JP2003130370A - 給湯暖房装置 - Google Patents

給湯暖房装置

Info

Publication number
JP2003130370A
JP2003130370A JP2001327100A JP2001327100A JP2003130370A JP 2003130370 A JP2003130370 A JP 2003130370A JP 2001327100 A JP2001327100 A JP 2001327100A JP 2001327100 A JP2001327100 A JP 2001327100A JP 2003130370 A JP2003130370 A JP 2003130370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heating
temperature
water supply
operation switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001327100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3818891B2 (ja
Inventor
Shigeo Kondo
茂雄 近藤
Makoto Niibe
誠 新部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2001327100A priority Critical patent/JP3818891B2/ja
Publication of JP2003130370A publication Critical patent/JP2003130370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3818891B2 publication Critical patent/JP3818891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】給湯回路、暖房回路を有する給湯暖房装置に関
し、給湯と暖房の同時運転時にも利便性を損なわないよ
うにする。 【解決手段】暖房と給湯が同時運転の時、暖房用循環ポ
ンプ9を停止し、同時運転で出湯停止の時、暖房用循環
ポンプ9からの温水が床暖通常設定温度になるようにし
て暖房用循環ポンプ9を連続運転するので、出湯時は高
温となる暖房回路Aの温水が暖房回路Aに流れず、床面
の過熱や床暖房システムの配管の変形、破損が防止で
き、又、暖房運転中に出湯停止の時、暖房回路Aの温水
が床暖通常設定温度になるようにして暖房用循環ポンプ
9を連続運転するので、出湯時の暖房用循環ポンプ9停
止による暖房状態低下を早く回復できるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は給湯暖房装置、特
に1つの缶体で、給湯、暖房、風呂の3水路を形成する
1缶3水路式給湯暖房装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種のものに於いては、下部
にバーナ部を備えた1つの貯湯缶体内に、第1の水路の
熱交換器となる第1の蛇管と、第2の水路の熱交換器と
なる第2の蛇管とを備え、貯湯缶体内の温水で給湯を行
うと共に、この貯湯缶体内の温水と熱交換する第1の蛇
管と第2の蛇管とで、温水を循環させる温水暖房と風呂
の追い焚きや保温を行ったり、又は貯湯缶体内の温水で
温水暖房を行うと共に、この貯湯缶体内の温水と熱交換
する第1の蛇管と第2の蛇管とで、給湯と風呂の追い焚
きや保温を行うもので、給湯回路、暖房回路、風呂回路
の3つの機能を1台の給湯暖房装置で行うことで利便性
を計ると共に、設置スペースを小さくすることができる
ものであった。
【0003】そしてその温水を循環させる温水暖房とし
て、温水を80℃前後の高温にして、ファンコンベクタ
ーやパネルコンベクター等の暖房機器に循環させて、温
風暖房や輻射暖房を行うものと、温水を40〜60℃く
らいの低中温にして、床下に設置した床暖房システムに
循環させて、床面からの輻射暖房を行うものがある。
【0004】又給湯は、給湯回路内の出湯栓が開いて出
湯されると、貯湯缶体内の温水で給湯を行うものでは、
貯湯缶体内の温水を80〜90℃くらいまで加熱して、
この高温水を給湯回路に設けたミキシング弁で水道水を
混合させて、設定された出湯温度に調整して出湯し、又
第1の蛇管又は第2の蛇管により給湯を行うものでは、
貯湯缶体内の温水を90℃以上に加熱して、その貯湯缶
体内の温水と蛇管とで熱交換し、蛇管内を通過する温水
を70〜90℃くらいに加熱して、この高温水を給湯回
路に設けたミキシング弁で水道水を混合させて、設定さ
れた出湯温度に調整して出湯するものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところでこの従来のも
のでは、給湯運転と暖房運転とが同時に行われる場合、
暖房がファンコンベクターやパネルコンベクター等によ
る高温水循環での温水暖房ならば、貯湯缶体内の温水で
給湯を行うものの場合、貯湯缶体内の温水を給湯のため
80〜90℃くらいまで加熱すると、貯湯缶体内の温水
と熱交換する暖房回路の蛇管内の温水も80℃前後の高
温になるが、そのまま暖房回路に循環させても問題な
く、又貯湯缶体内の温水で暖房を行い、貯湯缶体内の温
水と熱交換する蛇管内の温水で給湯を行うものの場合、
貯湯缶体内の温水と熱交換する蛇管内の温水を70〜9
0℃くらいに加熱するために、貯湯缶体内の温水を90
℃以上に加熱するが、その高温の貯湯缶体内の温水を暖
房回路に循環させても、循環する温水としては多少温度
が高いくらいなので、さほど問題はなかった。
【0006】しかし、暖房が床に設置した床暖房システ
ムによる低中温水循環での温水暖房ならば、貯湯缶体内
の温水で給湯を行うものの場合、貯湯缶体内の温水を給
湯のため80〜90℃くらいまで加熱すると、貯湯缶体
内の温水と熱交換する暖房回路の蛇管内の温水も80℃
前後の高温になり、この高温の温水をそのまま暖房回路
に循環させると、床面の温度が高くなり過ぎたり、床暖
房システム内の温水配管が合成樹脂管やゴム管ならば熱
で変形や破損したりする可能性がありそのまま循環させ
ることができず、又貯湯缶体内の温水で暖房を行い、貯
湯缶体内の温水と熱交換する蛇管内の温水で給湯を行う
ものの場合も、給湯するために結果として暖房回路を循
環する温水の温度が高温となり、そのまま循環させるこ
とができなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこの点に着目し
上記欠点を解決するため、特にその構成を、請求項1で
は、加熱用のバーナ部と、該バーナ部の燃焼により缶体
内の温水が加熱される貯湯缶体と、該貯湯缶体内に設け
られ、貯湯缶体内の温水と熱交換する第1の熱交換器と
を備え、前記貯湯缶体内の温水による温水回路と、第1
の熱交換器により熱交換される温水による温水回路とに
より、給湯回路と、暖房用循環ポンプを備えた暖房回路
とを形成し、給湯運転スイッチや暖房運転スイッチ等を
有するリモコンの操作により給湯、暖房運転を行う給湯
暖房装置に於いて、前記暖房運転スイッチがONの状態
で且つ出湯されていない時、暖房回路の暖房用循環ポン
プから送り出される温水の温度が、暖房を行う時の通常
温度である床暖通常設定温度になるように貯湯缶体内の
目標温水温度を設定すると共に、暖房用循環ポンプを連
続運転し、前記暖房運転スイッチがONの状態で且つ出
湯されている時、給湯回路から送り出される温水の温度
が給湯運転のための設定温度である給湯運転設定温度に
なるように、貯湯缶体内の目標温水温度を設定すると共
に、暖房用循環ポンプを停止するものである。
【0008】又本発明の請求項2に係る給湯暖房装置で
は、特にその構成を、加熱用のバーナ部と、該バーナ部
の燃焼により缶体内の温水が加熱される貯湯缶体と、該
貯湯缶体内に設けられ、貯湯缶体内の温水と熱交換する
第1の熱交換器とを備え、前記貯湯缶体内の温水による
温水回路と、第1の熱交換器により熱交換される温水に
よる温水回路とにより、給湯回路と、暖房用循環ポンプ
を備えた暖房回路とを形成し、給湯運転スイッチや暖房
運転スイッチ等を有するリモコンの操作により給湯、暖
房運転を行う給湯暖房装置に於いて、前記暖房運転スイ
ッチがONの状態で且つ出湯されていない時、暖房回路
の暖房用循環ポンプから送り出される温水の温度が、床
暖房を行う時の通常温度である床暖通常設定温度になる
ように貯湯缶体内の目標温水温度を設定すると共に、暖
房用循環ポンプを連続運転し、前記暖房運転スイッチが
ONの状態で且つ出湯されている時、給湯回路から送り
出される温水の温度が、給湯運転のための設定温度であ
る給湯運転設定温度になるように貯湯缶体内の目標温水
温度を設定すると共に、暖房用循環ポンプを間欠運転す
るものである。
【0009】又本発明の請求項3に係る給湯暖房装置で
は、特にその構成を、加熱用のバーナ部と、該バーナ部
の燃焼により缶体内の温水が加熱される貯湯缶体と、該
貯湯缶体内に設けられ、貯湯缶体内の温水と熱交換する
第1の熱交換器とを備え、前記貯湯缶体内の温水による
温水回路と、第1の熱交換器により熱交換される温水に
よる温水回路とにより、給湯回路と、暖房用循環ポンプ
を備えた暖房回路とを形成し、給湯運転スイッチや暖房
運転スイッチ等を有するリモコンの操作により給湯、暖
房運転を行う給湯暖房装置に於いて、前記暖房運転スイ
ッチがONの状態で且つ給湯運転スイッチがOFFの状
態の時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送り出される
温水の温度が、床暖房を行う時の通常温度である床暖通
常設定温度になるように貯湯缶体内の目標温水温度を設
定すると共に、暖房用循環ポンプを連続運転し、前記暖
房運転スイッチ及び給湯運転スイッチがONの状態で且
つ出湯されていない時、暖房回路の暖房用循環ポンプか
ら送り出される温水の温度が、床暖房を行う時の温水の
設定温度範囲の最高温度である床暖設定範囲内上限温度
になるように貯湯缶体内の目標温水温度を設定すると共
に、暖房用循環ポンプを連続運転し、前記暖房運転スイ
ッチ及び給湯運転スイッチがONの状態で且つ出湯され
ている時、給湯回路から送り出される温水の温度が、給
湯運転のための設定温度である給湯運転設定温度になる
ように貯湯缶体内の目標温水温度を設定すると共に、暖
房用循環ポンプを停止するものである。
【0010】又本発明の請求項4に係る給湯暖房装置で
は、特にその構成を、加熱用のバーナ部と、該バーナ部
の燃焼により缶体内の温水が加熱される貯湯缶体と、該
貯湯缶体内に設けられ、貯湯缶体内の温水と熱交換する
第1の熱交換器とを備え、前記貯湯缶体内の温水による
温水回路と、第1の熱交換器により熱交換される温水に
よる温水回路とにより、給湯回路と、暖房用循環ポンプ
を備えた暖房回路とを形成し、給湯運転スイッチや暖房
運転スイッチ等を有するリモコンの操作により給湯、暖
房運転を行う給湯暖房装置に於いて、前記暖房運転スイ
ッチがONの状態で且つ給湯運転スイッチがOFFの状
態の時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送り出される
温水の温度が、床暖房を行う時の通常温度である床暖通
常設定温度になるように貯湯缶体内の目標温水温度を設
定すると共に、暖房用循環ポンプを連続運転し、前記暖
房運転スイッチ及び給湯運転スイッチがONの状態で且
つ出湯されていない時、暖房回路の暖房用循環ポンプか
ら送り出される温水の温度が床暖房を行う時の温水の設
定温度範囲の最高温度である床暖設定範囲内上限温度に
なるように、貯湯缶体内の目標温水温度を設定すると共
に、暖房用循環ポンプを連続運転し、前記暖房運転スイ
ッチ及び給湯運転スイッチがONの状態で且つ出湯され
ている時、給湯回路から送り出される温水の温度が給湯
運転のための設定温度である給湯運転設定温度になるよ
うに、貯湯缶体内の目標温水温度を設定すると共に、暖
房用循環ポンプを間欠運転するものである。
【0011】又本発明の請求項5に係る給湯暖房装置で
は、特にその構成を、請求項1〜4に於いて、前記暖房
運転スイッチ及び給湯運転スイッチがONの状態で且つ
出湯されている状態から、前記暖房運転スイッチがON
の状態で且つ給湯運転スイッチがOFFの状態又は、前
記暖房運転スイッチ及び給湯運転スイッチがONの状態
で且つ出湯されていない状態になった時、バーナ部の燃
焼を停止すると共に、前記暖房回路の暖房用循環ポンプ
から送り出される温水の温度が、床暖房を行う暖房回路
に循環させられる許容範囲の上限温度である床暖上限温
度以下になったのを検知した時、暖房用循環ポンプを運
転するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】前記構成による請求項1記載の給
湯暖房装置によれば、貯湯缶体内の温水による温水回路
と、該貯湯缶体内に設けられ、貯湯缶体内の温水と熱交
換する第1の熱交換器により熱交換される温水による温
水回路とにより、給湯回路と、暖房用循環ポンプを備え
た暖房回路とを形成した給湯暖房装置に於いて、暖房運
転スイッチがONの状態で且つ出湯されていない時、暖
房回路の暖房用循環ポンプから送り出される温水の温度
が、床暖通常設定温度になるように貯湯缶体内の目標温
水温度を設定して暖房用循環ポンプを連続運転し、前記
暖房運転スイッチがONの状態で且つ出湯されている
時、給湯回路から送り出される温水の温度が、給湯運転
設定温度になるように貯湯缶体内の目標温水温度を設定
して暖房用循環ポンプを停止するものである。
【0013】これにより、暖房運転を行っていても、給
湯運転で出湯される時は、給湯回路から送り出される温
水の温度が出湯するための高温となって給湯運転が優先
されると共に、出湯するため貯湯缶体内の温水が高温に
なることにより、床暖房システムに循環できる温度の上
限を超えた高温となる暖房回路の温水は、暖房用循環ポ
ンプが停止しているので、暖房回路に送り込まれず、低
中温水を循環させる床暖房システムに高温の温水が循環
されることによる床面の過熱や床暖房システムの配管の
変形、破損が防止できるものである。
【0014】又、暖房運転中に出湯し、その出湯が止ま
った時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送り出される
温水の温度が床暖房を行う時の通常温度である床暖通常
設定温度になるように、貯湯缶体内の目標温水温度を設
定して暖房用循環ポンプを連続運転するので、暖房運転
時の出湯による暖房運転の停止状態を短くすることがで
き、出湯時の暖房用循環ポンプの停止による暖房運転の
低下を早く回復することができるものである。
【0015】前記構成による請求項2記載の給湯暖房装
置によれば、貯湯缶体内の温水による温水回路と、該貯
湯缶体内に設けられ、貯湯缶体内の温水と熱交換する第
1の熱交換器により熱交換される温水による温水回路と
により、給湯回路と、暖房用循環ポンプを備えた暖房回
路とを形成した給湯暖房装置に於いて、前記暖房運転ス
イッチがONの状態で且つ出湯されていない時、暖房回
路の暖房用循環ポンプから送り出される温水の温度が、
床暖通常設定温度になるように貯湯缶体内の目標温水温
度を設定して暖房用循環ポンプを連続運転し、前記暖房
運転スイッチがONの状態で且つ出湯されている時、給
湯回路から送り出される温水の温度が、給湯運転設定温
度になるように、貯湯缶体内の目標温水温度を設定して
暖房用循環ポンプを間欠運転するものである。
【0016】これにより、暖房運転を行っていても、給
湯運転で出湯される時は、給湯回路から送り出される温
水の温度が出湯するための高温となって給湯運転が優先
されると共に、出湯するため貯湯缶体内の温水が高温に
なることにより、床暖房システムに循環できる温度の上
限を超えた高温となる暖房回路の温水は、暖房用循環ポ
ンプを間欠運転させているので、暖房回路に連続して循
環されず、低中温水を循環させる床暖房システムに高温
の温水が循環されることによる床面の過熱や床暖房シス
テムの配管の変形、破損が発生するのをできるだけ少な
くしつつ、出湯中の暖房運転の低下を少なくできるもの
である。
【0017】又、暖房運転中に出湯し、その出湯が止ま
った時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送り出される
温水の温度が床暖房を行う時の通常温度である床暖通常
設定温度になるように、貯湯缶体内の目標温水温度を設
定して暖房用循環ポンプを連続運転するので、出湯によ
る暖房運転の間欠運転状態を短くすることができ、出湯
時の暖房用循環ポンプの間欠運転による暖房運転の低下
を少なくすることができるものである。
【0018】前記構成による請求項3記載の給湯暖房装
置によれば、貯湯缶体内の温水による温水回路と、該貯
湯缶体内に設けられ、貯湯缶体内の温水と熱交換する第
1の熱交換器により熱交換される温水による温水回路と
により、給湯回路と、暖房用循環ポンプを備えた暖房回
路とを形成し、給湯運転はリモコンの給湯運転スイッチ
がONの状態で出湯栓が開かれた時に開始する給湯暖房
装置に於いて、前記暖房運転スイッチがONで且つ給湯
運転スイッチがOFFの時、暖房回路の暖房用循環ポン
プから送り出される温水の温度が、床暖通常設定温度に
なるように貯湯缶体内の目標温水温度を設定して暖房用
循環ポンプを連続運転し、暖房運転スイッチ及び給湯運
転スイッチがONで且つ出湯されていない時、暖房回路
の暖房用循環ポンプから送り出される温水の温度が、床
暖設定範囲内上限温度になるように貯湯缶体内の目標温
水温度を設定して暖房用循環ポンプを連続運転し、暖房
運転スイッチ及び給湯運転スイッチがONで且つ出湯さ
れている時、給湯回路から送り出される温水の温度が、
給湯運転設定温度になるように貯湯缶体内の目標温水温
度を設定して暖房用循環ポンプを停止するものである。
【0019】これにより、暖房運転を行っていても、給
湯運転で出湯される時は、給湯回路から送り出される温
水の温度が出湯するための高温となって給湯運転が優先
されると共に、出湯するため貯湯缶体内の温水が高温に
なることにより、床暖房システムに循環できる温度の上
限を超えた高温となる暖房回路の温水は、暖房用循環ポ
ンプが停止しているので、暖房回路に送り込まれず、低
中温水を循環させる床暖房システムに高温の温水が循環
されることによる床面の過熱や床暖房システムの配管の
変形、破損が防止できるものである。
【0020】又、暖房運転を行っていて、給湯運転スイ
ッチがOFFの時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送
り出される温水の温度が床暖房を行う時の通常温度であ
る床暖通常設定温度になるように、貯湯缶体内の目標温
水温度を設定して暖房用循環ポンプを連続運転するの
で、暖房運転中で出湯時の暖房用循環ポンプの停止によ
る暖房運転の低下を早く回復することができるものであ
る。
【0021】又、暖房運転中に出湯はしないものの給湯
運転スイッチがONになった時、暖房回路の暖房用循環
ポンプから送り出される温水の温度が、床暖通常設定温
度より高い床暖設定範囲内上限温度になるように、貯湯
缶体内の目標温水温度を設定して暖房用循環ポンプを連
続運転するので、暖房運転を継続して行うことにより暖
房運転の低下を防止すると共に、その状態で出湯が開始
された時、給湯回路から送り出される温水の温度が出湯
するための高温となるように、貯湯缶体内の温水が給湯
運転時の所定温度に上昇するまでの時間を短くすること
ができ、それにより暖房運転中の出湯開始直後の出湯温
度の立ち上がりを早くすることができるものである。
【0022】前記構成による請求項4記載の給湯暖房装
置によれば、貯湯缶体内の温水による温水回路と、該貯
湯缶体内に設けられ、貯湯缶体内の温水と熱交換する第
1の熱交換器により熱交換される温水による温水回路と
により、給湯回路と、暖房用循環ポンプを備えた暖房回
路とを形成し、給湯運転はリモコンの給湯運転スイッチ
がONの状態で出湯栓が開かれた時に開始する給湯暖房
装置に於いて、前記暖房運転スイッチがONで且つ給湯
運転スイッチがOFFの時、暖房回路の暖房用循環ポン
プから送り出される温水の温度が、床暖通常設定温度に
なるように貯湯缶体内の目標温水温度を設定して暖房用
循環ポンプを連続運転し、暖房運転スイッチ及び給湯運
転スイッチがONで且つ出湯されていない時、暖房回路
の暖房用循環ポンプから送り出される温水の温度が、床
暖設定範囲内上限温度になるように貯湯缶体内の目標温
水温度を設定して暖房用循環ポンプを連続運転し、暖房
運転スイッチ及び給湯運転スイッチがONで且つ出湯さ
れている時、給湯回路から送り出される温水の温度が、
給湯運転設定温度になるように貯湯缶体内の目標温水温
度を設定して暖房用循環ポンプを間欠運転するものであ
る。
【0023】これにより、暖房運転を行っていても、給
湯運転で出湯される時は、給湯回路から送り出される温
水の温度が出湯するための高温となって給湯運転が優先
されると共に、出湯するため貯湯缶体内の温水が高温に
なることにより、床暖房システムに循環できる温度の上
限を超えた高温となる暖房回路の温水は、暖房用循環ポ
ンプを間欠運転させているので、暖房回路に連続して循
環されず、低中温水を循環させる床暖房システムに高温
の温水が循環されることによる床面の過熱や床暖房シス
テムの配管の変形、破損が発生するのをできるだけ少な
くしつつ、出湯中の暖房運転の低下を少なくできるもの
である。
【0024】又、暖房運転を行っていて、給湯運転スイ
ッチがOFFの時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送
り出される温水の温度が床暖房を行う時の通常温度であ
る床暖通常設定温度になるように、貯湯缶体内の目標温
水温度を設定して暖房用循環ポンプを連続運転するの
で、暖房運転中で出湯時の暖房用循環ポンプの停止によ
る暖房運転の低下を早く回復することができるものであ
る。
【0025】又、暖房運転中に出湯はしないものの給湯
運転スイッチがONになった時、暖房回路の暖房用循環
ポンプから送り出される温水の温度が、床暖通常設定温
度より高い床暖設定範囲内上限温度になるように、貯湯
缶体内の目標温水温度を設定して暖房用循環ポンプを連
続運転するので、暖房運転を継続して行うことにより暖
房運転の低下を防止すると共に、その状態で出湯が開始
された時、給湯回路から送り出される温水の温度が出湯
するための高温となるように、貯湯缶体内の温水が給湯
運転時の所定温度に上昇するまでの時間を短くすること
ができ、それにより暖房運転中の出湯開始直後の出湯温
度の立ち上がりを早くすることができるものである。
【0026】前記構成による請求項5記載の給湯暖房装
置によれば、請求項1〜4の給湯暖房装置において、暖
房運転及び給湯運転を行って出湯されている状態から、
暖房運転を行っていて且つ給湯運転スイッチがOFFの
状態又は、暖房運転を行っていて且つ給湯運転スイッチ
がONで出湯されていない状態になった時、バーナ部の
燃焼を停止し、その後暖房用循環ポンプから送り出され
る温水の温度が、床暖房システムに循環させられる許容
範囲の上限温度である床暖上限温度以下になったのを検
知した時、暖房用循環ポンプを運転するものである。
【0027】これにより、出湯中の状態から、給湯運転
スイッチがON状態であって出湯されていない状態にな
った時、バーナ部の燃焼を停止して、暖房運転を早く再
開するために、床暖設定範囲内上限温度より高温で、床
暖房システムに循環させることが許される上限温度であ
る床暖上限温度以下までに暖房用循環ポンプから送り出
される温水が温度低下したら、暖房運転を再開するの
で、暖房運転中で出湯時の暖房用循環ポンプの停止によ
る暖房運転の低下を早く回復することができるものであ
る。
【0028】
【実施例】次に、この発明に係る給湯暖房装置を図面に
示された一実施例で説明する。1は温水を貯湯する貯湯
缶体からなる暖房用缶体で、下部に加熱用のバーナ部2
を備える燃焼室3を形成したもので、この暖房用缶体1
内方には第1の熱交換器として、蛇管による間接加熱式
の給湯用の熱交換器を構成する給湯用熱交換器4と、第
2の熱交換器として、蛇管による間接加熱式の風呂焚き
用の熱交換器を構成する風呂用熱交換器5とを上下に配
設し、温水暖房を行うと共に給湯及び風呂焚きを同時ま
たはそれぞれ単独でも行えるようにしたものである。
【0029】まず、暖房回路Aについて説明すると、6
は暖房往き管、7は例えば床暖房パネル等の床暖房用放
熱器、8は暖房戻り管、9は暖房用循環ポンプ、10は
気液分離器、11は暖房用膨張タンク、12は開閉弁1
3が設けられた暖房バイパス管、14は暖房用缶体1内
の温水温度制御に用いる缶体温度センサで、暖房用缶体
1にてバーナ部2の燃焼で缶体温度センサ14の制御目
標温水温度(床暖房で約40℃〜60℃程度)まで加熱
された熱媒体が、暖房用循環ポンプ9により暖房往き管
6を介して床暖房用放熱器7に送られて暖房を行い、床
暖房用放熱器7で放熱した低温水(約30℃〜50℃程
度)が暖房戻り管8を介して暖房用缶体1に戻り、再度
制御目標温度まで加熱されて循環するものである。
【0030】次に、給湯回路Bについて説明すると、1
5は水道に接続された給水管、16は水の流量を検知す
る流量センサ、17は給湯用熱交換器4で加熱された温
水を出湯する給湯管、18は給湯栓、19はミキシング
弁20を介して給湯管17に接続され給水管15と給湯
管17とを連通する給湯バイパス管、21は給湯栓18
の閉止時の熱膨張を吸収する給湯用膨張タンク、22は
給水温度センサ、23は給湯温度センサで、給湯栓18
が開かれて流量センサ16が最低作動流量を検知する
と、暖房用缶体1内の熱媒体の温度を約90℃以上の高
温に維持するようバーナ部2で燃焼を行い、給水管15
からの冷水が給湯用熱交換器4で暖房用缶体1内の高温
の熱媒体により間接加熱され、ミキシング弁20で水道
水と混合され適温に調節されて給湯栓18から給湯され
るものである。
【0031】次に、風呂回路Cについて説明すると、2
4は風呂浴槽、25は風呂往き管、26は風呂戻り管、
27は戻り管26に設けられた風呂循環ポンプ、28は
循環の有無を検知する流水スイッチ、29は風呂温度セ
ンサで、浴槽24内の湯の沸かし上げ要求があると、浴
槽24内の湯を風呂循環ポンプ27で風呂用熱交換器5
に循環させ、浴槽24内の湯が暖房用缶体1内の高温の
熱媒体により間接加熱されることで浴槽24内の湯を適
温まで沸かし上げたり保温したりするものである。
【0032】そして、30は給湯回路Bの給湯管17か
ら分岐されて風呂回路Cに湯張り弁31及び三方弁32
を介して接続される湯張り管で、風呂の湯張り要求があ
ると三方弁32を風呂回路Cと湯張り管30とを連通す
るよう切り換えると共に湯張り弁31を開弁し、給湯用
熱交換器4で加熱された湯を風呂回路C内に流入させて
風呂浴槽24への一定量の湯張りを行うものである。
【0033】ここで、33は暖房用缶体1の上下部を結
ぶ連通パイプ、34はこの連通パイプ33途中に備えら
れた撹拌用循環ポンプで、給湯時または風呂運転時に駆
動して、暖房用缶体1内の温度を上下均一化させるもの
で、給湯または風呂運転が終了するまで継続駆動して撹
拌を行うものである。尚、暖房運転時は暖房用循環ポン
プ9が駆動されているため、撹拌用循環ポンプ34は駆
動しないようにすることも可能である。
【0034】35はリモコンで、給湯運転スイッチ36
や暖房運転スイッチ37,風呂追い焚き運転スイッチ3
8,設定温度ボタン39等各種スイッチやボタンを設け
た操作部40と、給湯温度や設定温度、操作したスイッ
チに応じた表示などを行う表示部41を有するものであ
る。
【0035】次に、本発明の一実施形態の作動について
説明する。図2において、まず、リモコン35の暖房運
転スイッチ37をON操作すると(S1)、次に給湯運
転スイッチ36がON操作されているか確認し(S
2)、給湯運転スイッチ36がON操作されていれば、
更に現在出湯されているかを確認する。(S3)
【0036】(S3)で出湯されていることが確認され
れば、「給湯運転中」と判断して暖房用缶体1内の目標
温水温度を給湯運転設定温度の90℃に設定して(S
4)、バーナ部2の燃焼を開始する。(S5)
【0037】これにより給湯運転実施中、つまり出湯中
は暖房用缶体1内の温水を90℃の高温にするので、こ
の暖房缶体1内の温水と蛇管にて熱交換することにより
加熱される給湯回路Bの温水も、70〜90℃の高温に
昇温されて高温の給湯水を出湯することができ、更に暖
房用循環ポンプ9は停止しているので、暖房回路Aには
高温の温水が流れず、暖房回路Aの床暖房用放熱器7の
放熱量が大きすぎて床面の温度が高くなり過ぎたり、床
暖房用放熱器7内の温水配管が高温水により変形したり
破損したりすることを防止できるものである。
【0038】そして(S5)でバーナ部2の燃焼を開始
した後、次に給湯運転スイッチ36がON操作されてい
るか確認し(S6)、給湯運転スイッチ36がON操作
されていれば、更に現在出湯されているかを確認する。
(S7)
【0039】この(S7)で出湯されていることが確認
されれば(S6)へ戻って給湯運転を継続し、(S6)
で給湯運転スイッチ36がOFFになっている、または
(S7)で出湯されていないことが確認されれば、「給
湯運転が実施されていない」と判断して、暖房運転を行
うためにまずバーナ部2の燃焼を停止し(S8)、次に
暖房用缶体1内の温水温度が暖房回路Aに循環させても
問題ない温度の上限である床暖上限温度、本実施例では
70℃として、その床暖上限温度以下に暖房用缶体1内
の温水の温度がなっているか確認する。(S9)
【0040】この(S9)で暖房用缶体1内の温水温度
が前記床暖上限温度より高ければ、まだ暖房運転は行え
ないものと判断して(S6)へ戻り、(S9)で暖房用
缶体1内の温水温度が前記床暖上限温度以下ならば、暖
房運転は行えるものと判断して(S2)へ戻る。
【0041】そして(S2)で給湯運転スイッチ36が
OFFになっている場合、「給湯運転は行われることは
なく、暖房運転のみを行う」と判断して、床暖房用に設
定できる範囲の温度で予め設定してある温水温度、本実
施例では床暖房用に設定できる温度の範囲40℃〜60
℃から、50℃を床暖通常設定温度として暖房運転時の
暖房缶体1内の目標温水温度に予め設定し(S10)、
又(S3)で現在出湯されていない場合、「給湯運転が
行われるかもしれない状態で、暖房運転を行う」と判断
して、床暖房用に設定できる範囲の温度で予め設定して
ある温水温度、本実施例では床暖房用に設定できる温度
の範囲40℃〜60℃の設定上限の温度、本実施例では
60℃を床暖設定範囲内上限温度として暖房缶体1内の
目標温水温度に設定する。(S11)
【0042】そして(S10)、又は(S11)で暖房
運転時の暖房缶体1内の目標温水温度が決定したら、バ
ーナ部2の燃焼を開始し(S12)、暖房用循環ポンプ
9をONさせて暖房運転を開始する。(S13)
【0043】ここで暖房用缶体1内の温水温度が60℃
より高い場合は、バーナ部2を燃焼させずに暖房用循環
ポンプ9をONさせて、暖房運転を行ううちに暖房用缶
体1内の温水温度が低下して60℃以下になったら、常
に60℃になるようにバーナ部2の燃焼を開始するもの
である。
【0044】そして(S13)で暖房用循環ポンプ9を
ONさせた後、給湯運転スイッチ36がON操作されて
いないか確認し(S14)、給湯運転スイッチ36がO
N操作されていれば、更に現在出湯されているかを確認
する。(S15)
【0045】そして(S15)で現在出湯されている場
合、「給湯運転が開始された」と判断して暖房用循環ポ
ンプ9をOFF(S16)して(S4)へ戻り、(S1
4)で給湯運転スイッチ36がON操作されていない、
又は(S15)で現在出湯されていない場合は、暖房運
転スイッチ37がOFFされているか確認し(S1
7)、(S17)で暖房運転スイッチ37がOFFされ
ていれば、「暖房運転終了」と判断して、バーナ部2の
燃焼を停止し(S18)、暖房用循環ポンプ9をOFF
(S19)して(S1)へ戻り、又(S17)で暖房運
転スイッチ37がOFFされていなければ、「暖房運転
継続」と判断して、(S14)に戻って引き続き暖房運
転を継続するものである。
【0046】このように暖房運転スイッチ37がON操
作されて、暖房運転を開始する時に、給湯運転が行われ
ているかいないか、また給湯運転が行われていなけれ
ば、行われる可能性があるのかないのか出湯の有無及び
給湯運転スイッチ36の操作状態から判断し、出湯され
ていれば「給湯運転中の状態」と判断して給湯運転を優
先させ、暖房用缶体1内の温水の目標温水温度を給湯運
転のための設定温度である給湯運転設定温度、例えば9
0℃を設定して給湯運転を行うと共に、暖房用循環ポン
プ9を停止して暖房回路Aに床暖房の上限温度を超えた
高温の温水が流れないようにして、暖房回路Aの床暖房
用放熱器7の放熱量が大きすぎて床面の温度が高くなり
過ぎたり、床暖房用放熱器7内の温水配管が高温水によ
り変形したり破損したりすることを防止できるものであ
る。
【0047】又給湯運転スイッチ36がON状態で且つ
出湯がされていなければ、「いつ給湯運転が開始される
かもしれない状態」と判断して給湯運転を考慮して、暖
房用缶体1内の温水の目標温水温度を、床暖房を行う温
水の設定温度範囲内の最高温度である給湯運転設定温
度、例えば60℃を設定して暖房運転、つまり床暖房を
行うことにより、暖房用缶体1内の温水の温度を給湯運
転のための設定温度との温度差を最小にして床暖房を行
って、床暖房を行っている時に出湯されて給湯運転が開
始されても、暖房用缶体1内の温水の給湯運転のための
設定温度、例えば90℃に上昇させるまでの時間を最短
にして、必要な給湯温度を素早く達成できるものであ
る。
【0048】又給湯運転スイッチ36がOFF状態であ
れば、「給湯運転は行われない状態」と判断して暖房運
転を優先させ、暖房用缶体1内の温水の目標温水温度
を、床暖房を行うために通常予め設定されている設定温
度である床暖通常設定温度、例えば50℃を設定して暖
房運転を行うので、快適な床暖房を行うことができるも
のである。
【0049】次に本発明のその他の実施形態の作動につ
いて説明する。図3において、まず、リモコン35の暖
房運転スイッチ37がON操作されているか確認し(S
20)、そこで暖房運転スイッチ37がOFF状態であ
れば、次にリモコン35の給湯運転スイッチ36又は風
呂追い焚き運転スイッチ38がON操作されているか確
認し(S21)、そこで給湯運転スイッチ36又は風呂
追い焚き運転スイッチ38がON状態であれば、それに
対応して給湯運転又は風呂追い焚き運転制御を行い(S
22)、(S21)で、給湯運転スイッチ36及び風呂
追い焚き運転スイッチ38がOFF状態であれば、(S
20)へ戻る。
【0050】又(S20)で、暖房運転スイッチ37が
ON操作されていれば、次に給湯運転スイッチ36がO
N操作されているか確認し(S23)、そこで給湯運転
スイッチ36がOFF状態であれば、「給湯運転は行わ
れることはなく、暖房運転のみを行う」と判断して、床
暖通常設定温度、つまり暖房運転時に床暖房用に設定で
きる温度の範囲から予め設定してある温水温度、本実施
例では床暖房用に設定できる温度の範囲40℃〜60℃
から、予め50℃を設定してあるので、暖房缶体1内の
目標温水温度として床暖通常設定温度50℃を設定す
る。(S24)
【0051】又(S23)で、給湯運転スイッチ36が
ON操作されていれば、次に更に現在出湯されているか
を確認し(S25)、そこで出湯されていることが確認
されれば、「給湯運転中」と判断して暖房用缶体1内の
目標温水温度を給湯運転設定温度の90℃に設定し(S
4)、又(S25)で出湯されていないことが確認され
れば、「給湯運転が行われるかもしれない状態で、暖房
運転を行う」と判断して、床暖設定範囲内上限温度、つ
まり暖房運転時に床暖房用に設定できる温度の範囲の上
限温水温度、本実施例では床暖房用に設定できる温度の
範囲40℃〜60℃の上限である60℃を予め設定して
あるので、暖房缶体1内の目標温水温度として床暖設定
範囲内上限温度60℃を設定する。(S27)
【0052】そして(S24)又は(S27)で暖房缶
体1内の目標温水温度が決定されると、次にバーナ部2
の燃焼を開始し(S28)、暖房用循環ポンプ9をON
させて暖房運転を開始する。(S29)
【0053】そして、(S29)で暖房用循環ポンプ9
をONさせて暖房運転を開始させた後は、次に給湯運転
スイッチ36がON操作されているか確認し(S3
0)、そこで給湯運転スイッチ36がOFF状態であれ
ば、(S30)へ戻り、(S30)で給湯運転スイッチ
36がON状態であれば、次に更に現在出湯されている
かを確認し(S31)、そこで出湯されていることが確
認されれば、「給湯運転が開始された」と判断して、暖
房用循環ポンプ9をOFFさせて暖房運転を停止し(S
32)、そして次に暖房運転スイッチ37がON状態で
あるか確認し(S33)、そこで暖房運転スイッチ37
がOFF状態であれば「暖房運転は行わない」と判断し
て(S22)へ進んで、給湯運転又は風呂追い焚き運転
制御を行い、(S33)で暖房用循環ポンプ9がON状
態であれば「引き続き暖房運転も行いたい」と判断して
(S26)へ進んで、暖房用缶体1内の目標温水温度を
給湯運転設定温度の90℃に設定する。
【0054】又(S31)で、出湯されていないことが
確認されれば、すでに(S30)で給湯運転スイッチ3
6がON状態であることが確認されていることから、
「給湯運転が行われるかもしれない状態で、暖房運転を
行う」と判断して、暖房缶体1内の目標温水温度を床暖
設定範囲内上限温度60℃に設定し直して(S34)、
次に暖房運転スイッチ37がON状態であるか確認し
(S35)、そこで暖房運転スイッチ37がOFF状態
であれば(S22)へ進んで、給湯運転又は風呂追い焚
き運転制御を行い、(S35)で暖房用循環ポンプ9が
ON状態であれば(S30)へ戻るもので、前記のよう
に(S31)で出湯が確認されたか、(S35)で暖房
用循環ポンプ9がOFF状態であることが確認された場
合以外は、暖房運転を連続運転するものである。
【0055】そして次に(S26)で暖房用缶体1内の
目標温水温度を給湯運転設定温度の90℃に設定した
後、バーナ部2の燃焼を開始し(S36)、更にタイマ
ー1をスタートさせてから(S37)、暖房用循環ポン
プ9をONさせて(S38)、給湯運転を行いながら暖
房運転を開始する。
【0056】そして次にタイマー1がスタートしてから
設定時間Tが経過したか確認し(S39)、設定時間T
が経過していた時は、暖房用循環ポンプ9をOFFさせ
て(S40)暖房運転をいったん停止すると共に、タイ
マー2をスタートさせる。(S41)
【0057】そして(S41)でタイマー2をスタート
させた後、給湯運転が停止されたかを確認するためにま
ず、給湯運転スイッチ36がON状態であるか確認し
(S42)、そこで給湯運転スイッチ36がON状態で
あれば、次に更に現在出湯されているかを確認し(S4
3)、そこで出湯されていることが確認されれば、「給
湯運転中」と判断して、次にタイマー2がスタートして
から設定時間tが経過したか確認する。(S44)
【0058】そして(S44)でタイマー2がスタート
してから設定時間tが経過していた時は、(S37)へ
戻ってタイマー1をスタートさせてから、暖房用循環ポ
ンプ9をONさせて(S38)、給湯運転を行いながら
再び暖房運転を開始する。
【0059】これにより通常の床暖房運転として連続運
転させられない高温、つまり給湯運転設定温度90℃で
ある温水を、所定時間間隔で循環させる間欠運転をさせ
ることにより、給湯運転で十分な温度の温水を供給する
ことを優先させつつ、暖房運転も行うので、給湯運転中
は暖房用循環ポンプ9をOFFさせて暖房運転を停止さ
せるよりも室内の温度が低下して寒くなるのを防止でき
るものである。
【0060】又、温水を所定時間間隔で循環させる間欠
運転をさせることにより、温水が高温のため、連続運転
させた場合の問題である、暖房回路Aの床暖房用放熱器
7の放熱量が大きすぎて床面の温度が高くなり過ぎるこ
とや、床暖房用放熱器7内の温水配管が高温水により変
形したり破損することを発生しにくくしながら、暖房感
が低下するのを防止できるものである。
【0061】又(S42)で給湯運転スイッチ36がO
FF状態又は、(S43)で現在出湯されていないのを
確認した時、「給湯運転停止」と判断して、バーナ部2
の燃焼を停止し(S45)、次に暖房用缶体1内の温水
温度が暖房運転時に床暖房用に設定できる温度の範囲の
上限である床暖設定範囲内上限温度よりも高温で且つ連
続して暖房運転を行っても、床面の温度が高くなり過ぎ
ることや、床暖房用放熱器7内の温水配管が高温水によ
り変形したり破損するという問題がぎりぎり発生しない
という温度の上限である床暖上限温度、本実施例では7
0℃を予め設定してあるので、暖房缶体1内の温水温度
が床暖上限温度70℃以下になったかを確認する。(S
46)
【0062】そして、(S46)で暖房缶体1内の温水
温度が床暖上限温度70℃以下になっていた時(S2
0)へ戻り、(S46)で暖房缶体1内の温水温度が床
暖上限温度70℃より高ければ(S42)へ戻るもので
ある。
【0063】又(S39)でタイマー1をスタートさせ
てから設定時間Tが経過していない時は、次に給湯運転
スイッチ36がON状態であるか確認し(S47)、そ
こで給湯運転スイッチ36がON状態であれば、次に更
に現在出湯されているかを確認し(S48)、そこで出
湯されていることが確認されれば、「給湯運転中」と判
断して(S39)へ戻り、又(S47)で給湯運転スイ
ッチ36がOFF状態又は、(S48)で現在出湯され
ていないのを確認した時、「給湯運転停止」と判断し
て、バーナ部2の燃焼を停止し(S49)、次に暖房用
缶体1内の温水温度が床暖上限温度、本実施例では70
℃を予め設定してあるので、暖房缶体1内の温水温度が
床暖上限温度70℃以下になったかを確認する。(S5
0)
【0064】そして、(S50)で暖房缶体1内の温水
温度が床暖上限温度70℃以下になっていた時(S2
0)へ戻り、(S46)で暖房缶体1内の温水温度が床
暖上限温度70℃より高ければ(S392)へ戻るもの
である。
【0065】このように暖房運転スイッチ37がON操
作されて、暖房運転を開始する時に給湯運転が行われて
いるかいないか、また給湯運転が行われていなければ、
行われる可能性があるのかないのか出湯の有無及び給湯
運転スイッチ36の操作状態から判断し、出湯されてい
れば「給湯運転中の状態」と判断して給湯運転を優先さ
せ、暖房用缶体1内の温水の目標温水温度を給湯運転の
ための設定温度、例えば90℃に設定して給湯運転を行
うと共に、暖房用循環ポンプ9を所定時間間隔でON・
OFFさせることにより、暖房回路Aに床暖房の上限温
度を超えた高温の温水が連続して循環して、暖房回路A
の床暖房用放熱器7の放熱量が大きすぎて床面の温度が
高くなり過ぎたり、床暖房用放熱器7内の温水配管が高
温水により変形したり破損したりすることを発生しにく
くしながら、暖房運転停止により室内の温度が低下して
寒くなり、暖房感が低下するのを防止できるものであ
る。
【0066】又給湯運転スイッチ36がON状態で且つ
出湯がされていなければ、「いつ給湯運転が開始される
かもしれない状態」と判断して給湯運転を考慮して、暖
房用缶体1内の温水の目標温水温度を、床暖房を行う温
水の設定温度範囲内の最高温度である床暖設定範囲内上
限温度、例えば60℃を設定して暖房運転、つまり床暖
房を行うことにより、暖房用缶体1内の温水の温度を給
湯運転のための設定温度との温度差を最小にして床暖房
を行って、床暖房を行っている時に出湯されて給湯運転
が開始されても、暖房用缶体1内の温水の給湯運転のた
めの設定温度である給湯運転設定温度、例えば90℃に
上昇させるまでの時間を最短にして、必要な給湯温度を
素早く達成できるものである。
【0067】又給湯運転スイッチ36がOFF状態であ
れば、「給湯運転は行われない状態」と判断して暖房運
転を優先させ、暖房用缶体1内の温水の目標温水温度
を、床暖房を行うために通常予め設定されている設定温
度である床暖通常設定温度、例えば50℃を設定して暖
房運転を行うので、快適な床暖房を行うことができるも
のである。
【0068】尚、本実施例では貯湯缶体を暖房用缶体1
として缶体内の温水で暖房を行うと共に、暖房用缶体1
内に設けられ、暖房用缶体1内の温水と熱交換する2つ
の蛇管を給湯用熱交換器4と風呂用熱交換器5としたが
これに限定されず、例えば貯湯缶体を給湯用缶体として
缶体内の温水で給湯を行うと共に、給湯用缶体内の温水
と熱交換する2つの蛇管を暖房用熱交換器と風呂用熱交
換器としてもよい。
【0069】この場合も暖房運転スイッチ37がON状
態で且つ出湯されていれば、給湯用缶体内の目標温水温
度を給湯運転設定温度の90℃に設定すると共に、蛇管
による暖房用熱交換器を備えた暖房回路は、出湯されて
いる間暖房用循環ポンプ9を停止又は、所定時間間隔で
間欠運転させ、又暖房運転スイッチ37がON状態で且
つ給湯運転スイッチ36がON状態であって出湯はされ
ていない場合は、給湯用缶体内の目標温水温度を、暖房
用熱交換器で熱交換される暖房用温水の温度が、床暖設
定範囲内上限温度の60℃になるような温水温度、例え
ば床暖設定範囲内上限温度60℃より少し高い温度、例
えば65℃とか70℃に設定されると共に、暖房用循環
ポンプ9を連続運転し、又暖房運転スイッチ37がON
状態で且つ給湯運転スイッチ36がOFF状態の場合
は、給湯用缶体内の目標温水温度を、暖房用熱交換器で
熱交換される暖房用温水の温度が、床暖通常設定温度の
50℃になるような温水温度、例えば床暖通常設定温度
50℃より少し高い55℃とか60℃に設定されると共
に、暖房用循環ポンプ9を連続運転させるものである。
【0070】又、本実施例では、暖房運転及び給湯運転
を行って出湯されている状態から、暖房運転を行ってい
て且つ給湯運転スイッチ36がOFFの状態又は、暖房
運転を行っていて且つ給湯運転スイッチ36がONで出
湯されていない状態になった時、バーナ部2の燃焼を停
止し、その後暖房用循環ポンプ9から送り出される温水
の温度が、床暖房システムに循環させられる許容範囲の
上限温度である床暖上限温度以下になったのを検知した
時、暖房用循環ポンプ9を運転するが、出湯開始から停
止までの時間又は、出湯開始から出湯が停止した後、暖
房用循環ポンプ9から送り出される温水の温度が床暖上
限温度以下になったのを検知した時までの時間をタイマ
ーで計時し、このタイマーによる計時時間が所定時間以
上の時、暖房状態が大きく低下したと判断して暖房用循
環ポンプ9を連続運転し、前記タイマーによる計時時間
が所定時間未満の時、暖房状態が少し低下したと判断し
て暖房用循環ポンプ9を間欠運転するようにして、暖房
状態が少し低下した状態で、床暖通常設定温度よりかな
り高温である床暖上限温度の温水が連続循環されて暖房
しすぎになるのを防止するようにしてもよいものであ
る。
【0071】又本実施例では、暖房回路Aに低温水循環
の床暖房システムを設置したが、暖房回路Aに低温水循
環の床暖房システムと、高温水循環のファンコンベクタ
やパネルコンベクタによる暖房システムとを切り替え可
能に設けると共に、リモコン35に床暖・ファンコン切
り替えスイッチや床暖モードスイッチを設け、床暖・フ
ァンコン切り替えスイッチを床暖房側へ、又は床暖モー
ドスイッチをONにすると、暖房回路Aが床暖房システ
ムに接続されて、前記のように暖房スイッチ37のON
・OFFと、給湯スイッチ36のON・OFFと、出湯
の有無により、貯湯缶体内の目標温水温度を、給湯回路
Bからの温水が給湯運転設定温度となる温度と、暖房回
路Aに送り出される温水が床暖上限温度となる温度と、
暖房回路Aに送り出される温水が床暖通常設定温度とな
る温度の3つの温度のどれかに設定して、給湯運転、暖
房運転を行い、床暖・ファンコン切り替えスイッチをフ
ァンコン側へ、又は床暖モードスイッチをOFFにする
と、暖房回路Aがファンコンベクタやパネルコンベクタ
による暖房システムに接続されて、従来のように給湯運
転で出湯されていても、出湯時に高温となる暖房回路の
温水をファンコン・パネルコンベクタの暖房システムに
循環させて、暖房運転を行うようにしてもよい。
【0072】又暖房運転と風呂の追い焚き運転が同時運
転される時は、前記給湯運転を風呂の追い焚き運転に置
き換えて、追い焚き運転中を給湯運転の出湯中として貯
湯缶体内の温水温度を90℃の給湯運転設定温度に設定
して暖房用循環ポンプ9を停止または間欠運転し、風呂
の浴槽水の温度がリモコン36で設定した沸き上げ温度
に達した時、貯湯缶体内の温水温度を50℃の床暖通常
設定温度に設定して暖房用循環ポンプ9を連続運転させ
るものである。
【0073】又、暖房運転、給湯運転、風呂の追い焚き
運転の3つの運転が同時の時は、給湯の出湯が一番に優
先され、次に風呂の追い焚き運転が優先され、風呂の追
い焚き運転が終了するまでは、貯湯缶体内の温水温度を
90℃の給湯運転設定温度に設定して暖房用循環ポンプ
9を停止または間欠運転し、風呂の追い焚き運転が終了
し且つ給湯運転スイッチ36がON状態で出湯されてい
ない時、貯湯缶体内の温水温度を60℃の床暖設定範囲
内上限温度に設定して暖房用循環ポンプ9を連続運転
し、風呂の追い焚き運転が終了し且つ給湯運転スイッチ
36がOFF状態の時、貯湯缶体内の温水温度を50℃
の床暖通常設定温度に設定して暖房用循環ポンプ9を連
続運転させるものである。
【0074】
【発明の効果】以上のように請求項1の給湯暖房装置に
よれば、暖房運転スイッチがONの状態で且つ出湯され
ていない時、暖房用循環ポンプから送り出す温水の温度
が、床暖通常設定温度になるように貯湯缶体内の目標温
水温度を設定して暖房用循環ポンプを連続運転し、前記
暖房運転スイッチがONの状態で且つ出湯されている
時、給湯回路から送り出される温水の温度が、給湯運転
設定温度になるように貯湯缶体内の目標温水温度を設定
して暖房用循環ポンプを停止するようにしたので、暖房
運転を行っていても、給湯運転で出湯される時は、給湯
回路から送り出される温水の温度が出湯するための高温
となって給湯運転が優先されると共に、出湯するため貯
湯缶体内の温水が高温になることにより、床暖房システ
ムに循環できる温度の上限を超えた高温となる暖房回路
の温水は、暖房用循環ポンプが停止しているので、暖房
回路に送り込まれず、低中温水を循環させる床暖房シス
テムに高温の温水が循環されることによる床面の過熱や
床暖房システムの配管の変形、破損が防止できるもので
ある。
【0075】又、暖房運転中に出湯し、その出湯が止ま
った時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送り出される
温水の温度が床暖房を行う時の通常温度である床暖通常
設定温度になるように、貯湯缶体内の目標温水温度を設
定して暖房用循環ポンプを連続運転するので、暖房運転
時の出湯による暖房運転の停止状態を短くすることがで
き、出湯時の暖房用循環ポンプの停止による暖房運転の
低下を早く回復することができるものである。
【0076】又請求項2の給湯暖房装置によれば、暖房
運転スイッチがONの状態で且つ出湯されていない時、
暖房用循環ポンプから送り出す温水の温度が、床暖通常
設定温度になるように貯湯缶体内の目標温水温度を設定
して暖房用循環ポンプを連続運転し、前記暖房運転スイ
ッチがONの状態で且つ出湯されている時、給湯回路か
ら送り出される温水の温度が、給湯運転設定温度になる
ように、貯湯缶体内の目標温水温度を設定して暖房用循
環ポンプを間欠運転するので、暖房運転を行っていて
も、給湯運転で出湯される時は、給湯回路から送り出さ
れる温水の温度が出湯するための高温となって給湯運転
が優先されると共に、出湯するため貯湯缶体内の温水が
高温になることにより、床暖房システムに循環できる温
度の上限を超えた高温となる暖房回路の温水は、暖房用
循環ポンプを間欠運転させているので、暖房回路に連続
して循環されず、低中温水を循環させる床暖房システム
に高温の温水が循環されることによる床面の過熱や床暖
房システムの配管の変形、破損が発生するのをできるだ
け少なくしつつ、出湯中の暖房運転の低下を少なくでき
るものである。
【0077】又、暖房運転中に出湯し、その出湯が止ま
った時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送り出される
温水の温度が床暖房を行う時の通常温度である床暖通常
設定温度になるように、貯湯缶体内の目標温水温度を設
定して暖房用循環ポンプを連続運転するので、出湯によ
る暖房運転の間欠運転状態を短くすることができ、出湯
時の暖房用循環ポンプの間欠運転による暖房運転の低下
を少なくすることができるものである。
【0078】又請求項3の給湯暖房装置によれば、給湯
運転はリモコンの給湯運転スイッチがONの状態で出湯
栓が開かれた時に開始する給湯暖房装置に於いて、前記
暖房運転スイッチがONで且つ給湯運転スイッチがOF
Fの時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送り出される
温水の温度が、床暖通常設定温度になるように貯湯缶体
内の目標温水温度を設定して暖房用循環ポンプを連続運
転し、暖房運転スイッチ及び給湯運転スイッチがONで
且つ出湯されていない時、暖房回路の暖房用循環ポンプ
から送り出される温水の温度が、床暖設定範囲内上限温
度になるように貯湯缶体内の目標温水温度を設定して暖
房用循環ポンプを連続運転し、暖房運転スイッチ及び給
湯運転スイッチがONで且つ出湯されている時、給湯回
路から送り出される温水の温度が、給湯運転設定温度に
なるように貯湯缶体内の目標温水温度を設定して暖房用
循環ポンプを停止するので、暖房運転を行っていても、
給湯運転で出湯される時は、給湯回路から送り出される
温水の温度が出湯するための高温となって給湯運転が優
先されると共に、出湯するため貯湯缶体内の温水が高温
になることにより、床暖房システムに循環できる温度の
上限を超えた高温となる暖房回路の温水は、暖房用循環
ポンプが停止しているので、暖房回路に送り込まれず、
低中温水を循環させる床暖房システムに高温の温水が循
環されることによる床面の過熱や床暖房システムの配管
の変形、破損が防止できるものである。
【0079】又、暖房運転を行っていて、給湯運転スイ
ッチがOFFの時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送
り出される温水の温度が床暖房を行う時の通常温度であ
る床暖通常設定温度になるように、貯湯缶体内の目標温
水温度を設定して暖房用循環ポンプを連続運転するの
で、暖房運転中で出湯時の暖房用循環ポンプの停止によ
る暖房運転の低下を早く回復することができるものであ
る。
【0080】又、暖房運転中に出湯はしないものの給湯
運転スイッチがONになった時、暖房回路の暖房用循環
ポンプから送り出される温水の温度が、床暖通常設定温
度より高い床暖設定範囲内上限温度になるように、貯湯
缶体内の目標温水温度を設定して暖房用循環ポンプを連
続運転するので、暖房運転を継続して行うことにより暖
房運転の低下を防止すると共に、その状態で出湯が開始
された時、給湯回路から送り出される温水の温度が出湯
するための高温となるように、貯湯缶体内の温水が給湯
運転時の所定温度に上昇するまでの時間を短くすること
ができ、それにより暖房運転中の出湯開始直後の出湯温
度の立ち上がりを早くすることができるものである。
【0081】又請求項4の給湯暖房装置によれば、給湯
運転がリモコンの給湯運転スイッチがONの状態で出湯
栓が開かれた時に開始する給湯暖房装置に於いて、前記
暖房運転スイッチがONで且つ給湯運転スイッチがOF
Fの時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送り出される
温水の温度が、床暖通常設定温度になるように貯湯缶体
内の目標温水温度を設定して暖房用循環ポンプを連続運
転し、暖房運転スイッチ及び給湯運転スイッチがONで
且つ出湯されていない時、暖房回路の暖房用循環ポンプ
から送り出される温水の温度が、床暖設定範囲内上限温
度になるように貯湯缶体内の目標温水温度を設定して暖
房用循環ポンプを連続運転し、暖房運転スイッチ及び給
湯運転スイッチがONで且つ出湯されている時、給湯回
路から送り出される温水の温度が、給湯運転設定温度に
なるように貯湯缶体内の目標温水温度を設定して暖房用
循環ポンプを間欠運転するので、暖房運転を行っていて
も、給湯運転で出湯される時は、給湯回路から送り出さ
れる温水の温度が出湯するための高温となって給湯運転
が優先されると共に、出湯するため貯湯缶体内の温水が
高温になることにより、床暖房システムに循環できる温
度の上限を超えた高温となる暖房回路の温水は、暖房用
循環ポンプを間欠運転させているので、暖房回路に連続
して循環されず、低中温水を循環させる床暖房システム
に高温の温水が循環されることによる床面の過熱や床暖
房システムの配管の変形、破損が発生するのをできるだ
け少なくしつつ、出湯中の暖房運転の低下を少なくでき
るものである。
【0082】又、暖房運転を行っていて、給湯運転スイ
ッチがOFFの時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送
り出される温水の温度が床暖房を行う時の通常温度であ
る床暖通常設定温度になるように、貯湯缶体内の目標温
水温度を設定して暖房用循環ポンプを連続運転するの
で、暖房運転中で出湯時の暖房用循環ポンプの停止によ
る暖房運転の低下を早く回復することができるものであ
る。
【0083】又、暖房運転中に出湯はしないものの給湯
運転スイッチがONになった時、暖房回路の暖房用循環
ポンプから送り出される温水の温度が、床暖通常設定温
度より高い床暖設定範囲内上限温度になるように、貯湯
缶体内の目標温水温度を設定して暖房用循環ポンプを連
続運転するので、暖房運転を継続して行うことにより暖
房運転の低下を防止すると共に、その状態で出湯が開始
された時、給湯回路から送り出される温水の温度が出湯
するための高温となるように、貯湯缶体内の温水が給湯
運転時の所定温度に上昇するまでの時間を短くすること
ができ、それにより暖房運転中の出湯開始直後の出湯温
度の立ち上がりを早くすることができるものである。
【0084】又請求項5の給湯暖房装置によれば、請求
項1〜4の給湯暖房装置において、暖房運転及び給湯運
転を行って出湯されている状態から、暖房運転を行って
いて且つ給湯運転スイッチがOFFの状態又は、暖房運
転を行っていて且つ給湯運転スイッチがONで出湯され
ていない状態になった時、バーナ部の燃焼を停止し、そ
の後暖房用循環ポンプから送り出される温水の温度が、
床暖房システムに循環させられる許容範囲の上限温度で
ある床暖上限温度以下になったのを検知した時、暖房用
循環ポンプを運転するので、出湯中の状態から、給湯運
転スイッチがON状態であって出湯されていない状態に
なった時、バーナ部の燃焼を停止して、暖房運転を早く
再開するために、床暖設定範囲内上限温度より高温で、
床暖房システムに循環させることが許される上限温度で
ある床暖上限温度以下までに暖房用循環ポンプから送り
出される温水が温度低下したら、暖房運転を再開するの
で、暖房運転中で出湯時の暖房用循環ポンプの停止によ
る暖房運転の低下を早く回復することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施形態を付した給湯暖房装置の概略
構成図。
【図2】同暖房運転のフローチャート図。
【図3】本発明その他の一実施形態を付した給湯暖房装
置の暖房運転のフローチャート図。
【符号の説明】
1 暖房用缶体 2 バーナ部 4 暖房用熱交器 5 風呂用熱交器 9 暖房用循環ポンプ 35 リモコン 36 給湯運転スイッチ 37 暖房運転スイッチ 38 風呂運転スイッチ A 暖房回路 B 給湯回路 C 風呂回路
フロントページの続き Fターム(参考) 3L024 CC11 DD03 DD13 DD22 DD27 EE02 FF11 GG03 GG04 GG05 GG07 GG27 3L070 AA02 BB03 BC03 CC02 DD02 DE01 DF06 DF07 DG01 DG05 DG10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱用のバーナ部と、該バーナ部の燃焼
    により缶体内の温水が加熱される貯湯缶体と、該貯湯缶
    体内に設けられ、貯湯缶体内の温水と熱交換する第1の
    熱交換器とを備え、前記貯湯缶体内の温水による温水回
    路と、第1の熱交換器により熱交換される温水による温
    水回路とにより、給湯回路と、暖房用循環ポンプを備え
    た暖房回路とを形成し、給湯運転スイッチや暖房運転ス
    イッチ等を有するリモコンの操作により給湯、暖房運転
    を行う給湯暖房装置に於いて、前記暖房運転スイッチが
    ONの状態で且つ出湯されていない時、暖房回路の暖房
    用循環ポンプから送り出される温水の温度が、暖房を行
    う時の通常温度である床暖通常設定温度になるように貯
    湯缶体内の目標温水温度を設定すると共に、暖房用循環
    ポンプを連続運転し、前記暖房運転スイッチがONの状
    態で且つ出湯されている時、給湯回路から送り出される
    温水の温度が給湯運転のための設定温度である給湯運転
    設定温度になるように、貯湯缶体内の目標温水温度を設
    定すると共に、暖房用循環ポンプを停止することを特徴
    とする給湯暖房装置。
  2. 【請求項2】 加熱用のバーナ部と、該バーナ部の燃焼
    により缶体内の温水が加熱される貯湯缶体と、該貯湯缶
    体内に設けられ、貯湯缶体内の温水と熱交換する第1の
    熱交換器とを備え、前記貯湯缶体内の温水による温水回
    路と、第1の熱交換器により熱交換される温水による温
    水回路とにより、給湯回路と、暖房用循環ポンプを備え
    た暖房回路とを形成し、給湯運転スイッチや暖房運転ス
    イッチ等を有するリモコンの操作により給湯、暖房運転
    を行う給湯暖房装置に於いて、前記暖房運転スイッチが
    ONの状態で且つ出湯されていない時、暖房回路の暖房
    用循環ポンプから送り出される温水の温度が、床暖房を
    行う時の通常温度である床暖通常設定温度になるように
    貯湯缶体内の目標温水温度を設定すると共に、暖房用循
    環ポンプを連続運転し、前記暖房運転スイッチがONの
    状態で且つ出湯されている時、給湯回路から送り出され
    る温水の温度が、給湯運転のための設定温度である給湯
    運転設定温度になるように貯湯缶体内の目標温水温度を
    設定すると共に、暖房用循環ポンプを間欠運転すること
    を特徴とする給湯暖房装置。
  3. 【請求項3】 加熱用のバーナ部と、該バーナ部の燃焼
    により缶体内の温水が加熱される貯湯缶体と、該貯湯缶
    体内に設けられ、貯湯缶体内の温水と熱交換する第1の
    熱交換器とを備え、前記貯湯缶体内の温水による温水回
    路と、第1の熱交換器により熱交換される温水による温
    水回路とにより、給湯回路と、暖房用循環ポンプを備え
    た暖房回路とを形成し、給湯運転スイッチや暖房運転ス
    イッチ等を有するリモコンの操作により給湯、暖房運転
    を行う給湯暖房装置に於いて、前記暖房運転スイッチが
    ONの状態で且つ給湯運転スイッチがOFFの状態の
    時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送り出される温水
    の温度が、床暖房を行う時の通常温度である床暖通常設
    定温度になるように貯湯缶体内の目標温水温度を設定す
    ると共に、暖房用循環ポンプを連続運転し、前記暖房運
    転スイッチ及び給湯運転スイッチがONの状態で且つ出
    湯されていない時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送
    り出される温水の温度が、床暖房を行う時の温水の設定
    温度範囲の最高温度である床暖設定範囲内上限温度にな
    るように貯湯缶体内の目標温水温度を設定すると共に、
    暖房用循環ポンプを連続運転し、前記暖房運転スイッチ
    及び給湯運転スイッチがONの状態で且つ出湯されてい
    る時、給湯回路から送り出される温水の温度が、給湯運
    転のための設定温度である給湯運転設定温度になるよう
    に貯湯缶体内の目標温水温度を設定すると共に、暖房用
    循環ポンプを停止することを特徴とする給湯暖房装置。
  4. 【請求項4】 加熱用のバーナ部と、該バーナ部の燃焼
    により缶体内の温水が加熱される貯湯缶体と、該貯湯缶
    体内に設けられ、貯湯缶体内の温水と熱交換する第1の
    熱交換器とを備え、前記貯湯缶体内の温水による温水回
    路と、第1の熱交換器により熱交換される温水による温
    水回路とにより、給湯回路と、暖房用循環ポンプを備え
    た暖房回路とを形成し、給湯運転スイッチや暖房運転ス
    イッチ等を有するリモコンの操作により給湯、暖房運転
    を行う給湯暖房装置に於いて、前記暖房運転スイッチが
    ONの状態で且つ給湯運転スイッチがOFFの状態の
    時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送り出される温水
    の温度が、床暖房を行う時の通常温度である床暖通常設
    定温度になるように貯湯缶体内の目標温水温度を設定す
    ると共に、暖房用循環ポンプを連続運転し、前記暖房運
    転スイッチ及び給湯運転スイッチがONの状態で且つ出
    湯されていない時、暖房回路の暖房用循環ポンプから送
    り出される温水の温度が床暖房を行う時の温水の設定温
    度範囲の最高温度である床暖設定範囲内上限温度になる
    ように、貯湯缶体内の目標温水温度を設定すると共に、
    暖房用循環ポンプを連続運転し、前記暖房運転スイッチ
    及び給湯運転スイッチがONの状態で且つ出湯されてい
    る時、給湯回路から送り出される温水の温度が給湯運転
    のための設定温度である給湯運転設定温度になるよう
    に、貯湯缶体内の目標温水温度を設定すると共に、暖房
    用循環ポンプを間欠運転することを特徴とする給湯暖房
    装置。
  5. 【請求項5】 前記暖房運転スイッチ及び給湯運転スイ
    ッチがONの状態で且つ出湯されている状態から、前記
    暖房運転スイッチがONの状態で且つ給湯運転スイッチ
    がOFFの状態又は、前記暖房運転スイッチ及び給湯運
    転スイッチがONの状態で且つ出湯されていない状態に
    なった時、バーナ部の燃焼を停止すると共に、前記暖房
    回路の暖房用循環ポンプから送り出される温水の温度
    が、床暖房を行う暖房回路に循環させられる許容範囲の
    上限温度である床暖上限温度以下になったのを検知した
    時、暖房用循環ポンプを運転することを特徴とする請求
    項1〜4記載の給湯暖房装置。
JP2001327100A 2001-10-25 2001-10-25 給湯暖房装置 Expired - Fee Related JP3818891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327100A JP3818891B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 給湯暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327100A JP3818891B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 給湯暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003130370A true JP2003130370A (ja) 2003-05-08
JP3818891B2 JP3818891B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=19143369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001327100A Expired - Fee Related JP3818891B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 給湯暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3818891B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016044958A (ja) * 2014-08-27 2016-04-04 ダイキン工業株式会社 給湯装置
CN106288319A (zh) * 2015-05-25 2017-01-04 扬中市宏彬冷暖设备有限公司 一种水暖毯系统装置
JP2020085262A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 株式会社コロナ 1缶多回路式給湯装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016044958A (ja) * 2014-08-27 2016-04-04 ダイキン工業株式会社 給湯装置
CN106288319A (zh) * 2015-05-25 2017-01-04 扬中市宏彬冷暖设备有限公司 一种水暖毯系统装置
JP2020085262A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 株式会社コロナ 1缶多回路式給湯装置
JP7144285B2 (ja) 2018-11-16 2022-09-29 株式会社コロナ 1缶多回路式給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3818891B2 (ja) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854169B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP3977241B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2004286307A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2007139345A (ja) 貯湯式給湯装置およびその給湯混合弁の待機開度変更方法
KR100944590B1 (ko) 히트 펌프 급탕 장치
JP4981777B2 (ja) 太陽熱温水器
JP4158694B2 (ja) 貯湯式ヒートポンプ給湯装置
JP2003130370A (ja) 給湯暖房装置
JP4294612B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2016191494A (ja) 熱機器
JP5416038B2 (ja) ふろ給湯機
JP2008051354A (ja) 貯湯式暖房装置
JP2004116889A (ja) 貯湯式給湯装置
JP7025252B2 (ja) 風呂給湯装置
JP3890280B2 (ja) 給湯暖房装置及び風呂暖房装置及び給湯風呂暖房装置
JP7144285B2 (ja) 1缶多回路式給湯装置
JP6865141B2 (ja) 燃焼装置
JP2006308123A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2004116890A (ja) 貯湯式給湯装置
JP6867933B2 (ja) 1缶多回路式給湯装置
JP7227090B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP4155162B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2007120886A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2004218973A (ja) 給湯装置
JP2004101135A (ja) ヒートポンプ式給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees