JP2003131329A - 全方位ステレオカメラシステム - Google Patents
全方位ステレオカメラシステムInfo
- Publication number
- JP2003131329A JP2003131329A JP2001325323A JP2001325323A JP2003131329A JP 2003131329 A JP2003131329 A JP 2003131329A JP 2001325323 A JP2001325323 A JP 2001325323A JP 2001325323 A JP2001325323 A JP 2001325323A JP 2003131329 A JP2003131329 A JP 2003131329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- omnidirectional
- camera
- stereo image
- stereo
- omnidirectional camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】全方位ステレオカメラシステムにおいて、対象
物までの距離を完全かつ高精度な情報に基づいて抽出す
る。 【解決手段】2個の全方位カメラを上下に配置して、下
側の全方位カメラのミラーからのステレオ画像はそのま
まレンズに誘導してCCDセンサーを経てコンピュータ
ーに入力させ、上側の全方位カメラのミラーからのステ
レオ画像は、下側の全方位カメラのステレオ画像誘導に
影響を及ぼさないように、仲介ミラーによる曲路を経て
レンズに誘導してCCDセンサーを経てコンピューター
に入力させる。
物までの距離を完全かつ高精度な情報に基づいて抽出す
る。 【解決手段】2個の全方位カメラを上下に配置して、下
側の全方位カメラのミラーからのステレオ画像はそのま
まレンズに誘導してCCDセンサーを経てコンピュータ
ーに入力させ、上側の全方位カメラのミラーからのステ
レオ画像は、下側の全方位カメラのステレオ画像誘導に
影響を及ぼさないように、仲介ミラーによる曲路を経て
レンズに誘導してCCDセンサーを経てコンピューター
に入力させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は全方位ステレオカメラ
システムに関するものであり、より詳しくは全方位カメ
ラを用いて対象物までの距離を抽出する技術の改良に関
するものである。
システムに関するものであり、より詳しくは全方位カメ
ラを用いて対象物までの距離を抽出する技術の改良に関
するものである。
【0002】
【従来技術】両眼視差のメカニズムを利用して全方位カ
メラを用いて対象物の奥行き距離を測定する技術は広く
知られている。
メラを用いて対象物の奥行き距離を測定する技術は広く
知られている。
【0003】その第1の例としては、2個の全方位カメ
ラを上下に離間配置したシステムである。第2は大小の
二重双曲線ミラーと1個の全方位カメラとを組み合せた
システムである。さらに第3は1個の全方位カメラを上
下に移動させて2個のステレオ画像を得るシステムであ
る。
ラを上下に離間配置したシステムである。第2は大小の
二重双曲線ミラーと1個の全方位カメラとを組み合せた
システムである。さらに第3は1個の全方位カメラを上
下に移動させて2個のステレオ画像を得るシステムであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】第1のシステムの場合
には、上側の全方位カメラの出力コードが下側の全方位
カメラの視野の一部を隠してしまうが故に、完全なステ
レオ画像が得られないという欠点がある。
には、上側の全方位カメラの出力コードが下側の全方位
カメラの視野の一部を隠してしまうが故に、完全なステ
レオ画像が得られないという欠点がある。
【0005】第2のシステムの場合には、得られた2個
のステレオ画像の解像度などが極端に異なるが故に、正
確な距離抽出が実務上非常に困難である。
のステレオ画像の解像度などが極端に異なるが故に、正
確な距離抽出が実務上非常に困難である。
【0006】第3のシステムの場合には、単なる両眼視
野的な手法であるが故に、全方位カメラの移動中の情報
が利用できないという欠点がある。
野的な手法であるが故に、全方位カメラの移動中の情報
が利用できないという欠点がある。
【0007】また第3のシステムにはさらなる問題があ
る。全方位カメラが視線に対して直交方向に移動する
と、近くの対象物は速く、遠くの対象物は遅く、全方位
カメラの移動とは反対方向に動いて見える。したがって
逆にステレオ画像上の各点の移動速度が分かれば、その
ステレオ画像の奥行き状態、つまり対象物までの距離を
抽出することができる。
る。全方位カメラが視線に対して直交方向に移動する
と、近くの対象物は速く、遠くの対象物は遅く、全方位
カメラの移動とは反対方向に動いて見える。したがって
逆にステレオ画像上の各点の移動速度が分かれば、その
ステレオ画像の奥行き状態、つまり対象物までの距離を
抽出することができる。
【0008】ところで従来この種のシステムにあって
は、一定時間内に移動する距離、つまり2個のステレオ
画像間のズレを測定して、これに基づいて距離を抽出す
るという手法を採用している。しかしこのステレオ画像
間のズレは画素単位でしか認識できない。すなわち1画
素未満のズレを認識することはできない。この故に対象
物の距離抽出の精度に問題があった。
は、一定時間内に移動する距離、つまり2個のステレオ
画像間のズレを測定して、これに基づいて距離を抽出す
るという手法を採用している。しかしこのステレオ画像
間のズレは画素単位でしか認識できない。すなわち1画
素未満のズレを認識することはできない。この故に対象
物の距離抽出の精度に問題があった。
【0009】かかる従来技術の現状に鑑みてこの発明の
目的は、全方位ステレオカメラシステムにおいて、対象
物までの距離を完全かつ高精度な情報に基づいて抽出す
ることにある。
目的は、全方位ステレオカメラシステムにおいて、対象
物までの距離を完全かつ高精度な情報に基づいて抽出す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】このため第1の発明にあ
っては、2個の全方位カメラを上下に配置して、下側の
全方位カメラのミラーからのステレオ画像はそのままレ
ンズに誘導してCCDセンサーを経てコンピューターに
入力させ、上側の全方位カメラのミラーからのステレオ
画像は、下側の全方位カメラのステレオ画像誘導に影響
を及ぼさないように、仲介ミラーによる曲路を経てレン
ズに誘導してCCDセンサーを経てコンピューターに入
力させるように構成したことを要旨とする。
っては、2個の全方位カメラを上下に配置して、下側の
全方位カメラのミラーからのステレオ画像はそのままレ
ンズに誘導してCCDセンサーを経てコンピューターに
入力させ、上側の全方位カメラのミラーからのステレオ
画像は、下側の全方位カメラのステレオ画像誘導に影響
を及ぼさないように、仲介ミラーによる曲路を経てレン
ズに誘導してCCDセンサーを経てコンピューターに入
力させるように構成したことを要旨とする。
【0011】また第2の発明にあっては、2個の全方位
カメラを上下に配置して、下側の全方位カメラのステレ
オ画像はCCDセンサーを経てコンピューターに入力さ
せ、上側の全方位カメラのステレオ画像はCCDセンサ
ーでの電子化後、電波に乗せてコンピューターに入力さ
せるようにしたことを要旨とする。
カメラを上下に配置して、下側の全方位カメラのステレ
オ画像はCCDセンサーを経てコンピューターに入力さ
せ、上側の全方位カメラのステレオ画像はCCDセンサ
ーでの電子化後、電波に乗せてコンピューターに入力さ
せるようにしたことを要旨とする。
【0012】さらに第3の発明にあっては、1個の全方
位カメラを上下に移動させながら連続的に多数のステレ
オ画像を得て、最初のステレオ画像の各点がステレオ画
像上の一定距離を移動するのに要する時間を測定し、こ
の時間に基づいて全方位カメラから対象物までの距離を
抽出することを要旨とする。
位カメラを上下に移動させながら連続的に多数のステレ
オ画像を得て、最初のステレオ画像の各点がステレオ画
像上の一定距離を移動するのに要する時間を測定し、こ
の時間に基づいて全方位カメラから対象物までの距離を
抽出することを要旨とする。
【0013】
【実施例】図1に第1の発明のシステムの一実施例を示
す。このシステムは上側の全方位カメラ1と下側の全方
位カメラ2とを組み合せて構成されるものである。
す。このシステムは上側の全方位カメラ1と下側の全方
位カメラ2とを組み合せて構成されるものである。
【0014】下側の全方位カメラ2は双曲線ミラー21
とレンズ23とCCDセンサー25とコンピューター2
7とから構成される。ミラー21からのステレオ画像は
そのままレンズ23に誘導されて、CCDセンサー25
を経てコンピューター27に入力される。
とレンズ23とCCDセンサー25とコンピューター2
7とから構成される。ミラー21からのステレオ画像は
そのままレンズ23に誘導されて、CCDセンサー25
を経てコンピューター27に入力される。
【0015】上側の全方位カメラ1は双曲線ミラー11
と2個の仲介ミラー12,14とレンズ13とCCDセ
ンサー15とコンピューター17とから構成される。ミ
ラー11からのステレオ画像は第1の仲介ミラー12に
より側方に反射され第2のミラー14により下方に反射
されて、レンズ13に誘導されCCDセンサー15を経
てコンピューター17に入力される。つまりステレオ画
像は下側の全方位カメラ2の構成要素を避ける曲路を経
て誘導されるのである。
と2個の仲介ミラー12,14とレンズ13とCCDセ
ンサー15とコンピューター17とから構成される。ミ
ラー11からのステレオ画像は第1の仲介ミラー12に
より側方に反射され第2のミラー14により下方に反射
されて、レンズ13に誘導されCCDセンサー15を経
てコンピューター17に入力される。つまりステレオ画
像は下側の全方位カメラ2の構成要素を避ける曲路を経
て誘導されるのである。
【0016】図2に第2の発明のシステムの一実施例を
示す。上側の全方位カメラ1は双曲線ミラー11とレン
ズ13とCCDセンサー15とコンピューター17とか
ら構成される。下側の上側の全方位カメラ2は双曲線ミ
ラー21とレンズ23とCCDセンサー25とコンピュ
ーター27とから構成される。
示す。上側の全方位カメラ1は双曲線ミラー11とレン
ズ13とCCDセンサー15とコンピューター17とか
ら構成される。下側の上側の全方位カメラ2は双曲線ミ
ラー21とレンズ23とCCDセンサー25とコンピュ
ーター27とから構成される。
【0017】ここで下側の全方位カメラ2においてはC
CDセンサー25からのステレオ画像は従来の方法でコ
ンピューター27に導かれるが、上側のCCDセンサー
15からのステレオ画像は搬送電波に乗せてコンピュー
ター17に導かれる。
CDセンサー25からのステレオ画像は従来の方法でコ
ンピューター27に導かれるが、上側のCCDセンサー
15からのステレオ画像は搬送電波に乗せてコンピュー
ター17に導かれる。
【0018】図3に示すのは第3の発明のシステムにお
ける原理を示すものである。全方位カメラを移動させる
場合にはその速度Vと移動距離Δxと移動時間Δtとの
間にはつぎの関係がある。
ける原理を示すものである。全方位カメラを移動させる
場合にはその速度Vと移動距離Δxと移動時間Δtとの
間にはつぎの関係がある。
【0019】
【数1】
【0020】この発明においては図3に示すように、2
個のステレオ画像間のズレΔxを一定として、それに対
応する移動時間ΔtをあらかじめΔx移動したステレオ
画像をメモリに保存しておき、時刻(t0+Δt)のス
テレオ画像との差を計算することにより測定するのであ
る。
個のステレオ画像間のズレΔxを一定として、それに対
応する移動時間ΔtをあらかじめΔx移動したステレオ
画像をメモリに保存しておき、時刻(t0+Δt)のス
テレオ画像との差を計算することにより測定するのであ
る。
【0021】
【発明の効果】第1および第2の発明の場合には、上側
の全方位カメラにおいてステレオ画像の搬送に出力コー
ドを用いていないので、下側の全方位カメラの視野を遮
ることがなく、完全なステレオ画像が得られる。また第
3の発明の場合には、移動時間に基づいて距離を抽出し
ているので、高い精度が得られる。
の全方位カメラにおいてステレオ画像の搬送に出力コー
ドを用いていないので、下側の全方位カメラの視野を遮
ることがなく、完全なステレオ画像が得られる。また第
3の発明の場合には、移動時間に基づいて距離を抽出し
ているので、高い精度が得られる。
【図1】第1の発明のシステムの一実施例を示す模型図
である。
である。
【図2】第2の発明のシステムの一実施例を示す模型図
である。
である。
【図3】第3の発明の原理を示す模型図である。
1,2: 全方位カメラ
11,21: 双曲線ミラー
13,23: レンズ
15,25: CCDセンサー
17,27: コンピューター
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
G03B 35/02 G03B 37/06
37/06 G02B 7/11 H
(72)発明者 山田 博三
神奈川県川崎市麻生区片平3−25−11
Fターム(参考) 2F065 AA06 AA20 DD03 DD06 FF05
FF31 FF64 JJ03 JJ05 JJ26
LL12 LL19 MM24 QQ31 UU07
2F112 AC02 AC06 BA03 BA05 BA06
CA12 DA09 FA35 FA45
2H051 AA00 BB31 CB11 CB20
2H059 AA04 AA10 AA18 BA03
Claims (4)
- 【請求項1】 2個の全方位カメラを上下に配置して、
下側の全方位カメラのミラーからのステレオ画像はその
ままレンズに誘導してCCDセンサーを経てコンピュー
ターに入力させ、上側の全方位カメラのミラーからのス
テレオ画像は、下側の全方位カメラのステレオ画像誘導
に影響を及ぼさないように、仲介ミラーによる曲路を経
てレンズに誘導してCCDセンサーを経てコンピュータ
ーに入力させるように構成したことを特徴とする全方位
ステレオカメラシステム。 - 【請求項2】 上下の全方位カメラのステレオ画像をズ
ームレンズにより補正し、フィルターの明るさまたはレ
ンズの透明度を変えて、同じ大きさで同じ明るさに調整
することを特徴とする請求項1に記載のシステム。 - 【請求項3】 2個の全方位カメラを上下に配置して、
下側の全方位カメラのステレオ画像はCCDセンサーを
経てコンピューターに入力させ、上側の全方位カメラの
ステレオ画像はCCDセンサーでの電子化後、電波に乗
せてコンピューターに入力させるように構成したことを
特徴とする全方位ステレオカメラシステム。 - 【請求項4】 1個の全方位カメラを上下に移動させな
がら連続的に多数のステレオ画像を得て、最初のステレ
オ画像の各点がステレオ画像上の一定距離を移動するの
に要する時間を測定し、この時間に基づいて全方位カメ
ラから対象物までの距離を抽出することを特徴とする全
方位ステレオカメラシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001325323A JP2003131329A (ja) | 2001-10-23 | 2001-10-23 | 全方位ステレオカメラシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001325323A JP2003131329A (ja) | 2001-10-23 | 2001-10-23 | 全方位ステレオカメラシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003131329A true JP2003131329A (ja) | 2003-05-09 |
Family
ID=19141911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001325323A Pending JP2003131329A (ja) | 2001-10-23 | 2001-10-23 | 全方位ステレオカメラシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003131329A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100492170C (zh) * | 2005-01-12 | 2009-05-27 | 中国科学院沈阳自动化研究所 | 一种全向立体视觉成像方法及装置 |
US7548273B2 (en) | 2003-09-19 | 2009-06-16 | Sony Computer Entertainment Inc. | Image processing method and device using photo assistant tool including rotator |
-
2001
- 2001-10-23 JP JP2001325323A patent/JP2003131329A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7548273B2 (en) | 2003-09-19 | 2009-06-16 | Sony Computer Entertainment Inc. | Image processing method and device using photo assistant tool including rotator |
CN100492170C (zh) * | 2005-01-12 | 2009-05-27 | 中国科学院沈阳自动化研究所 | 一种全向立体视觉成像方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8310538B2 (en) | Imaging apparatus, method, program, and recording medium used in the program | |
CN110213565B (zh) | 成像系统和用于深度计算的方法 | |
CN105659580B (zh) | 一种自动对焦方法、装置及电子设备 | |
US9109891B2 (en) | Stereo camera | |
US9615081B2 (en) | Method and multi-camera portable device for producing stereo images | |
JP2009529824A (ja) | 3次元映像獲得用cmosステレオカメラ | |
CN105744138B (zh) | 快速对焦方法和电子设备 | |
KR102472156B1 (ko) | 전자 장치 및 그 깊이 정보 생성 방법 | |
US10545215B2 (en) | 4D camera tracking and optical stabilization | |
JPS59182688A (ja) | ステレオ視処理装置 | |
US10904512B2 (en) | Combined stereoscopic and phase detection depth mapping in a dual aperture camera | |
EP3832601A1 (en) | Image processing device and three-dimensional measuring system | |
JP5857712B2 (ja) | ステレオ画像生成装置、ステレオ画像生成方法及びステレオ画像生成用コンピュータプログラム | |
KR101574636B1 (ko) | 면형방식 디지털 항공카메라로 촬영한 시계열 항공사진을 입체시하여 좌표를 연동하고 변화지역을 판독하는 시스템 | |
CN105335959B (zh) | 成像装置快速对焦方法及其设备 | |
JP2003304561A (ja) | ステレオ画像処理装置 | |
JPH11136575A (ja) | 撮像装置及び撮像画像合成方法 | |
JP6409769B2 (ja) | 3次元形状計測装置、3次元形状計測方法及び3次元形状計測プログラム | |
JP4337203B2 (ja) | 距離画像生成装置および距離画像生成方法、並びにプログラム提供媒体 | |
JPH07294251A (ja) | 障害物検出装置 | |
JP2003131329A (ja) | 全方位ステレオカメラシステム | |
EP2866446B1 (en) | Method and multi-camera portable device for producing stereo images | |
US20130076868A1 (en) | Stereoscopic imaging apparatus, face detection apparatus and methods of controlling operation of same | |
JPH0252204A (ja) | 3次元座標計測装置 | |
JPH11223516A (ja) | 3次元画像撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040330 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040525 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20040831 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |