JP2002150071A - 商品検索方法及び装置 - Google Patents

商品検索方法及び装置

Info

Publication number
JP2002150071A
JP2002150071A JP2000349327A JP2000349327A JP2002150071A JP 2002150071 A JP2002150071 A JP 2002150071A JP 2000349327 A JP2000349327 A JP 2000349327A JP 2000349327 A JP2000349327 A JP 2000349327A JP 2002150071 A JP2002150071 A JP 2002150071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
level
menu
network
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000349327A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Okura
正男 大倉
Masahiro Ogura
正弘 小倉
Akira Ishibashi
耀 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000349327A priority Critical patent/JP2002150071A/ja
Priority to US09/888,192 priority patent/US20020059108A1/en
Publication of JP2002150071A publication Critical patent/JP2002150071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • G06Q30/0625Directed, with specific intent or strategy
    • G06Q30/0627Directed, with specific intent or strategy using item specifications

Abstract

(57)【要約】 【課題】曖昧な要求に該当する仕様や商品の候補が複数
あった場合、販売者側の「在庫過多品の早期販売」等の
思惑を考慮した商品検索方法を提供する。 【解決手段】複数の端末とネットワークを介して接続さ
れたサーバにおいて、各商品に付与された重み付けを保
持しておく。そして、端末からネットワークを介して商
品の選択条件が送られてきたことに応じて、この選択条
件を満足する商品を、重み付けに基づいて選択する。そ
して、選択した商品の情報をネットワークを介して端末
に送る。なお、選択条件は商品の数を含み、選択におい
て指定された商品の数だけ選択条件を満足する商品を、
重み付けに基づいて選択するように構成してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商品検索方法及び
装置に係り、特に、購入条件に該当する商品の検索に有
効な商品検索方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子商取引が急速に普及してい
る。電子商取引では、一般的に、購入者がネットワーク
を介して購買条件に合う商品を選択し、選択した商品の
注文データを販売者へ送信する。電子商取引により購入
者が例えばパソコンを購入する場合、購入者は、目的を
満足する多数の部品をスペックを考慮しながら選択する
のに、大きな手間が掛かっていた。このような問題を解
決するために、特開平11−15887号公報に開示の
「電子商品取引システム」は、購入者が指示した曖昧な
要求に基づいて、要求を具体化し、仕様を具体化し、商
品候補として購入者へ提案する手段を開示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に開示された
電子商品取引システムでは、曖昧な要求を具体的な仕様
や商品の候補に具現化する際、具現化の手段に販売者の
思惑を反映していない。このため、人気のある部品は品
薄となり、その反対に人気のない部品は余剰在庫を抱え
ることになりやすい。
【0004】本発明の目的は、曖昧な要求に該当する仕
様や商品の候補が複数あった場合、販売者側の「在庫過
多品の早期販売」等の思惑を考慮した商品検索方法及び
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】複数の端末とネットワー
クを介して接続されたサーバにおいて、各商品に付与さ
れた重み付けを保持しておく。そして、端末からネット
ワークを介して商品の選択条件が送られてきたことに応
じて、この選択条件を満足する商品を、重み付けに基づ
いて選択する。そして、選択した商品の情報をネットワ
ークを介して端末に送る。なお、選択条件は商品の数を
含み、選択において指定された商品の数だけ選択条件を
満足する商品を、重み付けに基づいて選択するように構
成してもよい。このようにして、曖昧な要求に該当する
仕様や商品の候補が複数あった場合、販売者側の「在庫
過多品の早期販売」等の思惑を考慮した商品検索方法を
提供できる。
【0006】
【発明の実施形態】本発明を、図を参照しながら、食材
を購入する場合を例にとり詳細に説明する。
【0007】図1は、本発明のシステム構成を示した図
である。図1のように、本発明のシステムは、複数の購
入者が用いる購入者パソコン10及び11と、購入者か
らの注文を受付ける受注センタに配置されている受注セ
ンタサーバ12とが、それぞれネットワークで繋がって
構成されている。購入者パソコン10及び11は、購入
者のもとに設置したパソコンであり、ネットワーク上で
商品を購入する購入者が商品を注文するために使用す
る。受注センタサーバ12は、購入者からの注文に対し
て受注処理するために使用する。なお、この実施形態で
はパソコンとサーバを例としたが、要件を満たすシステ
ムであれば、どのようなシステムでもよい。20〜30
は、受注センタサーバ12に接続された記憶装置に格納
されたデータである。
【0008】図2は、食材選択条件情報を示しており、
購入者が商品を購入する際の、購入条件を選択するため
に登録する情報の例を示している。この例では、家族構
成、食事の種類(区分)、食事の完成品(第1レベル)
を注文するのか、セット食材(第2レベル)を注文する
のか、単品の食材(第3レベル)を注文するのかの指定
や、価格帯の指定を有する。
【0009】図3は、第1レベル在庫テーブル20を示
しており、第1レベル(完成品)のメニュー毎に在庫数
が記されている。
【0010】図4は、第2レベル在庫テーブル21を示
しており、第2レベル(セット食材)のメニュー毎に在
庫数が記されている。
【0011】図5は、第3レベル在庫テーブル22を示
しており、第3レベル(単品)のメニュー毎に在庫数が
記されている。
【0012】図6は、第1レベル重点販促品テーブル2
3を示しており、第1レベル(完成品)のメニュー毎に
「在庫過多品」「キャンペーン品」「販促ポイント」と
いった重点販促項目が記されている。
【0013】図7は、第2レベル重点販促品テーブル2
4を示しており、第2レベル(セット食材)のメニュー
毎に「在庫過多品」「キャンペーン品」「販促ポイン
ト」といった重点販促項目が記されている。
【0014】図8は、第3レベル重点販促品テーブル2
5を示しており、第3レベル(単品)のメニュー毎に
「在庫過多品」「キャンペーン品」「販促ポイント」と
いった重点販促項目が記されている。
【0015】図9は、第1レベル部品表テーブル26を
示しており、第1レベル(完成品)のメニューと、その
メニューを構成する第2レベル(セット食材)の食材と
の対応関係を示している。
【0016】図10は、第2レベル部品表テーブル2
7)を示しており、第2レベル(セット食材)の食材
と、その食材を構成する第3レベル(単品)の食材との
対応関係を示している。
【0017】図11は、第1レベル商品属性マスタ28
を示しており、第1レベル(完成品)のメニュー毎に
「食事区分」「食事制約」「価格区分」といった属性を
記している。
【0018】図12は、絞り込み条件のテーブル29を
示しており、商品の絞り込みの条件が記されたテーブル
である。
【0019】図13は、注文実績ファイル30を示して
おり、顧客毎に商品の検索条件と注文した商品とを保持
している。
【0020】図14は、提案メニュー候補検索結果を示
しており、購入者へ提案するメニューの候補情報の例を
示している。
【0021】図15は、重点販促項目の値が変更した場
合の、第3レベル(単品)重点販促品テーブルを示して
いる。
【0022】図16は、重点販促項目の値が変更するこ
とにより、提案メニュー候補検索結果が変更された場合
の例を示している。
【0023】図17は、商品検索のメインのフローチャ
ートである。食材選択条件の指定処理(処理1)(ステ
ップ100)は、詳細は後述するが、購入者が食材選択
条件を指定し、指定した食材選択条件を受注センターへ
送信するまでの処理である。重点販促食材検索処理(処
理2)(ステップ101)は、詳細は後述するが、販売
者が設定した重点的に販促したい食材を抽出する処理で
ある。提案メニュー候補検索処理(処理3)(ステップ
102)は、詳細は後述するが、購入者が指定した食材
選択条件と、販売者が設定した重点販促対象品に該当す
る食材を使ったメニューを抽出する処理である。候補メ
ニュー絞り込み処理(処理4)(ステップ103)は、
詳細は後述するが、提案メニュー候補検索処理(処理
3)により抽出したメニューを、注文実績等を活用し
て、購入者がへ提案する件数まで提案メニュー数を絞り
込む処理である。メニュー検索結果表示処理(処理5)
(ステップ104)は、候補メニュー絞り込み処理(処
理4)で絞り込んだメニューを、購入者パソコンに送信
し、購入者へ提案する処理である。
【0024】次に各処理の詳細を、図を用いて説明す
る。
【0025】図18を用いて、食材選択条件指定処理
(処理1)の詳細を説明する。食材選択条件情報登録
(ステップ200)は、購入者が、購入する食材の加工
レベル(完成品、セットになった食材、単品)や、購入
する食材の価格帯(松、竹、梅)、食事のし好(洋食、
和食、中華等)、健康上等からの制約条件(カロリーオ
フ、減塩、アレルギー)、などの食材選択条件情報20
を購入者パソコン10または11へ登録する処理であ
る。食材選択条件情報送信(ステップ201)は、購入
者が登録した食材選択条件情報20を受注センタサーバ
12へ送信する処理である。
【0026】図19を用いて、重点販促食材検索処理
(処理2)の詳細を説明する。指定加工レベルで在庫有
り食材を抽出(ステップ300)は、購入者が食材選択
条件情報20で指定した加工レベルの在庫テーブル20
〜22を参照し、在庫のある食材を抽出する処理であ
る。指定加工レベルで重点販促品対象食材を抽出(ステ
ップ301)は、抽出した食材を対象に、購入者が指定
した加工レベルの重点販促品テーブル23〜25を参照
し、販促ポイントのある食材をさらに抽出する処理であ
る。ここで、販促ポイントとは、販売者の販売戦略(在
庫過多品の早期販売、チャネル戦略上の重点商品等)を
加味し、販売者が重点的に販売したい食材をその度合に
応じてポイント化したものである。この実施形態の例で
は、重点販促項目の中の「在庫過多品」と「キャンペー
ン品」のポイントの和としている。「在庫過多品」」の
ポイントは、販売者が各食材毎に在庫過多の度合に応じ
てポイント化したものである。また「キャンペーン品」
のポイントは、販売者が各食材毎にキャンペーンとして
の販売意向の度合に応じてポイント化したものである。
【0027】図20を用いて、提案メニュー候補検索処
理(処理3)の詳細を説明する。第1レベルで指定食材
条件に該当するメニューを抽出(ステップ400)は、
第1レベル(完成品)商品属性マスタ28を基に、購入
者が指定した食材選択条件情報(図2)の「食事区分」
「食事制約」「価格区分」項目が該当するメニューを抽
出する処理である。抽出したメニュー全て繰り返し(ス
テップ401)は、ステップ400で抽出した全てのメ
ニューに対して、ステップ402〜ステップ410の処
理を繰り返す処理である。第1レベル(完成品)から指
定加工レベルまで繰り返し(ステップ402)は、第1
レベル(完成品)から、購入者が指定した食材選択条件
情報の「加工レベル」まで、ステップ403〜ステップ
404の処理を繰り返す処理である。N→N+1レベル
へ部品展開(ステップ403)は、部品表テーブル2
6、27を基に、部品展開し指定加工レベルで構成食材
を洗い出す処理である。各食材の所要量計算(ステップ
404)は、部品表テーブル26、27の「1人前量」
を基に、ステップ403で洗い出した構成食材の所要量
を算出する処理である。
【0028】部品展開した食材と重点販促食材とをマッ
チング(ステップ405)は、ステップ403で部品展
開して洗い出した食材とステップ101で重点販促食材
として抽出した食材とをマッチング処理し、合致する場
合はステップ406〜ステップ409の処理を行ない、
合致しない場合はステップ410の処理を行う処理であ
る。
【0029】在庫量と所要量を比較(ステップ406)
は、ステップ404で算出した食材の所要量と在庫テー
ブル20〜22を参照し、在庫量が上回っている場合は
ステップ407〜ステップ408の処理、所要量が上回
っている場合はステップ409の処理を行う処理であ
る。提案候補メニューに追加(ステップ407)は、処
理しているメニューを、購入者へ提案するメニューの候
補に追加する処理である。販促ポイントを算出(ステッ
プ408)は、ステップ403で洗い出した食材の販促
ポイントを合計し、第1レベル(完成品)のメニューで
販促ポイントを算出する処理である。提案候補メニュー
に追加しない(ステップ409)は、処理しているメニ
ューを、購入者へ提案するメニューの候補に加えないよ
うにする処理である。
【0030】図21を用いて、候補メニュー絞り込み処
理(処理4)の詳細を説明する。第1レベル(完成品)
で絞り込み条件テーブルに該当するメニューを抽出(ス
テップ500)は、提案メニュー候補検索処理(処理
3)で抽出したメニューの候補の中から、絞り込み条件
テーブル29に該当するものを抽出する処理である。こ
こで、絞り込み条件テーブル29とは、購入者へ提案し
て有益なメニューとなるよう、諸々の適用条件を定義し
たものである。この実施形態の例では、注文実績ファイ
ル30を用い、直近での注文実績の有無、及び、季節性
の有無を算出し、絞り込み条件テーブル29の条件1〜
3に合致したメニューのみを抽出する処理を行ってい
る。販促ポイントで並び替え(ステップ501)は、ス
テップ408で算出したメニュー毎の販促ポイントの高
い順にメニューを並び替える処理である。表示件数まで
追加絞り込み(ステップ502)は、購入者へ提案する
数まで提案メニュー数を絞り込む処理である。提案メニ
ューを絞り込む方法としては、ステップ408で算出し
た販促ポイントやランダム抽出処理等を組み合わすこと
により実施する。この実施形態の例では、販促ポイント
の高いメニューを優先して提案メニュー数まで絞り込む
処理を行っている。また、絞り込む件数としては、「購
入者の注文日数分と同数のメニューを絞り込み、完全自
動注文とする方法」や「購入者の注文日数分よりも多く
のメニュー数で絞り込み、購入者へ選択してもらう方
法」等が考えられるが、ニーズに応じて絞り込み件数の
設定を行う。
【0031】図22を用いて、メニュー検索結果表示処
理(処理5)の詳細を説明する。メニュー検索結果送信
(ステップ600)は、ステップ502で絞り込んだメ
ニュー情報を、受注センタサーバ12から購入者パソコ
ン10及び11へ送信する処理である。メニュー検索結
果表示(ステップ601)は、ステップ600で受信し
た情報を基に、購入者パソコン10及び11に提案メニ
ュー候補検索結果情報として表示する処理である。
【0032】次に販売者の販売戦略の変更により、提案
メニューが変更される例を具体的に説明する。図8に示
した第3レベル重点販促品テーブル25のような販促ポ
イントである場合、「すき焼A」の構成食材である「松
坂牛薄切り牛肉」の販促ポイントが5、「ネギ」の販促
ポイントが2、その他の食材の販促ポイントが0なの
で、「すき焼A」の販促ポイントは5+2=7、また
「豚しゃぶA」の構成食材である「黒豚ロース」の販促
ポイントが1、「キャベツ」の販促ポイントが0、その
他の食材の販促ポイントが0なので、「豚しゃぶA」の
販促ポイントは1となる。すると図14の提案メニュー
候補検索結果情報のように、「すき焼A」の方が「豚し
ゃぶA」よりも検索の優先順位が高くなる。
【0033】ここで、販売者の販売戦略の変更により販
促ポイントを図15の変更後の第3レベル重点販促品テ
ーブルのようにする場合、「すき焼A」の構成食材であ
る「松坂牛薄切り牛肉」の販促ポイントが2、「ネギ」
の販促ポイントが0、その他の食材の販促ポイントが0
なので、「すき焼A」の販促ポイントは2、また「豚し
ゃぶA」の構成食材である「黒豚ロース」の販促ポイン
トが5、「キャベツ」の販促ポイントが0、その他の食
材の販促ポイントが0なので、「豚しゃぶA」の販促ポ
イントは5となる。すると、図16の変更後の提案メニ
ュー候補検索結果情報のように、「豚しゃぶA」の方が
「すき焼A」よりも検索の優先順位が高くなる。
【0034】このように、販売者の販売戦略を変更する
と、それを加味し、検索の優先順位が変更することがで
きる。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、購入者の曖昧な要求を
具体的な仕様の商品候補に具現化する際、販売者の思惑
を反映し、思惑にあった仕様や商品を優先的に販売者へ
提案することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成図である。
【図2】食材を選択する条件の情報を示すデータテーブ
ルである。
【図3】第1レベル(完成品)の在庫テーブルである。
【図4】第2レベル(セット食材)の在庫テーブルであ
る。
【図5】第3レベル(単品)の在庫テーブルである。
【図6】第1レベル(完成品)の重点販促品テーブルで
ある。
【図7】第2レベル(セット食材)の重点販促品テーブ
ルである。
【図8】第3レベル(単品)の重点販促品テーブルであ
る。
【図9】第1レベル(完成品)の部品表テーブルであ
る。
【図10】第2レベル(セット食材)の部品表テーブル
である。
【図11】第1レベル(完成品)の商品属性マスタテー
ブルである。
【図12】絞り込み条件テーブルである。
【図13】注文実績ファイルである。
【図14】提案メニュー候補検索結果情報を示す図であ
る。
【図15】変更後の第3レベル(単品)の重点販促品テ
ーブルである。
【図16】変更後の提案メニュー候補検索結果情報を示
す図である。
【図17】商品検索のメインフローチャートである。
【図18】食材選択条件指定処理(処理1)のフローチ
ャートである。
【図19】重点販促食材検索処理(処理2)のフローチ
ャートである。
【図20】提案メニュー候補検索処理(処理3)のフロ
ーチャートである。
【図21】候補メニュー絞り込み処理(処理4)のフロ
ーチャートである。
【図22】メニュー検索結果表示処理(処理5)のフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
10:購入者パソコン、11:購入者パソコン、12:
受注センタサーバー、20:第1(完成品)レベル部品
表マスタ、21:第2(セット食材)レベル部品表マス
タ、22:第1(完成品)レベル商品属性マスタ、2
3:第1(完成品)レベル重点販促品ファイル、24:
第2(セット食材)レベル重点販促品ファイル、25:
第3(単品)レベル重点販促品ファイル、26:第1
(完成品)レベル在庫ファイル、27:第2(セット食
材)レベル在庫ファイル、28:第3(単品)レベル在
庫ファイル、29:絞り込み条件ファイル、30:注文
実績ファイル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石橋 耀 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所ビジネスソリューション開 発本部内 Fターム(参考) 5B049 AA02 BB11 CC02 DD01 EE12 EE13 FF03 GG02 GG04 GG07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の端末とネットワークを介して接続さ
    れたサーバにおける商品検索方法であって、 各商品に付与された重み付けを保持し、 端末からネットワークを介して商品の選択条件が送られ
    てきたことに応じて、当該選択条件を満足する商品を、
    前記重み付けに基づいて選択し、 前記選択した商品の情報を前記ネットワークを介して前
    記端末に送ることを特徴とする商品検索方法。
  2. 【請求項2】前記選択条件は商品の数を含み、前記選択
    において指定された商品の数だけ当該選択条件を満足す
    る商品を、前記重み付けに基づいて選択することを特徴
    とする請求項1記載の商品検索方法。
  3. 【請求項3】複数の端末とネットワークを介して接続さ
    れた商品検索装置であって、 各商品に付与された重み付けを保持する手段と、 端末からネットワークを介して商品の選択条件が送られ
    てきたことに応じて、当該選択条件を満足する商品を、
    前記重み付けに基づいて選択する手段と、 前記選択した商品の情報を前記ネットワークを介して前
    記端末に送る手段とを有することを特徴とする商品検索
    装置。
  4. 【請求項4】前記選択条件は商品の数を含み、 前記選択手段は指定された商品の数だけ当該選択条件を
    満足する商品を、前記重み付けに基づいて選択すること
    を特徴とする請求項3記載の商品検索方法。
JP2000349327A 2000-11-10 2000-11-10 商品検索方法及び装置 Pending JP2002150071A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349327A JP2002150071A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 商品検索方法及び装置
US09/888,192 US20020059108A1 (en) 2000-11-10 2001-06-21 Electronic commerce goods data search method and system with the addition of distributor strategy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349327A JP2002150071A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 商品検索方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002150071A true JP2002150071A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18822751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000349327A Pending JP2002150071A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 商品検索方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020059108A1 (ja)
JP (1) JP2002150071A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350422A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 National Agriculture & Food Research Organization 農畜水産物材料セット受注装置、農畜水産物材料セット受注方法および農畜水産物材料セット受注プログラム
JP2016181093A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 富士機械製造株式会社 情報提供装置及び情報提供方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8027886B2 (en) * 2004-03-08 2011-09-27 Sap Aktiengesellschaft Program product for purchase order processing
US7739203B2 (en) * 2004-03-08 2010-06-15 Sap Aktiengesellschaft Method and system for classifying retail products and services using price band categories
US7693749B2 (en) * 2004-03-08 2010-04-06 Sap Ag System and computer product for managing purchase orders
US20050197886A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Sap Aktiengesellschaft System and method for defining a sales promotion
US8285584B2 (en) 2004-03-08 2012-10-09 Sap Ag System and method for performing assortment planning
US7983962B2 (en) 2004-03-08 2011-07-19 Sap Aktiengesellschaft Method and system for purchase order data entry
US8219444B2 (en) * 2004-03-08 2012-07-10 Sap Aktiengesellschaft System and method for using sales patterns with markdown profiles
US7647250B2 (en) * 2004-03-08 2010-01-12 Sap Ag Method and program product for event monitoring
US8370184B2 (en) * 2004-03-08 2013-02-05 Sap Aktiengesellschaft System and method for assortment planning
US7996330B2 (en) * 2004-03-08 2011-08-09 Sap Aktiengeselleschaft Automated system for generating proposed markdown strategy and tracking results of proposed markdown
US8788372B2 (en) 2004-03-08 2014-07-22 Sap Aktiengesellschaft Method and system for classifying retail products and services using characteristic-based grouping structures
US8051015B2 (en) * 2004-03-08 2011-11-01 Sap Ag Method and system for automated control of pricing
US8478632B2 (en) * 2004-03-08 2013-07-02 Sap Ag System and method for defining a sales promotion
US7660742B2 (en) 2004-03-08 2010-02-09 Sap Aktiengesellschaft Method of and system for processing purchase orders
US8050990B2 (en) * 2004-03-08 2011-11-01 Sap Ag Method of and system for generating purchase orders using an auction process
US8639548B2 (en) * 2004-03-08 2014-01-28 Sap Aktiengesellschaft System and method for assortment planning
US8046273B2 (en) * 2004-03-08 2011-10-25 Sap Ag System and method for purchase order creation, procurement, and controlling
US8620722B2 (en) * 2004-03-08 2013-12-31 Sap Aktiengesellschaft System and method for organizing an enterprise
US7831487B2 (en) 2004-03-08 2010-11-09 Sap Ag Method and system for scheduling purchase orders
US7769625B2 (en) * 2004-03-08 2010-08-03 Sap Aktiengesellschaft System and method for defining a sales promotion
US8050956B2 (en) * 2004-03-08 2011-11-01 Sap Ag Computer-readable medium, program product, and system for providing a schedule bar with event dates to monitor procurement of a product
US7788595B2 (en) * 2004-03-08 2010-08-31 Sap Ag Method and system for switching among management system applications
US7752067B2 (en) * 2004-03-08 2010-07-06 Sap Aktiengesellschaft System and method for assortment planning
US7805335B2 (en) * 2004-03-08 2010-09-28 Sap Ag Purchase list having status indicators
US7853491B2 (en) * 2004-03-08 2010-12-14 Sap Ag Purchase orders based on purchasing list, capacity plans, assortment plans, and area spread assortment plans
US7813949B2 (en) 2004-03-08 2010-10-12 Sap Ag Method and system for flexible budgeting in a purchase order system
US8423428B2 (en) * 2004-03-08 2013-04-16 Sap Ag Method for allocation of budget to order periods and delivery periods in a purchase order system
US7742948B2 (en) * 2004-03-08 2010-06-22 Sap Aktiengesellschaft Method of and system for allocating an OTB-relevant purchasing contract
US8489446B2 (en) * 2004-03-08 2013-07-16 Sap Ag System and method for defining a sales promotion
US7822692B2 (en) * 2004-03-08 2010-10-26 Sap Ag Automated control of pricing using markdown profiles
US8108270B2 (en) * 2004-03-08 2012-01-31 Sap Ag Method and system for product layout display using assortment groups
US7813961B2 (en) * 2004-03-08 2010-10-12 Sap Ag System and method for planning, allocation, and purchasing
US8392231B2 (en) * 2004-03-08 2013-03-05 Sap Aktiengesellschaft System and method for performing assortment definition
US7908186B2 (en) * 2004-04-16 2011-03-15 Sap Aktiengesellschaft Distribution matrix in an allocation table
US8046275B2 (en) * 2004-04-16 2011-10-25 Sap Aktiengesellschaft Synchronizing an allocation table with a procurement system
US8655697B2 (en) 2004-04-16 2014-02-18 Sap Aktiengesellschaft Allocation table generation from assortment planning
US7689477B2 (en) * 2004-04-16 2010-03-30 Sap Aktiengesellschaft Apparatus and program product for generating an allocation table in a computerized procurement system
US20060059031A1 (en) * 2004-08-06 2006-03-16 Sap Aktiengesellschaft Risk management
US20060241984A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Emmanuelle Godin Fare and yield driven travel services optimizer for a budget based request system
US7724890B1 (en) 2005-09-07 2010-05-25 Sap Ag Focused retrieval of selected data in a call center environment
US8484554B2 (en) * 2006-08-31 2013-07-09 Sap Ag Producing a chart
US8255870B2 (en) * 2006-08-31 2012-08-28 Sap Aktiengesellschaft Application access for support users
US7676443B2 (en) * 2006-11-17 2010-03-09 Sap Ag System and method for processing data elements in retail sales environment
US7548900B2 (en) * 2006-11-30 2009-06-16 Sap Ag Systems and methods for data management
US8099337B2 (en) 2007-06-19 2012-01-17 Sap Ag Replenishment planning management
US7730052B2 (en) 2007-07-23 2010-06-01 Sap Aktiengesellschaft System and method for providing a virtual item context
US7809707B2 (en) * 2007-07-23 2010-10-05 Sap Ag System and method for identifying element usage in a deep element structure
US7730051B2 (en) 2007-07-23 2010-06-01 Sap Aktiengesellschaft System and method for embedded expression assignment
EP2366166A4 (en) * 2008-11-28 2014-03-26 Jason Yuen SYSTEMS AND METHODS FOR PROCESSING TENDER CALLS AND INVENTORY MANAGEMENT
US8589257B2 (en) 2010-12-31 2013-11-19 Nulogy Corporation Method, system and apparatus for managing inventory
CN104462386B (zh) * 2014-12-10 2017-08-01 四川大学 一种基于不同维度特征和综合评价指数的残留物判定方法
CN108615182A (zh) * 2018-05-09 2018-10-02 广州链通互联网科技有限公司 一种产品智能推荐的方法和系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319791A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Hitachi Ltd 販売促進支援システム
JPH1115887A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 電子商品取引システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758328A (en) * 1996-02-22 1998-05-26 Giovannoli; Joseph Computerized quotation system and method
US6332126B1 (en) * 1996-08-01 2001-12-18 First Data Corporation System and method for a targeted payment system discount program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319791A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Hitachi Ltd 販売促進支援システム
JPH1115887A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 電子商品取引システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350422A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 National Agriculture & Food Research Organization 農畜水産物材料セット受注装置、農畜水産物材料セット受注方法および農畜水産物材料セット受注プログラム
JP2016181093A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 富士機械製造株式会社 情報提供装置及び情報提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020059108A1 (en) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002150071A (ja) 商品検索方法及び装置
JP4471434B2 (ja) ホーム・ショッピング・システム
CN109635198B (zh) 在商品展示平台上呈现用户搜索结果的方法、装置、介质及电子设备
US7774234B1 (en) Method and apparatus for optimizing seller selection in a multi-seller environment
CN107092647B (zh) 一种提供资源组合的方法及装置
WO2020038351A1 (zh) 信息推送方法
CN111899047A (zh) 资源推荐方法、装置、计算机设备及计算机可读存储介质
CN109214956B (zh) 餐品推送方法及装置
US20230057634A1 (en) Platform and method for intermedating packaging material
CN117350825A (zh) 基于大语言模型的导购方法和系统
CN108460133B (zh) 利用移动终端进行导购的方法及导购装置
KR101637986B1 (ko) 최적 상품 제공 시스템 및 그 방법
JP2020107269A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
CN106682968B (zh) 导航菜单的生成方法、装置及服务器
US20230385747A1 (en) Information processing system and method for processing information
CN112711706A (zh) 信息交互方法、装置、可读存储介质和电子设备
CN115982423A (zh) 商品搜索匹配方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN114219589B (zh) 虚拟实体对象的生成和页面显示方法、装置和电子设备
CN110111186A (zh) 信息处理方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
CN115795136A (zh) 一种数据处理方法、装置及设备
JP6424194B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2002099764A (ja) 情報提供方法および情報提供装置
CN112364265A (zh) 搜索结果显示方法、电子设备和计算机存储介质
CN112132391A (zh) 一种商品评价采集方法、装置、服务器及存储介质
CN111159163A (zh) 商品信息数据库生成方法、商品搜索方法及相关装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822