・麺類のタッチパネル 14k・・・その他のタッチパネル 14l・・・戻るのタッチパネル 15・・・材料別選択のタッチパネル画面 15a・・・肉類のタッチパネル 15b・・・魚介類のタッチパネル 15c・・・野菜類のタッチパネル 15d・・・麺類のタッチパネル 15e・・・卵のタッチパネル 15f・・・豆製品のタッチパネル 15g・・・乾物類のタッチパネル 15h・・・その他のタッチパネル 15i・・・戻るのタッチパネル 16・・・あじの青しそ天ぷらのレシピ画面 16a・・・プリントアウト 17・・・調理時間別選択のタッチパネル画面 17a・・・調理時間10分のタッチパネル 17b・・・調理時間15分のタッチパネル 17c・・・調理時間20分のタッチパネル 17d・・・調理時間30分のタッチパネル 17e・・・調理時間45分のタッチパネル 17f・・・調理時間60分のタッチパネル 17g・・・戻るのタッチパネル 18・・・お子様人気メニューベスト5のタッチパネル
画面 18a・・・ハンバーグのタッチパネル 18b・・・焼き肉のタッチパネル 18c・・・グラタンのタッチパネル 18d・・・焼きそばのタッチパネル 18e・・・カレーライスのタッチパネル 18f・・・戻るのタッチパネル 19・・・本日の特売情報のタッチパネル画面 19a・・・精肉コーナーのタッチパネル 19b・・・魚介コーナーのタッチパネル 19c・・・青果コーナーのタッチパネル 19d・・・その他のタッチパネル 19e・・・戻るのタッチパネル 20・・・精肉コーナーのタッチパネル画面 20a・・・牛肉のタッチパネル 20b・・・豚肉のタッチパネル 20c・・・鶏肉のタッチパネル 20d・・・その他のタッチパネル 20e・・・戻るのタッチパネル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スーパーマーケット等の食品店に料理情報
    提供ボックスを配設し、同料理情報提供ボックスの料理
    選択信号が、食品業界関係者の料理情報とインターネッ
    ト等の通信回線を介して連結されており、顧客の要求す
    る料理メニューに対応して必要な材料及びその量等の情
    報を上記顧客に提供することを特徴とする料理メニュー
    サービスシステム。
  2. 【請求項2】スーパーマーケット等の食品店に料理情報
    提供ボックスを配設し、同料理情報提供ボックスの料理
    選択信号が、食品業界関係者の料理情報とインターネッ
    ト等の通信回線を介して連結されており、顧客の要求す
    る料理メニューに対応して必要な材料及びその量等の情
    報並びに上記材料が上記食品店内における所在位置を記
    載した情報を上記顧客に提供することを特徴とする料理
    メニューサービスシステム。
  3. 【請求項3】スーパーマーケット等の食品店に料理情報
    提供ボックスを配設し、同料理情報提供ボックスの料理
    選択信号が、食品業界関係者の料理情報とインターネッ
    ト等の通信回線を介して連結されており、顧客の要求す
    る料理メニューに対応して必要な材料及びその量等の情
    報並びに上記材料が一まとめにされたキッドが上記食品
    店内における所在位置を記載した情報を上記顧客に提供
    することを特徴とする料理メニューサービスシステム。
JP2001365359A 2001-10-24 2001-10-24 料理メニューサービスシステム Pending JP2003132268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365359A JP2003132268A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 料理メニューサービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365359A JP2003132268A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 料理メニューサービスシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003132268A true JP2003132268A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19175393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365359A Pending JP2003132268A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 料理メニューサービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003132268A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119346A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 株式会社Aivick お勧め提示装置、お勧め提示システム、お勧め提示方法、お勧め提示プログラム
JP2020129411A (ja) * 2020-05-25 2020-08-27 株式会社Aivick お勧め提示装置、お勧め提示システム、お勧め提示方法、お勧め提示プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119346A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 株式会社Aivick お勧め提示装置、お勧め提示システム、お勧め提示方法、お勧め提示プログラム
JP2020129411A (ja) * 2020-05-25 2020-08-27 株式会社Aivick お勧め提示装置、お勧め提示システム、お勧め提示方法、お勧め提示プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110083630A (zh) 一种根据菜谱信息检索对应食材的产品信息的方法
JP2002150071A (ja) 商品検索方法及び装置
JP6903523B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN109214956B (zh) 餐品推送方法及装置
CN110264301A (zh) 推荐方法、装置、电子设备和非易失性存储介质
JP2010061276A (ja) 献立提案装置
JP2002056180A (ja) 料理レシピ提供システム及び料理レシピ提供プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US20030046188A1 (en) System and method for aiding consumer grocery product purchase decisions
JP2003248725A (ja) 食生活支援方法およびそのシステム
JPH09274629A (ja) 材料発注システム
JP2003022305A (ja) レシピ提供システムおよびレシピ提供方法
Scanlon Restaurant Management
JP2003132268A (ja) 料理メニューサービスシステム
JP2002207869A (ja) レシピの提供
JPH1166170A (ja) レシピ提供システム
JP2001306958A (ja) ネットワークショッピング方法およびシステム
JP2002133218A (ja) ショッピング情報提供システム、ショッピング情報提供装置およびショッピング情報提供方法
JPH09218875A (ja) 対話型料理検索装置
JP2002189899A (ja) 食材料購入支援システム、食材料購入支援方法及び記録媒体
Baskin et al. Trends in the home meal replacement market
JP2001256346A (ja) 献立管理システム及び献立管理方法並びに記録媒体
JP7361232B1 (ja) 販売促進支援システム及び販売促進支援方法
JP7282247B1 (ja) 食材情報検索システム、食材情報検索装置、及び食材情報検索方法
Azman et al. CONSUMER BEHAVIOUR: READY-TO-EAT FOOD IN PENINSULAR MALAYSIA BASED ON FOOD-RELATED LIFESTYLE
JP2002215887A (ja) 生活品質向上サポートに有効な買物データによる情報管理システム